「化物語(TVアニメ動画)」

総合得点
92.1
感想・評価
13385
棚に入れた
47388
ランキング
25

ぼまいぇお さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

日本アニメ界の至宝!!!!!

この作品は西尾維新が書いたライトノベルが原作であり、原作にかなりの人気があったため「原作のイメージを壊さず、どのようアニメにしていくか」がネックになっていたと思う。
原作を読んだ人はわかると思うが「化物語」という作品は、普通の小説と書き方や世界観などが大きく違っていた。
そしてアニメ化した作品を見てみると、まさに舌を巻いた。クローズアップが非常に多いカメラワーク。時々現れる「白駒」「黒駒」と書かれたカット。現実かけ離れた異質さを漂わせる街並み。すべてにおいて「常識外」のことを堂々とやってのけていた。
これらの奇抜ささえ覚える表現が、原作のイメージを壊さず見事に「化物語の世界」をアニメに仕上げたのである。

しかし「奇抜さ」だけではないのがこの作品の魅力である。神谷浩史をはじめとする超豪華声優陣が、この作品の大きな魅力である会話劇を的確に展開していき、作画はすべて手書きで特に光の入れ方、影の作り方は他の作品よりも丁寧に作られていると思う。

さらに演出にも特筆すべき点は多いが、特に心を打たれたのはTV放映時最終回のラストの演出である。神曲との呼び声高い「君の知らない物語」の歌詞と……これは実際に見て確認していただきたいのでここで詳しいことは書かないが、この演出を見た途端、見ている誰もが「おぉーっ」と歓声をあげるだろう。それほど素晴らしい演出であった。

このように「奇抜さ」の中に「丁寧さ」がありただ単純に流して見れるようなアニメではなく、心の中に残り、見終わったあとも化物語の世界にいるような気分になってしまう魔法のような作品である。

【キャストeye!】
〜キャストについて、思ったこと。〜

『阿良々木暦役・神谷浩史』…これは、まさにベストなキャスティングだった気がするね!アニメを見て、暦役があそこまでピッタリはまる声優はいないと思います。あそこまで「語る」キャラクターを演じることができるのは神谷氏だけだと思います。神谷さんはアニメ雑誌などのインタビューを見ると、自分のキャラだけではなく他のキャラについても深い意見を持っていて、だからこそ色んな女の子と上手く絡んでいく暦がうまく演じていけてるのだと思います。

『戦場ヶ原ひたぎ役・斎藤千和』…言わずと知れた、新房チルドレン。ただ、持ち前の演技力でくせの強いキャラクターを見事に演じていたと思います。過去を打ち明けるシーンでも、気の強い戦場ヶ原という大前提の軸をブらさず、「戦場ヶ原の弱さ」を見せた演技は圧巻でした。本人のキャラとのギャップにも感動します。これが「役者」ですよ。あと、結婚おめでとう!

『八九時真宵役・加藤英美里』…暦との会話のテンポの上手さは実力が表に出ているなと思います。「まよいマイマイ」の後半戦での、心の闇を抱えた感がよく出ています。声質もピッたるでしたなぁ。失礼、噛みまみた☆

『神原駿河役・沢城みゆき』…何とも言えない暦との距離の取り方を声だけではなく、息の動きなので細かく出していたかなと思います。「するがモンキー」のラストの「戦場ヶ原先輩…」の言い方の悲しさ、儚さ、切なさが存分に詰まっている感に感動しました。あと、潔く卑猥なセリフを言っていていいなぁと思いますw

『千石撫子役・花澤香菜』…声質がピッタリですね。「暦お兄ちゃん…」の言い方は完璧でしたね。OPの歌い方も声が透き通ってる感が最高です。妹キャラを演じれば完璧な役者さんですね。ただ、沢城さん、斎藤さんと並べられるほどの高度な演技力は…って感じですかね☆

『羽川翼役・堀江由衣』…似合うなぁ。ってかんじですね。普通の羽川翼と、ブラック羽川の落差の取り方がとても上手な気がします。ブラックが羽川について語るときの、距離感もうまいなと思います。17歳なのに、経験に裏付けられた重厚な演技な気がします。すげぇな。おい。個人的には、コメンタリーのキャラ変ぶりにも脱帽です。最後に、ほぁぁぁぁぁあぁああぁぁあぁっぁあああぁああ!

『忍野メメ役・櫻井孝宏』…珍しい役だなと思います。若い青年役が多かった櫻井さんとのギャップがいいとおもいますねー。距離感ってワードばっか使ってますが、何もかも知り切った暦のセリフを借りれば「見透かしたような、、」他の人との遠さがうまい気がします!隙間に入ってくる笑い声も好きですね!

『戦場ヶ原父役・立木文彦』…えぇぇぇぇええぇ!って感じですかね。ここでベテランをぶっこむシャフトの本気っぷりが好きです!

投稿 : 2013/08/29
閲覧 : 304
サンキュー:

8

化物語のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
化物語のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ぼまいぇおが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ