「ラブライブ! School idol project(第2期)(TVアニメ動画)」

総合得点
84.9
感想・評価
1968
棚に入れた
9499
ランキング
258
★★★★☆ 4.0 (1968)
物語
3.8
作画
4.0
声優
3.9
音楽
4.2
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

無名 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

2014春 みんなで叶える物語 【完全版】

みんなで叶える物語。
叶え!私たちの夢―――。

《あらすじ》
国立音ノ木坂学院の廃校計画が、理事長によって発表された。2年生の高坂穂乃果は親友の南ことりや園田海未と考えを巡らせるが、名案は浮かばず、妹の雪穂の反応も冷たい。そんな折、穂乃果は学校が擁するアイドル「スクールアイドル」が全国的に流行していることを知り、それを自らが行なおうと決める。

何とかことりと海未で活動を始めるが、生徒会長の絢瀬絵里は「学校のために部活動をやるべきではない」と反対する。新入生歓迎会の直後に行なったファーストライブも、客は手伝ってくれた友人の他、アイドル好きの小泉花陽、花陽の友人の星空凛、作曲を担当してくれた西木野真姫、アイドル志望の矢澤にこ、副会長の東條希、そして絵里だけと、惨めな結果だった。それでも穂乃果は、学校を守りたいという使命感ではなく、ライブで感じた楽しさをより大勢に伝えたいという想いを口にする。

3人の活動に感化され、花陽、凛、真姫、にこ、そして絵里、希もメンバーに加わり、本当の意味で「μ's」となった9人はオープンスクールでのライブを成功させ、学院存続への一手をかけた。そして、スクールアイドルの全国大会「ラブライブ!」への参加を目指し、秋葉原での路上ライブや臨海合宿を経て絆を深めたμ'sは、より大勢の衆目を集める文化祭ライブに挑むが、意気込み過ぎた穂乃果の体調不良で、ライブは失敗に終わってしまう。

「ラブライブ!」への参加も見送りとなった一方、入学希望アンケートの結果、来年度の入学希望者を受け付けることが決まった。μ'sは目的の達成に沸くが、ことりが服飾の勉強のため、海外留学することが明かされる。士気を下げまいと海未だけに相談していたということりに憤る穂乃果は、廃校を阻止できた以上続けても無意味だからスクールアイドルを辞めると宣言。それを受けて活動を休止したμ'sは、独自に活動を継続するにこ・凛・花陽、生徒会活動に奔走する絵里と希、そして以前のように音楽室にいる真姫と、バラバラになってしまう。

一方で「誰にも迷惑をかけたくない」と思っていた穂乃果は、にこのスクールアイドルへの想い、絵里からの感謝を聞き、なぜ自分はスクールアイドルをしていたのかを再認識し、スクールアイドルをやりたいと海未に告げる。スクールアイドルから離れた彼女を非難していた海未も、「自分もことりも、そんな穂乃果が好きだ」と、ことりを迎えに行くよう穂乃果の背中を押す。そして、今は留学よりも穂乃果たちといたいことに気づいたことりを含め9人に戻ったμ'sは、ファーストライブで誓った「満席になった講堂でのライブ」を成功させ、新たなスタートを切るのだった。

《CAST》
高坂 穂乃果:新田恵海
絢瀬 絵里:南條愛乃
南 ことり:内田 彩
園田 海未:三森すずこ
星空 凛:飯田里穂
西木野 真姫:Pile
東條 希:楠田亜衣奈
小泉 花陽:久保ユリカ
矢澤 にこ:徳井青空

《STAFF》
原 作:矢立 肇
原 案:公野櫻子
監 督:京極尚彦
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン/アニメーションディレクター:西田亜沙子
キャラクターデザイン/メインアニメーター:室田雄平
デザインワークス:愛敬由紀子・新村杏子
セットデザイン:高橋武之
美術監督:渡辺幸浩
色彩設計:横山さよ子
撮影監督:野上大地
編 集:今井大介
音響監督:長崎行男
音楽:藤澤慶昌
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サンライズ
製作:2013 プロジェクトラブライブ!

《公式HP》
http://www.lovelive-anime.jp/

《詳細》
2013年6月16日にパシフィコ横浜国立大ホールで開催された「μ's 3rd Anniiversary LoveLive!」にて制作が発表された。2014年春放送開始予定

投稿 : 2013/11/09
閲覧 : 197
サンキュー:

16

ラブライブ! School idol project(第2期)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ラブライブ! School idol project(第2期)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

無名が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ