新型コロナウイルス感染症(COVID-19/SARS-CoV-2)の感染拡大の影響を受け、一部作品の放送・配信時期に延期、変更が発生しております。
掲載している放送時期と異なる場合がありますのでご了承ください。

「聖剣伝説 Legend of Mana The Teardrop Crystal (TVアニメ動画)」

総合得点
59.7
感想・評価
66
棚に入れた
146
ランキング
5747
★★★☆☆ 3.0 (66)
物語
2.6
作画
3.1
声優
3.2
音楽
3.2
キャラ
2.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

聖剣伝説 Legend of Mana The Teardrop Crystal の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

llil さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

なんたって原作知らんからね
知ってたら多分良作気味
唯、
〆が甘かったのは見逃さなかったぜ💎💎💎
後、
聖剣がなかったこともな

投稿 : 2023/04/14
閲覧 : 37
サンキュー:

1

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

なんかまあ、普通のファンタジーですね… うーん…

私はファンタジーものは基本的には好きで、その割には世のファンタジーものはクオリティが低いのが多くて、いや普通のファンタジーなら見るのに、と常々思っているものです。

本作は… まあ、普通のファンタジーですね。

ファンタジーとしてイメージするのはだいたいこんなものです。
なぜなら聖剣伝説…というかファイナルファンタジーも、私にファンタジーのイメージを作った一本だからですね。
私らおっさんは、ドラクエとファイナルファンタジーで育ってるんですよ。

なんで聖剣伝説なのにファイナルファンタジーなのかというと、最初はファイナルファンタジー外伝聖剣伝説として出たんですよ。GBの頃は。
やがてファイナルファンタジー外伝という言葉は消えましたが。

だからまあ基本的な世界観は普通のファンタジーなんですよね。
で、普通のファンタジーなら見るのに、と思っているなら見たほうが良いと思うのですが…。
ぶっちゃけ、じゃあすごく面白いかと言われると別にって感じですね。
キャラクターを非常に好きになったか、悪くはないですが。
絵が素晴らしく魅力的か、悪くは無いですが。
世界観が素晴らしいか、悪くは無いですが。

そんな感じでちゃんと整った丁寧に作られた作品っぽいですが、なんか普通という枠を出るわけではなく…。

ま、可能なら見ても良いと思います。本数次第なので… 見切れなければ残念ですが。
いや普通のファンタジーなら見るつもりだったんですが、本数が多すぎて見られないなら仕方ないですね。


後にやっぱり本数の都合もあり一話切りしました。

投稿 : 2023/03/26
閲覧 : 130
サンキュー:

0

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

この宝石(なみだ)はずっと色褪せない――

この作品の原作ゲームは未プレイですが、名前くらいは聞いたことがありました。
聖剣伝説ってこれまで何作も輩出されていますが、アニメ化されたのは私が調べた限りではこの作品が初めてのようです。

そして、公式サイトを見て知ったのが最終回の第12話にはディレクターズカット版が存在することです。
新型コロナウイルスの感染拡大により、第12話の一部のカットやシーンの制作スケジュールに影響を受けてしまったため、監督が本来意図していた演出、映像により近づけた「ディレクターズカット版」の制作を決定したのだそうです。

2月13日より順次配信が始まっており、ABEMAを始めとする各種配信サイトで取り扱われています。
私もdアニメストアで早速視聴させて頂きました。

TV放送版では少しモヤっとしたところがありましたが、ディレクターズカット版ではそのモヤモヤを見事に払拭してくれています。
もし、この作品が気になる方で未視聴の方は是非視聴してみて下さい。


ドミナの町近くに住む少年シャイロは、
あるときから夢の中で謎の声を聞くようになる。

自分には使命があるという声を……。
ある日、シャイロは「珠魅」である二人と出会う。

珠魅はかつて、その胸に埋まる宝石を狙われて数多くの者が殺された種族だった。
そして今、世界各地で謎の宝石泥棒が次々と珠魅たちを襲う事件が発生していた。

珠魅の宝石をめぐる冒険にシャイロが旅立つ!


公式HPのSTORYを引用させて頂きました。

完走して振り返って思うこと…
聖剣伝説シリーズの30周年記念という節目のタイミングだったからか、とても真面目に制作された作品だと思いました。
このシリーズ初のアニメ化作品という重圧も感じたことでしょう。
だから遊び心こそ感じられませんでしたが、丁寧に作られたことはしっかり伝わってきたと思います。

ゲームのメインシナリオは3篇で構成されているそうですが、「宝石泥棒編」が今回アニメ化されました。
このシナリオでは「珠魅(ジュミ)」という種族に纏わる物語が描かれているのですが、この種族そのものがとっても儚いんです。

外見は人間と一緒ですが胸に核と呼ばれる宝石がついており、その核が身体から剥がされてしまうと死んでしまうんです。
珠魅の核は最上級の宝石なので、その核を狙って多数の珠魅が殺された歴史があるんだとか…

今ではひっそりと暮らしている珠魅ですが、どうしたら「宝石泥棒編」というサブタイトルが付けられたのか、物語の進展に伴って明らかになるのですが、視聴前や視聴序盤のイメージとは全く異なる展開だったのは間違いありません。
展開については何を言ってもネタバレになるので伏せますが、気遣いや願いがあたり一面に広がっており、それが全ての行動原理であったと言っても過言ではありません。

この作品は途中で展開が容易に予想できる物語ではありません。
原作プレイ済の方は視聴前から隅々までご存じと思いますが、少なくても私は全くの予想外の展開でした。
きっとディレクターズカット版を視聴すると、より一層この想いが強くなると思います。

原作が人気タイトルの作品だけあって、声優陣も半端無い構成になっています。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、はやみんによる「Tear of Will」
エンディングテーマは、セラフィナ(はやみん)による「Song of Mana -The Teardrop Crystal-」
どちらも歌っているのは、はやみんですがこの拘りが大切なんだと思います。
素の自分で歌うのと、キャラを演じる一環で歌うのでは違いがあると思うんですよね。

1クール全12話の物語でした。
とても丁寧に作られた好感の持てる作品だったと思います。
しっかり堪能させて頂きました。

投稿 : 2023/02/26
閲覧 : 119
サンキュー:

9

ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

雰囲気はいい

【感想】
原作ゲーム未プレイです
原作ファン向けアニメみたいでゲームをプレイしていないとよくわからないことが多くて不親切なのが欠点ですけど、哲学的なメッセージが見られてちょっと考えさせられます
綺麗な絵とふわっとしたファンタジーな世界観とデザイン、それから音楽がスゴくいい!!
サボテン君可愛すぎ!!

雰囲気は好きだけど、アニメ化に向いてない作品ですね

原作ゲームを見ないとよくわからないシナリオっぽいのでプレイ動画を見た感想ですが、原作の雰囲気をうまくアニメ化していて原作の再現度がかなり高い
ゲーム原作のアニメって、ゲームだと気にならなくてもアニメ化すると不自然なことが多くてつまらないことが多いけど、この作品はそのままアニメにすると不自然なことはうまく自然な会話に置き換えているみたいで原作ゲームの雰囲気をうまくアニメにしてると思いました
ただ、元々のゲームがミニシナリオのオムニバス形式で一つ一つの話に関連はあるけど話にぶつ切り感があって、うまくアニメ化しても結局はストーリーが飛び飛びで唐突な印象になっちゃうのかなー?

【原作ゲームについて調べてみた】 {netabare}
原作ゲームは全部で68のミニエピソードからなる物語ですが、プレイヤーが好きな順番でイベントをクリアしていくみたい
その中には3つのメインシナリオにかかわるエピソードがいくつかあって、3大シナリオの中の一つ「宝石泥棒編」の各エピソードが今回のアニメ化みたいです(サブエピソードもちらっと出てくる)
{/netabare}


【アニメではよくわからない部分を調べたことまとめ】(2話時点)
あまりによくわかんないので原作ゲームについていろいろ調べてみました
※アニメのネタバレになることは書いていません{netabare}
◆アーティファクト・・・原作ゲームではイベントをクリアすると入手できるイベントアイテムで、地図の上で置くと新しい街やダンジョンに行けるようになるみたいです
◆コロナとバド・・・ゲームでは町でお化けカボチャを召喚していたずらしていたところを主人公にこらしめられてから主人公自宅に居候するようになって一緒に冒険に連れていけるみたい
◆サボテン君・・・主人公の部屋に鉢植えになっているサボテンで何もしゃべらないけど、イベントが終わった後に話しかけて部屋から出ていくとこっそり鉢から抜け出してそれぞれのエピソードについて日記帳に好き勝手なコメントを書いてくれるみたい
◆トレント・・・主人公の家にある果樹園のしゃべる木で、いろんな種を植えて果物を採取できるシステムみたいです
{/netabare}
【原作のプレイ動画を見てわかった違い】 {netabare}
・原作は主人公がしゃべらないので、主人公と町の人や瑠璃や真珠姫の会話はほぼアニメオリジナルですが、ゲーム中のセリフはちゃんと違和感なくアニメでしゃべっているみたいです
・ゲームではあまり町の人同士のつながりがなさそうに見えたけど、アニメでは仲良さそうに見えます
・アーティファクトなどゲームにあったシステムをそのままアニメ化すると変なので、自然な形で登場させているみたいです
{/netabare}

投稿 : 2023/01/29
閲覧 : 222
サンキュー:

15

ネタバレ

RFC さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

特異な設定とキャラの言動がどうも…orz

原作未プレイ。
聖剣伝説は2と3しかやってません。
2と3は非常に評価高いです。
特にあの躍動感にあふれた
ヴィヴィッドな音楽は今も聴いてます。

【作品概要】
 ジュミという宝石を核とした人間タイプの種族を含め
 いろんな種族が混在する世界。
 主人公(人間)のシャイロがジュミの瑠璃と出会い
 物語が始まります。

【作品に対する感想】
 他のレビューでも何度も書いてますが、
 「ゲーム原作をアニメにするのは難しい」。
 がもろにクリティカルヒットした印象です。
 
 ずいぶん長いプロローグが終わって、
 2クール目で物語が始まるのかと思ったら
 「え?これで終わり?」
 って印象でした。

 そしてキャラの言動が違和感ありすぎて…。
 ゲームの中なら多分受け入れられたんでしょうけど、
 アニメにすると変です。
 途中から視聴するのがしんどくなってました。

 どんでん返しを期待して最後まで視聴したものの、
 正直1クールの間で何を見せられたのか?
 と言った感想でした。

1)物語
 最後までキャラの言動に違和感が強く
 (特にジュミという特殊な脆い種族の割に無防備)
 危機感がない言動が多く、
 普通こうしないよねって思うことが多かったです。

 蛍姫にすべてを押し付けた一族の在り方を問うっていうのは
 解らないでもないんですけど・・・。

 最後の方は説明のためだけの話って感じでした。
 アニメである必要があったのかな…って。

 最期のシャイロとセラフィナも意味が分かりません。

2)作画
 アニメなんですけど、脳内で聖剣3(スーファミ)の映像で
 再構築されるような錯覚に陥ります。
 そういう意味では原作ゲームを物凄く再現している
 アニメなんだろうな…と想像してます。

 キャラデザは聖剣らしく
 可愛いくていいんですけどね。

4)音楽
 聖剣っぽい雰囲気で良かったと思います。
 もしかしたらゲーム音楽のアレンジなのかな?
 聖剣はゲーム音楽からしてすごくいいと思いますので。

5)キャラ
 ゲームのキャラらしさ(悪い意味で)なのかな。
 物語のためにキャラがいて、動いているかんじでした。

 ➀シャイロ
  いくらなんでも正直すぎない?

 ➁瑠璃
  いきなり不条理に切れすぎでちょっと引きます。

 ➂真珠姫
  危機意識なさ過ぎな天然っぷりにイライラさせられます。
  自殺志願者ですか?って印象でした。

投稿 : 2023/01/19
閲覧 : 111
サンキュー:

6

ネタバレ

スイキ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.5 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

冒険ファンタジー

冒険ファンタジー
RPGゲームのアニメ化もの

1話切り

投稿 : 2023/01/18
閲覧 : 83
サンキュー:

0

§レイン・スターク§ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

★★☆

2023.01.15 ★★☆(2.7) 1度目観賞評価

投稿 : 2023/01/15
閲覧 : 65
サンキュー:

0

まだ初心者 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

まあまあ面白い

昔ゲームしたなぁと思いながら懐かしい気持ちで視聴してたのですが、内容全く覚えてなかったので調べたらゲーム未プレイでした。聖剣3と勘違いしてました。
ストーリーはけっこうツッコミどころがあるのですが、ファンタジー系のゲームが原作なので許容範囲内です。
素人目ですが作画(主に背景等)は良かったと思います。

2期があれば見ます。

投稿 : 2023/01/15
閲覧 : 74
サンキュー:

1

ねるる さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

原作プレイ勢もガッカリ。SQUARE製作神ゲー原作アニメ

原作ゲームプレイ済み。全12話
SQUARE製作のプレステソフト【聖剣伝説LEGEND OF MANA】"通称聖剣LOM"の宝石泥棒編を原作としたアニメーション作品。

宝石を命の核として生きる珠魅(じゅみ)という種族の、特殊な存在が故の美しい半面、呪縛にとらわれた運命を描くストーリー。

原作ゲームをプレイした経験があり、かなり思い出に残っている作品なので懐かしさもあり序盤は割と楽しんで見てましたが、後半のストーリーが一気に進み始めてからはツッコミどころが多くなってきて残念でした。
原作もこんな話だったっけ?ってなってた。
原作も何も知らない初見勢はクソアニメ評価になるんじゃないかなと言うくらい後半酷かった。

物語抜きにしたら、思い出補正もあるけどゲーム音楽そのまま使っている所は最高に良かった。懐かしさも相まってテンション上がった。戦闘シーンの音楽も、家に帰ってきた時の音楽も凄くいい。アーティファクトも懐かしくていい。

プレイ経験ある人は、懐かしい音楽やキャラが動く姿をそれなりに楽しめると思うけど、毎話どんどん舞台変えるしキャラ数も多く、物語の進むスピードも早いのでLOMを知らない人はあまり楽しめないんじゃないかなと思います。思い出補正無しだと特別オススメ出来るレベルの作品ではありませんでした。

アニメの印象は残念な感じで終わったので、2021年にSwitch、PS4、PCでHDリマスター版発売された原作神ゲーをもう一度プレイしたいと思います。ゲームの方はオススメですよ!

投稿 : 2023/01/14
閲覧 : 194
サンキュー:

8

ネタバレ

たくすけ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

クソアニメより印象に残らない凡作

元のゲームはちょっとやったけどハマらなくてやめたし、昔の事だから覚えてない。
ジュミという種族居たっけ?と思った。

特に盛り上がるシーンが無く何とも思わない。
聖剣出てこないし、バトルは近接戦闘ばかりで魔法がほとんど出てこない。
シャイロは弱くて序盤はサンドラに勝てない。
戦闘であまり貢献してない。
魅力を感じない。

序盤の宝石泥棒のくだりが終わった頃にはアニメに対する興味が無くなってたのであまり理解してなくて申し訳ないが、折角のファンタジーなのだからもっと見てる方がワクワクする感じにして欲しかった。
例えば「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」も100%理解できたわけじゃないけどファンタジー感あったし作画が綺麗で印象に残った(ufotable制作というのが大きいのだけど)
なろう系ですらどういう世界なのか説明してくれるし雰囲気は出てる(大体が西欧風の国が舞台でネットでなろうタウンと呼ばれる所が舞台だけど)
ジュミに関わるストーリーが悪いとは思わないが世界観をもっと活かして欲しい。
こういう世界なんだ・作り込まれてるなと感じるような作りであればなぁ…

内容が薄いわけじゃないけど、ストーリーが悪い、魅力が無いという感じかな。
1番印象に残ったのは早見沙織の歌唱力でした。


-余談-

最初に書いた通り元のゲームはクリアしてない。
シリーズでは初代と2をクリアしてるので個人の事情で勝手な意見だがどちらかをアニメ化していれば…
初代は名作だと思う。
CMでやってるアプリのアニメ化でも良かったんじゃないかな。

投稿 : 2023/01/02
閲覧 : 140
サンキュー:

2

ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

虚無

{netabare}
ゲーム原作。
ストーリーのあまり強くないファンタジー系ゲーム作品をアニメ化したらこうなるんだろうなって感じ。

とにかく淡々としていて面白みがない。
ストーリーにこれと言ったフックもないし、虚無がすぎる。
友人のさらに友人の真珠姫(ジュミという種族)のために戦っているとしても、主人公とジュミに直接的な繫がりは一切感じられないし、その友人との絆的なものも特段強く感じられるわけではないから、あまり主人公が戦っている意味も分からなかった。
主人公が直接的な被害を受けているわけではないから、あまりジュミ殺しにたいする強い意志も感じられないし。
おまけにジュミ殺しに関してもほぼほぼその残虐さが示されるシーンはなくて、ラスボスキャラとしては印象があまり強くない。
そういうところが恐らく虚無感の原因。

展開はゲーム感丸出し。
「○○してほしかったら○○をしろ、○○を連れてこい」
「○○に会いたいなら○○に行け」
目標が自分の意思ではなく常に他者から与えられているのが本当にゲーム。
主人公の意思が弱いように感じたのはこういう部分も原因か。
あと、いかにもゲームなマップ、ダンジョン、ボス部屋も突っ込みを入れたくなる。

話は面白くないなりに、11話までは理解してたけど、最終回のラストの超展開で完全に置いていかれましたw
最終回見返したら理解できるかもだけど、見返してもいい作品だったなとは絶対にならないので見返しません。
ただ、最後付近以外は、加点要素も減点要素もない作品だった。

作画は最初の方は良かったけど後半で力づきた。
けど、後枠のさみだれを見ると神作画と錯覚する。

関係ない話だけど、原神をアニメ化してもこれみたいになりそうな気がした。ちょっと心配。

↓1話毎メモ
{netabare}
1話 ☆5
ゲームのプロローグみたいなセリフ。神秘的な曲。面白くないぞ。
深夜アニメっぽくないな。めっちゃ地味だな。誰を探してるの?

2話 ☆5
前回何やってたっけ。ゲームにありそうなマップ。
ゲームあるあるの謎の報酬貰う展開。これ何アニメなのか結局。
ジュミ? はよ旅に出ろ。
これ系のRPGのアニメ化が面白くなるわけないわな。

3話 ☆5
虚無すぎるぞ。面白い要素がない。こいつが前回言ってたヤベー奴?
寄生虫?

4話 ☆5
虚無アニメ。魚キモイ。
○○に会いに○○に行きなというセリフだけでゲーム感がすごい。
悪くないけど虚無感しかない。
いや、宝石渡したら尚更この魚が狙われるくね?
雰囲気いいシーンだけどなかなかに意味不明じゃない?
結局魚死んでて草。

5話 ☆5
展開がゲームすぎる定期。鍛冶屋なら素材ぐらい常備しとけよ。
もう再会するんか…。ボス戦あっさりすぎるw 戦闘作画落ちた?

6話 ☆5
この2人初登場? カーペットみたいな魔法陣だな。うーん虚無。

7話 ☆6
周りジュミしかおらんやん。こんなとこにいるの?
無料で引き渡してくれるのか。セーブポイントみたいな銅像だな。
何かを持ってきたら何かをしてやるってセリフがゲーム感満載なんだよな。

8話 ☆5
まあゲームだから常に分かりやすい目標が必要なんだろうけど、○○へ行けの連続どうにかならんのかなぁ。これで切れなかったらおもしろいのにw
急に主人公豹変するじゃんw
急にラスボスの居そうなスポットw

9話 ☆5
食いたいだけとちゃうんか。涙石とは? 腹パン最強。
約束守ってくれるの優しい。
そういやレディパールってむしろ味方よりなんだったな、変な奴を追い払って。

10話 ☆3
誰ですか。1話で追いつくなw
あっさり信じる、あいつが嘘ついてる可能性疑えや。主人公無能。
いや、生きてるんかよあいつw これがRWBY氷雪帝国ですか。
あっさり改心してて草。こいつもあっさり改心して草。
夢の中だよな? なんだよこの茶番。

11話 ☆5
やっと聖剣要素がでてきた。そう簡単にターゲット見つかるもんなのか?
まあそんなに涙流してたら精神崩壊しそうだなw
どこからその記憶を垣間見たんだこいつら。

12話 ☆2
何だこのおっさん!? やっぱ宝石店グルじゃねーか。
作画悪くなったな。宝石姫か真珠姫か?
なんか急に話が理解出来なくなった。サンドラもジュミの為だった?
???? んだよ、意味がわかんねぇ…。

曲評価(好み)
OP「Tear of Will」☆7.5
ED「ーThe Teardrop Crystalー」☆7.5
12話ED「song of MANA ~Ending Theme~」☆8
{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2022/12/29
閲覧 : 93
サンキュー:

5

ちゅ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

展開早い

知らない人からすると
昔の漫画とかラノベで流行ってた、なんか
それっぽいこと匂わせて去るとかっこいいみたいな
とりあえず伏線ばら撒いとけみたいな
あれを読み返して恥ずかしくなる感じだと思う。
原作もわりとそればっかりではあるんだけど。

それはさておき
無理に短くまとめられるような
そんな世界観ではないんだよね。
特にこのお話は原作ファンなら大事にしたいところ。
どうなっちゃうのかなー。


つづき
ラストめっちゃ良かった。

投稿 : 2022/12/28
閲覧 : 103
サンキュー:

1

mucci さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

あー

正直やっぱりLOMはゲームだったから楽しかったんだな、と思いました…。

投稿 : 2022/12/28
閲覧 : 58
サンキュー:

1

fluid さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

胸元の宝石が壊れると肉体が消滅する種族ジュミを助けるアニメ

聖剣に関連する展開は無いに等しいです。
聖剣伝説と言う作品のスピンオフ作品として見た方が良いです。
その方が期待を裏切られる思いをせずに済むので。

1話の最初で「私の元へ来てください」みたいな謎の声が聞こえてくるシーンがあるので聖剣を目指して旅をするアニメなのかなと思いましが全然違いました。元ネタのゲームを知らない人にとっては意味不明な謎のシーンですね。先の展開とはまったく関係の無いプロモーションを見せる意図が謎すぎます。

3~4話くらいまで、あれ?これ聖剣関係ないのかな?宝石の種族ジュミが中心の作品なのかな?と勘違いさせられた状態で裏切られた気分になります。

中盤以降で仲間に裏切られるのですが、最終話まで理由が分からず何回も裏切られるイベントが多発します。
12話を見ればなるほどなと納得はできるけど、そのキャラへの好感度がものすごく下がった状態で12話で良い感じのシーンを見せられてもハイハイだから何?と言う感じで終わります。
最初から裏切りの理由を視聴者にだけは見せてくれた方が10倍は楽しめたような気がします。

主人公はモブでむしろジュミたちの方が主人公っぽいなという感じの意味不明な終わり方をするアニメでした。
視聴者の期待値コントロールと先の展開がかみ合ってないアニメでした。
元ネタのゲームを知ってますし、この世界観や絵がすごく好きなので普通に楽しめましたが脚本がアレなので残念な気分になります。

投稿 : 2022/12/26
閲覧 : 74
サンキュー:

2

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ジュミって何者?シャイロは何がしたいの?最後までいる意味が無い主人公って!?

 最終話観ました。シャイロが居なくても物語が成立するという、恐るべきオチでした。主人公の扱いが酷いです。見せ場が腹に槍が刺さるところとか、シュール過ぎてポカ~ンですよ…。

 ゲームに出ているから登場しているのか?という、ゲーム未プレイ勢には意味不明で雑なキャラも多く、常に疑問を感じるのは、やはり脚本が悪いのでしょう。 

 子供向きでもない、何とも不思議な作品でした。


最終話前までの感想

 ジュミという脆弱な種族を巡る物語です。最終話直前まで観てますが、ゲームをやっていない上に、私の理解不足もあり、主人公がなぜ首を突っ込んでくるのか良く分かりません。

 主人公はこの世界の義賊かなんかなのでしょうか?その割には戦闘で余り役に立っていないような?

 ジュミと知り合って大して経っていないのに友達だからだと叫びながら命がけの戦闘をしているのですが、良くも悪くもゲームキャラという感じです。

 不思議な世界観を活かしていないのが、残念です。
 

投稿 : 2022/12/26
閲覧 : 93
サンキュー:

2

大貧民 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

土日の朝に放送した方が良い

凝ってはいるかも知れないが、全体的にお子さま向けのファミリーアニメ。
聖剣伝説はスーファミ時代に 2 をやった程度。
本作の原作にあたるゲームはやったことが無い。

キャラクターのディズニーかサンリオかというお子さま向け仕様が、見ていて入り込めない。土日の朝にお子さま向けとしてやった方が需要にあっている気がする。
原作を知っている人だと評価は変わるかも知れないが……。
映像はさすがに十分及第点。

深夜にやるに向いていない気がする……。

投稿 : 2022/11/04
閲覧 : 131
サンキュー:

1

ひたむき さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

良くも悪くもゲーム原作クオリティ

タイトル通り。
世界観が凝ってていかにもファンタジーって感じで悪くない。
でも、ストーリーに突拍子がなくて続きが気にならない。
ゲームが原作だとストーリーがパッとしないんだよな〜。
スクエニ信者ならいいのかも。

投稿 : 2022/10/21
閲覧 : 208
サンキュー:

2

プレア さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:今観てる

原作が好きな人なら楽しめるかも

2話まで視聴済み。
 
昔沢山原作プレイしていたので、ゲームと同じ音楽や家などを見ただけであの頃が蘇ってきました。
3つの大きな話の宝石泥棒編に絞ってはいますが、ニキータやバドコロナの話も背景として入れてくれている点に、原作への愛を感じ個人的には嬉しい所でした。
 
ただアニメから見ている人にとっては世界観やキャラ毎の背景が見えてきづらいのかと思うので、この構成だとつまらなく感じる人が多いかもとも感じます。
 
良くも悪くも原作勢へ特化した内容ですので、アニメからの人に如何に価値を感じてもらえる様にするのかが、人気を出せるかのポイントとなりそうですね。
 
今のところ大きな原作改編は無いので心配はしていませんが、宝石泥棒編はレジェマナの中でもかなり好きな話なので、思い出を壊されない事を祈りつつ、視聴を続けさせてもらいます。

 

投稿 : 2022/10/17
閲覧 : 104
サンキュー:

2

ネタバレ

をれ、 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

2話目視てみました。

公式サイト;
https://mana-lom-tc.com/staff-cast/

原作未プレイ、ストーリー完全無知で、視聴開始。

[2話目視てみました。]
画面内の世界はキレイな絵で表現されていて、マッタリ眺めるのには向いていると思います。ただお話はゲーム感が強すぎます。ゲームならば次にそこに行ってください。謎を解くイベントが発生しました。と言われれば、ゲームを進めるためならば深く考える必要はありません。でも物語ならば、自分やその友人に対して暴力をふるった行きずり人のために、主人公が命をかけたり人探しをするなんて話に、違和感を感じられずにいられません。他にもキャラの行動の理由がフワフワしているような気がします。こういう処にワタシはストレスを感じやすい性分なので、視聴を中断することにしました。コレは本作をワタシが好むかどうかだけの問題なので、クオリティやその他の理由ではないです。


[1話目視てみました。]
おそらくゲームプロモーション作品で、ゲームと世界観の雰囲気が共通だと推測しますが、やさしい系のキャラデザや背景です。少し前の作品の雰囲気を感じますが、それもその筈、Wikipediaによれば原作ゲームは1999年の発売で、ポリゴン絵ではなくドット絵が原画による所故と思われます。
 ワタシ的には、このアクションRPGのゲームやその世界観に特に興味がある訳ではないですが、チョット雰囲気を味わってみたい衝動に駆られました。というわけで、次回も視てみることにします。

投稿 : 2022/10/16
閲覧 : 112
サンキュー:

4

Rairai さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

投稿 : 2023/04/18
閲覧 : 1

ukymd さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/04/07
閲覧 : 1

VIgXO85011 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/02/25
閲覧 : 3

evBxV24884 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/02/20
閲覧 : 5

vqplj41389 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/02/19
閲覧 : 5

まー(*´∇`*) さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2023/01/24
閲覧 : 4

yuugetu さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2023/01/15
閲覧 : 4

KFRJt42360 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/01/14
閲覧 : 2

3mei さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/01/14
閲覧 : 5

ハマチ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/01/09
閲覧 : 12
次の30件を表示

聖剣伝説 Legend of Mana The Teardrop Crystal のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
聖剣伝説 Legend of Mana The Teardrop Crystal のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

聖剣伝説 Legend of Mana The Teardrop Crystal のストーリー・あらすじ

ドミナの町近くに住む少年シャイロは、あるときから夢の中で謎の声を聞くようになる。 自分には使命があるという声を……。 ある日、シャイロは「珠魅」である二人と出会う。 珠魅はかつて、その胸に埋まる宝石を狙われて数多くの者が殺された種族だった。 そして今、世界各地で謎の宝石泥棒が次々と珠魅たちを襲う事件が発生していた。 珠魅の宝石をめぐる冒険にシャイロが旅立つ!
(TVアニメ動画『聖剣伝説 Legend of Mana The Teardrop Crystal 』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2022年秋アニメ

このアニメの類似作品

この頃(2022年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ