当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「さよなら絶望先生(TVアニメ動画)」

総合得点
72.3
感想・評価
902
棚に入れた
5476
ランキング
1140
★★★★☆ 3.8 (902)
物語
3.6
作画
3.7
声優
3.9
音楽
3.7
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

さよなら絶望先生の感想・評価はどうでしたか?

ooty さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

一言感想

事あることに絶望して、すぐ命を絶とうとする教師。
でも、生徒たちと絡んで、時事論などを語りだすざまは、全く逆の姿で
絶望した。
笑える「ネタ」がたくさんあり、中でも自分は
「当初の計画通り」が、ほんとバカらしくて鼻でわらってしまった。
世代の「小ネタ集」狙いでテンポが良いアニメ。
=以上=

投稿 : 2014/10/11
閲覧 : 183
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

とてもおもしろい。

短編学園ギャグアニメ。
ほのぼのしながらプププと吹き出せます。
後半失速した気がしますが、とても楽しく観ていました。
観ることをお薦めしたいです。

投稿 : 2014/09/01
閲覧 : 295

gb188 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

本編はまだかと思っていたら終わっていた・・・

こういうの、シュールって言うのかしら
なかなか好きだよ。

投稿 : 2014/08/28
閲覧 : 193
サンキュー:

2

ネタバレ

のか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

シュールって言うしかないよね^^;

原作を知ってます^^
一応3期まで完走しました

なんて言えばいいのかな~…c(゜^ ゜ ;)ウーン
ネガティブ、時事ネタ、アニパロ、映画ネタ・・・

色んな要素をブラックジョークで切り付ける!

そんな感じのアニメですかね。
個人的にはこ~ゆ~作品はあまり好きじゃないんですが^^;

でも思わず(あるある)(わかるわかる)(あ~納得)って共感することが多い
作品だと思います。

先にも書いた通り、色んなネタが満載でみんなが知っているネタからかなりディープなネタまであるので知らない人は(なにこれ?)って感じになりますね。

シュールな作品が好きな人とかにはかなりお勧めです。

時間があるときに見るといいと思いますよ(笑)


絶望した~!このアニメをリアルタイムで見なかった事に絶望した~!!

投稿 : 2014/08/27
閲覧 : 232
サンキュー:

13

ネタバレ

lele さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

感想

「絶望した」が口癖の教師糸色望と個性の強すぎる生徒たちの話です。

絶望先生が絶望することは「あ~それわかる」といったようなあるあるネタや時事ネタ、自虐ネタ、小ネタやパロディなどのブラックジョークも特徴です。

シャフトの演出が絶望先生の雰囲気とよく合っていて個人的には大好きです。

キャラクターも魅力的で主人公の絶望先生はもちろん生徒である絶望少女達も個性豊かで先生と生徒たちの掛け合いがとてもおもしろいです。

絶望少女達はやたらポジティブな娘、何事もきっちりしないと気の済まない娘、ひきこもり、ストーカー、尻尾好き、腐女子、普通な娘、加害妄想少女、毒舌メール少女、人格バイリンガルなど癖の強いキャラクターばかりなので気になった方は是非見てみてください。


あと個人的にはさよなら絶望放送というラジオの方も面白いのでお勧めです。

投稿 : 2014/08/22
閲覧 : 162
サンキュー:

1

ルル・MF さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

絶望した!

ブラックコメディって感じです
ギャグ、学園などの要素があります

ストーリーとしては
何かとネガティブでことあるごとに絶望する糸色望という教師と
その担当のクラスのかなり個性の強いキャラたちとの
日常を楽しむ感じです
ギャグなのにあまり明るい感じでは無いのが特徴です
(ブラックジョークのような感じです)

この作品は結構、時事ネタが多く、多少知識が要りますが
面白く世の中を風刺しているようなスタイルが
個人的には好きでした

ストーリーは一話事に一人ずつスポットライトを当てていって
それからはみんなの話をするような流れです

始めは面白くない人も2、3話見ればハマるかもしれないので
判断するならそれぐらいみてほしいです

歌は正直あまり好みでは無かったので3にしました

作画自体も個性的でぼ僕好みでした
緩い感じの絵です
あとはシャフトが制作しているので
シャフトらしさが苦手な方は気に入らないと思います
僕も好きでは無いのですが、この作風とはマッチしていたので
案外いける人もいるかもしれません

キャラは本当に個性的で飽きないです
個人的には小森 霧が好きです
普通であることすら個性にしたこの作品はすごい!

最後にやっぱり触れたいのは
ベスト10にもしたように
この作品のラジオも面白いと言うことです
作品とラジオ両方楽しんで欲しいです

投稿 : 2014/08/20
閲覧 : 221
サンキュー:

10

おぬごん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まだシャフト分は控えめ

1期は「色彩が特徴的だな~」というのと黒板などの小ネタが目立った程度で、まだシャフト分は控えめ。
それでもOP,EDの芸術的センスは既に完成の域に。

投稿 : 2014/07/26
閲覧 : 197
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

せんべいといっしょに。

シャフト作品にはまったきっかけのひとつ。

深夜放送していた頃、中学生だった私は、
時折入るきわどいシーンに
いけないものをみている気分になっていました。

懐かしい。その頃はピュアでしたね(笑)


何も考えず楽しくみることができるし、
可符香のキャラに癒されました。


大槻ケンヂがだいすきな私には最高の作品です。

投稿 : 2014/07/19
閲覧 : 179

クルパー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

このアニメを見て先生のち○ぽをなめまわしたいと思いました。

投稿 : 2014/07/18
閲覧 : 143
サンキュー:

0

sunspot29 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ぶれぶれぶれ

★原作読済

全ての始まりです。
原作を知らずにアニメをみて原作を集めました。
シャフト色がよく出ていて、マッチしてます。
ときおり出てくる出てくるホラー、シリアス表現が好きです。
学園ブラックコメディのはずなのに何アニメかわからなくなります。
徹底した昭和感も好きです。

大槻ケンヂとシャフトはもっと一緒に作品作りしてほしいです。

投稿 : 2014/05/29
閲覧 : 193
サンキュー:

2

ACやざわ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:途中で断念した

シャフト×久米田康治

この組み合わせは相性抜群なようだ
このあと続編も作られることとなる

シャフトの独特の演出
久米田の描く独特な世界観とキャラクター

アクが強いようで強くない
色んな意味で楽しめる作品だ

シャフト作品が好きな人、久米田ワールドが好きな人は必見だ
それ以外の人でも、一見変わった作品などを探している人にはぴったりだろう

投稿 : 2014/05/13
閲覧 : 242
サンキュー:

3

ネタバレ

蓬(Yomogi) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

時事ネタが命の原作をどうアニメ化するのか気になっていたが、素晴らしい!
5秒に1ネタは仕掛けてくる。
立ち読み覚悟!で時事ネタてんこもりの原作者と、ニコニコ視聴でネタ全部理解されてたまるか!という監督の良い意味でのコラボ作品。

とにかくネタの嵐。分かる人には息つく暇がない。
逆に分かんない人(年少者)には不明なシーンが多かったと思う。
しかしアニメ制作者のマニアックな知識総動員でのネタの仕込みは到底個人ですべて理解できる量を超えている気がする。

それくらいしないと将来的に時事ネタが通用しなくなったときに作品の価値が下がってしまうからだろう。
古典作品のパロディはセンスを問われるがとても良くできている。
一部著作権が心配されるものもあったが大丈夫かな?ジ○リとか…。

原作より明治大正風を強調しているし、服などにテクスチャを貼付ける処理をしているのでデザイン的にも見所が多い。
作画もハイセンス、ハイテクニックで安定、割り箸アニメや実写との合成など画面の工夫も随所にあって飽きさせない。
特に2番目のOPの出来は素晴らしい。
芸大の日本画学科の卒業制作みたい。

個人的に一番ウケたのは「サイコ」のパロディ。
先生の演技も秀逸だし、さらに他のホラー作品のパロディがコンボになっていて面白過ぎる。
しかも結構延々とやっているのだ。凝ってる!
古畑とか金曜ロードショーとか、本当によーやるわ。

追記、エンドカードに江古田ちゃんが出てきた時は吹きました。

投稿 : 2014/04/15
閲覧 : 267
サンキュー:

2

ネタバレ

dolcetto さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

こんな世の中に絶望したぁぁぁぁ!ネガティブ教師による毒舌社会風刺ギャグアニメ

絶望的な世の中を毒舌で皮肉った社会風刺ギャグアニメ

主人公は昭和臭漂うレトロ世界観で一応生徒の模範となるべき教師を務める絶望的ネガティブ教師{netabare}の糸色望。ちなみに名前の横書きはNGだ{/netabare}。

物語は主人公が担任することになるクラスの生徒の一人である不思議少女が衝撃的シーンを目撃してしまうところから始まる。私はいろんなギャグアニメ,漫画を見て来ましたが、1話目でこれ以上の衝撃的シーンのあるものはないと思います。

本編のギャグはだいたい主人公のネガティブな発想から口癖の「絶望したぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」と言う叫び声と共に始まる絶望的な世の中を皮肉った毒舌社会風刺となっている。その話に関わる生徒達も一癖も二癖もある異常なほど個性豊かなキャラでさらに話を広げていくスタイルです。ネタの内容については当たり外れは大きいと思います。気楽に見ればいいと思います。

個人的に好きなキャラは不思議少女の風浦可符香。基本ポジティブ過ぎるほどポジティブなキャラなのですが、発言や行動が不思議過ぎて心が読めないところがさらなる恐怖を助長しています。

OP,EDの曲や作画も見どころの一つでもあったりします。それを楽しみにしてみてても良いかも?

投稿 : 2014/03/30
閲覧 : 205
サンキュー:

3

minisaku さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

言いたい放題ですねw

内容としては、パロディ・時事ネタ・ブラックジョークと
三拍子揃ったギャグアニメです。全12話です。

作画はあんまりですが、キャラは奇抜だし、
笑えるネタが多かったと思います。

まぁこれやっても大丈夫?って心配になる様なネタも
多少ありましたが...

自分は黒板ネタが結構好きでした!!
それにおまけの投稿ハガキもw

残念だったのは、絵にほとんど動きが無かったことです。
なんか紙芝居みたいになってました。

う~ん...これはこれでアリだったのかな!?

自分には面白かったですが、結構好き嫌いは分かれそうな作品ですね。
興味のある方は、お試しに少しだけ見てみるのも良いと思います。

投稿 : 2014/03/26
閲覧 : 237
サンキュー:

6

猿の尻尾 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

シュールシニカルブラックギャグ!

そこまで印象に残ったこともないのですが、ボーっとみるには良いアニメかもしれません。

時々クスっと笑えますが、腹を抱えるほどと言うのはほとんどありません。

空気感が好きならば楽しいでしょうけど…。
キャストが好みの方は問答無用で楽しめるかな。
興味があれば是非!


2期以降みるかは未定です

投稿 : 2014/03/10
閲覧 : 276
サンキュー:

2

Nagi* さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

さよなら絶望先生

漫画「さよなら絶望先生」を原作としたアニメで、
この第1期は全12話。
和風レトロな雰囲気の、学園ブラックコメディー!!

作中に度々登場する顔写真は、
作者久米田さんの名物アシスタントの“前田君”だそうですw

きわどい時事ネタを多用していることもアニメの特色です。
ストーリー展開もよくて、見ていて爽快とも言えますねっ
生徒ひとりひとりのキャラも面白くて、
そのキャラを活かしているのは、すばらしい声優さんたち!

主人公、絶望先生役の神谷浩史さんの
独壇場っぽくもありますがww
あっ!あとは沢城みゆきさんも生徒役で登場しますしね~♪
ここまで絶望的な先生と生徒たちのキャラを思いつくなんてすごいですね。
そして些細な出来事さえも絶望に変えてしまう先生には脱帽ww

個人的に好きなシーンは、進路希望調査のところですかね(*^_^*)
さて、続いて2期を見るとしましょうかっ☆

投稿 : 2014/02/20
閲覧 : 296
サンキュー:

22

ネタバレ

Britannia さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

くだらない

つまらない

わらえない

投稿 : 2014/02/14
閲覧 : 407
サンキュー:

3

レーールガン さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

本編じゃないところが結構好き。

投稿 : 2014/01/02
閲覧 : 222
サンキュー:

0

ごはんちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

続編すべて大好き

これから、続編がたくさん出ますが、
どれもこれも痛快でヘンテコでとっても面白いです。
ギャグ?というか風刺でしょうか。

是非オススメしたい作品のひとつです。

投稿 : 2013/11/28
閲覧 : 250
サンキュー:

4

mikosaya さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

評価7

投稿 : 2013/11/19
閲覧 : 207
サンキュー:

0

ネタバレ

青陽 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ネーミングが秀逸

こもりきりとか、人並みとか、腐女子とか、加害とか、きっちりとか…上手く名づけるものだと感心します。
そんな個性的な生徒たちを束ねる絶望先生、神谷さんの声がかなりハマってます。神谷浩史(cv.糸色望)と書いても違和感ないくらいです。毎回テンポよく楽しく見れました。
そしてなにより、人として軸がぶれている は名曲。
op、edに力が入ってるアニメは名作揃いです。

投稿 : 2013/10/30
閲覧 : 245
サンキュー:

6

如水 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

意外と絶望してない

シャフトだからという理由で視聴。原作未読。

この作品を分類するならば、シニカル系ギャグアニメといったところ。
ひたすらに現代社会にはびこる当たり前を絶望しながら皮肉っていきます。

個性豊かな登場人物とドタバタする系のあれこれです。

特に考えることもないのでボーと眺めて楽しみましょう。

投稿 : 2013/10/11
閲覧 : 205
サンキュー:

2

りんのす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

絶望した!良くも悪くもない普通の出来に絶望した!

普通って言うなぁ~。

という茶番はおいといて。

キャラ名の語呂合わせが結構好き。
原作漫画はラストが良いまとまり方だったようで読んでみたい気持ちにもなっている。
1期は比較的好印象。シャフトとあった作品だと思うが、お話自体がキャラ、シュール、ギャグ、時事ネタで面白いのに「黒板ネタ」が過度で黒板より物語を…。と思うところもある。

見る前は絵が苦手だなと敬遠していたが、レトロ調が上手くマッチしているので逆に見やすかった。

物語と言うよりは「絶望した!」という叫びが印象的で病みつきになる。

投稿 : 2013/10/03
閲覧 : 206
サンキュー:

2

三笠 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

全体的なクオリティが高い作品。

大槻ケンヂの主題歌に惹かれて見始めたアニメ。

なんというか、いい意味で弾けている。
ただ、ストーリーは二の次な感じではある。

実験的な回もあり(声優さんが登場人物の中でシャッフルされて演じているとか)アニメの可能性を模索しているようにも感じられた(いや、そんな大仰なものではないか…)

作画も綺麗で、原作の絵を忠実に再現していると思う。
全体的なクオリティが高い作品でした。

投稿 : 2013/09/26
閲覧 : 217
サンキュー:

2

ネタバレ

やっすわん さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

爆笑‼

ここ最近見終わったアニメです。
今年で一番笑ったアニメですね(≧∇≦)
絶望シリーズはオープニングも魅力の一つで歌声はもちろん映像もびっくりしますよ!
けっこうパロディネタも多いいんですけどそれもなんか好きなんですよ(^-^)細かなネタがわかった時なんかうれしいんですよ(笑)
さよなら絶望放送というWebラジオがあっておもにパーソナリティは神谷浩史さんと新谷良子さんで色々なコーナーをやりながら進めていくラジオでこれも爆笑しました。AmazonでもDJCDで売っているんでよかったら是非買ってみてください。
全部でアニメ版は三期に分かれてるんで最初から見てくださいね。

投稿 : 2013/09/14
閲覧 : 224
サンキュー:

1

ネタバレ

Lovin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

見た感じ

■概要

 レンタルDVDで視聴。原作は未読。

 高校教師の主人公が些細なことにも直ぐ絶望してしまう話。その絶望に生徒達も巻き込まれていく姿がコミカルに描かれている。誰かの写真(アシスタントらしい)のコラージュなどが多用されており、コメディなので気楽に見ることが出来る。

 本作品は1クール12話で構成されている。


■主な登場人物

 主人公;高校教師。「絶望した」が口癖の悲観主義者。
 楽観少女:主人公が受け持つクラスの生徒。主人公の対抗馬となる楽観主義者。
 密入国少女:コンテナに乗って不法入国した生徒。名前すらも不法に購入した。
 帰国子女:口癖のように「訴えてやる」と言い放つ金髪碧眼の生徒。
 引篭もり少女:不登校は改善したが不下校をわずらうことになる少女。
 几帳面少女:何事も白黒ハッキリ分けられないと気が済まない完ぺき主義者。
 負傷少女:怪我が多くDVを受けているのではと疑われている生徒。
 携帯少女:恥ずかしがり、字が汚いの理由で携帯メールに依存している生徒。


■感想

 視聴前の期待度は3段階で★★と普通。原作者の他の作品は見ているのでパターンはある程度理解していた。

 日常の些細な点に注目して、こじ付けにも近い論法でギャグのネタにしていくところは相変わらずと言った所。他の原作ではオチキャラに全てを委ねた様な、言い方は悪いがケツを捲ったような終わり方も見られたが、そういう点でも大体同じ。

 登場人物は多いがそれなりに書き分けられているので覚えるのが難しいということはないが、登場回数と登場時間が減ってしまう分、後日の記憶に残り難いという一面はある。

 何気ない内容だが不自然な落書きやコラージュっぽい表現など、この監督独特だと思える表現が多く、思わず一時停止して確認したくなることもある。

■作品の傾向

 完全なコメディもので、普通の笑いと不条理?を同時進行で楽しみたいという方にお奨めする作品。

 無難だが「ぱにぽにだっしゅ」その他多数が該当する。

■蛇足:{netabare}

 この作品は原作者の他の作品を知っているので敬遠してたが、実際見れば思ったほど抵抗はなかった。。
{/netabare}

投稿 : 2013/09/06
閲覧 : 332
サンキュー:

23

花丸ぽっきー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

奇妙な道徳と論理で心の合理化

大正、昭和初期と現代が融合したような不思議なデザイン感覚。
絶望先生ことネガティブ高校教師糸色望と極めてユニークな個性を持った女生徒たちの日常。

絶望先生以下、個性が強強迫観念のレベルにまで達して他者や現実世界と軋轢を生じたとき、奇妙な道徳と論理で心の合理化をはかっていきます。

キテレツで可笑しいのにどこか笑えない。ブラックユーモア的な可笑しさも楽しめる作品です。

まだの方はぜひ。

投稿 : 2013/08/28
閲覧 : 209
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

些細な物事も斜に構えて見れば……

時事ネタ、あるあるネタ、自虐ネタ、メタギャグや言葉遊び
ブラックジョークなどがこれでもかと、盛り込まれた作品。

キャラクターの個性付けがとても強烈で
それだけでインパクトがある。

ギャグ調のストーリーながらも大笑いできるといった
作風ではなくニヤリとできるネタを数打ちするという内容。

話も一話ごとに分かれてキャラクターにスポットを当てたり
テーマが決まっていたりと分かりやすい。
時事ネタはそのネタを知らないと楽しめない点もあるが
有名なものが多いのでそのへんに不安を感じる人も安心です。

個人的に思ったことは、楽しめる人と楽しめない人いわゆる
合う合わないがあり、好みの分かれる作風だと感じました。

先に書いたいわゆる、皮肉めいた笑いが好きな人は
おススメできる作品です。

投稿 : 2013/08/16
閲覧 : 205
ネタバレ

ヤシカ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

伏線凄すぎる(笑)

えーと、アニメの話ではなく漫画の話をしますが最後は泣いてしまいました。
ネタバレですが、まさかの全員死亡していました落ち(笑)
しかも風浦カフカ=赤木杏wwwその赤木杏は絶望少女たち全員に臓器提供をしていて風浦カフカは存在せずみんなの身体を使いローテーションで演じていた(笑)
そのせいですべての回で全ての絶望少女が出てきた回は一度もないという(笑)
えー、これを見たとき鳥肌が立ちました
しかもオープニングで絶望少女達が全員カフカになるシーンがあったという驚愕の事実(涙)
一言の感想
絶望した!ですかね(笑)
最後は私の自論だと恐らく絶望先生と風浦カフカという2人の人間が心中してしまったのではないかと思いました(涙)
すみません勝手な自論を語ってしまって。
ですが、考えさせられる作品であると思います。

投稿 : 2013/08/15
閲覧 : 258
サンキュー:

5

次の30件を表示

さよなら絶望先生のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
さよなら絶望先生のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

さよなら絶望先生のストーリー・あらすじ

始まりの季節、春。希望に胸を膨らませた「何事もポジティブにしかとれない少女」風浦可符香は、桜の木で首をくくる「何事もネガティブにしかとれない男」糸色望と出会う。出会ってはいけない2人だったが、望は可符香の高校の新しい担任の先生だった。
 望が受け持つ2のへ組は、望や可符香に負けず劣らず癖の強い問題な生徒ばかり。レトロ調の世界の中、些細なことで「絶望した!」と嘆く望と、へ組の生徒達が、日々騒動を巻き起こす。(TVアニメ動画『さよなら絶望先生』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2007年夏アニメ
制作会社
シャフト
公式サイト
www.starchild.co.jp/special/zetsubou/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%AA%E3%82%89%E7%B5%B6%E6%9C%9B%...
主題歌
≪OP≫大槻ケンヂと絶望少女達『人として軸がぶれている』≪ED≫絶望少女達『絶世美人』

声優・キャラクター

神谷浩史、野中藍、井上麻里奈、谷井あすか、真田アサミ、小林ゆう、沢城みゆき、後藤邑子、新谷良子、松来未祐、上田燿司、水島大宙、矢島晶子

スタッフ

原作:久米田康治(掲載:講談社週刊少年マガジン)、 監督:新房昭之、副監督:龍輪直征、プロデューサー:森山敦、アニメーションプロデューサー:久保田光俊、シリーズ構成:金巻兼一、キャラクターデザイン・総作画監督:守岡英行、総作画監督:山村洋貴、色彩監督:日比野仁、色彩設計:滝沢いづみ、美術監督:加藤浩、撮影監督:江上怜、編集:関一彦、音響監督:亀山俊樹、音響製作:オムニバスプロモーション、音楽:長谷川智樹

このアニメの類似作品

この頃(2007年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ