当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「星刻の竜騎士(ドラグナー)(TVアニメ動画)」

総合得点
67.2
感想・評価
785
棚に入れた
5808
ランキング
2501
★★★★☆ 3.3 (785)
物語
3.1
作画
3.4
声優
3.4
音楽
3.3
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

星刻の竜騎士(ドラグナー)の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

azuri さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

タイトルなし

3話で断念しました。キャラはカワイイんですが、ストーリーがつまらん。面白い作品は1話目から次も見たいと思わせるのですが、これはそれが無かったです。いつもは最後まで頑張って観るのですが、女の子&ドラゴン系は目新しさが無いと厳しいかと。

投稿 : 2014/07/18
閲覧 : 166
サンキュー:

1

GYOKO さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

うーむ

ただの触手アニメだった。まぁシルヴィアかわいいから見てたようなもんですな。

投稿 : 2014/07/17
閲覧 : 181
サンキュー:

0

ニトロ博士を忘れない さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

演出いい加減にしろ

ファンタジー作品は好きなんですが、キャラの性格と演出が悪かったかと・・・

偉い人間が大層偉そうにしていて、さらにわざとらしい演出で見ていて不快でした、緊張感が無いというか、これ要る?っていうシーンが多々あり辛かった・・・個人的にツンデレは面白くない・・・

シナリオに目新しさを感じなくて、そういう場合キャラの個性や演出で補うことで、アニメを見る時に楽しさを感じていましたが、このアニメはそこが致命的に悪くて個人的に合わない・・・

声優さんは全体的にまぁまぁでした、子安さんが要るだけで雰囲気出てた気がした・・・あと佐倉さんが中々良い演技だったことが良かったかなーと。

しかしもっとしっかり作れたんじゃない?1クールの使い捨てに見えてしまった、だとすると勿体無いと感じました、最近純粋なファンタジーが減っているからしっかり作って欲しかった・・・残念でした。

投稿 : 2014/07/17
閲覧 : 343
サンキュー:

3

Tatsurei さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

まるで観たことがあるような作品です。

「あんたは私の○○なんだから!」
「ちょっと私の○○に何するのよ!」
「この変態ぃぃ!!!」

どこかで聞いた事のあるテンプレートの様なセリフが飛び交う上にファンタジー世界を舞台にしたハーレムアニメです。

意味もなく罵倒するメインヒロインや金髪お嬢様、巨乳メイドなどキャラ設定にも既視感を感じます。
観たことがあるのでキャラ説明がいらない気がしましたw

ストーリーはとりあえず触手を出して脱がせておけばいいだろうなどのチープな展開が繰り返されます。
真面目な話なんですが真剣さや緊迫感を感じにくいですね。

もったいないなあと思う事が一つあり、デレる描写が少なかった点ですかね。
この手の作品はチョロインやツンデレのデレ描写が作品の魅力だと思いますので、肩透かしを食らった感じです。

デレ描写が少ないので罵倒してるだけのヒロイン、強がっているだけのヒロイン、名誉欲を欲するだけのヒロインと魅力を感じにくいヒロインズですw

良い所はキャラデザが良く、作画の崩れが無く安定してる点ですかね。
ハーレムアニメが好きな人にはお勧めですかね。

投稿 : 2014/07/15
閲覧 : 256
サンキュー:

14

ネタバレ

ナッシー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ファンタジーだ…

最近のアニメっぽくない感じが否めないのは確か。どことなく昔のファンタジーという雰囲気があったな…

恋愛とかは十分すぎるぐらいなんだから、、、もう少しバトルを見せてもよかったんじゃないかと思う。作画は崩れてるところほとんどないし、背景音楽もよかったのに…
まあそこそこ楽しめたけど女多すぎwハーレムすぎwあと主人公の変身した格好?みたいなのもうちょいデザイン良くしたほうが良かった気もww

投稿 : 2014/07/12
閲覧 : 190
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

聖剣は必要

ツンデレからのチョロイン、エロ展開(触手成分多め)、ハーレム、やたら権力のある生徒会…もうお約束が盛り沢山。
既視感ありありだったのでどこをどう楽しめばいいのか分からず…。
キャラデザも途中から慣れてしまったけど、最初観た時は「ちょっと懐かしい感じがする…」と思いました。
どいつもこいつも主人公のアッシュに対してチョロチョロなので特に好きなキャラもいませんでした。
せめて目まぐるしく色んな展開になっていればまだ楽しく観れたのですが、中盤辺りにルッカの話が続いて正直退屈してしまいました。

あと最終回はアッシュが変身したけど頭がヘルメットみたいで何というかまあダサかったです。
聖剣いるんじゃねーか!って心の中で突っ込みながら作品を思い返しても何も感じず。

萌えやエロを兼ね備えたラノベらしいアニメを観たいって方にはこの作品は手堅くて良いと思います。

投稿 : 2014/07/12
閲覧 : 222
ネタバレ

NaVii さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

・竜騎士を育成する学校の学生が主人公
・自分のペア(だっけ? を手に入れてからのお話
・エロ描写有り、、ってか出て(ry
・ストーリー微妙だけどキャラは好きよ
・サムネの子ドラゴン…・ω|コッソリ

投稿 : 2014/07/12
閲覧 : 204
サンキュー:

1

ネタバレ

junA さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

違うじゃん

釘宮病とか適当なタグつけんなよ

投稿 : 2014/07/12
閲覧 : 167
サンキュー:

0

ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

どこまで本気でどこまでおフザケなのか分かりにくい

他の方のレビューでもよく書かれてる通り、某作品っぽい内容。
多分作ってる側もそんなの分かりきった上で作ってる。
別にそれは構わないのだけど、それにしてはどこまで本気でどこまでおフザケなのかがなかなか分かりにくい。
いやね、パロディーモノとして扱うにしてはそれなりに真面目に作ってあるかなぁ、と(あくまで「それなり」ではあるけど)。
貴族としての矜持とか、町を救った英雄のその後の扱いとか、他の作品では「おいおいそこんトコどうなってんだよ」と思わせるような部分をしっかりと取り扱ってる?
と思わせる一方で、先生って登場の意味無いよなぁとか、最終回の後登場人物の居る国は危険国家として総攻撃受けそうだなぁとか、ドジっ娘がストーリー展開の都合としか思えない「ありえない位の失言」をするとか…と、雑な部分もかなり目立ったり。
(ドジっ娘~に関しては、好意的解釈をすればリアルといえなくもない?)
この混在具合が頭を混乱させる。
恐らく…あくまで恐らくだけど、他の作品を見て「オレだったらこうする」と思ったことを詰め込んで作られれた作品なんじゃないかな?そんな印象。

投稿 : 2014/07/12
閲覧 : 189
サンキュー:

1

タツミコ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

よかった

バトル&(学園)系
ストーリーはいまいちだったがキャラが多くなかなか楽しめました。
バトルもドラゴンいる割に迫力はないかもw

投稿 : 2014/07/08
閲覧 : 187
サンキュー:

1

ネタバレ

えびぃ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

エロ要素が邪魔。

ドラゴンを扱う文化(ペット?)
アッシュ(主人公)は他人のドラゴンを乗りこなす。

他人のペットは自分の物、自分のペット(?)はエーコ
エロいアニメで主人公最強に相応しい。

投稿 : 2014/07/06
閲覧 : 225
サンキュー:

1

にゃっき♪ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

how to dally with your dragon

竜族と竜騎士がペアになって戦うバトル味のエロアニメです。

作品世界には竜族が存在しますが、彼らが生きていくには星精路(アストラル・フロウ)から生命力を得る必要があり、竜騎士と呼ばれる人間と契約しなければ生きてはいけないようです。ロートレアモン騎士国では7才になると、アルビオンの森へ出向き、竜騎士になれる素質があるかを見極めるための「オーファンの儀」という儀式を受けなければいけません。素質を認められた者には、マザー・ドラゴンから竜の幼生を授けられ、星刻(せいこく)と呼ばれる紋章を通じて、相棒(パル)と呼ばれる自分が契約した竜に生命力を与えることで、その竜と共存していくことになります。

星刻を持つ者は、自分のパルが幼竜の間は竜飼い人(ブリーダー)と呼ばれますが、竜と共に成長して幼竜が聖竜になれば竜騎士(ドラグナー)、さらに聖竜が飼い主に心身を捧げ、聖騎甲(アーク)と呼ばれる固有の甲冑を製造できるようになれば、貴族の階級に属する聖天竜騎士(アーク・ドラグナー)への道が開けています。この物語はブリーダーの教育機関であるアンサリヴァン騎竜学院を舞台に、主人公のアッシュと、何故か人の姿で生まれてきたパルのエーコの成長を綴った物語...のつもりで視聴するとがっかりする作品です^^

竜騎士は自分が契約した竜にしか騎乗できませんが、アッシュだけはどんな竜でもOKですし、周囲の巨乳女性キャラからもてまくる主人公補正が極端な作品で、魅力を感じる女性キャラがいるなら、視聴を続ければサービスシーンに何度も遭遇できると思います。
序盤から、アッシュがレース中に進路妨害をする連中を排除して、負けてはいけない相手に道を空けてあげたり、襲撃者を庇って身代わりに崖から落ちてしまうなど、キャラの好感度を持ち上げるためのイベントのような描き方が鼻について、かえってシラけてしまいました。巨乳ばかりの女性キャラは、裸のシーンはともかく、触手のようなものに凌辱されるシーンは、個人的には気分が悪くなり、何度か視聴を中断させられました。
設定を生かせば、もっと楽しめる作品を作れたと思うのですが、どうしてこんなエロばかりの作品にしてしまったのか理解に苦しみます。

投稿 : 2014/07/05
閲覧 : 441
サンキュー:

25

ato00 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

美少女いっぱい無理矢理アニメ

異世界ファンタジーもの。
ドラゴンが出てくる美少女アニメです。
美少女キャラがいっぱいですが、立ち位置のわからないキャラもチラホラ。
数合わせか?

美少女の中心は、主人公アッシュのドラゴンエーコです。
ドラゴンなのに何故か幼女体型。
どっかで見たような生意気型ツンデレキャラです。
サブヒロインは、姫様。
まばゆいばかりの金髪の無理しちゃってる型ツンデレキャラです。

私のお気に入りは、もちろん姫様。
気が強そうですが、弱い一面も持っているかわいいツッパリ姫です。
途中の茶番でかわいそうな扱いを受けます。
怒怒怒ですね。

それにしても、ストーリーがわかりにくかった。
もう一度みればわかるかもしれませんが、私にはそんな気力はありません。

投稿 : 2014/07/05
閲覧 : 517
サンキュー:

34

ネタバレ

もぐりん。 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

エーコが可愛い、それだけでした (酷評注意)

ラノベ原作 未読 監督:瑞智士記さん  全12話
キャラデザ:佐々木睦美さん 製作:C-Station

竜を相棒として飼いならすことを目的として勉強する施設、アンサリヴァン騎竜学院に通う
学生で、特殊な才能をもつにもかかわらず、相棒の竜が出来ないことで問題児とされていた
【アッシュ・ブレイク】が本作の主人公。

アッシュの危機の時に、左腕の星刻から生まれた幼い少女(幼女?)の姿をした竜【エーコ】が
メインヒロイン。


【完走後の感想】
アッシュとエーコの主従関係を超えたラブストーリー?や、各登場人物のヒューマン
ドラマがウリのようですが・・・

ぶっちゃけイマイチです orz

全体の世界観やキャラは【ゼロの使い魔】と非常に被っていて二番煎じ感が常について
まわっていました、エーコがアッシュに与える甲冑【アーク】のデザインもチャチで
設定はまるでゲームのよう・・・動きも悪く単調でアクションにワクワク感がありません。

ストーリーもスカスカで記憶に残りませんでした(;^_^A

しかし、この作品ご他聞に洩れず巨乳発現率が高すぎます、いや貧乳が最高!ってワケじゃ
ないですが、 あまりにも巨乳ばかりだと品が無くなりますネ(´・ω・`)

エーコの素っ裸のシーンのカットも多くあって、エーコの幼い体の貧乳ぶりが際立ってます
しかし、肝心なトコロは描かれてないとは言え、光補正無しとは最初はちょっとドキっと
しました(>д<)ゝ

は!( ̄Д ̄;; それが狙いなのかもしれませんネ(;´Д`)ハアハア

取り合えずなにが言いたいのか良く分からない作品でした、お気に入りのキャラがいたら
楽しめるのかな? 基本キャラ萌えアニメだと思います。

特におススメはしません、 【ゼロ魔】の方が面白かったです^^

投稿 : 2014/07/04
閲覧 : 269
サンキュー:

24

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ツンデレ&スッポンポン(酷評注意)

原作未読 全12話

竜が多く生息する小国で、竜飼い人の育成学院に通う主人公 アッシュ・ブレイクの竜は、何故か人間の少女の形で出てきて(普通はもちろん竜)名前をエーコ名付けました。学院や周囲でおこる様々な問題を解決していくお話です。

女の子のキャラはみんなやたらと胸が大きく服装も強調していて「はいはい、分かりました。分かりました。」と何回も突っ込んでしまいましたw

とにかくシャワーシーンやお風呂のシーンが多く、それ以外でも裸になるシーンが多くて、観ていてちょっと辟易してしまいました。

作画は綺麗です。キャラも可愛いですね。

お話は1話完結で見やすいですが、全体的にあっさりしてますね。

なんだか分からないうちに終わりました。何か色々と詰め込みすぎて焦点が定まらない作品ですね〜

内容を重視されている方にはオススメしません。気に入ったキャラがいたら観てもいいかもしれませんね。

ED ワイワイしてます^^明るくて楽しい曲ですね〜

最後に、ゼロの使い魔に似ているとのことですが未視聴なので分かりませんw

投稿 : 2014/07/03
閲覧 : 721
サンキュー:

35

Tomo-Q さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ちょ、ちょっと・・・

最終回見終わりました

うん、ここまでエッチだとむしろ、すがすがしいwww



--------------------

裸多すぎだよー

で、だからといって、なんだ、その描写は・・・

なにを目指しているのか、わからん・・・

んー、もうちょいみてみるけど^^;

投稿 : 2014/07/02
閲覧 : 353
サンキュー:

8

ネタバレ

t@p さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

触手さん大忙し

あやねる出演作と聞いて飛んできてみれば、中途半端な完成度の厨二エロアニメでした。頭の中で割りとマジでコケました。


舞台は中世ヨーロッパ(?)みたいな感じで魔法やドラゴンが実在するファンタジーな世界です。

一通り見て、思春期突入直後の中学生が好きそうなアニメだと思いました。
服が破れるのは日常茶飯事、オプションで触手さんがたまにサービスしにきます。湯気さんもたまに休憩入る模様。
その辺はまぁ男としては美味しい思いはしますが、その他がアレすぎてもうギャグにしか見えませんでした。ちゃんとしたギャグパートは別として。

ロリコンにとってエーコは非常に美味しそうですし、あやねるの真面目な演技も聞いていたかったので最後まで見ましたが、全体的にロクなもんじゃなかったとだけ言っておきます。


然るべき人が見ればそれはそれは立派なSFファンタジーアニメなんでしょうけど、結果的に自分には合っていなかったってだけの話なので、この酷評もホントに個人的なものです。
1話~2話でだいたいの感じは掴めると思うので試しにチラっと見てから各々判断してもいいと思います。





あやねる最後まで真面目だったな・・・

投稿 : 2014/06/30
閲覧 : 236
サンキュー:

4

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

人と相棒である竜との繋がりを描いた作品です^^

ロートレアモン騎士国にある竜飼い人専門の教育期間である「アンサリヴァン騎竜学院」。
この作品の主人公はその学院に通っているアッシュ・ブレイクです。
彼には「どんな竜でも乗りこなすことができる」という特技を持っている反面、自分の相棒である竜がおらず、必要に応じて他人の竜を借りるという肩身の狭い思いをしてきました。
ところが、学校で行われているレースの最中、アッシュは崖下に転落するトラブルに巻き込まれてしまうのですが、その時、左腕の聖刻が輝くのです・・・
いよいよアッシュの竜が目覚め・・・と思ったら、目覚めたのは幼女の姿をした竜で・・・そして物語が動いていきます^^;


エーコと名付けられたアッシュの相棒ですが・・・人型の竜が目覚めるのは過去に例が無いことなのだそうですが、本人は典型的なツンデレちゃんでしたね^^
幼女・・・だからなのか、好物系のツンデレちゃんだったからなのかは分かりません。

けれども、物語の進展に伴って自分の気持ちに気付いていくこと・・・素直になることを覚えていくのですが、一挙手一投足がどれも可愛らしかったですね^^
でも、彼女がなぜ他の龍とは違う人型なのか・・・その辺りの伏線は回収しきれていないのが、少し残念ですけれど^^;


でも、私がこの作品で推していたのはシルヴィアでした(//∇//)
ロートレアモン騎士国の第四王女である彼女・・・普段は竜騎士としての誇りを持っているのですが、臆病な一面も併せ持っています。王女であるから何事にも強くなければいけない・・・という気持ちに身体がついていけないこともありました。
王女だからといって完璧である必要は無いと思うのですが・・・^^;

彼女は兄妹の確執など物語の中でたくさんの苦しみを味わいます。
けれど、しっかりと自分の苦手を克服していくところはこの作品の見どころだと思います。
何より彼女の立ち振る舞いには華やかさがありましたし・・・(//∇//)


1クール12話の作品でしたが、1クールではこの物語は収まりきれず途中で終わっています。
無理矢理1クールに詰め込んで説明不足になるよりは、ずっと良いと思います。
けれども、続編の有無・・・くらいは本編終了時に教えて貰えると、待つのも苦にならないのですけどね^^;
今後、アッシュやエーコがどの様に成長していくのか・・・はたまたシルヴィアの想いは・・・?
う〜ん・・・気になることだらけです^^;

投稿 : 2014/06/29
閲覧 : 472
サンキュー:

22

runa21 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

もったいない

ところどころエロさのあるアニメだったが
個人的にはぎりぎりセーフのラインだった。

キャラクターは
姫様が好きだった。

姫様かわいい。


内容は初めはよかった。
が、
後半はスピードダウン気味。

魅せるべく所(もりあがるところ)は
きっちりとあるのだけど、
なんだか物足りない話だった。

肝心なところで
若干エロ描写入るからかなぁ。

本来なら
スカッとするであろうシーンも
盛り上がりきれていない気がする。

非常にもったいないなと思った。

投稿 : 2014/06/28
閲覧 : 241
サンキュー:

6

アルカット さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

伊瀬さんの伊瀬さんによる伊瀬さんファンの為の伊瀬アニメ。

伊瀬茉莉也さん(CV:エーコ)のファンで良かったです。

逆にファンじゃなかったら光の速さで切ってたかもしれない(笑


 内容は、ゼロの使い魔を、キャラクターの濃さを薄くして、テーマを魔法からドラゴンにした感じ。終始、ゼロ魔を観てる時と同じ雰囲気で観てました。

 EDは最初好きじゃありませんでしたが、今では、ドライブの時にかけて運転する程好きになりました。Chu,Chu,Chu,Chu,Chu♪チューしちゃうくらい要注目♪・・・・な作品にはなれませんでしたが、伊瀬さん好きなら観ておきましょう。

 ちなみにどうでもいいですが、一週間フレンズとこの作品は、妙にクレープを食べようとするので、シンクロしてるのかと笑ってしまいましたw

投稿 : 2014/06/28
閲覧 : 193
サンキュー:

7

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

保留(一時視聴断念)

劣化版ルイズ・・その印象は変わらず・・
面白くなりそうでならない・・在り来り
な印象も払拭できず。

そして他にも似たような意見(劣化版~)
という評価を見てやはり微妙なんだなと・・ほ

投稿 : 2014/06/28
閲覧 : 173
サンキュー:

3

ネタバレ

BV さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

微妙

最終話迄視聴。基本、龍物語は好きな方で1話~視聴続けた。
アッシュと龍なのに人の姿の龍族エーコは、龍騎士と龍の関係の一線を超えた仲へなっただろう事は推測できるが、エーコとナビや姫様とアッシュの関係、各生徒が持つ龍刻の意味。そして東方へ逃げ去ったモルドレッド(龍の魂)や何かを画策して、自国へ帰国しただろうクラウスと、はっきりしない事が非常に多く感じられた一作。次期作へ繋がるるためなのか?う~ん、微妙。

投稿 : 2014/06/28
閲覧 : 195
サンキュー:

4

nk225 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

AT-Xでは視聴者年齢制限が付けられ、地上波未放送の内容も含めたディレクターズ・カット版で放送されている。

2014年4月から6月まで、AT-X、TOKYO MX、MBS、テレビ愛知、BS11にて放送された。全12話。元BEE TRAINの子会社で、2012年に資本提携を解消して独立企業となった「C-Station」が初めて本格的にアニメ制作元請けを担当する。

オープニングテーマ
「聖剣なんていらない」(第1話 - 第11話)
第12話はオープニングなし。DC版ではオープニングあり。

エンディングテーマ
「MOST以上の"MOSTEST" (ver.1)」(第1話 - 第6話)
「MOST以上の"MOSTEST" (ver.2)」(第7話 - 第11話)
「MOST以上の"MOSTEST"」(第12話)

投稿 : 2014/06/28
閲覧 : 214
サンキュー:

2

たにぐー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

どこにエロの要素があったのか教えてくれ

1話観るまでもなく、CM観て思ったけどこれ「ゼロの使い魔」に似てるのかなって。
だからけっこう期待してた。でも、期待裏切られたなー。

なんか、この要素いれとけばウケるんじゃね?って思ってたくさん入れたけどド定番になっちゃって逆に普通すぎてつまらなくなったみたいな。
キャラは可愛かったけど、エーコの声担当の伊瀬茉莉也さんも良かったんだけどやっぱりくぎゅうかなって思っちゃいました。
逆に変態キャラいたけどその声を伊瀬さんにやってほしかった。僕のなかでは俺妹の赤城瀬菜の印象が強いので。

とくに可もなく不可もなくだったけどひとつだけ気になったのが、エロ要素の件について。
とりあえず、全裸にすればいいってもんじゃないでしょ!
全裸にした後が大事なんじゃないの?どうして隠さないんだよ光の影さんか湯けむりさん使ってよぉ!
たとえ、ロリっ娘さんの身体だとしてもでも隠したらエロいんだよ!って僕は思う。
それだけで見る気三割減だよ、、、ムラムラできなくて逆にムラムラするわ!

最後に、僕が思ったこと、、、劣化版ゼロの使い魔って感じでした。

投稿 : 2014/06/27
閲覧 : 319
サンキュー:

23

uppo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

かなり半端な終わり方。
最後もあっけなさ過ぎて、盛り上がりに欠けた。

投稿 : 2014/06/27
閲覧 : 251
サンキュー:

0

ビックリヤングコーン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

まあまあ!

ドラゴンのお話、基本的にえっチィシーンが多めかな!謎がまだ残ってるので2期確定っしょ!

投稿 : 2014/06/26
閲覧 : 152
サンキュー:

0

おにいた さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

いい意味でも、悪い意味でもラノべ原作

あらすじ
竜と契約するのが当たり前の国で住む主人公。普通は他人の竜は乗りこなせないが、どんな竜でも乗りこなせる。
しかし、竜と契約できず落ちこぼれといわれていた。
ある日、竜と契約できたがその姿は人間だった。そこから始まるファンタジー

内容はいい意味で期待を裏切らない、悪い意味で期待を裏切れない。
正直展開に驚きはあまりなかった。こうなればいいなと願ったところはそうなる。
それはいいことだけど、悪いことでもあるよね。

キャラは個性的な感じ
例えば
生徒会長、お姫様、求婚者、ロリっこ
定番のキャラなのに、いやだからこそか、他との違いが見せれずに印象に全くのこっていない。

音楽
OP 聖剣なんていらない
ED MOST以上の"MOSTEST
普通にいい曲
EDのエーコの最初と最後にするピースはかなりかわいかった。

おすすめ度★☆☆☆☆
とにかく普通。わざわざ見なくてもいいかな。
“余談”
このアニメで一番好きだったのは
中間のCMにいく前と、CM終わったあとに流れるBGM。
なんかテイルズを思い出して、好きだった。

投稿 : 2014/06/26
閲覧 : 208
サンキュー:

19

かげきよ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ハーレムにすれば良いってものではないのだよ

竜騎士育成の為の学園:アンサリヴァン騎竜学院。
その生徒であるアッシュに宿っていたパートナーの竜が覚醒の時を迎える。
しかし竜ではなく少女の姿で現れるのであった。

【総評】
「なんで少女なんだよ!」などとツッコミつつも
どうやらその謎はこの作品の本流として解き明かされていく…と思ったし、
その雰囲気満々に見えたのだが期待に添う答えは出ず終い。
幼女はウケるし、そういう設定にしたかっただけの様に思えて仕方がない。
それなら各竜とも擬人化してくれた方が割り切れモヤモヤしなかっただろう。

ロリ萌え+ファンタジーの雰囲気は苦手ながらもストーリーに期待を寄せ観てしまったが
ストーリーよりもハーレムに重きを置いた展開でのゴリ押しに疲れてしまった。
結局「主人公モテモテ」「女の子萌え萌え」「中二的カッコイイ設定」の繰り返しで
内容としては薄っぺらいものになっている。

ただアッシュとエーコの絆の部分に関しては終始一貫して追っていて
最終回にも繋がっていた点は評価できる。
コレを軸にアッシュとエーコをはじめ各自が何者なのか?その存在や意義を
掘り下げるストーリーになっていれば
苦手な萌があったとしても評価できた筈なのだが…。
骨はあったのに肉付けが甘い脂肪肉ばかりに偏ってしまって力を伝えられなくなり
評価を落とした作品の様に感じる。

萌えファンタジーが好きなら楽しめるかも知れないがオススメはしないです。

投稿 : 2014/06/26
閲覧 : 240
サンキュー:

19

ネタバレ

ゆふぃ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ただの触手アニメじゃないか(憤怒)

ただ主題歌、BGMは良かったw

投稿 : 2014/06/26
閲覧 : 178
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ブレまくりのシルビア

 星刻を宿した竜騎士とその相棒である少女の姿をした竜とのドタバタ学園生活。

 まず思ったのがなんと中身のないアニメなのか!っということ。アークがあんまりかっこよくないのはともあれ、設定とシナリオのギャップが...
見どころはシルビアのキャラのブレ具合ww

投稿 : 2014/06/25
閲覧 : 147
次の30件を表示

星刻の竜騎士(ドラグナー)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
星刻の竜騎士(ドラグナー)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

星刻の竜騎士(ドラグナー)のストーリー・あらすじ

竜と契約を交わした者が通うアンサリヴァン騎竜学院の生徒アッシュは、契約の証「星刻」を持ちつつもパートナーの竜がいまだ誕生していないために肩身の狭い思いをしていた。
彼の身に宿っていた竜は、ある事件をきっかけに覚醒の時を迎えたが、現れたパートナーはほかの竜とは違って少女の姿をしていた。(TVアニメ動画『星刻の竜騎士(ドラグナー)』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2014年春アニメ
制作会社
C-Station
主題歌
≪OP≫榊原ゆい『聖剣なんていらない』≪ED≫エーコ(CV:伊瀬茉莉也)シルヴィア(CV:佐倉綾音)レベッカ(CV:井上麻里奈)『MOST以上の“MOSTEST"』

声優・キャラクター

髙橋孝治、伊瀬茉莉也、佐倉綾音、井上麻里奈、下田麻美、榊原ゆい、前野智昭、室元気、生田善子、七緒はるひ、子安武人、大亀あすか、花澤香菜

スタッフ

原作:瑞智士記(MF文庫J『星刻の竜騎士』/KADOKAWA刊)、イラスト:〆鯖コハダ、 監督:多田俊介、シリーズ構成・脚本:木村暢、キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木睦美、ドラゴンデザイン:山下喜光、音響監督:亀山俊樹、音楽:若林タカツグ、音楽制作:KADOKAWA メディアファクトリー

このアニメの類似作品

この頃(2014年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ