当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ソウナンですか?(TVアニメ動画)」

総合得点
76.4
感想・評価
542
棚に入れた
2018
ランキング
705
★★★★☆ 3.5 (542)
物語
3.5
作画
3.5
声優
3.6
音楽
3.4
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ソウナンですか?の感想・評価はどうでしたか?

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ソウナンのススメ

原作未読。最終話まで視聴。

遭難した時に役立つであろう、豆知識満載なアニメ。
(ソウナンですか?)
遭難した制服JK達の微エロアニメ。
(ソウナンですか?)

どちらも正解だと思います。
『遭難』とはいえ、ほとんど悲壮感が漂わないコメディ。

とはいえ、無人島サバイバルですから、色々なモノを食べます。
水分補給だって大変。
だけど生きていくためには仕方がない・・・。
そんな、恥と外聞を捨てた・捨てざるを得なかったJK達の・・・。

コメディなんですよね(笑)。
うん、コメディ。
だから、サクサク気楽に視聴できる。
15分アニメということも相まって、とてもテンポの良い作品でした。

投稿 : 2019/10/25
閲覧 : 282
サンキュー:

32

ネタバレ

tinzei さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

15分アニメ

話は原作と違うのかな?


サバイバルの豆知識よりキャラのエロさ、体育娘の太さが良かった。

投稿 : 2019/10/25
閲覧 : 176
サンキュー:

3

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ソンナ終わりナンですか!?

視聴理由 特になし

序盤 そ、ソウナンデスカ?

中盤 へぇ

終盤 え、終わり?ソウナンデスカ!?

この話は遭難した女子高生が頑張る話
ジャンルは遭難・サバイバルかな?
サバイバルって言ってもデスゲームとかの方のサバイバルじゃなくて、4人で協力して生き残るみたいな感じ
まぁでも1人、すごいサバイバル知識を持っている娘がいるから、残りの3人は雑用みたいな立ち位置になってるんだよね。
内容の薄さは否めないがその分サバイバルの知識や解説に時間を割いているため、役にはたっている(はず?)。物語としては3.5だが「つまらないか?」と聞かれたらそんなことはない、と答えるでしょう。そんな感じです。
終始サバイバルなので最終回もサバイバルします。そして、だれもが言うでしょう「ソンナ終わりナンですか!?」と
キャラは、ほまれ以外は正直ウザイです。なんか言葉では言い表せないうざさ。でもほまれが個人的に好きなので4.0です
作画に関してですが、少し「手抜き」感が否めません。動きがかくついてる、という印象があります。キャラデザも少し微妙ですし。
opは俺ガイル1期のedの作詞をした藤林聖子さん作詞、遭難組4人歌唱の「ココハドコ」
edはヲタ恋のedの作詞を担当した川崎智哉さん作編曲の「生きる」
声優さんに関しては文句がないどころか、素晴らしいです。金髪は声が高いのが定石だろ、と序盤のころ思ってたのですがあのキャラなら低い方がいいですね笑

総評 遭難する前に見とけ!(?)

投稿 : 2019/10/15
閲覧 : 429
サンキュー:

22

40代後半のおっさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

そうなんですか?

美少女?たちが、挑む無人島でのサバイバル。
最近多い作画崩壊は無かったが、内容はうーん万人受けはしないかと。

投稿 : 2019/10/14
閲覧 : 173
サンキュー:

4

kooodain さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

良いサバイバルショートアニメw

良いアニメでしたw
実際に使えるかどうかは別として女子高生が逞しくサバイバルしている様はとても良かったです。
リョナ的要素があるのでしょうかね超超軽度ですが。
でも成長物語とも取れます。
区分が難しいところですがまぁサバイバルアニメとでも言うんですかね??

遭難者4人の内の一人、主人公が何故かサバイバルの達人ですw
回想などで親に連れ回されサバイバルしまくるシーンが有りました。
なんとなくですが「ゆるキャン△」を彷彿とさせられました。
話の方向性もシナリオの展開もぜんぜん違うのにですが…。

ショートアニメで重くなりすぎずテンポが良いのもGOODです!
基本的に1話内で問題解決がなされます。
そして逞しく成長していく2人。
特に得られるものがあったかと言うと疑問ですが面白かったですww

そういった意味でやはり超極薄ですが超超軽度にリョナ的要素はあったのかも。
苦悩し頑張り成長していく女子高生を眺めて楽しむ。
分類からは多少外れますが要素としては決して離れていないように思えます。
何が楽しかったのかと問われるとやっぱりその部分です。
スプラッタとかそういうのは無いですが。

あとOPEDは個人的に気に入っています。
いい曲かと問われるとEDはいい曲だと思いますが……。

▼物語の評価
何で良いと思ったのか解説が出来ません。
ですがテンポが良い構成だったのは間違いないです。
まぁショートアニメですしね。
ショートアニメの中でも中身ある系でトップを争う作品になりました。
▼作画の評価
乱れはあったように記憶していますが全体的にクオリティは高かったです。
ショートアニメにしては出来が良い。
▼声優の評価
こちらもショートアニメにしては演技力が高い様に思いました。
▼音楽の評価
OPEDはよく合っていてEDはいい曲に思えました。
▼キャラの評価
主人公の父親?の登場がみたいですね。

投稿 : 2019/10/10
閲覧 : 189
サンキュー:

10

おうさん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ちょいエロ 見ていて面白かった

15分アニメです。
15分できれいに終わってみてて楽しく次週を楽しみにしていたアニメでした。

投稿 : 2019/10/07
閲覧 : 186
サンキュー:

7

郷音 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

今日から青春無人島っ……。あたしたち、けっこう元気です!

2019年放送アニメ。

無人島でソウナンしてしまった女子高生4人組が楽しみながら懸命に毎日を過ごす物語。

普通大けがや精神的な病になるのでは?という正論は置いておこうぜ、フィクションだもの

こんなに救助来ないものなの!?ってくらい外界が静かです

まぁキャスト・アウェイでもそんな感じだったか

ほまれいなかったらどうなっていたんだろう…いや考えるのはよそう。

最初ほまれ以外はサバイバルに抵抗あったけどだんだん順応していくのが遭難慣れしてるなと思った

OPのことヤケクソダンスっていうなよ!確かに遭難中踊るのはどうかと思うけど

投稿 : 2019/10/06
閲覧 : 184
サンキュー:

9

テナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

これを見ていたら遭難しても安心かも?

この作品はガチ知識を得られますw
遭難した時に使えそうなネタが満載で、当たり前の事から驚くほどの遭難時の対策があり中々楽しめます。
実は私は原作を読んでいますがこの作品は違和感なく楽しめました^ ^
サバイバルが好きな人にもオススメだし普通に見るだけでもかなり楽しめるのではないでしょうか?

投稿 : 2019/10/06
閲覧 : 209
サンキュー:

13

ネタバレ

フィリップ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

遭難時の心得

アニメーション制作:Ezo'la、
監督:長山延好、シリーズ構成・脚本:待田堂子、
キャラクターデザイン:西尾淳之介、音楽:立山秋航
原作:岡本健太郎、さがら梨々

「なめくじは決して生食してはダメだ」
「ヘラジカの睾丸は生食できる希少な部位だ」
「パパ、タマ臭いよ」
という衝撃的なセリフからスタート。
修学旅行中に飛行機事故で遭難してしまった
女子高生4人が島に辿り着き、
そこでサバイバルする物語。
こう書くとかなりシビアな内容に思えるが、
実際には、遭難したときの豆知識と、
エロ描写&コメディ満載のストーリーとなっている。

トビウオを捕まえてからつぶして
内臓や血などから水分を補給する方法や
海に漂流しているときに見えている水平線は、
せいぜい4~5キロ先までなどということなど、
1話目から色々な豆知識を披露する。
{netabare}水分を分けるために殿様バッタを食べた口から
唾液を口移しで流し込むという笑い満載の展開。
また食べられるものかどうかを判定するために、
実の部分を切って断面を皮膚に押し付けてみるというのは、
万が一のときに役に立つかも。
こういうシーンで尻に実を押し付けるなど、
あざとい描写が色々あるが、観ているうちに
あまり気にならなくなってくる。{/netabare}

ところで、これを観ていて思い出したのだが、
私も子供のころにヤドカリを食べたことがある。
アウトドアに詳しい親戚の叔父さんと海に出かけて、
貝類とともにヤドカリも食えるということで、
浜辺で焼いて食べた。
気持ち悪さだけが記憶に残っていて、
味はあまり覚えていないのだが…
そういえば、私は食べてないのだが、
兄はその同じ親戚の叔父さんとヒトデを
食べたと言っていた。
今では浜辺で貝を焼いて食べていると、
すぐに監視員が飛んできそうだが、
昔はそういうのも大らかな時代だった。
潮干狩りに出かけても今ほど重量に
厳格ではなくて目分量のチェックだった気がする。

子供のころは海にもよく潜って遊んでいたが、
さすがに水深が10メートル以上もあるような場所では、
潜っているうちに恐怖感が強くなる。
しかも私が泳いでいたのは瀬戸内海だったから、
それほど海も綺麗というわけではなく、
ある程度潜ったら、真っ暗で遠い海底が見えて、
底まで行くのには、かなりの勇気が必要だった。
あれは、スキューバダイビングなら、
怖くないのだろうか。
私が暗所恐怖症なのかもしれないが。

動物を捕らえるときのトラップは、
ゴールデンカムイと同じような「くくり罠」が
紹介されていた。輪を針金なようなもので作り、
そこを通った振動によってトリガーが作動し、
吊り上げられるという仕組み。
リスは癖がなくて旨いらしい。
さすがに食べたことはないが…

それとウサギ実食の回では、
動物を仕留めたとしても気温が高い場所だと
1時間くらいで肉が腐敗してしまうことなども
しっかり描いている。
捌くのは普通は難しいが、
名人であるほまれの存在がリアリティを持たせてくれる。
サバイバル系のテレビや映画などで、
狩りの様子などを見たことがあるが、
しっかりとした処理をしていないと、
小さな虫がどんどん寄ってきて
すぐに大変な状態になってしまう。
せっかく食物を確保しても、
虫が湧いたグロテスクな有様を目にして、
生き抜こうとする心が折れてしまうのだ。

そういえば、子供のころにウサギのソーセージを
食べた記憶があるのだが、どんな味だったかは
覚えていない。普通に美味しかった気がする。
7話で登場する海岸に生えている
ハマボウフウという多年草が食べられるという。
漢方薬としても使用されるそうだ。
世界中のどこにでも生えているというのも
また興味深い情報だった。

キャラクターとしては、サバイバルの専門家である
ほまれを中心に、明日香、陸、紫音の性格が
それぞれ個性があって面白い。
特にストーリーが退屈にならないよう
紫音の我儘を上手く使っている。

最終回の衝撃の展開は、
おそらくほとんどの人が驚いただろう。
こういうやり方があるというのは、
知識としてもとても面白い。

ヤンマガでは現在でも連載中。
{netabare}そこでは、未だ遭難生活を続けている。{/netabare}
アニメのラストでほまれの父が
救助に向かっている様子が描かれたのだが、
彼女たちが家に帰れる日は来るのだろうか。
(2019年10月5日初投稿)

投稿 : 2019/10/05
閲覧 : 740
サンキュー:

59

やまびこ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

OPは秀逸です!

とにかくこのアニメはオープニングが一押しです。

ノリがよくて女子高生4人もダンスしてアニソン特有の変調して盛り上げる方式の曲なので、youtubeとかで踊ってそうだなーと思いながら、とこう書くと嫌な目線に思われがちですが、そんなこともなくいいオープンニングだなと素直に感心してました。

内容もサバイバルを第一主題として、そこに「女子高生が」という設定をはめ込むのも今まであまり見たことがなかったのでそこは新しいなと思いながら今のところ全話見てます。
(「サバイバル」で思いつくのはさいとうたかお先生のまんがです。きちんと完結させてほしかった……)
あと、15分枠にちょうどいい内容なのかもしれません。

声優は「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術」「仙子さん」の和氣あず未さんの声が好きなのですが、もう少しらしさが出るようなキャラでも良かったのかもと思ってしまいました。上記2作はものすごくハマっていたので。


あと最後にすみません。ちょいエロも好きなので。いや大好きなので見続けてるかもです。

投稿 : 2019/10/04
閲覧 : 167
サンキュー:

10

とろろ418 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ソウナンですか?

物語がしっかりしているものにもっと自然に溶け込んでいるのが理想的ではありますが、
こういった知識を学べる作品はアニメやゲームなどメディアを問わず、どんどん増えて欲しいです。
まあ一部の人には怒られそうですが、時にはエロで釣ってしまうのもアリかと。

投稿 : 2019/10/02
閲覧 : 246
サンキュー:

5

ネタバレ

カボチャはんたー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ソウナンですか?遭難です!

遭難した時こそ人間力が試される

1話{netabare} いきなり女子高生漂流始まり
漂流する確率ってどのくらいなんだろう?

生き残りは4人
なかなかバランスのいい4人が漂流された
遭難経験者のJK頼もしいな
OPの音に合わしてダンスいいな
1か月も遭難すればたくましくなりそう

飛行機バラバラレベルの
ほまれのお父さんサバイバル大好きなんだな
パパき〇たま臭いってwww
なかなか豪快なほまれさん

トビウオがいると近くに陸地があるのか
頭がいい奴がいると話が進むかもな
おしっこ飲ませるプレイw
でも死ぬよりはましかもしれんな

修学旅行でこれなら最悪だわな
陸地があるなら泳いだ方がいいけどサメ
っていうかサメガラケーで倒せるのな

一難去ってまた一難の遭難
生き延びるなら水の確保だな
お菓子感覚でバッタ(笑)

植物・生物
ろか
蒸留
雨水
水源
この中で一番水源が
平然とキスするのなほまれ

ファーストキスはトノサマバッタの味w
プライスレスな経験だな(笑)
{/netabare}

鬼島 ほまれ(おにしま ほまれ)
父の教えで身に付けたサバイバル術を駆使して、無人島を生き延びる。サバイバルに関してはストイックな反面、それ以外のことには無関心で、女子高生らしい恥じらいは、持ち合わせていない。本人は父を尊敬しているつもりだが、ほかの3人からは、ファザコンだと思われている。

2話{netabare} いざ食料を求めて森の中へ

紫苑さん…ちょっとプライド高いのかな?
ほまれさんなかなかのペースだな
明日香体力に自信あっても…

紫音ヤシの実を持ってきた?
ある意味ナイス~
褒めてほしいが恩着せがましい(笑)

靴下にしゃぶりついてたアスカ(笑)
変態だw

まぁ漂流してたもんな…腐ってるよな~
おしっこ飲んでほしいという紫音さん
この状況だと尊い?
雨とパンツ

3の法則
体温調節

食料

ほまれの話もう聞くつもりなしの3人
セミ、謎の瓶、ウニ、海藻
瓶はギャンブルだろう
セミなのかエビなのか
案外お嬢様順応力高そう

どこでも寝れるのもサバイバル能力の一つかもしれない
{/netabare}

鈴森 明日香(すずもり あすか)
ほまれ達と一緒に遭難したC組の生徒。
バスケ部兼陸上部所属の体育会系女子だが、実は怖がりな一面も。
考えるより先に、体が動いてしまう活発な性格

3話{netabare} この島の主ほまれさん
サバイバル慣れしてるJKってすごいよね
明日香痴態を晒す(笑)
浅はかだな~(笑)

すごい柄の芋だな
よくわからない物を生で行く勇気はない
明日香浅はかだよねw

パッチテスト
アルコールでよくやるよね
皮膚で反応を見る
ほまれ容赦ないw

めっちゃ腫れてるw
食わなくてよかったよねw
セミの食い方に慣れてるw
エビみたいな味してるって聞いたことある
でも食いたいとは思えない

紫音お嬢様なのな見た目通り
変なプライド持ってるよね
ほまれなんでも用意できるのな
温水シャワー贅沢だな
お手製シャワー…紫音露出狂になるんじゃない

ほまれナイスバディだよな~
睦も脱ぎましたしただけw
浅瀬も毒のある動物いるから注意
ヤドカリって食えるんだな
エビだな(((uдu*)ゥンゥン

凸レンズの原理でペットボトル火おこし
貝は普通に美味しいだろうな
ヤドカリはデザートなのな
あんだけいると気持ち悪いなww
{/netabare}

九条 紫音(くじょう しおん)
ほまれ達と一緒に遭難したB組の生徒。
ロングヘアをなびかせる生粋のお嬢様。
ワガママを言っては皆を困らせてばかりだが、
褒められたくて頑張っちゃう健気な一面も持っている。

4話{netabare} ヤドカリぐろいけど美味しいのかな
紫音耐え切れなくなってるw
ヤドカリってタラバガニの仲間なのか

明日香と睦は結構順応早いな
お嬢様のプライドなくなったら紫音たくましくなりそう
次は動物を狩るつもりなのかほまれ教官w

蝶の足跡は栗鼠なんだ!!
トラップで栗鼠狩り
槍持つのは効率悪そう

スネアトラップ鋼の錬金術師で見たな
落とし穴はイノシシとかに有効そう
ゴミで道具調達
ヒキガエル毒あるから怖いよね
カエルに侵されるJK

足だけのカエルって
殺すのをためらう明日香
そこは慣れだからな…
栗鼠より兎のほうが食いごたえはありそう

身軽だなほまれ
ほまれ楽しくなってきてるwwwいきいきしてるwwww

睦早くも応用技を!
テスター明日香(笑)

次回はJK VS ウサギ回だな(笑)
{/netabare}

天谷 睦(あまたに むつ)
ほまれ達と一緒に遭難したA組の生徒。
勉強が得意なメガネっ子。
慎重な性格ながら、BL好きで妄想は大胆。
サバイバル術の飲み込みの早さには、ほまれも一目置いている。

5話{netabare} 今晩の夕食問題
お嬢様には耐え切れないw
サザエに喜ぶ紫音
有無を言わさない流れを作り出すな(笑)

推進10メートルも十分怖い
ほまれすごいな~
銛あれば魚も突けそうだよね

サザエではなくヒトデwwww
現実逃避wwwwwwww
ヒトデも食えるらしいよね

味もウニに似てるのな
サバイバルに怪我はつきもの
人でなしではないようだお嬢様

明日香は元気だな~
殺しは無理だろう…明日香には
紫音限界近そうだな
とか追ってるけど明日香も睦もギリギリだろうな

ほまれは全然大丈夫なんだろうな
この雰囲気が一番つらい…そんな時はBBQ
紫音って妄想力豊かだよね
ここにきて大漁のベラ

お茶もあるとか贅沢だな
遭難先で乾杯できるとか(・∀・)イイネ!!

絶対魚旨いよな

雰囲気は最終回w
もしくはプロローグw

ウサギエンカウント
{/netabare}

6話{netabare} これぞ生きるか死ぬかだな
現代っ子に殺しは難しいかな
ゲームっ子なら躊躇なくやれそう
動物を殺すときは目を見ないほうがいい

これは大物だよな
解体用のナイフ大事だな
石器ナイフとは
紫音思わぬ才能ww

解体慣れるまで大変そう
遭難中に優美さを求めるなよ(´Д⊂ヽ
日時計(笑)
骨もスープにできるとかウサギ(・∀・)イイネ!!

なんだかんだ贅沢だな
ウサギはウサギ味
ウサギとカエルは鶏肉っぽいっていうよね

肉は食わないとね
やってらんないよね
{/netabare}

7話{netabare} 長丁場になりそうなので島の探検に…
ほまれ急にハーレム主人公展開(笑)

連れて行くのは睦になったのね
まさかの船着き場発見
だけど長い間使われていない…けれど昔ここは有人島だったのかもね

明日香と紫音の信頼度www
ほまれめっちゃ心配してるw
二人とも一緒についてきてたw
雨だけは防げるな

網でハンモック…地面よりはいいだろうな
虫に刺されそう
ここはあほむし島

朝から蟹とか贅沢だな
絶対一人マジ遭難しそうw
数えてたらみたいなのありそうだな
ゆずいいアイテムだ
紫音家発見!

たしかに家だけどwww
紫音幻覚か
金属で喜ぶJK
ナイフが好きなJK
島の全貌が分かっただけでも

煙…人?

{/netabare}

8話{netabare}煙の正体は湯気…温泉!!
とりあえずお風呂発見できたのはでかい
ほまれのうーん?の顔好きだわwwww

ほまれ髪型変わるだけで大人っぽく見える
ゆず湯とか贅沢だな
星に食いついた睦さん
睦がポラリスへと旅立った
干潮だけのお風呂ってわけか
全裸で流されなくてよかったね(笑)
みんな発育いいな

ロープを得るためにほまれさんダイブ!
チムニーで崖を踏破
雨をしのぐ手段は必要だな
海の雷えげつないな
避雷針作ってるのほまれだけやんけw

学習しない女明日香
クラゲも怖い怖い
{/netabare}

9話{netabare} ほまれサバイバル力が高い根源は父親の影響
たしかに知識さえあれば生きていけるチャンス増えるもんな

接着剤もお手製で作れるんだな
ナイフのことになると嬉しそうなほまれさんw
どや顔ほまれ(笑)

明日香虫刺され?日焼けか!
たしかに日焼け止めは必要だな
JKなら大丈夫だろ肌

フィジー行ったことあるJK
イカ墨ほまれ
イカ墨日焼け止めの効果があるんだな
ぬめぬめでも日焼け防げるんだな
なんかエロいw
イカ臭いJK

アブとか腫れるんだよな
不快感やストレスが悪化させる場合もある

パタゴニアに行ったことあるJK0人説
サバイバル環境下に置いて恥じらいは不要w
嗅覚はよく馬鹿になるってことか

ほまれはファザコンだろうw
{/netabare}

10話{netabare} 漂流物ってすごいんだな
ほまれ画力まではサバイバルで培われてなかったw

紫音さんお嬢様の片りんくらいしかなくなってきているw
竹になるだけで全然変わるな!
スイーツを呼んだのは紫音

蜂は危険だけどもたらしてくれるものも大きいよな
睦って時々物騒なこと言うなw
時間も危険もなるハチの巣駆除

人間も蜂も空気を読まなきゃやっていけない
サバイバル生活の中にも糖分は大事よね

舌平目って初めてきいたw
最初ナマコかと思ったw
紫音もついに魚捕りに参加か

蝙蝠が飛べる範囲内ってたぶん狭いよね
紫音絶対流されるパターンだと思う
ほまれ海女さんなれるだろう

まさかのシリアス終わりという…
紫音さん…果たして生きてるのだろうか…
{/netabare}

11話{netabare} 離岸流によって沖に流されてしまった紫音果たしてどうなるのだろうか?

遭難してインターハイ出れないとか…どっちが貴重な体験をしているのだろうか?
ほまれも油断してたな…
まぁ今は争ってる場合ではないよな
自分の命を一番に考えなくてはいけないという父の教えに背いてでも…

そして紫音今頃自分の状況に気づくw
これは衝撃的にパニックになるわな
ここでほまれの教えが冷静に…
まさかの別の島発見?

あすかと睦も心配で空元気しか出ないよな
紫音がたどり着いたのは岩場だけの島?
洞窟…ってことはここに蝙蝠が飛んで来ているのかな?
それにほまれが気づけばな

サバイバル環境下では柔軟な発想とあきらめない事が大事なんだな
脱水少女だと幻覚を見るのかな?
過酷な環境下でも誰かがいるってだけで少し安心感
{/netabare}

12話{netabare} 水がないのはお互い様というw
島よりさらに過酷だよなここ

淡水はあったが蝙蝠の糞で汚染されてしまっている…
結局絶望的な状況は変わってない?
ほまれはこんな状況でも余裕そうだな

紫外線消毒とかあるのか
紫音限界に近いな
この水を飲んだら今より脱水症状が激しくなるな

水を肛門から飲むというwwww
死ぬか、肛門出すかww
あっはーん(笑)
ほまれさんは大胆だなw

生き残るためにはなんだってするしかないんだな
島に帰ってこれただけでもうれしいものだな
肛門晒してよかったなw

準備はしたほうがよかったな…
だけど無事で何より…

彼女たちのサバイバルはこれからも続くのであろう
ヒラメのソテーとか絶対美味しいじゃん

紫音は肛門飲料水を墓場まで持ってくんだろうな
サバイバルではうんこも大事なんだなw
まさかの父親探してたw
{/netabare}

JKもサバイバルのためには汚いことも大変なこともしなきゃいけないところがよかったなwゆるゆるサバイバルではないってのがナイス( *´艸`)

投稿 : 2019/09/30
閲覧 : 251
サンキュー:

15

ネタバレ

ももも さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

サバイバル萌えコメディ

修学旅行の飛行機が墜落?して無人島に流れ着いた四人の女子高生。
それぞれクラスは別で「私は2-Bの○○よ」とかの自己紹介から始まります。

ニコニコで見たんですが、一見シリアスにも見える導入から跳ねまくりのポップなOPが始まり、「こいつらほんとに遭難したのかよ」みたいな突っ込みに笑ってしまいましたw

本編に入ると割とすぐわかるのですが、ギャグです。
恐らく「女子高生で萌えサバイバルギャグをやりたい」というのが最初にあって、シチュを作るために他のすべてが設定されたんじゃないかと想像します(´・ω・`)

一人は親がcv大塚明夫(スネーク)のサバイバルの達人で、トビウオの血を飲んだり飛んできたバッタをヒョイパクしたりしてクスッとしましたw
15分枠のショートアニメですし、萌え四コマ的な掛け合いとサバイバル術の小ネタでさっくり見られる気がします。
ただ、ギャグがエロとか下品入ってる(しかも回によっては結構きつい)ので、好き嫌いあるかも…

{netabare}最終回はシリアスな導入からものすごい下品落ちで、一周して笑ってしまいましたw{/netabare}

投稿 : 2019/09/29
閲覧 : 203
サンキュー:

10

ネタバレ

ゲリオ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

明るく楽しい遭難サバイバル

15分アニメ。女子高生4人組が無人島で遭難してしまうサバイバル物。
とはいえ、そこまでシビアな内容ではなく、かなりコメディ寄りの作風。
本当に遭難してしまったら綺麗な制服でキャピキャピ過ごせるわけがなく、半裸で息も絶え絶え、次第に錯乱状態に陥ってしまうはず。
まぁ、そんなエグいアニメを見たい人は少数だろうけど。

基本ほのぼのアニメな一方で、意外とサバイバル知識は真面目に描写するもんだから反応に困る。
セミ食ったり、魚を絞って血を飲んだり、もしも実際に普通の女子がそんな状況下に置かれたら正気を保てるはずないと思う…。
そして最終回における衝撃の行動についてだけど・・・・・
以下ネタバレ注意。

{netabare}肛門から水分補給って…それは反則すぎるでしょ~!しかも口移し!w
知識としては本当かもだが、生きるか死ぬかギリギリの状態でやるかどうかだな。
二人ともどう見ても生死を彷徨ってるようには見えなかったんだがそれは…w
ネタとしては有りよりの有りだけどね。
これを最終話に持ってきた制作陣は英断だっと思う。 {/netabare}

ショートアニメだからか感想も短めになってしまったが、普通に面白い作品だったのではないか。
遭難物だけど内容はまったくハードじゃないので軽い気持ちで視聴できる。
30分アニメだと退屈に感じてしまうタイプの作品だと思うので、15分弱の放送時間はジャストだった。

投稿 : 2019/09/29
閲覧 : 174
サンキュー:

7

(*´ω`*) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

理想の上司と成長する部下

会社っぽいと思いながら見ていました。

遭難モノというとパニックを起こしたり、
食料を奪い合ったり、そんな作品をイメージしてしまいます。
海外ドラマの「LOST」とかまさにそれでしたし。


この作品、ほのぼのと話が進むのは何故だろうと考えたのですが
主人公の知識量は当然なのですが、圧倒的なストレス耐性にあると思います。

生き残るために提案したことを無視されたり、反論されたり、隠れて正反対のことをされたりもしますが、全く怒りません。逆に、さらに働き、結果を残し信用を得ていきます。

こういう上司は会社での信頼も厚いだろうなと思いながら見ていました。

それと、お嬢様育ちの紫音が成長していく姿が良かったです。
ワガママを言いながらも、ここ一番という所で自分を奮い立たせていく姿はなかなか良いものでした。

この4人がベンチャーを立ち上げたら面白くなりそうな気がします。

投稿 : 2019/09/29
閲覧 : 193
サンキュー:

16

ネタバレ

けいP さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

コミカルサバイバルアニメ

修学旅行の途中でこうなったらしいけど
他の生徒はどうなった?

ドラゴンヘッドのような展開にはなりそうにない。

全話視聴
{netabare} 結局最後まで遭難したまま終わったけど
ほまれのパパが助けるのかな?{/netabare}
登場人物が4人+1人だけの
サバイバル生活をひたすらやってて
内容が地味目でしたね。

普通シリアスになりそうな展開を
終始コミカルで描いてた点は新鮮だったけど
15分番組でなければ観てなかったかも。

投稿 : 2019/09/28
閲覧 : 240
サンキュー:

22

ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

ヤングマガジン連載の作品。女子高生がサバイバル。父親から知識を仕込まれ、サバイバル経験があるほまれ{netabare}非常時に備えて携帯電話はガラケー。確かに充電持つものなあ。{/netabare}、
体育会系でアホな鈴森明日香、一度も学年一位を譲ったことがない天谷睦、わがままでお嬢様な九条紫音の4人が生き残るために色々する。

まずは水分補給。魚が捕れるなら魚から水分取るのが漂流時のセオリーだよね。塩分濃度を考えることが大切。火を起こせるなら蒸留もしたいよね。雨水は貯められる準備したい。
次に食事。見た目はきついけど、昆虫食は鉄板。見た目虫の近いエビが好きな人なら昆虫食はいとも簡単にできそうなものだけど、食べたことないものを食べるのは勇気がいる。僕の昆虫食経験はイナゴの佃煮くらいだけど、確かにエビだった。セミの肉も見た目カニとそう変わらないんだよな。
そして、住む場所。寝床、雨除け。
環境に慣れてきたら生活の質をグレードアップさせる。罠を作ってうさぎを捕獲、解体。実際に解体すると食事の有難みがよく分かる。

11話で紫音が離岸流でどこかへ消えてしまう。そして、捜索からの12話凄い。{netabare}究極の水分補給だなあ。コウモリの糞で汚染された雨水を口から摂取するわけにはいかないから紫音とほまれが大腸から水分吸収できることを利用して肛門に突っ込みあう。シュールだけど、生存のためには手段選べないよな。{/netabare}自分の命第一というセオリーを破るもしっかりサバイバルしている。楽しんで見ている自分がいた。


OP
ココハドコ 歌 あほむし(M・A・O、河野ひより、安野希世乃、和氣あず未)
ED
生きる 歌 安野希世乃
OPは明るいノリと登場人物たちの踊りが可愛い。元気が出る。
EDも希望に溢れている。


Case.1 漂流
Case.2 初めての食事
Case.3 島のヌシ
Case.4 トラップ
Case.5 奇妙なサザエ
Case.6 ウサギ実食
Case.7 島を探索
Case.8 オアシス発見!?
Case.9 ほまれのパパ
Case.10 HONEY BEE
Case.11 絶対助ける
Case.12 水の補給方法

投稿 : 2019/09/27
閲覧 : 236
サンキュー:

15

Ash-Lynx さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

百合なのにリアリティのあるグロさがツボ

笑えるし遭難した際の為の勉強にもなる一石二鳥アニメ。百合だけど、衝撃的にグロいシーン(○で水分補給、○○ルから汚水で水分補給、、等)もあるのでそういうの苦手だとかなりきついだろうね

個人的にはそういうとこ含めて、リアリティがあって好きなんだけど^^;

10~11話ではシリアス展開があっていい。基本ゆるいコメディなのに、こういう要素があるから驚かされるな。知り合いが海で同じ体験にあったことがあるから、結構ヒヤヒヤさせられた

ゆるいショートアニメだし、ちょっとしたスキマ時間に見るのがおすすめ

投稿 : 2019/09/27
閲覧 : 208
サンキュー:

13

ネタバレ

TDD さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

今まで観た15分アニメの中で一番面白かった

サバイバルが萌えを生み出すのに適した環境であると発見した偉大な作品

蝉は頭の所が美味しい

サメは微弱な電流でも逃げる

汚い水分は直腸から摂取する

本当に勉強になって良かった

投稿 : 2019/09/27
閲覧 : 205
サンキュー:

7

dakiramk3 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

これでいつ無人島サバイバルをしても平気さ!

 初手から、サバイバルのためにはまあそう来るんだろうなと思ったけど、話が進むに連れて一般人が考えつかないようなサバイバル知識と、仄かな……仄かか?……なエロスとが波状攻撃のように襲ってきて、15分作品ということも相まって退屈することなく視聴できた。
 キャラ同士の関係も、話が進むに従って、サバイバルに長けた主人公だけではなく、彼女を陰ながら支えたり甘えたり認められたりして深みがまして行ったのも見逃せないポイントだと思われる。これをむさ苦しい男同士でやられたら叶わないが、そこはそれ可愛い女子高生だから……これはつまり、ここ10年間で飛躍的に増えた、男性人口が多いだろうと思われる趣味の世界を、可愛い女の子に代弁させたパターンの亜種ではないだろうか。

投稿 : 2019/09/26
閲覧 : 176
サンキュー:

13

ネタバレ

KomcHi さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ホマレがたくましい

見終えました。
飛行機事故で奇跡的に生きて漂流している状況からスタート。
水がないから、魚の液体を絞るとか、セミをムシって筋肉部分を食べるとか‥‥‥、1話12分だけでお腹いっぱいになりました。

話数が進むにつれて、アニメに慣れてくると自然と笑えるようになりました。

サザエやらウサギやら取って来て、たくましいホマレさん。
小さい頃から父とサバイバルしてるだけあって、
本格的すぎるテクニックをお披露目してて、
これはサバイバル術を教えてくれるアニメかと勘違いしちゃいそうになります。

ソウナンしてるのに、ほのぼのしてる不思議なアニメでした。

投稿 : 2019/09/26
閲覧 : 199
サンキュー:

18

ネタバレ

みのるし さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

制服がずっーときれい

何日も…いや下手しい何か月も同じ制服を着たきり雀でああはならんだろう。

とかそおゆうことゆうたらあかんのですよ!

ほななにかい。
腰蓑まいて胸葉っぱやないとあかんとかゆうのか!

そんなことしたら放送できひんやないかい!



とゆうことで制服がきれいなままなのは全然よいのだとゆうことで自己解決いたしました。


いやーでもなかなかおもしろかったですな!

ほんとにそれサバイバル術なんですか?と問いたくなるような聞いたこともない手法で様々な事象に対応していくのだけども、もはやそれがほんとかどうかはどうでもよく、ああそんなもんか的な感じで落としてくれてるところがなんかよかったなと。

『生きてこそ』みたいな話に仕上がってたらおそらく途中で見んようになってたでしょうな(笑)。

まあそれはあの緊迫感のかけらもないOPのソウナンダンスをみれば容易に想像つきますけども。(あのソウナンダンスよかったっすね。歌もよかったけど。)

にしても最終回の{netabare}肛門から直接大腸へ口移しで汚水を入れる{/netabare}脱水症状緩和策は『うそつけーい!』と思いましたがあれはホンマなんですかね。

もしあれがほんまやとしたら金輪際飛行機にも船にも乗らんことにします。


そおいやラストでオトンが船で迎えに行ってましたけども、ひょっとして続きがあるとかですかねぇ。

少女たちのサバイバルライフにおっさん一人加わってさらにわけわからん話になるのならそれはそれでぜひ見たいかもですな~~。


とゆうわけでおもしろかったです!

投稿 : 2019/09/26
閲覧 : 184
サンキュー:

13

ネタバレ

元毛玉 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

唐突にはじまるサバイバルグルメ

原作未読
ショートアニメなので気負わずに見てました。

お話のざっくり概要
事故で無人島に漂着したJK4人組
唐突に始まるサバイバル…
こんなの食べられない!ってわがままなJK3人相手に
サバイバル経験者のほまれが奮闘するお話
って感じ

そうなんですか?のアイキャッチが印象的でした。
あと、OPのアニメーションが良く出来てましたねー

ほまれはM・A・Oさんなんですけど、
最初全く分からなかったっす
こんな演技もできるんだーと驚きました。
M・A・Oさんが流石なのと、
大塚明夫さんの分で加点っす。

ちょっと思ってた事追記(2019.09.26)
{netabare}
どうしても、ほまれパパが{netabare}●ネーク{/netabare}にしか聞こえずw
先入観とは恐ろしいものだなと思いました。
サバイバル+大塚明夫=カ■リーメイト旨過ぎる
この先入観方程式から抜け出せない(苦笑)
{/netabare}

唐突に始まるサバイバルグルメに関しては
アノ鹿肉が出なくて良かった…
そっち系になったら断念してたのですけど
普通に和気あいあいと最後まで楽しくサバイバルでした。
(ちょっとだけ波乱あったけど、最終的にはギャグにw)

同時期にやっていたサバイバル系の
STONEやアストラに比べると見劣りしますけど、
身近なサバイバル術ではあったかと…
(あんなの絶対やんない…やんないよ!w)
気軽にみるには良い作品ですよ~

投稿 : 2019/09/26
閲覧 : 376
サンキュー:

36

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

無人島での美少女日常+サバイバル豆知識、みたいな感じのショートアニメ

飛行機事故で無人島に漂着した4人の女子高校生を描くショートアニメ。15分枠で全12話。
作風的には美少女日常+豆知識といったゆるい感じで、事故で遭難という深刻な状況の割に悲壮感のようなものはありません。物語は、幼いころから父親にサバイバル技術を教え込まれていた主人公・鬼島ほまれが、他の3人の仲間を導きながら、無人島での生活を徐々にレベルアップしていく、みたいな流れ。設定にリアリティは感じられませんし、ここで紹介されるサバイバル術が実際にどのくらい有効なものなのかもわかりませんが、勉強ではなくただの娯楽として観ている分には、「へえー」とか「なるほど」となる豆知識も多くあったりして、自然と興味をもって楽しめる内容になっていました。
作画、音楽、声は、特に問題なし。キャラは、4人の性格の描き分けや、物語内における役割分担はしっかり出来ていて悪くないですが、それ以上の魅力はなかったかなという印象でした。
最後まで観終わって、普通に楽しめました。限られた題材の中でも、途中でネタ切れやマンネリを感じさせることもなくて、ショートアニメとしてはまあまあ良い作品だったと思います。

投稿 : 2019/09/25
閲覧 : 172
サンキュー:

19

ネタバレ

不良中年 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

とりあえず継続視聴ですが...

 女子高生が遭難して無人島でサバイバルする話。
どういう風に遭難したのか詳しい説明が無かったようだが、制服でいるという事は学校行事関連だよね。
他の生徒は?
遺体とか他の漂着物とかいろいろありそうだがその辺はスルー。

鬼島ほまれという子が卓越したサバイバル技能を持っているが、ほかの子はスライム級の役立たず。

今時の女子高生にサバイバル知識を求めるのはムリだが、状況に適応した言動を期待するのも無理なんだろうか?

全体にホノボノ系の作画と空気なのでシリアスにする必要はないが、余りにアホな発言や行動が多すぎて見ててイタイ。

知らない事は恥ずかしい事では無いから、新たに受け入れて学べばよいが、常識の欠片もない言動は必要ないでしょう。

皆が働いているのにサボったり、空腹で思考力が落ちて動けないならまだ仕方ないが、働いている仲間を見ながら狡賢く思考を巡らしてるのは、カワイイキャラクターの女子高生でやってるから誤魔化されているが、ほとんどDQNと変わらない。

そして、食料調達もしていないのにシャワー?
きれい好きなら、汗かくから余計な服は脱いでおけ。

食料探しに海に入るほまれに引くのもどうなの?
普通に考えたらやるんじゃない。

これ原作があるのか知らないが、ゆるキャン△やヤマノススメにあやかって作ったものだろうが、やるなら真面目にサバイバルさせなさい。

可愛いキャラでユルフワで進めたいなら、がっこうぐらしのような路線にすればいいのに、全てのギャグ要素が無駄撃ちに終わってる。

#2019/8/8 加筆
6話視聴。
やっとこさうさぎを仕留めて解体までこなしました。
睦や明日香はなんとか成長しているのだが、紫音だけは何一つ成長しないで空気読めない発言のオンパレード。

仲間が苦しみながらも仕留めたウサギをただ消費するだけのブタ。
フランス料理とか無茶振りするが、自分では何一つできない。

お願いです。
コイツだけ見せしめに殺してください。
生きるためにはウサギを殺しても食わなければいけないというサバイバルの厳しさを表現するなら、適性のないもの他者のメンタルを削ぐようなものは淘汰されるという厳しさも盛り込んでほしい。

#2019/9/25 加筆
何だかんだで最終話まで見終わった。
やはり紫音だけは馴染めない。
ハッキリ言って何も成長が無い。
それはさておき、最終話あの直腸から水を吸収する話??となったので調べてみたら、その通りでした。
汚れた水でも緊急に摂取する必要がある場合には有効な手段だと思います。
しかし、コウモリの糞に汚染された水を口に含むのは自殺行為。
コウモリの糞には様々な菌が含まれている可能性がある。狂犬病とか地域によりエボラ出血熱等様々なウイルス性感染症の原因とされている。
そして、接種方法も肛門に直接口でいれるのも同様の危険が伴う。
大腸菌を直接摂取することになり、その場をしのげても医者も病院もない環境で体調に異変を生じ生命の危険に晒されることもある。

サバイバルをお気軽に楽しく見せるのも結構だが、正しい知識を表現して欲しい。

原作だとこれ以降が面白くなりそうなのだが、唐突なエンディングに少々戸惑いました。
最終話だと気付いたのは、翌週でした...

投稿 : 2019/09/25
閲覧 : 216
サンキュー:

5

shitasama さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

面白かった(笑)

中々面白かった(笑)特に11話が(笑)
久しぶりに続きが気になるアニメでした多分二期はなさそうなのでコミックで読むことにします!

投稿 : 2019/09/24
閲覧 : 235
サンキュー:

6

ネタバレ

アニメ好き さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

【完結】脳を溶かして見る系のアニメ 6話はかなり良い 為になるサバイバル知識も出てくる

ただただ制服JKを愛でるだけのアニメ。サバイバル知識は普通に役に立つことを言う。毎週色々な知識が身に付く。
{netabare}
だが携帯バッテリーで鮫を撃退したり制服着たまま全員海を500mくらい泳いだり
リアリティーはなかった。 {/netabare}
ただただ何も考えずボーッとJKがわいわいしているのを見れば良いのかも。
オープニングがノリノリで楽しげで良かった
エンディングも地味に良い
3話になると慣れてきて普通に楽しめた

6話は今までで一番良い回でした
{netabare} 歌を抜いた10分の短い時間で、動物を殺すところから来る葛藤や解体の作業、食べるところまで実際に役に立つ知識と共に、キャラが成長する様子も書けてて凄いと思いました。
これを越える苦難が今後現れるかは不安です
ウサギの動きを書くのに力を一番入れてましたね
あと役立たずのイライラ来るお嬢様にも無理矢理ですが役立つところを入れてきました
{/netabare}
これを10分にまとめたのは見事です!1話の適当さはなんだったのか

最終回見ました!
{netabare} jkがお尻の穴に口移しで水を入れあうという、18禁エロ漫画でも無い素晴らしい発想のシチュエーションを見れただけでこの回は満足でした。
大腸から水分を吸収するというのは本当なのでしょうか?
お尻から海水を入れまくると水だけを吸収してくれたりもするのでしょうか?ほんとか嘘かよくわからないですが海外のユーチューバーがやってたみたいですね。汚水を比較的安全に取り入れられる方法。頭の片隅に入れておきたいです
{/netabare}
1話のしょうもない展開からただの手抜きアニメだと思ってましたが、なろう系作品よりはよほど面白く最後まで楽しんで視聴できました。
島から脱出する話やその後の彼女たちの生活も見てみたいです
EDは今季1番好きだったかもしれません

点数
74点

投稿 : 2019/09/24
閲覧 : 234
サンキュー:

10

ネタバレ

へも さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

これはこれでアリ

最初、タイトルとストーリー紹介を見ただけで視聴対象からハズしてしまってましたwww いやだって、JKが遭難してサバイバルすると言われても何となく全てギャグで終わらされてしまいそうだったから・・・

でもとりあえず見てみたら、意外なほどサバイバル術が本格的なことに驚きましたww 漫画「サバイバル」や「MASTERキートン」なんかを思い出しましたが、あそこまでの極限状態は描かず。(動物の生き血をすするシーン、なんかはありましたがね)
それでも、ほまれの父が幼少時から教えこんだサバイバル術にリアリティがあるため、それ以外のリアリティの無い部分(服が綺麗なままだったり、日焼けも大してしてなかったり、道具もわりと簡単に集まったり)は「まーそこはそれ、アニメだからww」と思って流してました。サバイバルはガチですが基本的にギャグ、日常系アニメですよね。

ところでこのアニメ、キャラデザはそんなに好みではないんですが、作画が綺麗でブレなかったのは高く評価できる点です。以前から「15分アニメは日本のアニメ会社を救う?!(リソース配分的に)」と考えているだけに、30分枠にこだわらずショートアニメ枠はもっと増えていいんじゃないかと思います。

投稿 : 2019/09/24
閲覧 : 226
サンキュー:

22

えくいてぃ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

10分ほどのショートアニメ。見ていて楽しかったです^^

大変なことなんだけど、
なんだか見ていて楽しかった^^

サバイバル術会得しておいたほうが良いのかも?
っておもっちゃったw

ただ、この作品の中のサバイバルが
実際に役立つものなのかどうかの検証は必要かもしれませんねぇ~

投稿 : 2019/09/23
閲覧 : 188
サンキュー:

6

37111 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

グロ。

1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:まぁ、遭難したらきれいごとなんて言ってられないと思うけど、魚しごいて血を飲んだり、昆虫食ったりはちょっと受け付けない。。。
期待度:★★★

序盤の4話ぐらいまではもう見てらんなかった。
生死の境をさまよっている自覚はなく意外とのほほーんとしてるのは違和感あるがそういうものなのだろう。

投稿 : 2019/09/23
閲覧 : 202
サンキュー:

22

次の30件を表示

ソウナンですか?のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ソウナンですか?のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ソウナンですか?のストーリー・あらすじ

家もない…。食べ物も、水もない…。女子高生4人組は、どこかもわからない無人島でソウナンしてしまい大ピンチ! …のはずが、けっこう元気です! なんにもないから、なんでも作る! なんでも食べる! 知恵と勇気の無人島サバイバル!(TVアニメ動画『ソウナンですか?』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2019年夏アニメ
制作会社
Ezo'la
公式サイト
sounandesuka.jp/index.html
主題歌
《OP》あほむし(CV. M・A・O、河野ひより、安野希世乃、和氣あず未)『ココハドコ』《ED》安野希世乃『生きる』

声優・キャラクター

M・A・O、河野ひより、安野希世乃、和氣あず未、大塚明夫

スタッフ

原作:岡本健太郎、漫画:さがら梨々(講談社『ヤングマガジン』連載)
監督:長山延好、シリーズ構成・脚本:待田堂子、キャラクターデザイン:西尾淳之介、プロップデザイン:佐藤玲子、コンセプトアート・美術設定:佐久間昇、美術監督:西倉力、色彩設計:小川由美香、撮影監督:伊藤康行、編集:岡祐二、音響監督:菅原輝明、音楽:立山秋航

このアニメの類似作品

この頃(2019年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ