当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「紫式部 源氏物語 [1987年](アニメ映画)」

総合得点
67.2
感想・評価
10
棚に入れた
48
ランキング
2490
★★★★☆ 3.7 (10)
物語
3.8
作画
3.7
声優
3.6
音楽
3.8
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

紫式部 源氏物語 [1987年]の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

蒼い星 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 2.5 音楽 : 1.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

教養。

【概要】

アニメーション制作:グループ・タック
1987年12月19日に公開された107分間の劇場版アニメ。
原作は、平安時代中期の作家・歌人、女房(女官)の紫式部の『源氏物語』

監督は、杉井ギサブロー。


【あらすじ】

桐壺帝(天皇)の第二皇子は美貌と才能に抜きん出ていたが、
帝の寵愛を受けていたが病死した母・桐壺更衣の身分が高くなく、
帝位に就けたら国が乱れるとの予言で、臣籍降下で源氏の姓を賜った。
「光り輝くように美しい源氏」という意味で光源氏と呼ばれている。

光源氏は幼い頃に亡くなった母親の顔を覚えて無く、
母の面影を求めて人妻でも友人の側室でも、
自分の心に正直に様々な女性を口説きまくって同衾三昧。
源氏を慕う女らも数知れず、女同士で啀み合いも。
メンヘラになった妃の嫉妬心が生霊となって彷徨いでて死人を出してしまう。

父帝の後宮に入った5歳年上の藤壺が亡き母に似ているとして長年慕い続けていたが、
妻帯者の光源氏でありながら藤壺に遂には関係を迫って不義密通。
その時の子が桐壺帝の男子ということになっている後の冷泉帝。
それでも慕う対象の藤壺を自分のものにはできない光源氏だった。

病気療養で京都の北山に訪れた光源氏は、一人の幼い少女との運命的な出会いをする。

藤壺の姪で、母が既に亡く正妻に疎まれ父とは疎遠で祖母に育てられた童女の紫の上がいて、
彼女は幼いながらも藤壺に生き写し。祖母を亡くした紫の上をひと目見て気に入った光源氏は、
自分のもとで理想の女性に育てるべく、本来は父親のところに行く彼女を引き取ったのだった。

【感想】

原作は教科書に載っている名作古典ということですが、やってることはレディコミの世界。
このアニメは文部省選定作品ですが原作者の紫式部だって高尚な芸術として執筆したのではなくて、
セクシーで陰がある理想のイケメンが伊藤誠並に無節操に時には強引に美女らと行為に及ぶ。
年上でも人妻でもロリでも何でもイケるしNTRに躊躇が無い、ブスでも抱ける器の大きな男(?)で、
一度でも抱いた女性を見捨てないのが、光源氏の良いところとかどうとか。
血筋ではこの上なくやんごとなき高貴な存在でもありますし、
これを好きという方はイケメンホストにハマる女性と共通点が多そう。マザコンをこじらせてる上に、
断っても断っても最終的に行為に及ぶストーカーっぷりもイケメン無罪ってところでしょうか。

そんな原作をアニメ化したのですが、俳優の風間杜夫が演じている光源氏が、
口紅が似合う中性的なイケメンロン毛なのは、大河ドラマの「風林火山」にて、
長尾景虎(上杉謙信)が出家後の僧形のイメージを壊したキャラづくりで、
これまたイケメンホストみたいな風貌でGACKTによって演じられたのと同じで、
敢えて異質な存在として周囲から浮いたキャラデザにするのも、演出の一環なのでしょうか?
この光源氏は赤いピアスをしていますしね。

これが、アニメとして面白かったかは微妙です。
「源氏物語」の予備知識が無ければ登場人物の誰が誰かが極めて分かりづらい。
主人公=ロン毛イケメン=光源氏、ロリ=紫の上 あたりはわかりやすいですが、
源氏と肉体関係にある、葵の上・夕顔・六条御息所・朧月夜が顔と名前がなかなか一致しない。
アニメの中の人物表現は極めて淡白なので予備知識で補完しないと、
頭中将って誰だっけ?とか混乱しながら観ることになります。

などなど、映画の中で説明不足な点が多々ありますので、
少女漫画家の大和和紀の「あさきゆめみし」なりを読んで、キャラと人間関係を把握した上で、
頭の中で情報を整理しながら観るのをおすすめします。

耽美で幽玄な世界を映像美で表現したかったのかもしれないですが、
細野晴臣の曲が場面によってはお化け屋敷みたいだったり、お経の合唱だらけでジメッとした空気。
お経の合唱は、正確には声明(しょうみょう)と言うらしいです。
キャラは一様に不健康な細面で色白く、愛憎の話であるのに能面のように表情の変化が無いです。
正直に言いますと、登場人物全員が人形に見えて不気味。

作画芝居も映像表現も動きが少なく抑揚が無いのは故意にアニメ的な表現を抑えているのでしょうが、
“大人の鑑賞に耐えうる”“アニメ的な動きや芝居を虚飾として薄めた”“芸術的な”アニメって、
退屈で面白くはないな。逆に大衆芸術が娯楽的にしてあるのは視聴者に飽きさせない意図で、
わざと情緒的にしたり笑いを取りに行ってる。それが“媚びてる”と言われることもあり、
結局は受け手である視聴者の好みの違いでしか無いという話なのでしょうけど、
ここまで芝居や映像表現に起伏が薄いと退屈で退屈で視聴が捗らなかったというのが、
偽らざるところで、残念ですがこのアニメ作品に対しては高評価はつけられませんでした。
同じ原作でも楽しめる作品は別に存在しますので、原作がつまらないということではないのでしょう。


これにて感想を終わります。
読んで下さいまして、ありがとうございました。

投稿 : 2023/03/07
閲覧 : 126
サンキュー:

11

橙色夜想曲 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いつまでも残して欲しい逸品

質・量ともに中古文学のみならず、日本文学史上に燦然と輝く、最高作品のアニメ化です。

眩暈すら覚えそうになるこの大きな仕事を前にして、
スタッフは相当思慮を重ね構想を練ったのでしょう。

源氏物語を実写化したものには、物語のテーマである「あはれ」を離れ、
宮廷における性描写にばかり焦点を当てた、興味本位で低俗なのものもありますが、
本作は決してそうではありません。

物語は桐壺~須磨までの序盤に絞り、
亡き母、桐壺の幻影を追い求めるように、数々の女性と愛を重ねる光源氏の青春を、
桜の舞い散る美しい映像と、細野晴臣のシンセサイザーによる心に染み入るような音楽に乗せ、
儚くも幻想的に描きます。

ストーリーの進行はかなり駆け足な印象ですが、無理もありません。
国文学科における中古文学の講義ですら、
須磨・明石のみを1年かけて学ぶような世界です。
桐壺~須磨となると一本の映画に収めるには厳しい分量ですが、
源氏物語全体の流れの中では、良い切りどころだったと思います。

源氏と交錯し愛を紡ぐヒロインは、葵・夕顔・藤壺・六条御息所・朧月夜。
どの女性も、身震いするほど美しく、素敵です。
最大のヒロイン、紫の上の成長した姿が描かれる続編が生まれなかったことが、
とても惜しまれます。

原画は、現代の竹久夢二と称される林静一。
ピアスをした源氏が話題になりましたが、決して原作のイメージを破壊するようなものではなく、
程好い現代アレンジが魅力的です。
素敵な原画集も、発行されました。

源氏物語のビジュアルな入門編には、
大和和紀による漫画界の大傑作「あさきゆめみし」がありますが、
本作もまた、源氏の世界へ誘われるきっかけとして、
いつまでも残して欲しい逸品です。

投稿 : 2013/07/22
閲覧 : 596
サンキュー:

5

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

古典の世界、たまに浸ってみるのも良いかも

25年近くも前のアニメ映画だが、紫式部原作の「源氏物語」という
古典文学を扱った内容ながら、光源氏がピアスをしていたりとちょっと新しい雰囲気。
時代考証どうこう、と言うより、現代に置き換えてわかりやすく
見せようとした意気込みが、演出のあちこちに見受けられる。
そこが好みの分かれるところかもしれないけれど
個人的にはまったく違和感を感じなかった。
むしろ、去年放送していた『超訳 百人一首 うた恋い。』のほうが
ぶっ飛んだ演出入れていたし、あの作品はあの作品の良さがあって大好きなのだが
こちらはかなり抑え、幅広い世代に観て貰いたいっていう真面目さは伝わってきた。

物語は、原作の「源氏物語」全五十四帖のうち、
夕顔との出会いから須磨までが描かれている。
源氏と関わる女性達のそれぞれの美しさや性格や、したたかさなどはもちろんだが
作中、光源氏についての人々の噂で様々な光源氏像が一人歩きしている一方、
彼自身の真意を知る者は少なく、素直なままの想いはなかなか周囲に受け入られずに
実際は孤独・・そんな姿も見どころのひとつではないだろうか。
そういった、表に出しているやや軽めのノリとは違う別の秘めた恋心にも
個人的にはけっこう感情移入できた。

監督は「銀河鉄道の夜」の杉井ギサブロー氏。
音楽は細野晴臣氏。この音楽がまた幽玄の世界を醸し出すような素敵さがあった。
声の出演は、光源氏を若かりし頃の風間杜夫が務めるなど、俳優も起用されていたが
野沢那智、大塚周夫、納谷悟朗などベテラン声優が脇を固めていた。

作画などはどうしても古い作品なので、今風にとはいかないが
決して色褪せないものを感じることができたのは嬉しい。
個人的には、源氏物語を題材にした作品の多くが、この須磨までの内容なので、
その後を描いたものが観てみたいなと思うのだが、なかなか難しいのだろうかね。

投稿 : 2013/02/24
閲覧 : 741
サンキュー:

24

もっちょん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/09/30
閲覧 : 17

ルカ☆ルカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

投稿 : 2020/08/26
閲覧 : 68

toturitu さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2017/02/27
閲覧 : 150

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2015/06/23
閲覧 : 113

タクボン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2015/01/20
閲覧 : 120

紫式部 源氏物語 [1987年]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
紫式部 源氏物語 [1987年]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

紫式部 源氏物語 [1987年]のストーリー・あらすじ

美貌と才知に恵まれた光源氏は父・桐壷帝の計らいにより、臣下に身を置いていた。源氏は持って生まれた美貌のため、数多くの女性から慕われていた。愛しくも複雑な過去を持つ夕顔、六歳年上で一人娘のいる六条御息所、正妻の葵の上。しかし、光源氏がもっとも心を痛めていたのは、桐壷帝の妻であり義母の藤壷への想いだった。秋に光源氏は藤壷の姪で祖母に育てられていた少女の紫を引き取った。(アニメ映画『紫式部 源氏物語 [1987年]』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
1987年7月1日

このアニメの類似作品

この頃(1987年7月1日)の他の作品

ページの先頭へ