当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する(TVアニメ動画)」

総合得点
71.6
感想・評価
419
棚に入れた
1331
ランキング
1272
★★★★☆ 3.4 (419)
物語
3.3
作画
3.4
声優
3.4
音楽
3.3
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生するの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

螺旋常連からくり剣豪 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

色々言われるがそこまで悪くはない。無職転生とは差別化できている

ネット界隈で無職転生のパクリと言われる本作ですが、やはり一部は似ています。ロキシーみたいなキャラが来るところとか。しかしながらまあそこまで似てはないですね。
他作品からのコピペなどを平然とやらかしてる問題ある作者様なので別に擁護するつもりはないですけど。

感想としてはそこまで揺さぶられないというか、まあ平凡な印象。ぶっちゃけ無職よりは微妙な部類です。

作風上、かなり人を選ぶ同作者の回復術師より間口は広いですね。

良い点として、なろうにありがちな露骨なエロ要素が少なめなのがエロの多い無職には無い長所。
op、edは今期の中でもトップクラス。映像も美麗なので一見の価値ありです。
作画も悪くはない。キャラデザも良さげ。

主人公のルーグは暗殺者らしく、自分にとって利のある行動を取り、その際に生じるリスクをできるだけ回避しようと立ち回る合理主義者。その性格上、自分の役割に徹底的に忠実で、変に敵に情けをかけて許したりはしないので、下手な不殺主義より余程好感が持てます。
ヒロインのタルトも単なるハーレム要因にしておらず、しっかりと戦力になるように描写しているのが良い。

この作品は意外にも人物の株を下げないのが美点ですね。タルトもそうですが、どのキャラにも見せ場を用意している。
なろう作品はサブキャラが主人公の太鼓持ちに成り果てる場合が多いですが、この作品はそこら辺の調理が上手い。

悪いところは所々胸糞悪い点。
女性が悪漢に犯されるシーンが6話にあるので、苦手な人はとことん苦手かと。わたしは回復術師で慣れたので比較的平気でしたが。

よく言われるルーグがマーハの友人を助けないことについてですが、ルーグは別に善人ではなく、計画遂行のためにマーハの力が必要だと見込んで買い取ったに過ぎません。悪漢たちはマーハを五体満足で買い取るのに邪魔だから倒しただけですし、本来なら別に彼女たちを助ける義理もルーグにはありませんでした。

総評して、エンタメ作品として見るならそれなりに筋も通っていて良い作品ではあります。

投稿 : 2021/11/23
閲覧 : 286
サンキュー:

4

ネタバレ

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

もう少しシリアス設定が欲しいかな

暗殺やスパイものとして作っているようですが、全然シリアスでもんでもないですね。。。絵はしょうがないにしても脚本どうにかならなかったのでしょうか

投稿 : 2021/11/20
閲覧 : 225
サンキュー:

2

ネタバレ

アニメ好き さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

【完】結構見れる異世界転生もの 6話で胸糞悪くなったのでここで切る

3話まで見ました。
主人公が元暗殺者のおじさんで、異世界の勇者を殺すためにチート能力を持って、女神に異世界に転生させられたという話し。

魔法で金などの物質も生み出せたり大砲や銃も作れるなかなかなチート能力を持っている。
もとが世界最強の暗殺者なのでそこらの戦闘で苦戦することはなさそう。

転生して暗殺者の家系に生まれされて、暗殺者として育てられたが、普通の人間としての感情も持つよう普通の子供のように愛情を与えられて育てられた。

暗殺者としてそういった感情は邪魔なはずだが、どうも普通の心を持ったまま、相手を殺すか殺さないか判断することが大事なため、あえて普通の子供のように愛情を与えられて育てられたらしい。

そのへんの設定や殺しの目標が勇者など、少しひねりが入れられているなろう系アニメ。今期同じなろう系の、進化の実のアニメよりはよほど面白いと思いました

6話まで見てちょっとがっかり。作者があの気持ち悪いアニメの回復術師のやり直しの作者だった。そのせいもあって全く本筋と関係なくてどうでもいい少女のレイプ話しを挟んできた。2話くらい前にも洗脳する方法とか言ってパートナーを洗脳するシーンを入れていた。
そしてそんな回にホロライブの桃鈴ねねを声優として起用するあたり、枕営業でも狙ってるんじゃないか?この作者ならやりかねない。
少女をレイプしたり洗脳して助けることで服従をさせるみたいなことを挟まずにはいられないこの作者は、本当に気持ち悪い。小説で発散できなかったら犯罪者になってそう。
作者が気持ち悪いのでこの作品を応援することはやめにしようと思う。いつか捕まってほしいし二度とアニメ化しないで

投稿 : 2021/11/18
閲覧 : 371
サンキュー:

9

ネタバレ

アハウ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

暗殺ねぇ・・・

既視感ありありです。

死後ゆかりん女神が現れて。おいおい。
アクア?イセスマの爺さんか?

子供時代はルーデウスな感じだし、魔法の先生はロキシーかと思ったらセリア先生だった。

魔法で銃や大砲出すのはなんか変。

マーガレット処刑シーンは驚き。

投稿 : 2021/11/14
閲覧 : 240
サンキュー:

10

ネタバレ

haiga さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

1話とのギャップが激しいがママが可愛いのでOK

今観てます~~

激シブ暗殺者のじいさんが死んでしまったあとに
ゆかりん女神から異世界に転生させてあげる代わりにその世界の勇者を殺すように依頼される話です

激強勇者を殺すための女神からのギフトとして
①元々世界最強の暗殺者だった知識と経験を引き継ぐ
②S~Cランクまでのスキルを1づつ好きに選んで付与(因みに勇者は30スキル持ってる)
③基本4属性全ての適正あり(2つ属性でも天才レベル)
④肉体、魔力等の素質を人間の限界値まであげる

と、モリモリ強化されて転生するのですが、それでも勇者は次元が違う強さという設定です

その後主人公は異世界に生まれ落ちるワケですが、その親も暗殺貴族と言う王国随一の暗殺一族とこれでもかと言うくらい勇者暗殺に好条件で始まるわけです(この辺は女神の操作かな?)

主人公は暗殺の英才教育を超一流暗殺者の父からSランクスキルの超回復の恩恵を受けながら人外のスピードで習得しつつ、超天才魔法少女のディアからは魔法の英才教育とAランクスキルの魔法創造で新規魔法を編み出しながら修行していきます


はい。めっちゃサクサク進んでますね


超スキルに超魔力に超肉体となろう系転生作品定番セット目白押しで、ここでうんざりしてしまった人が沢山いるのではとも思います

とはいえ唯一無二地上最強の勇者を殺す使命を
生まれながらに持っていて、且つ生前に地球最強の暗殺者だったんですから準備に準備を重ねるのは間違いじゃ無いんですよね。
女神からのギフトも選ばせて貰ってるんだから経験に基づき最強と思えるものを選んだだけで特に違和感はありません

1話目で奴隷売買殴り込みで客を殺しまくったり、暗殺に慣れるため子供の時から死刑囚を殺す経験をさせられたりと結構ダークな部分もありますし、暗殺者育成の説得力はあります
(余談ですが新撰組でも人を切る度胸を付けるため積極的に隊規違反者の斬首をさせてました·····敵より味方を殺した数の方が多かったとか言われるレベルですが)

正直激シブじいさん味がもう少し残っていたらもっと良かったとは思いますし、美少女成分も減らしたがもっと支持されたとは思いますがまあ許容範囲内だと思います
あとママがめっちゃ可愛い(この辺は魔王学園の不適合者のママみたい)

制作SILVERLINK.ですからそれなりに仕上げてくれそうですし、勇者の正体や魔王討伐との駆け引きも気になりますので視聴継続したいと思います
(勇者が美少女だったらちょっと萎えるかもなあ
ちゃんとクソ強くして欲しい)

投稿 : 2021/11/03
閲覧 : 253
サンキュー:

9

ネタバレ

あぁ流川 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

A

なんか掴みはいい感じ、ドローンに命を狙われた時にマク方法なんて知識、いいねえ。
ただ女神が出てから見たことあるようなテンプレ感。
作者がわけありみたいだな、まあ継続で
2話
無職転生のテンプレ感満載でした、アニメ化する会社もよくこのクールで出してきましたね、ネタアニメですな。
3話
さくさくと主人公がレベルアップします。二話で貰ったスキルで時短、コマ数も節約して見てるのも飽きないな、さっそく人を殺しちゃいます。処刑ですが。冒頭で出てきた人身売買の潜入部隊の一人リア。
4話
タルト、サービスサービス回
回復術師っぽくなってきたな、よしよしw
女神はなんかこのすばと慎重勇者を混ぜたような仕上がり、戦闘のエキスパートを逆カズマにしてしまう、転生者は200人以上、すげえ適当にかたっぱし送り込んでんな。逆カズマの「明日から本気出す」の台詞が痛い。

投稿 : 2021/11/03
閲覧 : 211
サンキュー:

4

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

「なろう異世界のSILVER LINK.」の面目躍如。

詳細は公式でも。

「異世界食堂」(1期)にはじまり、「デスマ」「孫」「棒振り」「はめふら」「魔王学院」と、錚々たる「なろう作品」を手がけてきたSILVER LINK.が、ついに「回復術士」の月夜涙氏とタッグを組んだ!

と、まあ、あんまりワクワクもしない煽り文句を重ねてみましたが。

前期は4本も制作を請け負い、ちょっとどれもこれも…といった感じだった同社ですが、今期は継続2クールの「ジャヒー様」以外、これ1本。まさに、得意のなろう作品に1作入魂!といった感じですね。

で、1話ですが、思い切った構成にしてきました。主人公の転生前で1話を使うという。これ、アニオリとの噂もあります。

さすが、なろう作品の名手。手クセのようなテンプレは飽きたといわんばかりに、変化球で勝負してきましたよ。

作画も問題ないですし、ストーリーも(初回は)悪くありませんでした。

まあ、作者の方の傾向からすると、いずれ酒池肉林のハーレム異世界になるのでしょうけど、まずは初回の立ち上がりは良かったと思いますよ。

=====第3話視聴後、追記です。
{netabare}
あー、なるほど。

魔眼を授けるだの、魔法の師匠としてロリキャラが登場するだの、確かにこれは似てるねぇ、設定が。

そして、魔法の師匠とちょっとしたエロ展開(7歳と10歳やぞ)とか、ああ、やっぱり「回復術士」の作者だなぁ。

土属性の魔法で金を出すまでは許容範囲でしたが、やれショットガンだの大砲だの出されちゃ、何だそのチートは?と言わざるを得ないです。

ドラえもんか、お前は。

いろいろと雑ですねぇ…
ロリっ子師匠のキャラデザも、よくあるよくあるといった感じでした。
{/netabare}
=====第4話視聴後、追記です。
{netabare}
1話で父親が、なぜ息子を全裸にして型を確認したのか、ここで分かりました。なるほどなぁ、それがやりたかったのか。バッカじゃなかろか。

山に捨てられたヒロインが、ゲソゲソに痩せてたと思ったら、朝起きたらバカみたいな爆乳娘にミラクルチェンジ!と思ったら、主人公も声が大人になっとるやんけ。

マッハのような展開で2年が経ちましたとさ。雑オブ雑!

いきなり「40年前」というテロップが入り、女神がかつて異世界に暗殺者として送り込んだレンジャー男が、すっかりデブデブのニートに転生していましたとさ。

え? なにこれ?
何のために入れたの? このシーン。
まさか、何かの伏線なの?
まあ、どうでもいいけど、ここで離脱するし。

もう本当に、いろいろと雑です。パクリうんぬんはどーでもよくて、話が面白くない上に、アニメ化が雑。初回で少し工夫が見られたSILVER LINK.でしたが、やっぱり「なろう」作品を手クセで作っている感じ。要は「こんなもんでいいでしょ」というところなんです。

現に、もうヒロイン2人の顔が思い出せない。ステロタイプのベッタベタな異世界ヒロインキャラ。バカみたいな爆乳にしたら差別化できるとでも?

もうけっこうです。離脱します。
{/netabare}

投稿 : 2021/10/29
閲覧 : 380
サンキュー:

7

ネタバレ

栗ご飯 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.2
物語 : 1.0 作画 : 1.5 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

2話目で化けの皮が剥がれちゃった

1話は普通に面白かったと感じたけど
2話からはいつものなろうものって感じで残念。
追いかけるほどの「何か」がこの暗殺貴族には感じなかったな。

投稿 : 2021/10/29
閲覧 : 167
サンキュー:

6

トリニティ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.2
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 2.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:今観てる

1話がピーク?

2話3話になると突っ込みどころ満載の陳腐な設定が目に付いてきた
1話を見た時は作画も良いし目を見張るものを感じたのだが…

伝え聞くところによると1話は原作準拠ではなく殆どがオリジナルという事らしい。

そうなると2話以降の陳腐なストーリーにも合点がいく。

投稿 : 2021/10/29
閲覧 : 137
サンキュー:

11

KaiTo さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.4
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 3.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:今観てる

この作品だけ叩かれるのはおかしい

なろう界隈なんてパクってパクられてで成り立ってるようなものと個人的に思ってます。

そういう意味でこの作品だけがパクリ疑惑で叩かれてるのは腑に落ちない。

その上でこの作品を評価するけど正直見るに堪えない作品でした。
1話の期待感はどこへやら、2,3、4話としょうもない設定が顔を出して全然楽しくないし練られてない設定に対してイライラさえしました。

投稿 : 2021/10/29
閲覧 : 201
サンキュー:

10

藤堂銀時 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:今観てる

キャラに魅力がない

一言でいってしまえば「無職転生からストーリーの面白さとキャラの魅力を失くしてエロ要素を残した」といった感じ。

投稿 : 2021/10/29
閲覧 : 166
サンキュー:

7

TAKA さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.2
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 2.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:今観てる

作者の中学生時代の黒歴史ノートを覗いてるような感覚に…

タイトルにもあるようになろう作品って大体そんな感じなんだけど
なんかもう設定の粗さとかも相まってより見てて恥ずかしくなるというか
何というか…。

痛々しいって言葉がお似合いの作品。

投稿 : 2021/10/29
閲覧 : 118
サンキュー:

8

jvNDj91592 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

物語を考察するタイプの人は見るべからず。

どうしてこのキャラはこういう行動を起こしたのか。
〇話に伏線が張られていたのではないか。

…みたいにじっくり楽しむタイプの人は楽しめないアニメだなと思います。

理にかなってない行動は多いし、ものすごい雑にストーリーが進んでいきます。

逆にアニメを流し見しながら楽しむタイプの人には合ってるかもしれないです。

投稿 : 2021/10/29
閲覧 : 212
サンキュー:

10

たるたる さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

設定が粗すぎて笑えるなろうも世の中にはあるけど・・・

この暗殺貴族に関しては普通に粗いだけで笑いどころがない感じ。
ストーリーの矛盾が気になりだすと、どんどんチープな作品に見えてくる。
エロ目的で見るか~程度にハードルを下げて視聴することをオススメします。

投稿 : 2021/10/29
閲覧 : 299
サンキュー:

10

ソーマ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.2
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

なろうテンプレオンパレード

別段、斬新な設定も何もないのでテンプレなろうを楽しめる人にはいいかも?

そして、やっぱこれ無職転生の展開と似てるなぁって…。
(というか明らかに皮肉ってる演出があってドン引きしちゃった。)

色々と問題のある作者さんのようなので純粋に作品を楽しめなくなってしまい一旦見るのを断念。

放送後の評価次第では見るかも?

投稿 : 2021/10/28
閲覧 : 175
サンキュー:

12

ネタバレ

あかりん さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:今観てる

無〇転生リスペクト?

父親と戦う
舞台が移り変わる
3人目のヒロイン登場

主人公を無職から暗殺者に変えて…。

まぁなろうなので甘く見ればリスペクトと笑ってスルー出来るっちゃ出来る。
ただ腋涙の場合、この作品だけに限らないってのが印象悪いわ。

正直作品としては評価できない(したくない)ってのが正直なところ。

投稿 : 2021/10/28
閲覧 : 131
サンキュー:

10

ユウキ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.3
物語 : 1.0 作画 : 2.5 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

知識のある人とそうでない人で評価が割れる

私はこの原作者と無職転生を事前に知ってたから
この作品に対しての評価が低くならざるを得ませんでした。

逆に原作者も無職転生も知らない状態であれば楽しめてたかもしれない。

例えば無職転生の設定を少しだけパクったってだけだったらここまで嫌悪感は湧かなかったと思う。

ただこの原作者に限っては「疑惑」じゃ片づけられないことを過去にしちゃってるというのがキツイ。

売れ線をパクって2匹目のドジョウを狙いに行くこと自体はどんな業界でもあることですが、この原作者はそれが多すぎた。

そりゃ他のなろう作家から嫌われて当然です。

(まぁ業界からは凄いバックアップを受けてるので「なろうの闇」とも言われてるようですが…。)

投稿 : 2021/10/28
閲覧 : 257
サンキュー:

11

なっちゅ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.2
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.0 状態:今観てる

いわゆる「超薄味にした無職転生」なのかな?

原作者のことについては知りませんけど
たしかに、見てる限りでは無職転生をなぞってるような感じ?がしました。

ただ異なってるところは物凄く丁寧に描写してるのが無職転生なのに対して
雑に物事が進んでいくのが異世界貴族かなぁ~と。

しかし、転生直後の構図が殆ど同じなのには笑いましたw

投稿 : 2021/10/28
閲覧 : 208
サンキュー:

13

稲妻 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

3話まで視聴。いつものなろう作品でした。

なろうでも設定の雑さが一線を越えてて、逆にその雑さを楽しむっていう作品もあるけど、この異世界貴族に関してはそういう感じじゃない。

単純に設定がお粗末で「見てられない」ってのが正直なところだなぁ。

投稿 : 2021/10/28
閲覧 : 194
サンキュー:

10

ネタバレ

TaXSe33187 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

転生せず、原作をなぞらず、原作の存在がなければ

前情報無しで視聴
原作者の名前が出たところで期待できる要素がないことを理解
ただまぁ即切るのが確定した分むしろ気楽に見れたので1話は最後まで見た

評価に関してはタイトルの通り
転生前のパートは多少くどいけど悪くなかった
逆に転生した後だろう序盤のパートと転生直後の女神が登場した場面は…

内で陽動して外から狙撃ってのはわかるけど、それをやるには戦力配置ガバガバすぎだろうと
「暗殺」をテーマにやるには展開的にお粗末な流れのせいで、
ペア任務で最小限の動きだけを見せていた転生前と悪い意味で対比的になっている

あとこれはアニメ側の問題でもあるけど、いちいち最序盤からパンツなんか見せるなと
まぁこの原作者に求めるのってエロ描写だけだろうし、本来の需要で言えば暗殺描写こそ蛇足で省略すべきなんだろうけど

あとは女神
気まぐれとか意地が悪いとか可愛いとか属性見せたいって要素ばかり
あんなもん目的示してパパっと転生するだけなんだから、そういう蛇足めいた台詞で尺を伸ばさなくていいのに…
ま、これもやっぱりエロ可愛い女神様に煽られるシーンに興奮できると最高の気分なのかな

引退したオッサンの暗殺者が、
頭でっかちの新人を教育して、
少しずつ絆を深めていく
それだけの物語ならきっと面白かっただろうな
でも実際はアレで、キモのはずの転生シーンに全くハマらなかったので予定通り断念

投稿 : 2021/10/27
閲覧 : 160
サンキュー:

2

ゆーき さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:今観てる

パクリうんぬん以前につまらない

パクリとか全然しらなかったし
その上で3話まで見た感想だが

いつもの見てて痛々しくなる「なろう」だった
それ以上でもそれ以下でもない
しぬほど暇なら視聴継続すれば?っていった感じ

投稿 : 2021/10/25
閲覧 : 102
サンキュー:

8

lassan さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:今観てる

携わった制作スタッフが可哀想

原作者ファンでさえぱくりであることを否定できてないこの作品であるが
確かにストーリーはあの作品と酷似していると思った。
そしてこの原作者はこの作品だけではなく過去作品においても同じことをしている。

そんな悪名高い原作者の作品を制作しなくちゃならないスタッフさんが可哀想。
もっと日の目を見る作品はあるのではないか。

投稿 : 2021/10/25
閲覧 : 108
サンキュー:

9

ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:途中で断念した

3話。異世界デトックスが必要かもしれません。

3話見ました。
 暗殺者としてどうやって育ってゆくか、そして、勇者をどうやって暗殺するのか、あるいは本当に女神の言葉を真に受けていいのか、が興味どころでしょうか。

 ただ、やっぱり工夫しても異世界ものですね。魔法の説明回になってしまいました。最後は良かったですが。

 異世界ものはやっぱりしばらく休みたくなりました。類似性云々の前に全部一緒に見えてきました。正直「異世界」とか「転生」「魔法」という文字が痛く感じるし、辛くなってきました。デトックスしないと、拒否反応にかわってしまいそうです。

 したがって、本作は異世界ものの中では相対的には面白いとは思いますが、今後毎週追うかはわかりません。結論は気になるので状況がはっきりしたら感想を書くかもしれません。




 2話見ました。ストーリーは新鮮です。なるほど、そういう目的ですか。目的の設定と理由は説得力がありますね。最終的に1クールで結末に行き着けるなら、良作になるのではないでしょうか。

{netabare}  圧力鍋とか20世紀の技術を無理に出したり(17世紀に一応大型料理具としてはある…らしい)、目の治療のあと包帯とるのに野外でやるなよ、とかツッコミどころはあります。原作者だけでは気が付かないこういう部分の取材をもっとラノベ編集者や脚本家、演出家が協力し修正できると、作品のクオリティが上がってもっと異世界ものは発展すると思います。
 異世界モノを見すぎて、結構面白いと思う本作ですら、異世界ものの世界観はやっぱりちょっと見ていて辛いです。
 暗殺者の家系というのも面白い設定ですので、頑張ってほしいところです。 {/netabare}

 アニメは丁寧で、女神様のベールの作画、訓練の様子などの演出はかなり良かったと思います。


 1話見ました。主人公の老人?の暗殺者のストーリーが新鮮でした。 {netabare}単純なスローライフとか冒険者もの貴族領地もの俺TUEEEじゃなく、暗殺者であることに転生の目的があるのだとしたら期待できるかも。
 冒頭のシーンでやっていたのは暗殺ではなくて、襲撃のような気もしますが。アクションシーンも魔法のエフェクトも迫力があるし、女子も可愛いので面白そうです。キービジュアルの女神の悪そうな顔が最高です。
 今期は異世界ものはスルーしようと思っていましたが、これだけ見ようかなあと思います。 {/netabare}

投稿 : 2021/10/24
閲覧 : 253
サンキュー:

8

ネタバレ

もょもと さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 2.5 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:今観てる

とにかく評価が割れる作品、人には勧められない。

まず原作者の評判、そしてファンであるという前提で書きたいと思います。

漫画、WEB版を読んでいるのですが、このアニメはどちらかと言うと漫画版基準です。

それにプラス、アニメオリジナルも入れているので1話はオリジナルアニメを見ているという印象でした。

そして結論を先に書くと、「他アニメでこの展開見たな」という既視感が半端ないので、個人的にはオススメ出来ない作品です。

別作品であるヒールのがまだネタ(?)として楽しめるので、ファンはそっちの2期に期待した方がいいかもしれません。

以上、月夜先生ファンからの感想でした。

信者目線で見てもかなり辛い作品と仕上がってますが、最後まで頑張って視聴したいと思います。


※ここからネタバレ注意、各話は常に3回は視聴しているのでかなり参考になると思います。

『1話感想』
戦闘シーンも日常シーンも作画の安定度はとても良いです。
この辺りは不満点は一切ありません。

そしてPVの時にも感じたのですが「個人的にタルト身長高くね?」と思うので漫画版みたいにもうちょっと低くしてほしかったですね。

Aパートの内容はオリジナル展開が多いです。
原作の流れを知っている人から見ても、「転生しなくて転移で良かったな」と思ってしまうほどにストーリー構成が良く出来ていました。

最後に出てきた女神に関しては個人的に漫画版のが良かったです。
気まぐれ具合、謎っぽさも消えてただ可愛さに振りまくってるだけでただ劣化してるとだけ感じました。
(声優に罪はないと思います)

無難に収まっているからこそ、2話からの失速感がやばかったです。


『2話感想』
スキルの説明は面白いです。
そして見切るか続けるかのポイントはここで、乗り切れたのなら多分最後まで視聴出来ると思います。

某転生作品の2期も見ているので、女神のセリフは月夜ファンから見ても皮肉にしか取れませんでした。

後はなろうのお決まり展開が続きます。
これもなろう系を始めて見る人は楽しめると思いますが……。

(個人的にここが一番しんどく、何度も脳みそを空にする必要がありました)

あと父親に型を見せるシーンがあるのですが、なんでニノ型とか言い出したのかはよくわかりません、原作にはそんなのはありません。
(書籍版には存在するのかな?)

トウアハーデの魔眼とはなにか?
そもそも型とはなんなのか?

特に考える必要はないと思います。
ぶっちゃけ設定を凝ったり伏線を張るのは先生の癖ですが、大体生かされる事はないです。

ディアの登場に関しては某転生の師匠と似た感覚に陥りますが、個人的には展開が似てるだけでキャラクターとしては全く似てないのでパクリかと言われるとどうなのかなと思います。

今後は原作に沿うならディアと魔法を研究していく流れだと思うので、ここら辺が一番楽しめる部分なので期待してます。

原作も漫画もこの後は尻下がりなので、ピークは4話~7話辺かな?
一応視聴を切るか悩んでる人は6話ぐらいまで付き合っても良いんじゃないでしょうか。

以上です。

月夜先生のネット評判に関係なく
この作品は人にオススメは出来ません。

投稿 : 2021/10/23
閲覧 : 103
サンキュー:

1

稲葉姫子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

1話は面白かったです。

原作未読、Plan-03「絆の魔法」(3話)まで拝見しました。

パクリとかそういうことは感じませんが、どうしても無職転生と比較してしまします。特に「絆の魔法」(3話)はロキシー登場の無職転生・第二話 「師匠」との対比です。

無職転生・第二話 「師匠」は傑作であり、私は最後には涙が出てしまったものです。それだけロキシー・ミグルディアという女性の魅力、優しさ、個性が際立っていました。かたや、本作のディア・ヴィコーネの薄っぺらいこと、軽いこと、ゲームのNPCキャラのようです。人格がまるでわかりません。

作画は悪くないですし、声優さんもちゃんとお仕事をされています。恐らく原作がダメなんでしょう。

とは言っても、今後の展開では評価も変わるかもしれません。

投稿 : 2021/10/21
閲覧 : 132
サンキュー:

2

レタスの人 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.6
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

出だしから臭すぎて無理

中学生の黒歴史ノートを世に持ってくるなと何度言ったら

いや、オバロとかなろう系とか全部そうかもしれないけど人に見せられるレベルとそうじゃない物ってあるだろう

投稿 : 2021/10/19
閲覧 : 199
サンキュー:

7

ネタバレ

北山アキ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

タイトルなし

原作未読

2話まで観て
OPがやたらとかっこいいので(曲は好きなわけないけど)、もう少し観てみようと思う。
「無職転生」は1話切りしたからよく分からないけど、異世界転生もので似てる似てない言ってもしゃあない。
現代の「作品」においては「オリジナル」って概念自体が成立し得ない。ってのは言い過ぎかも知らんけど、すごく成立し難いことが大前提で「創作」が存在あるいは許容されるんだから。

投稿 : 2021/10/17
閲覧 : 123
サンキュー:

2

ミミ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

これパクリなの? 違うだろw

他の人が列挙して書いているのはパクリではないと思う。
別に作者を擁護するわけじゃないけど、俺には無職転生と異世界貴族は別物に見えるね。
小説は文章を転用したらアウトであって、設定は似ててもキャラやストーリー展開や世界観が違うならパクリではない。

例えば、ニートと暗殺者が死んで異世界行くのはキャラの背景も違うし、意味が全然違うでしょ。

無職転生はニートが異世界行って本気出す話であって、異世界貴族は暗殺者が異世界行って勇者を暗殺する話でしょ。

どこが一緒なの?笑

まあ、他の作品は知らないけど、これに関しては比べる作品が違うと思うよ。

投稿 : 2021/10/14
閲覧 : 99
サンキュー:

1

Naoko さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

Good start and this makes me hype.

First, the story has been given some changes. We know about the past-life of the assassin. The art ( especially the plane and the character) is quite good.
Voice actor of the assassin hooked me. It's very satisfying. Definitely wait for next week. Good job.

投稿 : 2021/10/11
閲覧 : 78
サンキュー:

1

Flower さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

Pretty good.

Being hype and wait for next episode. The plot has something different from the manga. Wait for it.
Good show.

投稿 : 2021/10/11
閲覧 : 72
サンキュー:

2

次の30件を表示

世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生するのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生するのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生するのストーリー・あらすじ

世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。彼が異世界で請け負ったミッションは只一つ。【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】それこそが世界最高の暗殺者が、新たな人生で果たすべき使命であった。現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、そして異世界最強と謳われた暗殺者一族の秘術と魔法。そのすべてが相乗効果をうみ、彼は史上並び立つものがいない暗殺者へと成長していく――。「面白い、まさか生まれ変わってもまた暗殺することになるとはね」転生した"伝説の暗殺者"が更なる高みへと駆け上がる!限界突破のアサシンズ・ファンタジー!!(TVアニメ動画『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2021年秋アニメ
制作会社
SILVER LINK.
公式サイト
ansatsu-kizoku.jp/

声優・キャラクター

赤羽根健治、上田麗奈、高田憂希、下地紫野

スタッフ

原作:月夜涙(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊)、キャラクター原案:れい亜
監督:田村正文、シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ、キャラクターデザイン:長田絵里

このアニメの類似作品

この頃(2021年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ