当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII(TVアニメ動画)」

総合得点
78.6
感想・評価
658
棚に入れた
3373
ランキング
534
★★★★☆ 3.6 (658)
物語
3.5
作画
3.7
声優
3.7
音楽
3.4
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIIの感想・評価はどうでしたか?

ZORRRO さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

良い話じゃねえか。それだけでいいじゃねえか。

【ストーリー】

ダンジョンってなんだっけ?とか、“ダンまち”のタイトルから考えると、
少々首を傾げる内容にすらなってきた気はしますが、
起承転結がはっきりしてて、良い話だと思える見やすい作品だったと思います。

劇場版以来になりますね。あれも見に行きましたが正直内容薄かった…
ですが、この2期を見てて別に映画もあれくらいのスケール感で良かったっぽいな
とも思えるTVアニメ版2期だったなと。
この2期も、劇場版も、ダンまちって感じがするなと。
そう思えたダンまち2期でした。3期へと続きます(来年TVアニメ化)


となるように、2期は『3期への準備期間』という印象が強め。

内容はかい摘むと、1期から寂しかったヘスティア・ファミリアが、
いくつかの戦いを通じて徐々ににぎやかに(?)なっていく物語。
ダンジョン攻略はほぼせずに、対ファミリア戦がメインになります。


言い方は悪くなりますが、物語や主人公の性格が結構単調なので、
『やるべきことがはっきりしている』というのが見やすいポイントです。
故に、直後に何が起きるのか予想しやすく展開していきますが、それもまた面白い要素なんじゃないかと、予想しながら楽しんで完走しました。


【キャラ】

主人公ベルくん。まだそこまで強くはないけど、最速で強くなってるらしい。
決して頭良くて気が回る有能くんでもないが、優しい少年って点と、
今後も強くなる伸び代も含めて今後見守っていたい主人公だと思ってます。


他のキャラですが、1期に引き続いたメンツもちょこちょこ出てきて、
プラスで敵対ファミリアたちのキャラが登場していく流れ。
その新キャラたちは、主人公と関わるキャラ以外はあんまり深くはないし、
良いやつもいれば悪いやつもいるってくらい。
個人的には、敵に1人キモい系のキャラがちょっと生理的に受け付けなかったw


相変わらずいつものキャラで良い位置はアイズさん。外伝のアニメ化もあったので魅力マシマシ。
新キャラで推したいのは春姫さんかなあ。しっぽ!!みみ!!!

1期とか外伝で活躍したキャラはちょい役だったりしましたけどね。
まあ自分が実はケモミミ娘好きだったというのがよくわかったので個人的に満足です。


【他】

作画はそこまで良いわけじゃない。相変わらずキャラは可愛い。

OPは引き続き井口裕香さんです。EDはsora tob sakanaってアイドルグループ。


正直1期、外伝、劇場版を見てきた流れで2期も見ないとな~
くらいで期待値フツーで視聴しましたが、これがダンまちだな~っていうのがわりといい。
スケール感も、主人公含むキャラたちも、ストーリーの展開も、情報量も…
これくらいが丁度いいなあ~と思えたのが率直な感想。

今後の展開も期待したいです。2期よりはアツい展開になりそうですね。

投稿 : 2019/10/09
閲覧 : 241
サンキュー:

18

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

主人公の優しさが全くブレない、ファンタジー作品の2期

多くの神々やその眷属たちが住まう世界を舞台にした、ファンタジー作品の2期。全12話。
前作では、ダンジョンでモンスターと戦ってレベルアップするみたいな展開が多く描かれていましたが、今回はファミリア同士の諍いが物語の中心。主人公たちにちょっかいを出してくるような、わかりやすい敵というか悪役がいるので、単純ながら確実に盛り上がるストーリーになっていました。1期の感想では、主人公が優しすぎて、ときどき生温く感じる、もう少し厳しさのある主人公のほうが好みかも、というようなことを書いたのですが、今作でもベルくんのキャラは全くブレておらず、相変わらずの絶対的な優しさです。ただ、今回観ていると、物語の中で周囲の人たちからベルくんが慕われるのは、たとえ甘くても、この優しさがあるからこそだということも理解できて、やはりベルくんはこれでいいのだと考え直しました。
作画は良好。声、音楽も悪くなかったです。
最後まで観終わって、シンプルで、余計な衒いのない王道の物語になっていて、普通に楽しめました。個人的には、前作よりも面白かったです。

投稿 : 2019/10/09
閲覧 : 683
サンキュー:

16

のか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

一気に視聴!1期より好きかな。ダンジョンじゃなかったけど(笑)

原作未読  全12話

あらすじ
1期参照でwww


では感想を
3期、楽しみですね^^
2020年、夏に放送予定らしいです。

個人的にはめっちゃ楽しみです
2期は綺麗に終わっていますがやっぱり続きがあるのは嬉しいですね^^

さて本題
タイトルにも書きましたが、個人的には1期よりも2期の方が好きですかね。
他のレビュワーさんとは逆の意見ですけど^^

しょうがない!
アニメは好みや感想は十人十色なんでwww

ダンジョンに95%行っていません!
今回はモンスター討伐ってよりも対人戦闘がメインです!

その為なのか、ちょっと盛り上がりに欠けように感じました。
でも、最近支流アニメの主人公無双にならないのは好感が持てましたよ。

まあ3期への序章(人物とかファミリアの紹介)と思っておけば間違いないと思いますよwww
登場人物がかなり多いので一気見終章です^^


作画は個人的にかなり綺麗な方だと思いました。
崩壊はなかったと思いますね

声優さんは変わらずです。
高レベルで違和感なし。まあ、松岡さんは・・・ね
キリト君がここにもいるって感じですねwww

音楽はOPとEDは普通
特に思い入れとかありません。

キャラは新キャラが一杯登場。
まあ重要人物は1人だけなのでそれだけ覚えればって感じですかね


作品名が間違っているよ~とか終わり方とかツッコミがあるかもしれませんがスルー推奨www
まあ私は最終話でちょっと涙ぐんだので最終話に不満はありませんよ





では最後に一言
絶望した~!涙腺があまりにもゆる過ぎる自分に絶望した~!
最終話でちょっと涙を流してしまいました~
どんだけ涙腺が緩いねん!ってツッコミは甘んじて受けます~!
そうですよね、あの話で涙って(苦笑)
涙腺が緩すぎる情けない自分に絶望した~~!!

投稿 : 2019/10/09
閲覧 : 275
サンキュー:

31

ざび さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ダンジョンとはいったい…

ストーリーは1作目よりだいぶ落ちますが、人気作だけあってキャラの魅力も作画クオリティもかなりのレベルではありますので、それなりに楽しく観ることはできます。

2期目に入り仲間も増え、ヘスティアへの愛情も深まり、ベルくんの最終的な目標への話しも進んでは行きますが、冠にもなっているダンジョン関連の話が皆無なのがどうにも腑に落ちない。

さておき最終話だけは感動しました。他はそこそこ面白かったハズなのにあんまり覚えていません。1期は割と覚えているんですけどね…

投稿 : 2019/10/09
閲覧 : 158
サンキュー:

7

シン☆ジ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

楽しく観たはずだけど記憶に残っていない件

ダンジョン系MMOが好きだった自分にとっては1期は興味深く観る事ができたものの、この2期はダンジョンに潜るエピソードが少なく、印象に残る話はあまり多くなかったかな。。。
内田真礼さんの声があまり聞けなかったのもあるかも。
それと、やっぱアニメはまとめて観た方がいいかも(^_^;

投稿 : 2019/10/08
閲覧 : 214
サンキュー:

17

ネタバレ

郷音 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

これは再び綴られ始めた、ファミリア・ミィス【眷族の物語】

2019年放送アニメ。

1期、外伝、劇場OVAの続編。

原作6~8巻辺りの話らしいです(原作未読)

今回も少数精鋭のヘスティアファミリアの面々が活躍します

{netabare} ウォーゲームもこの人数で勝てるわけないじゃん!!さすが主人公補正 {/netabare}

女の子キャラがみんな可愛いよね

OPはシリーズお馴染みの井口裕香、EDはsora tob sakanaです

3期も確定ということで今から楽しみです

ハーレム異世界アニメ好きにはテッパンですね

投稿 : 2019/10/08
閲覧 : 165
サンキュー:

10

バニラコーク さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

来年の夏はオリンピックよりダンまち三期!

いやー相変わらず面白い。
バトルシーンは迫力あるし
出てくるキャラはみんな個性的で素敵。
ベルの成長も、情けないところも感情移入出来て大満足。
神々のワガママや思いつきに振り回される。
そうだよなぁ神々ってこう言うものなんだよなぁ本来。
ふと思ったのだが
ベルくんはヘスティアにとって何人目のベルくんなんだろう?
永遠を生きる神、辛い別れを何回も繰り返してるのでは?
勝手に想像してウルウルしちゃいました。
約一年、2020年夏の三期がまちきれない。
オリンピックより断然待ち遠しい!
本当に素敵な作品ありがとうございました!

投稿 : 2019/10/08
閲覧 : 228
サンキュー:

11

ネタバレ

元毛玉 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

Q「歓楽街に出会いを求めるのは間違ってるだろうか」

A「間違っているよベル君!全くボクというものがありながら、あっちにふらふらこっちにふらふら、ヴァレンなにがし君にサポーター君までならまだしも、さらに守備範囲を広げるつもりか君は!全くけしからん!ボクという神がいるのに!なーんだその春姫とかいう小娘は全く…」

あ、はいはい。お話のざっくり概要ですね
(ほぼ)ダンジョンには入りません。間違ってます。
そんな感じ

あれ?一行で終わってしまった…なんか地上戦でした…

ミコトさんが別の作品で{netabare}バカ{/netabare}を演じてる
のですけど、そっちがある意味ハマり役すぎて
「ねぇ…いまから凄い事言っていい?」って言い出したら
どうしようとかくだらない事を考えて観てましたw
あ、ミコトかなり好きで推しキャラっす。うなじよすよす
でも一番はヘスティア様かな。背中が特に良いっすw

作画は超安定しててメリハリも効いてて良かった。
曲も変わらずOP/ED共に良かった。
声優陣も実力派揃いで聞いてるだけで楽しい。
キャラも魅力的なキャラばかり。新キャラも良かった。

でも、でもね。ダンジョンに入らないんです。
そこが、そこだけが不満なんです。

あれー?おかしいな冒険ファンタジーを見たはずなのに
なんかドロドロしたファミリア抗争ばかり見てる…
まぁ、楽しめたし、新キャラはそれはそれで良いけど
コレジャナイ感が強かった。外伝扱いなら良いかも?

見終わった感想
{netabare}
アポロン超キモかったw
「きもーいwww」言いながら見てましたw

あのガマガエル的な人、使い物にならなくなるまでって
どんだけテクニシャンなんだろう?普通反応しないよね?
って下世話な事を考えててちょっとそこだけ興味津々w
イシュタルの声優さん凄くいいな。

春姫さんは、なぜ娼婦扱いにしなかったのかが疑問…
娼婦扱いにした方がベル君も夜もえるでしょうにw
なんか本妻ポジに入りそうね。ヘスティア様が不憫…
{/netabare}

うーん、今後こんな感じでファミリアバトルなのかな?
1期が冒険物として良かっただけに勿体ないと思います。

投稿 : 2019/10/06
閲覧 : 657
サンキュー:

49

ネタバレ

てんてん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

神演出

神演出。

演出☆5あげます。

投稿 : 2019/10/05
閲覧 : 190
サンキュー:

3

ジパミィナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

一期から上昇 68点

基本的な組み立ては一期と同じではありますが、主人公が一期ほどウジウジしていないので見苦しさは無くなったと思います。

二期自体は三期への通過点のようなクールに位置付けられているのかと思いました。
あっさりと最終話が終わり、三期放映がアナウンスされているので、ストーリーが進むのかと思います。

全体的に良くなっているのですが、戦闘シーンが今ひとつであり、会話シーンもキャラが順番に発言して出番を消化している印象で本作ならではの味わいといか、リズム感が不足しているかと思います。
原作に忠実かはわかりませんが、冒険タイプとしてはドキドキ感がもう少し欲しいですね。

ストーリーに世界観の説明を上手く取り入れられれば、厚みが出てくると思います。

投稿 : 2019/10/05
閲覧 : 199
サンキュー:

8

askima さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ヘスティアファミリア!

メンバー集めの話。1期で出てこなかった人が急に出てくる、しかも自然に。解説読まないと分からない。
これといって冒険するわけでもなく、ベル君ってこんなにイラつくキャラだっけ?と思いながら、惰性で完走。

まあ、そんな感じで終わった。

投稿 : 2019/10/05
閲覧 : 136
サンキュー:

7

はちくじまよいちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まだまだ続きそうで

 お話が結構スピーディーに進み見やすかったなぁと。そして最後に本格的にやっていたブラウザゲームでお前は誰やねん状態だった春姫が見られて良かった。爆発的な人気はないけど相変わらず好きなアニメです。次のシリーズも期待です。

投稿 : 2019/10/04
閲覧 : 145
サンキュー:

9

ISSA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ダンまち2期

視聴完了

ベル:クラネル/松岡禎丞
ヘスティア/水瀬いのり
リリルカ:アーデ/内田真礼
ヴェルフ:クロッゾ:細谷佳正
ヤマト:命/赤崎千夏
アイズ:ヴァレンシュタイン/大西沙織


1期と違い他のファミリアとの抗争がメイン、鮮度は落ちたけど飽きがこないでもたせた感じ。
他のファミリア&神様とダンまちは登場人物多すぎ、ヘスティアファミリア以外の登場人物はなかなか覚えられない。

ここでも水瀬いのりさん&赤崎千夏さん今期では目立ってたお二人。

投稿 : 2019/10/03
閲覧 : 201
サンキュー:

22

ネタバレ

ぐver0 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

今期も面白かった

アニメ1期、ソードオラトリアは視聴済み、原作のラノベは未読。

相変わらずヘスティア可愛い。
作画も安定している。
{netabare}
アポロン、イシュタル、アレスと新しい神々も登場。
アポロンファミリアとの戦いも、春姫の話もそれぞれ面白かった。
黒龍の話は今後の伏線かな?って感じ。

アポロンがベルを見る表情とかやばかった。いい意味で気持ち悪い。

フリュネとイシュタルはそれぞれ最期のやり取りで小物感あった。
お前らマジか…
フリュネのほうは普通なら死ぬレベルの攻撃をもらってたけど、死んでないかもしれない。しぶとそうだし。

10話ベルvsフリュネ、ベルvsアイシャの戦闘シーンがとっても熱い。
3期決定とのことなので、とても楽しみ。
{/netabare}

投稿 : 2019/10/03
閲覧 : 175
サンキュー:

8

ネタバレ

kochan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

2期は短めの話を数本集めた感じで、一期、外伝に比べると物足りない。
3期に期待

投稿 : 2019/10/03
閲覧 : 174
サンキュー:

2

ハリン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 1.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

単純に面白くない

前期はあったワクワクとかドキドキを全く感じなかった。ほぼ予想通りの展開が続く。それが良いと言う人もいるだろうけど。

キャラと作画が良いだけに勿体ないと思う。次期に期待。

投稿 : 2019/10/03
閲覧 : 134
サンキュー:

6

takeboo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

そろそろ限界

一期はそれなりに楽しめたが、二期はダンジョンにも入らずおじさん的には見るのが苦痛になってきた。三期に続くだろうが、もう見ないかもしれない。恋愛が成就しないとどうしても中途半端感が漂う。主人公をもっと最強にしてほしいし。若者の感覚についていけず感性の違いに凹む毎日。
68点

投稿 : 2019/10/03
閲覧 : 194
サンキュー:

8

つきひちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

2期のほうが良かったと思う

なんだ、ただのお◯っぱいアニ…(´ω`)
と思っていた1期。

二期は中々まとまっていて良かったなぁと思いました。

困っている人を正義感で助けていくところなんて、
まさにワンピ◯スみたいで、典型的なコピー…

アレ?評価悪くなるかなぁ。
とか思っていたんですけど、ヘスティアちゃんの可愛さがすごく良くて評価アゲでした。

物語はみたようなことがある展開でしたが、
まぁまとまっていたので許せたかなぁ。(エラソウ)

投稿 : 2019/10/02
閲覧 : 205
サンキュー:

4

ネタバレ

Lv:毒 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ダンジョン

行ってないw
タイトル通りにダンジョンに出会いを求めに行って欲しい所だが、まさかの街中で同業の冒険者同士が闘争しだす無法地帯の話に困惑。
更に理由が酒場での小競り合いの延長と来ている。
さすがは暇つぶしに降臨してきた神共の配下と言った所か。
つーか神の存在意義が不明。

後何故か主人公がウサギウサギと言われてるようだけど、私的には一回もウサギに見えた事が無い。

正直何が描きたいのか判らない。

2019/10/02 観終わったので追記
やはり上記の感想から変わる事は無かった。
3期があるなら方向性が修正されている内容を求めるのは間違っているだろうか

投稿 : 2019/10/02
閲覧 : 185
サンキュー:

8

みのるし さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

とにかく出演者おおすぎ。

EDでキャストが出ますけど多すぎて字がちっこくて読めん。
もうちょっとこう少ない人数でアレできへんもんなのかね。

まあそれはそうと2期も相変わらず楽しませていただきました。
最終的に神様とベル君はどうなるのかなぁ。

まあそんなことはどうでもええんですか。
そうですか。


大和命が好きでした。


終わり。

投稿 : 2019/10/02
閲覧 : 154
サンキュー:

13

ネタバレ

アニメ好き さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

伝説の紐おっぱいは健在 ストーリーはいまいち

いつ見てもヘスティアの衣装デザインは天才
ストーリーは盾の勇者のようなドロドロイライラストーリーに向かっていきそうな展開で個人的には嫌だ。

キャラデザが秀逸だと思う
動きもボチボチ良いし、主人公も俺つえーしてなくて糞雑魚なので異世界ものだけど新鮮

2話を見たがやはり身内同士の対決という全く不毛なことをしている。みんなで協力した一期の楽しさはどこにいったのか?
ファミリア同士争っておとがめなし?ダンジョン要素はどこ?全くワクワクしない。ただただイライラするストーリーだ。
ヘスティアのぶれないかわいさがなければとても見てられない。
エンディングはなかなか酷かった、まるでのんたんといっしょを歌っている千秋みたいな声でズコーー。歌とシリアスなストーリーが合ってない。二期は失敗しそう(-_-;)

ヘスティアちゃんを愛でる事で癒され成分が補給されるアニメ

どうして2期はこんな身内で争う話しばかりしているのかわからない
ダンジョンを潜るのはもうやめたの?
敵が他のファミリアばかりじゃん。しかも争いのきっかけもしょうもない
みんなで協力するダンジョン攻略物だったのがどうしてこうなったのか。友達にも1期は勧めたが2期は見なくていいと言ってしまった

そして最終回も盛り上がることなく神様かわいいなぁでなぁなぁに終わった。2期期待していただけに残念

投稿 : 2019/10/02
閲覧 : 227
サンキュー:

11

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

序SFスーパー英雄(?)列伝25

最終回まで観ましたが、別途で目を覚ました神様(ヘスティア)を見て、一瞬1話見逃したのかと思いました(笑)
待望の2期なんですが、今回は3期に向けての溜めなのか、ダンジョンの冒険は少なく、他のファミリアとの戦いがメインでしたね。
1期でのベルの活躍により、知名度があがった彼を狙うアポロン・ファミリアとの戦い、そして春姫を助けるためイシュタル・ファミリアとの抗争。
この戦いを通して分かった事は・・・ベルくんが天然のたらし(無自覚)だったと言う事です(って、今更かよ)
終わったのは残念ですが、3期も決まった事ですし、楽しみに待ちたいと思います。

おまけ
最終回、ベットで寝てる神様
「ヴァレン某君!?一体何の用だい(あにこれの新作レビューを持ってきました)」
「こほん!で、本題だが君は天地人の事をどう思ってるんだい?」
アイズ
「あっ!しょーもないネタを書く投稿者(グサッ)」
神様
「僕は君を信じていたよー(グサグサッ)」
・・・いいんだよ、どうせ(涙)

おまけ2
神様
「君に会いに行く。何百年、何千年、何万年かかったとしても、生まれ変わった君に。ベル君じゃなくて(ん?)君に逢いに行くよ」
「そして言うんだ。ボクの投稿に、サンキューしないか?って」
・・・おいっ(怒)

おまけ3
フリュネにつかまったベル君を助けに来た春姫
ベル君
「は、春姫さぁーん!(しー!しーでございますクラネル様)」
「うわぁ~っ、怖かったです~!(胸にすりすり)」
「(ク、クラネル様。その・・・)すりすり」
「(ちょっ、ちょっと)すりすり」
春姫&みこと
「って、いい加減にせんか~~~~~っ(彼方のアス・・・じゃなくて彼方に飛んでくベル君)」

投稿 : 2019/10/01
閲覧 : 199
サンキュー:

17

大重 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

面白いんだけど…うーん、なんかちょっとまどろっこしい

1話感想 4.3 前作の通り面白そう。ヘスティアちゃんが可愛い
本作は続きなので、特段語ることも無いでしょうかね。
いやもう内容は好きなんですよ。
本作はこの手のオリジナルRPG世界の中でも、特徴的な神の居る世界。世界観も非常に魅力的です。
作画、アニメとしても前期と変わりない高クオリティ。全く申し分の無い出来。
ヘスティアちゃんが可愛く、ベル君も可愛くて応援できます。
仲間たちも増えて、そして新たな敵…と、内容、ストーリー展開にも期待も十分。
今期も楽しみにさせてもらいます。

にしても当然本作もJ.C.STAFFですよね…
え、今期J.C.STAFF仕事多すぎじゃないですか? まだ見てないけど一方通行もそうでしょうし。
でもその全部がクオリティばっちりとか、一体どうなってんの…?
前後仕事を入れず集中した? でも前期だってワンパンマンやってたし…。すごいなー。

たしかJ.C.STAFFってリトルバスターズの時には何だよJ.C.かよ、京アニじゃないのかよ、みたいに言われてたんですよ。でもそのリトバスが、全然良いじゃん、となって以降、J.C.でアニメのクオリティに不満を持ったことって一度も無い気がします。
もうすっかり一流だったと思いますが、この本数をこのクオリティで最後まで崩さずにやりきったら完全に超一流だと思います。

全話感想
面白いことは面白いのですが、何かまどろっこしいんですよね。
本作はちょっとなろうっぽいのになろう系ではないのですが、その通りなろうの悪い所もない分、良いところも少ない感じ。

なろうはあまりにお気楽に賛美されすぎて安っぽいのですが、その分ポンポンもてはやされて上がっていく爽快さはある。

本作は苦難をちゃんと味わうのは良いのですが、主人公がいつまでも出世しないし成長しない、成果も上がらないし成果に対してちゃんと報酬を得ていない感じがして微妙にもにょっとする。
今期は仲間も増えてギルドがちょっと大きくなった、という成果はあるにはあるのですが…3期分かけてこれって遅くないですかね。

要するにはロキ・ファミリアと対決してアイズを奪い取る展開はまだなの? と。
展開が基本スローですしね。今期でもう1~2エピソードあっても良かったような。まあじっくり描くのが悪いってことはないんですが…。

まあそうした不満が出るのも、基本的には面白くて魅力的な世界なので早く先が見たい、と思うからで。
3期も楽しみにしたいです。

投稿 : 2019/10/01
閲覧 : 204
サンキュー:

11

ダビデ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

一期からの続きで、三期に続く~

ハイファンタジーの王道冒険もの。
一期は盛り上がって終わったけど、二期は冒険とは違ったストーリー。
一回、しゃがんでからの三期に期待したい内容。

投稿 : 2019/10/01
閲覧 : 201
サンキュー:

11

ネタバレ

ももも さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

一話は盤石の出来な感じ

一期だけ視聴済み。

一話。
他のアニメを貶めるわけではないですが、
あと一話だからかもですが、
基本的な作画、脚本が抜きん出ていいように見えます。

特別なアクションがあるわけではない、どっちかというとしっとりした話なんですが、久々に「一話すげー!」という一話を見た気がする。

完走。
{netabare}アポロンに狙われる→イシュタルに狙われると似た感じの展開が続いたこともあり、いまいちワクワクしなかったかも。
でもアイシャ戦とか動きまくる見せ場はきっちりあり、何より最終回の「女神様と生きるということ」というテーマはこれまでの積み重ねありきで、すごく良かったです(´;ω;`){/netabare}
早くも三期が決まったとのこと。
三期相当のストーリーは特に人気らしく、楽しみです。

投稿 : 2019/09/30
閲覧 : 181
サンキュー:

10

ネタバレ

プクミン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ダンジョンにもほぼ行かず、モンスターともほぼ戦わず

ダンまち2期。
1期と大きく異なり、2期ではダンジョンに入るシーンがちょびっとしかありません。
そのちょびっとのシーンに、数体のモンスターが出る程度です。

Q.ダンまち2期って何してるの?
A.地上で対人してます。

そう!!対人!!
他のファミリアと戦うのが、この2期の大半を占めています。
着々と構築されている気がするベル君のハーレムワールド。

以下ネタバレ
{netabare}
どっから沸いて出て来たのか『アポロンファミリア』と戦う事に。
決闘になった時は、ヘスティアファミリアにはベル君しかいなかったが、1期で仲の良かった人、
・リリルカ・アーデ(サポーター君)
・ヴェルフ・クロッゾ(鍛冶師の人)
・ヤマト・命(1期でベル君達にモンスターを擦り付けてしまった人の一人)
が、それぞれ所属していたファミリアを抜け、ヘスティアファミリアへ移籍。
その過程で、リリがトラブルに巻き込まれるが、ベル君を始め、他の人の協力もあり救出成功。
後はおまけのような形で、アポロンファミリアを倒し、豪邸ゲット。

後半は『サンジョウノ・春姫』という女狐を助けるのがメインの話。
元々は『タケミカヅチファミリア』と仲が良かったのだが、騙されイシュタルファミリアに所属する事に。
ここでまたしてもベル君が、彼女を助けようとファミリアを巻き込んでイシュタルファミリアと対決。
当然のように最後は主人公のベル君の勝利で、見事春姫を救出。
{/netabare}

【感想】
1期はダンジョンに潜り、モンスターを倒し金と経験を得るのに対し、2期は自分の力を試すかのように、地上で対人。
もう、1期のキャラを使ってるだけで、全くの別物という感じ。
ファミリアの人数も増え、1期で散々やっていた、ヘスティアとベル君のイチャイチャも激減。

個人的には、ヘスティアファミリアにただ一人だけっていう事でベル君は可愛がられていたはずなのに、こんなに人増えてどうするの?
しかも1期では、特別なスキルで特別な強さを見せていたのに、2期ではそれがまるで無かった。
ついでに、生と死が隣り合わせだったギリギリの緊迫感溢れるバトルや生き残りが2期では全く無かった。

そしてもう1つ、大変な事に気付いちゃった。
ベル君が仲間を巻き込んででも助けたい人は、条件がある事に!!
1.女性である事
2.冒険者で戦闘職でない事
3.可愛い、または綺麗な人である事

つまり、リリや春姫、更にはヘスティアまでもがこの条件に当てはまり、逆に当てはまらないのが、手を貸してくれたヤマト・命。
春姫を助ける時、ベル君は全く躊躇せず、アマゾネス達にファイアボルトを撃ちまくるんだよね。
君、いつから女性に対して、そんなに厳しくなったんだい?
ついでに{netabare}ヤマト・命が手を貸してくれた時、彼女が傷を負って転落した時も、見捨てたよね。酷くない?{/netabare}

主人公の性格まで変わったんじゃないか?って思う程、1期と2期の落差が激しかった。
そして最終回は、今まで登場が少なかった分を取り戻すかのように、ヘスティアとのイチャイチャ。
ついでに、バレンなにがし君も、そこそこ最終回でまあまあ登場。

【総評】
1期と全く違う感じが否めない2期だけど、単体として見る分には、普通に面白い。
面白いけど、1期がとても好きだった人からすると、この落差はガッカリしたのではないのだろうか?

ダンジョン潜り少なすぎ、モンスター戦少なすぎという事で、2期の評価が大きく分かれそうです。

投稿 : 2019/09/30
閲覧 : 246
サンキュー:

23

ネタバレ

アンデルエレーラ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

オッタルは巨人の歯を何本折ったのだろうか

正統派冒険ファンタジー。
1期はダンジョンでの戦いがメインでしたが、
2期はオラリオの街での出来事がメインということで、
バリエーションに富んでいて、飽きずに見れました。

{netabare} ー前半ー
アポロン・ファミリアとの抗争を経て、
ヘスティア・ファミリアに新たな仲間が!

アポロンとのウォーゲームに勝利した後、
借金の存在で仲間が増えなかったのが良かったですね。

この作品は、あくまでベルくんとヘスティアを中心として、
物語が進む点が魅力だと感じているので、
仲間が増えてゴチャゴチャせず安心しました。

ー後半ー
自分のファミリアを守るため、
他のファミリアとの対立はもう避けたいベルくん。

「英雄にとって娼婦は破滅の象徴」との春姫さんの発言に対し、
単なる同情ではなく、すべてを投げ出す勇気を持って、
ベルくん自身が憧れる英雄像を示そうとする流れが良かった。

ただ春姫さんは実は汚れてないですエンドには不満です。
歓楽街を舞台として、独特の良い雰囲気が出ていたのに、
最後は守りに入りましたね(笑)

というかベルくん...もう出会ってるじゃないか!
ヘスティアがいるじゃないか!
生きる時間の違いなんて些細な事じゃないか!! {/netabare}

投稿 : 2019/09/30
閲覧 : 207
サンキュー:

20

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

1期目よりも好きかもしれません。

…とか書いていながら1期目のレビューを書いていないことに今、気がついてしまった(笑)。

このレビューを書いている時点では第4話まで観終わっています。第1話での主人公ベル・クラネルとアポロン・ファミリアのヒュアキントスとの間の因縁絡みの一連のエピソードが第4話で終わって一区切りといったところですね。

原作を読んでいないのでこの先のストーリーとか特にわかっていないのですが、1期目で築いた人間関係(いや、神様もおるけど)が活きてくる展開で今のところわりと楽しめています。

逆に言うと、1期目を観ていないとまったく楽しめない気がします。外伝の『ソード・オラトリア』も観ておいた方が良いですね。

そういえば、だから何だという話でもないかもしれませんがこのシリーズは劇伴音楽が結構良いですよね。音楽という意味では主題歌以上にそこを評価したいです。

2019.9.30追記:
作中における「神様」と「人間」との関係にフォーカスがあたる2期目でした。そして作品タイトルに反して、この2期目はろくにダンジョン探索はしていません(笑)。

それとリアルでは親交が深いとの噂の水瀬いのりさんと大西沙織さんですが、演じるキャラの出演バランスは大きく差がついてしまいましたね。バレン某くんはヒロインの一人のはずなんだけど、最終エピソード以外では影が薄かったなあ…。

投稿 : 2019/09/30
閲覧 : 726
サンキュー:

44

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

王道ファンタジー待望の2期

今期の作品で一番楽しみにしていたものです。ただ、始まったばかりなので、ストーリー展開によっては評価は大きく変わると思いますが^^;

特に作画崩壊やキャラ設定のブレもなさそうなので、このまま最終話まで見届けたいですね。

ここからはネタバレ

≪1話≫

{netabare}
前期でのダンジョン攻略の後、酒場で食事中にアポロンファミリアの連中と乱闘になります。

その後、アポロンファミリアから神々の宴に招待されますが、これもアポロファミリアの罠。

神アポロンからの冤罪を吹っかけられ、ゲームを申し込まれました。ベル君がなぜ神々の掌で弄ばれる事になった理由は、彼の特性に何かあるのかも知れません。

宴に参加してきた、女神フレイヤもベル君にご執心のままのようです。
{/netabare}

≪2話≫
{netabare}
何かファミリア同士のウォーゲームに発展しましたね^^; それにしても、このオラリオの神様は皆さん性格がアレな人が多いですね。

神ヘルメスが1期の終盤に呟いていましたが、「ベル君は人間の汚い部分を知らなすぎる。」この一言が思い出される程、この世界の神は現実にある神話の神同様、人間を自身の掌で転がす「気まぐれ」な性格の主が多いですね。

また人間は人間で「嫉妬」「傲慢」な面が上手く描かれていると感じます。

原作は未読ですが、作者は旧聖書の物語「アベルとカイン」を題材にしたのでしょうかね??
{/netabare}

≪3話≫
{netabare}
「リリ」がファミリアを脱退する回でした。ベル君の人望が本領発揮し、様々なファミリアから助っ人が来ます。

まあ、ベル君が無条件に人から人望を得ているわけでは無いので、結構見入ってしまいます。※私がこの作品が好きなのもありますが^^;

そして、別の場面では「アポロン」とのウォーゲームの内容が決められ、ヘルメスがクジで引いた対決内容が「攻城戦」・・・。この神、いつもトラブルを持ち込んできますw

まあ、助っ人は認められたものの、オラリオ以外のファミリアから1人だけ。
相変わらず窮地に追い込まれるのは変わりない。ただ、ベル君のスキル「アルゴノート」には都合が良いのだろう。
{/netabare}

≪4話≫
{netabare}
今回は「ウォーゲーム」。2話くらいは尺を使うかなと思ってましたが、1話で終わってしまいました。

ただ、内容は面白かったので満足。「リリ」がルアンに化けて敵の城に潜り込むのは正に「トロイの木馬」。

また、ヴェルフ・命・リリがファミリアを移籍し、助っ人にリューさんを呼んで来たのは予想通り。これでダンジョンでの「冒険」も捗るか?といった感じですね。

敵に偽装して自爆を狙った作戦でしたが、あの人数差では仕方ないでしょう。

敵将への拳の一撃は、完全に「イマジンブレイカー」を発動した上条当麻で笑えましたw
{/netabare}

≪5話≫
{netabare}
「ウォーゲーム」に勝利し、アポロンファミリアの全財産を奪い取ったヘスティア。ファミリアのエンブレムも決まり、団員も募集した勢いで、ようやく貧乏生活を脱出か?と思いきや此処でトラブル。

命が見つけてしまった、以前ヘファイストスに作って貰った「ヘスティアナイフ」の借用書が出てきて皆騒然。何と借金が2億Vもあったという。

「そういえば、借金があったな・・・」と覚えていましたが、まさか全然返済出来てなかったことに驚きましたw

そう思うと、「このすば!のアクア」「ダンまちのヘスティア」、この2人の女神には色々と似てると感じました。

団員は増えなかったものの、立派なお屋敷と仲間が増えただけマシといった回でした。
{/netabare}

≪6話≫
{netabare}
なにやら「タケミカヅチファミリア」で何かあった模様。歓楽街に向かった命の後を追っていくベル君・リリ・ヴェルフ。

アマゾネスからの誘惑を受けるベル君を見ていると、正にピュアな童貞なんだと感じます。
今回はこういった内容になるのね・・・。それにしても今度は「イシュタルファミリア」に狙われる事になり、ますます神の掌で踊らされる展開になりそうです。

最後に命が探している「狐人」が出てきますが、「リリ」同様に何やら訳あって歓楽街で仕事をしている様。
{/netabare}

≪感想≫

{netabare}
Lv3になっても相変わらず、主人公のベル君は周りから嫉妬されているようです。ただ、彼は成長が早い特性があるだけで、初めからチート能力を持っていたり、努力なしに得た力で冒険している訳では無いです。

感情的に行動する面は変わりませんが、PTメンバーや神ヘスティアを一番大事に思う気持ちはブレず

常に弱い立場に置かれていながらも、自身の信念が曲がることが無く、ひたむきに努力する姿は評価できますね。

・なろう系と今作では何が違うのか?

方向性として、ファンタジー系の王道ストーリーを元にしているのに、なぜ此処まで評価が分かれるのか・・・。

ふと気になったので自分なりに考えた結果、お話の繋がりに大きな原因があると感じました。

物語では「起承転結」がしっかり繋がっていないと、話が飛躍しすぎて理解が追いつきません。

よくよく考えると、なろう系は「起承転結」の内、「承」「転」の部分が薄っぺら過ぎるんだと。結局は、「前置きは良いから結論を早く見せろ!」というWEB投稿の場で読者から急かされた結果なのでしょう。

※特に原作のあらすじが纏まっていなかったりで「ふわふわ」した世界観・「ブレブレ」のキャラ設定にも問題はあると思います。


・登場人物の内面、人間としての行動が細かく掛けているのか?

「盾の勇者」「ありふれた」を見ていて一番不快に思い、作品として欠陥だらけだと感じた部分です。

なろう系では「作者の妄想・願望」がかなり前面に出てしまっている為、
登場人物の思考や行動に違和感しかないのです。何というか、世間一般にいる人間らしい振る舞いを一切しないので、「人の皮を被った何かが映っている」という表現が的確でしょうか?

「人間を描いているはずが、実際は人間らしくない」事に違和感と不快感が同時にやって来るんです。

私がこの「ダンまち」で気に入っている点は、正にこの「人間らしさ」「登場人物の内面」であり、キャラクターへの感情に魅かれて視聴していると言えます。

「アニメ・ファンタジー」という空想であるとはいえ、画面に映っているのは正しく人間であること。視聴者も人間である以上、自分達と同じ存在であるのに、「同じ人間とは思えない」奇想天外な言動・支離滅裂な思考が目立つことに「強烈な違和感」が出てしまうんですよね。
{/netabare}

≪7~最終話≫
{netabare}
かなり間が空いてしまったので、まとめて投稿。

7~10話の春姫救出は面白かったですね。新しく神イシュタルが出てきましたが、実際の神話どおりの自分勝手なゲスでした。

終盤でフレイヤが攻めてきた時は、神同士の戦闘を期待していましたが、アッサリ決着が付いてしまったのでビックリ。

終盤の11話~最終話で、ようやくタイトルの意味に触れる話になっていました。寿命が早く尽きてしまう人間と永遠の命を持った神が、互いに愛し合えるか?

最後は中々ロマンチックな話でよかったです。ベル自身も人助けの覚悟、他人を愛する勇気を持ち、キャラとしての成長も見れて面白い最終回でした。

今期のファンタジー系アニメでは一番良かったです。何やら来年には3期の放送が決定しているようで、来年の放送を楽しみに待ちたいと思います^^
{/netabare}

≪追記:最近のファンタジー作品で思うこと≫
{netabare}
本編の感想とは少し話題が逸れるかも知れません。最近のファンタジーアニメ作品を視聴していて、明らかに質が堕ちたように感じていることは、ここまでの感想で書いてきました。

レビューの最後にもう一度、思うことを書いておこうと思います。

◎何を目的として創作したのか?
いきなり直球な話になりますが、創作において作り手が「面白い」と感じたからなのか?それとも「政治的な理由・金銭による利益」が目的なのか?というシンプルな理由かと感じました。

この「だんまち」においては、前者が理由だと思っています。設定も考え込まれているし、タイトルの意味も2期まで放送してある程度理由も見えてきました。

しかし、「なろう系」と呼ばれる作品はどうしても後者が理由としか思えません。


・SEO対策にも見える長いなろう系タイトル
例に挙げた「SEO対策」とは、WEBページをgoogleなどの検索結果に表示されやすくするために、”内容に関連する”注目度の高いキーワードをページに仕込むという対策方法です。

これに関しては一概に「悪い要素」とは言えません。しかし、方法によっては悪質なものに変わります。ゲームに関するページに「健康」「ダイエット」等の関係ないものを対策用キーワードにすると、健康やダイエットのページと思って開いたら実はゲーム実況のページみたいなことが起こります。
こういうページが出てくる理由は、「広告料」「アクセス数」を狙った金銭目的が殆ど。

「ありふれた職業で世界最強」などはこれに該当するでしょう。何というか視聴率・注目度を優先したいのか、主人公の「ありふれた職業」どこが?これに尽きますね。何というか、「金銭目的」メディアに注目されて売れる為に作った感が凄いです。


・作者の意図的な介入が過ぎるストーリー
なろう系に多い、冒頭からチートを持っている。平凡な高校生が転移・転生という設定が殆ど。しかも、なぜそうなったのか?がしっかり書かれた話は少ないですね。

また、チートを使ったら異常にモテる。主人公以外が頭が悪すぎる。主人公だけが異様な迫害やイジメを受ける。こういった、「非日常にしては、都合が良すぎる・悪すぎる」展開が多いのも特徴にありますね。

この話で一番酷かったなろう作品が「盾の勇者の成りあがり」ですね。
現代日本から転移してきた主人公とその他高校生が勇者になり、災悪「波」に対抗する話でしたが、蓋を開けてみたら「現代イジメ・職場のパワハラ」を国レベルで繰り広げるお話。

作者は「冤罪・イジメ」を強調したかったらしく、一生懸命「作者が現実に起こりえると考えた惨状」を表現していました。しかし、実際問題「国レベルでの冤罪・イジメ」は成り立ちません。そんなことを常態化させれば、国として機能しないからですね。

アニメでは王女と国王が、何の根拠も無く主人公を犯罪者として殺そうとしてました。しかし、警察や裁判などの司法機関が動くわけでも無く、彼らの一声で簡単に殺人が容認される世界観。ましてや、自分達を災悪から守る為に召喚して置きながらですし。

実際に現代で起こっている「イジメ・パワハラ・冤罪」の現場は、アニメとは違い、凄く閉鎖的で小さなコミュニティーで起こっています。市・県・国レベルでこんな事があったら、悪事が簡単にまかり通ります。

国レベルでは、こういった秩序が「絶対に破綻しない」ために、司法・警察が動いているわけです。アニメのような「悪人に都合が良すぎる国」等は普通ありえません。サイコパスのように、初めから設定を練られていたら別ですがw


◎キャラ・物語への魅力が無い
これは至って簡単な理由です。頭が異常に悪いくヘイトを集める主要人物、非日常を通り過ぎた世界観でしょう。

特に主要人物が、作者によって意図的に頭が悪くされているのは致命的。支離滅裂な行動に加え、チートで問題解決・女性から異常にモテる・誰かが異常な迫害・差別を受けるシーンが多すぎですね。

空想の世界とはいえ、アニメなんだから何があっても良いじゃない?みたいな考えでは、都合が良すぎて笑えない感動しない。

特に迫害やイジメを強調する割には、根本の解決がおざなりで見ていて気分を害することが殆ど。「盾の勇者」は最悪でした。実際にあのような人物から被害にあった私には到底受け入れられず、あれを面白いと言えるのは「加害者」もしくは「当事者になったことがない人間」でしょう。


◎作者の倫理観に問題あり
奴隷とかイジメ・冤罪とかの内容が多く出てくる「なろう系」ですが、描写や読み手・視聴者への配慮が欠けた作品が多すぎですね。深夜枠でしか放送できなくて当然のようなものが増えた気がします。

何というか、"視聴者に面白いと思わせたいから作った"ではなく、”自分の描いた妄想をぶちまけた作文”というイメージが強烈に匂ってきます。


色々と毒を吐いてきましたが、当作品は非常に面白かったのは事実です。王道なストーリーではありますが、世界観の設定・キャラの内面まで丁寧に描かれていて最後まで続きが気になる場面が多かったです。願わくば、「ファンタジーは読み物」と思えるようなものが、これからも無くならずに増えれば良いなと思います。
{/netabare}

投稿 : 2019/09/30
閲覧 : 291

えくいてぃ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

2期です^^真剣なんだけど、なんだかオチャラケて見えてしまうのは私だけでしょうか?

相変わらずの楽しさです^^
大変な自体になっても神様が言葉を発すると何故か
オチャラケて見えてしまうところが良いような?

私的には1期のほうが面白かったかなぁ?
これからベルくんがどんな感じに成長していくのか?
すごく楽しみです。

あと、この作品に限らないと思うのですけど、
結構重要なテーマを語ってたと思います。

ラスト2話を見たらわかると思うので!
ではでは!

投稿 : 2019/09/29
閲覧 : 160
サンキュー:

8

次の30件を表示

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIIのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIIのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIIのストーリー・あらすじ

その街には多くの神々が住まい、その街の中心には地中奥深く――深淵へと至る『ダンジョン』が存在する。その街の名は迷宮都市オラリオ。女神ヘスティアと冒険者ベル・クラネルは、相も変わらず主神とたったひとりの眷族という最小構成。だが、世界最速のランクアップという偉業を成し遂げたベルには、これまでにないほどの視線が注がれ始めていた――迷宮・出逢い、そして冒険――これは再び綴られ始めた、――少年が歩み、女神が記す【眷族の物語】――(TVアニメ動画『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2019年夏アニメ
制作会社
J.C.STAFF
公式サイト
danmachi.com/danmachi2/
主題歌
《OP》井口裕香『HELLO to DREAM』《ED》sora tob sakana『ささやかな祝祭』

声優・キャラクター

松岡禎丞、水瀬いのり、内田真礼、細谷佳正、赤﨑千夏、早見沙織、大西沙織、渡辺明乃、千菅春香、KENN、逢坂良太

スタッフ

原作:大森藤ノ(GA文庫/SBクリエイティブ刊)、キャラクター原案:ヤスダスズヒト
監督:橘秀樹、シリーズ構成:白根秀樹、キャラクターデザイン:木本茂樹、音響監督:明田川仁、音楽:井内啓二、プロデュース:EGG FIRM/SBクリエイティブ

このアニメの類似作品

この頃(2019年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ