「それでも町は廻っている(TVアニメ動画)」

総合得点
77.1
感想・評価
1360
棚に入れた
7104
ランキング
634
★★★★☆ 3.8 (1360)
物語
3.8
作画
3.6
声優
3.7
音楽
3.7
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

いつも初心者 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

原作のいいところが尊重されていてよかった

物語について
主人公の女の子、嵐山歩鳥が中心のドタバタ劇一筋と思いきや、推理あり涙ありオカルトありの異色の内容です。
ストーリーの展開が日常的なのにいつのまにか事件が入り込んでいたり、抽象的な描かれ方があったりと最初から最後まで観ていて飽きない内容です。

作画について
シャフトらしい抽象的な描写や独特なカメラワークが所々ありますが、それほどしつこくなく原作のイメージを崩すことなく描かれています。

声優について
一押しは紺双葉役の矢澤りえかさんです。
ボーイッシュな声で双葉のイメージにぴったりです。エンディングのボーカルも双葉のイメージそのままで唄っていて、とても良い感じです。
ほかのキャラもイメージどおりでとても合っています。

音楽について
メイズ(メインキャラの4人組ユニット)が唄うEDの「メイズ参上!」と挿入曲「そうは云っても世界は終わらない」がいいですね。決して良い曲とは言いませんが、聴いているとなんだか親近感が沸いてきます。
一応、両方とも「ロック」らしいのですが。

キャラについて
登場人物は皆、普通に見えるのですが、特徴的な顔のキャラが多いためか(ふぐみたいな顔が多いです)印象に残りやすいです。特に紺双葉は途中から出てきたのですが、存在感抜群です。
ちなみにTBSの公式HPのキャラクター紹介には双葉は出ていません。なんかちょっと悲しい。

総評
この作品は原作を読んでから観ました。
原作のストーリーを崩さず、キャラのイメージも原作を尊重しているところが良かったと思います。
作画も良く、ストーリーが各話完結ながら凝っている内容なので何回も観てしまいました。{netabare}最終話の「それでも町は廻っている」(サブタイトル)は涙で締め括られていてとてもよい構成でした。{/netabare}
もちろん2期を期待しています。
ですが矢澤りえかさんが声優活動を引退したということで、可能性はかなり低いのでしょうか?
個人的には矢澤りえかさん以外の紺双葉はちょっと想像できないです。

投稿 : 2013/01/30
閲覧 : 199
サンキュー:

8

それでも町は廻っているのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
それでも町は廻っているのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

いつも初心者が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ