たわし(爆豪) さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
新型コロナウイルス感染症(COVID-19/SARS-CoV-2)の感染拡大の影響を受け、一部作品の放送・配信時期に延期、変更が発生しております。
掲載している放送時期と異なる場合がありますのでご了承ください。
モブサイコ100 IIIの感想・評価はどうでしたか?
たわし(爆豪) さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
8bit さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
1期2期に続きとても楽しめた。
キャラは魅力的だし絵的な面でも面白い。
…が、1期2期と比べると少々パンチが弱い印象を受けた。
ラストに至る動機が弱い点と「さぁクライマックスだぞ!」みたいな盛り上がりが欠けているからですかね。
個人的にはもっと観たいのですが原作が完結しているのでどうにもならないか。
オリジナルでもいいから観たいなぁ。
そう思えるほどボンズさんのお仕事良かったです。
をぬ さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
Lotus さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
【感想】
3期目となるモブサイコも今作で最終章です。
今までその時の感情で100%に到達してしまうと手が付けられないモブでしたが、今作ではモブの心の成長が見れます。
普通の日常が送りたいと言っていたモブがどのようなラストを迎えるのか目が離せない展開となっておりますので是非ご覧ください。
メガマインド さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
いるかん さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
takato さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
原作を読みんだ上の視聴で、原作のエンタメ的な盛り上がりも2期の方が正直上だったと思うがやはり他作品とは桁違いな大傑作シリーズがここに完結。
「超能力なんて持っててもモテませんよ。」
そっから始まった本作は従来の少年漫画、具体的にはジャンプ的な成長或いは上昇志向に対する明確なアンチであり、それらを茶化すパロディーではなく誠実にその次に向き合った作品である。凄い能力を持った主人公が大きな目標を目指して、さらなる先へ、ここではないどこかを目指すインフレの旅をひたすら続ける。そんな誇大妄想的な世界に対して、モブは冷静なツッコミを入れる。
もういい加減に夢から覚めて現実に向かい合わなきゃいけない。かと言って単なる冷笑のニヒリズムに堕ちてもいけない。真に重要で最も困難なことは、ラスボスを倒すことでも、世界征服することでもない。それは「良い奴になる」ことだ。
それは拍子抜けするほど当たり前のようでいながら、現代の日本では奇跡のような険しい道。本作を見て頂ければそれが単なる薄っぺらな綺麗事ではなく、どれほどかけがえのないことかわかって頂けるだろう。目に見えやすい能力や数字といった浅はかな外面では人の価値は決して測れない。霊幻とエクボという駄目なオッサンキャラ二人が最高のメンターであることがそのことをどんな言葉を尽くすより明確に表現している。
そして、最終的に自分自身を受け入れ前に進むこと。幼稚な自己愛でも、弱さに居直るのでもなく、目を背けず向き合い、自分自身にしかなれない自分を受け入れ、より良くあろうとひたむきであり続けること。
押し付けられた言葉ではなく、物語という形でテーマとメッセージが展開されるからこそ得られる感動。そしてエンタメとテーマ性のバランスの良さ。とてつもないエネルギーとイマジネーションが炸裂している作画。これほどの原作とアニメスタッフが揃うことはこれからもそうないだろう。とにかく感謝の一言に尽きる最高のシリーズでした(正直ラストの辺りは稚拙な絵でも原作の方が感動したけど、それはまた別のお話)。
アメリカのカップルでリアクション動画をあげてる方が、実はずっと双極性障害に苦しんできたけど、モブに救われた話を語ってる動画は本当に感動的だった。フィクションは現実逃避で意味がないなんて、誰にも言わせない。
レオン博士 さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
【紹介】
モブのような冴えない外見、感情が薄くてちょっとサイコパスな内面
モブ・サイコな少年が、インチキ詐欺師と出会い、一緒に死闘を生き抜き、お互いに心を通わせながら本当に大事なものは何か?「たしかなこと」を見つけていくハートフルコメディ完結編
【感想】
期待が大きすぎて、途中「え?」ってなるところも多かったけど最後はいい感じで終わったので良かった
3期で最高だったのは霊幻師匠のカッコ良さ
{netabare}
それから、ずっと無表情だったモブが最後に笑顔になるシーンに思わず涙が出ました
今までのバトルもドタバタした日々も、全部この笑顔のためにあったんだなあって思う
【モブからの卒業】
最初はどうしようもない詐欺師だった彼は、自分が凄い能力者だと嘘をついてモブをだまして金稼ぎの道具にしていて、バレたら商売ができなくなってしまうとビクビクして本当の自分を隠してきました、でも無感情だったモブが自分の中に生まれてくる人間らしい「負の心」と「正の心」との間で葛藤しているのを見て今まで必死に隠してきた秘密を打ち明ける
何を今さら・・・
本当は霊幻に力なんてないことくらい、モブはとっくに気づいている
でも彼にとって一番大事な秘密を、誰にも知られちゃいけなかった秘密を、
霊幻の口から明かされた・・・それは真の友情の証なのだと、気づかないほど今のモブはもうにぶくない
無感情だった昔の自分だったらきっと気づけなかった・・・でも霊幻はモブに人間らしい感情をくれた
はじめて生まれる悪い心・・・それも人間らしい心なのだと気づかされたモブはやっと本当の意味で人間になれました
それは、嘘の自分を明かしてくれた師匠の想いが届いたから・・・
【片思いからの卒業】
ヒロインのつぼみはずっとお話のなかでそんな重要な感じでもなくて、モブが片思いしてるのがとってつけたような蛇足感あったけど、最後ちゃんとモブの気持ちを受け止めたうえでふられたっていうのはシナリオ上も、モブにとってもすごく意味のあることだと思います
ふられるのは当然なんですよ、だって彼はまだ自分の心の形に気づいたばかりなのだから
最初、感情がほとんどなかったモブがだんだん人間らしくなっていったけど、彼が人間になれたのはモブの超能力を怖がらず普通に接してくれて見た目かわいくて高嶺の花で憧れのつぼみへの片思いのおかげじゃなくて、だらしなくて冴えなくて残念な詐欺師・・・霊幻師匠やえくぼとの真の友情だったってことだと思う
だから1期も2期もつぼみはヒロインポジションなのに扱いが軽くて存在感がなかったんだと思う
恋愛って遠くから一方的に見つめるだけでは成立しないから
【モブがモブでなくなった日】
でも霊幻師匠と心の底から認め合って、自分の負の気持ちとも向き合ってやっと人間になれたモブになら、つぼみも「その他大勢のモブ」ではなく、ちゃんと正面から向き合って「一人の男として」見てくれるでしょう、付き合えるかどうかはこれからのモブしだいだけど
モブの人生はまだスタート地点に立ったばかり
これから彼にはヒトとしての人生が待ってる
きっと不器用な彼はいろいろ苦労し、思い悩み、また暴走することもあるでしょう
でも、きっと彼が悩んだ時には弟とえくぼ、そして師匠が助けてくれる
もしかしたら、つぼみが支えになってくれることもあるかも
モブ・霊幻・えくぼ・・・それぞれが人として成長して未来に向かって歩いていく姿が良かったです! {/netabare}
STONE さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:----
snow さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
モブの物語も堂々完結。最後までアニメ化されてありがたい。
それも却って作画の手間のかかりそうな原作リスペクトのヘロった線で動きまくりという高品質なアニメ化だしねぇ。
ブロッコリーでエクボの物語が完結するあたりから入り、トメちゃんの物語も完結し、Cパートだけで犬川と宇宙人の強烈なギャグが炸裂してのモブの告白、とONEのストーリー構築力を見せつけておりました。
米粒BIG☆BANG!<80>
1話視聴。
バトル的なヤマの爪編で終わりやろーと思ってたら、3期もやってくれてありがたい。
モブの物語としての完結を迎えるシリーズの開幕は日常霊退治から。
霊幻師匠が出てくるだけでエピソードとして成立してしまうのが強いキャラやねぇ。
teji さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
秋 さんの感想・評価
2.0
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:----
CiRk さんの感想・評価
4.3
物語 : 3.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
{netabare}
2016年から続くアニメだけど、これにて完結ですね。
3期は2期までのような激しいバトルはなく、キャラの日常などに焦点を当てた話が多め。
正直蛇足感が強い三期だったけど、最後の話だけは良かった。
1期を85点としたら、2期が90点ぐらいで、3期は65点ぐらい。
言いたいことも色々あるけど、まあ満足ではある。
最初のエクボの展開は今更敵対展開やります?って感じであまり乗り切れなかったし、だからエクボ退場の回も神回と言われてたけど個人的にはあまり刺さらなかった。
2期の最上戦や爪との決戦の辺りでエクボは利己的な野望を捨て去っている印象だった。
モブに関しては、一切周りに流されずに、自分の判断で世界中全員が洗脳されていると判断して立ち上がった点においては成長を感じられて良かった。
結局エクボが洗脳を行った理由には全く共感できなかったけど、最後力ではなく説得で終わらせるのは、力がすべてじゃないことを謳っているこの作品としてはよくできてるなと思った。
それで、モブが事故に合うところから始まる暴走展開。
いつかあると思ってた展開だけど、偶発的な事故きっかけに持って行くのはえぇ...ってなってしまった。
ただ、そこを除いて最後の方の展開は良かった。
今までモブとの戦闘などを通じて改心したキャラたちが今度はモブを救うために立ち上がる素直に熱い展開。
特に花沢と鈴木は印象的。
民を救った後の「今回は僕の勝ちかな」の決め台詞はかっこいい。
モブサイコで二番目に好きなシーン。
鈴木の話は、自分の大切なもののために無謀な勝負を続けずに撤退するのが状況や自分の力を俯瞰できていてかっこいいなと思った。
霊幻のシーンも良かったには良かったけど、2期の7話と比較してしまった。
そしてラスト。
エクボ生きてるんかいとか、モブ無罪放免かよとかいろいろ言いたいことはあったけど、そう言う細かいことはまあいいかな。
最終的に大団円オチ、それぞれがそれぞれの道を行くエンドで各キャラの成長をしっかりと描き切れていたと思う。
3期までずっと無感情だったモブが最後に笑うシーンはぐっと来た。
ケーキをあえてよけずに師匠にちょっとしたいたずら?をするのも、年相応の中学生感があっていい。
大き目の話以外だと宇宙人回とかあったけど、その辺はあまりいいと思えず。
作画に関しては言うまでもなく。
このアニメの戦闘シーンの構図は本当にセンスの塊。
ただ、OP映像は正直よう実2期OP並みにダサい。1期から順調に落ちてる感がある。
曲自体は相変わらずED曲の方が好き。
モブのEDは全部ハイレベルだから甲乙つけがたいけど。
↓1話毎メモ
{netabare}
1話 ☆8
歌詞OP嫌い。1期から順調に落ちていくOP映像。
いいとも悪いとも言えんな。てかこっから何やるんだろう。
そういや中学生だったか。
高校入試なら決めんくても。自分のせいだろw
1週間後には元通りになってそう。子供おじさん ED今までで一番かも。
2話 ☆7
てかもうやることやり切ったよねこの作品。
てかこのおっさんでも野良相手だと十分強すぎてもうモブいらんくねw
一瞬で流される文化祭。
3話 ☆7
リア充アピ 宗教の教祖とか逆に引かれそう。ロゴでよくばれないな。
日輪まだおるんかよw これ本人?
4話 ☆6
いかにも怪しい宗教の糞商売って感じだなw 洗脳最強。
これエクボ? エクボ敵対展開やめて欲しかったわ。糖質になりそう。
霊幻も洗脳されてそうだな。
5話 ☆6
サイコヘルメット信者になることでのメリットを語れよ。
結局幸せを感じさせてるってそれ思考操作してるじゃん。
まあ、序盤に比べて自分一人の意思を貫いている行動しているのは成長を感じるけど、偶然今回は自分の考えが正解なだけで、それで能力振りかざすのはちょっと怖いな。
こういう対立は両者の意見が理解できないとあまり面白くない...。
6話 ☆6
まあテーマ的にはこういう説得展開もありなのかな。
エクボ死なないよね? 思い...出した!
7話 ☆6
正直モブサイコはもっと派手なバトルをみたい。
てか自称超能力者とか罵倒してるけど、爪との戦い目の当たりにしてきたよな? アーニャじゃん。
今期心読める超能力者多すぎだろw
へとへとなのにかっこつけた立ち方してるの草。糖質かな?
8話 ☆5
OPほんとダサい。これ何しに来てるんだっけ。怖い。
確かに感染の心配ありそうだな。怖い。ゲーム機だけ価値が違いすぎるw
宇宙編マジ? なんかなぁ。充電切れたらどうすんねん。
いや今回で完結かよ。5億年ボタン見てた気分だわ。
9話 ☆6
引越し前に告白してどうなるw 脳筋思考 花沢久々だな。
つぼみさんって割とストーリー上空気じゃない? 電話で告白かよw
あのなんかあのw 確かに花屋向きだなこいつ。
今どき3DSやりやがって。車じゃなくて猫を動かせよ危ない。
止まるんじゃねぇぞ…。事故多すぎ。
超能力者って体強化はされてないの…?
10話 ☆5
誰得展開だよこれ…。
暴走展開はいつかやるとは思ったけど、持っていき方が適当すぎん?
よう生きとるな。ここまでモブが滅茶苦茶やる展開全く望んでなかった。
えぇ…。僕の勝ちかなという遺言なのはかっこいいけど。
迷走しとらん…?
11話 ☆10
こんな災害起きてるのに学校で会議してたんかよw
鈴木が主人公でもモブがラスボスみたいだw
幾多の衝撃に耐えてる花束が最強説。作画神。逃げるんかよ。
まあ逃げも大事だな。いつも噛ませの肉体改造部。
歩くだけのシーンなのに構図と作画が凄くいい。今回は最高だった。
12話 ☆10
友達としての関係あったのか。まあ霊幻がモブを特別扱いしてたのは事実。
作画流石だわ。やっぱりこの作品においてモブの相方的存在は霊幻なのか。生きとったんか。
良いけど、2期の7話を越えられないなぁ。街はどうするし。
振られるんかよ。死者おらんのか?
モブが感情を得た。まあ、結局満足な作品だった。
OP「3」☆6.5
ED「コバルト」☆7.5
4,6話ED「Exist」☆9
{/netabare}
{/netabare}
マーティ さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
かんぱり さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
3期はさらに成長物語要素が強くなった感じです。
なので、超能力バトルなど好きな方には物足りないかもしれないですけど、私的には一番好きでした。
1期感想などにも書きましたが、クセのあるキャラデザとか悪霊退治とか超能力バトルとかでどちらかというと男性が好きな作品のイメージがあるんだけど、実はヒューマンドラマとしてもすごくいい作品だと思うので、ハートフルな作品が好きな方におすすめします。
以下、印象に残った話です。
6話。{netabare}他人から認められたくて力を使い、神になろうとしていたエクボ。
モブとの会話で自分の本当の気持ちは友達が欲しかったことに気づいて・・
その後の展開はもう、うるうるしっぱなしでした。
この感動も1期からのの2人の関係の積み重ねがあるからこそなんですよね。{/netabare}
9話。{netabare}つぼみが引っ越すことになって告白しようと決心するモブ。
アドバイスを求められた肉体改造部の子たちの戸惑う反応と励まし方が微笑ましくてほっこりした。。
モブから見えてるつぼみと実際のつぼみの顔が微妙に違うのも表現凝ってますね。
霊幻が「俺が自分自身をさらけ出したら確実に振られる」って芹沢の前で普通に話してるのも、相手を信頼してるから話せることだし、霊幻自身の成長を感じました。
何気ないシーンだけど、モブがサッカーしてるシーンが1期1話と比べると成長しててまたじんわり。。{/netabare}
10話。{netabare}花沢テルの必死の呼びかけに目覚めるモブ。必死に被害者を救う花沢。1期の2人の戦いとの対比かな。
元ツメのコヤマとサクライの職場のコンビニに対する想いを語る会話が地味だけど好きです。{/netabare}
12話。{netabare}超能力を持つ自分を隠し続けてきたモブ。
つぼみを好きなのは、超能力を持った自分に向き合って普通に接してくれたから。
隠してきたもう一人の影山茂夫。それはモブ本人にもずっと否定され続けてきた存在で。
元ツメのボス鈴木や弟の律でも止められなかった影山茂夫を無謀に止めようとする霊幻だけど・・
ずっと隠してきた本当の弱い自分をさらけ出す霊幻の姿に驚く茂夫とモブ。
モブにさらけ出せたのは、2期のあの出来事も含めて、モブへの今までの信頼の積み重ねがあったからこそ。
隠していた自分を認めてさらけ出した霊幻の姿に、ありのままの自分を受け入れろという師匠の言葉にモブと茂夫はひとつになって。
ちゃんと告白して振られて泣いたモブ=茂夫。かっこよかったよ。ちゃんと待っててくれたつぼみも。{/netabare}
最後の後日談もモブたちの成長が感じられたすっきりとしたラストでした。
shino さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ボンズ制作。
学校生活に除霊のアルバイトと、
忙しい日々を送るモブと師匠霊幻新隆。
霊とか相談所に次々と舞い込む、
奇妙で厄介な依頼に奔走している。
普通に暮らしていく上では、
自らに備わる力など必要ないと、
積極的には超能力を使わないモブですが、
そんな彼の願いも空しく、日常では、
悪霊退治、除霊と頼られる仕事は増えていく。
街に出現した巨大なブロッコリー、
{netabare}やがて人々から神樹と崇拝され、
その人知を超えた存在に神性が宿り始める。
神樹の裏で暗躍するものとは!?{/netabare}
素朴な少年と愉快な登場人物たち、
絶妙な胡散臭さとその裏にある深刻な題材、
モブサイコの持ち味が存分に活かされています。
7話・8話視聴追記。
卒業を控えた脳感電波部、暗田トメと、
怠惰な部員の小さいながらも素敵な挿話。
{netabare}彼女の叶わなかった夢、宇宙との交信、
ベストを尽くすことに価値を見出す青春の、
素晴らしくまとまった映画のような一篇。{/netabare}
最終話視聴追記。
とある事故で力が制御不能になるモブ、
{netabare}抑圧されてきた内なる自己との対話となる。
家族への思い、友情、ツボミへの告白、
誰もが真摯に自分と向き合う時が来るのだ。{/netabare}
これぞ青春の爆発、驚くほど輝いている。
byGar61324 さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ソース さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:----
超能力があったって、どこまでも等身大で普通の青年と変わらないモブは本当に愛おしい。今作は3期かつ完結ということもあり、彼の成長を著しく感じることが出来て最終回を見たあとは涙が止まらなかった。
霊幻は相変わらず 「いい奴」だし、エクボは最高の友達だし...
他のキャラも魅力的で優しさに満ちている。
最高のジュブナイルものであり道徳アニメでありました。大好きな作品です。
うにゃ@ さんの感想・評価
4.0
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
神樹編、脳感電波部編、モブ編と完結迄の3期。
1期・2期と話数が進み超能力集団バトル物になりつつあったが、3期はそうはならなかった。
今までのような霊幻と悪霊退治をするより、どちらかと言って学園物になっていた。兎に角、モブも霊幻も成長が目覚ましい。
3篇とも伏線回収して綺麗に話がまとまっており、完結らしい最終話に向かって盛り上がっていく展開。
明日の敵は今日の友的な展開は相変わらずであったが、最終話の霊幻は最高だった。特に3期の霊幻はいい人でしかなかったが、それにしても最高だった。
100点中80点
にゃん^^ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
fuzzy さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
大重 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
どどめ さんの感想・評価
4.2
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ケマ さんの感想・評価
2.6
物語 : 2.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:今観てる
話題作、神作ひしめく2022年秋アニメ。
その中でも期待度の高いモブサイコ3期。
確かにボンズ制作で作画のクオリティやセンスが高いのは認めます。
ただ個人的にはそこまで見たいアニメか?と言われるとそうでもないです。
考えてみたのですが理由は何点かあります。
・3期はさすがにマンネリ
ストーリー的にもそうなのですが、癖のある作画なのでこれを3期まで見たいか、と言われるとそんなに見たいという気持ちになれない。胃もたれする。
・キャラに愛着が湧かない
主人公は「モブ」と呼ばれる地味な見た目のキャラクターです。それを作画やストーリー展開でうまく料理をしようとしているが、言うても地味なキャラなので見終わった後にそれ程印象が残らない。
・同クールにボンズ制作のアニメがあるので比較してしまう
どう考えても「超能力」より「個性」を用いた戦いのほうが面白いでしょ。しかもあっちはクライマックスですし。わかりやすいですし。
あにこれで高い評価をされている人には申し訳ありませんが、私にはあまり合いませんでした。もしかしたら視聴を途中で断念するかもしれません。
waon.n さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:今観てる
【【First impression】】
最近レビューしたい欲求が湧いてこなかったのですが、ジャンプで問題のコイツには触れておかねばと思って観たら…もうね、作家性全快ですわ。
マンガ原作者はワンパンマンで一躍時の人になった【ONEさん】じつはジャンプのWEB漫画でも面白かったんで、アニメ化もずっと見ていました。
そんなこんなで今回3期目突入っていうんでちょっと4話まで進んでいたところを一気に見ましたが、やっぱりにじみ出ますね。こういう作家の奥の方をちゃんと描いてくれるのが、あんだだよ【瀬古浩司さん】この方もお馴染みですね。一期のモブサイコからシリーズ構成として参加していますし、最近何作品シリーズ構成で脚本担当してるんだよってなってる方です。
幸村誠原作『ヴィンランドサガ』これも作家性の強い作品でしたし、今期の『チェンソーマン』もそうですが、しっかりと拾ってくれますね。
さて、本編ですが、4話です。
まじで秀逸。
これを観たから書きたくなったのは間違いないです。
前の話数からしっかりバトンを受け取って、そこがフックになっているしかけとか一期の時からあったけれど、本当に無駄と本質とのバランスが超絶妙。ここに脚本家の力が現れていますよね。
霊幻とモブ君の関係があってこその会話
今だと、何となく特定の宗教に対するカウンターのように感じてしまいますが、それ以上に言いたい事が詰まっているように感じます。
なんかめっちゃ怖くて刺さりました。
この中で僕だけが。。。
作画はここまで良くしなくても良いんだよなって思うんで、演出家さんちょっと枚数調整した方が良いのではと思いつつ、細かい手の芝居とかより伝わってくるので良いんですけれど、話を見せる回だったからちょっと過剰に映ってしまいました。
つまり作画は良いですね。この話数の演出はちょっと好みではなかったかなと…作画出身の演出って感じでした。
全話数通してみた時にまたレビューとして書くかもしれません。
いったん最初にみた感想でした。
より多くの人に観てもらって、そのレビューをまた読んでみたいと思える作品です。
ではよしなに。
qQdsi02419 さんの感想・評価
4.5
物語 : 3.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:今観てる
alphonse さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ハナ さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
アクア さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
老倉育 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
モブサイコ100 IIIのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
モブサイコ100 IIIのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
何かが「100」になったとき、爆発する少年・モブ。 外見はいたって普通だが、実は強力な超能力の持ち主。 師匠であるインチキ霊能力者・霊幻新隆が営む霊とか相談所で厄介な依頼を手伝う日々の中、フツーの青春を願うモブに平穏な日は訪れるのか? 青春を原動力に超能力が暴走する! 世界が待望するシリーズ第3期鋭意制作中!
(TVアニメ動画『モブサイコ100 III』のwikipedia・公式サイト等参照)
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
自己表現がヘタな超能力少年・影山茂夫、通称・モブ。 普通の生き方にこだわり、超能力を封印しているモブだが、感情が昂り、その数値が100になったとき、彼の身に何かが起こる! インチキ霊能力者、悪霊、謎の組織……モブを取り巻く様々な人に囲まれて、彼はいったい何を思い、何を選ぶのか? WEB...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年夏アニメ
母親を病で亡くした龍之介は、生きる支えをなくして、あてもなくさまよっていた所、京に向かう尊皇攘夷派の浪士に襲われ、金品を奪われた。食料も金もなく、ただ餓死するのを待つだけだったところで、浪士組として上洛する途中の芹沢鴨と出会う。芹沢に拾われる形で、不本意ながらも彼と行動を共に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2001年春アニメ
「ギャラクシーエンジェル隊」は、トランスバール皇国近衛軍に属する特殊部隊である。その任務は、古代文明が残した科学技術「ロストテクノロジー」の回収なのだが、実際にやってる事は、猫の捜索や誘拐事件の犯人捜し、VIPや超重要犯罪者の護送、アステロイドに放置された粗大ゴミの処理や惑星に刺...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
人間と妖怪が共存する桜新町。しかし、乱射魔事件に犬の妖怪化など、桜新町に続発する奇怪な事件。それに立ち向かうは4人の猛き美少女とクールな少年達。期待の新感覚ハートフル・アクション。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
両親を亡くしたため、親戚の家で肩身の狭い生活をしていた稲葉夕士は、高校入学を機に一人暮らしを決意する。そこで見つけた格安の下宿先「寿荘」。しかし、そこはなんと妖怪・幽霊・人間が入り混じる奇妙な「妖怪アパート」だったーー‼ 不気味な姿をした妖怪達と個性的すぎる住人達にはじめは戸惑...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年夏アニメ
中学生の少年・蒼月潮は、寺の住職をつとめる父親と二人暮らし。 ある日、彼は自宅にある蔵の地下室でとんでもないものと出会ってしまう。 それははるか昔、凶悪なバケモノとして民に恐れられ、「獣の槍」によって五百年間も封じ込められていた大妖怪であった! 槍を引き抜いてしまった潮...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
ある日、妖怪に憑りつかれた高校生・芦屋花繪(あしや はなえ)は偶然見かけた連 絡先を頼りに、妖怪祓いを行う「物怪庵(もののけあん)」を訪れる。そこにいたの は不機嫌そうな主・安倍晴齋(あべの はるいつき)だった。わけあって、そのまま 芦屋は物怪庵の奉公人(ア...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年夏アニメ
『ぬらりひょんの孫』は、椎橋寛による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載。妖怪を題材とした少年漫画作品。ファンからの略称は「ぬら孫」。主人公・奴良リクオは一見はごく普通の中学生。しかし実は妖怪「ぬらりひょん」の孫。4分の1妖怪の血を継いでいる。家にいる妖...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年秋アニメ
あの世とこの世の間に存在する桜新町では、次々と奇怪な事件が頻発していた。ツンツンしつつもすぐに凹む“ツンヘコ”町長のヒメ、ヒメを支える秋名、妖怪サトリのアオ、半妖で言霊使いのことは、4人組が事件解決に挑んでいく。 ヤスダスズヒトのマンガ「夜桜四重奏」はテレビアニメ第1期、OVAと2...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年冬アニメ
古来よりこの世の影に潜み、人に見つからぬよう、人と関わり合って生きる“怪物"(けもの)という存在。彼らの多くは人間の世界に適応し、社会に交じり生活していた。しかし現代では、人と必要以上に深く関わろうとするケースが多数報告されるようになっていた。探偵事務所を営む隠神は、そんな“怪物"...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
“ぼっちちゃん”こと後藤ひとりは 会話の頭に必ず「あっ」って付けてしまう極度の人見知りで陰キャな少女。 そんな自分でも輝けそうなバンド活動に憧れギターを始めるも 友達がいないため、 一人で毎日6時間ギターを弾く中学生時代を過ごすことに。 上手くなったギターの演奏動画を“ギターヒーロー”...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年12月3日
キャプテン・赤木剛憲(三宅健太)のワンマンチームだった、湘北高校バスケ部。 1回戦敗退が常の弱小チームだったが、桜木花道(木村昴)、流川楓(神尾晋一郎)、三井寿(笠間淳)、そして宮城リョータ(仲村宗悟)の加入によって、全国レベルのチームに成長していく。 そして迎えた重要な一...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年10月22日
世界初のVRMMORPG(仮想大規模オンラインロールプレイングゲーム)「ソードアート・オンライン」のプレイヤー1万人がゲームの世界に閉じ込められてから1カ月以上が過ぎた。鋼鉄の浮遊城アインクラッドの第一層を攻略したアスナはキリトとコンビを組んだまま、最上階を目指して旅を続けていた。情報...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年12月17日
秀知院学園の生徒会で出会った 副会長・四宮かぐやと生徒会長・白銀御行。 2人の天才は長きにわたる恋愛頭脳戦の末、 お互いの気持ちを伝え合い、“奉心祭”で初めてのキスをした。 しかし未だ明確な告白には至っておらず、 恋人同士になるかと思われた2人の関係性は曖昧なまま、 お互いをよ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年11月11日
九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、 「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会う。 彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、 まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんとたたずむ、 古ぼけた扉。 なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ば...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
『チェンソーの悪魔』ポチタと共にデビルハンターとして暮らす少年デンジ。親が遺した借金返済のため、ド底辺の日々を送る中、裏切りに遭合い殺されてしまう。薄れる意識の中、デンジはポチタと契約し、悪魔の心臓を持つもの『チェンソーマン』として蘇る──。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年9月30日
八月、灼熱の京都、左京区。おんぼろアパート「下鴨幽水荘」で唯一のエアコンが動かなくなった。悪友の小津が昨夜リモコンを水没させたためである。「私」がひそかに想いを寄せる後輩の明石さんと対策を協議しているところに、見知らぬ青年が現れた。 彼は25年後の未来からタイムマシンに乗って...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている―― 世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。 東国(オスタニア)と西国(ウェスタリス)は、十数年間にわたる冷戦状態にあった。 西国の情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉所属である凄腕スパイの〈黄昏(たそがれ)〉...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
西暦2011年、アメリカ・フロリダ州。恋人とのドライブ中、交通事故に遭遇した空条徐倫は、罠に嵌められて15年の刑期を宣告される。収容されたのは、州立グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所――別名「水族館」。絶望の淵に立つ徐倫だったが、父から託されたペンダントを手にした時、彼女の...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
何かが「100」になったとき、爆発する少年・モブ。 外見はいたって普通だが、実は強力な超能力の持ち主。 師匠であるインチキ霊能力者・霊幻新隆が営む霊とか相談所で厄介な依頼を手伝う日々の中、フツーの青春を願うモブに平穏な日は訪れるのか? 青春を原動力に超能力が暴走する! 世界が待望する...