新型コロナウイルス感染症(COVID-19/SARS-CoV-2)の感染拡大の影響を受け、一部作品の放送・配信時期に延期、変更が発生しております。
掲載している放送時期と異なる場合がありますのでご了承ください。

「もういっぽん!(TVアニメ動画)」

総合得点
67.5
感想・評価
54
棚に入れた
253
ランキング
2192
★★★★☆ 3.5 (54)
物語
3.5
作画
3.5
声優
3.5
音楽
3.4
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

もういっぽん!の感想・評価はどうでしたか?

けいP さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:今観てる

昭和平成令和にかけてのYAWARAリレー?

話は女子高生が柔道部で頑張る
オーソドックスな青春部活モノ。

キャラデザは可愛い娘もいるけど
視聴者に媚を売ったような萌えなモノでもなく
田舎娘の芋っぽさを感じれて好感が持てる。

柔道の試合の描写も
派手な必殺技やアクロバティックな演出はなく
リアル重視な感じ。

それだけに少し地道かな?
でもフレッシュな若々しさとエモさは
堪能できました。

主人公の園田のみっちゃんは
オリンピック金メダリストの
谷亮子さんに何処となく似てる気がする。
もしかしてモデルなのかな?

だとしたら
谷亮子さんの愛称のヤワラは
浦沢直樹先生原作の柔道漫画「YAWARA!」から
来ているから、
昭和、平成、令和にかけて
二次元、三次元またがっての
YAWARAリレーなんじゃ
ないだろうか?
ていう個人の感想で
締めくくりたいと思います。

追記
今ネットで調べたら
谷亮子さんを高校の時に指導者したのが
園田義男さんという方らしい。
そこから名前とったんですかね。

投稿 : 2023/03/29
閲覧 : 30
サンキュー:

3

リアム・ギャラガー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

特別盛り上がらずに終わった

柔道を舞台にしたJK青春モノ。なーんか終始イマイチ。自分の中で良い面でも悪い面でも盛り上がることなく終了してしまった。キャラクターのデザインで勝負してない分余計にきつかった。

投稿 : 2023/03/25
閲覧 : 53
サンキュー:

2

めぐみん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:今観てる

後半から面白くなってくる

序盤はあまりキャラクターに魅力を感じず、ストーリーに集中できなかったのですが、中盤あたりからキャラの個性が分かってきて面白くなってきた感じです。

試合のシーンの作画は、スピード感や緊張感が若干物足りない気もしますが、そこまで悪いという訳でもないです。

投稿 : 2023/03/22
閲覧 : 40
サンキュー:

4

ネタバレ

lOdAc51037 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

意外とレビュアーさんの評価が少ない作品ですね

原作未読で、11話まで見ました。

{netabare}柔道青春物で、キャラもしっかりとした印象です。キャラデザ的にはそんなにかわいいかんじはないんですが、それぞれがしっかり魅力的ですね。作画もしっかりしていてストーリーも個人的に大好きです。13話のようなので、あと2話たっぷり堪能したいと思います。因みに、まだ見てない人は見たほうがいいかなと個人的には思ってます。、ツンリゼも面白いですが、こっちも面白いですよ^^ ~ {/netabare}

投稿 : 2023/03/21
閲覧 : 46
サンキュー:

2

ネタバレ

haiga さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

個人的に今期アニメではぶっちぎり1位だと思います

今観てます~めちゃくちゃ面白いですねえ

当たりのスポーツアニメの面白さと感動は半端ないですね!

今10話まで観てますがここまででも歴代トップクラスに面白いし感動出来てます!

まずキャラの掘り下げが上手いんですよね、相手校もじっくり取り上げて負けたくない理由も視聴者と共有させて、でもちゃんと主人公チームが勝つ!この辺のバランスもとても良いですね!

永遠ちゃんはちょっと天才キャラ(南雲ちゃんもかな?)なんですが、決して圧倒的タレントがいる訳でも無い地味な高校柔道チームの物語ってのがとても良いんですよね、主人公も普通に負けまくるし

あと、1人で頑張ってた姫野先輩の本当に最期の最後の大会を追ってるのも濃厚で贅沢だと思います
根性出した早苗を引き継いで姫野先輩が闘う10話はめっちゃ感動しました!ちゃんと南雲ちゃんの情報が役立ってましたしね!

毎話最高を更新して行ってるので毎週凄く楽しみにしてます
ワンクールってのはもったいなさすぎますよ!

投稿 : 2023/03/18
閲覧 : 81
サンキュー:

9

ネタバレ

アニメアンチの憂鬱 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:今観てる

柔らか戦者

●「物語」絶対主義宣言

作品の好みは当然の如く人それぞれでありますが、大雑把に分類すると
「作画中心主義」と「物語中心主義」の2つ観点があるように思います。

{netabare} 物語中心主義者は作画クオリティの判別に疎く、一方で
作画中心主義者は複雑な設定や心理描写などを見落としがちになる。
そのような一般傾向がもしかしたら?あるのかもしれません。

作画クオリティーの判別にはとことん鈍い当方からしてみますと
作画中心主義の方々とは、まるで代々木の学院に通っているような?そんな偏見めいた印象を
抱いてしまうのは不徳極まりないことで自重せねばなりませんが、
ある種の職人気質があり、職人気質特有の技術論を持つ、専門家の観点から作品を評価している
そのような印象を抱いています。

物語中心主義者は恐らく作品に登場するキャラの中身=人間性を重視する傾向が強く
その関係上今まで生きてきた人生観に基づく尺度でキャラの人間性を測り
物語展開の良し悪し決めているのではないかとそのように推測するわけでありますが、
人間と言うのは長く生きれば生きるほど、例えば「理想の恋人観」なども
見た目よりも性格重視という風に変化する傾向があるような気がいたします。

ということで本作が年寄り向き作品だとは決して申しませんが、
登場キャラの人間性や作品内で描かれる人間関係を重視し
キャラの心情に対して共感性が強い傾向がある視聴層には
本作はかなり破壊力があると言えるように思うわけであります。

「鬼滅の刃」のブレイクによりアニメ視聴者層は厚くなったとも言えますが
「物語中心主義」の視聴層は相対的に希薄化されたような気もいたします。

もしも仮に本作の評価がこれ以上伸びないようなことがあるとしたら?
今のアニメ事情は以前とはまるで異なるものとなったというのが
{/netabare}その背景にあると言えるのかもしれません。


●駄作作品を悉くぶん投げろ!

作画だけしか取り柄が無い異世界似非グルメ作品だとか、百合だけしか取り柄が無い作品
だとかいう類のただのマニア向け路線は本作の敵に非ずであります!

現状性懲りもなく作画だけしか売り要素が無い変態性癖アニメの類がしぶとくランク上位に
しがみついているようでありますが、物語重視の評価で考えたらただのマニア向けアニメが
高評価で終わると言うには無理があり過ぎるように思います。

マニアにはマニアの趣味趣向の自由があるとしても、マニアの意見がすべてのファンの意見を
代弁するとかいう話には無理あり過ぎるため、最終的にすべてのアニメファンの意見を反映
した結果して選ばれるべきは本作でるべきであるとの確信が回を追うごとに強まって参りました。

作画いいとか言う評価は、実は物語の弱さを誤魔化す言い訳でしかないのではないかと
思われても仕方がないくらいに本作に比べて物語性が脆弱な気がするのは、
果たして気のせいでありましょうか?

兎に角マニアが騒いでるだけの駄作作品を悉くぶん投げるのが
本作に課せられた使命であると確信することろであります。


●名作候補筆頭格が動き出す!?

6話で大技炸裂、完全覚醒したかのようにも思えます。

個人的な今期の名作候補と言えば「ヴィンランドサガ」と「大雪海のカイナ」でありますが
前者は色々と重苦し過ぎたり、後者はややマニア向けだったりということで
完成度が高いとしても必ずしも人気が出るとは言い切れない部分があります。

それに比べると本作はキャラの持ち味が視聴者の心に刺さりやすく
感情移入しやすいため、不特定多数の層から支持される潜在能力を持っている
ように考えられるわけであります。

現状ではリアクション薄めでありますが、口コミで本作の評判が徐々に広がれば
上方修正の雨嵐も必然であると予想できるわけでございます。。


●一撃必中!
本作の最大のライバルは王者「ブルーロック」であると個人的に考えています。

単純に見ていて圧倒的に面白いのは「ブルーロック」でありますが
{netabare}その一方で本作にはボディブローの重みのような独特な打撃力を感じます。

随所随所で重みのある一撃を喰らい、蓄積されたダメージが終盤戦にはどのような
結果をもたらすのかは未知数であり、計り知れない結末をもたらすような
そんな漠然とした予感が頭をよぎるのでございます。

主人公が天然と言う意味では「転天」の主人公とキャラが被っている
とも考えられる故に敢えて比較してみますと
「転天」の方は「百合関係」を強調したような物語に対し本作の方は
まさに王道の友情物語を大展開するであろうと目されるわけであります。

ただの百合では済まされな濃厚な人間関係を描く物語がいよいよ動き出し
そしてここから、怒涛の猛追撃が開始されるのであります。{/netabare}

●ライバルをすべてぶん投げる実力は鉄板!?
物語とキャラ性による潜在的シナジー効果を推し量るのならば
本作がトップ3に入るのは造作もないことのように思われます。

1クールという短期ではその能力を十分発揮できない可能性も懸念されますが
相対的に見た限りでは「萌え」を売りにした他作品を物語性において圧倒している
ようでありますので、パフォーマンスに疑いはないように思われます。

とは言えスポ根柔道もの作品のため一般視聴者の食いつきはやや鈍いような印象でありますが
今後の怒涛の巻き返しに大いに期待したいところであります。






スポ根系と言いますと今の時代ではあまり注目されないような気がいたします。

同じジャンルの「ブルーロック」こちらには、少し変化球気味でエンタメ性が強いという
アドヴァンテージがあり、個人的にも「ブルーロック」の方が好みでありますが
本作は主人公が女子高生であることから、視聴者の好感度という点においては
本作の方に分があるように思えます。

天然さっぱり系の主人公の友情物語展開に対する需要は相応に高いものと見込まれる故に
場合によっては人気アニメとして高く評価されることも?
もしかしたらあり得るのかもしれません。

投稿 : 2023/03/01
閲覧 : 232
サンキュー:

7

既読です。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

12話じゃカッケー南雲が観られない!

原作が面白いので
何ともモッタイナイです。

特に南雲の試合は超気合が入って
描かれているだけに。

アマゾンで再観して評価が上がった!

投稿 : 2023/02/22
閲覧 : 216
サンキュー:

3

kyatwo さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:今観てる

4話を観て

チームメイトの早苗と永遠の緊張や動揺をさりげなく見抜いて和らげてあげる未知のやさしさがよく感じられた回でした。

青葉西と霧が丘の試合も柔道の手足の絡みや技の掛け合いの表現も良く表現されていて見ごたえありました。
次回も楽しみです。

投稿 : 2023/02/16
閲覧 : 123
サンキュー:

4

もけもけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:----

いいですね

今期で1番好きな作品です。
特に柔道に馴染みがあるわけではないけど、ストーリーがしっかりしてて、現実味もあって、純粋に物語として楽しめる作品です。

投稿 : 2023/02/14
閲覧 : 72
サンキュー:

3

metabo さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

柔道は名作を生み出す

毎回おもしろい。
1話も2話も3話も4話も面白かったです。

YAWARA、帯をギュッとね に続き、好きな作品に柔道作品のもういっぽん!が追加されました。

投稿 : 2023/02/04
閲覧 : 94
サンキュー:

3

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

柔道少女たちの日常?。。@1話目

公式情報は©村岡ユウ(秋田書店)/もういっぽん!製作委員会
{netabare}
公式のINTRODUCTION
{netabare}
『週刊少年チャンピオン』にて大人気連載中! かわいくアツい、柔道ガールズ・ダイアリーがTVアニメ化! 柔道はもう卒業(おしまい)! 高校では彼氏作って甘酸っぱい三年間を送るんだ。 日焼けすると道着が擦れて痛いし、寝技で髪の毛抜けまくるし、寒稽古つらいし、鼻血は出るし、骨折するし失神するし、たいして強くなれなかったから、もうやらないって決めたの。 だから……だから思い出させないでよぉ。 この”一本”の、気持ちよさ。
{/netabare}

スタッフ{netabare}
原作:村岡ユウ『もういっぽん!』(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)
監督:荻原健
シリーズ構成:皐月彩
キャラクターデザイン:武川愛里
美術監督:西山正紀
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:小西庸平
編集:坂本雅紀
音響監督:亀山俊樹
音楽:成田旬
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーションプロデューサー:大松裕
アニメーション制作:BAKKEN RECORD

主題歌
.OP:「Stand By Me」Subway Daydream
ED:「いっぽんみち」青葉西高校柔道部
{/netabare}
キャスト{netabare}
園田未知:伊藤彩沙
滝川早苗:安齋由香里
氷浦永遠:三浦千幸
南雲安奈:稗田寧々
姫野紬:永瀬アンナ
夏目紫乃:内山夕実
{/netabare}
{/netabare}

1話ずつの感想


第1話 いっぽん!
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
青葉中柔道部の園田未知と滝川早苗は中学最後の試合に臨んでいた。これでもう柔道をやめようと決めた未知は「スパっと一本勝ちで終わりにする!」と宣言する。しかし、結果は真逆で相手の絞め技で一本を取られ、その瞬間の失神した顔のアップがネットで晒されるという悲惨なことに……。何とも残念な終わり方になってしまったが、これで柔道は卒業して受験に専念。9カ月後、青葉西高校には無事に合格した未知と早苗の姿があった。
{/netabare}
感想
{netabare}
中学最後の試合で未知は、柔道だけじゃなく苦しい部活は止めよう
って思ってたんだけど、高校に入って、中学最後の試合に負かされた永遠が
柔道部を復活させようとしてるところに出会い、成り行きでいっぽんを決め
いっしょに柔道してた早苗にも後押しされ、また柔道を始めることに。。



スポーツ系青春部活物ってゆう感じかな。。

キャラは、脳筋だけど明るい主人公
主人公に誘われて柔道をはじめた友だち、無口なライバルキャラ?
いつも主人公を自分のいる剣道部に勧誘する友だち
の4人に絞ってて、みんな主人公のことが好きみたい^^

キャラデザは、アニメでは割とめずらしい、ふくよかな顔だけど
ちゃんと美少女^^

おはなしは、ちゃんと試合して、ちゃんと動いてたけど
何としても「勝とう!」みたいな熱さより、楽しんでやってるみたいな
スポーツ少女たちの日常ってゆう感じだったけど
まだ1話目だから、これからどうなるのかな?

はじまったときは、まだ中学生だし
未知が青春を楽しみたいってゆう思いで、部活をやめようとしたり
でも、もう一回やっちゃって
楽しさがよみがえって。。ってゆう気もちが伝わってきた^^


ふつうにおもしろそうだから、続けて見るつもり☆彡
{/netabare}
{/netabare}
第2話 結成!復活!再始動!
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
中学最後の対戦相手・氷浦永遠と再会した未知は柔道の楽しさを思い出し、永遠と共に高校でも柔道を続けることを決意。現在は部員がいないため活動停止中の柔道部だが、3人いれば部活の再開が認められるという。その3人目となる早苗は高校では勉強に集中することを親と約束していたため、入部の決心がつかないままだった。一方、永遠は未知に何やら話したいことがあるらしく、昼休みの屋上でおもむろに柔道着を取り出した。
{/netabare}
感想
{netabare}
早苗も柔道部に入りたかったけど
親と、高校では柔道部に入らないってゆう約束してて
入部届にハンを押してくれって、言い出せなかった。。

でも、昼休みにタタミの片づけをしてた未知が
いっぽん取った時の思い出話をはじめ、早苗がそれを聞きながら
2人で柔道ごっこをしてたんだけど、未知が早苗の初めての一本を話しはじめ
その時のことを思い出した早苗は、涙が止まらなかった。。

永遠も購買で、ほかの生徒たちにまぎれて注文する勇気がなかった。。

でも購買のおばちゃんが1つとっておいてくれたから
とりあえずゲットできたんだけど
後から来た未知にそのパンをあげて、今までの思いを話すことになった。。

永遠は最後の試合で、未知を締めすぎて変顔させちゃったことを気にしてて
あと、いっしょに柔道をしたいって思ったからこの学校を選んだんだって。。

あやまる永遠に、未知が気にしないように言って
話題が明日のお昼のパンの買い出しになったから
永遠が、いっしょに買いに行ってほしいって^^

その夜、早苗も勇気を出して、お母さんに柔道部入部を許してもらって
3人+安奈で購買に乗り込んで、チョココロネゲット♪

そのあと3人は入部届を出して、いよいよ部活開始♪

どうでもいいことで言い合いとかしながら練習する、楽しそうな3人を
入り口で見つめる先生が。。ってゆうところでオシマイ^^


ちょっと思ったけど、先生がついてないのに稽古するとか
事故でも起きたら問題になるから、やらない方が良いんじゃない。。



お母さんに相談することや、パンを買うとか
そんなちょっとしたことでも悩む青春ってゆう感じで良かった☆

ちなみににゃんは、今でもスタバとかで並べないけど
行かなければいいだけって分かって、それで悩むことはなくなったから
もう青春は通りすぎたんだ。。ってw
{/netabare}
{/netabare}
第3話 空気、変えてくれるんです
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
部員が3人そろって、いよいよ結成/再始動/復活となった青葉西柔道部。出張中で不在の顧問の先生も、じきに戻ってくるという。教室でスマホの“乙女ゲーム”をプレイしながら、イケメンの先生が現れることを妄想する早苗。そんな早苗のスマホは突如現れた強面の体育教師・権藤先生に没収されてしまう。どうやら権藤先生は出張帰りらしく、ということは柔道部の顧問なのかもしれない……。戦々恐々とする未知たちの前に現れたのは!?
{/netabare}
感想
{netabare}
前半は、早苗が期待した、出張中のイケメン顧問は妄想で
パワハラ親父みたいな体育の先生!?って思ってたら
イケメンっぽい紫乃先生だった。。ってゆうおはなし^^

経験は浅いけど、永遠を投げ飛ばすくらいに強くって
パワハラ先生のことを止めてくれたけど
先生抜きで乱取り稽古をするのを禁じたり^^

あと、剣道部の安奈が、柔道部の方を気にしてたりして
先生から、貴重な3年。。って聞いた時、なんだか悩んでたみたいだったけど
もしかして本当は、柔道部に入りたいのかも。。


後半は、3人がファミレスでインターハイの打ち合わせをしてたら
霞ヶ丘高校の天音恵梨佳が永遠に話しかけてイヤミを言ってきたんだけど
永遠の中学の時の1年先輩で、3年の時、永遠に負けてレギュラーを取られ
恨んでるみたいで、インハイでは自分と同じ中堅になれって言ってきた。。

それで気にする敏感な永遠に対して
空気を変えてくれる脳筋な未知のコンビが良かった☆


最後はインハイ会場で、恵梨佳に会い、圧をかけられる永遠に
未知が柔道着を着せ、強気にさせたところでオシマイ。。



出張から帰ってきた体育の先生がパワハラ気味だったけど
根はいい先生みたいでよかった^^


ライバルキャラの恵梨佳は、よくある感じだけど
永遠にうらみを持ってるみたいなところは、ニガテかな。。

本当はいい人だといいんだけど☆彡
{/netabare}
{/netabare}
第4話 3人いるから、大丈夫
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
新生・青葉西柔道部の初陣はインターハイの埼玉県予選。順調に勝ち進めば、因縁の相手・霞ヶ丘高校とは2回戦で戦うことになる。先に試合のあった霞ヶ丘は先鋒・中堅・大将の三者とも一本勝ちの完勝で2回戦進出を決め、次は青葉西の出番。だが、先鋒の早苗は緊張のあまり畳でつまずいてしまい、そのまま立ち上がれなくなってしまった。そんな早苗のお尻を叩いて、気合いを入れる未知。ひとりじゃない、3人での戦いが今ここから始まる!
{/netabare}
感想
{netabare}
前半は、青葉西と、霞ヶ丘が、それぞれ一回戦を勝ち抜くおはなしで
霞ヶ丘が先によゆうで勝ちぬき、青葉西も先鋒の早苗が押さえ込みでいっぽん
中堅の永遠もいっぽん取って、さいごの未知が引き分けってゆう
悪くない二回戦進出だった^^


後半はついに、青葉西と霞ヶ丘の戦いで
早苗が技あり2回でいっぽん取られ、中堅の永遠と恵梨佳の勝負で
両名とも、いっぽんが決まりそうで決まらない接戦。。

そんな時、恵梨佳のスキを見つけた永遠がしかけようとしたけど
自分が先輩の恵梨佳に勝って、見下して笑ってたって勘違いさせたままなのを
思い出して失敗。。技ありを取られた後、仕切り直したとき
永遠は未知から「いつもの永遠で」って言われて、平静に戻った^^

そしてつづきがはじまる時
永遠は、せっかくレギュラーを奪ったのに
団体戦で不甲斐ない結果になったことを恵梨佳にあやまりたかった。。

恵梨佳は、自分が負けたせいで
永遠にプレッシャーをかけたことをあやまりたかった。。

だからおたがいの学校で強くなって、おたがいに相手を超えたって
笑顔で仲直りしたい、って思ってた、ってゆうおはなし^^



前半は、キャラ紹介ってゆう感じで、まあまあだったかも^^

でも、男の先生の圧が強いからって
いきなり背後から倒すのは違う気がした^^


最後の方はおたがいに、勝って仲直りしたいってゆう
漢はこぶしで語り合う系の、よく分からない理屈だったけど
実はうらみじゃなかった、って、熱いのに、さわやかな感じが良かった☆

どっちにも勝たせてあげたいけど
主人公補正で、やっぱり勝つのは青葉西の方かな。。
{/netabare}
{/netabare}
 
.また来週ノシ

投稿 : 2023/01/30
閲覧 : 197
サンキュー:

18

大貧民 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:今観てる

あさひなぐの柔らか柔道版?

原作は電子書籍サイトにて、無料で読めた3巻まで既読。
けっこう面白かった。
イマドキのスポーツ物は昔のスポ根に比べると、華やか部活で青春している。
(恋愛要素は無さそうだが……)

きゃっきゃうふふもやりすぎず、暑苦しさも感じず、それでも青春のキラキラ感が出ていたけっこう良作に思えます。
未だ未だ導入部なので、どうなるのか判りませんが。

投稿 : 2023/01/24
閲覧 : 105
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

秋田書店版きらら

チャンピオン掲載JK部活もの。
秋田書店版きららって感じ。

物語・柔道味きらら
作画・地味目きらら
声優・きらら
音楽・音ハメが気持ちいい疾走感のあるOP
キャラ・地味目きらら

02
ヤンキー漫画でお馴染みチャンピオンだったが昨今では萌え作品が半数を占めるのは時代の要請か。もっと萌え萌えした漫画も多い中でまだ一般的には受け入れられやすい題材ではある。試合が多くなる中盤以降はザ・少年漫画な展開になるそうだが、2話までなら完全なるキャッキャウフフな日常青春きらら。内輪だけでイチャイチャする構造を濃ゆいとするか広がらないとするかは見る側次第ではあるがこのキービジュアルを見れば何を期待する作品なのかは明白。予想通りにネームド男子は存在しない。そういうことである。いくら周囲に他人がいようが自分たちだけの世界が展開する画面。もちろん壮絶なトラウマや凄惨な過去や不幸な事故なども無い。その点では「思ったのと違った」とはならないでしょう。着替えのシーンでも下着は映さないしパンチラも無いのでそのへん苦手な方には安心。アンチ秋田書店やアンチきららでもワンチャンあるかもしれない。

けいおんやゆるキャンなどのプロ志向の本格萌えアニメに比べれば頬のツヤも赤みも足りなくてキャラの魅力がないって方もいるのでしょうが、逆にキモすぎずちょうどいい塩梅って方もいるのでは。キラキラJKの醸し出す刹那に輝く儚くも美しい空気感に包まれたいって要望に応えられそうかという観点ならキャラの好み次第では前述の傑作群と肩を並べずとも悪くない位置に収まりそうな雰囲気。前期のDIYと同じようにテカテカクネクネしたキャラは苦手って方には観やすいと思う。とはいえ秋田書店なのできららのように完全なるファンタジーではなくキャラ同士の対話を楽しめるような作品なのかも。

クオリティはそれなりに高いが俺たたEND確定を許容出来るなら。

投稿 : 2023/01/24
閲覧 : 93

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

キツKO<51>

2話視聴。
購買で気後れしないように柔道着来てく展開、原作読んだ時はサラサラーっと読み飛ばしてたけど、アニメの普通のテンポで描かれてみると…いやキツイなこれw 共感性羞恥覚えちゃうわ。
原作も最初の大会くらいまで読んで特に面白くもなってないのでこの辺で。
少年チャンピオンにしては力の入ったアニメ化だったのにねぇ。

もうぎろっぽん<54>
1話視聴。
競技より青春よりな女子柔道モノ。
主人公がやけに百合モテハーレムだな、と。
青春の行き先が見えるまで、同じJK柔道のJJMとの体格差でも楽しみませう。

投稿 : 2023/01/22
閲覧 : 121
サンキュー:

3

ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

スポコンをやるなら2クール以上じゃないと無理でしょうね

1話 なんで女子だけスポコンって1クール?導入で終わりかな?

{netabare} 気のせいかもしれませんが、最近の女子だけスポコンって1クールで終わることが多い気がします。いわかける、はねバト、はるかなレシーブ、競女、南鎌倉自転車部、大正野球娘…2クール以上は、ロウきゅーぶくらいかなあ。
 BIRDIE WING が本当に2期くるなら久々?ガルパンとかてーきゅう入れればありますけど。咲がスポコン的と言えばスポコン的。カレイドスターとかYAWARAとかにさかのぼるかな?

 対して、男のは結構2クール以上が多いですよね。最近でもアオアシもブルーロックもそうだし。Dアニメの「スポーツ/競技」の欄でざっと見た限りははっきり傾向がある気がします。ニーズが違うのかな???深夜と少年?

 となったときに、本作です。どんなに原作が優れていても、女子だけ部活モノのパタン…部活結成、誰かの悩み、練習でちょこっとノウハウ、なんかの障害、大会予選…くらいでお終いのかなあ。PV見る限り5人いるからそれだけで尺使いますよね?

 スポコンに限っては2クールとか4クールとか事前に告知してじっくり作る気になってもらわないと本当にいつも通りの導入で終わる感じです。

 スポコンの導入部はある程度は型になるのはやむを得ないと思いますが、本作も見る限りでは正直テンプレです。後々差別化するにせよ1クールなんてすぐに終わっちゃうしなあ。一応、工夫を期待して見てみますが………スポコンに限っては初めから2クール以上で企画しないと人気出る前に終わっちゃう…というか人気の出ようがない気がします。
 なお、実は2クール以上だったらごめんなさいです。情報はなるべく入れないで見るようにしているので。{/netabare}


2話 このテンポで1クールなら尻切れトンボ確定かな?2クール以上やるなら見ます。

 確認したら既刊21巻あるそうですね。初めから2クール以上のアナウンスがないとみる気になれません。やっぱり「俺たちの戦いはこれからだ」で何かの予選くらいで終わりじゃないですか。もうちょっと制作側は考えて欲しいかな。

 スポコンはNHKでやるか、放送局の制作でやるか、出版社がスポンサーしないと無理でしょう?あるいはサブスクオリジナルが人気ないなら、スポコンのこういう長期物をやればいいのに…と思います。とにかく1クールで原作を使い散らかすのはやめて欲しい。

 なお、作品は初めの締め技で落ちた顔が…云々という導入がちょっと気に入りませんでした。で、2話が緩すぎかなあ。柔道ものにしてはそうじゃない感がちょっと。もちろん長く続いているならもっといい話になるのかもしれませんけど、そこまでは見られないんでしょう?

投稿 : 2023/01/21
閲覧 : 145
サンキュー:

5

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:今観てる

令和の「YAWARA!」ここに誕生!

詳細は公式でも。

中学時代に2人しかいない弱小柔道部に所属していた未知と早苗。中学最後の試合で、絞め技で失神してしまうという醜態を晒した未知は、これが人生最後の柔道の試合と決めていました。

そして、晴れて未知と早苗は一緒の高校に入学。腐れ縁の幼なじみ・剣道部の南雲とともに高校生活をスタートしました。そんな矢先、武道場で騒動が。廃部になった柔道部を復活させようと、撤去されていた畳を敷き直していたのは、未知の最後の試合で一本勝ちした相手・永遠だったのでした。

というお話。

秋田書店『週刊少年チャンピオン』連載中の、村岡ユウさんによる漫画のアニメ化作品です。制作はタツノコプロの新レーベル・BAKKEN RECORDです。

柔道女子のお話だから「YAWARA!」を思い浮かべるのは当然ですが、猪熊柔はいわゆる柔道の天才。しかし、未知は天才というわけでもないけど、柔道に…というか1本勝ちに賭ける情熱は負けてはいないという印象。

そして、令和の時代に合うように、仲間を集めて部活を復活させましょうといった、日常系の要素もありそうです。

作画よし、声優よし、キャラよし、ストーリー、特にコメディの掛け合いのテンポよし。完璧な初回でした。なろう異世界モノだらけで不作と言われている冬アニメの期待の星。一気に覇権をオール一本勝ちで決めてくれそうな雰囲気のある初回でした。

=====第2話視聴後、追記です。
{netabare}
いやあ、ちょっともう今期では突き抜けちゃったかな。
ダントツに面白いですね。

まだ部の立上げと部員集め、そして来週に登場するであろう顧問というところなので、本格的に始まっていないのに、ぶっちぎりでトップです。

日常系としても面白い。
なにげに剣道部の南雲の存在が大きい。彼女がいることで、高校生の日常感がうまく演出できているってところ。

毎週が楽しみになるいいアニメですね。
{/netabare}

投稿 : 2023/01/16
閲覧 : 176
サンキュー:

6

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:今観てる

【1話感想】柔道の気持ち良さをアニメーションで伝えようとする意欲を買いたい

蒸し風呂のような夏の暑さに耐え、氷のような畳の上の寒稽古にも耐え、
日焼けした肌が柔道着に擦れる痛みにも耐え、鼻血に骨折も乗り越え……。
稽古を重ねても大して強くなれなかった柔道は中学まででオシマイにして、
高校では彼氏を作って青春するんだ。

一度は競技引退を決意した主人公少女・未知らが、再び柔道に打ち込んでいく。
『少年チャンピオン』連載中の同名コミック(未読)のアニメ化作品。


主人公・園田 未知(みち)……中学では大した結果は出せなかったが、驚異の柔軟性を持ち、ときおり理解を越えた返し技を繰り出す。

氷浦 永遠(ひうら とわ)……未知の中学最後の対戦相手。組み付いたら引き剥がせない握力の強さなど柔道選手としての能力は十分だが、奥手でメンタルに課題がありそう。

滝川 早苗(さなえ)……おっとり三つ編み眼鏡っ娘。未知と中学時代に2人だけの柔道部をやっていた友人。

南雲 安奈……中高共に剣道部。未知の運動神経を見込んで執拗に剣道に誘い込もうとする。


何かキッカケ一つ、指導一つで開花しそうな才能も秘めたキャラ。
加えて廃部同然からの青春という滑り出しと、キャラも設定も変哲のない部活物との印象。

惹き付けられたのは柔道の描写。
組み手にしても、私はゴチャゴチャと袖を掴み合う地味な駆け引きとの印象でしたが、
選手視点で描き込まれた組み手は、ボクシングかよwと軽く恐怖心を覚えるくらいのスピードと迫力。

この緊張感の中で立ち技や寝技をかけたり、返したりする。
そりゃ、玉のような汗かいて、ゼェゼェと息も上がるわと納得。

未知の柔軟性にしても、永遠の怪力にしても、言葉だけでなく、
回り込んで臨場感を出すカメラワークも含めて、
アニメーションでしっかり魅せて伝えてくる姿勢が好感できます。

未知の、柔道の気持ち良さを思い出させないでよ~との実感が、
視聴者も映像体験で共有できるのは大きいです。


一方で、作画は常に高カロリーというわけではなく、止め絵で凌ぐシーンも。
日常会話パートで、ちびキャラ顔の掛け合いでつなぐ演出はチョット苦手です。

1話にしてこれだと、中盤辺りで作画の息が上がる場面もあるかもしれません。


けれど、動かして題材の魅力を伝えてこそのアニメーションと再認識できた上々の初回。
今期アニメの“もういっぽん”としてオススメしたい作品です。

投稿 : 2023/01/12
閲覧 : 157
サンキュー:

16

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観たい

原作見ているから別に… と思っていたらかなり面白い。青春が描かれている

原作既読。
大好きというほどでは無いですが普通には好きな原作です。

それがアニメ化と聞いて、チャンピオンはなかなかアニメ化しないのに良くアニメ化したなぁ…
と思う程度には、地味な連載という印象です。

というわけで原作を知っていれば特に見る必要はなかろう、と切る気で見ていたのですが…
あれ、良くないですか。

原作に忠実な絵、内容なのですが… なんかこう、青春の風景がきちんと描けているというか、何か良いですね。
空気感の良さといいますか…。

原作も決して悪くないのですが、それを高めている素敵なアニメ化です。
なんか、好きになれる作品ですね。

というわけで、切れなくて残念なくらい良かったです。
でも本数は多いので切らざるを得なくなるかもしれません。

投稿 : 2023/01/12
閲覧 : 53
サンキュー:

3

北山アキ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

タイトルなし

1話観て

原作組としてはマンガの物語、キャラ、作画は最高。
1話で声優も良かったので安心。
演出は若干キラキラ過剰気味だったけど、回を重ねれば落ち着くかな?
演出は抑えても作品の持つ言葉の力でなんとかなるはず。
ひたすら強くなる典型的少年最強物語とは違うから、逆にどこで区切るん?何クール?が気になる。

投稿 : 2023/01/09
閲覧 : 32
サンキュー:

2

べんちゃん☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/03/28
閲覧 : 1

ダイクニ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:今観てる

投稿 : 2023/03/27
閲覧 : 6

お茶猫@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:今観てる

投稿 : 2023/03/27
閲覧 : 4

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:今観てる

投稿 : 2023/03/26
閲覧 : 1

アニメ評論家1号 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:----

投稿 : 2023/03/26
閲覧 : 5

ニャンキチ君 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

投稿 : 2023/03/23
閲覧 : 1

liWfU59792 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:今観てる

投稿 : 2023/03/21
閲覧 : 1

xmnBQ21439 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/03/20
閲覧 : 0

ささみジャーキー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2023/03/17
閲覧 : 0

なかっち さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:今観てる

投稿 : 2023/03/08
閲覧 : 6

jim tanga さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

投稿 : 2023/03/07
閲覧 : 2
次の30件を表示

もういっぽん!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
もういっぽん!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

もういっぽん!のストーリー・あらすじ

『週刊少年チャンピオン』にて大人気連載中! かわいくアツい、柔道ガールズ・ダイアリーがTVアニメ化! 柔道はもう卒業(おしまい)! 高校では彼氏作って甘酸っぱい三年間を送るんだ。 日焼けすると道着が擦れて痛いし、寝技で髪の毛抜けまくるし、寒稽古つらいし、鼻血は出るし、骨折するし失神するし、たいして強くなれなかったから、もうやらないって決めたの。 だから……だから思い出させないでよぉ。 この”一本”の、気持ちよさ。 (TVアニメ動画『もういっぽん!』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2023年冬アニメ

この頃(2023年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ