当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「WORKING!! - ワーキング!!(TVアニメ動画)」

総合得点
88.2
感想・評価
6686
棚に入れた
29749
ランキング
123
★★★★☆ 4.0 (6686)
物語
3.9
作画
3.9
声優
4.1
音楽
3.7
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

WORKING!! - ワーキング!!の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

cross さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ほのぼの雰囲気ながらも笑いのテンポ良し!!安定感のある作品【総合評価:76点】

2010年春に全13話で放送された作品。

ファミリーレストラン『ワグナリア』のバイト従業員に焦点を置き、それぞれのバイト生活やプライベートを描いた作品ですね。
ほのぼのとした雰囲気に小気味良く、細かいギャグなどでテンポ良く笑いを取ってきます。
そんな日常系と笑い、そして恋愛の要素も含んでいる作品です。



・小鳥遊 宗太
病的なまでに『小さいもの』や『可愛いもの』を好む「ミニコン」と言う性癖の持ち主。
3人の姉の影響もあり、12歳以上の女性は年増と断言(種島ぽぷらを除く)する。
白藤杏子の命により、伊波まひるの男性恐怖症克服のための「世話係」に任命され、日々殴り続けられている。

・種島 ぽぷら
小学生と間違えられる程の小柄、本人もその点に対して強いコンプレックスを抱いている。
『ワグナリア』のマスコット的存在、基本的にはかなりの常識人。
小鳥遊 宗太をバイトに勧誘した張本人

伊波 まひる
極度の『男性恐怖症』で、男性に近づかれたり触れられたりすると、本当的に殴り倒してしまう、その腕力は壁や電信柱などを軽々と破壊できるほど……
故に男性客への接客にかなり苦労しているが、女性に対しては完璧な接客をこなす。
とある出来事をきっかけに自分の男性恐怖症克服の世話係である小鳥遊 宗太に恋をするのだが、男性恐怖症自体はまだまだ健在

轟 八千代
常に笑顔で少し天然な働き者、フロアチーフを勤めているのだが、常に帯刀している。
小学生時代にいじめっ子から助けられて以来、白藤杏子を慕っていて、仕事中であろうと世話をしている。
白藤杏子への溺愛は半端でなく、白藤杏子の話題となれば何時間でも話し続けるほど
佐藤潤からの好意に気付いていない。そして、自身が佐藤潤に好意を抱いている事にも気付けていない

白藤 杏子
『ワグナリア』の店長にして、元ヤン
ほとんど仕事をせず、かなりの大喰らいで店の食料品を勝手に食べてばかりいる傍若無人な人物 。

佐藤 潤
見た目こそ金髪ヤンキーだが、『ワグナリア』では貴重な常識人
轟八千代に恋愛感情を抱いているが、当の彼女は店長に夢中で気付いてもらえず、しかも友達して信頼されていたりで生殺し状態
日々のストレスを種島ぽぷらを相手に発散している。

相馬 博臣
常に笑顔、雰囲気はとても良い人そうなのでが、他人の弱みや個人情報を把握しており、それをネタに相手を笑顔で「説得」と言う名の脅迫を行う黒い人
佐藤潤が轟八千代へ好意を抱いていることを知り、常にからかい続けては殴られている。
山田葵に兄のように慕われている。

山田 葵
山田は偽名な、家出中の少女(本人は家出を否定)にして『ワグナリア』のトラブルメーカー
単純でどこか間が抜けていて仕事も半人前なのに自信家で態度が大きい上に無駄な発言が多い。
思ったこと、気づいたことはすぐに表情や口に出すため、嘘や気遣いはあまり得意でない。



と言った感じの上記のメンバーが主要人物ですね。
それに加え、行方不明の妻を捜している『ワグナリア』のマネージャー音尾兵吾
小鳥遊宋太の三人の姉に妹、度々画面に映るものの最終回でしか声を発さない松本麻耶やら……

それぞれに特徴的な性格の持ち主にして、その個性を持て余すことなく存分に活かせています。
そんな特徴的な人達の掛け合いは、どんな組み合わせでもそれぞれに面白さがあり、非常に安定感があります。
そして、恋愛の要素も見ていて非常に微笑ましい限りです。
どの話でも、笑える要素がふんだんに盛り込まれていますので、作品全体を通して安定感は抜群でとても視聴しやすい作品です。
作画にも癖が無く、そこまで嫌いと言う人は多くないのではないでしょうか?


未視聴の方、是非とも一度視聴してみてください。

投稿 : 2013/07/10
閲覧 : 567
サンキュー:

60

ネタバレ

gabbana さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ダラダラっとみるべきですね

ほのぼのします。自分にもこんな感じのバイト時代があったなぁと思い出します。

投稿 : 2013/07/04
閲覧 : 174
サンキュー:

0

ネタバレ

tu-masa さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

サブヒロインのパンチがすごい

ひろいんとのやりとりも面白いが
サブヒロインのパンチ攻防戦
そして、距離感がおもしろい
ほのぼの系ラブコメ!

投稿 : 2013/07/02
閲覧 : 171
サンキュー:

3

ネタバレ

SVOC さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもししぇええええええ!!!

おもしろかったです。。。



7話で新しいバイトの山田というやつが入ってくるん
ですが、それを知った瞬間やだな~と正直思いました。


というのも、既存のメンバーの掛け合いがすごくおもしろかったので新メンバーいらんよってな感じで。


だがしかし!!
山田加わり面白さ倍増でしたww


7話以降さらにおもしろくなります。。。。


山田Good job

投稿 : 2013/06/16
閲覧 : 194
サンキュー:

8

ネタバレ

Lovin さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

見た感じ

 ファミレスで働くバイト仲間の話。接客業とは思えない面々が繰り広げるギャグアニメ。監督は、他作品でいい話だなーと思った話と同じ人。なんか似た名前の滅茶苦茶かわいい女性を知ってるんだけど。一応ラブコメになるのかもしれないが、ギャグの要素が強すぎて、そういった印象はあまりない。

{netabare}
 最初、背丈の小さい娘が好きなので、「たかなし」と言えないぽぷらどんが可愛いと思ったが、8~9話あたり小鳥ちゃんが出てくる話を見てから、まひるがすごくかわいく見えた。八千代さんは王道過ぎるので興味を持たないようにしている。
{/netabare}

投稿 : 2013/06/13
閲覧 : 285
サンキュー:

32

ネタバレ

ヒーマ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

こんなお店あったらおもしろいだろうなw

{netabare}主要人物のほとんどが学生なのだけど学園アニメではなくファミレスで働くというお話です。
みんな個性が強い人たちですがそのキャラがうまくかみ合ったり、かみ合わなかったりしていろんなドラマを見せてくれます。
とても明るくて楽しい作品ですよ^^{/netabare}

投稿 : 2013/06/13
閲覧 : 244
サンキュー:

4

ネタバレ

mito3284 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

笑えるww

テンポが良く、笑えますww

投稿 : 2013/06/09
閲覧 : 223
サンキュー:

1

ネタバレ

名無しのどん兵衛 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ちょーハマった

1期2期通して、とても面白かった

今までなぜか避けてきたアニメだけど

このアニメの面白さに気づけなかった俺は異常w

いや、ただ単にこの手のアニメが好きなのかも

アニメで毎回爆笑したのはこのアニメが初めてw

佐藤さんおもしろかっこよいw

あと、見終わった後の後味がまた…w

違う意味で泣けてくるw

3期出るなら絶対見る

キャラはみんな個性的で可愛いし

ギャグ要素たっぷりで笑える

これは俺の中でかなりウケた神アニメw

ギャグ好きならハマるかな?w
まぁ、なんのアニメでも個人差ってのがあるからね

あと、OPもEDも好き
特に1期。中毒性高いけどw

ワグネルのみんな大好きだわー

はよ3期お願いします。

投稿 : 2013/06/01
閲覧 : 194
サンキュー:

5

ネタバレ

さるくつした さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

最後まで見たのに進展無しで拍子抜け。

投稿 : 2013/05/23
閲覧 : 176
サンキュー:

0

ネタバレ

香月ルル さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

もうキャラの存在自体がギャグですよねー
音尾さんの奥さんとかもうヤバイっしょ
山田兄妹はあまり好きじゃないです
山田兄を小鳥遊クンが止めるとこカッコ良かった。
最後に一言…
佐藤さん、ファイト!

投稿 : 2013/05/16
閲覧 : 177
サンキュー:

4

ネタバレ

しゅんこう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

気楽に見れました。

ストーリーはほとんどあってないようなものだったけど、自然と個性的なキャラの織り成す笑いに毎回クスッとしてしまい、次々見てしまえる作品でした。ラブコメとお笑いがちょうど良い感じで配合されていました。シリアスなやつは苦手という方にお勧め。

投稿 : 2013/05/15
閲覧 : 225
サンキュー:

10

ネタバレ

サンフレッチェ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

笑えた♪

アニメを見てこんなに笑ったのは久しぶりです。

個人的に、伊波さんのパンチは一回くらいは
受けてみたいなと思いました。

投稿 : 2013/05/13
閲覧 : 159
サンキュー:

5

ネタバレ

ドラドラナイト さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

途中で飽きた

一期は全部みてなかなか笑えるなと思って
2期ができてめっちゃ期待してみたら
あまり面白くなかったという落ちに...
同じことの繰り返しでインパクトがなかったですね
まぁ日常アニメだからそれは当然なんですけど...
でも、一期は結構面白い作品なので一度は見てみるといいかもしれないです。

投稿 : 2013/05/12
閲覧 : 183
サンキュー:

3

ネタバレ

Junny さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

作品をみつずけたらいなみがだんだん自分の中で可愛くなっていきました。そんないなみに胸がドキドキww

相馬ドS!

投稿 : 2013/05/09
閲覧 : 246
サンキュー:

4

ネタバレ

あの花 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

うーん…

このアニメが好きな人には申し訳ないですけど、そんなに私の理想のアニメじゃないとおもいました

投稿 : 2013/05/04
閲覧 : 193
サンキュー:

1

ネタバレ

chii3n さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

大絶賛‼

これはいい。個性的なキャラが繰り広げるワグナリアでの日常は笑える(爆笑)。私は個性的に佐藤さんと轟さんの関係がどうなるかが楽しみで仕方ない。

投稿 : 2013/04/30
閲覧 : 296
サンキュー:

3

ネタバレ

にゃあちむ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

変人の集まり

こんなファミレスいいな
働きたいです(笑)

けど自分のバイト先もこのくらい
みんな仲がいいので共感できたり
微笑ましくなりましたww

いなみちゃん可愛い!大好き!
佐藤さんもかなりつぼで
何回も繰り返しみてます

一人で爆笑できるアニメです!

投稿 : 2013/04/30
閲覧 : 230
サンキュー:

17

ネタバレ

Tony. さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ちっちゃいものを馬鹿にするなー!!

ワグナリアの個性的なキャラクターたち、気に入ってます(^^)
小鳥遊君のミニコンには笑いましたが、伊波さんの「お殴りしてもよろしいですか?」には爆笑です。
男嫌いは早く直してほしいですね(^o^)

投稿 : 2013/04/23
閲覧 : 229
サンキュー:

7

ネタバレ

ちゃいにーず☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まぁまぁ

結構笑える作品だと思ってみてみたのですが、そこまで笑えるところがなかったなぁ〜
誰か笑える作品あったらおしえてくれ〜

投稿 : 2013/04/18
閲覧 : 222
サンキュー:

5

ネタバレ

シュウ@ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

良いと思う。

無難に面白かった。ただ、特に思い入れのあるキャラができなかったのが残念…

投稿 : 2013/04/12
閲覧 : 210
サンキュー:

1

ネタバレ

カヤ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

男性恐怖症!!!

恐ろしいですね
男性恐怖症になったら誰にでも暴力を振るうのでしょうか
だけど男性恐怖症のまひるが顔を赤らめながらたかなしを殴るのがちょっと可愛いです!
ぜひ見てね!!

投稿 : 2013/04/07
閲覧 : 190
サンキュー:

9

ネタバレ

iikiku さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろい!

夜中見てたら笑いすぎて親に怒られるほどおもしろかったでうすw

みなさんも見て下さい!!

投稿 : 2013/04/07
閲覧 : 176
サンキュー:

3

ネタバレ

S_marimo さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.5
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 1.5 音楽 : 1.5 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

音声になるときっつい;

個性豊かなキャラたちが織り出す緩く危なっかしい喫茶店に
あなたも一回見たら目が離せない、かも?

このアニメは原作者の高津かりのさんが、ネット上で公開
していた4こままんがの設定に手を加えた作品となります

個人的には漫画も購入して楽しみにしていた作品です
先行して発売されたCDやプロモーションは殆ど
聞かずただウエブつながりだけで放送を見たせいか、
アニメになりキャラが動いていつもの通りの
かりのん節を言い出した途端、

その言葉のきつさと毒舌っぷりに違和感と抵抗を
感じ、何回か試して見たもののなじめないままでしたので
結局見るのをやめてしまいました

自分の持論の中に、アニメで良いことは動いて声が出ること
声があることでより身近に感じることができ、説得力が増す
というのがありますが、この作品に関しては
紙面やウエブでキャラがぎりぎりの攻防をしているのを
読むほうがいいなあと感じています
そのため点数が低くなりました

投稿 : 2013/04/04
閲覧 : 183
サンキュー:

7

ネタバレ

アニメの魔王様 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

なんかたりないな(笑)

話しがループして結局なんも解決していない
キャラはいいんだけど主人公と結局誰がいいかんじに
なるのか解らないし最後まで恋愛に発展しない。
結局なんかたりない!!

投稿 : 2013/04/03
閲覧 : 203
サンキュー:

6

ネタバレ

かのん❤ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

おもしろい

おもしろい

投稿 : 2013/04/02
閲覧 : 196
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ファミレスのバイト仲間たちが繰り広げる一風変わったコメディー

ファミレスのバイト仲間たちが繰り広げる一風変わったコメディー.キッチンの相馬さんが実は腹黒いというのが分かってくると「デュラララ」のイザヤに見えて仕方ない.爽やかな顔して同僚の砂糖君をいじったり,小鳥遊を女装させたりと悪巧みをするところが面白い.

それぞれの個性が絶妙なバランスで組み立てられ,ワグナリアというファミレスが成り立っているところが良い.

投稿 : 2013/03/27
閲覧 : 176
ネタバレ

SHINOYU さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

日常系の王道!!

とあるファミレス「ワグナリア」でバイトとして働く変わった個性の人たちの日常コメディアニメです。

一応主人公は小さいもの好きの小鳥遊という、12歳以上は年増とみなし嫌う変な体質の高校生男子です。

そこに小学生みたいに小さい高校の先輩の種島、男性恐怖症で男を見ると殴りかかってしまう伊波さん、いつも帯刀していて店長(女)が好きなチーフの轟(女)、轟にずっと片思いをしている見た目ヤンキーの佐藤、人の弱みを握るのが得意などSの相馬、役立たずでどじな山田(偽名)、食べてばかりで働かない店長、他にも個性豊かな変人(笑)がたくさん出てきて、ほのぼのとするアニメです。

自分が特に好きなのは、店長が好きな轟と轟が好きな佐藤とのかみ合うようでかみ合わない残念なところですww

小鳥遊に惹かれていく伊波さんがとてもかわいいので、ぜひ観てください!!

投稿 : 2013/03/27
閲覧 : 172
サンキュー:

6

ネタバレ

ソロモンの知恵 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

わらえるw

一人一人が個性的なキャラ!

店長は働かないで食べるのが専門とかww
ポプラがあの身長で一生懸命に頑張ってるのは何ともかわいい(^Д^)

宗太の発言の「先輩=ミジンコ」さいこーww

こんなファミレスあったら面白いなって感じのアニメなので見てください!!

投稿 : 2013/03/26
閲覧 : 157
サンキュー:

3

ネタバレ

keiji6037 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観たい

面白い¥

キャラの魅力が十分に伝わる作品でした。

投稿 : 2013/03/24
閲覧 : 213
サンキュー:

2

ネタバレ

たろお さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

いい感じ

ふだんあんま日常、ギャグ系は見ないけど
これはなぜかいい感じで見れた

投稿 : 2013/03/21
閲覧 : 226
サンキュー:

0

次の30件を表示

WORKING!! - ワーキング!!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
WORKING!! - ワーキング!!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

WORKING!! - ワーキング!!のストーリー・あらすじ

北海道某所に存在するファミリーレストラン『ワグナリア』。
小鳥遊宗太が、ひょんなことでバイトすることになったこのお店は、個性的過ぎる店員ばかり働くファミレスだった。
そんな小鳥遊と店員達が元気に危険に!?活躍!?するファミレスバイトコメディ。(TVアニメ動画『WORKING!! - ワーキング!!』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2010年春アニメ
制作会社
A-1 Pictures
公式サイト
www.wagnaria.com/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/WORKING!!#.E3.83.86.E3.83.AC.E3.83.93.E3.82.A2.E3.83.8B...
主題歌
≪OP≫種島ぽぷら(CV:阿澄佳奈)伊波まひる(CV:藤田咲)轟八千代(CV:喜多村英梨)『SOMEONE ELSE』≪ED≫小鳥遊宗太(CV:福山潤)佐藤潤(CV:小野大輔)相馬博臣(CV:神谷浩史)『ハートのエッジに挑もう Go to Heart Edge』、伊波まひる(CV:藤田咲)『ゴールデン・デイ』

声優・キャラクター

福山潤、阿澄佳奈、藤田咲、喜多村英梨、渡辺久美子、小野大輔、神谷浩史、白石涼子、日笠陽子、伊藤静、斎藤桃子、中田譲治、広橋涼、川瀬晶子

スタッフ

原作:高津カリノ(掲載:『ヤングガンガン』スクウェア・エニックス刊)、 監督:平池芳正、シリーズ構成:平池芳正、キャラクターデザイン・総作画監督:足立慎吾、プロップデザイン:明珍宇作、色彩設計:坂本いづみ、美術監督:田尻健一、編集:坪根健太郎、撮影監督:廣岡岳、音響監督:鶴岡陽太、音響制作:楽音舎、音楽:MONACA

このアニメの類似作品

この頃(2010年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ