当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ホリミヤ(TVアニメ動画)」

総合得点
76.9
感想・評価
498
棚に入れた
1825
ランキング
650
★★★★☆ 3.7 (498)
物語
3.6
作画
3.7
声優
3.8
音楽
3.5
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ホリミヤの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ねっち さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

緊張と緩和

すごく良かったです。付き合ってからも面白いラブコメって間違いないですよね。
色々な人間関係が絡み合っていて、そのどれもが偶然の連続でできていて見ていてとても考えさせられました。
この作品を見ていていいなと思ったのが物語のメリハリです。ある時はクスクス笑いながらみていて、またある時はうるっと来てしまうタイトルにもある通り緊張と緩和のバランスが素晴らしかったです。
cloverworksさんは今までそこまで意識してみたこと無かったんですけど驚きました。作画も素晴らしかったのですが演出による見せ方が良かったです。セリフで100パーセント語るのではなく演出で魅せるように語っていたなと思いました。
最終話は彼らの今後をもっともっと見たい、ある意味で不完全燃焼といった感じでした。しかしこの少し残るようなものがあるのもリアリティがありホリミヤのいい所なのかなと思います。
この作品は確実に見返す、そう思える素晴らしい作品でした。

89/100点

投稿 : 2021/04/10
閲覧 : 174
サンキュー:

11

にしやまん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おしい!!

キャラも雰囲気もめっちゃいいのにエピソードがちょっと弱い気が…
もうちょっと感情が動かされる物語が好きです。

投稿 : 2021/04/10
閲覧 : 134
サンキュー:

3

ネタバレ

山本隆之 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:今観てる

各話みどころ

▼13話
卒業おめでとう。

宮村くんから堀さんへの感謝の気持ち。誠実さがあって良い。

二人が巡り合ってよかった。
これからもお幸せに!

▼12話
宮村の唐突にプロポーズ!

「高校卒業しても一緒にいたい」のアンサーが「結婚しよう」って突然ですな。
思い切りのよさがらしいと言えばらしい。

「幸せにする」と啖呵をきる堀さんもらしさ全開。

ラスト初詣で手を繋ぐカットがこれからの二人を象徴している。

いつまでもこんな関係性でありたい。
by既婚30代

▼11話
成績を笑う先生を妹の代わりに殴ると言う井浦兄。
学校内のお喋りキャラとは違う、頼れるアニキ。

お互い相手に嫌われてなければ良いと願いあう、不器用な兄妹がほほえましい。

受験頑張れ!

▼10話
嘘から始まったユキとトオルの恋人関係。
トオルに想いを寄せつつも、関係が壊れる事を恐れて本音を打ち明けられないユキ。

ユキの嘘が溶けた時、二人に春は訪れるだろうか。

次回「嫌い嫌いも、ウラがある。」

▼9話
「友達になれない人なんか、この世にいないと思う」

他人を拒絶していた伊澄少年が、
仲間に恵まれ、自ら勇気を踏み出す事で変わっていった。

かつて自分を蔑んでいた人含め
「友達になれない人はいない」と言えるほど強くなった彼は、守護獣"堀京子"に相応しい。

▼8話
レミええ子やん

▼6話
飴チューが神回過ぎる!!!
https://togetter.com/li/1667640

▼5話
二股疑惑の修羅場を越え、無事カップル誕生「ニヤニヤが止まらない」

テキスト版↓↓↓
https://togetter.com/li/1663895

音声版↓↓↓
https://youtu.be/gnlBNsIL9-M

投稿 : 2021/04/09
閲覧 : 275
サンキュー:

4

ネタバレ

スプリット さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

超微炭酸系ラブコメ 爽やか甘酸っぱい

原作未読

opからおしゃれ。
石浜監督のopの技術はやっぱすごいですね。
春夏秋冬の演出がオシャレでうっとりします。
{netabare}
原作が約10年前くらいからあるそうで、少し時代を感じますがそれがまた心地いいです。
野崎くんやかぐや様、とらドラ!などテンション高めなラブコメも好きですが、月がきれいやこのホリミヤのようなナチュラルな落ち着いた雰囲気のラブコメも好きです。ハーレム物は内容が面白いものであれば好きです。
この1対1、そして周りの恋愛関係も進んで行きましたが、このような作品では平坦すぎて盛り上がらないという欠点を持っています。
1話の入れ込み具合と2話の入れ込み具合には差があるように感じました。
しかし、この差は悪い意味ではなくナチュラルな作品なので緩急をつけてコントロールをしているとも取れます。つまり力の入れどころをコントロールし、飽きさせない工夫が感じ取れます。
ラブコメ好きの層は、推しキャラを作るタイプと物語を楽しむタイプに大きく分けると構成されていると思います。私は前者のタイプです。
特にこの作品は1対1なので物語の中身が面白くないと成り立ちません。
5話で関係は大きく動きましたね。
 
6話以降は堀さんと宮村くんの話よりサブキャラの掘り下げがあった印象です。
正直くっついてからこちらとしては少々飽きが生じました。
この作品はどちらかというと女性目線のラブコメでした。
作品の見どころは演出面です。影の使い方がいちばんの特徴でした。
吉川さんと石川くんのじれったい感じはモヤモヤしましたね。
雪にかけるやり取りはちょっとやりすぎ感がありました。
CloverWorksはA-1 Picturesが元なのでやはりラブコメは得意ですね。
最終回まで楽しく観れました。
{/netabare}

投稿 : 2021/04/08
閲覧 : 168
サンキュー:

8

ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

苛性ソーダ(劇薬)は油脂と化学反応を起こすことで、石鹸になる

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
ラブコメです。シンプルなラブコメ。

私が本作で良いなと思うのは、ただ女の子が可愛いだけでなく、男の側にもきちんと魅力があるからです。

あと、ハーレムじゃないしね。

全体として、実写向きの少女漫画って感じなので、好き嫌いは分かれそうです。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
普通じゃない2人が、普通じゃない出会い方をして、普通に恋をし、普通に恋人になる。

色んなことをこねくりまわす(ところも含めて、私は好きなんですが)岡田磨里さんとかとは逆の魅力がある、真っ直ぐな恋愛ストーリー。久々にこういうの、楽しめた。

宮村、珍しいキャラで好きだった。ただ暗いだけじゃなく、元ヤンってわけじゃなく、例えるならば、「平熱高い」って感じのキャラ。

凄くフラットに変(笑)。

ホリさんもそうだし、他のサブキャラもみんな、明らかにアニメキャラクターらしい設定なのに、中身や考え方は、アニメアニメしてない部分もあって。

原作者は多分、女性なのでしょうね。男性陣は「理想化された男の姿」で、女性陣は「嫌な部分や変な部分含め、リアルな女性の姿」を描いているように感じた。

総じて、少女漫画っぽくて実写向きな作品。

実際に、人気投票の結果を見ると、

1位 井浦 秀
2位 宮村 伊澄
3位 仙石 翔
4位 柳 明音
5位 谷原 マキオ
6位 石川 透
7位 吉川 由紀
8位 堀 京子
9位 進藤 晃一
10位 沢田 ほのか
11位 堀 京介
12位 河野 桜

と、男性陣が圧倒的に人気がある。ていうか、井浦くんが1位なんだ(笑) ギャップ萌え?ってやつなのかな。最終話、家と学校でのキャラの違いに妹が引くのは笑ったw

本作の最たる魅力は、宮村とホリさんの夫婦漫才の面白さ。そして、トラウマを克服する宮村。それは、人間関係の化学反応とも言える。

例えば苛性ソーダは、それ単体なら人の命を脅かす劇薬ですが、油脂と混ぜることでその毒性は失われ、石鹸という、人の命を救う物に変わる。

同じように、人間というのも、人生の中で誰と出会い、どのように接するかということで大きく変わってくるのかもしれない。

3話が正にそうだったが、宮村という本質は変わらなくても、周囲の状況が変われば、受け入れられたり、ハブられたりする。宮村の「10年前の自分に、大丈夫だよと言ってあげたい」という台詞には感動した。

うちの妹も、小中といじめられていたけど、東京の大学に入ったら凄く仲良くて素敵な友達がいっぱいできて、「ああ、地元の奴らは、ちょっと目立つ人の足を引っ張る、田舎者のバカだったんだな」と思ったらしい(私の目から見ても、妹の地元の友達は性格悪かった)。妹も、だいぶ明るく(家で家族といる時のように)なって、安心した記憶がある。

勿論、自分自身に問題がある場合は、改善の努力は必要です。でも、嫌でも逃げられない、学校内での人間関係は「もらい事故」の場合も多いから、同じように、今、人間関係で悩んでいる10代の子がいたら、「その環境は一生続くわけじゃない」ことを、このアニメを観て感じてほしい。

ただ、そういう「旨味」を使いきった中盤以降、作品の面白さはやや減衰する。なんか、「普通のラブコメ」になってしまった感じがした。

勿論、サブキャラも良い奴揃いで、むしろそこを中心にしたスピンオフ描いてほしいくらい、魅力的だったのですが、私はやはり、この「ホリミヤ」は、「堀さんと宮村の物語」として観ていたので、2人がきちんと結ばれた中盤で、作品としては完結していたのかなと思った。

ラスト、一気に卒業式まで見せるとは思わなかったけど、作品の旨味(ホリミヤ)を使いきったのにダラダラ続けるよりは、とりあえずキッチリ完結させたのは、正解だったかもしれませんね。

個人的にはいつか、石川君と河野さん、柳くんと吉川さん、井浦くんと沢田ほのか、の組み合わせに落ち着けば良いなと思っています。若者達に、幸多かれ!
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆4
ホリさん、ええ娘や(笑) 宮村、珍しいタイプの男キャラ。気付いたら彫ってる時、あるよね?(笑)

2話目 ☆3
う~ん、普通のラブコメになったかな? いや、生徒会、仕事やってもらって、この因縁の付け方はねぇだろうし、普通、データで残ってるだろ。いじめていたヤマシサ(笑)

3話目 ☆4
何も言わずに班を組むのが良いね。なるほど、人間関係の化学反応。10年前の自分に、大丈夫だよ。宮村、強い(笑)

4話目 ☆4
ホリさんもそうだけど、ミヤムラが結構好きなんだよな(笑)  進藤とイチャつく宮村に嫉妬する(笑) さらっと告白した(笑) ホリさん可愛い(笑) 

5話目 ☆3
だって、名字知らないんだもん(笑) なんか、普通にラブコメに。ちょいと残念。

6話目 ☆5
なかなかの切ないラブコメ。イケメンだな~。これ、どっちが勝つかな? 河野さんも、ユキも、どっちも応援されるべきだよな。次に期待、イケメンだな~。スマホじゃないんか。確かこの時代なら、既読もつかないしな、良いんだか悪いんだか。普通の女の子じゃなく、ホリさんだから好き。

7話目 ☆4
頭、踏む(笑) ホリさん、いい性格してやがるぜ(笑) スゲえイケメンだ(笑) 柳くん、面白い(笑) ちょっと好きになってるやん。

8話目 ☆3


9話目 ☆3
そこは、ミヤムラに戦ってほしかったけどね。流石にちょっと綺麗すぎ。

10話目 ☆2
河野さんもユキも、恋する乙女ですな~。河野さんを応援してるんだが(笑) 千石、良い奴(笑)  あんまりシリアスは似合わない作品なんだけどな。

11話目 ☆3
柳くん、結構好きなキャラだな~。井浦、ギャップ萌えというヤツだよな。

12話目 ☆3
吉川、可愛い(笑) 行きたくない(笑) 仏教だから(笑)

13話目☆4
ifの物語。本当に、ささいなきっかけで人って変わるよね。卒業式までしっかり魅せるのか。確かに、惰性でダラダラやるより、良いのかもな。過去の自分からの卒業。お兄ちゃんのキャラにビックリ(笑)
{/netabare}

投稿 : 2021/04/07
閲覧 : 346
サンキュー:

32

ISSA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

小さな出逢いが運命を変える

視聴完了
ガンガンコミックレーベル、最近の少年漫画でもこんな感じの連載するんだ。

昔の少年漫画ラブコメって、主人公(優柔不断多い}と2人ヒロインで最終話かその付近で恋愛成就&バッドエンド…がほとんどだったけど。

恋愛成就するか否かより主人公とヒロインの心理描写を丁寧に描いてる感じでした。
青春ラブコメらしい甘酸っぱさを感じられるのが良いですね、声優さんも安定、OPED曲も作品と合ってて良かったです。

リア充見ててイライラせずにラブコメ楽しめる人ならお勧め出来ると思います。

投稿 : 2021/04/07
閲覧 : 167
サンキュー:

20

ネタバレ

みのるし さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おめでとうございます。

戸松さん第一子女児出産ですってば!

みおもでこの仕事やってたのかー!
やるなぁ。

やっぱええわー。戸松遥。


もおええすか。


:::::::::::::::::::::::::

そらまあおいといて。おわっちゃいましたねー。
面白かったですけども、こうなんかなんやそれはって感あるんすよねぇ。


なんとゆうか堀さんと宮村くんの2人の関係がもういきなり出来上がってしまっていて、長年連れ添った夫婦みたいな感じなんよね。


なのでこおゆう話にありがちなすれ違いやあの一言ってどおゆう意味かなとかでやきもきしたりドキドキしたり、あーでもないこーでもないとむにょむにょする若い2人・・・みたいなんが全然なくて、それはいまどきっちゃあいまどきなんかもですが、そこはどーなのよっ!とは思いました。

まま、そおいったむにょむにょシークエンスはほかのだれかがいい感じに演じてくれたっちゃあくれてたんですけども、話としてそれもどーなのよっ!とか思ったり。


最後 {netabare}結婚しよう{/netabare}ってはなしになったんでまあそうだわなって激しく同意して最終回を迎えました。


ボクはやっぱり『3Dリアルガール』とか『君に届け』みたいなきゅんきゅんしてびーびー泣けるラブコメが好きっすわ~。

HEROさんすいませんでした。
これからもよい作品を世に送り出してくださることを楽しみにしています。

投稿 : 2021/04/07
閲覧 : 234
サンキュー:

14

ネタバレ

※アニをた獣医師() さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

青春色だ!

青春色をした爽やかな作品。

人との距離、自分が変わるきっかけ、そういうものを感じ取れた作品。

少しメンタルに来る話もあり、それがリアルさがあるので、より辛い部分もありましたが、自分が変わるきっかけが何かあるかもしれない。自分が誰かを変えるきっかけになるかもしれない。

そんな学校の青春ラブを感じた作品です。


陰口やいじめ、ダメです。憶測で噂をたてるのも良くないです。もしそういうことがあっても自分の目でみて、正しいと思える行動ができるように。

この作品独特の、あれここからシリアスくるか?って感じのところから、案外軽いノリっていう。
父親、久しぶりにお母さんと対面?って思ったら、ご飯とかないだけかーい!って心のなかでつっこんでしまった。



そして…

ホリミヤ…

カップリングってことでいいのかな?てぇてぇ…

投稿 : 2021/04/06
閲覧 : 187
サンキュー:

14

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

今季の中で一番よかった

今季の中で一番よかった
ただ ただ 青春ですよね・・・ 戻りたい あのころに戻りたい
あのころは 子供だったことを 思い出した

投稿 : 2021/04/06
閲覧 : 119
サンキュー:

3

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

一人だけ横向く記念写真だね

変な設定もなく、意味のないネガティブな展開も不快なキャラもなく、いたって普通の充実した青春ラブコメ。
演出など作りが全体的に女性向けアニメだが、ラブコメ嫌いじゃなければ男性でも楽しめると思う。
どのような層に向けての作品かわかりやすいのは良いことだと思う。

シナリオも作画も音楽も声優もキャラクターも優等生で目立った粗もない。
キャラクターもメインの2人を中心としてサブキャラも魅力的で雰囲気がとても良く、充実した学生生活が描かれていてとても楽しそう。
楽しかった学生時代を思い出して、やっぱ学生っていいなあと再認識しました。

シナリオに山とか谷を求める人には退屈極まりないだろうが、安心して楽しめるラブコメとして良質。

シナリオ的にも特別言及すべきことはないが、丁寧に作られているので王道なラブコメを見たい人にはオススメできる。

ただ、キャッチフレーズ?の超微炭酸系っていうのはよくわからん。炭酸入ってるか?コレ?
ただのおいしいオレンジジュースだよ。良くも悪くも。

でも、普通のラブコメ、嫌いじゃないです!
最初から最後まで安定していて面白かった。こういう普通のラブコメいいね。

投稿 : 2021/04/06
閲覧 : 511
サンキュー:

37

あんこもち さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ザ☆青春!

 地味だと思っていた同級生が実は…というギャップ萌えな出会いをする物語。内面の描写もしっかりしていて、ザ☆青春!って感じです。マジでお勧め!!
 私は普段陰キャでプライベートではっちゃけているタイプなので宮村に感情移入しましたが、様々なキャラクターが登場するので皆さん「分かる分かる!」と感情移入出来るのではないでしょうか?
 騙されたと思って1話だけ見てみて下さい。きっとハマるはずです!笑

投稿 : 2021/04/06
閲覧 : 108
サンキュー:

6

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

学園さわやかラブコメになりそう☆彡。。1話目

公式情報 https://horimiya-anime.com/
{netabare}
INTRODUCTION
{netabare}
つながって、絡み合って、世界は日々、変わってく。シリーズ累計570万部を突破した超人気漫画、「ホリミヤ」がついにアニメ化!!
堀 京子は、美人で成績も良く学校ではクラスの中心的存在。だけど実は共働きの両親に代わり、寄り道もせず家事や年の離れた弟の面倒に勤しむ家庭的な高校生。ある日、ケガをした弟 創太を見知らぬ男が堀の家に送り届けに来た。「堀さん」そう呼ばれ話してみると、実は彼はクラスメイトで――クラス一のモテ女子とネクラ男子が出逢ったら!︖恋愛、友情。青春が詰まった超微炭酸系スクールライフ!
{/netabare}

スタッフ{netabare}
原作:HERO・萩原ダイスケ「ホリミヤ」
監督:石浜真史
シリーズ構成・脚本:吉岡たかを
キャラクターデザイン:飯塚晴子
色彩設計:横田明日香
美術監督:守安靖尚・薄井久代
撮影監督:佐久間悠也
CG ディレクター:宮地克明
編集:木村祥明
音響監督:明田川 仁
音楽:横山 克
制作:CloverWorks
製作:「ホリミヤ」製作委員会

主題歌
OP:「色香水」神山羊
ED:「約束」フレンズ
{/netabare}
キャスト{netabare}
堀 京子:戸松遥
宮村伊澄:内山昂輝
石川 透:山下誠一郎
吉川由紀:小坂井祐莉絵
仙石 翔:岡本信彦
綾崎レミ:M・A・O
河野 桜:近藤玲奈
井浦 秀:山下大輝
沢田ほのか:麻倉もも
柳 明音:福山潤
進藤晃一:八代拓
谷原マキオ:千葉翔也
井浦基子:金元寿子
堀 京介:小野大輔
堀 百合子:茅野愛衣
堀 創太:寺崎裕香
{/netabare}
{/netabare}

1話ずつの感想


Page.01 ほんの、ささいなきっかけで
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
クラスの人気者で派手なギャルの堀京子と、暗くて目立たないオタクの宮村伊澄。
本来交わるはずのない二人はある日偶然、お互いの秘密を知ってしまう。
互いのギャップに驚きながらも「秘密の共有者」になった二人の距離は急速に縮まっていく。
{/netabare}
感想
{netabare}
「弱キャラ友崎くん」につづいて
学校と家でのキャラにギャップがある
クラスメートの2人のラブコメってゆう感じかな^^


こっちの女子の堀は美人で成績がよくってクラスの人気者
ってゆうところはおんなじかな。。
でも「干物妹うまる」のうまるもそんな感じだったっけ^^

それが家では、歳のはなれた弟思いで、しっかり者のお母さんタイプ
ってゆうところが違うかな。。


男子の宮村クンはメガネのオタク男子ってみんなから思われてたけど
顔に9つのピアス開けてたり、うでとわき腹にタトゥーを入れてたり。。
でも、ちょっと弱気でふつうにいい人^^


そんな2人が知り合ったのは
転んで鼻血を出した弟クンを、宮村クンが家まで送ってくれてから。。

弟クンの遊び相手ってゆう感じで宮村クンが堀の家に入りびたるようになって
学校でも話すようになって、宮村クンが堀に好意を持ってるのは伝わって
堀が宮村クンのことが好きなのも伝わってきて

でも、クラスメートの石川クンが、そんな2人を見て
宮村クンに、2人がつき合ってるか聞いてきて
否定したら、堀にコクるって言ってきたんだけど
堀の気もちに気がつかない宮村クンは背中を押しちゃった。。

その件で宮村クンは堀におこられちゃったけど
まだ堀の思いには気がついてないみたい^^



明るいラブコメってゆう感じでいいな◎
ドンカンな宮村クンとツンデレな堀を、ニヤニヤしながら見る感じかも^^

宮村クンはいい人で弱気な感じなのにピアスとかタトゥーって
どうゆう性格か気になるよね^^


来週もふつうに楽しみ☆彡
{/netabare}
{/netabare}
Page.02 顔は、ひとつだけじゃない。
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
宮村と過ごす日々が新しい日常になった堀。だけどまだまだ互いに知らない事がたくさんで。
堀に振られ傷心中の石川や、親友の由紀の中に宮村も加わり、堀の毎日はめまぐるしく変化していく。
そんな中、生徒会長の仙石翔率いる生徒会メンバーが堀の元に現れ何やらお願いがあると仕事を頼んできて――。
{/netabare}
感想
{netabare}
前半は、堀ママが帰ってきて
創太クンがお世話になってる宮村クンに会いたがるんだけど
堀ははじめて、自分が宮村クンの下の名前を知らないことに気づいたの。。

それでなんとか本人に聞かないで知ろうとして
男子の着がえのぞいたりするのがおかしかったw

でも、ケータイとかメールの交換とかしてないのかな?
そのとき分かりそうなんだけど。。

あと、思ったけど、堀の家に来るたび、いちいちケーキとか
創太クンに絵本まで持って来てくれるって、宮村クンってお金持ちなの?w


後半は、堀が生徒会の仕事を手伝ってて
それも会長の仙石クンのカノジョのレミがやるはずの仕事。。

それである日、終わった仕事をレミに渡したら
レミがなくして、それを堀のせいにしたから
それを知らない仙石クンが堀を責めてるところを見た宮村クンが
いきなり仙石クンに頭つきして、きのう拾ったレミの落とした書類を返したの

レミのせいだって分かって、仙石クンと生徒会の2人もあやまって
よかったけど、にゃんは、仙石クンたちひどい!って思った。。

堀が生徒会の人たちのためにがんばってるのに
何かあったら、あやまれ!なんて。。って思ったら
実は2人は幼なじみで、堀が仙石クンをイジメてた、って分かってwww

ホントに悪いのはどっちかなんて、見た目だけじゃ分からないよね^^;

ってゆうか、堀だったらやりそう^^
宮村クンのことも、いつもドついてるしw

そのあと、仙石クンが宮村クンを見るたびにさけるようになった。。
ってゆうのがおかしかった^^
宮村クンのピアスとタトゥー見たら、きっともっとビビるんだろうなw


さいごは春休みに堀の誕生日で、宮村クンが欲しいものをくれた。。

もうすぐ2人は3年生。。
宮村クンはいつまで堀の家に来るんだろう。。
ってゆうところで終わりだったけど
そこが何だか「{netabare}安達としまむら{/netabare}」の{netabare}しまむら{/netabare}っぽかった。。

堀はもっとスナオになった方がいいのに☆彡
{/netabare}
{/netabare}
Page.03 だから、大丈夫。
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
三年生に進学した堀達は新しいクラスでもみんな一緒。
にぎやかなメンバーの中に自分はいてもいいのだろうかと、自身の過去を思い出し戸惑う宮村。
様々な想いを抱えながら過ごす中、堀と宮村の関係性もだんだんと変化していく。
そしてついにお互いを意識するようなってきていたが……。
{/netabare}
感想
{netabare}
宮村クンは小さいころから
「変」とか「暗い」って言われてボッチだったみたい。。

それが堀とつき合うようになってから
石川クンとか吉川が周りに集まるようになってきて
いつの間にかぼっちじゃなくなってた。。


それからレミにからかわれて
「宮村はあげない! 宮村は私のだもん!」って言いきった堀。。


手の大きさの話をしてて、手をかさねたまま握りあって
好き。。好き。。言い合う堀と宮村クン。。


それでも宮村クンは、堀が自分のこと好きだなんて思ってなくって
レミの話しを聞いた石川クンが、堀が宮村クンのことが好きってゆうので
ケンカになったけど、宮村クンは本気でなぐってなかったのかも^^

何となく2人のケンカが
口ゲンカくらいのつもりでやってたみたいな気がする。。


宮村だけが2人のケンカの原因が自分だってゆうことを知らない。。


ラブコメでいいんだけど
何だか宮村クンと石川クンの関係のほうが気になるかなw

宮村クンに必要なのって、実はガールフレンドより友だちかも^^
{/netabare}
{/netabare}
Page.04 誰も、誰かが好きなんだ。
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
いろいろあった生徒会メンバーとも一緒にいることが増えてきた堀たちは、今日も生徒会室で暇つぶし。
宮村と堀の関係をかんぐるレミや、ひっそりと石川に想いを寄せる桜など想いはそれぞれで。
そんなある日、宮村の過去を知る中学の同級生で親友の進藤晃一が現れる。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしだったけど
桜がひっそりと石川クンに思いを寄せてるってゆうのは
あんまり伝わってこなくって
ちょっと気になりだしたくらいかな?って^^


それから宮村クンの中学生の時の進藤クンとの出会いのおはなしも
宮村クンの性格がよく分からなかった。。

あんまりはっきりと言いたいこと言えない性格なのかな?って思ったら
進藤クンにははっきり言ってたし。。

ただ、おとなしい性格なのかな?って思ったら
いがいと、いい人には手が出ちゃうタイプなのかな?って。。


あと、堀が熱を出した時には創太クンから聞いて来てくれたけど
わりとあっさり帰ろうとしたり
そのわりに、どこにも行かないとかゆうし^^

さいごに用件ゆうみたいに堀さんが好きだとか言ったのは
目を見て言ったりするとテレくさいから?

ホント、よく分からない性格。。

だからかな?どんな人なのか気になるのかも^^
{/netabare}
{/netabare}
Page.05 それは、言えないこと。
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
熱で寝込む堀に告白し、言い逃げした宮村。
堀はどんな態度で顔を合わせればいいのか悩んでしまう。
そんな時、宮村が知らない女子と仲良く腕を組んで歩いていたと聞き動揺した堀は――。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで、

次の日ずる休みしちゃった堀は帰ってきた創太クンから
登校のとき、宮村クンが他校の女子と腕を組んで歩いてたって聞いて
心配で学校に来て宮村クンに聞いたら「あぁ、チカちゃん^^」って言われて
友だちの彼女って分かったけどキレて教科書投げつけて帰ってきちゃった。。

悪かった。。って思ってたら宮村クンが来て
好きだ、ってゆうのは堀が起きてるの知ってて言い逃げしたってゆうの。。

でも、返事をゆうヒマもなくおもしろいお父さんが帰ってきて
なんだかテンションが十四松さんw
お父さんの分の食事もおハシもないとかw

そんな感じで堀の返事はなかったけど、帰りは宮村クンを送って
手をつないできたり、宮村クンが恋人つなぎにしてもそのまま^^


たぶんその話を電話で聞いた石川クンが、ちょっと暗い顔してて
そんな石川クンを見た桜も暗い顔。。

心配したレミから事情を聞かれたけど
かわいいレミには自分の気もちなんか分からないって逆ギレしちゃったけど
すぐにあやまって相談したみたい。。

レミと桜がゴタゴタにならなくってよかった^^
石川クンと宮村クンもいつも通りだったし^^


さいごは2人で勉強してると、堀がそろそろイズミくんが来る時間だ。。って
創太クンの友達で、イズミってゆう名字の子なんだけど
その話から伊澄クンが名前で呼んでほしいって言いだして
テレた堀が「バカいずみ!」、伊澄クンが「バカはいらない!」でケンカw



やっと堀と宮村クンがつき合いだしたね。。
2人がテレるところがいつもの2倍くらい多かったみたい^^
つきあいだしても、堀はツンデレだからいろいろありそう。。あとDVもw

2人がつき合いだして片思いのドキドキが減る分
次は桜の片思いのおはなしになるのかも☆彡
{/netabare}
{/netabare}
Page.06 今年の夏は、暑いから。
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
互いの想いを確認し付き合い出した堀と宮村。
ある日、堀家に出入りする宮村が同級生に目撃されてしまう。
美人で派手な堀と暗い宮村という組み合わせを面白がる同級生たち。
面白おかしく騒ぎ立てられた宮村はある行動に出る。
{/netabare}
感想
{netabare}
宮村クンはいつの間にかお父さんとも仲よくなったみたいで
いっしょにおふろに入ったり、お泊りでいっしょに寝たりw

そしていっしょに学校に行くところを見られて
学校中でうわさになっちゃったw

美人の堀と似合わないとか言われて
宮村クンは髪を切ってサッパリしたイケメンに^^

それで、しばらくしたら、似合わないなんてゆう人はいなくなったけど
宮村クンに「いつ分かれるの?」って聞いてくる女子・沢田ほのかが。。
堀に恋のライバル出現!?って思ったら、堀のことが好きなんだってw



1級下の女子と本気で堀を取りあう宮村クンがおかしいw
堀がなめてる粘土味のアメをキスで取る宮村クンも^^


堀は宮村クンと映画を見てて「何もしてこないよね?」って言ってたけど
アメ取るのにキスしたよねw

それで何かしようとしたらお父さんが戻ってきて
「いいところだった?」「はい」で笑っちゃったw


あと、ツンデレ少女のほのかが実はおとなりに住んでた、ってゆうのは
「{netabare}彼女、お借りします{/netabare}」と似てるよね^^

カギを持ってないほのかを部屋に入れるってゆうのはふつうかもだけど
お兄さんをなくして、さびしがってる、ってゆうのを察して
「またケーキ食べに来なよ」ってさそったところは
宮村クンのやさしさが伝わってきたけど、三角関係にならないといいな。。

それはそれで、また堀を取りあう宮村クンが楽しいw



今回は今までの中で、いちばんおもしろかったかも☆
{/netabare}
{/netabare}
Page.07 君がいて、僕がいて。
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
石川のことが好きな桜は、ほんの少し勇気を出して積極的な行動に出る。
少し仲良くなった二人をもやもやとした気持ちで見つめてしまう由紀は、自分の気持ちにまだ名前をつけられないでいた。
そんな中、宮村が用事で一週間の不在となり堀は初めて宮村と離れる事になる。
{/netabare}
感想
{netabare}
前半は、由紀と石川クンと桜の三角関係のおはなしかな。。

由紀は、欲しいものをほかの人にゆずっちゃってソンするタイプで
桜が石川クンとぶつかった拍子にジュースがかかって、ジャージを借りてから
お返しにクッキーを焼いてきたりしてキョリをちぢめてきてるの見て
由紀もカップケーキを焼いたりしはじめた。。

「これカップケーキであってる?」って聞く宮村クンに
「そこからたしかめちゃう感じなの!?^^;」って言ってたけど
ほら、カップケーキってふつう、上にクリームが乗ってるでしょ?

だから、デコレーションしてないと、マフィンと区別がつかないだけよね。。
とくにこげてると^^

だから、そこはツッコまなくってもいいかも☆彡

あらすじには由紀が「自分の気持ちにまだ名前をつけられないでいた」
って書いてあるけど、桜からもらったクッキーを捨てようかって考えて
「私、みにくい。。」って落ちこむくらいだから
それがやきもちだって、分かってるよね。。

どっちも応援したいけど
桜の方が前から石川クンのことが好きなの知ってるから、やっぱり桜かな。。


後半は、宮村クンが法事で1週間北海道に行ってたんだけど
その間、ケータイの充電器がなくって連絡できないでいたら
堀が会いたくってしょうがなくって
1週間後、帰って来たはずの宮村クンに会いに走り出してた。。

ってゆうおはなしで、帰ってきて堀からの
「早く帰ってこい ばか」ってゆうメッセを見て、エレベーターに乗ったら
堀が抱きついてきたところでちょっとジーンってしちゃった^^


そのあとは、ホラーが大好きで、いつも宮村といっしょに見てる堀が
友だちから、宮村が引くよ、って言われて気にしちゃうおはなし^^

いっしょにホラー見ながら、こわがるリアクションして
そのたびに宮村クンをビビらせちゃう堀がおかしかったw

いや、堀クンのためにホラーを見るのひかえた方がいいよ
ってゆう話だったと思うんだけど
宮村クンも好きだから見てるって思う堀ってホントにドンカンw

そのあとはベッドの上でイチャイチャ?^^;

首すじにキスマークじゃなくって歯形をつけるとか
バンパイアとかゾンビ映画の見すぎかもw


さいごの、創太クンのお姉ちゃんは取らない、ってゆうおはなしは
短いけどいいエピソードだった☆
{/netabare}
{/netabare}
Page.08 偽ることで、見えるもの。
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
美男美女カップルとして有名な仙石とレミ。
二人が付き合う事になったきっかけは今より少し前の出来事。
宮村に暴力を求める堀や、学校でも有名なイケメン・柳明音に告白される由紀、それを断るための口実として仮の彼氏になる石川――それぞれの恋模様。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで、4パートに分かれてて

第1部は宮村クンが夢で中学のときの自分に会って
誰にも必要とされてないから死んでもいい?って聞く中学生の自分に
いい仲間と、お前のためにいろいろしてくれる人があらわれるから
死ぬのはやめた方がいい、って説得するおはなし。。


にゃんも小学生、中学生のころ、ずっと死にたいって思ってたけど
死ぬのはこわいから死ねなかった。。

そのあと宮村クンと違って、いい仲間はあらわれなかったけど
高校はみんな自分のことにいそがしいみたいで
いやがらせみたいのはなくなったからよかった^^

あと、あにこれに来て、感想書いたらメッセージが来るようになって
それが楽しくなった♪

それ、毎日のアニメを追いかけてると1週間があっとゆう間で
次の週のおはなしが気になるから
あんまり死にたいって思わなくなったかも^^

そう言えば、よく話しかけてくる子がいて
家に招待されて2回くらい行ったけど
その子はガンダムとかが好きで、語り出すと止まらなくなるんだけど
にゃんはよく分からなくって、ニガテだった^^;


第2部は仙石クンとレミがつき合いだしたころのおはなし。。

運動とかニガテで、本好きの仙石クンがレミに本を貸してくれるようになって
家に招待されて、本を見せてもらったりしてるうちにコクられて。。
ってゆう。。

にゃんの学校では、本読む男子っていなかったんじゃないかな?
にゃんは図書委員やってたけど
女子でも資料以外で借りに来る人っていなかったかも。。

そんな感じだから、あんまりみんな気にしなかったと思うけど
図書室にはラノベやアニメとか映画の雑誌なんかもあって
文学とかには関心なくてもわりとおもしろかった^^

でも、図書委員やってても
アニメとかみたく、イケメンの人が話しかけてきて。。
なんてゆうことはなかったw

第3部は、足にネイルしてもらってた宮村クンが
日ごろのうらみ?で堀の頭に足を乗せたら
堀がMに目覚めちゃって、宮村クンを乱暴キャラに変えようってしてくるのw

にゃんはイジメられてたから、乱暴な感じの人には近づきたくないけど
そうゆう女子って少なくないかも。。ただしイケメンに限るってw

堀がそおゆうタイプだったってゆうのはちょっと意外だったけど
ホラーが好きって、そうゆうことだったのかも^^


第4部は、由紀が告白されちゃって、それが4日前だけどどうしよう?
ってゆう話になって、宮村クンが、石川クンにカレシのフリしてもらったら?
って連絡して、由紀が石川クンと恋人設定で柳クンに会ったら
柳クンがすごいイケメンで、堀なんか、つき合ったらいいのにみたいな感じw

それで由紀は柳クンが目がすごい悪いって聞いて
会いに行って、誰かとまちがえてませんか?って聞くんだけど
由紀が好きみたい^^

でも、その柳クンがおもしろい人、ってゆうか
残念イケメンだってゆうのが分かってくるの^^


先回はたしか、石川クンのこと気にしてた由紀だったけど
今回は校門で柳クンの下校を待ち伏せして。。って
もしかして由紀は、少しは柳クンのこと気になってたりするのかも?

高級食材はニガテとか言ってたけど
残念イケメンだったら、タラバガニだと思ったら良くできたカニカマだった
みたいな感じで大丈夫かもw
{/netabare}
{/netabare}
Page.09 難しいけど、無理じゃない。
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
中学校の同級生、谷原マキオと偶然再会した宮村。
谷原やその友人に疎外されていた過去を持つ宮村は未だに気まずくなってしまう。
一方、谷原は昔とはまるで違う宮村に興味を持ち突っかかってきて……。
{/netabare}
感想
{netabare}
中学のとき、宮村クンを無視したりしてた谷原クンは
飼育係でウサギのエサをやり忘れて死なせた責任を宮村クンに押しつけた
それが気になって、宮村クンに当たってたってゆうのが分かった
そんなおはなしだったのかな。。


どんな人とでも友だちになるのは「難しいけど、無理じゃない。」
って宮村クンが言ってたけど
にゃんも、友だちになるのは無理じゃない、って思う。。

ただ、ふつうの人っていいところも悪いところもあるから
友だちになるのは無理じゃないけど
その人が悪いほうに流されやすい人だったら
友だちにならない方がいいかも。。ってゆうことじゃないかな?

にゃんの中学のときの同級生の男子が
ヤクザになったってゆう話を聞いたことがあるけど
その子って、あんまり頭はよくなかったけど
やさしくて、ノートに詩とかを書くような人で、よくからかわれてた。。

たぶんイジメとか、動物虐待とか、人殺しとかする人でも
きっとやさしい気もちはどこかにあって、だから友だちにはなれると思うけど
自分の中の悪い思いの方に、引っぱられやすすぎる人がいるんだと思う。。

そんな人を変えるくらいの力がにゃんにあればいいけど
じゃなかったら、にゃんまでその人に巻き込まれちゃうかも。。

そんな弱い自分が変わらないで、人は変えられないから
まず、自分を変えるのがすごく難しいんだって思う。。

だから友だちになるのって、無理じゃないけど、難しいって。。


それにしても、このおはなしに出てくる男子ってやさしいよね^^

たぶん堀がどんなに暴力的でも、空手とか習ってるわけじゃないから
男子が本気出したら、絶対勝てるハズ。。


あと、堀は暴力的なのに、自分も暴力ふるわれるのが好きって何なのかな。。
明るく見えても、ホントは何か闇があるのかも。。
{/netabare}
{/netabare}
Page.10 いつか、雪が溶けるまで。
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
付き合っているフリをし続けている由紀と石川。
桜に、二人の関係を聞かれた由紀はどうしてもその事が言えなかった。
曖昧な恋人ごっこに限界を感じる由紀だが、ずるずるとそれを続けてしまう。
そんな時、ついに石川が桜に告白され――。
{/netabare}
感想
{netabare}
アバンは堀が宮村クンの男関係をうたがいだしてやきもち。。
女子ならいいけど、男子とは付き合わないで、って言われちゃうの。。

堀はBLマンガとかの読みすぎかもw


それからメインは石川クンと由紀、それに桜の三角関係のおはなしで
桜から「石川クンとつき合ってる?」って聞かれた由紀は
フリしてるだけ、って言えなくってレミに相談したら
ずるいのは由紀ちゃんの方って言われて、悩んで何日も学校休んじゃうの。。

それで家でお母さんから「あんたは欲しいものを言わないから。。」
って言われて、気になってメールを確認したらたくさん着信があって
石川クンのには「河野からコクられた」ってゆうメールが来てて
由紀はあわてて学校に行ったの。。

そしたら石川クンから呼び出されて、コクられたって言われたけど
桜は「返事はいらない」って言ったんだって。。

石川クンは由紀との約束で、実はつき合ってないってばらさなかったし
桜にはもっと似合う人がいるだろうって、つき合う気はないみたい。。
それで由紀は、このままの関係をつづけることにしたみたい。。

なんか、そうゆう関係ってあんまり好きじゃないかな。。
たぶん、そんなことないと思うけど
はっきりさせないと、そのうちホントにいい人が石川クンにコクったら
由紀はフラれちゃうかも。。

それでもいいんだったらしょうがないけど
由紀は、石川クンが手を握るから悪いんだ。。とか
自分ではっきりさせないのが悪いのに
すぐ誰かにせいにしようってするから、あんまり好きじゃないかな。。

石川クンがそうゆう子が好きってゆうならいいんだけど。。
{/netabare}
{/netabare}
Page.11 嫌い嫌いも、ウラがある。
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
いつものメンバーに柳も加わりますますにぎやかな堀たち。
どこかつかみどころのない柳に思う所がある宮村も徐々にその交友を深めていく。
そんな中、井浦は堀にとある相談を持ち掛ける。
それは中学生の妹・基子の受験勉強を見てほしいというものだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
今回は井浦クンのおはなしで、学校ではいつもはしゃいでてうるさいけど
家では妹思いのやさしいお兄ちゃんみたいで
進路指導で志望校はムリって言われた、受験勉強がんばってる妹をなぐさめて
堀に勉強見てやってってたのんで、妹が堀の家に来た、ってゆうところまで



はじめ、井浦クンって誰?ってゆう感じ^^

おはなしもふつうの日常みたいで、ちょっとラブコメっぽかったのは
沢田ほのかに井浦クンがからんでくところかな。。

化学室まで荷物を代わりに運んであげたりして
そうゆう展開もあるのかな?って。。

最終回が近そうだけど、ちょっとびみょうな回だったかも。。
{/netabare}
{/netabare}
Page.12 これまでも、そしてこれからも。
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
12月、もうすぐクリスマスがやってくる。
自分の部屋に仙石を呼びたいレミや、実家のケーキ屋の手伝いが忙しい宮村など過ごし方は様々で。
堀はクリスマスを楽しむ反面、来年はもう卒業かと今後の事が気がかりだ。
これから先、自分は宮村とどうなりたいのか――。
{/netabare}
感想
{netabare}
宮村クン家はケーキ屋さんで
イブからクリスマスにかけてはいそがしくって来れないみたい。。

どうりでいつも、おみやげにケーキを持ってくるって思ってたw
それはいいけど、堀お父さんと創太クンが宮村クン大好きな件w


石川クンが仙石クンと井浦クンに、恋バナしてて
由紀とは友だち以上だけどつき合うとか、そうゆうんじゃない発言して
仙石クンたちが双子みたいなリアクションw

そのあと由紀がゲームしたいってゆうから家につれてきて
お母さんみたいにいろいろ聞いてくる人が来たけどお手伝いさん^^
由紀は好きな男子の家に来たからいろいろテンパってたけど
何にもなくって、仙石クンはしばらく今のままでいいかな。。って^^


堀ママが堀の成績表見て、次の成績表をもらったら卒業だってゆうから
堀は、来年の今ごろ自分は何してるか考えてた。。
宮村クンといっしょの大学に行く、とかじゃないのかな。。


柳クンは街で由紀のお姉さんに会って
コンタクトをプレゼントしようか?とか言ってたけど
もしかして由紀のことはあきらめて、お姉さんになった?


仙石クンはレミの家に招待されたけど
前に昆虫の標本見てから近づけないみたい^^

にゃんはG以外だったらそんなにこわくないかな。。
Gはこっちに向かってくるからこわいだけ^^;

それで外で桜に会って注意されてたけど
「クリスマスに一人か?」って聞くなんてひどい^^;


晃一クンといっしょにいたのはほのかかな?
調べたら一条千佳ってゆう晃一クンのGFみたいだけど
1年待ってて、とか言ってたけど、晃一クンって落第したの?
ってゆうか、話を広げすぎて原作読んでないと誰が誰か分からなかったり。。


宮村クンが来ないって聞いて、お母さんまで「さびしいわね。。」って^^
宮村クンは堀と結婚して、堀クンになった方がよさそうw

それでケーキを届けに来て、帰ろうってしたら止められて
1時間も止められたままw

ついて来ようとする家族を追いはらって送りに出た堀は
「宮村のことよく知らないけど、卒業してもいっしょにいたい!」
ってプロポーズ!?
そしたら宮村クンも「じゃあ、結婚しよう!」って言ってくれた♪

「わたしが幸せにしてあげる!」って堀が言って
「じゃあ、よろしくお願いします」って宮村クンが頭を下げると
堀も「こちらこそ」って、2人で頭の下げあいっこw

宮村クンは呼びもどされて、いそいで帰って行って
顔だけ熱い堀も、帰ろうとしたところでED^^


Cパートは2人が大みそかにお参りに来ていちゃいちゃw
「ずーっといっしょ。。」にいたいって思える人と出会えたってすごいよね^^
{/netabare}
{/netabare}
Page.13 せめて、この大空を。
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
3月になり堀たちはついに片桐高校を卒業する。これまでの出会いや、思い出を胸に、それぞれが未来に向かって歩き出す。
{/netabare}
感想
{netabare}
由紀が「卒業式もうすぐだよ。。」ってため息。。
それがロッカーいっぱいの私物のせいってw
ふつう、そんなにためなさそうw

井浦クンが来て、みんながCDとか返しはじめたら山になってw
こんなになるまで貸し続けるって、井浦クンってお金持ち!?

けっきょく由紀の荷物は男子と堀で分担して。。って井浦クンが言いだして
堀がキレた^^


生徒会室では仙石クン、柳クン、レミ、桜が
免許を取ったらドライブに行こうとか話してた。。


堀の家で、こたつで寝ちゃった堀のまくらになりながら宮村クンが
みんなが親しくなるきっかけがなかった世界を想像してたけど
すごくさびしいよね。。

でも、運命でみんながつながった。。
運命なんかなくっても、思ったほうに行くのかな。。

もし、みんなと仲よくなるきっかけのない世界だったら
さみしいなんて思わないまま、卒業してたのかも。。


後半は卒業式とそのあと。。

卒業式で宮村クンがくしゃみして、仙石クンの答辞のジャマしちゃったり
宮村クンが昔の自分と向き合って、お別れしたり
桜が石川クンに「ありがとう!」って握手をして「またね!」って言ったり
八柳クンが由紀に、免許取ったら仲良しでドライブに行こうってさそったり

卒業しても、みんなバラバラになったりしない^^
でも、仲よしでドライブするとしたら
車は10人乗りくらいじゃないとダメかもw

堀パパが来て、息子あつかいされて
まわりから「ちょっと似てる^^」ってw

井浦クンは妹がむかえに来てたけど、イメージが変わったかもw


さいごは堀への思いがたっぷり詰まった宮村クンのモノローグ^^
幸せそうに終ったけど、何だか目が覚めるとぜんぶ夢だった
ってなりそうで、ちょっとこわかったかも。。
{/netabare}
{/netabare}


見おわって。。


堀と宮村クンの出会いから、高校卒業するまでのラブコメで
恋と友情と青春のおはなしだった^^

ギャグは、ありえないほどじゃないけど
わりとシュールなのが多かったかも^^

男子がやさしい人ばっかりで、女子もいい人ばっかりで良かった☆

こうゆう高校生活も、運命がいい人には来るのかな。。
にゃんにはこうゆうことってなかったから
ちょっと、ってゆうか、すごくうらやましいかも^^


あと、内山昂輝さんの、ちょっとボソボソってゆう話し方がよかった♪



.

投稿 : 2021/04/06
閲覧 : 485
サンキュー:

62

DB さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

10代の恋愛をターゲットに話を作った感じの作品。
後半はコメディチックになっていたので普通に見られましたが、前半は違和感を感じながらの視聴でした。
登場人物を掘り下げているようで掘り下げてない、入れ墨とか実際してたらどう考えても普通の生活送れないのに恋愛のスパイスみたいな扱われ方をしてて、ああこれはいろんな10代の恋愛を描いているだけで設定はファッションなんだなと気づいた。
薄っぺらい作品でした。

投稿 : 2021/04/05
閲覧 : 143
サンキュー:

2

ネタバレ

テナ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

楽しい学生生活を過ごして

微炭酸青春アニメ。
この物語は「恋」が物語の中心にあります。
作中で展開される恋の形は成就する恋も有れば実らない恋もある。

少女漫画にも余りない見せ方な気がします。
作中の男の子も女の子が沢山居て一人一人が恋をする。
だから一人一人恋の形が違うのです。

不意に告白したり、嘘でかためた関係で告白を断ったり、好きな人が居ても思いを伝えたかったり、好きな人が友達と付き合い始めたり、学生だと誰もが経験してたり、聞いたことがあるようなリアルな青春恋愛が詰め込まれている作品です。

原作コミックが結構出ていて連載誌で最終回を迎えると聞きました。
アニメも卒業を視野に入れていたので、きっとカットされてるのかな?とは思いますが、それぞれの恋愛の形がリアルだったり、こんな経験あるなぁ〜とか友達がこんな経験してたなぁ〜とか、思い出すような恋愛作品。

ですが、この作品の面白いところは友情も描かれていたりします。
中学の時の蟠りやら相手を思い喧嘩?してみたりと、まさに青春あるあるが詰め込まれています。

宮村が最終回で考えたらIFの世界は、有り得た世界……堀さんとクラスメイトで終わった世界……私にはあの世界が寂しく移りました。

宮村も言って考えた「色んな偶然が重なって1つでも欠けたら違う世界もあったのかなって」セリフ

これは私もよく考える。
人は些細な選択肢の連続の中を生きている。
今日は何処へ行こうか、何を食べようか、誰と会おうか、誰に話しかけようか、そこには無数の道があって些細な選択肢を辿った今の自分がいる。

それが、1つでも欠けたら私は今知ってる人達に出会えたのだろうか?
または、あの時、あの選択をしていたら、どんな人に出会えたのだろうか?

少し宮村の気持ちが解ってたシーンでした。

卒業式はいい雰囲気出てました。
卒業式の後の気持ちとか凄く思い出しました。
卒業して変わるものに変わらないものや寂しさを感じたり新生活への期待と不安など。

友達と何と言って別れようか、教室から出たら終わってしまう高校生活をどのタイミングで去るのがいいのか……凄く考えながら友達と話していた気がする。

作中では、また遊びに行こうとか前向きな気持ちや感謝の気持ちが飛び交うシーンを見て本当にいい友達に出会えたんだなぁ〜と感じることが出来ました。

宮村は本当に楽しい時間を過ごしたのですね。
素敵な恋人……婚約者か、素敵な友達に支えられて強く成長もした。
だから、最後は過去の自分を受け入れることも出来た。

EDでアルバムの学生生活の写真の宮村は楽しそうでした。
きっと、アニメではカットされたシーン。
作中でも明らかにモブじゃないキャラ?らしき人も居て、私も楽しそうな宮村達の学生生活をもっと見たかったなぁ〜と感じました。

桜舞い散る道を歩く宮村と堀さん……
楽しい学生生活は終わりを迎えましたが、明日からは楽しい新生活が待っている。
2人ならどんな事も乗り越えられそうに力強く握った手には安心感を感じました。

投稿 : 2021/04/05
閲覧 : 173
サンキュー:

20

ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

I FEEL COKE

CLOVERWORKS制作。

派手な外見とは裏腹に成績優秀で、
弟の面倒見も良い家庭的な堀京子。
弟の怪我をきっかけにクラスの陰キャラ、
宮村伊澄の素顔を知り仲良くなっていく。
お互いが学校との別人ぶりに驚くも、
少しづつ距離が近づいていく!?

実写向けの題材でしょうが、
恋愛ものを得意としない僕も楽しい。
堀&宮村のキャラ設定に嫌味がなく、
声優戸松、内山の貢献がとても大きい。
原作は超微炭酸とのことで、
刺激は少ないのかな!?ですが、
これは楽しいラブコメの予感がします。

4話視聴追記。
予想以上にラブ成分多めで展開が早い。
個人的に苦しくなるかと心配でしたが、
堀&宮村が妙にさっぱりしていて、
重苦しくならないのがまずまず好印象かな。

最終話視聴追記。
宮村の涼やかな独白で終幕。
{netabare}前半に2人の恋愛は成立しますが、
後半は他のキャラに焦点を当て物語を構成。{/netabare}
恋をして日常が色付き、世界は変わる。
といった緩やかな青春群像劇でしょうか。

恋愛ものをお探しの方はお試しあれ。

投稿 : 2021/04/05
閲覧 : 590
サンキュー:

44

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

私に大ダメージ

序盤 ああ

中盤 甘

終盤 はぁ

この話はクラスのあの子の秘密を知ってしまった話
ジャンルは恋愛・コメディ
ゴリゴリ(という表現が正しいのかわかりませんが)の青春モノです。
堀さんと宮村くんの話です。まぁサムネがサムネなので大体は予想がつくと思いますが、そういうことです。
ただびっくりしたのが、宮村くんの声優が内山昂輝さんなんですよね。
いやぁびっくり。私に大ダメージ。本当に惚れるかと思いました。

本作の注意すべき点は「カプ厨になる」
本作では数組のカップル(未含めて)がいます。それもだいぶ甘めの。なにか、こう、来るものがあります。実際私の友達がカプ厨となってしまって結構厄介なので皆様は気をつけて、「これはアニメの中の話だ」と区別しながら見てください。

さて内容です。序盤は丁寧な導入です。誰がどういう経緯でその行動に至ったかを描写してくれているので割と脳死でもいけます。
中盤です。ここらへんからカプ厨が生産され始めます。中には「脳が溶ける」と言った人もいらっしゃるらしいです。十分に気をつけて下さい。ただ、ストーリーとしては不自然ではありませんでした。
元々の本作の流れの特徴として、よく視点の変更がなされるため、他のキャラのイチャコラを見せられても違和感はありませんでした。本作の特徴というか性質がしっかりと活かされている場面だと思います。
終盤でも続きます。が、やはり他のキャラの視点が多くなってきます。よく言えば「飽きない」悪くいうなら「1人のキャラに対する執着が少ない」まぁ単純に考えてネタ切れでしょう。ラブコメは両思いになったら9割終わり、という格言は間違っていなかったみたいです。まぁ原作が100話以上続いたらしいのでネタ切れによるマンネリはなさそうですが、まぁ2期はないでしょう。

キャラについてです。
基本好き。かわいいしかっこいいし。特に主人公二人が可愛いわかっこいいわで好き。こりゃカプ厨になるのもしゃーないけどでも本当に良い。他のキャラもみんな良い子だから好感が持てる。

監督は石浜真史さん。新世界よりの監督ですね!
シリーズ構成は吉岡たかをさん。君嘘や寄宿学校などを担当された方ですね
キャラデザは飯塚晴子さん。リトバスやがっこうぐらしなどを担当された方ですね
劇伴は横山克さん。プラメモやオルフェンズなどを担当された方ですね
アニメ制作はCloverWorksさん。約ネバや青ブタなどのところですね

作画は良かったです。
opは有機酸こと神山羊さんの「色香水」
edはおかもとえみさん作詞、ひろせひろせさん作曲、フレンズさん歌唱の「約束」
声優さんは完璧。数回しか登場しないキャラもしっかりと合った声優陣でした。
特に宮村くん役の内山昂輝さんマジ好き。本当に惚れる。もちろん堀ちゃん役の小松遥ちゃんも可愛かったしほかも良かったけど内山さんがやばかった(語彙)

総合評価 内山さん…

投稿 : 2021/04/05
閲覧 : 264
サンキュー:

14

ちゃりお さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

知らない世界だった

大学進学率が5割となり、高校生のらしさと言うものが消えかけている時代にあって、青春は羨ましいなと、思わされた。ノーマークでたまたま録画されていたのを見たに過ぎなかったがとても楽しかった。

投稿 : 2021/04/05
閲覧 : 120
サンキュー:

4

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

10話は良かった

今期の恋愛枠ではBEASTARS2と五十歩百歩。
サブキャラの出番が多いのに沢田だけは11話まで再登場させないのがイラッときた。
それでも10話の恋愛話はすごく良かった。

投稿 : 2021/04/04
閲覧 : 80

ささはら さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

アニメ化が遅すぎた

高校生の頃原作を読んでて抜群に面白かったのですが、社会人になった今アニメ化され見ても感じ方がだいぶ変わってしまってて。
結果的に友達たくさん、彼女もいてリア充最高〜的なエンドですがそこに疑問を感じます。素の宮村を堀は好きになってくれたのだから、インキャタトゥーピアスな宮村がなくなってただのイケメンになったのは残念。そのままで良かった面もあるんじゃないかと。
アニメ漫画的要素を楽しめる年代のうちにアニメを見たかったですね。

投稿 : 2021/04/04
閲覧 : 134
サンキュー:

2

ネタバレ

ソース さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:----

通い妻ならぬ通い夫状態

ひょんなことから 学生ながら家で主婦的な役割をこなすかわいい女性(堀)の家に通うことになった陰キャイケメン男子(宮村)とその女性の恋愛物語。演出が素晴らしく上品で登場人物が全員良い奴。そして不和が全くない。万人に勧められるラブコメ。
その主役2人が付き合い始めてからは少し物語がつまらなくなるのかなぁとか思ってたけど他のキャラクター達にもそれぞれ魅力があり、そのキャラクター達を掘り下げる話が良かったため、物語があまり衰退することなく終わっていたのではないかなと思う
原作勢からは「原作カット多スギィ!」 という声が多かったみたいだけどアニメ勢の自分はあんま気にならなかった。(まぁちょっと物語の進捗がはやいなとは思ってましたが)
最終回の演出も相変わらず良かった。



とても良いアニメだった。視聴して良かった。

投稿 : 2021/04/04
閲覧 : 154
サンキュー:

9

ネタバレ

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

堀さんと宮村くん

ワンパンマンと同じく、コミカライズで、
漫画家が書き直したアニメ版。
実写映画の番宣みたいになっちゃったね(残念だったって意味で)

12話~13話
{netabare}
石川と吉川の話と、後半クリスマスに、
各キャラがダイジェスト的に出てきて、
宮村が堀へ「結婚しよう!」と。

堀、頭いいから大学いかないのかな?

そして、卒業式。
主要キャラの進路とかは出なかった。
最後に堀と結婚した後のシーンぐらい出るのかな?
と期待していたけど、今の宮村と昔の宮村が向かい合い、
堀父乱入のドタバタで終わった。
{/netabare}

11話
{netabare}
井浦がメインの話。

テンション高いキャラは学校用で、
家では寡黙系妹想いキャラだった。

沢田って、宮村になんとなく似ているから妹にしか見えなくなってきた。
あと1話で、どうやって終わらせるのだろう…

宮村父って、結局出てこないのかな~
{/netabare}

10話
{netabare}
吉川がメインの話。

イケメン柳を振っておいて、
石川に告白できないけど、欲しいとか、
同性の中でも嫌われるタイプでは?

1クールだろうけど、卒業式やって終わりかな?
{/netabare}

9話
{netabare}
進藤以外の宮村の中学時代の同級生ってクズばかりだなぁと。
谷原、自分がさぼってウサギの餌をやらなくて死なせてしまったのに、
宮村のせいにするとか、しかもイジメるし。

進藤から、キラれたら、学年カーストトップの取り巻きから、
ただの宮村になってしまう程、個性が無いのに。
当時ではなく、数年後誤って許されたのは宮村の性格が所以だと思う。
普通なら許さない。
{/netabare}

8話
{netabare}
生徒会3人の出会いと仙石、綾崎が付き合う経緯までがAパート。

吉川が新キャライケメンの柳に告白されるも断る…
石川に片想いかー吉川。

堀、Sキャラなのに、宮村に暴力を求めるって、
どんな癖なの???
{/netabare}

7話
{netabare}
生徒会メガネと吉川で石川を巡るバトルが起こりそう。

そして、堀宮村は…初体験終了。
堀弟が、「お姉ちゃん取らないで」と言ってたけど、
終始見ていたのか???
{/netabare}

6話
{netabare}
堀家に愛される宮村。

宮村のイメチャンと新キャラ沢田登場。
百合キャラというか、男性嫌いキャラのようだけど、
宮村には、兄の面影を抱いていそう。
{/netabare}

5話
{netabare}
堀父登場。
家に食器が無く、ご飯も用意されていないって、
離婚しているのかと思ったら、父母共に指輪していた。

遠洋漁業と化している人?
ぱっと見、エセ美容師には見える。
{/netabare}

4話
{netabare}
中学の同級生進藤登場。
中々良いキャラをしている。
「宮村を暗くしたの誰よ?」ってセリフは良かった!

堀にサラッと連絡事項の様に告白する宮村…
もっとコミュ力を!

生徒会のメガネが、石川に片思いフラグも立ったね。
{/netabare}

3話
{netabare}
宮村、小中学生のボッチ時代を思い出す。
イケメンでボッチとか中々いないよ。

3話目で進級かぁ。早いな。3年生に。
宮村と同じクラスになり、石川が「愛」だな!と言い、
また、そっちの方と他の女子に間違われる。不憫なり石川。

そろそろ、宮村、堀さんと付き合うのかな?
むしろ付き合っていない方がおかしいよ。
{/netabare}

2話
{netabare}
生徒会長の言いがかり編。

ピンクツインテールが悪いけど、生徒会長と堀さんが、
幼馴染み?だったとは。

宮村くん、堀さん母と会ってるし、結婚ルートしかないよね?
{/netabare}

1話
{netabare}
文武両道で人気者の堀さんと、目立ちたくない宮村くんが、
堀さんの弟のソウタを助けたことで、堀家に出入りすることに…

宮村くん、実は、ピアス穴9個、タトゥーありのイケメンという別の顔が。
堀さんも、家ではサバサバ系とお互いの学校外での違う一面を見て
惹かれあったのかな?

1話で、結構進んだ感じがしたけど、最終回だと結婚して、
子供がいそうな勢いだよ!

戸松さん、ギャル役はハマり役ですね。
携帯がガラケーという結構前に書かれたものなのかな?
{/netabare}

投稿 : 2021/04/04
閲覧 : 733
サンキュー:

4

たくすけ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

普通すぎて物足りない

至って普通の恋愛アニメ
宮村がピアスとタトゥーだらけなのはインパクトあったが最初だけ。
キャラはイケメンと可愛い子が揃ってるけどそれだけ。
恋愛模様は悪くないけど強いエピソードが無い。
1番印象に残ったのは小野D演じる堀のお父さんでした(笑)

普通過ぎてストーリーに起伏が無いから物足りない。
堀と宮村はあっさりお付き合い始めるし、他のカップルも普通にいい感じになっていくし。
もうちょっと誇張するなり盛るなり強い部分があればなぁ。

まあ駄目なアニメではないけどね。

投稿 : 2021/04/04
閲覧 : 192
サンキュー:

4

ミュラー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

二人の演技が最高

なんという面白さ!
後半キャラが増えるほど面白さが増す。素晴らしい!

高校を舞台にした純粋ラブストーリー。
もう、きゅんきゅんだぁ!!
いいなあ、うらやましいなあ!!
何のひねりもないこんなストレートなアニメも久しぶりかも。
特筆したいのは堀さんと宮村君、それぞれの声優の演技じゃないかしら。
どちらも抑えた感じの声質でとっても聞きやすくて、応援したくなるっていうかね。
ドラマでもありがちなんだけど、大声で叫ぶっていうの嫌いなんだよね。

他の登場人物も良い人ばっかり。
堀さんと宮村が正式に付き合い始めてからは、周りの登場人物の恋愛話が中心に。
これがまた面白いんだよね。
恋愛アニメというと、微妙な心のすれ違いと、それにやきもきする展開が王道なんだけど、
このアニメはめずらしく、ストレートにとても楽しく見られる作品でした。

投稿 : 2021/04/04
閲覧 : 153
サンキュー:

17

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

謎の海外高評価<53>

初回見たあとに原作読んでまあそのまま。
話が進むと理不尽彼女と嫁的彼氏って関係に落ち着くんだけど、最初の方は方向さだまってなかったのね。
海外評価がなぜか高かった。

出だしから軋轢がないなぁ<53>
1話視聴。
王道というか、ふつーのラブコメ。
少女漫画とかだと導入でなろうみたいにワンアイデアいれてくるもんですが、墨が入ってたのがそれなのかな。
話的になにも言うことないけど、初回の視聴感はいい感じ。

投稿 : 2021/04/03
閲覧 : 211
サンキュー:

2

ネタバレ

Yuu1108 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

男女ともに好きになるラブコメ作品

 この作品は異性だけではなく、同性への恋もあり性という境をあまり感じない作品です。

 普段日常生活で見せてる面とプライベートとのギャップもありキャラとして立っており一層魅力が深まっています。
(例:普段は陰キャ、実際はピアス開けてるイケメン)

 話しが進むにつれ主人公の抱えてたものが、ヒロインの堀さん、そのほか友人の影響によって取り除かれくのが見ていて心温まりました。

原作も4月号をもって最終話となりましたのでアニメを見て気に入ったならまとめ買いするのも良いかと。

では良いアニメライフをお過ごしを。

投稿 : 2021/04/02
閲覧 : 169
サンキュー:

4

70366 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

EDのCGアニメーションがかわいい。
ケーキを一口で丸飲みするところが好き。

投稿 : 2021/03/31
閲覧 : 149
サンキュー:

2

ネタバレ

るるかん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

からっぽすぎ・・・

視聴終了しましたが、一言で言うと、なんだこりゃ?っ感じの内容。シナリオも滅裂している感じで何もメッセージが無い空っぽ作品でした。実写も絶対つまらないでしょうね。

なんかキャラ紹介アニメに移行しましたか?11話は???。この話は何に関連していくのでしょうか?原作読まないとダメなやつ?今まで話の総括は成されるのでしょうか?

{netabare}まぁ、こういう恋愛系は好きなので楽しく観ています。どの女の子の弱さを支持しますかと問われているようで、私は桜派です。彼女が一番可愛いし、気になります。それにしても、石川くんはいい男だなぁ。こりゃ~モテるよねぇ。石川が誰と付き合うのか・・・それも楽しみだよ。{/netabare}

{netabare} ここまでの展開は普通のラブロマンス。ど直球な王道で悪くはないが、目新しさもなく、今後の内容で評価が決まりそう。
原作も未読だし、実写映画は観ないことにしてるので単純に本作を楽しみたいと思います。{/netabare}

投稿 : 2021/03/29
閲覧 : 300
サンキュー:

7

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

うーん、浅い

ヒロインの声に拒絶反応が…。

あと学園ものにしては全キャラ満遍なく薄っぺらい気がします。無理にピアスとかSっぽいのにMとかで個性をだそうとしているのでしょうがそんなのどうでもいいからもっと内面を描いて欲しいです。人間観察が趣味でもない限り若い人が描くのは難しいタイプの作品なんですよね。まあ若い人から支持されていたらいいんでしょうけどどう考えても曲のチョイスからターゲットは中年も入ってるでしょう?なら不合格!

投稿 : 2021/03/26
閲覧 : 187
ネタバレ

稲葉姫子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:----

見ていて無難、気軽に見れる高校生向けアニメ

原作等は漫画:ホリミヤを第1巻のみ読んでいます。アニメは5話まで視聴しています。

私は毎朝、化粧を含め朝の準備をする時に、このホリミヤの録画をBGVとしてかけっぱなしにしています。したがっていやになるほど各話を見て(聞いて)いることになります。

嫌味は一切ない
大きな事件はない
変な奴(キャラ)がいない
高校生の日常
で、ただ宮村にタトゥーとピアスがあるだけです。

この話がコミックで15巻まであるということ自体が実は謎です。よく15巻まで持つものだということが1巻しか読んでいない私には理解できません。(笑)

でアニメに戻りますが、5話までで堀さんと宮村はすでにいい関係です。これは12話程度でも十分に終わって(第二シーズンを作らなくて)もよさそうです。

CloverWorksの作画は綺麗だし、BGVには最高のアニメではありますが、正直続きを見たい!と強く思えないのです。これは高校時代というものをとうに忘れたオバサンにはキャラの心情を共有することができないからでしょうか?

それからトゥーです。
宮村のタトゥーは自分の彼氏だったら大変です。

①ブール・温泉にいけない
②スポーツジムにいけない
③病院の検査ができない(MRI)
④就職で問題になる
⑤生命保険契約で問題がおきる

などの可能性があるからです。

アニメ・漫画として見ている分はあまり感じませんが、実写では結構目立つポイントです。このタトゥーを若い子が見て変に抵抗がなくなるようなことがあれば、それはある意味問題ではないでしょうか。
(このタトゥーのことがアニメ化が遅れた原因なのかもしれません。)

タトゥーが宮村になかったら、ホリミヤという作品は成り立たないのか、私はわかりません。

続きを見たい!と強く思えないと書きましたが、毎朝繰り返し見ているのですから、もしかしたら気に入っているのかもしれません。コミックも1巻だけとはいえ買いましたし。(笑)


-----------------------------------------------

#11page.11「嫌い嫌いも、ウラがある。」
まで見ました。

話に芯がある部分と、ない部分がはっきりしています。11page.11でいえば、前半はどうでもいいようなノリで退屈ですが、後半の井浦基子(いうら もとこ)の進学の話は心がほっこりします。

11話の中では、page.9 「難しいけど、無理じゃない。」は素晴らしかったです。嫌だった学生時代にも、よく考えれば嫌じゃないこともあったという誰もが思い当たる部分がよく描かれていました。

投稿 : 2021/03/23
閲覧 : 202
サンキュー:

4

次の30件を表示

ホリミヤのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ホリミヤのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ホリミヤのストーリー・あらすじ

堀 京子は、美人で成績も良く学校ではクラスの中心的存在。だけど実は共働きの両親に代わり、寄り道もせず家事や年の離れた弟の面倒に勤しむ家庭的な高校生。ある日、ケガをした弟 創太を見知らぬ男が堀の家に送り届けに来た。「堀さん」そう呼ばれ話してみると、実は彼はクラスメイトで――クラス一のモテ女子とネクラ男子が出逢ったら!?恋愛、友情。青春が詰まった超微炭酸系スクールライフ!(TVアニメ動画『ホリミヤ』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2021年冬アニメ
制作会社
CloverWorks
公式サイト
horimiya-anime.com/
主題歌
《OP》神山羊『色香水』《ED》フレンズ『約束』

声優・キャラクター

戸松遥、内山昂輝、山下誠一郎、小坂井祐莉絵、岡本信彦、M・A・O、近藤玲奈、山下大輝、福山潤、八代拓、千葉翔也、麻倉もも、小野大輔、茅野愛衣、寺崎裕香、金元寿子

スタッフ

原作:HERO COMMENT/萩原ダイスケ
監督:石浜真史、シリーズ構成・脚本:吉岡たかを、キャラクターデザイン:飯塚晴子、色彩設計:横田明日香、美術監督:守安靖尚/薄井久代、撮影監督:佐久間悠也、CGディレクター:宮地克明、編集:木村祥明、音響監督:明田川仁、音楽:横山克

このアニメの類似作品

この頃(2021年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ