当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(TVアニメ動画)」

総合得点
76.2
感想・評価
1222
棚に入れた
6716
ランキング
720
★★★★☆ 3.7 (1222)
物語
3.6
作画
3.8
声優
3.7
音楽
3.9
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ソ・ラ・ノ・ヲ・トの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

となぷ~ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

高度文明崩壊後の世界を舞台にした、ラッパで交信をする通信士のお話

全12話。

結構ほのぼのとした感じです。
終盤になって話が徐々にシリアスになっていきます。

個人的に倍の24話くらいにして物語りをもっと深くして
くれた方がうれしかったです。それだけ話を深くできる
ポテンシャルはあったのではないかと感じています。

それでも最後の方は結構感動しました。
うるうるです。

投稿 : 2014/07/06
閲覧 : 339
サンキュー:

3

アヤト さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おもしろい

1話完結がたくさんあるみたいで見やすかった

キャラもかわいいし
言うことなし

投稿 : 2014/06/16
閲覧 : 202
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

全12話+番外編2話
2010年1月~2010年3月放送

投稿 : 2014/05/31
閲覧 : 157

minisaku さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

テーマ性は有って無いようなもの

内容は、第1121小隊に所属する女性兵士たちの日常を描いたお話。
時代設定は今現在の文明が滅びた後の世界みたいですね。
全12話 + 番外編2話です。番外編は7.5話と13話。

一応、軍隊モノって感じなんですが、物語のメインは戦闘ではなく、
ほのぼのな日常なので、ゆったり見れるアニメですw

世界観や雰囲気が良い感じで好きでしたし、世界観に合った綺麗な背景や、
主題歌をはじめとする BGM などの音楽も良かったです。
作中で使われる『Amazing Grace』も、この作品に合っていたと思います。

ストーリーとしては、少し頼りない主人公が周りの人たちに支えられながら
成長していく姿や、小隊の仲間や町の人々の交流など丁寧に描かれてましたし、
個々のエピソードなどもあって、なかなか楽しめましたw

ただ、日常パートに時間を割き過ぎたせいで、終盤の11話~12話の展開が、
速かったのが残念でならない。
流石に2話では無理がありましたね。 せめて日常パート1話削って、
3話でやってれば...って思ってしまいます。
戦争を題材としてる以上、大事なトコだから頑張って欲しかった。

まぁ内容的には物足りなさは少し感じましたが、全体的に見れば
十分楽しめたので良しとしますw

個人的には好きな部分が多くて、見て良かったってアニメですが、
作品のテーマ性から内容を求めると、少し残念に感じるかもしれません。

あくまで、少し変わった日常系って認識で見る方が楽しめると思いますw

投稿 : 2014/05/30
閲覧 : 594
サンキュー:

47

cold さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

色々と奥が深い

エヴァの様に語られていない設定を探るのがこの作品の面白みの一つだと思います
(そりゃあ作画と声優の演技はもちろん、キャラも立っています)

投稿 : 2014/05/30
閲覧 : 187
サンキュー:

4

ラルゴ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

(´・д・`)

ちょっと鬱展開もありますが最後まで楽しく観れました。

投稿 : 2014/05/27
閲覧 : 158
サンキュー:

1

marucuru さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

これは傑作だと思いました

最初に観たとき、ちょっとどこかで見たような気がします。

でも僕にとってその事は、作品の評価を下げるものでもなんでもなくて

むしろ良いところを上手くを取り入れているのだと思いました。


舞台となるのはヨーロッパのどこか辺境の地。

そこには軍隊のお荷物とも囁かれる、女性ばかり数名が配属された

砦があります。ある日新人が配属されることになるのですが、

その人物は初日から色々と問題を起こします。

それでも純真無垢な新人は徐々に打ち解け、砦の仲間や町の人たちの

深い愛情によって日々成長していくのですが、、、

平穏な生活を吹き飛ばすかのように、戦争という名の影が徐々に忍び

寄ってきます。それは男たちも泣き言を言うほどの魔物ですが、

砦の少女達は伝説の乙女となり敢然と立ちはだかります。


殆どが愛に満ちた日常系のお話ですが、結末へ向かうための本流の

お話が併行して流れています。もうちょっとそれを強調しても良かった

ような気もしますし、最後が駆け足過ぎな気もしました、、、

それでもこの作品は、傑作だと思いました。

ヨーロッパが舞台なのに、日本的な部分を取り入れたエピソード。

魅力的な登場人物たち。細かく描かれた背景。そして物語にマッチした

音楽。どれも素晴らしいです。

決して他人に押し付けるつもりはありませんが、もっと多くの方に観て

欲しいと願う数少ない作品でした。

投稿 : 2014/05/08
閲覧 : 167
サンキュー:

8

まだ初心者 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

微妙

あまり進展がないので退屈でした。

投稿 : 2014/05/07
閲覧 : 234
サンキュー:

0

S.めぐる さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

繊細にして精彩な和音(コード)

素晴らしい仕上がりの、作品です。
物語は、現代とは違うところのようですが、世界観を説明するのではなく、会話や雰囲気から徐々に悟らせる、細かい演出がクオリティの高さを感じさせます。また、人物の感情も、ダイレクトな描写を避け、細かい挙動から繊細な感情を読み取らせるやりかた。制作者の細心さを感じずにはいられません。
軍隊が設定ですが、軍隊らしさはまるでなく、どこぞの登山部のような和んだ雰囲気で続きますが、後半に大展開が待ってます。
ダイナミックさこそはありませんが、きめの細かい作品です。

声優さんはちょっと知らない方ばかりですが。

キャラは性格がはっきりしているようで、一筋縄では行かないところもあり、様々な過去もありと親しみを感じられます。

作画、素晴らしいですね。描写に徹することにより、雰囲気を醸し出す。アニメという媒体では簡単なことではありません。

音楽、EDはこれぞアニソンって感じです。しかし、しばらく経ってから気付きました、OPの「光の旋律」カラフィナさんの曲ですが恐るべき中毒性を持っています。

すこし気になるのが、演出といい、物語といい、「風の谷のナウシカ」に似ている点。「ナウシカ」は1984年、「ソラノヲト」は2010年。26年の開きがありますが他人の空似なのでしょうか?

投稿 : 2014/05/04
閲覧 : 225
サンキュー:

18

mumukun さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

え!14歳カワ(・∀・)イイ!!

カナタはトランペットを吹くため、部隊に所属した。それにしてもかわいいな

投稿 : 2014/04/12
閲覧 : 189
サンキュー:

2

ネタバレ

のび太 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

地味だけどなかなか良作

戦争の果てに人類が滅び行こうとしている遠い?未来の話です。
と言っても全然壮大なストーリーじゃなく、辺境の田舎町にある
国境の砦を守る一小隊の日常を描いた話です。

主人公のカナタは、幼少期に聞いた女性軍人のトランペットに思い入れがあり、
軍に入ればトランペットが吹けると思って入隊した所から話は始まります。
このトランペットへの思いが「ソラノヲト」のゆえんみたいです。

部隊のメンバーは5人で全て女性。
軍といっても緩い感じで、何かの部活みたいな雰囲気。
キャラ設定はよくありそうな感じで、日常系部分は普通に楽しめました。
この作品の山場は、やはり最後の急展開部分かな。

{netabare}戦争をしようとする一部の人間によって、ほとんどの兵士が戦う気が
なくても戦争が始まってしまう。(戦争にはならなかったけど)
ちょっと怖いですね。{/netabare}

ほとんど日常系だけど、しっかりメッセージ性もある良作でした。

投稿 : 2014/04/05
閲覧 : 192
サンキュー:

18

ネタバレ

NaVii さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

A

・まったり系癒しアニメ
・けどシリアス若干有り
・兵隊のラッパ吹きの女の子
・中盤ラッパ存在感なし
・最後ラッパに持ってかれた;;

投稿 : 2014/03/21
閲覧 : 197
サンキュー:

2

まふと さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

雰囲気最高、癒されるアニメです

軍隊物日常系アニメ、音をテーマにしている
分類的に日常系だと思うが、最後の数話はストーリーがある

まず『けいおん!』のキャラデザパクリ疑惑(というかパクリ)があるが、それを除けば最高のアニメ

画については特に背景の異国感溢れる感じが素敵
A1なので大きく作画が崩れることも無く安心して観れる
また音楽も素晴らしくOP、BGMともに作品の舞台にふさわしい良い雰囲気が出ている

日常7割ストーリ3割といった感じだったが、ぶっちゃけストーリーなしでずっと日常物でもよかったかも

作画、音楽の素晴らしい日常系アニメとして、時々癒されるために見てます

投稿 : 2014/03/10
閲覧 : 236
サンキュー:

5

アシュコロン さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

心が温まりした^^

一人の少女が「軍事」と「音」を通して
人との繋がりや絆を感じ成長していくといった物語

「軍事」という世界に「少女」という一見似合わなそうな
組み合わせにとても斬新さを感じました。
でもその斬新さで毎話新鮮で飽きることなく見れました。

前半はほのぼのとした感じで
後半になるにつれてシリアスになっていく
ほのぼのとシリアスが両立しているアニメ
ヒューマンドラマを見ている感じでとても心が温たたまる作品でした

アニソンも好き
op「光の旋律」
ed「Girls, Be Ambitious.」

投稿 : 2014/03/08
閲覧 : 707
サンキュー:

77

ネタバレ

鏡音 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

彼方可愛い

隠れた名作と言ってもいいと思う。
op ed 共に良かったし、話の内容もまとまっていて
とても良かった。
ほのぼのした中にも感動がありとてもおすすめの作品です。

投稿 : 2014/02/19
閲覧 : 219
サンキュー:

4

ネタバレ

らりゅりゅ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

大企業病の中で

この作品、ちょっと調べると色んなものに似ていると言われたみたいですね。(けいおんとか、初期のジブリ作品とか)

多分そうなんだと思います。作品プロジェクト背景を見るとかなり力を入れた作品みたいですが、そうなるとやはりステークホルダーが増えてしまう。そしてその大勢を納得させてプロジェクトを進めるには、過去の成功パターン(ベストプラクティス)を例にあげながら、説明、説得をして行く。そうするうちに、いろんなものをミックスしたような作品になってしまったのかなと。
プロジェクトを進めた人たちは、そんな空中分解しそうな中でも、とても頑張って一つの作品に収れんさせていったのではないかと、想像してしまいます。

ちなみに私はARIAファンなので、それに一番似ていると思いました
フェリシア ありしあ
カナタ あかり
リオ あきら
クレハ あいか
ノエル ありす
。。。。アテナさん(ともちもちぽんぽん)がいない。。。けど

でも、そんな評論家気取りをやめて、純粋に楽しむと、これはなかなかに良作だと思います。
作りも丁寧だし、作品世界の風景綺麗、音楽、話の展開も落ち着いてて、とてもよい。
戦争を止めることで、誰も死なないことで、日常を取り戻すことで、感動を引き起こす、とてもお気に入りな展開です。

あのカルバドスが飲みたい、そして暑い夏の日に水鉄砲で遊びたい。
あそこで朝食を食べて、上手くなっていくカナタのトランペットを聞いていたい。

作品を作り上げた人たちに感謝です!
ありがとうございました

投稿 : 2014/01/27
閲覧 : 264
サンキュー:

18

白兎尾 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ここちよい

目も耳も心地よい作品

軍服姿の少女ですがバトルはありません

背景描写好きには嬉しい作品の1つ

主人公が愛らしくて好みです

この作品自体をちゃんと楽しまないと損をします

良作です おすすめです

投稿 : 2014/01/23
閲覧 : 271
サンキュー:

4

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

乙女の日常を楽しむアニメ。でもそれだけじゃない。

地殻変動・気象の激変・環境破壊・人類最終戦争等で荒廃した地球。
文明もほとんど失われ、生き残った人々も利己のために戦争する世界。

この物語は、一時停戦中のヘルべチア・ローマ国境の時告げ砦に配置された1121部隊に所属する5人の女性兵士たちの日常を描いた作品です。

主人公カナタが新人兵士として時告げ砦に配属される所から話が始まります。
真っ直ぐで元気いっぱいのカナタが物語の中心ですが、他の4人も個性的な性格。
非常時の日常の中で5人の乙女たちが瑞々しく、そして微笑ましく描かれています。

全12話の内、10話までが緩い日常、最終2話で急展開します。
その他、TV未放送の7.5話と13話が存在します。
12、13話で、戦争とは、人類とは、生きるとは、夢とは等いろいろ考えさせられます。
納得の感動ストーリーでした。

このアニメの優れている点は、主題歌です。
OP曲の「光の旋律」は東洋と西洋が融合したような神秘的な素晴らしいメロディーです。
鳥肌ものです。
そして、ED曲「Girls, Be Ambitious」は勇気をもらえる元気な曲調です。
ED曲らしからぬ感じがちょっと変わっています。

<私的邪道な楽しみ方>
完全に蛇足です。
このアニメの主要キャラ5人を演じる女性声優さんの声に関して、私は他アニメの別キャラを想像するという邪道な楽しみ方をしてました。
カナタ(c.v.金元寿子);翠星のガルガンティア エイミー
リオ(c.v.小林ゆう);まりあ†ほりっく  まりや
ノエル(c.v.悠木碧);いちばんうしろの大魔王 ころね
フィリシア(c.v.遠藤綾);マクロスF シェリル
クレハ(c.v喜多村英梨);視聴中はピンとこなかったですが、今思うと、やんちゃな内田(みなみけ)ですね。

投稿 : 2014/01/10
閲覧 : 460
サンキュー:

46

ゆずきち さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

結構好きな話です。
できれば、ほかの方にも一度は見てもらいたいです。

投稿 : 2014/01/10
閲覧 : 185
サンキュー:

3

クフラ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

異世界を楽しめる

アニメノチカラというテレ東のオリジナルアニメ企画の第一弾で、僕としては三つの中で一番好きです。
まぁまずキャラクターが可愛い。これがデカいですね。キャラ原案は岸田メルさんです。メインとなる部隊に女の子が5人いるのですが、みんなそれぞれに魅力があります。僕はノエルが一番すきですね。
それから、独特の世界観です。ひとしきり戦争があって、それによって人類が滅びゆく時代という設定らしいのですが、町並みがとても美しい(町が映る場面多くて、そこがすばらしいと思います)です。スペインの城壁都市がモデルなんだとか。様々な風習、文化なども取り上げられていて、独特の空気があったように思います。
op美しいです。これもクリムトという人の作品をモデルにしているのですが、ここから既に変わった世界観が作り上げられています。
旅が好きな方は結構好きかもしれません。あと軍服フェチは必見ですw

投稿 : 2013/12/17
閲覧 : 186
サンキュー:

1

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

舞台設定や作品の雰囲気は魅力的

舞台となる町の風景やクリムト風のOP映像がとても綺麗で印象的。
西洋風の古い町並みに漢字や日本的な文化、近未来風の兵器などが入り混じった世界観は独特ですが、メインの5人のキャラの(他作品キャラに似ているといわれる外見はともかく)性格づけが少し類型的な気がしました。
内容的には終盤近くまではほぼ日常アニメで、雰囲気が良いのでまあまあ楽しめました。
ただ終盤の戦争シリアス展開はそれまでのゆるい空気も影響してか、どうも薄っぺらく感じられてしまい、いまひとつ感動できませんでした。
世界観は魅力的だっただけに、ちょっともったいない作品だと思います。
音楽はED曲が作品の雰囲気とマッチしていないと感じるときもありましたが、全体的に良かったです。

投稿 : 2013/12/17
閲覧 : 271
サンキュー:

18

千亭 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

意外な内容

軍隊に所属した主人公の物語ということで、戦いやシリアス展開が多いと思いましたが、物語の大部分は主人公の日常生活がメイン。
世界観にとても惹かれました。

個人的にもう少しシリアス展開も欲しかったです。

投稿 : 2013/12/15
閲覧 : 184
サンキュー:

6

ネタバレ

エヴァ7 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

戦争ものと言うよりは?

余り戦闘シーンのないほのぼの戦争ものと言いますか?

ヒロインが仲間とともに成長していくストーリー
場面の大切なところや最後のクライマックスの部分でもアメージンググレイスが流れ感動を呼びます。

戦争からは何も生まれない、平和の尊さなど改めて人間の強欲や憎悪、憎しみ、考えさせられます。

投稿 : 2013/12/06
閲覧 : 210
サンキュー:

6

ネタバレ

リクポテ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

空に響く1つの音(´ー`)

テレビ東京とアニプレックスが展開したオリジナルアニメプロジェクト「アニメノチカラ」の第1弾作品。


舞台となるのは戦争によって多くの国や言語が滅んで砂漠化し、残った数少ない土地でも未だに戦争が絶えない世界。
主人公は空深 彼方。幼少時代に廃墟で迷子になっているところをトランペットを演奏していた女性兵士に救われ、そのときにラッパ手に興味を抱き、軍に入ればラッパが吹けるという勘違いをしたまま成長し、その後無事軍人になり「時告げ砦」に駐屯するセーズの街の駐留部隊 第1121小隊に配属されるところから始まります。


けいおんにキャラデザが少し似ていますね。

見所は作中で何度かあるトランペットの演奏描写でしょう。
タグにもありますが、有名な曲「アメイジング・グレイス」が随所で流れます。その心地よい音色に癒されました(´▽`)
あとKalafinaの歌うOP「光の旋律」が素晴らしかったです!
作品の雰囲気にもすごく合っていたし、何より歌詞が良いんです。ぜひfullで聴くことをオススメします(^_-)

作画も結構きれいだったと思います。
舞台はスペインの城壁都市クエンカ。
歴史を感じさせる街で、再限度が高かったです。
1回行ってみたいですね。


戦争中ではありますが、1121小隊のみんなの日常を描いているものがほとんどで、後半になると動きがあります。
ただ全体的にバランスが悪かった感じは否めません。
日常回に時間を割きすぎて間延びしてしまったのか、後半のシリアス回があまりに急展開で感情移入出来なかったです^^;
平和が一番なんですけど、戦争中であるがゆえの緊迫感がもう少し欲しかった感じがします。
雄大な世界観をやや生かしきれてないところが残念……
ただラストはご都合展開ですけど自分が予想していた展開とは良い意味で違っていたのでその点は良かったです(^・^)
{netabare}
てっきり全滅エンドかと……
とりあえずみんな生きてて良かった(´▽`)
{/netabare}

全体の構成のバランスが良ければ、もっと評価されてもいいといい作品だと思います。ゆえに惜しい作品です(>_<)

投稿 : 2013/12/03
閲覧 : 281
サンキュー:

33

ネタバレ

roro-k さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

コレはイイとはいえないカナ...でも.。

ラッパ吹いて終わり???
ソレでいいの? ンじゃなんで戦争してたン?

タケミカヅチ、カワイイ、萌え萌え~~!! とおもってたら、オハナシがおわってしまいまスた...。

最近、TV未放映の13話を観ました。
すこしみなおした..カナ。

投稿 : 2013/11/24
閲覧 : 256
サンキュー:

4

ネタバレ

jori さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

トランペットの美しい旋律が心に響く

面白い!

最終回を2回続けて観てしまった。。

国境線、僻地の砦、炎の乙女の物語。

ストーリーも満点。

間違いなく良作、もっと評価されていいと思う。

投稿 : 2013/11/19
閲覧 : 228
サンキュー:

6

2010sw さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

癒し系、印象に残るラストシーン

キャラがケイオンだとか言われているが、自分はキャラは表現のための”文字”と考える。同じ文字を使っても表現者によって違う作品ができるわけで気にならない。キャラ達は作品のテーマを展開するためによく合っていたと思う☆戦闘系?と思ったが癒し系で話は進む。そして戦場に響くカナタのラッパはまさに、Amazing Grace(驚くほどの神の恵み)だった。

投稿 : 2013/11/18
閲覧 : 254
サンキュー:

3

nk225 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 2.5 作画 : 2.0 声優 : 2.5 音楽 : 2.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

番外編第7.5話、第13話視聴。

視聴期間:2013年10月
視聴話数;1~13

2010年1月から3月までテレビ東京系にて放送された。全12話。

番外編はテレビ未放映、BD&DVD限定エピソード。第7.5話は第4巻に収録、第13話は第7巻に収録。

オープニングテーマ「光の旋律」
エンディングテーマ「Girls, Be Ambitious.」

投稿 : 2013/11/02
閲覧 : 246
サンキュー:

4

mikosaya さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

評価7

投稿 : 2013/10/31
閲覧 : 202
サンキュー:

0

猫のつめ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

神戸 守監督なのに 意外。

監督がエルフェンリートの神戸 守氏なのに、意外な気がした。出だしがクリムトぽいぐらいが共通性かな。エルフェンリートのようなものを期待したら間違いなく失望する。でもアニメとしては良くできていて、日常生活の時間の流れに、色々な要素をうまくちりばめていて、お手本のようなアニメになっている。コアの人向けじゃないが、万人受けだと思う。この後の続きがあればと個人的に思う。そのほうがたぶん話は面白くなってくるだろう

投稿 : 2013/10/30
閲覧 : 174
サンキュー:

6

次の30件を表示

ソ・ラ・ノ・ヲ・トのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ソ・ラ・ノ・ヲ・トのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ソ・ラ・ノ・ヲ・トのストーリー・あらすじ

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』はA-1 Pictures制作のYVアニメ。月刊コミック電撃大王にて連載も予定。略称は「ソラヲト」。テレビ東京とアニプレックスが展開するオリジナルアニメプロジェクト「アニメノチカラ」の第1弾作品。

空深カナタは廃墟で女性兵士と対面する。彼女はトランペットを手にしていた。喇叭手に興味を抱き、軍に入隊すればトランペットが吹けると勘違いしていたカナタは軍に入隊することを決心し、セーズの街の駐留部隊である第1121小隊に配属される。彼女が水かけ祭りの日にセーズで騒動に巻き込まれる所から物語は始まる。(TVアニメ動画『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2010年冬アニメ
制作会社
A-1 Pictures
公式サイト
www.aniplex.co.jp/soranowoto/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BB%...
主題歌
≪OP≫Kalafina『光の旋律』≪ED≫戸松遥『Girls, Be Ambitious.』

声優・キャラクター

金元寿子、小林ゆう、喜多村英梨、悠木碧、遠藤綾、福圓美里、石塚運昇、八十川真由野

スタッフ

原作:Paradores、キャラクター原案:岸田メル、 監督:神戸守、脚本:吉野弘幸、キャラクターデザイン:赤井俊文、セットデザイン:青木智由紀、プロップデザイン:北田勝彦、メカニックデザイン:石垣純哉、色彩設計:中島和子、美術監督:甲斐政俊、撮影監督:尾崎隆晴、編集:瀬山武司、音響監督:清水勝則、音楽:大島ミチル、協力:月刊コミック電撃大王

このアニメの類似作品

この頃(2010年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ