「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX[スタンドアローン・コンプレックス](TVアニメ動画)」

総合得点
92.1
感想・評価
5049
棚に入れた
21469
ランキング
25
★★★★★ 4.3 (5049)
物語
4.4
作画
4.2
声優
4.2
音楽
4.3
キャラ
4.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

天翔龍閃 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

あにこれランキング1位の中身

この作品については、全く知らないというわけでもないのだが、最近やっとアニメを視聴してその内容を知った。皆がレビューで騒ぎ立てるだけの事はある…。ただ、これ、ちょっとハードル高くね?w
アニメってどのような視点で観るかによって楽しみ方も変わってくるし、受け取る印象も違ってくるから、これを単なるSFアクション作品としては未視聴の方にはオススメ出来ない気がする('~')

テーマについては漠然と、社会問題…かな。それを近未来的なSFアクションという外郭で覆っている作品。社会学的なテーマを重視した作りになっているので、アニメ的に派手な演出や恋愛要素などは敢えて控えめになっている。
SACでは、笑い男事件を中心に現実にあった事件を例に挙げたりオマージュとして用いている。それは、当時の現代社会や国政に対する諸問題、皮肉を表現しているのだろう。

でもまぁ、作品解釈を掘り下げていくと長くなるので、とりあえず、このアニメの当時の出来としては素晴らしいものであるが、観る人によって感じ方や捉え方にかなりの差異が出る奥深い作品だと感じた。

声優陣は大物ばっかりやないかい。流石イイ味出してくれてる。あと、キャストとキャラ(の設定も含めて)に仕掛けとかも施されてて良かった。なるほどなぁと感心してしまった。
山ちゃんの味のある演技、惚れ惚れする。

キャラは、まぁオッサンとジイサンと男勝りな女上司が織り成すむさ苦しい設定なので萌えとか女っ気ってのは無い。それぞれのキャラに得意分野というのが設定されていてその長所を活かす演出になっているので、それぞれのキャラが活躍する場が設けられている。

作画は、当時としてはクオリティの高いものだったと感じる。好みかと聞かれたらそうでもないのだが。OPアニメーションがCGというのもそうだが、電脳世界、近未来的なものを連想させる演出は巧い。
また、敢えて時代錯誤を感じさせる俗世間的な描写を入れることによってSF要素を強調しているような節が見られる。この辺りの趣向は、作品テーマについても絡んでいると思われる。

音楽は、菅野よう子さんが手掛けており渋い感じで作品に合っている。

投稿 : 2015/03/28
閲覧 : 397
サンキュー:

40

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

天翔龍閃が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ