「新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に(アニメ映画)」

総合得点
83.8
感想・評価
1442
棚に入れた
8400
ランキング
307
★★★★☆ 4.0 (1442)
物語
3.9
作画
4.0
声優
4.1
音楽
4.1
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

木ヨン さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

まごころとは、偽りのない本当の気持ち 〜お前は気持ち悪い!

 テレビアニメ版エヴァンゲリオンで賛否両論のあった最終2話を再修正し、本放送終了約1年半後に劇場で上映された本作では、そうした批判を見事に回収し高評価に変えたのではないかと思います。

 しかしその作風は決して万人ウケする内容ではなく、むしろ「自己満足のいくエンディングを欲望するアニメおたくに対するアイロニー」を含意するような表現になっていたように感じます。(例えば、{netabare}本編最初のシンジがアスカの裸を見て自慰をするシーンや、本編終盤で「気持ちいいの?」というテロップとともに観客席が実写で映し出されるシーン、本編最後のシンジに首を絞められるアスカが最後に一言「気持ち悪い」と言い放つシーン{/netabare}などがあります。)
 そこにはいくつかのインタビューで庵野監督本人も語っているように、当時のアニメシーンに対する諦めと憤りの意思がはっきりと見て取れるわけですが、エヴァ以降に話題となった数々のアニメ作品を見るにつけても、まさに庵野監督が懸念していた方向へとアニメブームが進んで行っている(つまりは単純な性的満足のためだけに美少女のエロ描写が溢れる作品が乱立すること)のかもしれません。

 本作品のエンディング解釈には諸説ありますが、個人的には{netabare}劇場版最後のシーンとなるシンジとアスカだけの世界をサード・インパクト後の世界と捉え、さらに新劇場版のカヲルの「3番目発言」と本作に繋がりをもたせるのであれば、タイムループ説も考えられなくもないのでは{/netabare}... と深読みしている次第です。笑 そうした浅はかな思索を助長してしまうほどに、本作には深い深い魅力があるのだと思います。

投稿 : 2012/03/25
閲覧 : 267
サンキュー:

6

新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君にのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君にのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

木ヨンが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ