当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「とある飛空士への恋歌(TVアニメ動画)」

総合得点
65.5
感想・評価
656
棚に入れた
3720
ランキング
3231
★★★★☆ 3.5 (656)
物語
3.5
作画
3.4
声優
3.6
音楽
3.4
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

とある飛空士への恋歌の感想・評価はどうでしたか?

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

感想。

(満点☆5)
難易度:☆☆…国の名前とか航空用語がわからなかった
感動度:☆☆☆☆☆…泣いた。戦争はきついわ
爆笑度:☆
斬新度:☆☆
意表度:☆☆☆
現実度:☆☆☆…空飛ぶ島
女子度:☆☆☆…悠木と竹達だけで☆5あげてもいいけど(笑)
色気度:☆
新人度:☆☆


飛空士たちが空の果てを目指して戦う物語。
戦争でみんなが空で戦うシーンとかは涙堪えるの大変だった。
ダブルヒロイン(に見えたのは自分だけ?)の悠木碧と竹達彩奈はさすがという感じ。OPもヘビロテしてる。
最後はふわっと終わったけど、これで良かったんじゃないかなと今改めて思った。

投稿 : 2014/04/10
閲覧 : 144
ネタバレ

りんご さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 1.5 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

アニメ化が早すぎたパターンですか?

構成を練り直して欲しいです。
理解しにくい世界観、設定、心情、あまり集中出来ない作画。
命の扱いも軽く「そこまでする理由」が伝わらず、無駄死に思える展開。
カルのニナに対する想いの葛藤も、もっと重く描いて欲しかったです。軽い。
いろいろもったいなかったと思います。

タイトルも勘違いを誘っていますね。商標にまで引っかかりはしないでしょうけど、
まずほとんどの人が別作品を連想するワードを入れた勇気がすごい。

投稿 : 2014/04/09
閲覧 : 219
サンキュー:

3

ahirunoko さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

世界設定が小さすぎ。終わりが中途半端

原作ラノベ。未読。
シリ-ズになっているようで。ちなみに「とある魔術の禁書目録」とは作者が別人のようで。

恋愛ありの青春スト-リ-かな。結構好き。

ただ、設定の世界が小さい!この時代に中世以前の世界観を見せられても同感できない。

何がしたいのかイマイチ分からない。世界の果てを見に行くにしてもねぇ。
アレだけの軍備・科学力があるならとっくに知ってると思うんだよね。

キャラが多すぎ。もっと絞らないと誰が誰だか?って感じ。

作画はキレイだと思う。観やすかった。

素材としては良い物だと思うけど1ク-ルでは厳しかったか。

そうはいっても楽しめたけどね(^^)
OP・ED曲共にいいね!特にOPは聞いてるとテンション上がる!

ちなみにミナビエントが・・か・カワイイ!!

投稿 : 2014/04/09
閲覧 : 203
サンキュー:

17

ネタバレ

plm さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

尊い戦死などあるのか?

空飛ぶ島を舞台に「空の果て」を見つけるために飛び立つ飛空士たちの恋あり戦いありの物語。
……飛空士ってつまり、空軍のことだったんですかね?
ばったばったと死んでいく登場人物たち。しかし戦争している理由はよくわからない。

お話の中心となるキャラクターたちはそもそも戦闘兵として志願したというようには見えなかった。
しかもまだ学生であり経験など無いはずなのだが、誰もかれも敵陣特攻して清々しく死んでゆく。
彼らはいつそんな、戦って死ぬ覚悟をしていたのか?
理由っぽいものは「俺たちが今やらなきゃ、みんなが危ないんだ!」これなのだけれど、
未知の敵に対して、大して状況も掴めていない一介の学生が命を掛ける意味がわからない。
この状況で、彼らが出撃するのに足る理由があればまだしも、司令部はとことん無能に描かれ、
結果的にその無能司令官たちは守れたが、果たしてそれは本当に守りたかったものなのか?

「勇敢に散る美学」のようなものが随所に見受けられる。
英雄になって死ぬことが、そんなに尊いことなんだろうか?
死を覚悟した漢気の格好良さを描きたいのか、それとも戦争は悲惨だよということが描きたいのか、
何にしても彼らには信念もなく無策、正面からぶつかっていくだけの死にたがりにしか見えなかった。
それでいて主人公補正で無双されちゃ浮かばれないな、みっちゃん。
主人公の周囲で話が回っていて、大人が役立たずに描かれてるとスケールが小さくなってしまうね。

リアリティをもって描けというのも難しい話なのかもしれないが、空戦自体にまるで臨場感がない。
戦場で銃弾が飛び交っているのにただの的のように空中静止してたり、
乱れ撃ちしてるのにただの点滅ライトかってくらい当たらず悠長に会話してたり。
こういうのは文章で読めばまだいいのかもしれないが、絵になってしまうと頭で補完すらできない。



主人公が抱える葛藤として、過去の憎しみを乗り越えるっていう話の軸は良かった。
けど直情系主人公なのはずっと変わらなかったので、成長を感じられたかというとイマイチ。
むしろクレア(悠木碧)の演技が良かったから惹きこまれたのかな、と思う。

総括すると、ラノベにしては文学的な雰囲気があるものの、作り込みは甘いと感じるアニメだった。

投稿 : 2014/04/09
閲覧 : 257
サンキュー:

5

ネタバレ

じょー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

とある飛空士シリーズ最低...かも

とりあえず、原作のファンとしては落胆しかないです。文学少女といい、追憶といい、イリヤの空といい、キノといい、戦う司書といい、まおゆうといい、自分の好みの作品がひどいことになると、いやなもんです。

しかし、このキャスト、この原作で、よくもまーこんな○○みたいな作品に仕上げたなーと、ぶっちゃけ、原作のダイジェスト版。なんの深みもないお話に仕上がっちゃったねと。追憶と一緒ですね。ぶっちゃけ鈴木利正って。。。なんでもないです。とりあえず、アニメとあるシリーズはアニメよりも本を読むことをお勧めします。

全く関係ないんだけど、シャロンの声を聞きながら、最近我がいとしの麻美子様の出番が少ないのは、間違いなくはやみんのせいと思う今日この頃

___________

(視聴前レビュー)
ネタバレありますからね

犬村小六さんのシリーズ、とある飛空士シリーズの第二作にして、最高傑作。個人的には今まで読んだラノベの中でも、1,2を争う作品だと思います(たいした量のラノベ読んで無いですけどね)途中からグタグタとしか思えなかった、もうひとつの”とある”うんたらシリーズよりはずっと好きです。

前作「とある飛空士の追憶が、悲劇「ローマの休日」であったのに対して、本作はハッピーエンド?の「ロミオとジュリエット」。作品のプロット自体は、目新しいものは特に無いし、エンディングも今ひとつといえば、今ひとつなのですが、ストーリーがダイナミックかつ爽やかで、読後感が非常によかったです。実質2人の物語であった、「追憶」と異なり、主人公2人を中心にした群像劇として描かれます。最後のカルエルの演説のカタルシスと、その後の竹達さん演じる、アリエルの言葉に涙できるかどうかで、作品の評価を決めたいと思います。

さて、このシリーズ、アニメの題材としては適当な物かとおもいましたが、「追憶」映画化に関しては、バンビジュのせいで、うんちみたいなアニメに成ってしまって、原作のファンとしては非常に悲しかったのです。今作は群像劇的なものが大きい分、よりアニメに向いている作品かと思いますので、期待してます。ストーリーの長さは5巻完結なので、2クールでやって欲しい気がします。

監督は「鴨川」の鈴木利正さん、、、今回はご当地アニメではないし原作がまーあれなので、期待してみます。ま、宍戸淳さんでなかったところで良しと、、、

声は、花井さんのカルエル、竹達さんのアリエルは、ほぼイメージ通りですが、悠木さんのニナがちょっと心配です。イメージはそんなに軽い声じゃない様な気がしてます。

下手に作ると駄作になる可能性が高い作品だと思いますので、まー期待半分です。ただ、名作に成る可能性も秘めていると思います。

楽しみにしています

投稿 : 2014/04/08
閲覧 : 332
サンキュー:

13

まるいぬ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

彼は犠牲になる運命だったのだ。物語に感動を与えるための。

世界観がだんだんわかってきて、ニナ・ヴィエントとカルエルの真の関係が分かったとこまでがピークだったかもしれませんね。

もちろんそのあとも印象に残るシーンはありますが、みてて一番面白かったのはそこぐらいまでかな。

良いストーリーのためなら、どんなキャラであっても死なせてしまって構わないってスタンスのアニメだから、ちょっとうけつけない人もいるでしょう。というか死別ストーリーのために作られたキャラが多々いる。

ミツオとチハルのキャラは、あの悲しく切ない話を書きたいがために生み出されたキャラでしょうね。どの作品もキャラなんてそんなもんでしょうか?

題名が恋と入っているだけあって、内容もなかなかの恋愛もの。これといって不満もなかったです。クレアかわいいクレア。

追憶みてたら、もう少し飛空士シリーズを楽しめると思うので、よかったらそっちも見てみては。

投稿 : 2014/04/07
閲覧 : 260
サンキュー:

9

棚の上の鍋 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

面白かったけど…

喜怒哀楽を上手く捉えるいいアニメだと思って視聴していました。人と人との繋がりを意識させるような話の内容になっており、泣かせる展開もあり、、個人的には好きなお話でした。
ですがそれ故に、終盤の詰め込み感、強制ハッピーエンド感が気になったのも事実です。原作とは違うという話も聞きますし、アニメで大まかな筋を読めたとして、原作に触れてみてもいいかもしれないですね♪

投稿 : 2014/04/05
閲覧 : 292
サンキュー:

2

HIRO さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

とあるシリースって3つなの?って調べたら違ってた(・・;)

ストーリーは航空訓練生が戦争に巻き込まれていき、航空訓練生が祖国のために戦い次々に戦いで仲間が命を落としていき・・・

友情、恋、、守りたいもののために命を賭けて戦う作品です。
恋歌より挽歌のほうがあっているかも知れません。

シャロン・モルコス役の早見沙織さんの声に癒された。イグナシオ・アクシス役の石川界人の声も良かった。

とあるで始まるので、「とある魔術の禁書目録」「とある科学の超電磁砲」と3部作なのかと思って調べましたが全く違ってました。
2期はあるのでしょうか?

原作は犬村 小六氏によるライトノベル。
制作:トムス・エンタテインメントさん
キャスト(敬称略)
カルエル・アルバス:花江夏樹
クレア・クルス:悠木碧
アリエル・アルバス:竹達彩奈
イグナシオ・アクシス:石川界人
ノリアキ・カシワバラ:下野紘
ベンジャミン・シェリフ:立花慎之介
ミツオ・フクハラ:浜添伸也
チハル・デ・ルシア:田野アサミ
シャロン・モルコス:早見沙織
ナナコ・ハナサキ:南條愛乃
ウォルフガング・バウマン:丹沢晃之

投稿 : 2014/04/05
閲覧 : 271
サンキュー:

14

zu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ちょっとなあ (-_-;)

良いところももあったんだけど、ちょっとキャラクター死にすぎだった感じ

の印象が・・・

恋愛要素が多くあったのに悲しい気持ちになっちゃったよ(T_T)

投稿 : 2014/04/05
閲覧 : 242
サンキュー:

16

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

オスプレイ?

1クールでもそれなりにまとまってた
中盤、悲しいくらい仲間が死んでいく
空中戦もレシプロ機らしい展開でgood

空の果てはキレイだね。

投稿 : 2014/04/04
閲覧 : 229

みのさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

緊迫感に欠けた

個人的満足度:D


なんだかよくわからなかった。
どうして戦っているのか、相手はなんなのか、作中何度も出てくる「空の果て」とはいったいこの作品において、どういった位置づけにしたかったのか等‥‥



単純に私の理解不足、理解しようとしてなかっただけかもしれませんが、
なんとか理解しようとも思えなかったのも事実です。



それには演出と作画による緊迫感の欠如だと感じました。


みんながせっかく命がけで戦っているのに、どこか深刻さが伝わってこない、絶望感が伝わってこない。
気が付いたら戦ってましたみたいに観てました。

作画もキャラが引きになるとすぐに誰だよ状態。
戦闘シーンもなんだか安っぽい。






以上のことはそこそこカッコいい、可愛いキャラたちの魅力も削ったと思う。



個人的には物足りない作品となってしまいました。

投稿 : 2014/04/04
閲覧 : 229
サンキュー:

9

ネタバレ

もんよう さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ごわす

死亡フラグを立てれるだけ立てて取捨選択していく話がすっきりして良かった反面、強引でちぐはぐなご都合展開もあり
結局良くわからない世界観は最終輪で申し訳程度に説明して

{netabare} 俺たちの戦いはこれからだ {/netabare}

投稿 : 2014/04/03
閲覧 : 247
サンキュー:

4

ネタバレ

edge さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

謡うことができた恋の歌と謡えなかった恋の歌

残酷ででも淡くて爽やかで切ないアニメだったなーと
イスラ計画は空の果てを見つけこの世界の謎を解きあかす的な目的?
その計画に復讐のために参加した主人公が道中で呑気に恋をしたり
いろんな人との出会いによって成長して真実を知って苦悩して助けられてまた壁を乗り越えて、(年数経過もあり)だいぶ大人になる
とある飛空士への2つの恋がメインだけど他にも見どころはあり
特にミツオは他の登場人物に影響を与えまくる
最終回はこれから、というところで終わる
個人的にはもやっとするけど全体的に楽しめたからいい作品だったと思う

{netabare}
ミツオの生き様というか散り方がかっこいい
味方を救うために危険を承知で照明弾を撃ち敵に集中的に狙われ
最後はチハルを先に逃がし、ぎりぎりまで敵を引き付けて死ぬ。
好きな女の子を守って死ぬとか反則
登場人物は空戦によりあっさりとたくさん死ぬ

ニナ・ヴィエントの正体にはたぶん誰しも「お前か!」と突っ込む

実は一番これが言いたかったんだけど
最終回まで見てとにかく思ったのは最終回のアリーがすごくかわいかった。
それまでのアリーってなんでもそつなくこなす器用な子で、
優しくてみんなを気遣わせたり心配させないように強がってたり、
カルを心配して泣いちゃうようなところもあるけどあまり心配いらない子というか
基本的にしっかりしててメンタルも結構強い。
カルへの淡い想いを隠してはいたけど、大事な家族と離れてまでイスラ計画に参加したのはどう考えてもカルと離れたくなかったから。
にもかかわらずカルのクレアへの気持ちが本気と知るとカルへの思いを断ち切ろうとさっと身を引いて応援して、
クレアを救うために出発するときも辛い顔を見せずに代わりにボディブロー(ご褒美)をお見舞いし、
今まで通りの関係(弟ゥ!妹ゥ!)のまま送り出してカルが飛び立ったあとでそれまで気丈に振る舞っていたアリーが

「さよなら、私の王子様……
歌えない恋の歌もある。これでいいんだよね…これで…」

と自分に言い聞かせてって涙を流す姿がなんかもう切なくてかわいくて本当にいい女だなああああと。
頑張って強がったんだなあと感情移入してた
クレアはかわいいし相思相愛ならと応援していたけど急にアリーがかわいそうになって俺はもうだめ
正直クレア一人人質にしたまま幸せにはなるなんて結末はないんや・・・
カルが辛いときにずっとそばにいたのはアリーなのにそれなのにカルがアリーに惚れなかった時点で・・・

{/netabare}


アリーさんを僕に下さい

投稿 : 2014/04/03
閲覧 : 396
サンキュー:

10

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

普通に楽しめる作品!

原作:未読 アニメのみです。

作画:普通(所々、変だと感じる部分はありました)

キャラ:様々な登場人物がいて、それぞれの特徴があって非常によかったです

音楽:OPは好みではありませんが、EDの曲と絵がとても好きです。

【総評】
戦争の悲惨さと人が何かを守ろうと必死になる美しさそしてそれに対する感動がよく伝わりました。
前半部は主人公たちの日常が描かれています。
後半部になってシリアスさが一気に増します。前半部のおかげで主人公や戦死してゆく仲間たちに対して感情移入でき、所々涙を流してしまいました。

独特な世界観である世界の謎を解き明かそうとしたり、お互い身分を隠した状態で恋をしたり、そして最愛の人のために戦い、最愛の人のために生き残る。
そういった物語が好きな方はこの作品も十分に楽しめると思います。

投稿 : 2014/04/02
閲覧 : 167

ぱるうらら さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

シリアスな後半部は楽しめた

『とある飛空士への恋歌』はラノベ原作、1クール(全13話)のスカイオペラアニメです。


この作品はアニメ化に際して、1クールという比較的短い尺のために原作で細かな情報はカットされていることがwikipediaの解説を読むとよくわかる。故に世界観が分かりにくい。しかし、敵は誰か、物語の最終目的は何かなどが明確であったため、分かりやすいストーリー立ったのではないかと思う。強いて言えば、『とある飛空士の追憶』を未読の方は、突如現れ味方になった“神聖レヴァーム皇国”が一体何なのかは分からなかっただろう。その様な方々はおそらく展開をありのままを受け入れつつ、雰囲気で観ていた事だろう。その国に関して知らずともこのアニメを観るに大きく影響することはないが、『追憶』のアニメ版ではなく【ラノベ版】を観ておく事を勧める。単純に面白いので。

話を戻して、このアニメは前半部の掴みが失敗だった。
テーマは戦争を背景に置いたヒューマンドラマ+恋愛であるが、前半部では主に日常シーン(飛行機訓練を含む)に目が向けられていた。この日常シーンが少々長かったことが視聴者の飽きに繋がったのではないか。とは言うものの、人物紹介や相関関係、後のシリアスシーンにおいて、この日常シーンが重要だったことには違いない。難しい所だ。

そして、面白かったのはやはり中盤から終盤にかけてだろう。
前半にてある程度感情移入させてから展開させた戦闘シーンは、単なるのアクションシーンではなく、飽くまでヒューマンドラマの一環としてのモノであった。しかし、戦争に悲観しつつも、自分たちの街を守るため、大事な人を守るためといった各々使命をもって行動する主人公たちの姿が良く描かれていた。また、比較的短時間で登場人物をフェードアウトさせる割には、なかなか感動的な展開が為されており、登場人物が活きていて良かった。ただ死亡フラグが露骨すぎて、展開が読めてしまう事もしばしば。

最後は一番肝心な事が分からぬまま幕引きしたために、しこりが残る終わり方だった点がやや気になった。だが、この後の話は『誓約』にて再び語られているそうなので、続きが気になる人は原作を読み進めるか第4作目がアニメ化されるのを待ちましょう。


総じて、後半部はなかなか面白かった。時代背景は異なるが話をリンクさせる意味でも続編も観てみたい。

投稿 : 2014/04/02
閲覧 : 299
サンキュー:

13

ネタバレ

るるちゃみ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

みっちゃん回が最高だった

やっぱり戦争入って仲間が死ぬってのは悲しいですよね、けどみっちゃんはほんとに男らしい最後で、さらに感動しました。
最後クレア奪還までいかなかったけどさわやかな最後でよかったかな。アリーがちょっと我慢して終わっちゃって残念。

投稿 : 2014/04/02
閲覧 : 236
サンキュー:

3

猫耳サイクロップス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

そこそこ面白いくらい

空の果てを見てどうするの? って突っ込んではいけないのでしょうか。
そのために犠牲が大きすぎた気がします。

ていうか戦闘中の主人公補正すごかった。そしてイグナ。何気に一撃必殺してますし。

総評:
「中途半端な出来ですがそこそこ面白いくらい」

投稿 : 2014/04/02
閲覧 : 206
サンキュー:

1

たにぐー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

よくあんな小っ恥ずかしいセリフ言えるねーすごいよーすごい厚顔無恥だよー

前半は結構いい感じだったけど、戦争はじまってからがちょっと...いや、結構辛かった。
でも最終回はいい終わり方でした。

個人的にこの作品で楽しみだったのは、カルエルとクレアの関係ですね。
クレアの正体が分かってからは、ほんとに続きが気になってしょうがなかったです。
それにしても、見てるこっちが恥ずかしくなりますねこの二人は。
1、2話はもちろん、最終回のカルエルはほんと、アリーが言ってたことに同感でした。

最終回ですが、色々と気になるところがあったんで、少しだけもやもやしてます。
でも、すごくいいまとめかただと思いました。

キャラというか、声優さんに好きな方がたくさんおられたので、個人的には楽しめました。

OPは竹達さんと悠木さんが歌っておられて、かっこよくて今期一番好きになりました!

別にそんなに面白いってわけではなかったけど、続きが気になってしょーがない作品でした。

投稿 : 2014/04/01
閲覧 : 564
サンキュー:

28

ダマサキ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

期待していたほどではなかった

ジャンルは、戦争、学園、恋愛、ファンタジーなど。
『とある飛空士への追憶』という作品の評判が良かったのでかなり期待していたが、それほどでもなかった印象。
可もなく不可もなく、と感じた。
結構人が亡くなってしまったりするのだが、自分はキャラ自体にあまり思い入れをすることができず、そこまで感動できなかった。
ボケーっと観すぎたのかも知れないが、カタカナ言葉が多く、その度に覚えるのが面倒で思考を停止させていたため、大まかな流れしか理解できていませんごめんなさい。
『とある飛空士への追憶』を観て世界観を知ってからの方が、より深く楽しめると思うが、ストーリー的つながりは特にないらしい。
自分は追憶は観ていないし、全く事前情報なしでこの作品に臨んだが、なんとか観れた。
単純に飛空シーンが好きな人は、十分楽しめると思います。

投稿 : 2014/04/01
閲覧 : 159
サンキュー:

4

ロビン★ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

振り返ると、最後まで観てよかった作品。

全体的にシリアスな戦争ストーリー(原作未読)

内容の補足がもう少し欲しかったのと、戦争のお話しなので悲しい部分が多いです。
視聴していて退屈だったり評価もイマイチでした。

ただ、最終話でそれらの不満が一気に吹っ飛びました。
感動で今期のアニメで一番心に響いた終わり方だと思います。

途中で仲間が犠牲になるシーンも感動です。

ホント個人的にはイイ最終回だったので、結果的に観てよかった作品です。

投稿 : 2014/04/01
閲覧 : 211
サンキュー:

22

やまアニ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 2.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

良質な世界観をぶち壊し

世界観、雰囲気はジブリ作品などに近い感じで、すごく良質な印象を受けた。
が、その良さを以下の2つがぶち壊し。

1.作画がひどかった
あまり作画にこだわる方ではないが、すごく気になった。
顔はキャラクターの命なんだから、気にならない程度には丁寧に描いてほしい。
シリアスなセリフをしゃべる場面で、後ろのキャラがへんてこな顔だとギャグにしか見えない。

2.メタ発言
この世界観で、「モブあきって呼ぶなー!」や「ツンデレキャラなんだから」はねえだろと。

色々もったいないアニメ。

投稿 : 2014/04/01
閲覧 : 205
サンキュー:

4

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

印象に残る良いシーンもありました

戦争と恋愛がストーリーの中心になる作品。
個人的にはあまり面白いとは思いませんでした。
いくつか印象に残る良いシーンもありましたが、それらはこの物語の枝葉の部分であって、本筋の部分がいまひとつ共感できませんでした。なんというか、いくつか描きたいシーンが先にあって、それらを繋げるためにストーリーを後から作ったかのような印象です。
また尺の都合だったのか、戦争と恋愛ともに、そもそもの動機の部分から描写が足りていないというか説得力が感じられませんでした。なぜ戦わなければならないのか、お互いのどこに惹かれ合ったのかというあたりからもう少ししっかりと描いたほうが良かったと思います。
音楽はOP曲はとても耳に残りました。

投稿 : 2014/04/01
閲覧 : 243
サンキュー:

14

カスティエル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

これが2クールだったらもっと深く入り込めたかもしれません。原作の方に合わせたのかもしれませんが13話だと途中からいきなり話が進みすぎて置いてきぼり感ありありでしたw
それにこの最終回の終わりかた、2期ってあるんですかねえ。

投稿 : 2014/04/01
閲覧 : 157
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろい。

【物語】
良かった。
2クールでやるような内容だったので、1クールだったのが残念。
用語を調べないと完全に理解するのは難しい。

【声優】
良かった。

【キャラ】
同期のメンバーはいいキャラが揃っていて、バランスも良かったと思う。

【作画】
回によって差があったのが残念。(多分最後の2回)

【音楽】
(自分の好みでは)
オープニング…4~4.5点
エンディング…3点

投稿 : 2014/04/01
閲覧 : 128
ネタバレ

クボデン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

なにこのイケメンっぷり?かっこよすぎ

いやータイトル通りですね〜
主人公のキャラは竹達さんのキャラを恋愛対象には見ておらず
妹として見てるし
主人公はなんか出会ってすぐにクレアに惚れて
クレアも主人公に惚れてるみたいですね〜、原作組からすると
彼らがチョロインみたいに思われるのは不快らしいです
なにやらたった1話で原作2巻分というなんかすごいことになってる
らしいです、原作今度読んでみます
なんか主人公の過去がカットされたみたいで
回想とかでつなぐのかな?

まあ艦隊の空中戦とか期待できそうです
正直、主人公たちがなんであの空中大陸に行ったのかわからん
あと主人公が言った、厄介払いの意味も
さらに主人公が空から見つけたインデックスみたいなやつは
なんか母の仇とか聞いたことあるけどなんで同じとこにいんの?

まあおいおいわかってくると信じております
まあ気長に見ていこうと思います

2話感想
{netabare}
1話に比べ結構良くなってた
それにしてもクレア可愛いね〜、そしてチョロイン過ぎる
あとカットされてた主人公の過去がちょっとずつ見え始めました
てか、元皇太子かよ笑笑
あの無口な銀髪少年と何か関係が?あと関係ないけど
このキャラなんかツンデレとか聞いた笑笑
{/netabare}
3話感想
{netabare}
カルエル君ニナヴィエント超うらんでますねー
彼女を手引きしたやつを恨めよ笑笑
てか、イグナシオはカルエルのこと見張ってんのかねー
それとも手助けしようとしてんのかね〜
てかアリエルってカルエルの正体知ってるんだあ
{/netabare}
4話感想
{netabare}
なんか最近楽しみに見てるかも
クレア相変わらずかわいいね〜、ラストはなんか
ニナ・ヴィエントになってたけども
カルエルが自分を殺しに来たって知り始めてるね〜
お互い知ったらどうやって仲直りというか理解しあいうのかな〜
やっぱラスト気になるなあ
{/netabare}
5話感想
{netabare}
ああ、クレアもカルエルもお互い正体隠してるけど
クレアはカルエルの正体に気づき始めて距離感が
掴めなくなってますねー
てかクレアは風の力失ったとか提督さん
さらっと言ったけどマジかよ
いつお互いのこと知るのかなあ
{/netabare}
6話感想
{netabare}
不穏な空気が流れている日常パートでしたー
ここから先は戦闘らしいんで楽しみです
てか空の一族は悪もんなのかね?
あと偵察とか大事な任務を学生にやらすのはどうかと思うなあ
{/netabare}
7話感想
{netabare}
みっちゃんかっけーー
あと有能過ぎる〜惚れた女守りきるところも
かっこよかった
声優さんもいい演技でした
主人公より主人公してました
で、結局フラグ回収ですか涙
女の子が生きただけ良かったあ
{/netabare}
8話感想
{netabare}
え?ファウスト嘘だろ?
簡単に死にすぎだよ、あのごわすも死んで
え?なんかウミネコとかいう前作主人公でたみたいだけど
遅いよ〜、てか原作読んでないから知らんよ〜
追憶の原作は読もうと思います〜
いや、マジで簡単に死にすぎだよ
アリーよく生き残ったな笑笑
{/netabare}
9話感想
{netabare}
やっぱアリエルとイグナシオいいなあ
それに比べカルエルときたら
街の復興ぐらい手伝えや、なに墓でキスしちゃってんだか笑笑
まあ最愛の人が最悪の仇だったらこうなんのかねー
それにしてもカルエルはダメだなあ
てかアリエル飛空科辞めるのかあ
イグナシオ結構きてたね笑笑
{/netabare}
10話感想
{netabare}
なんか国王様クズだと思ったけど
あってるよね?それのせいでイグナシオ辛い運命だったなあ
てかカルにも恨みあったのに助けるなんて
いいやつだなあ
アリーのためか?
てか射撃のセンスありすぎー
んで今週の主人公はノリピーとベンジーでしたね
てかベンジーこれは死亡フラグ笑笑
{/netabare}
11話感想
{netabare}
よかったーベンジー死ななくて
なんか右腕なくなった時は怖かったけど
スカーフはこのためね
死亡フラグじゃなくて生存フラグでなによりでした
あとクレアがチート過ぎでした
一人で戦争に勝てそうだなあ
{/netabare}

投稿 : 2014/03/28
閲覧 : 334
サンキュー:

25

Yeager さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

なんで評価がひくいのだろうか

ほんとにいい作品だ

ぶっちゃけ、有名作品をいくつも観てきたがこの作品はそれらに並び立てる

いや、そのなかでも輝ける作品だと思う

それでも評価の低い理由として

1世界観の構築は「とある飛空士への追憶」からうけつがれており、
 追憶を見ないと本作品だけでは、観る人はこの独特の世界観へ入りきれな いのではないだろうか?

2残念ながらグラフィックはあまり綺麗とはいえない

3主人公のまわりの人間関係の説明が足りていない
(小説原作だからだろう、自分もそうであったがすこしばかり推察が必要)

などがあげられる。

しかし、それらを考慮し観ればすばらしい作品なので楽しく観れると思う

投稿 : 2014/03/27
閲覧 : 217
サンキュー:

3

みかんとラッパ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 1.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ただのイベントもの・・・でもなさそうな秀作!?

原作は非常に良かったので
アニメも期待しているところです(*^_^*)

「とある飛空士~」シリーズをご存知の方は
いうまでもなく

バレステロス共和国の第一皇子、
主人公のカール・ラ・イール
は革命によって両親を処刑されてから数年後、

王政復古派と共和政体維持派の対立抗争の
絡んだ一大プロジェクト

飛ぶ巨大な島「イスラ」に乗って、
「未だ発見されていない空の果てを発見する」
という旅に参加させられることになる

派閥抗争に巻き込まれた形で
事実上の「島流し」ではあったが

「イスラ」で出会った仲間たちと
過去を抱えながらもカールは

「いつかたどり着くはずの”世界の果て”」
を目指し、旅をすすめていくのだった…

道中、近隣諸国との戦闘などで
一気に作品における緊張感が
高まって面白かったのですが…

それまでのイベント要素が多い(笑)

原作何巻あたりまでのアニメ化かは
わかりませんが

第3話あたり以降
学園ものの雰囲気でストーリーは
展開が予想されますが

きっと途中で”化ける”と思いますので

個人的には
その”化け”と
”ヒロインとの恋愛イベント”に期待大です
(*´▽`*)

投稿 : 2014/03/13
閲覧 : 224
サンキュー:

5

うどん屋 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

一応続きが気になる作品。

キャラの動きがぎこちないし、ストーリーも普通で最初はあまり見たいと思いませんでした。でも、主人公の恋する人が実は、、、という驚きの展開から少しハマって今見ていまいます。そこまで面白いものではないのでヒマがある方にお勧めです。

投稿 : 2014/02/28
閲覧 : 218
サンキュー:

3

aroe さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

なんとなく見てたり…

ちょっと流し見になっちゃってるんですが、なんとなく見続けてます。

ガッツリ食いついて見る!って程でもないんですが、「見てられない!切っちゃえ!」という程の不愉快さもなく、そこそこ話もあるので。
もうちょい見ようかな、って見続けて今に至るという…。

主人公が最初からでっかい背景背負ってるので、そこがどうなるのかなーって思うのが、この作品の一番のポイントですね。

投稿 : 2014/02/28
閲覧 : 303
サンキュー:

7

ネタバレ

遊堂 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

タイトルなし

原作を読みました。ラノベで泣きかけたのはこれが初めてです。
そのアニメ化だから期待しているのですが。原作とはストーリーが結構変わっていて、少し残念でした・・・。
でもカルとクレアが動いてしゃべってるだけで満足です。
それにイグナがたくさん出ていてその点は原作よりいいかも・・・。

期待できる作品なので最後までみたいと思います!

投稿 : 2014/02/13
閲覧 : 170
サンキュー:

2

次の30件を表示

とある飛空士への恋歌のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
とある飛空士への恋歌のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

とある飛空士への恋歌のストーリー・あらすじ

海の尽きる場所を、 空の果てを見つけるために。 僕らは空飛ぶ島・イスラに乗って旅に出た。
革命によりすべてを失った少年、革命の旗印とされた孤独な風呼びの少女……。
“空の果て"を見つけるため、若き飛空士たちはそれぞれの想いを抱えながら
空の孤島・イスラに乗り旅立つ。
友情、恋、冒険。
そして彼らには、守りたいものがあった。
少年少女たちの恋と空戦の壮大な物語がいま、はじまる。(TVアニメ動画『とある飛空士への恋歌』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2014年冬アニメ
制作会社
トムス・エンタテインメント
主題歌
≪OP≫petit milady≪ED≫赤い公園『風が知ってる』

声優・キャラクター

花江夏樹、悠木碧、竹達彩奈、石川界人、下野紘、立花慎之介、浜添伸也、田野アサミ、早見沙織、南條愛乃、丹沢晃之

スタッフ

原作:犬村小六(ガガガ文庫/小学館)、キャラクター原案:森沢晴行、 監督:鈴木利正、シリーズ構成・脚本:猪爪慎一、脚本:吉田玲子/兵頭一歩、軍事考証・脚本:鈴木貴昭、キャラクターデザイン:原田大基

このアニメの類似作品

この頃(2014年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ