新型コロナウイルス感染症(COVID-19/SARS-CoV-2)の感染拡大の影響を受け、一部作品の放送・配信時期に延期、変更が発生しております。
掲載している放送時期と異なる場合がありますのでご了承ください。

「僕の心のヤバイやつ(TVアニメ動画)」

総合得点
76.6
感想・評価
276
棚に入れた
813
ランキング
662
★★★★☆ 4.0 (276)
物語
4.0
作画
4.0
声優
4.0
音楽
3.9
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

僕の心のヤバイやつの感想・評価はどうでしたか?

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

歓喜の2期制作決定!。ビスクドールとの比較論。

 ビスクドールになんの恨みもないが、本作の方がずっと個人的には良かったと思うので比較して論じてみようと思います。その方がわかりやすいし、話しやすい。


①主人公


 本作の主人公の市川はちゃんと拗れている。五条くんは拗れていない。市川は正直イケてないがよく見るとショタ可愛い。五条くんは普通にイケメン。


 この差は大きくないようで重要である。現代の主人公に相応しいのはやはり前者だろう。壮絶な哀しき過去…とかなくても陰キャなのが今のアニメのデフォルト!。ぼっちちゃんがウケてるのを見れば明らか。


 それでいて惚れた女の為に誠を見せてこそ男!。凄ぇ奴が凄ぇ力を見せつけてモテモテなんて脳死的にアホな人間観である。能力が凄くなくても、イケてなくても、他人の為に身を投げ出し恥をかいても助けてくれる。こういう人間こそリスペクトに値する。暗い陰キャでも根は真っ直ぐ、これこそ現代的な理想。


 市川が拗らせているのも、近づくなアピール全開なのも、イソップ童話の「酸っぱい葡萄」の如く自分を誤魔化すための合理化だったと自己分析できて、それを突き破ってくれた山田に対する心からの感謝…というのもイイネ。五条くんにはオタクはノリづらい。



②エロ


 この手の作品でラッキースケベは必須であり、作者がエロだからというより(まぁ、それもあるだろうが)マナーのようなもんだろう。ビスクドールは直接的な裸のエロが多いが(ギャルという時点でねぇ)、本作には裸はあんまりない。しかし、エロくてシコい(市川もちゃんとシコってるのが正しい)!。間接的にスキンシップなエロ、胸だけじゃなく、脚やうなじや髪といった複合的な味わいを出せてる。山田もムチムチ過ぎないが、個性ないしなヒロインでもない絶妙な地点に立っている。


③ヒロイン


 ビスクドールに代表される「オタクに優しいギャル」は流石にご都合主義感が凄い。しょせん軽いラブコメだからリアルじゃない駄目!なんて言わないが、いくらなんでも作中のリアリティーラインの上での「本当らしさ」は必要だろう。読モやってるようなバリバリの美人ギャルが、実はオタク趣味でコスプレイヤーというなら多かれ少なかれ葛藤が生じるだろうし。あと、やたらセックスアピールするくせに実は純情で…とかもうアカン。


 それに対して本作の山田は丁度良い感じに着地しているように思えた。基本良い意味でアホというのが上手く作用してるし、オタクに寄せてなくても惹かれ合うのが納得できる流れができている。ちゃんと多面的に描けているのが偉い。


キャラ属性とか趣味といった表面的な類似性に固執するのは変形した自己愛に近い。相手の自分と違うところに惹かれ、関わっていく内に「僕たちは似ている」に気づいていく流れこそ他者を愛するということではないだろうか。
 

 メインな要素を比較分析するとこんな感じだろう。他には般若様演じるお姉が実に良い。こういうトーンの般若様は久々だが、やっぱりメチャ上手いな。正直お姉の話も見たいくらい。

投稿 : 2023/09/15
閲覧 : 671
サンキュー:

26

ネタバレ

えりりん908 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

なんともヤバいふたりが・・・♡

この作品、スタート直後に、0話切りしかけてしまいました。
だって放送開始早々、主人公の市川はクラスで目立つ美人の山田杏奈を、
「いたぶって殺して鑑賞する」という暗い暗い欲望に支配されていて、{netabare}
これ、ムリ~って思っていたんですが・・・
それが、
1話終盤で、山田を守ろうと、まさかまさかの自転車投げ!www
あれ?これはちょおっと面白くなるかも?って・・・


山田と市川の二人の、セリフやキャラ設定といった描き方が、
丁寧で細やかで、
思春期男子特有の性衝動も含めて、
実にリアリティあふれる感じで。
こういうお話なら、性欲についても、
くどくならない程度に描くのが自然。
そう思える説得力があると思えました。

市川が、自分の欲望が殺意ではなく、恋愛感情だと気づいて、
知らずに涙がこぼれ落ちてしまうシーン!
私の気持ちは、これで市川に、大きく傾きました。
(正直、それまでは、陰キャでおチビさんで、
頭の中だけで言葉がグルグル回っているキモキャラでした)
「好き」を自覚してからの、市川の山田に向ける視線と行動が、
可愛くて、魅力的でした。
近くで眼に入れてしまうとドキドキ(=欲望?)が止まらなくなるのに、
それを断ち切ろうと目をつぶるとか、とても優しい。
(それでも匂いとか息遣いとかにヤバくなるけどw)
山田を思いやっての行動を無自覚的にやってしまうのに、
自分は陰気なキモキャラだから。と、一歩引いて、
スタンドプレーに走らないところが、とても誠実。

そんな市川を見て、最初は好奇心から近づいて来た山田が、
出版社での無邪気な市川の笑顔や、自分に向ける思いやりに、
好意を抱いて行くようになる過程が、とても素直で丁寧です。

「山田しか見えない!」と叫ぶ市川の言葉に、
単に黒板を見るのに山田がジャマってことなのに、
それを聞いたときの山田はもちろん、
誤解される言い方しちゃったことに気づく市川まで、
二人揃って照れまくるところとか、
笑うところなのに、キュンキュンしちゃってww

最初のうちは、ほとんど頭の中のヤバい妄想と、
言葉を発することの出来ない無言ツッコミと、
悲しい自虐的な気持ちだらけの、
市川のモノローグに縛られていたストーリーが、
山田の、無邪気で天真爛漫でドジっ子すぎる行動に振り回されて、
二人と、それを取り巻く世界が徐々に広がっていく様子が、
自然で、きれいで、可愛くて。
「ああ。中学生だなー7!」って微笑ましくて。

「マジ、キモい」という映画のセリフの練習をしていて、
市川のひと言に「もうムリ!」と笑う山田の満面の笑顔がなんとも素敵すぎて、{/netabare}堪りませんでした。


{netabare}羊宮さん、去年から活躍著しい感じですけど、
この作品でも素敵な演技で、魅力満点でした。
セリフや場面でコロコロ変わる声色って、
アニメ的には本来良くないかもですけど、
こと、この作品では山田杏奈の人物像を、
すごく素敵にしてくれていたと思います!


2期制作が決まったようで、ラストに告知が出ていて、
「キスまで〇日」と書かれていましたけど、
その手前まで、その辺がいちばん面白いし、
観ていて楽しいと、なんとなくそう思えてしまう。
できればその手前でエンドマーク打って欲しいなんて思ってしまう、
そんな二人の幼い恋物語、満喫出来たのでした。{/netabare}

投稿 : 2023/08/27
閲覧 : 211
サンキュー:

29

ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

私の大好きな場所

最初は市川君がかなり痛々しくてこんな主人公のラブコメ見たくないなーって思ったけど、痛々しいのは最初だけでしたね、好きな作品です!

{netabare}
人が人を好きになる理由って人それぞれですよね、どこに惹かれるのか、なにがきっかけになるのか
この作品の魅力は、人が人を好きになる理由、きっかけに説得力があるところ
(からかい上手の高木さんと一緒で、放課後の図書館に二人きり?っていう不自然な二人だけの世界はあるけど)
市川君の人のよさを描くだけじゃなくて、ちゃんと安達やチャラ先輩っていう悪い例も見せて山田が市川君のどんなところに惹かれたのか視聴者に想像させるところが上手いと思いました

見ていていいなーって思えるエピソードが多くて応援したくなる関係でした、近くで二人のことを見守れる山田の友達がうらやましい
山田さんと市川君の人がらの良さと純粋な気持ちに感動しました!
温かい気持ちで見守れるとてもいいラブコメでした!

{/netabare}

【山田と市川の関係が素敵】
{netabare}
わたしは山田も市川も人としては好きだけど、ラブコメのキャラとしてはあまり好きなタイプではないです
それでもこの作品には強く惹かれました

市川君はずっと僕のような陰キャを山田が好きになるわけがない、山田が困っていたら助けたいけど声をかけたらきもち悪がられると本気で思っていて、いつもさりげなく山田を助けようとします、自分がしたことだとは気づかれないように
山田が好きだからっていうのもあるんでしょうけど、山田に好かれたいから助けるんじゃなくて困っているから助けたいっていう純粋な気持ち
それを山田が気づいて、外見じゃなくて中身を見て惹かれていくのがすごくいい関係で二人の事を応援したくなる

「長身モデルで明るくて人気者の美少女が背が低くて陰キャの男を好きになる」
「陰キャの妄想!?」ってふつうは思いますよね
この作品のテーマは、そんな恋物語もあるんだって視聴者を説得することだと思う

まず、山田ってぽんこつで不思議ちゃんなところあるけど
家では優しいけど外だと厳しい母親とか仕事への姿勢とか見ると育ちがいいというか、ちゃんとした親のしつけをうけた子なのはわかります

育ちがいい人って、人のことをよく見ていて付き合っちゃいけないタイプとは自然と距離をとる人が多いような気がするんです
山田さんもきっとそうなんじゃないかな?って
作中で山田は安達やチャラい先輩に言い寄られていました
きっと、こんなしょうもない男にいっぱい言い寄られてきたんでしょうね
山田さんは軽薄で中身がない男のアピールにうんざりしているところを、市川君の打算のない優しさに惹かれていったんじゃないでしょうか?

私的な意見になっちゃいますが、実際に山田と市川君みたいなカップル身の回りにいるので、あり得ない話じゃないんです
172cmある可愛い女子と160cmくらいの無口な男で、びっくりするくらいこの二人にそっくりです
どういうところが好きなの?と聞いてみると、無口で怖いと思っていたけど困っている人を放っておけない優しいところを何度も見て好きになったって言っていました。彼氏さんには話を聞けなかったけど、彼女さんいわく、チビなんて相手にされないと思っていたと言われたそうです
なんか、市川君と似ていますよね

{/netabare}

投稿 : 2023/08/24
閲覧 : 358
サンキュー:

33

まだ初心者 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

「んなわきゃない」のオンパレード

厨二病キャラが好きで面白そうだったので観ました。
さえない陰キャの主人公のことをなぜかハイスペック女子が気に入るという不可解な内容ですが、主人公とヒロインのキャラが可愛かったので見れました。
普段はまず見ないジャンルのアニメですがたまにはいいかもです。ただ、2期を見るかどうかは微妙です。

投稿 : 2023/08/19
閲覧 : 79
サンキュー:

1

ネタバレ

くまごろう さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

視聴完了
全12話

ジャンル
ラブコメ

タイトル由来
主人公の気持ち

設定
現代日本中学生

前置き
たまたまだが小中高大のラブコメ
(事情を知らない転校生がグイグイくる、僕の心のヤバいやつ、スキップとローファー、山田くんとれべる999)
をほぼ同時期にまとめ視聴しており、感想が歪んでいる可能性あり。

ストーリー展開
厨二病でヒロインの子を汚したいと思っている陰キャ系主人公が、ヒロインと関わることにより変わっていく話。
最後は心が通じ合ってハッピーエンド

感想
総評70点
良かった点
キャラ(主人公ヒロインもだが登場人物全員いいキャラ)
悪かった点
特になし。
レビュー
リアル中学生恋愛もの。
そのため大きく盛り上がるシーンもないが、日々の成長と展開はいい感じ。
またそれぞれのキャラと行動に違和感がなく、中学生離れの容姿を持ちモデルもこなす大人な外見な一方、校則を平気で破るが、好きな人との待ち合わせには早く来ると言う中学生らしい無邪気な面を持つヒロインや、エロ坊主などすごく自然。

印象は薄いが、面白い作品だった。

投稿 : 2023/08/16
閲覧 : 61
サンキュー:

3

ネタバレ

徳寿丸 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

もんもんモーーーん!

原作未読(2023.8)
中学生の王道ラブコメって感じかな。「高木さん」より中坊っぽいと思う。
ヒロイン「山田杏奈」の可愛さが80%といった作品だろうか。そういう意味でCV羊宮さんはじめ、製作側はよくわかってる作り方だと思う。
主人公の捻じれた心のヤバいやつがいつしか違うヤバさに変わっていく所なんかは拗らせ中坊らしくて良かった(もうちょぅと拗らせ具合を印象付けるEPがあればより印象深かったかな。まぁ尺の関係もあるだろうけど)。
クラスメイトの「エロ」への好奇心も自分達(相当昔だが・・・)の当時を思い起こさせた。自分なんかは相当むっつりでそういう話は興味はあっても素知らぬふりを決め込み、女子ともほとんど会話できない位奥手だった。ちょっと硬派ぽく演じてたけど、その分、友人達にはからかわれていたなぁ。
だから、この主人公の拗らせ具合はやや共感できる所もあるし、同時に意中の女子となんやかんや仲良くなれた事には羨ましくもあり、自分ももう少し当時素直だったらなぁとちょっと懐かしんでしまった(笑)。
そういう意味で甘酸っぱい青春時代を思い出せる作品かもね。

私のツボ:友の壁

投稿 : 2023/08/11
閲覧 : 58
サンキュー:

6

オカルトマン さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

感想

中身はかなり良かった。
久々に恋愛系アニメ面白いと思った。

初めはヒロインデカすぎ!とか主人公小さすぎ。
とか思ったけど、見ていくうちに愛着湧いてきた。

あとタイトルが、もうちょっと他の無かったのかねー・・・
って思った。

まぁどのアニメにも言える事なんだけど、
普通、主人公みたいな陰キャが、クラスのアイドルとあんなに話したりしてると、ヒエラルキートップの奴等からイジメの標的になるよねw
そこが現実離れしてるわw

周りの奴らも、良い奴ばかり。

投稿 : 2023/08/10
閲覧 : 58
サンキュー:

4

ネタバレ

カミタマン さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

僕の心のヤバイやつ(タイトルとは違う意味でf^^;)

2023/08/05 初投稿

正直言って,あまり期待もせずに
冒頭はやっぱりダメなヤツだ・・・くらいの感じで見ていたのですが・・・
山田がいい!!
山田が全てをひっくり返して
個人的には中学生の恋愛物として
「月がきれい」と双璧を成すと思っています

中学時代のことを色々思い出して甘酸っぱい感じです
これの前に見た「スキップとローファー」から更に遡った感じでした

中学時代思いを寄せていた子が「勉強おしえて」ってウチに遊びに来たことを思い出したりしました。(遠くを見る目w)
チキンな自分はそこから攻めていけませんでした・・・
そんなすっかり忘れていた記憶を思い出させたりする感じです。


ところで,この作品ちょっとエロ要素強くないか?
と問いかける自分の心の声があるのですが(自分基本アニメに関してはエロ否定派なのですが・・・)
何故高評価なのかというと
そこは,作品タイトルで且つ本レビュータイトルでもある「僕の心のヤバイやつ」に訴えかけてくるからです。
恥ずかしいので畳んでおきますが
{netabare}
例えば元バレーボール日本代表のK村選手とか自分的にど真ん中なのです・・・
後は察して下さいw
{/netabare}
そんなわけで山田が愛おしすぎるのですw

静まれ,僕の心のヤバイやつ!!ww

投稿 : 2023/08/05
閲覧 : 300
サンキュー:

22

うにゃ@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

山田を好きだとわかった所で山田はぁぁぁ

高木さん系作品だと思われる作品。元をたどれば初期のタッチの達也と南を連想してしまうのだが…。僕ヤバは他の高木さん系に比べカップルの落差が大きい。最初は主人公の陰キャっぷりが強いが5話から二人の距離感が近づき面白くなる。
山田が市川が好きな所は安定の王道だが、市川の山田への惹かれ方がヒロインっぷりがたまらない。
この系統はお互いの気持ちが平行線になりがちなのに、後半も盛り上がっていく。成長要素が強いと面白いなぁって改めて思わしてくれる作品だった。

市川姉の声はやっぱり華があるなぁ

100点中79点

投稿 : 2023/08/05
閲覧 : 47
サンキュー:

6

ネタバレ

zuru さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 1.5 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

なにがいいんだか?

2話まで視聴。
ヒロインが主人公に無意味に懐くのはなんだかなあ。いろいろ理由が語られそうだけど、基本的に女の子って主人公みたいなのキライだよね。

投稿 : 2023/07/31
閲覧 : 64
サンキュー:

2

ネタバレ

wkr さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

曲目当てで観てみたらハマった(2期楽しみ)

原作未読
1,2話は個人的に主人公のキャラがあまり好きではなく微妙、3話の展開で流れが変わり、一気にラブコメらしくなる。主人公がコミュ障のはずだが急にヒロインと吃らず喋れるようになるのは少し不自然(3話辺り)だがこの先の展開と尺を考慮すると英断だとも思える。(追記:2期あるなら距離の縮め方をもう少し丁寧に描いて欲しかった。)ラブコメでよくいる鈍感系主人公ではなく、自分を俯瞰的に見つめている所が好感。光の演出が物凄く印象的。地味に下ネタを濁さずに発言していて一驚。作画も高いレベルで安定していてキメのシーンは凄い。主人公とヒロインの絡みは今期でもかなりの癒しで久々にニヤニヤ、ずっと観ていたくなるタイプの作品。これは原作を買いたくなる...

投稿 : 2023/07/30
閲覧 : 192
サンキュー:

13

kakelu さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

青春ラブコメ!!大好き、キュンキュンする!!

少し前に漫画で読んではいたが、面白かった記憶があったのでアニメも視聴。
前話見た感想としては……すごいよかった!!
物語は文句なく面白い。
ちょっとずつ二人の仲が縮まっていく感じがいい。
山田は美人なのにかかわらず天然なところのギャップがまたいい。最高。
市川は最初は変なキャラを強調していたが、中盤あたりからは普通の陰キャだった。
音楽はヨルシカでめちゃくちゃよかった。
アニメを見ようと思ったのはこのOPがあったから。

総評として、これぞ青春ラブコメって感じでキュンキュンするポイントがいっぱいあって、めちゃくちゃ刺さった。
早く2期みてぇー!

投稿 : 2023/07/29
閲覧 : 49
サンキュー:

13

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

見た目は大人、頭脳は子供!

……僕の心のヤバいやつ、山田杏奈!

身長を始めとして各部位の成長著しく、華やかなクラスの人気者。

そんな山田を視界の端に捉えつつ、クラスメイトにも馴染めない自身と対照的な山田に殺意すら覚え「殺すノート」に書きつける市川京太郎。

だが、山田杏奈の実体は学校にお菓子を持ち込み食べ散らかすのを始めとして欲求のままに我が道を行く女だった(笑)!


市川も山田もそれぞれに思いやりはあるし、いろいろ気が回るし中学生としてはかなりの物なんじゃないですかね。この年代なら特にそうなんでしょうけど、自身の想いには女の子の山田の方が自覚的な感じで、いろいろと市川との距離を詰めるための行動が微笑ましいですね。

……まあ、主人公市川やヒロイン山田の周りには市川の姉ちゃんや山田の友達女子たちを始めとしていろいろなキャラが出てきますけど、基本的にはみんないい人な優しい世界なんじゃないですかね?(ナンパイ、こと南条先輩を除く)

なお、2期目制作決定らしいです。しらんけど。

投稿 : 2023/07/28
閲覧 : 286
サンキュー:

25

ネタバレ

スイキ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

恋愛もの

恋愛もの
中学生の恋愛ストーリー

良作

投稿 : 2023/07/27
閲覧 : 35
サンキュー:

2

ダマサキ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

数年ぶりにアニメ再開

原作の漫画を先に読んでいたので、アニメが放映されていたと知りすぐさま視聴。漫画にも負けない出来だと思う。簡単に言ってしまうと、不器用な二人の恋模様を描いた作品だが、良い意味で真面目一辺倒の雰囲気ではない。主人公以外のキャラも立っていて、プッと吹き出してしまうギャグも多い。舞台の多くは学校なので、学園物好きな人にも楽しめると思う。

投稿 : 2023/07/24
閲覧 : 47
サンキュー:

6

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

とりあえず簡単な感想

 原作は未読だったが、視聴後に読破。
 ⚪︎⚪︎さん系、あるいはそれに類した構図の作品と同系統の作品だが、これらの作品の多くが
主人公とメインヒロインの1対1の関係に終始しているの対して、本作は南条 ハルヤ、足立 翔と
いったメインヒロインの山田 杏奈に思いを寄せるキャラが登場するのがちょっと違う。
 まあ、話を大きく動かすようなキャラではなかったけど。

 この系統の作品はメインの二人の関係性を主軸に描いていくため、メインキャラの魅力が
作品自体そのものの魅力に繋がっている感があるが、その点では本作のメインである
市川 京太郎と山田のキャラの立て方は見事。
 特にメインヒロインの山田が欠点だらけというところが良かった。
 この系統の作品の基本的構図は
「パッとしない男性主人公が美少女キャラに好かれてしまう」という
逆シンデレラストーリーであり、ストーリー上におけるキャラ設定という点では、
メインヒロインは欠点のない完璧美少女のようなキャラでも良いのだが、隙や穴が多いキャラは
逆に人間的な魅力が増すし、リアリティも感じさせる。
 山田のような欠点はやり方によってはイラッとさせたり、あざとくなってしまうきらいも
あるが、この辺はうまいこと山田というキャラの可愛さに繋がっているように思えた。
 加えてコメディとしての笑いどころでもあるという。

 この系統の作品は「メインヒロインがどうして主人公を好きになったか?」が
描かれなかったり、描かれたとしても割と他愛ないものであることが多い中、本作ではかなり
多くの尺を割いて、そこを描いているのが印象深い。
 個人的にはあくまで二人のいちゃつき具合を描きたいだけでその理由はあまり重要視
していない作品なら、「それはそれでいいかな」と思うし、現実でも過程などない一目惚れも
あるわけだが、本作のように恋愛感情を抱くに至る過程や、その後の二人の関係性の変化を
ていねいに描いてくれると、やはり作品世界における二人の恋愛に対する説得力が増す。
 市川と山田が仲が深まっていく過程においては、それぞれの頑張りも大きく、そういう点で
恋愛ものというだけでなく、市川と山田の成長物語の要素も強いが、ここでは二人の欠点の
多さが伸び代として良い振りになっているみたい。
 こうした関係性描写やキャラ作りのせいか、設定や展開自体はそうあるものではないのに、
作品自体はやけに生々しいものを感じる。

 付き合っているような仲の良さなのに付き合っていない状態が続いていくのは、他の同系統
作品と同じく。
 これらの作品群がなかなか付き合うに至らない要因の一つが男性主人公の自己評価の低さに
あり、本作もそんな感じ。
 ただ、本作の面白いところはメインヒロインの山田も自己評価が低いところ。
 側から見てると、可愛くてモデルもやっているスクールカースト上位の陽キャだが、
本人的には可愛いぐらいしか取り柄がないといったところなのだろうか。

 男性主人公視点中心では話が進んでいくところもこれまた同系統作品に多く見られるもので、
市川の心情はモノローグで語られることが多いのに対して、山田の心情は彼女の行動、仕草、
発言などから推しはかるところが多かったりする。
 ちなみに割と抜けているところの多い山田だが、こと市川と接近するようなことに関しては
頭が回る策士になるところが面白い。
 この市川のモノローグだが、山田のボケが多いため、山田に対するツッコミにもなっており、
笑いどころとしてもうまいこと機能している。

 市川と山田にばかり言及してしまったが、他のキャラも魅力的で、特に同級生同士の
やり取りなどはなかなか楽しかったりする。

2023/07/22

投稿 : 2023/07/22
閲覧 : 47
サンキュー:

5

BLEU62 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

良いアニメです。キュンキュンします。

原作読んでますが、アニメになって更に好きになりました。

投稿 : 2023/07/16
閲覧 : 69
サンキュー:

5

ネタバレ

ERRUE さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最近の恋愛モノの中では良作

視聴して、キャラの内面で葛藤しているシーンも多く面白かったですね。
最近のアニメはなろうが浸食したせいか『主人公は絶対正義、脇役は所詮モブ』みたいな、ヒロインすら雑に扱う作品が多すぎて嫌気が差していましたが、今回は『良い意味』で裏切られましたね。

{netabare}
主人公は所謂『根暗の中二病』と言われる存在。自身を根暗だと認めているせいか自己主張が少ない。これも恋愛でも嫌われる要素ですが、この主人公の市川は『良くも悪くも正直な性格』で好感が持てました。

恋愛アニメでは「文武両道」の完璧超人に人気が行きがちですが、自分はどちらかと言えば『嫌いなタイプ』です。人間は誰も彼もが完ぺきでは無く欠点もあるもの。苦手や欠点を敢えて残した設定の方が自然な印象があって好きですね。

ヒロインの山田杏奈も、完璧ヒロインと思わせておいて『実はドジっ子』という面白い設定で良い意味で個性が出ていました。学校の図書室でフルーチェを食べようとするシーンは笑えましたw

やはり恋愛モノであっても『創作上の完璧超人がいない』方が自分には好みでした。最終話放送後に2期製作が決定したので、来期を楽しみに待ちますかw
{/netabare}

投稿 : 2023/07/16
閲覧 : 86
サンキュー:

8

アニメ記録用垢 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

現実にはあり得ない恋だが山田さんが良い

主人公が根暗の陰キャで男らしさもなく、会話も下手で話題も振れず、ファンションセンスも皆無で
山田さんの様な美女が恋する訳もなく
現実にはあり得ない恋だが――しかし山田さんが良い。

投稿 : 2023/07/09
閲覧 : 55
サンキュー:

4

ネタバレ

Mi-24 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

バカップルのイチャイチャを眺めるだけ

どろどろした苛めの話しだと思っていたら、只のラブコメだった。
凄い事件とかは起きないけど、日常ラブコメで面白かった。

投稿 : 2023/07/09
閲覧 : 77
サンキュー:

7

ネタバレ

ミュラー さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

文句ない傑作。後からもっと評価されるのではないだろうか

まずはヨルシカのオープニング曲最高に好き。
抒情詩的な歌詞が流れるなか、おもむろに山田が腕を上げる先に、
「うまい棒」があった・・
もう、このアニメを象徴しているかのような描写。
山田の可愛さ爆発のこのアニメ、最高に面白かったです。
というか、ヤバイです。
{netabare}
オープニングの歌詞の内容は市川の心情に合っているのかな。
最終回はそんな市川が心から素直に言った「ありがとう」。
これまでの自分を語り、自分のことを話すことのできた市川。
そしてそれを優しく抱きしめる山田。
傑作ラブコメとしての地位を確立した素晴らしいシーンでした。
{/netabare}
漫画原作も人気があるようだが、確かにそうだろうね。
謎の多い描写が多いらしく、SNSでは謎解きが流行っているそうだ。
アニメでも素晴らしい演出、音楽。欠点なんて無い。
あとから見返すと、いろんな発見がある。
中学生同士の不器用なラブコメだけど、
こんなに感動できるのは演出の素晴らしさだろう。
作画も素晴らしすぎる。
キャラに対する愛が溢れているのでは?

2期が早々に決定したようで、山田と市川の今後が見られるのは嬉しいです。

蛇足ですが、秋田書店だから職業訓練先は「秋田書店」だったのね。
「バキ」や「BEASTARS」が実名で出ているのもその辺があるんだろうね。

投稿 : 2023/07/09
閲覧 : 128
サンキュー:

22

ガムンダ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

意外とコッテリ恋愛ものだった

中2クラスでブツブツと殺害計画を立てるコジらせ男子のイチカワ君と長身モデルでカースト最上位(実はド天然)の山田さんが仲良くなるラブコメ。

天然の「高木さん」、あるいは逆「古見さん」的な流行りの奴ですが、結構盛り上がって往年のトレンディドラマくらいキュンキュンイベント満載の濃いい味でした。

回が進むほど、ラブ>>>コメ なので恋愛物ガッツリ楽しみたい方にはお勧めです。


ところで主人公のイチカワ君ですが中身がイケメン過ぎます。
見た目も割とイケメンです。
「ターミネーター2」のショーン・コナーみたい。

なんだろう、、本物のコジらせ中2男子は中身がコジれてるんであって実際はこうはならないんですけどねー。
何故詳しいかはお察しください。


今回の聖地は洗足。
昔日蓮大菩薩が足を洗ったとかなんとか。これ豆なー

投稿 : 2023/07/08
閲覧 : 48
サンキュー:

5

ネタバレ

あぁ流川 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

思春期ラブコメ

女性作者の作品とは思えない思春期男子のエロ事情を生々しく描く、あっいまヌイたなw前半

後半はヒロインがどんどんデレてもともと近い距離感がより密着して、いい感じになっていったな。

投稿 : 2023/07/08
閲覧 : 29
サンキュー:

2

ネタバレ

腐った牛乳侍 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

癖は強めだが面白さは保証できる

主人公の性格や下ネタを連想させる発言には多少嫌悪感を催すが、ラブコメとしては初々しさが胸に来る良作。なんだかんだで市川は良い奴だし山田も可愛い。サブキャラもまあまあ個性立っててキャラ面では不快感を感じたのは最初だけであとはストレスなく見られたかな。

あと脚本が反人類糞作でお馴染みの花田十輝だけど原作ありならいいアニメ作れるのか…何はともあれ2期が楽しみです!

投稿 : 2023/07/05
閲覧 : 39
サンキュー:

4

ネタバレ

ゲリオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

2期まで感想我慢できない!

最終回でまさかの2期発表~!(パチパチ)
来年1月ということで、事前に決まっていた分割2クールなのか、好評を持しての2期決定なのか微妙なライン。
どっちにしても続きが見られるというのは最高の朗報だ。
分割アニメは全部見終わったらレビューというのが基本スタンスだが、あまりに良いアニメだったので我慢できず、ここまでの感想は書いてしまいたい。

個人的には青春アニメの中で所謂"高木さん系"は苦手としていたので、当初の期待度はかなり低めで視聴を始めた作品である。
実際に序盤は「可もなく不可もなく」という具合の評価であった。
ところが本作は作品全体が一気に面白くなる明確なターニングポイントが存在する。
それはヒロインの山田杏奈が主人公の市川に恋愛感情を抱く場面からだ。
具体的には5~6話の中盤に差し掛かかる付近からで、7話以降は視聴意欲も最上位となるくらい加速度的に面白くなる。
なので、今から視聴する人で、もし序盤微妙だと感じても切らずに視聴継続することを絶対オススメしたい。

自分はこれ系の作品において、主人公よりもヒロインの方が強キャラで男子にマウントを取るようなキャラクターは元来苦手であったが、本作ヒロインの山田は、見た目は中学生離れした美人なのに中身は少しポンコツでやや幼さが残る女の子なところが見事に刺さった。
あきらかにカースト下位の市川に対して、上から目線じゃなく正面から接し、淡い恋心を募らせていく過程が無茶苦茶愛おしく、あざと過ぎない天然具合もベストだった。
過去の全アニメと比較してもヒロイン力が最も高いヒロインだったと言っても過言ではないのではないか。

逆目線で主人公の市川の成長も注視すべき。
はっきり言って序盤の市川はキモい。遠くから目にする美少女を独りでブツブツ批評した上でしっかりオカズにする陰キャの中の陰キャ。
そんな彼も、やはり中盤を境に人が変わり、勇気を持って言うべきところは言う、行動すべきところは行動する芯のある男子になった。
第9話における山田からの過剰なスキンシップに対し「もしかして山田は僕のこと…でもそんなはずは…」と困惑する様子も、鈍感系主人公でもなく自意識過剰でもない中学生らしい自然な塩梅で良かったと思う。
そもそもモノローグにおける一人称が「僕」なところからして誠実な性格が見受けられ好感が持てる男の子であった(ゆえに何度かあった自慰ネタは不要に感じた)。

少し残念だった部分を挙げるなら、山田が市川を好きになった理由がやや弱かったこと。
単なるクラスメイトくらいの認識でしかなかった市川のことを「泣いてるときにお茶を買ってきてもらった」「アクシンデントで手を握った」程度でそんな意識することあるかね?っていう…
え、ある?まあ、ブサイクが美女にちょっと何かされたら落ちることは沢山あるだろうが、逆はないんじゃない?w
いずれにせよ、フィクションなんだからさ、もっと深みのある理由付けが欲しかったとは思うのでストーリーの評点だけ少しマイナスにした。
でも物足りなかったところはそのくらいかな。
それ以降の恋を育む過程は文句なし。

最終回は、小学生の頃は普通だった市川がなぜ中学で陰キャになってしまったのかが明かされるとともに、山田に出会うことで救われたことを改めて自覚、声に出して感謝を示すことが出来た重要な回。
第1話であんなキモかった市川が、大好きな子に素直に「ありがとう」を言えるようになった成長ときたら…次は「好きです」をいつ言えるかかな?父ちゃん応援しとるけん!
あ、あと!市川姉が作品を彩る最高のサブキャラだったことにも触れておかねば。
弟のことを溺愛しながらもキーホルダーをさり気なく置いていくなど、気遣いも出来る最高のお姉ちゃん。ゆかりんボイスも何気に完璧な配役だった。
物語はまだまだ続くとはいえ、1クールの締めとして切りのよい最終回であり、ラストシーンで満足感&喪失感ともに最高潮に達し、エンディングからの2期発表のエンドカードで万々歳となった。

余談だが原作者の桜井のりお先生といえば、10年以上前にハマったアニメ『みつどもえ』の作者さんということで、当時から時を経てこのような青春作品を描くようになったことは非常に感慨深い。
自分の勝手な思い込みかもしれないが恋愛経験のない漫画家さんの描くラブコメは凄く面白いと思う。…違ったらすみません(笑)
そんな先生の作品を、脚本&作画ともにこれ以上ないくらいの仕上がりで完成させたアニメスタッフも最高の仕事をしてくれた。
テレ朝深夜枠のアニメでは史上最も面白かった作品だったことは間違いなく、まだまだ上振れの余地あるアニメだと思うので1月からの続編も大いに期待したい。

投稿 : 2023/07/04
閲覧 : 37
サンキュー:

9

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

僕はまだ恋を知らない

この作品の原作は未読ですが、ヒロインの山田 杏奈役を羊宮妃那さんが演じると知り、視聴を決めた作品です。
羊宮さんもこのところの活躍が半端ありません。
以前のレビューでも触れましたが、これで青二プロダクションの同所準所属というのだから声優さんの業界の厳しさが如実に分かると思います。


“尊死”続出で大反響!
今一番応援したくなる、青春初恋ラブコメ!!
コミックス累計発行部数は 300 万部を突破。
「このマンガがすごい!オトコ編」に2年連続ランクイン、
「次にくるマンガ大賞 2020 Web マンガ部門」では1位を獲得し、
注目を集めている『僕の心のヤバイやつ』。

大人にも刺さる甘く切ないスト―リーながら、
くすりと笑える展開に中毒者が続出し大きな話題を呼んでいる。

そしてついに、2023年4月にTVアニメが放送決定。

監督を務めるのは叙情的な演出に定評のある赤城博昭(『からかい上手の高木さん』)。
シリーズ構成・脚本は細やかな人物描写を得意とする
花田十輝(『ラブライブ!』『響け!ユーフォニアム』)、
キャラクターデザインは勝又聖人(『五等分の花嫁∬』)、
音楽は牛尾憲輔(『映画「聲の形」』『チェンソーマン』)が担当。
アニメーション制作は色彩の美しさに定評のあるシンエイ動画が務める。

さらに市川京太郎役に堀江瞬、山田杏奈役に羊宮妃那を迎え、
市川と山田が織り成す初恋模様をリアルに表現。

原作の紡ぐ世界観、そしてもどかしいほどゆっくりと近づいていく
ふたりの心を丁寧に描いていく。


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。
そしてあらすじがこちら…


市川京太郎は殺人にまつわる猟奇本を愛読する、
重度の中二病男子。
同じクラスの美少女・山田杏奈をチラチラと見ては、
ヤバめな妄想を繰り返していた。

そんなある日、山田が市川の聖域・図書室にやってくる。
一人だと思い込み、大口でおにぎりを頬張ったり、
機嫌よく鼻歌を歌ったりと、思うままに振る舞う山田。

予測不能な行動を繰り出す姿に、
市川は徐々に目が離せなくなっていき……。


INTRODUCTIONに記載されている“尊死”って…!?
ググってみると、「あまりの素晴らしさによって天にも昇りそうになること。」なんだそうです。

「尊い」という単語はアニメを視聴しているとちょいちょい耳にすることがあります。
いえ、私は「尊い」と思っていただけで、皆さんは「尊死」と言っていたのかな?
「とうとい」と「とうとし」って、文字にすれば全然違いますが言葉にすると発音が似ていますからね。

という訳で、私は「尊死」という単語をこの作品を通じて知った訳ですが、今ではこの作品が「尊死」と言われているかがハッキリ理解できます。

主人公の市川京太郎とヒロインの山田杏奈の立ち位置は真逆…
そりゃ重度の中二病を患う陰キャと、スタイル抜群の美少女で、モデルとしても活躍する学校の有名人ですからね。
本来なら接点が生まれること自体が有り得ないと思うのですが、それが単なる学校のクラスメイトというささいな接点がきっかけで物語が動いていきます。

正確には、市川は最初から山田を意識していました。
理由は、自分は見下されているという被害妄想があったから…
ですが、山田は市川の事は単なるクラスメイトとしてしか見ていなかったと思います。

一昔前に「高学歴、高収入、高身長」という意味の「三高」という単語が流行っていましたよね。
これが当時のモテる条件だった訳ですが、現時点の市川はどれにも当てはまりません。
まぁ、私自身も当てはまっていませんけれど…^^;

そう言えば、最近では結婚相手に求める条件は「三高」より「三低」の方が人気があるそうです。
「低姿勢、低依存、低リスク」で「三低」なんだとか…
こちらこそ、今の市川に当てはまっているかは分からないですね^^;

ささいな接点って、殆どは何事もなく通り過ぎるのだと思います。
きっと、自分自身もそういう接点を山ほど見逃してきた気がします。
ですが、市川と山田の様にその接点に気付き、それを助長させる…
お互いの何気ない…或いは咄嗟の一言に相手を意識せずにはいられなくなる…

この一連のやり取りそのものが、この作品が「尊死」と言われる所以なんだと思います。

物語の後半にもなると、山田の態度は露骨でしたね~。
あ、これは悪い意味じゃないですよ。
自分が望むのにあと少しの勇気が足りなくて踏み出せないことってありますよね。
それをあっさり友達に出し抜かれたりすると、やっぱり面白くありませんよね。

あと少しの勇気が足りない時なんて山ほどあります。
大概はそのまま収束してしまうのですが、山田は違いました。
本当に大切なモノを掴み取るには、時には自身で動かなければならないことを知っている女の子でした。
あとは、物語を実際に視聴してキュンキュンになて欲しいと思います。

オープニングテーマは、ヨルシカさんによる「斜陽」
エンディングテーマは、こはならむさんによる「数センチメンタル」
ヨルシカさんの「斜陽」はムッチャ胸に染み入る楽曲でした。

1クール全12話の物語でした。
しっかり堪能させて貰いました。
当然続きも気になっているのですが、既に2024年1月より第2期の放送が決定しています。
きっと最初から続編ありきで制作されていたんでしょうね。
あと半年後…なんてあっという間です。
冬アニメでの放送を楽しみにしていますね。

投稿 : 2023/07/03
閲覧 : 64
サンキュー:

23

dakiramk3 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

身悶えする

 内面にかなり無理をして危なっかしい感じを演じている、文字通りの厨二……じゃなくて中二男子と、外見に内面が追い付てない危なっかしい感じの同い年の女子とのラブコメ……いやいやこれ……原作は渋谷デート辺りから読み始めたけど、それ以前っから結構こんなに甘い感じだったのか……
 男子だったら百人中百人が目を奪われてしまうような見目麗しい子がクラスに居るだけで青春の良い思い出となるだろうに、なおかつお近づきになれるとは……まあこれも主人公がそれなりに良い奴だから成立するお話で……羨ましくなんてないやい!本当だぞ!これくらい盛られてると純粋にファンタジーと割り切れてよいものだと思います。

投稿 : 2023/07/02
閲覧 : 29
サンキュー:

8

ひなぼたん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

それって僕の感想ですよね?

青春ラブコメ
からかい上手の高木さん見れるならこちらも見れる筈

ここから気持ち悪い感想
過ごしてきた学生時代によって評価がガラッと変わる系

①女子と全く交流なかったタイプ
嫉妬に狂うか共感できない為視聴困難、若しくは恋愛妄想が捗りアリなのか?

②女子と少しではあるが交流があったタイプ
共感ができ「これって俺じゃん!」と高評価!

③女子と普通に交流があったタイプ
異性としてあまり見てなかったか、陽キャの気質で共感できない為視聴困難

④ヤリチン
そもそも見ないか視聴切安定

投稿 : 2023/07/02
閲覧 : 45
サンキュー:

4

ネタバレ

ライロキ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

どっちがヒロインなのか

非常に面白かったので、久しぶりに感想を書いてみようと思った作品でした。映像もよかった。
山田がヒロインなのですが、見てると市川がヒロインに見えてきました。
壁ドンされ、ハグされるのは市川で、どう見ても市川がヒロインでしょ。
タイトルからして最初は闇深な鬱作品なのかと思ったけど、ラブコメストーリーでした。
2期もすでに決定したのはうなずけます。この先どう進むのか楽しみですが、原作未読のまま2期を待ちたいと思います。
姉訳の田村ゆかりさんは流石ですね、いつまでもあの声を保持し続けるのは。
それにしても山田はいつも食ってるな。

投稿 : 2023/07/01
閲覧 : 45
サンキュー:

15

ヤマナ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

光が綺麗なラブコメ

作画のクオリティ高く驚いた。元々の絵の雰囲気を壊さずクオリティを上げていてすごい。光の演出がところどころあるんだけど、すごい綺麗で魅入られる。

主人公が突然大胆になることも無く自分のできる範囲でヒロインを助けようとしていて好印象だった。主人公もヒロインも割と等身大で感情移入しやすかった。
山田のキャラデザもおそらく男好みなんだろうなとは思うけど魅力的。

物語も派手なイベントがあるわけではなく日常に視点を当ててるんだけどそれが逆に良かった。

投稿 : 2023/06/30
閲覧 : 31
サンキュー:

8

次の30件を表示

僕の心のヤバイやつのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
僕の心のヤバイやつのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

僕の心のヤバイやつのストーリー・あらすじ

市川京太郎は殺人にまつわる猟奇本を愛読する、重度の中二病男子。同じクラスの美少女・山田杏奈をチラチラと見ては、ヤバめな妄想を繰り返していた。 そんなある日、山田が市川の聖域・図書室にやってくる。一人だと思い込み、大口でおにぎりを頬張ったり、機嫌よく鼻歌を歌ったりと、思うままに振る舞う山田。予測不能な行動を繰り出す姿に、市川は徐々に目が離せなくなっていき……。(TVアニメ動画『僕の心のヤバイやつ』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2023年春アニメ

このアニメの類似作品

この頃(2023年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ