「響け! ユーフォニアム(TVアニメ動画)」

総合得点
91.1
感想・評価
3123
棚に入れた
13866
ランキング
40
★★★★★ 4.2 (3123)
物語
4.1
作画
4.4
声優
4.1
音楽
4.3
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ふりーだむ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

名作の予感?それとも。。。。

中学時代吹奏楽部で活動し、北宇治高校に入学した久美子は中学時代のコンクールでの出来事と入学式での吹奏楽部の下手な演奏を聴いて、吹奏楽部への入部を悩んでいたが、新しい級友の少々強引な誘いもあり、同校の吹奏楽部に入部することになる。そこには中学時代の同じ吹奏楽部員の高坂麗奈も入部し、少々気まずい雰囲気の中、吹奏楽部の新しい顧問・滝昇とともに少々問題を抱える北高吹奏楽部と久美子、麗奈たちは新しいスタートを迎える。

評価も高く、気にはなりつつも見てなかったのですが、少々の時間的余裕の中、視聴開始。
前情報もなかったのですが、私を喜ばせたのは、ヒロインの久美子がポニテ!よっしゃ気合入ったーーーーーと思いきや、、、

「な、なにっ!パージしただとぉ!」(ロシアの○熊風)

まさかの1話でポニテ終了wなんて日だっ!と思ったら。。。。

新たなポニテガールの出現w中川夏紀ちゃんw天使再臨w

「乙女座の私には、センチメンタリズムな運命を感じずにはいられない」(某国のエースパイロット風)

まぁそれは置いといてw

京アニ、音楽モノ、ポニテキャラ(?)、この3つをとって面白い作品で無い訳が無い、という思いの中、見ていくわけですが、

弱小クラブが優秀な指導者の下、メキメキと力をつけ高い舞台を目指していく、ような作品ですが、各キャラの描き方が非常に良かった。
一人一人の心の動き、「なあなあ」になっていた部の慣習を壊し、静かに冷静に、厳しい口調で時には挑発し、時には激励し、部をまとめていく滝先生。過去のしがらみや、年功序列だった吹奏楽部は多数決で決まった「全国大会出場」を目標に実力主義の場となり、徐々に部員たちが目覚め、力をつけていく。その様が綿密に描かれていたと思います。

その中に描かれる、友情、恋愛、そして各々の想い。上手くなれない悔しさや、オーディションでの各々の喜怒哀楽。一人一人が努力し精進していく、その姿の描き方がとてもきれいで、繊細でとても良かった。

物語の進み方や、展開などをみてもテンポも良く、とても見やすい内容でしたが、1クール(13話)という短い話数の中、内容を詰めすぎず良い感じながらも、見終わったときに、「あれっ」て感じがあった。コンクールの結果を創造させ、まだ続きがあるようなフレーズを残し、終了。少々の違和感を感じましたが、よくよくいろいろ聞いてみれば、原作には続きがあり、2期も決定したとのこと。これで納得。なるほど。

この作品単体だけでは少々消化不良的な部分を感じましたが、この作品が物語の「プロローグ」だと思えば、非常に優秀な作品だと感じた。
この続きの展開にもよりますが、原作を知らない私にとって非常に続きを期待させる内容であったと思います。

ただ一つこの作品において残念な部分を感じたことがある。
物語の要になる「演奏シーン」。
ここのインパクトが足りない。特に最後のコンクールでの演奏シーン。練習時や演奏前までの緊張感、期待感をすごくうまく描いていたのですが、

演奏シーンは淡々と作られている。特に演者たちの想いを表すこともなく、時になぜか余計なシーンを挿入したり、少々期待外れでした。
個人的に「四月は君の嘘」の強烈な演奏シーンが残っているためか、淡々と演奏を流しているだけの演出に物足りなさを感じました。悪い言い方をすれば、「作り手の気合が入ってない」という感じですかね。まだ物語の序章ということを考えれば、こんなもんなのかとも思いますが、なんか物足りない感じが否めなかった。なんか悪い意味での「けいおん」チックな感じ。淡々と演奏シーンを流すことで、演奏を「聴かせたい」ということなのかもしれませんが、これでは「奏者の気持ち」が伝わらないので演奏と映像がマッチしないんですよね。一体感が無いというか、なんか音と画が別々のものに感じてしまった。だから演奏中も、終わった後も感動が薄かった。できれば2期ではこれ以上を期待したいです。

なんにしても2期が待ち遠しいことには変わらないので、期待して待ちたいと思います。できれば夏紀ちゃんの活躍があれば尚嬉しいかな^^

投稿 : 2015/11/12
閲覧 : 159
サンキュー:

8

響け! ユーフォニアムのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
響け! ユーフォニアムのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ふりーだむが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ