強力な念動力を持つ少女・ヒナと、ヤクザの若手ホープ・新田義史を中心に展開されるサイキックコメディ。(TVアニメ動画『ヒナまつり』のwikipedia・公式サイト等参照)
このアニメの感想・評価 全79件


きせかえ美少女、欲しくありません?
家出少女を拾ったら犯罪なんでしたっけ?
でも、男ならエロいこと抜きでも『女の子拾いたい』と思うよね?・・(あれ?ヤバイこと言ってる気が?)
近年この手の願望をどうやってえげつなく見せないように娯楽作に当てはめるかが試行錯誤されてる気がします。
このアニメでも、ヤクザのお兄ちゃんがどこからともなくやって来た超能力少女を拾ってきて(いや降ってきて)
きれいな服を着せ、ご飯を食べさせ、学校へ行かせる。つまり独り身の男が女の子を拾って養うという話な訳です。
1.金を持ってる半社会的な勢力であるヤクザの兄ちゃん。
2.法的にも問題のない身元不明の身寄りのない少女。
3.超能力で自分の身も守れる→ヤクザ者の家にいても問題なし。
4.むしろ強すぎてアングラがギャグに転化し日常系になる。
解りやすくていい設定ですね。これをご都合主義と切り捨てるか、フォーマットとして受け入れるかは人それぞれ。
恋愛ものはもう食傷気味!
むしろ最近父性愛が強くなりつつある!
独り身だと金の使い道ないなー・・
どうせ金使うなら、
美少女に金をつかわしてくれー!!
(シスターコンプレックスや、
男親の娘に対する愛情にも近いかも?)
ゲームでキャラクター作成するときに性別を女性にして作る方いません?私の周りでは殆どそうです(私もやるよ)
着せ替えしたり、自分の好みで変わっていく女の子を眺めるのが大好きで、女性への異性としての願望でもあるが、
美少女への“変身願望”ともとれるような、ネットやデータ内での自分の分身。何故だか楽しいし満たされる。
ドキッとしたそこのあなた! あなたですよ!
なにやら細木数子風に言いましたが、そんな人に「ひなまつり」はバッチリなジャンルじゃないかなと思います。
勿論、このアニメが好き=皆が皆同じ趣味な訳ないので安心して下さい。魅力は他にもあるアニメなので。
作画面など、今期でも安定感なら上位に入る秀作。


もし「アリスと蔵六」で紗名が出会ったのがヤクザ屋さんのお兄さんだったら。。
公式のINTRODUCTION
{netabare}
芦川組を支える若きインテリヤクザ、新田義史は大好きな壺に囲まれ、悠々自適な独身生活を送っていた。ところがある日、謎の物体に入った少女ヒナがやってきたことで生活が一変。念動力が使えるヒナに脅され、同居を余儀なくされてしまったのだ!
暴走しがちなヒナは組関係でも学校でもやりたい放題。頭を抱える新田だが、気のいい性格が災いしていつも面倒を見る羽目に。一体、この生活はどうなってしまうのか?
お人好しなアウトローと気ままなサイキック少女の危険で賑やかな日常が始まる!
{/netabare}
スタッフ{netabare}
原作:大武政夫
掲載誌:ハルタ(KADOKAWA)
監督:及川啓
シリーズ構成・脚本:大知慶一郎
キャラクターデザイン・総作画監督:神本兼利
助監督:松原桂
キーアニメーター:枡田邦彰、竹内哲也、荒木涼
美術監督:吉原俊一郎
美術設定:青木薫
背景:美峰
色彩設計:岩井田洋
撮影監督:中村雄太
編集:平木大輔
音響監督:本山哲
音響制作:マジックカプセル
音楽:三澤康広
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:feel.
製作:ヒナまつり製作委員会
オープニングテーマ「Distance」:村川梨衣
エンディングテーマ「鮭とイクラと893と娘」:新田義史(中島ヨシキ)
{/netabare}
キャスト{netabare}
ヒナ:田中貴子
新田義史:中島ヨシキ
アンズ:村川梨衣
三嶋瞳:本渡楓
詩子:日笠陽子
マオ:小澤亜李
若頭:小山剛志
サブ:河西健吾
{/netabare}
1話ずつの感想
--------------------キリトリ線--------------------
第1話 「超能力少女現る!」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
脚本:大知慶一郎 絵コンテ:及川啓 演出:平井義道 総作画監督/作画監督:神本兼利
芦川組で頭角を現す新田の自宅に謎の少女ヒナが現れた。新田はヒナの強力な念動力で脅され、衣食住を提供。優雅な独身生活を失うと同時に、組からも過酷な命令が下る。
{/netabare}
感想
{netabare}
タイトルにも書いたけど
もし「アリスと蔵六」で紗名が出会ったのが
ヤクザ屋さんのお兄さんだったら。。ってゆう感じのおはなし^^
ただ、バトルのシーンがほとんどなくって
ヒナとかと戦った相手が「あ、いたー!!」とかって飛んでくとこだけw
ほとんどが新田さんとヒナの日常系のおはなしで
この世界のことをTVかなにかで見て知っただけのヒナが天然ボケで
そこに新田さんがツッコミ入れるギャグと
アニメとかのパロディがおおかったみたい^^
はじめは新田さんがしょうがなくヒナのゆうこと聞いてたけど
人がいいからつい世話焼いちゃって
「命令して力を利用してた自分のいた組織の人たちとはちがう」
ってヒナから思われるようになってきたの。。
それで、敵の組長をやれって言われた新田さんが
ヒナを置いて1人で行こうってしたらついてきちゃって
やさしい新田さんのためにヒナが1人で敵の組をつぶしちゃったの
ギャグばっかりかなって思ってたら
「アリスと蔵六」みたいないいおはなしが入って
にゃんはちょっとウルウルって。。
ヒナは学校にも通いだしたからそっちの方も楽しみ♪
1話目は今期で1番みたい^^
{/netabare}
{/netabare}
第2話 「超能力勝負はこうやんだよ!」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
脚本:大知慶一郎 絵コンテ:及川啓 演出:松原桂 総作画監督:神本兼利 作画監督:立田眞一/田頭沙織/辻上彩華
暴走族を壊滅させ、街で騒ぎを起こしている少女がいた。アンズというその少女の目的は、ヒナを処分すること。新田はヒナを連れて直接対決をさせるのだが……その方法とは!?
STAFF&CAST
{/netabare}
感想
{netabare}
前半はあらすじのおはなし
アンズがヒナをやっつけに来て直接対決ってゆうおはなしだったけど
街がめちゃめちゃにされるのイヤな新田さんが
2人を超能力であっちむいてホイをさせるの。。
じゃんけんで勝った方が能力でムリヤリ相手を指さすほうに向かせるんだけど
動かそうってゆう相手の力とこっちの力がぶつかって顔がゆがんで
「変顔勝負」みたくなってておかしかったw
そのあとアンズが新田さん家に遊びに来るんだけど
つかれて2人で寄りかかって眠っちゃったところがかわいかった^^
けっきょくアンズは帰れなくなっちゃってホームレス。。
新田さんのところに行ったらいいのにね^^
あと、テキトーに吹っ飛んで「あいたー!」ってさけぶだけの
ヤル気なさそうなバトルシーンがいつもおかしくってw
後半は
街に遊びに行っても女の人たちに子持ちだって思われて楽しくない新田さんが
ヒナのことほっておいて毎晩、夜遊びに出かけるおはなし。。
それでさびしくなったヒナが
同級生の瞳をつれて新田さんのあとをつけるんだけど見うしなって
新田さんがよく行くバーに開店前に行ってみたの
鍵は開いてたんだけどそこには誰もいなくって
ヒナは瞳を1人で置いたままさがしに行っちゃった!?
コワい人でも来たらイヤだなぁって思ってたら
酔っぱらったおじさんが来て
そこにいた瞳をバーテンの人とカン違いしてカクテルを作らせて
そのままヒナたちが帰ってくるまでそのままバーテン。。^^;
さいごはいっしょにキャバクラに行きたいっておねだりするヒナと瞳をつれて
みんなでキャバクラでパーッ!ってもり上がっのw
次の日、二日酔いで目をさました新田さんの前にあったのは
\250,000の請求書で
新田家はしばらくぜいたく禁止になっちゃった。。ってゆうおはなし^^
中学生をバーとかで働かせたりキャバクラにつれてくってよくないけど
ヤクザ屋さんのおはなしだからはじめっからよくないんだっけ^^;
でも、無表情の瞳がカクテル作ってたり
キャバクラでお母さんからの電話をとったりしてたけど
早く帰ればよかったのに。。って思った
でも、ヤクザ屋さんの娘をお友だちにしてるっていい子なんだね^^
なんかちょっとかわいそうだったけど^^;
あと、ヒナって新田さんのことほんとのパパみたく思ってるのかも?
{/netabare}
{/netabare}
第3話 「ホームレス生活入門編」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
脚本:大知慶一郎 絵コンテ:及川啓 演出:カネショウ・オニョン 総作画監督:神本兼利 作画監督:枡田邦彰/立田眞一/藤井 結/辻上彩華
お金もなくホームレス生活を送るアンズ。バーテンダーにさせられてしまった瞳。新田に捨てられないか不安になるヒナ。悩める乙女たちに、さらなるハプニングが巻き起こる!
{/netabare}
感想
{netabare}
前半のおはなしは
帰れなくなったアンズが泥棒しながらホームレスしてたら
やさしいホームレスのおじさんがいろいろ教えてくれて
自分の仲間の人たちにも紹介してくれて
アンズも自分でお金をかせいで生活できるようになるおはなし。。
ホームレスのおじさんたちがとってもやさしくってにゃんは泣いちゃった。。
にゃんも小学校のときイジメられてよく給食室に逃げこんでたけど
おばさんたちがやさしくってそのときのこと思い出しちゃった^^
とちゅうからセンターになって給食室がなくなっちゃって悲しかった。。
そのあと、街でアンズが新田さんに会うんだけど
アンズがアキカンひろいしてるの見て心配してくれて
4万円くれようってしたんだけど
そんなお金いらないってことわっちゃった。。
でも、ホームレスのおじさんたちによろこんでもらいたくって
新田さんを追いかけて頭を下げてお金をもらったの。。
新田さんがいい人すぎて
あと、見えなくなるまでずっと頭を下げてるアンズもいい子で
また、なみだが出てきちゃった。。
その4万円はぬすんだものの代金で
ほとんど商店街の人たちに持って行かれちゃってにゃんも悲しかったけど
自分がわるかったんだから警察につれてかれないだけでよかった☆
それに、これで泥棒じゃなくなったからよかったって思う☆
それから後半の1話目は
瞳が詩子さんにだまされてお店でバーテンすることになっちゃったおはなし
はじめ、時給1500円出すからって言われてことわったら
バーテンやってる写真を学校におくるっておどかされたの
でも、自分がまきこまれ体質だって気づいてた瞳が
その時の会話をスマホに録音しててこれでことわれた☆瞳って頭いい♪
って思ったら詩子さんのほうがかしこくって
だまされて録音を消しちゃってけっきょく働くことになっちゃったんだ^^;
でもそのあと
担任の先生が飲みに来てバレそうになったところは
ひどいおはなしだったけどおかしかったw
自分のクラスの子だってバレバレなのに
こんなところで仕事してるってバレたら出世できなくなってこまるのと
瞳のバーテンダーのテクニックが1流のプロだったってゆうので
先生が別人だってゆうことにしちゃったの^^;
ほんとだったら詩子さんもこの先生もひどい人だけど
もともと新田さんだって悪いことしてお金をかせいでるんだから
そうゆうギャグだって思って見てたら笑っちゃうよね^^
瞳も中学生でかんぜんにプロの人になっちゃったみたい^^
ちょっとかわいそうだけどアンズのこと考えたら
時給1500円ってスゴイよね!
学校なんか行かなくっても生きてけそう。。
それで後半の2話目は
新田さんに捨てられるんじゃないかって心配したヒナが
おそうじとか皿洗いとかしようってするんだけどドジばっかりで
かえってメチャクチャにしちゃうの。。
にゃんも小学校のとき
ちょっとでもお手伝いしようってお皿洗っててこわしちゃったことがあって
おこられて悲しかったことがあったから見ててすごいドキドキしちゃった。。
そしたらヒナは冷蔵庫にしまってあったイクラを見つけて
かってに食べちゃってお腹をこわしたみたい。。
どうなっちゃうのかな?
新田さんがヒナの気もち分かってくれるといいけどなぁ。。☆彡
{/netabare}
{/netabare}


アンズと瞳<65>
3話まで視聴。
ヒナのエピソード飛ばしてアンズと瞳のを持ってきた。
うひー面白れーって面と、飛ばされたとこはもう無いだろうなという寂しさと愛しさと部屋とYシャツと私。
期待<55>
1話視聴。
原作の面白さからいりまじる期待と不安。
瞳がヒナに声かけた瞬間「ここで踏み外したな」とかニヤつくのは、作品評価とは切り離しておいて、初回の感想としては、まだ原作も温まる前だしこれからってなところ。
OP・アバンとやたら先のシーンを出したがるのに一抹の不安はありつつ。

ヒナまつりのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら≫
ヒナまつりのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
※あにこれは『タグに投票できる成分タグ』で特許出願済です!
3話でレビュー?
リアルタイム作品の、
評価、現在80件。
…の中の、コメ付きレビューは、
やはり、強者、というか、凄ぇ人ばっかですな。
読んでて観たくて、で、観ました。
原作未読なので、
カンフースタートの超能力と極道、と、
まだ、??なのですが。
2話観て爆笑! ラストまで観ると決めました。
謎の超能力娘を囲うのも財力が必要るのだな、
と。つい、俺には可能か?可能なのか?と
思ってしまいました。
未読ゆえに、先がとても楽しみな作品です