当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「最終兵器彼女(TVアニメ動画)」

総合得点
73.6
感想・評価
759
棚に入れた
4678
ランキング
983
★★★★☆ 3.5 (759)
物語
3.8
作画
3.3
声優
3.4
音楽
3.5
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

最終兵器彼女の感想・評価はどうでしたか?

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

☆セカイ系アニメ

純愛で鬱の内容でした。なんで戦争なのか兵器なのか
わかりませんけどあまり関係ないと思います。

二人の愛が基本の物語で、切ない感じで良かったです(*^_^*)


たべ~とか北海道弁なんですかね? 鬱のわりに笑えるシーンも
結構ありました。(^o^)


GONZO

投稿 : 2015/03/21
閲覧 : 192
サンキュー:

1

DqDns21013 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 4.5 作画 : 2.5 声優 : 2.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

ストーリー性は良かった

こういうものだと思えば、気にはならないのですが、
少し声優等が劣っている気がしました。

でも、最後まで勢いが落ちず見やすいアニメであると思います。

投稿 : 2015/03/12
閲覧 : 302
サンキュー:

0

ネタバレ

静御前 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

ごめんねぇ↑

 はい、何やら女子高生が最終兵器になってしまったようですね。
背中からミサイルとか出てきましたね。
 まず、この作品登場人物がなまらよく泣きます。1話最低3回は泣きます。感極まってるんですね。心理描写はおざなりのようです。高校生ものにお決まりの屋上もよく出てきます。あと頬に赤い線入ってます。
ちせが発光するときの効果音、コエムシのそれに似てね?とか思ってたら制作GONZOさんなんですね~。
雰囲気としては、「ガンスリ」と「ぼくらの」に通じるものを感じました。
 本筋に関しては、純朴な主人公が兵器となって葛藤しながら「この星で一番最後のラブストーリー。」をするようです。周りがばったばったと死んでいく中、最後までシュウジとちせはいちゃついてます。ラブラブですね。
最後の方はシナリオ書くのが面倒になったのかな?青姦とか決めてます。
なかなかにかなりの高度なギャグアニメでした。
「世界滅亡!」「彼氏彼女」誰もが中高校生の時に一度はやるような妄想をそのまま作品にしちゃった感じですね。中高生にはもうたまらないでしょうね、これは。その純粋な心は大切ですよきっと。
あと、北大志望と短大志望が共存する高校ってところが地味に気になりました。シュウジ君は学校では異端なのかな?それにしても彼らの順応力というかスルー能力みたいなものはすごいですね。教室半壊してるのに普通に登校してるし。それに民度も高い。あそこまでこれ見よがしな天然ちゃんがいたら女子の「いじめ」の対象になりそうなもんですが。(偏見
 原作は未読なんですが、なぜちせが最終兵器なのか、ちせが何と戦っているのか分からない、あえて曖昧にしている、これはシュウジや一般人目線に視聴者を置きたかったのか、底知れぬ不気味さが演出されていてこの点はgoodだと感じました。考察スレではオーストラリアがどうとか見ましたが詳しくは分かりません。
OVAに関しては、少し本編と毛色が違う印象を受けました。OVAだけ見たなら評価は違っていたでしょうね。戦争における「殺人」の良心の呵責をテツさんが表現していたように見受けられましたが(本編)、人を殺した恐怖で退行する様はリアルに感じました。また、苦しまないようにと仲間を打ち殺す、どうせ死ぬから戦場で他人の名前は覚えようとしないテツさんは興味深かったです。
高校生のイチャラブと戦争?を結び付けるのは無理があると思いましたが、仮に現代世界が有事になるほどドラマチックな展開になったら高校生はあんな感じになるんじゃないかなぁと。濃いシチュエーション大好物ですからね。
まぁ、そんなん無いんでセンターの試験勉強しましょう!
 以上、純粋な心をお持ちか、なまら退屈で仕方無い方は見てもいいかもしれません。そんな感じの作品でした。

投稿 : 2015/03/10
閲覧 : 503
サンキュー:

3

ヒデブー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

すべてがいただけない・・・でも最高に泣いてしまいました!

この作品、私にとっては凄くいただけない作品でした。
あまりにラフな作画。あまりに突飛な設定。あまりに突飛な
進行。最初から最後までいただけないのオンパレードです。
しかしながら、そんなことはどうでもよくなるほど泣けました。

投稿 : 2015/02/25
閲覧 : 224
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

理解不能な愛情物語

他人に理解出来ない愛情物語、それが純愛っぽくてイイ。
世紀末戦争?が間近にせまる近未来って設定。ごく普通のラブコメしてる高校生カップルの彼女が突然最終兵器にされちゃったお話。ごく普通の人間の彼氏が戦争に運命を翻弄されながらも、戦場で精神を崩壊させていく彼女を守り支えようとする姿に男気を感じました。
エルフェンリートに似た感じですが愛憎・グロともに単純・控えめに描かれて、解りやすいこちらが好みです。

投稿 : 2015/01/30
閲覧 : 143
ネタバレ

フィーート さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

感想

普通の高校生活を送っていた主人公シュウジとシュウジの彼女でもあり戦争の最終兵器となってしまったヒロインちせの最終兵器となってしまった彼女と向き合ったり、葛藤を描いたアニメ。話の中心は恋愛にあると思います。舞台は北海道小樽。

ストーリーとしては話の進み方が早いと感じました。尺不足?
結構詰め込んでいて深くは触れてないといった印象ですね。
作りが粗い?物語だけが先行してしまってるように感じます。時間軸があまり感じられません。
{netabare}いきなり最終兵器になったり死んだ人に対してちょっと触れなさすぎかな。というか無駄に死にすぎですね。印象としてはキスシーンやキス→押し倒す→脱がす→葛藤する→思いとどまるというシーンがかなり多いですね。この2つでループしてるイメージです。{/netabare}

このアニメは恋愛物として観た方がいいでしょうね。ただ人が死ぬとか欝シーンが多々あるので観る際は気をつけた方がいいでしょう。

実写化しただけあって話がドラマチックですね。

シュウジはいつもひと押しがなくていつもちせを絶望に陥れますね。どうして心の声をちせに言ってやれないのかと見てて歯痒いですw
見た目に反してへたれと感じます。

方言は違和感ありますね。言わなくはないが言い過ぎ。方言を意識しすぎてるのではないかと思った。

総じて思ったことは1クールではなく2クールでもっと話を濃くしてほしかったです。テーマは悪くないと思います。

投稿 : 2015/01/05
閲覧 : 235
サンキュー:

0

おにたろう さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.6
物語 : 1.5 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 2.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

これはあかんかった。。

暗くて感動できる作品を探していたら見つけたのがこの作品。
評判もよく、感動した!涙した!って人が多数だったためわくわくを胸に抱き。。
いざ視聴。

仕上がり具合はかなり時代を感じさせる作り。
でも基本そんなことはきにしない。古くたって名作は沢山あるからね。

。。。


見終わりました。

マズいいたい。置いてけぼり感が半端ない。。

背景的な説明が全くない。。

いったい何をされたのか、どうなったのか、そしてなにをしているのか。。

さっぱり。。

とまー書きつつも、登場キャラが涙しまくってる意味もわかるし、理解もできる。

しかし、背景がさっぱりなために感情移入もまったくできず。もうぐだぐだ。。

どんな作品でもあまり細かいことは気にせずに、感情移入どっぷりで楽しめるわたしなんだけど、この作品は意外にも楽しめませんでした。


久々に楽しめなかった自分にちっと悲しくもある所存でございまするorz

悔しい!

投稿 : 2014/12/17
閲覧 : 264
サンキュー:

3

米麹米子 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

群青色の青春模様

disarutoさんのレビュー観て視聴



生と死を表現するのに戦争というのは割と多様されやすい。
何故彼女が最終兵器になってしまったかは、この際無視していいと思う。
この作品の良さは、愛や恋の心理描写。
兵器がピンとこないなら進行性の奇病とでも考えればいいかも。

死ぬってわかったなら、本能的に子孫を残そうと思うのが人間の性。
恋して死にたいって痛い程わかるなって。
若かりし頃、全力で誰かを好きになったなら理解できる感情だとか
自分のふがいなさだとか、一緒にずっといたいって感情だとか。
こんなに傷つくくらいなら好きにならなければ良かったとか。
身代わりでも別にいい、人肌恋しいから身を重ねたいとか。

薄い恋愛が描かれてる中で、色んな恋の形が描いてあって
戦争が入ってくるが故に人も死んでしまうし
いついなくなるかもわからないし
最初から最後まで重めの展開。
13話の中にみっちり詰まってる印象。

姿形が変わっても愛せる?とか。
自分に引け目を感じて体を見せるのに抵抗感じるとか。
微妙なとこ描くの上手いなって。

気が狂いそうになるくらい人を好きになった事があるかで評価がわかれそう。
身を焦がすようなっていうけど、そんな感じ。

青い恋。
それが故、綺麗なものだと思える。
不純物がないからね。
大人になっていくと誰かを一途に思うって中々難しい事なのかもしれないな、って。

戦争云々よりも、恋愛メインで見た方がよさそう。
床でHするのは、膝痛めるよとか全く関係ない事を考えて
真夏の果実の歌詞を思い出すようなそんなアニメでした。

投稿 : 2014/11/25
閲覧 : 360
サンキュー:

22

ともともも さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ごめんね

ちせの声が耳に残ります…

投稿 : 2014/11/20
閲覧 : 211
サンキュー:

1

ネタバレ

かたせ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

命と愛の物語

終末に向かう世界の中で兵器の体だが愛することで人であろうとする者

徐々に人の感情が薄れていく彼女を愛そうとする者

設定が特殊だけどすごく楽しめました

投稿 : 2014/11/03
閲覧 : 232
サンキュー:

1

おみや さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

訳のわからない設定とリアルな描写の両対極

最初から主人公の彼女が最終兵器という設定。体内から
空飛ぶし、ミサイルぼこぼこ出しちゃったりするし、、、。
どうしてこなった?⇒不明です。(でも圧倒的最強)

そんな二人がある日戦争に巻き込まれます。
敵の説明もなく(なんかロシアっぽく感じたのは私的です。w)
兵器らしい兵器はあまり描かれてません。
よく地震も起きるが説明無いし、、


そんな状況の中、二人の恋愛は成就するのか?そして戦争は
どういう結末を迎えるのか?これがストーリーの柱です。

途中まであんまり感情移入できなかったし、ちょっと鬱だし
何より主人公がヘタレっぽくて好きになれなかった。

評価がグーンと上がったのは戦争が激しくなっていき、級友
とか一般人までが戦場に赴いていくシーンあたりからでした。

正直内容が内容なんでたくさんの人が死んでゆきます。
でも戦争ってまさにこうなんだよなぁ。
太平洋戦争とカブりましたもん。なんかえらいリアルだなぁと
思いました。



ちょっと脱線
昭和のおっさんとして、子供の頃に戦争体験を切々と語って
もらったことが何回かありました。自身が経験している訳ですから
あんな事、こんな事というふうにいくつもありました。
で、 やっぱり平和がいいで終わるんですねぇ。


えーと、戻って主人公の周りのキャラが死んでゆくところは
なんとも切ないです。でもその描き方には納得でした。

そんなことでこの作品は万人受けはキツいと思いますが
若い方には戦争になったら本当にこんなんになりますぜ
ってことで観てもらいたいかなぁ。

主人公の恋愛に関しては彼女が最強でありながらもその心が
一人の少女であること、そして彼女が生きてゆくには条件が
必要という背景の中二人がもがき苦しむところも切なかったです。

あー 切ない 切ない  
こんなむちゃくちゃな設定の作品でこんな気持ちになるとは、、、
そんな感想でございます。

投稿 : 2014/10/24
閲覧 : 331
サンキュー:

21

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

群青色の恋愛模様

生と死を表現するのに戦争というのは割と多様されやすい。
何故彼女が最終兵器になってしまったかは、この際無視していいと思う。
この作品の良さは、愛や恋の心理描写。
兵器がピンとこないなら進行性の奇病とでも考えればいいかも。

死ぬってわかったなら、本能的に子孫を残そうと思うのが人間の性。
恋して死にたいって痛い程わかるなって。
若かりし頃、全力で誰かを好きになったなら理解できる感情だとか
自分のふがいなさだとか、一緒にずっといたいって感情だとか。
こんなに傷つくくらいなら好きにならなければ良かったとか。
身代わりでも別にいい、人肌恋しいから身を重ねたいとか。

薄い恋愛が描かれてる中で、色んな恋の形が描いてあって
戦争が入ってくるが故に人も死んでしまうし
いついなくなるかもわからないし
最初から最後まで重めの展開。
13話の中にみっちり詰まってる印象。

姿形が変わっても愛せる?とか。
自分に引け目を感じて体を見せるのに抵抗感じるとか。
微妙なとこ描くの上手いなって。

気が狂いそうになるくらい人を好きになった事があるかで評価がわかれそう。
身を焦がすようなっていうけど、そんな感じ。

青い恋。
それが故、綺麗なものだと思える。
不純物がないからね。
大人になっていくと誰かを一途に思うって中々難しい事なのかもしれないな、って。

戦争云々よりも、恋愛メインで見た方がよさそう。
床でHするのは、膝痛めるよとか全く関係ない事を考えて
真夏の果実の歌詞を思い出すようなそんなアニメでした。

投稿 : 2014/09/19
閲覧 : 327

スマートなトーマス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

んーいろいろ展開がありえなかったね。とりあえずひどい話でした。

投稿 : 2014/08/26
閲覧 : 213
サンキュー:

0

ネタバレ

disaruto さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

「私、兵器だから…」

制作はGONZOで原作は漫画です。
ジャンルはSF・恋愛・戦争・セカイ系です。
全編シリアスなので苦手な方は注意です。


北海道のある街で暮らすシュウジとちせ。
ちせがシュウジに告白し恋人同士となり、交換日記等を通じて愛を深め合っていく。
しかしある日、謎の敵に町が空襲される。
空襲から逃げるシュウジが見たものは、「最終兵器」となって敵と戦うちせの姿だった…。


実写映画にもなっている、有名タイトルのアニメ化作品。
「イリヤの空、UFOの夏」「ほしのこえ」と合わせて2000年代三大セカイ系作品って言うらしいです。
私は本作を視聴して全作品触れたことになりましたが、これが一番好きかな?

セカイ系の定義。
個人的には「主人公の一挙手一投足が世界を変えるスケールの作品」というものだと認識しています。
最終的には他の事なんて関係ない、私たちだけの世界になるみたいなのがお決まりパターン。
本作も例に漏れずそんな感じです。


「兵器になっちゃった☆ てへぺろ(・ω<)」ということで始まる本作ですが、終始重い展開。
戦争ということで人が死にます。
たくさん死にます。
悲しいシーンも多め。
{netabare}特に9話でアケミが逝くところね。
彼女は報われたのかなって…。{/netabare}

でも結局のところ、本作にとって脇役の人たちって別にいらないんだよね。
本作が描きたいのは「シュウジとちせの恋愛」だから。
「人外である最終兵器になった彼女を愛せるか」ってことだから。
「何と戦争している?」「なぜちせは兵器になった?」「ラストはどういうこと?」とかどうでもいい。
そんなものは海苔弁に付いてくるマカロニサラダみたいなものです。


大体恋愛なんて二人だけの話なのですから。
首突っ込むのは野暮なものですよw
それを全力でやってのけた点は評価に値する点だと私は思います。

加えて段々心も人から遠くなって兵器になっていく描写も上手かったです。
ちせ役の折笠富美子さんの演技が大変良し。
11話の演技とか、狂気を感じました。
ちょっと花澤さんに声が似ているよねw(正確に言うと花澤さんが似ているかな?)


注文を付けるならば、もっと極めつけにしても良かったかなと。
つまり「いっそ主人公二人だけメインで、他全員モブでもよかったんじゃない?」ということ。
他の人たちの存在感が案外強かったように感じます。


総括して、結構優秀なセカイ系だと思います。
古典的作品なので、鬱展開の恋愛モノがお好きならどうぞ。

投稿 : 2014/08/05
閲覧 : 453
サンキュー:

41

ネタバレ

りっか(●^o^●) さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いい

ちょっとグロいしなんかへんだけど
良い話だった!
泣きそうなくらいだ~~~~~~~~~~~~~~~~~

投稿 : 2014/06/11
閲覧 : 225
サンキュー:

0

ネタバレ

mi さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 3.0 作画 : 2.0 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

2話で断念

1話でちせが突然最終兵器になってしまい、なんで??!ってなりました。
敵は何なのか、何故ちせが最終兵器にならなければいけなかったのか、あえて端折られているようですが、私には合いませんでした。
もう何話か見れば慣れるかもしれませんが…また時間のある時に。

投稿 : 2014/06/07
閲覧 : 245
サンキュー:

0

ネタバレ

水髪 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

メッセージ性の強い作品

何とも評価し辛い…

内容としては、世界がどうこうって言うよりも、主人公とヒロイン・その周りの人たちの恋愛模様が中心になっています。

内容自体は良いものだと思うのですが…ベタと言いますか、展開がある程度予想出来たので、これからどうなって行くんだろう?みたいなワクワク感はありませんでしたね。

規制の弱い時代な上に、作品内世界の状況が状況なだけあって、結構色んな意味でドロドロした描写が多いです。

メッセージ性は強く感じるお話なのですが、重い話なので一般的なアニメ好きの方にはあまりお勧めはしません。
ドロドロした内容が好きな方には、お勧めです。

投稿 : 2014/05/11
閲覧 : 266
サンキュー:

1

繧上i繧上i繧 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

高橋しん

これは2人のラブストーリーであると作者のコメントにもあるように、物語の全容は幼い2人の恋に終始している。

表紙やタイトルを見ても分かるように、そこには作者の練り上げた創意工夫が窺える。

説明を省いてまでそこに着手した発想は、賛否は必至であろうところ。
極限に野暮ったさを削いでまで、エンターテイナーとして客を楽しませようという想いはプロとしての高い意識である。

言葉に頼らない、美徳を感じる。

投稿 : 2014/04/10
閲覧 : 260
サンキュー:

5

ネタバレ

Lickington さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

秀作

互いに愛し合っているはずなのに素直になれない.
そんな10代特有の感情がうまく表現されている作品.
露骨な場面もあるが,それも年頃の彼ら自然な姿.

切ない恋の話

投稿 : 2014/04/02
閲覧 : 250
サンキュー:

1

ネタバレ

rr6 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 5.0 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

テツとちせ

ここはシュウジとちせについて語るべき所でしょうが、テツ中尉とちせのふたりが私のお気に入りです。
それは、ぶっきらぼうだけどやさしいテツさんと悲しみを背負ったちせの回、8話での掛け合いが心に残っているからです。
8話では浮気まがいのことまでしてしまうふたりですが、「だって、どうせテツさん死んじゃう人でしょや」の言葉通りに、次回で呆気なく死んでしまうテツさん。戦争という物の凄惨さと、戦場での仲間を失ったちせと、そして残酷な運命に言葉が出ませんでした。
作画と声優は評価しがたいアニメですが、後半のストーリーは切なくて、見応えがあると私は思っています。

投稿 : 2014/03/21
閲覧 : 332
サンキュー:

0

ネタバレ

ちゃんもり さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

純愛=狂気。

友人にものすごく強烈に勧められ視聴。

全世界の滅亡そっちのけどころかむしろ全世界を犠牲にして
高校生カップルの拙い純愛を貫き通す。

こんなにもトチ狂った物語には初めて出会いました・・・

ある日突然、軍に体をいじられて完全重力制御型自動人形に
なってしまったちせ。初めてできた彼女ちせがそんな
訳分からんことになってしまい、オロオロしてたら戦争は
進み、まわりの大切なものたちも失われていくシュウジ。
このお話はそんな2人だけを追いかける。

なんで戦争が起きたのか?
誰が何と戦っているのか?
地球は具体的にどうなっているのか?
そんなことは本当に作中で一切語られません。
なんか最終回はいきなり空から巨大な何かが降り注いで
「インディペンデンスデイ」みたいなことになってますが
その説明も一切ございませんw

ただただちせとシュウジの拙い恋模様だけがビシビシ、
心に響いてきます。
昔、「電影少女」という漫画を読んだとき、
恋愛ってなんてエグいんや・・・(>Д<;)って
思ったことを思い出しました。

2人のやりとりがリアル過ぎて、観ていて本当にツラく
なります。お二人役の声優さん、良い演技でした。

リアルといえば、戦火が自分の街に徐々に迫ってくる
描写も妙にリアルな気がしましたね・・・
ほんとは内心、「ヤバい」ことに気づいてるんだけど、
そこに目を向けたくないから必死に目をそらして
日常を送ってる感じがなんだかゾッとしました;

正直、この原作者さん精神状態大丈夫だろうか。
自分だったらこのお話、正気で書けません。
観るだけでも精神的にキツいです。

オレにこれ勧めてきた友人はめっちゃ目キラキラさせながら
「おもしろいっすよ!」とか言ってましたがアイツはやっぱ
頭オカシイんだろうな・・・

オレだったらこれは他人にはススめません;
あまりにも解釈の幅が広すぎる。

投稿 : 2014/03/14
閲覧 : 259
サンキュー:

2

ValkyOarai さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

著しい悲しみを背負ったリズムさん(ちせ) 北海道での出来事 ちゃんとしたバトルが無い世界 それだけで悲しみは繰り返される

国籍不明の軍隊
奴らは何なのだ?何を求めたかったのか?

兵器と一体になるに連れ、感情が破壊されていくちせ
貴女を平和な世界へ連れてきたかった...
守るものがある世界にな、思いを伝える世界にもな

この世界にはラブコメも恋愛もなーにもない、普通に過ごせもしない世界だ
それで勝たないと幸せを得られないなんておかしすぎるよ!

それでも逃げ続けた
体がおかしくなっていき、感情も無くなっていった
恋愛が普通にしたい、でもそれは可能なのだろうか?

分かれてクラスメイトとして過ごそうとしたが・・・
軍隊の壊滅
街の破壊
それを繰り返していた
そして・・・
あの薬は戦いたい気持ちを抑える薬
彼女を救えるのは戦争なのか?こんなのおかしいよ!
この二人は逃げ続ける、どこまでもどこまでも

例え兵器になろうと思いは届く
殺される覚悟もできてるから・・・

最後
兵器として最後の力を振り絞ったちせ
残されたのは二人だけだった
滅んだ地球で恋し、生きていく
それで良かったのだろうか
これは北海道の出来事
では九州へ移ろう

挿入歌がいいなあ~~これ
タイミングバッチシだし

投稿 : 2014/03/13
閲覧 : 364
サンキュー:

13

ジャスタウェェイ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.5 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

訳分からん

主人公の声優さんの棒読みが酷かったし世界観というかこの話の設定が良く分からなかった、登場キャラの考えも分からん。原作読めば理解できるのか?

空爆で周りの人が死ぬけど主人公には爆弾は当たらない。かなりご都合主義の適当アニメな印象。

切なくて、結構グッとくるシーンもあり、面白いようなつまんないような、かなり好き嫌いが分かれそうなアニメです。


なぜヒロインが兵器になったのかに始まり、疑問を上げればきりがない感じの内容でしたがストーリーは結構面白かったです。良くわかんなかったけど。

投稿 : 2014/02/23
閲覧 : 214
サンキュー:

3

TEDY さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

せつないよ~

この作品は1年前くらいに見たものなのでうまく感想は書けませんがこれだけはいえます
 

「すごくせつなかった!」



突然兵器になった女の子とそれを受け入れる主人公の恋愛ストーリーです
絶望しかない世界で生きる二人の姿を綴った(おそらく)自分が見た中での最高作だったのではと思うくらい良かったと覚えています!

何よりこのどうしようもない世界感がうるうるきます・・・


ほんっとに最後のほうは涙が止まりませんでしたよ・・・



ラストは見る人によってハッピーにもバッドにもなるって感じです!
僕はネットの解説を見てどちらか決めました!


なかなか心情表現がすごくて製作者側の愛を感じましたね!





ではでは^^

投稿 : 2014/02/13
閲覧 : 253
サンキュー:

5

ネタバレ

yuki24 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

チセは何と戦ってるのか

この作品は本来されるべき説明のない箇所がいくつかあります。その中でもチセはそもそも何と戦ってるのか?ということについて、、、

作中では外国と戦っているように描かれます。英語しゃべりますし。直接的にはそうなんでしょうが、間接的にはもっと別のもののような気がします。
セカイ系の生み出したボクという存在は、社会の役に立ちたいけど無気力な現代の(当時の)若者の姿を反映しています。基本的に視る人と主人公は同じ目線に立たされています。視る人にとってチセの戦っているものはよく分からない何かであり、シュウジにとってもよく分からない何かだと思います。それは現代社会を生きる人の目に見えない不安そのものだったように思います。

投稿 : 2014/02/07
閲覧 : 977
サンキュー:

13

お抹茶 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 2.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

シュウジとちせの物語

2002年7月~10月まで放送されていた深夜アニメです。

日本がどこかの国(どこかは不明)と戦争をしているという設定です。でも前半は日常の描写が多く、主人公のシュウジとヒロインのちせの微笑ましい展開も多く見られました。

しかし、ヒロインであるちせが自衛隊に最終兵器として改造され戦争に送り出されるところ、改造されたちせを見て葛藤するシュウジなど、きつい展開が続きます。

いわゆるセカイ系の作品で鬱描写も多いので、見る方は要注意です。

OP、EDが素晴らしい!何でも聞いても見ても良い曲良い映像だと思います。
欠点をあげるならシュウジの声優が棒だったのがなあ、あとほんとにこの作品を楽しみたいなら、原作の漫画をオススメします。漫画の方が感動します。

これは個人的な話になりますが、この作品は初めて見た深夜アニメでした。確か再放送?(記憶があいまい)だったと思います。深夜アニメデビューがこれって今思うと鬱系のアニメが好きなったきっかけだったのかなと感じます。

投稿 : 2014/01/25
閲覧 : 305
サンキュー:

6

鹿目六花 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 1.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

え~~と……(汗

最近出来たアニメ好きな友達と話していたら
不意に薦められて取り敢えず観ました。

作画とシュウジの声に違和感があって
それが最後まで尾を引きました。

9話ぐらいからシュウジの声には慣れてきましたが
作画が…

世界観に慣れて来た5話あたりから
ストーリーに若干入り込めて何とか視聴完了!

でも…

設定とか背景が最後まで「?」で

「これ、何が言いたかったの…」

観終わった後に、レビューや解説を検索して
理解度を少しフォローw

その設定とか「なんで?」みたいなものを
謎(明らかにしない)にしながら話が進ませるのが
この方の特徴なんですねw

久々に「モヤモヤ感」がいっぱいに
なった作品でした。

OPとEDは良かった!(アトヅケッポクテゴメンナサイ



ef観よ~~~

投稿 : 2013/11/18
閲覧 : 204
サンキュー:

2

mikosaya さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

評価8

投稿 : 2013/11/16
閲覧 : 312
サンキュー:

0

あまなっとぅ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

デフォルメが可愛い

そゆことです。 実写のDVD買ったくらいハマった。
実写はハズレだったけどもww

投稿 : 2013/10/02
閲覧 : 180
サンキュー:

0

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

愛だね・・

正直話題先行っぽくて視なかった。
萌え系美少女がバトル?はいはい・・

キャラも幼女っぽくて・・どうせ
戦闘でボロボロになってパンツやら
胸チラやら?結局その割には面白い
というレベルの過大評価かと想ってた。

実際には可也切ない物語で主人公の
キャラデザ等が幼い感じだっただけ。
そういう設定もヒロインの精神状態
の描写に活きているものでした。

戦闘も派手な描写を魅せる為では無く
悲壮感だったり重みがある感じで・・

終盤に向うほど悲しくなる・・

最後の方の主人公の心の叫びの様な
言葉が増えてくると・・涙が・・

投稿 : 2013/08/23
閲覧 : 258
サンキュー:

4

次の30件を表示

最終兵器彼女のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
最終兵器彼女のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

最終兵器彼女のストーリー・あらすじ

北海道の田舎町で暮らすシュウジとちせ。
ちせは以前から興味を持っていたシュウジに度胸試しとして告白、そのぎこちない交際は交換日記から始まった。
そんなある日、謎の敵に札幌市が空襲される。攻撃から逃げるシュウジが見た物、それは腕を巨大な武器に変え、背から鋼鉄の羽根を生やした兵器と化して敵と戦うちせの姿であった。
国籍不明の軍隊との戦争が激化していくにつれちせは兵器としての性能が向上していくが、故障をきっかけに肉体も精神も人間とは程遠いものとなってしまった。
二人のクラスメイトのアツシは、以前から想いを寄せていたアケミを守る為に自衛隊に入隊。戦場へ赴いていた。
TVアニメオリジナルエピソードで、ちせの親友四人組の一人のゆかりは自警団の白人兵狩りに参加。銃を持ってタケの仇を討つ為、山狩りへ向かう。
そんな中、アケミは大地震に巻き込まれて大怪我をし、シュウジの目の前で死んでしまう。歪んでいく日常。シュウジは再度姿を見せたちせを連れて町を出るが…。(TVアニメ動画『最終兵器彼女』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2002年夏アニメ
制作会社
GONZO
公式サイト
www.saikano.net/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%85%B5%E5%99%A8%E5%BD%BC%E5%A5%B3

声優・キャラクター

石母田史朗、折笠富美子、三木眞一郎、伊藤美紀

スタッフ

原作:高橋しん、 監督:加瀬充子、シリーズ構成・脚本:江良至、キャラクターデザイン:香川久、総作画監督:佐藤雅将、美術監督:東潤一、メカニクスデザイン:神戸洋行、3DCGディレクター:松浦裕暁、撮影監督:石黒晴嗣、編集:重村建吾/肥田文、音楽:見良津健雄、音響監督:三好慶一郎、選曲:合田豊

このアニメの類似作品

この頃(2002年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ