当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「TIGER&BUNNY [タイガーアンドバニー](TVアニメ動画)」

総合得点
87.4
感想・評価
3362
棚に入れた
17272
ランキング
149
★★★★☆ 4.0 (3362)
物語
4.0
作画
3.9
声優
3.9
音楽
3.8
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

TIGER&BUNNY [タイガーアンドバニー]の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

しゃけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

腐向けと聞いて少し敬遠してましたが・・・

いいじゃないの!面白い!!
主人公がいい年の細い男二人ということでそういう層に向けての作品かと懸念していましたが実際そんなにその要素はありません。
アメコミ的な感じのヒーローもの。
けっこう好きなタイプですね。
曲もいい!
私は3Dのアニメが好きではないですがそれもあまりくどくないので結構いけます。
総合的に面白い作品でした。

投稿 : 2019/08/01
閲覧 : 464
サンキュー:

4

ネタバレ

nan-nan さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

つまらないヒーローもののお手本!

タイトル通り「つまらないヒーローもののお手本」の様なアニメでした…。
ランキングでは上位なんですよね!?
いつも何故???と思っていました(・・?
物語の評価で星1つって有り得ないですよね!?
多分、私の感覚が狂っているのでしょう(^_^;)
でないと、こーゆー現象は起きないでしょうから…。

出直すかな!?

投稿 : 2019/06/30
閲覧 : 637
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

マインドゲーム

面白かったです。

ヒーローものもありふれているので、そこを現代風にスポンサーとか主人公がおっさんとかでずらしていているのがよかったですね。

本編や途中に挟まれる話も面白かったです。ただ欲を言えば、ジェイクがああいう舞台を整えるのはまだ良いとしても、後半やりたいことが多すぎて流れが都合よくなりすぎたのが不満っちゃあ不満です。主人公VS仲間、人VSアンドロイド、主人公の死などなど個別では面白い展開でしたがところどころに不自然さを感じ、引っかかるところはあるなと思いました。

後半の展開をやるなら、もっとヒーロー達を掘り下げるエピソードを入れておいてもらうとよかったかなと。ちょっとバーナビーの件を引っ張りすぎたような気もしなくないです。本当に1クールで決着でもよかったんじゃないかと。

とはいえ、能力の減退で引退とかところどころにおっさん成分があって見応えはありました。敵がわざわざヒーローを試す舞台を用意してくれるところをもう少し自然な流れでやって欲しかったですが。

いろいろ言いつつも、総合的には見ごたえがあって面白かったです。

投稿 : 2019/06/16
閲覧 : 389
ネタバレ

まだ初心者 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

良作アニメ

面白いアニメを検索すると必ずといっていいほど名前の挙がる作品です。
2012年頃から存在は知っていたのですが、何かベタそうな内容だったのでずっとスルーしてました。最近桂先生の作品をいくつか観て、他の作品にも興味が出てきたので視聴することにしました。結果、めちゃくちゃ面白かったです。これぐらいベタな方が楽しめます。
エンターテインメント性がハンパなく、普段アニメを観ない層にも当時人気が出た理由がわかります。一般の方にも自信を持っておすすめできるアニメです。
{netabare} 犯人がかなり早い段階(ジェイクが出てくる前ぐらい)からわかるように作られていたので観やすく好印象でした。あと関係ないんですがヒロアカの作者は確実にこれパクってますね。まあ両方面白いのでいいんですけど。 {/netabare}

一般向け、ストーリー重視のアニメだと思います。

投稿 : 2019/06/09
閲覧 : 330
サンキュー:

4

ネタバレ

tinzei さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

前評判から・・・・・

今更ながら観た。
当時流行ってたけど、何故か観なかった作品、アニメ本編観てないくせに歌だけ覚えてた。
あまりにも前評判高かったから期待膨らませ過ぎた・・・・




自分用
1→二人の出会い
2→いじめられた子が暴走
3→エレベーター爆破未遂
4→ヒーロー業に悩むブルー
5→バーナビーの誕生日
6→爆弾魔再来、謎の犯罪者殺し
7→バーナビーの過去、犯罪者殺しと対決
8→オリガミの過去、ヒーロー学校での出来事
9→ドラゴンキッドが市長の息子の子守りをする
10→帰省しようとしたら大規模テロ、囚人の解放を望む
11→10の続き、囚人ジェイク解放、折り紙が潜入する
12→11の続き、ジェイクの余興でヒーローたちと戦っていく
13→12の続き、虎徹も倒されるがバーナビーがジェイクを倒す
14→ブルーローズの楽屋泥棒を捕まえる
15→スカイハイの恋、ロボットを壊す
16→ルナティックの過去、虎徹の減退
17→虎徹帰省、楓との確執
18→ジェイクの女が目覚め、両親を殺したのジェイクじゃないと言う
19→両親を殺したのが社長だとわかる
20→バーナビーの知り合いが攫われ社長が企む
21→虎徹のことが忘れられる
22→楓おかげでバーナビー以外記憶を取り戻す
23→バーナビーの記憶を取り戻すが皆捕まる
24→何とかロボットを倒す
25→追い詰めるが社長は自分の記憶をすべて消す

投稿 : 2019/05/04
閲覧 : 316
サンキュー:

2

きつねりす さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

オールスター感出した続編に期待!

面白いと言われ続けて、最近プロジェクトがまた動き出したとのことでついに重い腰を上げて視聴。
本当に知識がないときはBLもの・・・?という認識を持っていましたが(愚か・・・)見ていくうちに「市民を守るヒーロー」という仕事を背負った男の生きざまを描いた作品だということが分かり、そこからは一気に見終わりました。キャラクターそれぞれに個性が強いことから、もう少し掘り下げてもいいのかなと思う部分もありますが、それはおいおい色々な所で語られるのでしょう。今後続くプロジェクトのために取ってあるのかもしれませんし。(というかそうであってほしい)
直情径行に振舞っているようで鋭く物事を見抜くことができる虎徹、冷静そうでいてスイッチが入ると周りの見えなくなるバーナビーというコンビネーション、実は似た者同士でお互いのことを信頼しあっていくという関係性がやはりこの作品最大の魅力であり、事件をきっかけに少しずつ距離を縮め認め合っていく姿に感情移入していきました。
敵キャラも敵キャラなりにバックボーンを描いて見せる所が最近の派生作品ブームに通ずるものを感じました。それよりもやはりヒーローサイドの核となるキャラクターのエピソードを増やしてほしい感は否めません!マーベル、DC系統の独立した確立とまではいきませんが、あたかも虎徹やバーナビーのいる世界のヒーロー人気ランキングと視聴者の現実をリンクするくらい他キャラの描写を増やし、見せ場を作ってあげてほしいと思います。世界観が好きなので。

投稿 : 2019/05/02
閲覧 : 361
サンキュー:

4

ネタバレ

ダビデ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

アメリカンなヒーローアニメで、王道のような展開

はじめは、中々入り込めなかったのですが、後半の王道のような展開に、しっかり引き込まれました。

前半の、メンバー紹介のような話が続くのも、なんか、王道的な感じですね。

ただ、{netabare} 最後は、もうちょっと、バトルアクション的な盛り上がりがあったらな~って感じましたが、あのヒューマニズム的な終わり方も良いですね。

しかも、続きがありそうな終わり方も、アメリカンというか、ハリウッド映画のような感じがしますね。
{/netabare}

投稿 : 2019/03/09
閲覧 : 360
サンキュー:

4

ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

日本人がアメコミを作ったら、こんなに素敵な化学反応が♪

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
バクマン風に言うと、「王道で邪道なヒーローアニメ」ということになるでしょうか(笑)

大ヒットというだけで避けていた天の邪鬼な剣道部の心も、ハンドレットパワーでガツンと殴られましたw

子供向けというより、子供の心を忘れきっていない大人向けのアニメ、って気がします。

かといって、内容的には難しくないので、誰でも安心して観られる、非常に良い作品だと思います!

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
単純にアニメとしては、2期分の時間をじっくりかけて、メインの二人が成長していく物語。王道展開でしたが、胸熱でした。

視聴者を裏切るような意外な展開は少なくて、時代劇のような勧善懲悪のストーリー。非とによっては、退屈とも感じるし、安心して観られるとも言えるでしょう。基本的に1話完結として気軽に観られるし、でもそれが3~4話繋がって一つのストーリーになり、全話を通してもストーリーが流れているオムニバス形式を採用しているので、深みもあります。

脇を固めるヒーロー達も、それぞれに味があって良い感じでした。特に、ブルーローズ、というか、カリーナは可愛かったですね♪ 歌手の夢の為のヒーロー活動という苦悩、両親の期待、素直になれない恋愛と、年相応の女の子の悩みがあって、味が出ていました。虎鉄と結婚して、尻に敷いて欲しいな~(笑) ただ、サブキャラで言えば、もう少しドラゴンキッド(ホァン)の活躍は観たかったです。

とりあえず、オッサンが格好良いアニメは、私的に名作です♪

このアニメの特徴でもある、現実の企業のロゴが入ったスーツには賛否ありますが、私は賛成です。この作品に合った演出ですし、なにより、それで(資金集めがうまくいき)高クオリティーのアニメが作られるなら、他のアニメでも(作品を壊さない範囲で)やってほしいとすら思います。ただ、全ての企業に気を使いつつ、きっとSoftBankが一番、金を出したんだろうな~、牛角は渋ったのかな~、なんて想像もでしてしまい、少し世知辛い気持ちにもなりましたw
{/netabare}


【余談~日本とアメリカのヒーローの違い~】
{netabare}
アメコミのヒーローと日本のヒーローの違いを考えると、(偏見且つ、例外も多いだろうけど)

アメコミ→基本的に人間。人としての生活が基盤にあり、ヒーローとしての活動は慈善事業に近い。ヒーローは無敵。コスチュームは、自らの正体を隠すため。性格的には、クールで格好良い奴が多い。

日本→基本的に超人。ヒーローとして悪を滅ぼすことが生活の基盤にあり、人間としての活動は世を忍ぶ仮の姿。ヒーローとて敗北をする。ヒーロースーツは武器の一種でもある。性格的には、熱血漢が多い。

そう考えると、ワイルドタイガーは日本的なヒーローに近く、バーナビーはアメコミ的なヒーローに近いように思う。そんな二人が、互いに反発し合い、影響し合い、自分に足りない部分を獲得していく。そこが、ストーリーの縦軸になっている。

ヒーローの一人ひとりが、人間としての生活を抱え、人間的な苦悩がある感じはアメコミっぽい(カリーナの恋愛話とか、スパイダーマンっぽい)。一方、企業戦士として、スポンサー様の顔色を伺い、自分(の本質ややりたいこと)を殺してでも社会に尽くす姿は、日本人ならではの発想だろう(ある意味では忍者)。近いのは、国に尽くした「キャプテンアメリカ」かもしれないけど、彼は途中から、自分の意思や主義で、政府からも離れたしね。

これらの点から見ても、アメコミの世界観をベースにしつつ、日本的な発想が十分に生かされたヒーローストーリーと言えるでしょう。
{/netabare}

投稿 : 2019/03/02
閲覧 : 483
サンキュー:

47

ネタバレ

ごー さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

王道で面白かった。

投稿 : 2019/03/01
閲覧 : 307
サンキュー:

1

リカタン さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

カッコいい!

設定がリアルにありそうで面白い
絵も内容も迫力があって流石だな

投稿 : 2019/02/16
閲覧 : 295
サンキュー:

1

mucci さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

すごく良かった!

女性向けだと思っていましたが全然そんなことは無く、王道なストーリーの良いアニメでした。
ヒーロー物が好きな人なら、楽しめるアニメだと思います。

投稿 : 2019/01/20
閲覧 : 263
サンキュー:

2

三毛猫メリー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

気になってたアニメ

N○Kで高順位だったことから気にはなってた。
見た感じは普通かな~
「ヒロアカ」のヒーローと似たような感じ。
でも、まあストーリーは悪くなかった。

投稿 : 2018/11/25
閲覧 : 344
サンキュー:

4

こまたち さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

王道の中に王道を詰め込んだような作品

2011年放送の異能力バトル(ヒーロー系)もの
全25話

あにこれでの評点が高かったので今更ながら視聴。『絢爛舞踏祭』以来の気軽にみれて普通に面白い作品でした。十分に良作品ですが、お世辞にも傑作・名作とは言えません。「普通過ぎる」とか「うまくまとまりすぎている」といった印象。他作品からの借り物あり、オマージュありとそれ自体は良いのだがオリジナリティが欠如しているように思える。ストーリーもきわめて王道。設定やストーリーにもう少しパンチが欲しかった。

ただリアル企業(それも超有名企業)タイアップは驚いたなぁ。これは良いアイデア。企業努力もうかがえてさらに好印象。

個人的には『ビックオー』のオマージュがあったことが何よりもうれしかった。ドロシー似のアンドロイドはさておき、ほんと宮本さんの声には惚れ惚れさせられます。もっとアニメのレギュラーキャラ演じて欲しいなぁ。

能力発動時に体が青く光る演出は『DTB』の流用か?あの演出をDTB以外で見たのは初めて。わかりやすくて大変ありがたいのだけれど、残念ながら本作オリジナルではないのが難点。

以上

一言:2クール目からバニーちゃんの英語発音良くなってましたね。声優さん頑張ったんだろうなぁと。「感動した!」

投稿 : 2018/11/08
閲覧 : 405
サンキュー:

3

塩谷ナオ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

タイトルなし

<8話で断念しました>

投稿 : 2018/09/25
閲覧 : 540
サンキュー:

1

ネタバレ

春川幻 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

久々に観たけどやっぱりおもしろい!

泣くアニメではないのだろうけれど僕は泣いてしまいます笑

王道のヒーローアニメなのだけれど虎徹のヒーロー道、生き様、家族愛、仲間愛にじーんと込み上げるものがある。

他のキャラもちゃんと見せ場があって良かった、特に折紙サイクロンのエピソードが好きです!キャラも金髪イケメンにスカジャンといい感じ、あの能力まだまだ活躍する場あるだろうから頑張れ!

最後に楓ちゃんはいい娘過ぎる!

投稿 : 2018/09/12
閲覧 : 235
サンキュー:

2

木村天祐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

普通に見て面白いです

ヒーローのお話です。ただ、普通のヒーローのお話ではなく、奇をてらっています。
『スポンサーが付いていて宣伝するためにヒーローをやって、犯罪人を捕まえることをTVで放送する職業の、バツイチ引退ギリギリおじさんが主人公のお話』です。
これだけ話せば、だいたい話の線が見えてくると思うので、中身はぜひ実際見て頂けると。

腐女子人気なので勘違いする人も多いかもしれませんが、中身はとても面白いので、他の方も見て損はないと思います。おすすめです。

投稿 : 2018/05/15
閲覧 : 330
サンキュー:

5

ネタバレ

副村長 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

いい感じのヒーローもの

なんでも肉とか魚は、腐りかけがうまいらしい

この作品もその一例

投稿 : 2018/03/27
閲覧 : 241
サンキュー:

1

ネタバレ

Marsa さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

設定は面白い。雇われヒーロー大集合! 気軽に楽しめる作品かと。

全25話。

アメコミ風ヒーロー物って感じの作品であるが、設定、
切り口は面白いと感じました。
人類の中にNEXTと呼ばれる特殊能力を持った者がいて、
その能力は様々で、そのうち戦いに有利な能力を持った者が
スポンサーに雇われ、ヒーロー、宣伝塔として、悪者を退治する。
それの模様はリアルタイムでテレビ放映され、ポイント制で
ランク付けされるというもの。
しかし、演出は若者向けのせいか、軽めで、心理描写も薄味、
熱さも控えめで、シナリオの所々に無理を感じたかな。
細かく言うと、{netabare}
悪の組織ウロボロスがどのような組織で何が目的かわからない
どころか、シナリオにほとんど関わってないので、ヒーロー達は
目先の悪者退治 {/netabare}となってしまって、感情移入し
づらかったかな。

それでも全体的には、目立った欠点があるわけでなく、
王道のちょっと軽めのヒーロー物といった感じで
気楽に数話ずつ観るには楽しめました。
気楽に見れる作品なので、重厚な作品に疲れた時、
体調のすぐれない時に、サクッと観るにはいいかもです。

投稿 : 2018/03/11
閲覧 : 352
サンキュー:

13

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

キャラだけなら間違いなく名作

この作品、NHKの奴でまどマギやコードギアスなどを抑えて1位になりましたね...。まあ、それだけこの作品が人気という証拠ですね(どこの層に人気かは言わない)。

それはいいとして、本題に入ります。

この作品は、割と珍しい王道の部類に入る作品ですね。まあ、ヒーロー達はスポンサーのロゴが付いたヒーロースーツを着て戦うという特異な設定があるのですが。
ただ、この作品、盛り上がりは良いのですが、落とし方があまりうまいとは言えませんね。

僕がこの作品で一番評価する所は『キャラが非常に魅力的』な点ですね。
正直、メインキャラ8人で素直に嫌いと言えるキャラはいないです。どのキャラも結構好感がもてます。
約2名を除き、それぞれのメインキャラクターが主役の話が用意されています。この個別ストーリーがそれぞれのキャラの魅力を掘り下げてくれます。(ちなみに、個別ストーリーが無いキャラの内一人は劇場版第2弾で話が掘り下げられているとか何とか)

正直、この作品って話はすごく面白いという訳ではないけれど、キャラはとても魅力的なんですよね。正直、キャラ重視になり始めているラノベのキャラよりも本作のキャラの方が魅力的だと感じますね。

投稿 : 2018/02/26
閲覧 : 240
ネタバレ

アマネキユ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

オリジナルアニメらしく

今さら視聴終了……
とっても簡潔で、だけど見ごたえのあるアニメでした
ヒーローがみんなかっこいい……!
正義を仕事にするっていう概念がとてつもなく好きです
キャラが魅力的。
ただし、やっぱりマンガで連載されたものではないので、話数も少なく、キャラ一人一人のちょっとした感情の機微があまり感じられず残念……もったいない。
タイトルの二人の魅力は十分すぎるほど伝わりました!

アメコミかと思いきやそんなことないです。
むしろめっちゃジャパニーズ。(主観)
女子向けかとも思って躊躇してたけど全然。むしろ男の子の方がこんなの好きなんじゃ……?

投稿 : 2018/02/24
閲覧 : 266
サンキュー:

2

コウ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

面白かった

分かりやすいストーリー。
以前から気になっていました。観てよかったです。

投稿 : 2018/02/22
閲覧 : 217
サンキュー:

1

ひつまぶし さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ヒーローとビジネスって両立できるのかな?

友情とか正義とか家族愛とか、扱ってるテーマは王道のアツい展開
でもそれだけじゃなくてマスメディアやスポンサーの都合が絡んできたり
「ヒーロー×ビジネス」って一見矛盾してるテーマをうまく考えさせられるアニメ
最終戦の盛り上がりもよかった

あと、オリオンなぞります

投稿 : 2018/02/19
閲覧 : 256
サンキュー:

2

 (・ω ・ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

スポンサー?タイアップ?そんな努力が好きになった

作品は
アメコミ風能力系ヒーロー物
そこに
企業とメディアの都合を加えた物語

企業アピールの都合とメディア加える事でただのヒーロー物が
ちょっとリアリティを増した感じがあって
飽きずに見れた

なにより、現実的なスポンサー(企業名のロゴ)も入ってるから
監督、制作者側の努力が見える
そこがいい

このような形でスポンサーつけて作品作るのは難しい部分もあるだろうけれど
増えていっていいと思う
応援したい

投稿 : 2018/01/08
閲覧 : 226
サンキュー:

2

ニコム さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

虎徹の人情味溢れる性格と、筋が通ったストーリーが面白い!

虎徹のバーナビーや他のヒーロー達への人情味溢れる性格に惹かれました!
話も筋が通ってて違和感なく、面白かった!

投稿 : 2017/11/29
閲覧 : 281
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

T&B

主人公がおっさん。

上記のワードにピンと来たらぜひ視聴しよう。

投稿 : 2017/10/25
閲覧 : 218

ういぱん さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

スカイハイさん

面白かった

投稿 : 2017/09/27
閲覧 : 270
サンキュー:

1

ごる さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

噂に聞くもっと評価されるべき作品

アメコミのような絵柄なので見始めた時はものすごく違和感ありました(´・ω・`)
途中のルナティック出てきた辺りから常に緊張感あるシーン増えて一気に流れが変わります(゜.゜)
この辺りから面白くなりました(*´-`)
最後は感動です。
ラストのワイルドタイガーの「一人ぐらいカッコ悪いヒーローがいても良いじゃねぇか。」ってセリフはしびれます(*´ω`*)

投稿 : 2017/08/30
閲覧 : 274
サンキュー:

5

リーク さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

さすがBSアニメランキング1位の作品

BSアニメランキングで1位なったことでこのアニメのことを知った。実際見てみたらすごくおもしろかった。王道のヒーローアニメって感じがしていい。前半も充分面白かったが後半からその倍以上面白くなった。ストーリーはわかりやすくていい。女性に人気が高いが男性が見ても楽しめる全年齢全性別向けアニメ。

投稿 : 2017/07/07
閲覧 : 322
サンキュー:

10

レモン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

つまらないし大日本人のパクリにしか思えないから切った

俺は大日本人をそんなに名作とは思わないが普通に面白い作品として評価している
けれどこれは2話の段階でもう見るのやめようかなぁ…と思い結局断念
おそらく再視聴はしないだろう

追記 ダークナイトもつまらなかったがこれよりはマシだった

投稿 : 2017/06/11
閲覧 : 571
サンキュー:

3

ネタバレ

でんどうず さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まさにテンプレ

アメリカンコミック系ヒーローのテンプレの様な、
と言うか完全に意識したつくり。
設定も1980年代から有る
キャラデもアメコミに傾倒してるんじゃないか?と思われる桂氏
懐かしいアメコミオオマージュと言っても良いだろう。

なんか大日本人のパクリだ?とのたまってる人が居たが
広告ネタで言ってるんだろうが使い古されたネタだ
それこそ手法としては戦時中から有る。
あからさまに設定として使ったのはアメコミだが
なぜ大日本人が起源の様に言うのか意味不明だ。
(大日本人が他所のパクリと言うならまだしも)

これを言い出すと先生が生徒と恋愛する作品は
OOのパクリだとなりかねない。

1960年代から有る日本でも映画が有名になった
アイアンマンもある意味自社と言う看板を背負って活動しているし。
営利ヒーローで言えば、1980年代のブースターゴールドが
まさにソレだろう。

日本の漫画で言えば
優&魅衣の作者が1987年辺りにスーパーマンのパロ漫画?(オマージュ?)
としてキャプテンで連載していた作品がそんな感じだった。
(だいぶ後に単行本で読んだのだが)

もっと歴史を辿れば
桃太郎とかスーパーマンとか戦時中のプロパガンダに起用された
キャラクターはある意味リアル還元広告だし。
現在でも姿こそストレートでは無いにせよ
設定の一つとして引き継がれて居る。

この作品は日本人向けに色々とアレンジされて居るが
ヤハリ若干のバタ臭さは有る。

この手の需要の範疇に入る解る人には
懐かしくも有り安心感も有り見やすいだろう。
知らない人でも需要の範疇に入る人であれば
ある意味新鮮に映るのではなかろうか?

この作品の企画のターゲット層がいまいち掴めないけど
アメリカンヒーロー物の王道を狙っているのは間違いないと思う。
それを日本風に上手く表現してるんじゃないだろうか?

投稿 : 2017/06/11
閲覧 : 279
サンキュー:

2

次の30件を表示

TIGER&BUNNY [タイガーアンドバニー]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
TIGER&BUNNY [タイガーアンドバニー]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

TIGER&BUNNY [タイガーアンドバニー]のストーリー・あらすじ

都市シュテルンビルトは、様々な人種・民族・『NEXT』と呼ばれる特殊能力者が共存し、その能力を使って街の平和を守る『ヒーロー』が存在する街。会社に所属するヒーロー達は、日夜会社の為にスポンサーを背負って、ポイントが入る事件解決や人命救助に奔走している。その活躍の模様は人気番組『HERO TV』で中継されており、各々キング・オブ・ヒーローを目指し、年間ランキングを争っている。そんなサラリーマンヒーローの一人、ワイルドタイガー(鏑木・T・虎徹)は、能力発動の5分間はハンドレッドパワーを使える能力者。人気のピークは過ぎているが、ベテランなりに土地勘、経験値を最大限に生かしたパフォーマンスを見せる。会社の命令には従わなければならないのだが、現場判断で目の前の市民の為には器物破損も厭わない、我が道を突き進んでしまうワイルドタイガーは『正義の壊し屋』という不本意な煽り文句が付けられている。そんな虎徹を雇っていた寛大な会社が、突如吸収合併されることに。ヒーロー業一筋の虎徹、このままだと失業に・・・?(TVアニメ動画『TIGER&BUNNY [タイガーアンドバニー]』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2011年春アニメ
制作会社
サンライズ
主題歌
≪OP≫UNISON SQUARE GARDEN『オリオンをなぞる』≪ED≫藍坊主『星のすみか』
挿入歌
ブルーローズ(寿美菜子)『GO NEXT!!』、カリーナ・ライル(寿美菜子)『My Song』

声優・キャラクター

平田広明、森田成一、寿美菜子、楠大典、伊瀬茉莉也、津田健次郎、井上剛、岡本信彦、甲斐田裕子、福田信昭、横島亘、宝亀克寿、日高里菜

スタッフ

企画・原作サンライズ、キャラクター原案:桂正和、 監督:さとうけいいち、シリーズ構成:西田征史、ヒーローデザイン:桂正和、キャラクターデザイナー:羽山賢二/山田正樹、デザインワークス:小曽根正美、メカデザイン:安藤賢司、色彩設計:永井留美子、美術設定:松本浩樹/児玉陽平、美術監督:大久保錦一、背景:スタジオ・イースター、CGクリエイティブディレクター:今義和、3DCG:サンジゲン、撮影:旭プロダクション、撮影監督:田中唯、編集:奥田浩史、ビデオ編集:キュー・テック、音楽:池頼広、音響監督:木村絵理子、音響制作担当:大野拓也/岡田拓郎、音響制作:東北新社、エグゼクティブプロデューサー:尾崎雅之/武井潤/竹田靑滋、プロデューサー:田村一彦/松井千夏/丸山博雄

このアニメの類似作品

この頃(2011年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ