新型コロナウイルス感染症(COVID-19/SARS-CoV-2)の感染拡大の影響を受け、一部作品の放送・配信時期に延期、変更が発生しております。
掲載している放送時期と異なる場合がありますのでご了承ください。

「トモちゃんは女の子!(TVアニメ動画)」

総合得点
65.9
感想・評価
58
棚に入れた
332
ランキング
2810
★★★★☆ 3.3 (58)
物語
3.3
作画
3.2
声優
3.5
音楽
3.2
キャラ
3.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

トモちゃんは女の子!の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

Bハウス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

令和のらんまになりうるかも

監督は「ゴールデンカムイ」を制作していた難波日登志氏
脚本は「はめフラ」でお馴染み清水恵氏

小学生からの幼馴染である相沢智と久保田淳一郎
転校でやってきた純一郎が智にゲーム機を貸した事がきっかけで
友達として付き合っていた

高校に進学した智は「ジュンの事が好きだ」と告白する
唐突な展開だったので友達としての好きと思い込む淳一郎

ショックを受けた智はどうしたら思いが伝わるか
同じ幼馴染の群堂みすずに相談する

もともと空手道場の娘だった智は
子供のころから男の子のような振る舞いをしており
淳一郎も中学の制服を見るまでは女の子として認識していなかった

みすずは智に女の子として見られるように
様々なアドバイスをしていく

途中からイギリス人のキャロルが加わり
淳一郎に意識してもらうための方法を考え

なんとか異性として見られるようにしようと
メイクやウイッグを付けたりして女の子らしさを
研究していく

ところが元々性格がさばさばしており
歯に着せぬ態度が女子のハートを射抜くほど

また負けず嫌いの一面もあって
マラソン大会では淳一郎と競り合って
男子の折り返しまで突っ走る

淳一郎は智の素振りに時折意識する事はあっても
子供の頃のようなはしゃぎぶりをした方が気が休まっていた

なかなか進展しないのを見て
みすずは二人をくっつけようとしているんじゃなくて
友達の距離のままにしたかったのではないかと思う

そこで智に素直になるように言った

文化祭の後夜祭で踊る事になった二人
淳一郎は智がこれまで見せた行為で好意を持たれていると感じ
告白めいたセリフを言う

今度は智が付き離してしばらく遠ざける事に
淳一郎はみすずに相談をした

淳一郎は小学生時代から智に憧れを抱いており
体力的にも空手で勝っているのに追いかけて
それが恋愛の障害になっていた

今度は異性としてどう思うかとアドバイスをもらい
智と向き合い最終回で告白する流れ

「らんま2/1」のらんまとあかねの様だなと
このレビューを書くときに思ったのでタイトルにした

今時珍しい無骨なカップルと言うのは斬新で
みすずはいつも死んだような眼をしながら相談に乗る感じが
個人的にはツボ

キャロルと智の部活の先輩で従兄の御崎先輩の話も
間に挟まってくる

心を隠すために笑顔を浮かべていると言う設定と
普段は優男なのにキャロルに危害を加えた不良を
智たちが引くほどボコボコにする御崎先輩

それまでは智と淳一郎と似た構図だったが
この出来事を機に進展し恋仲になり

智と淳一朗の関係も変化が起きると言うのは
上手いつくりだなと

OPにマハラ―ジャン持ってきたのは驚いた
くらえテレパシーはこの作品にピンズドで
作品評価としても加点材料

りえり~前期のロマンティックキラーといい
悪役令嬢がラスボス飼ってみましたといい
強いキャラクターに磨きかかってきたな

次回作はめぐみんだけどもw

投稿 : 2023/03/30
閲覧 : 6
サンキュー:

0

ネタバレ

テナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

友達?ライバル?恋人?

この作品は恋愛コメディです。
コメディ感は強いかな?
主人公のトモちゃんが幼馴染の淳一郎に告白するのですが、淳一郎はトモちゃんの言葉を友達としてのものとして受け取ってしまう。

うーん、個人的にコレは淳一郎は有り得ないですね……
実は私はよく言葉を使い分けて使います。
好きな物は「好き」とそのままなんですが、それ以上に好きな物は「愛してる」って使うのですが、トモちゃんも告白には「愛してる」って伝えてるのに恋愛感情と取られないのは悲しすぎる…………

まっ、淳一郎にも淳一郎なりの考えがあるのですが、私からすれば子供のような意地にしか見えないかな?

コメディ的には面白いです。
トモちゃんや淳一郎意外にトモちゃん想い淳一郎に当たりの厳しい軍堂や、そんな軍堂を気にかけるキャロルであったりと時には面白く時には素敵な話も割と多く楽しめる作品だと思います。

個人的には軍堂のトモちゃんへの気持ちは良かったかな?と思います。

えっと、最後は淳一郎がやっと自分の気持ちに向き合いトモちゃんと付き合うのですが……なんか淳一郎の恋愛観?を押し付けがましい気がしますねww
いゃ、恋人でライバルって何よww
これまでと変わらない関係ってのは私も素敵な関係ないだと思うよ?

でも、なんか淳一郎は何か違うのよねww
まっ、恋愛観は人それぞれだけど……
なんかズレてるよね…………そんな気がしますwww
そのズレが淳一郎の面白い所なのかな?とも思いますけどねw

デートの話とかは結構良かったけど……
トモちゃんの父には認めて貰えず……
父を倒せ……トモの父を倒さないと認めて貰えない……

この戦いは良かったですね。
トモちゃんからしたら、お父さんの条件の理由は解らないかもしれないけど淳一郎には条件の理由が伝わっていたみたいでw

淳一郎もトモちゃんにあそこまで言われたら負けられないよねww
男の子の意地の張りどころかな?

恋愛であるようなドキドキ感は少ないけどコメディー感はあり楽しく見える作品だと思います。

あと、女の子達が歌うEDは可愛いし、途中あった淳一郎バージョンも味がありますね⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝

投稿 : 2023/03/30
閲覧 : 10
サンキュー:

0

ネタバレ

mamiko さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

トモちゃんの一生懸命が伝わります。

淳一郎が好きなトモちゃんが告白するのですが、伝わらず。友人や周りの人達と協力して淳一郎に振り向いてもらおうとする努力が、見ていて応援したくなりました。ラブコメなので面白いところもたくさんあります。トモちゃんは、喧嘩も強いし友達想いただ淳一郎を前にすると照れてしまい空回り続き。
もし2期があったらどんな感じに進むのか気になります(*^^*)

投稿 : 2023/03/28
閲覧 : 29
サンキュー:

2

ネタバレ

賭けくるい さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

おもろい!

みすず可愛い💕

投稿 : 2023/03/18
閲覧 : 42
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:今観てる

換骨奪胎の手本

暴力ゴリラ姉御肌女子と鈍チン幼馴染男子のすれ違いラブコメ。
散々擦られまくったもはや古典だが今風にアップデートされてしっかり面白い。

素直に記号を楽しませてくれるアニメ。各々が担う期待を一切裏切らない。
期待通りで予想通りでやり過ぎない塩梅がすごく心地よい信頼感で満ちる作品。

なにも新しくないのにすごく満足感がある。一見地味だが地力の確かさを感じるいい仕事。
飛び道具なしでここまでやれるとは驚き。感服しました。

物語・抜群の安心感
作画・頑張れ
声優・グレイト
音楽・良さげ
キャラ・キャラ立ち抜群

09イイハナシダナー

説明が抜群に上手いなこの作者。シリアスにし過ぎないバランス感覚がグレイト。

キャロルがいつもヘラヘラしてるのは幼年期の誤学習によるものだったと。トモのため、なによりキャロル本人のために自ら体を張って泥を被るみすず。漢前すぎる。実質主役な存在感の友人コンビの魅力全開、今作のピークの回なのでは。

これもTwitter漫画なのかよ。まさに玉石混合。氷男子みたいな幾多の屍を乗り越えていかないと生まれないものがあるということか。

投稿 : 2023/03/02
閲覧 : 234
ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:今観てる

よもや、よもやの…

今期の覇権候補が飛び出してきました。

詳細は公式サイトでも見てください。

家が隣同士で同級生の相沢智と久保田淳一郎。空手道場を営む父の教育のもと、トモ(智)ちゃんは男勝りの豪快な少女へと成長…したんですが、高校に入り、自分が女の子であり、幼なじみの淳一郎(CV:石川界人さん)に恋していることを意識し始めたのですが…

というお話。
原作は柳田史太さんによる星海社がTwitter上で展開する日刊4コマ漫画配信サービス「ツイ4」にて連載のコミック。制作は「荒ぶる季節の乙女どもよ。」などのLay-duce。「群青のファンファーレ」などというロクでもない作品を作ったもんで不安視していましたが、初回は上々でした。

声優にはトモちゃんに高橋李依さんを起用。いやあ、達者ですね、この人は。男勝りな女の子を見事に演じています。そりゃ毎クール、メインで引っ張りだこになるはずだよ。こういう役どころも行けるんですね。「令和の田中真弓」「令和の緒方恵美」といっても過言ではない。いや、お二方とも令和でも現役ですがw

ストーリー的には「宇崎ちゃんは遊びたい!」の亜種といった感じ。どう見ても好き同士だろという2人を、サブキャラの群堂みすず(CV:日高里菜さん)、田辺達巳(CV:松岡禎丞さん)らが生暖かく見守りつつ、いじって遊ぶといった構図。

4コマ漫画が原作のアニメ化ですが、見事に構成した初回だったと思います。ショート漫画原作のラブコメでは「氷属性男子…」のほうが前評判が高かったですが、こちらのほうが圧倒的に面白い。これは思わぬダークホースからの本命候補として頭角を現した印象です。

=====第2話視聴後、追記です。
{netabare}
初手が面白いのはラッキーパンチの可能性もあるわけですが、2話も引き続き面白い。これは本物かも。

特に新登場のキャロル・オールストンというキャラがいいですね。これが絡んでくることで、ギャグ要素がさらに増した印象。日常モノは困るとキャラを追加するというネガティブな面がありますが、これは狙い通りのキャラ追加。ジャンルは違いますが「女子高生の無駄づかい」的な感じで、キャラを使い捨てせずに上手く絡めていけば、かなり面白い作品になりそうです。
{/netabare}
=====第7話視聴後、追記です。
{netabare}
いやあ、お見事。
ここまで、じっくりと各キャラの魅力を丁寧に描いてきて、ここに来て、なぜ淳がトモちゃんのことを男だと思ってきたかの過去回想を挟んできました。なるほど、そうだったのねと合点がいく幼少期のAパート。

で、一転Bパートでは海水浴。なんで真冬にそんなエピソードと思わなくもないですが、幼少期のトモちゃんのガキ大将のような雰囲気から、Bパートでは巨乳ビキニで照れるトモちゃん。うんうん、トモちゃんは女の子ですねw

圧倒的な作画があるわけでもないし、TSモノが跋扈する今期で、男っぽい女の子のラブコメという地味な題材で注目されていない本作ですが、なかなかどうしてスマッシュヒットを飛ばしています。うん、面白いですよ。
{/netabare}
=====第9話視聴後、追記です。
{netabare}
いつもふわふわしながらも、ちょいちょい毒を持って来るキャロルの素顔を出させる回。

いやあ、面白かったですねぇ。

これほどまでにアベレージの高いラブコメ作品も稀有ですよ。僕の中では「僕らはみんな河合荘」「ロマンティック・キラー」に比肩する良作ラブコメになりそうな感じ。

うん、今回も文句なし。
{/netabare}

投稿 : 2023/03/02
閲覧 : 270
サンキュー:

6

ネタバレ

アハウ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

うーん、制服

学生ものを見てて思うのですが、
大胆な制服が許されるのが不思議。
智はみすずくらいのスカート丈にすべき。
スパッツ見えているのは違和感。
キャロルのようなオーバーニーはありえない。
あんまり自由にしたら制服の意味がないかも。

りえりーや日高さんの声に驚いた。

投稿 : 2023/02/25
閲覧 : 77
サンキュー:

3

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

好きな幼なじみに女子あつかいしてもらえないボーイッシュ女子の悩みラブコメ。。@1話目

公式情報は
{netabare}
公式のINTRODUCTION
{netabare}
ボーイッシュな女の子×鈍感な幼なじみが織り成す、青春ラブコメディ。 世界からの熱いラブコールを受け、まさか待望のアニメ化決定! 2015年、Twitterでの連載開始以来、ボーイッシュな主人公と幼なじみの織り成す不器用ながらも真っ直ぐな恋愛模様が多くの読者に支持され、2019年に惜しまれつつ完結したコミック『トモちゃんは女の子!』。 「第2回 次にくるマンガ大賞」Webマンガ部門第1位受賞し、今なお多くのファンの根強い人気を誇り、国内に留まらず、海外のファンからも熱い支持を集める本作が遂に待望のアニメ化! 幼なじみの久保田淳一郎に恋するボーイッシュな女子高校生・相沢智(トモちゃん)は、淳一郎に“女の子”として見てもらいたいがいつも空回り。果たして、トモちゃんの不器用な乙女心は淳一郎に届くのか…!? 観ればきっと、あなたも二人の恋を応援したくなる――。 2023年――トモちゃんと個性豊かな仲間たちが繰り広げる“青春ラブコメディ”が世界を虜にする!
{/netabare}

スタッフ{netabare}
原作:柳田史太(星海社COMICS)
監督:難波日登志
副監督:橋本能理子
シリーズ構成:清水恵
キャラクターデザイン:平岩栞
総作画監督:神谷美也子 谷口元浩
美術監督:舘藤健一
美術デザイン:舘藤健一 岡本好司(VECTART)
色彩設計:山崎朋子
撮影監督:村野よもぎ子
編集:定松剛
音響監督:土屋雅紀
音響制作:INSPIONエッジ
音楽:横山克
アニメーション制作:Lay-duce

主題歌
OP:「くらえ!テレパシー」マハラージャン
ED:「yurukuru*love」相沢智(CV.高橋李依)・群堂みすず(CV.日高里菜)・キャロル・オールストン(CV.天城サリー)
{/netabare}
キャスト{netabare}
相沢 智:高橋李依
久保田淳一郎:石川界人
群堂みすず:日高里菜
キャロル・オールストン:天城サリー
御崎光助:天﨑滉平
田辺達巳:松岡禎丞
{/netabare}
{/netabare}

1話ずつの感想


#01『女の子に見られたい!』『戦慄の挑戦状』
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
春、桜の舞い散る通学路。相沢智(トモ)は高校入学と同時に、想いを寄せる幼なじみの久保田淳一郎に愛の告白をする。しかし、トモのことを「親友」としか見ていない淳一郎には、その想いは全く伝わらない。
一世一代の告白が失敗に終わり、気を落とすトモはもう一人の幼なじみ・群堂みすずにアドバイスを求める。すると、みすずの口から思いも寄らないアドバイスが飛び出すのだった――。
{/netabare}
感想
{netabare}
前半は、設定とキャラ紹介ってゆう感じかな。。

空手道場をやってる家の娘のトモは、ボーイッシュな子で
同じ道場に通う、お隣の幼なじみの淳一郎クンが好きなんだけど
高校入学の時「お前が好きだ!」ってコクっても、彼はドンカンで
「俺も愛してる!」とか言うけど、男友だちとしてしか見てないみたい。。

それで、2人の共通の幼なじみのみすずに相談して
みすずもいろいろ協力しようとしてくれるんだけど
やっぱり思った通りに行かないみたい^^

そんなおはなしの中、淳クンがみすずを嫌ってるってゆうエピソードがあって
みすずは美少女だけど、性格がちょっと曲がってたりして
トモと淳クンの関係に興味を持った淳クンの友だちの達巳クンに
2人で遊んでいいのは私だけ!って釘を刺したり。。

でも達巳クンは、みすずのことが好きみたい^^


後半は。。

女子空手部に入ったトモが、入部そうそう先輩と本気で対戦して
女子部にいづらくなって男子部に移籍。。
でもトモはそこでも誰より強くって、部長を倒しちゃうくらいw

だけどそんなトモを、イケメン部長の光助クンは女子として見てて
2人の仲が良さげなところを見た部長のファン2人に、トモが呼び出された。。

2人がケンカを売ろうとしてるって思ったトモがケンカ腰で待合場所に行くと
友だちからトモの武勇伝を聞いた2人は、ビクビクしながら待ってた。。

でも彼らから、光助が好きだって聞いたトモは
2人の恋の相談に乗ってあげることにして
2人を光助クンに近づけるため、取りあえず友だちになる提案をしたら
2人はトモのイケメンっぷりに好意を持ったみたい^^

その話をみすずにすると
中学の時のトモは裏で「天然女子キラー」って呼ばれてた話をされたんだけど
トモもドンカンで、みすずが何を言ってるか分からない^^

最後は
淳クンに友だちがらみされて照れてるシーンを見た光助ファンの2人が
トモのことを、ふつうの女子だって知るところで終わり^^



おはなしはラブコメ、ギャグ要素が多くって
トモはかわいそうなんだけど、脳筋すぎて、ニヤニヤしながら見ちゃう感じw


トモの親友のみすずは
電波系じゃないけど黒髪ロングで裏の顔がこわくって
「フルーツバスケット」の透の親友の咲にキャラがかぶってたみたい^^

みすずの印象が強かったけど
トモの片思いの相手の淳クンは、ただの脳筋男子ってゆう感じで
あんまり印象に残らなかったみたい^^
{/netabare}
{/netabare}
#02『トモのスカート』『学園のアイドル』
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
トモのクラスメイトでイギリス人のキャロル・オールストンは、人形のような容姿と綿あめのようにふわふわとした天然な性格で、学園中の男子から絶大な人気を誇っている。
しかし彼女は空手部でトモの先輩である御崎光助の許嫁であり、先輩と仲のいいトモに対して敵意を示してくるのであった。キャロルはみすずの助言もあり、トモを倒すべく淳一郎に特訓を受けることに。その話を聞いたトモが現場に駆けつけると――。
{/netabare}
感想
{netabare}
『トモのスカート』
トモが電車で痴漢にあったんだけど
犯人を警察に突き出すまでぜんぶ淳クンがやってくれて
女の子扱いされた、って喜んでたら、急にスラックスにしろとか言い出すから
トモはキレ。。

みすずに話したら、スパッツをやめろって言われ
試しに脱いだら、風が吹いて淳クンにパン〇を見られ
見た淳クンは倒れた。。

次の日、いつものように男あつかいする淳クンとまたケンカ。。


けっきょく淳クンは、ツンデレってゆうか
トモが好きだけどそう言えないから、テレ隠しで男あつかいしてる
ってゆう感じだったね^^

みすずも親友なら、そう教えてあげたらいい気がするんだけど
それをしないで、見て面白がってる感じかも^^

ホントはいい子なんだけどな。。


『学園のアイドル』
天然キャラで、男子たちのアイドル的存在のキャロルは
トモの空手部の先輩、光助クンの許嫁を名乗るくらい彼が好きなんだけど
光助クンがトモと親しくしてるのを見て、トモを敵とみなして倒そうと
みすずに相談すると、淳クンにたのめってアドバイスされた。。

淳クンに、敵がいるから強くなりたいってゆうと
人の良い淳クンは、すぐ引き受けて訓練をはじめたんだけど
それを知ったトモが様子を見に来て、キレて淳クンを責め出したのを見て
キャロルはトモを敵じゃないって判断して、訓練もやめた。。

そのあとキャロルがみすずと友だちになろうとすると
みすずはトモをすすめてきて、彼女に意地悪をしたキャロルは
たのみづらかったけど、話してみたらすぐOKで
トモが天使みたいに見えた、ってゆうおはなし^^


言いづらいこととかでも、空気も読まない天然DQNのキャロルは
ムカッとするけど、本人はイジワルしようとかしてないところがいいかも^^

そんな彼女を、気にせず受け入れるトモも良かったけど
性格悪いとか言われるみすずも、ちゃんとかばったりしてくれそうで
いったん友だちになったら心強いかも^^


そして最後に、淳クンの衝撃の告白で
中学のとき、みすずと付き合ってたって!?

まさかの展開で、おもしろくなってきたよね^^


{/netabare}
{/netabare}
#03『親友の秘密』『デートしようぜ!』
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
淳一郎とみすずが中学時代に付き合っていたことを知ったトモは、その衝撃の事実に取り乱す。そしてそんなトモに問い詰められたみすずは、淳一郎と付き合ってたった3日で別れた話を打ち明けるのだった。
一方、トモと仲がいい御崎を女子だと思い油断していた淳一郎は、初対面で男子である事実を知り威嚇する。放課後、バス停で思いがけず遭遇するふたり。しかし淳一郎は御崎と話しているうちに、ついトモへの想いを語ってしまう…。
{/netabare}
感想
{netabare}
『親友の秘密』
淳クンと付き合ってたことを問いただすとみすずは
たった3日で別れたいきさつを話し始めた。。

女子の人気が高い淳クンからコクられて、取りあえずつき合ってみたけど
こっちのことなんか気にしない、マイペースな淳クンについていけなくって
別れようとしたら、先にあっちから別れようって言われたとか
女子のプライドズタズタで、淳クンを嫌いになった理由がよく分かる^^;


後半は、光助クンに紹介された淳クンが、敵対心を持つおはなしで
光助クンもビビってたけどバスでいっしょになって
空手部に入らない理由が、トモに負けたくないからって聞いて
彼がトモのこと好きなのが分かったけど、圧をかけられてまたビビった。。

そしてトモから、淳クンがトモのこと女あつかいしない、って聞いて
それは間違いだって言おうとしたら
また淳クンが現れて圧をかけてきたから、またビビって言えなくなったけど
トモは、2人が仲良くなったって思いこんでる、ってゆうおはなし^^



『デートしようぜ!』
みすずから、たまにはデートらしいデートをしろって言われたトモは
まず、服から買うことにして、みすずとキャロルの3人でお買い物^^

トモは運動しててスタイルは良いから、本当は何を着ても似合いそう^^

いつの間にかみすずとキャロルが仲良くなっててよかった^^って言っても
空気が読めないキャロルが近づきすぎるから
みすずが調教してるっぽい感じがおかしかったw


後半はデートで、けっきょくいつものコースになって
バッティングセンターで、淳クンの成長を見て
トモが、負けたって思ったら、しっかり負けてなかった^^

次はボーリングで、重い球を投げる淳クンに
こんどこそ負けた、って思うトモは、ぜんぜん負けてなかった^^;

そのあとカラオケに行ったけど、3時間トモが童謡を歌って帰ってきた
ってゆう、デートらしくないおはなし^^;

でも、その時撮った動画を見返す淳クンは
トモの雰囲気が違ってたことに気がついてた、ってゆうおはなし。。


Cパートで、みすず、キャロルといっしょにカラオケに行ったトモが
童謡を歌う、恥ずかしいおはなしがあったけど
ふだんからアニソンでも聞いた方がいいかもw


ラブコメなんだけど、本人たちのラブより
トモと周りの人たちとのカラミの方が面白いみたい^^
{/netabare}
{/netabare}
#04『笑顔の理由』『女子っぽく戯れたい』『ヒーローはよく転ぶ』
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
クラスの女子が戯れるのを見て羨むトモ。みすずに熱烈にスキンシップをアプローチするが断固拒否される。仕方なくトモは小川や三船に手当たり次第に抱きついていくのだった。
念願の女子っぽい戯れにトモが満足する一方、みすずは何だかいつもと様子が違うようで――。みすずの異変に気づいたトモは、キャロルと一緒に手がかりを探す。
{/netabare}
感想
{netabare}
『笑顔の理由』
クラスメートの田辺クンが、みすずの笑顔を見たいと思ってちょっかいを出し
私のことが好きなの?って聞かれて、好きだ!って答えたら
真剣に告白してきたら、笑ってフってあげる、って言われるんだけど
めげないみたい^^

そして、みすずが、淳クンの前だとよく笑うって聞いて、“笑う”の意味を
カン違いしたトモがもしかして?って聞くんだけど否定。。

でも
見当違いのことをマジメに考える淳クンのことは違う意味で好きみたいで
悪い笑みを浮かべて、トモをビビらせた、ってゆうところでオシマイ。。


『女子っぽく戯れたい』
あらすじのおはなしで
女子どうしのスキンシップがしてみたいトモを、受け入れなかったみすずが
キャロルをけしかけてハグさせるんだけど、仲良さそうな2人を見てか
イライラした様子。。

それでキャロルが、トモにベタベタする自分が悪いと思ってあやまるんだけど
みすずは「悪いのは困らせて気を引こうとしてる誰か」って言って否定。。

その時、キャロルに「子どもみたい」って言われたみすずが
トモに、いやな思いをさせたことをあやまったから
みすずがトモを困らせて、気を引こうとしたんだよね?

みすずは素直じゃないから、田辺クンにもきつい返事をしてたけど
田辺クンはみすずから嫌われてるわけじゃないから
きつく当たられても毎日笑顔であいさつしたり、髪形をほめたりしてたら
その内、変わりそうな気がするけどな^^

ただ、ベタベタするのはニガテみたいだから
いっきに距離を近づけようってすると、警戒しちゃうかも。。

あやまったあとは、こっちから淳クンにスキンシップするようにアドバイスし
真に受けたトモが抱き着いたら、自分からはスキンシップするクセして
振りほどいて、トモからはダメって、ひどいことをゆうから
キレたトモがぶん殴って、いつも通りのケンカ。。

そんな2人を見るみすずに、みすずの1番になりたい、ってゆうキャロル。。

人間関係がフクザツで、みすずの気持ちはよく分からないけど
キャロルはみすずがスナオになれないことに、何となく気付いてて
何とかしてあげたい、って思ってるのかも。。


『ヒーローはよく転ぶ』
前半は、淳クンがトモを起こしに部屋に入って
キレたトモとケンカになるところからはじまって
淳クンがトモの煮干しオニギリをごちそうになったり
トモのお父さん(五郎)が、お母さん(あけみ)が好きすぎるシーンがあった。。

マンガだから大げさなのは分かるけど、五郎さんが
あけみさんに肩をたたかれただけで気絶しちゃうのはやりすぎで
これだとトモは、五郎さんの本当の子どもか怪しくなりそう^^;

それからキャロルの恋愛相談を受けたみすずが
光助クンと会うおはなしがあって
光助クンもキャロルの保護者ポジになってて
恋愛とはちょっとちがうみたい、って。。


後半は、サブタイのおはなしで

トモが小川から、3年生の不良のボスから付き合えって言われてるけど
って相談を受けて付いてくと、ヤリモクだって分かって蹴り飛ばしたら
そいつは手下を集めて復讐しようとしたんだけど
通りがかった淳クンが気づいた。。

その不良たち5人がトモにあやまりに来たんだけど
全員、淳クンにボコボコにされたみたい。。

そんなことを知らないトモは、いっしょに下校する淳クンのキズの原因が
転んだせい、ってゆう言い訳を真に受けて
淳クンは小さい頃からよく転ぶと思ってた、ってゆうおはなし^^


淳クンは、けんかっ早いトモのことを、カゲで守ってきてた
ってゆうおはなしだったみたい^^

何となくだけど、トモパパとママの関係が
淳クンとトモの関係に似てるのかも。。
{/netabare}
{/netabare}
#05『オールストン家の女たち』『譲れない想い』『ドキドキ!ゲーム合宿』
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
キャロルに誘われ、オールストン家に遊びにきたトモとみすず。しかし辿り着いた先は柵が果てしなく続く豪邸だった。
後日、中間テストに向けてトモとキャロルはみすずの家で勉強会をすることに。そこでキャロルは思いがけない才能を発揮する。
テストを何とか乗り越え、淳一郎にゲーム合宿に誘われるトモ。何も考えずに快諾してしまい、気づけば淳一郎の家にお泊まりすることに。夜、淳一郎の家についたトモは両親の不在を告げられる――。
{/netabare}
感想
{netabare}
『オールストン家の女たち』
トモとみすずがオールストン家に遊びに行った時のおはなしで
キャロルは大金持ちのお嬢様ってゆう感じで、キャロママも変わってて
キャロルはオセロがめっちゃ強かった、ってゆうおはなし^^

キャロママのセーターのそでが長すぎておかしいし
みすずのトイレに着いてくるのもおかしかったけど
キャロルが三つ編みおそろいだって言ったら、わざとほどくみすずも変。。

でも、オセロがめっちゃ強いのは、ぜんぜん変じゃないと思う^^

家が異様に大きかったり、変なキャラばっかりだったりして
あんまり共感しにくいおはなしだったみたい。。

ただ、みすずの性格が
わざと人に嫌われるようなことをして、周りの人の注意を引きたいってゆう
小学生みたいな性格だって分かってきたみたいでよかった^^


『譲れない想い』
中間テストが明日だって気付いたトモに、みすずが家で勉強に誘い
キャロルもいっしょに来た。。

トモとみすずのお母さんどうしが友だちだったハズなのに
あんまり仲良くないみたいなのも分かったし
キャロルはみすずママにも好かれないってゆうのと
数学の問題を暗算で解いちゃうくらい天才だってゆうのも分かった。。

そして、みすずも頭がいいんだけど
トモもできれば、みすずと同じ大学に行きたいと思ってるのが分かって
みすずの表情がちょっと明るくなったのが良かった☆


キャロルは、中学の時、学年1位だったみすずより頭がいいって分かったけど
他人との距離が分からなかったり、空気が読めなかったりするのは
実はサヴァン症候群だったりするのかも。。

もうちょっとキャロルに、やさしくてもいいんじゃないかな。。


『ドキドキ!ゲーム合宿』
トモがゲームをしに、淳クンの家にお泊りに行くおはなしで
家がすぐお隣なんだから、泊まらなくってもいい気がするんだけど
何なんだろうw


お母さんに孫を期待されたり、淳クンの家に行ったら親がいなかったり
トモが淳クンの入ったお風呂に入ろうとしたり
朝起きたら彼といっしょの布団で寝てたりってゆうイベントはあったけど
ほとんどいっしょにゲームしてただけで、何も起きなかった。。

それなのに1週間くらい、微妙な雰囲気だったのはよく分からなかった^^

今回のではっきりしたけど
淳クンはめちゃくちゃ、トモのことイシキしてるけど
それなのに、平気な顔してからんで来るのがよく分からなかった。。
{/netabare}
{/netabare}
#06『バースデープレゼント』『燃えろ!球技大会』
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
誕生日を迎えたトモは淳一郎やみすず、キャロルから思いもよらないプレゼントを次々と贈られる。さらにみすずからはお祝いとして、次の休日にトモを女の子らしく変身させることを提案するのであった。
みすずとキャロルから化粧をされ、着なれない女の子らしい服を着せられたトモは、そのままの姿で買い出しをお願いされることに。恥ずかしさのあまり早く買い物を済ませようとするトモは、よりによって淳一郎と遭遇する――。
{/netabare}
感想
{netabare}
『バースデープレゼント』
ある日、トモは
みすずとキャロルからのバースデープレゼントで女の子らしく変身。。

飾りつけの間、コンビニに買い出しに出されたんだけど
そこで淳クンに遭遇。。

淳クンは、女の子らしくお化粧、ウィグを付け、着替えたトモに気付かず
転んだトモを起こしてくれて、いっしょに話しながら歩くことに。。

仲の良い女友達の話になった時
「とりあえずの目標は、ぶっ倒すこと」って言ってたけど
トモに、勝って告白したい、ってゆう事なのかも?

買い物の途中だったことを思い出したトモは
あいさつもそこそこに彼と別れて、みすずの家に戻ると
パーティーで、その時に「きれい」って言われたことを話したんだけど
言ってほしかったのは別の言葉かも、って「好きだ」だったのかな。。



変身してもボーイッシュな感じなのかな?って思ってたけど
ぜんぜん変わってて似合ってた☆

お化粧やお洋服で印象がぜんぜん違ってたりするし
ハイヒールのせいで背が高くなって、分からなかったってゆうのは分かるけど
倒れたトモを起こすとき、トモの拳に空手タコができてたり
声を聞いたらすぐ分かりそうなのに気がつかない淳クンって、脳筋かも^^


『燃えろ!球技大会』
球技大会のドッヂボールのおはなしで
女子チームでは強すぎるトモは、男子チームに混じって
淳クン、田辺クンたちとプレーすることに。。

1回戦は不良先輩たちを瞬殺w
2回戦はみさき先輩と仲間たちに圧勝で
ついに決勝は、柔道部のゴリラ先輩のチームと当たったの。。


炎のエフェクトとか、スポ根モノみたいに熱かったけど
トモをかばってやられた淳クンが外に出るところは
変に盛り上げようとして、逆に寒くっておかしかったw

最後にトモとゴリラ先輩の一騎打ち!!と思ったら
トモは球を、先輩の股を通して田辺クンにパス!?

ボーゼンとしたゴリラ先輩の背中に、田辺クンが球を当ててオシマイ。。
ってゆうのは、トモがかしこかったけど
トモ自身は、鍛えた男子に勝てるはずない、って思ってただけなのかも。。


大会が終わって、淳クンといっしょにプレーできたのが楽しかった。。
「ずっとこのまま、バカをやって付き合えたらいいな」ってゆうトモに
みすずは(ごめんね、けっきょく私は、私のためにしか動けない)
って思ってたけど「私のため」ってどうゆう意味なのかな?

淳クンはゴリラ先輩に呼び出されて、勝負の相手をしたんだけど
ちょっと負けただけで、割といい勝負だったのかな。。

それでもトモには負けるって思ってるみたいで、トモにそう言ったら
「女が男に、体を使った勝負で勝てるはずない」って言い返されたけど
淳クンの気持ちはまだ、ゲームっ子だった子どもの頃のままで
トモの背中を追いかけてるだけみたい?

そんなトモが「女の子」になったから、付き合い方が分からないのかも?
{/netabare}
{/netabare}
#07『淳一郎の誓い』『トモが水着に着替えたら』
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
夏、青空の広がる海へ遊びにやってきたトモたち。
淳一郎と近づくこの絶好のチャンスを生かすべき――と、みすずとキャロルのアドバイスの下、一緒に買った水着に着替えたトモだが、恥ずかしさのあまりパーカーを脱ぐこともできない。
しかし、遊んでいるうちに、水着を着ていることを忘れたトモは思い切りはしゃぐのだった。そんなトモに触れられた淳一郎は身動きが取れなくなる――。
{/netabare}
感想
{netabare}
『淳一郎の誓い』
10年前、ゲーム少年の淳クンがトモの家のとなりに引っ越してきて
ヤンチャなトモに引っ張りまわされてるうち友だちになって
強くなったと思ったらいじめっ子にゲームを取られて、自分の弱さを知り
ひとりで取り返してきてくれたトモの勇気や強さを知って、あこがれた。。
ってゆうおはなしかな。。


みすずが今と変わらなくって、いいアクセントになってたみたい^^

トモに、取り返してもらったゲームを貸して
「俺がお前より強くなったら取り返す」とか言ったみたいだけど
10年も前のゲームだと、レトロになってるかもw

きっと淳クンはもう、トモより強くなってると思うんだけど
どうなったら自分の方が、トモより強くなったって思えるのかな?


『トモが水着に着替えたら』
トモ、淳クン、みすず、キャロルの4人で海に行くおはなしで
はじめはハズくってパーカーを着てたトモが、楽しくって水着なのも忘れ
淳クンにベタベタ。。
キャロルもおもしろがってベタベタ。。

トモやキャロルがナンパされてるのを淳クンが助けたり
みすずがトモと淳クンをくっつけようと、近くに行くようにアドバイスしたり
いろいろあって、淳クンはもう、トモを女の子としてしか見れなくなった
ってゆうおはなし^^


淳クンが巨○好きなのは、はじめて会ったトモにゲーム機を壊された時
あやまりに来たトモママの胸を見てたところで思ったけど
6歳でそれって、ふつうじゃない気がする。。


あと、みすずはどうして2人をそんなにくっつけたがってるのかな?
{/netabare}
{/netabare}
#08『夏祭りの夜』『二人の距離感』
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
夏休みが終わりに近づいた頃、みすずとキャロルはトモの部屋へ泊まりに行くことに。王様ゲームで王を引いたみすずが出す命令は、トモが淳一郎と二人きりで花火大会に行くことだった。
トモの誘いに対していつもより落ち着いたテンションで答える淳一郎の意外な反応に戸惑うトモ。
そしてやってきた花火大会当日、満点の星空に打ちあがる花火の下、トモは淳一郎にもう一度自分の想いを伝えようとする――。
{/netabare}
感想
{netabare}
『夏祭りの夜』
トモが淳クンを誘って、花火大会に行くおはなしで
いい雰囲気になって来て、トモはもう1度コクろうとするんだけど
淳クンをひとり占めしただけなことに気がつき、コクるのやめたおはなし。。



ほかの恋愛アニメみたいに、だれも気持ちをはっきり言葉に出さないから
この子は、だいたいこんな気持ちなのかな?ってゆうのしか分からないから
ギャグアニメだけど「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」くらい
おはなしが難しいかも。。

基本的には男の子どうしの付き合いだった2人が
大人になってきて、男女としておたがいをイシキしはじめた、ってゆう
微妙な距離感を見せてるんだと思う。。

淳クンは、トモと男子どうしとしては仲良くしたいけど
男女としては自分の気持ちがよく分からなくって
近寄ると苦しくなったり、悩んだりするから、素直に楽しく遊べない。。

トモはコクろうと思ってたけど、今じゃないって思いはじめて
ひとり占めしたいだけって感じて、告白しなかったけど
好きな人をひとり占めしたいって、すごくふつうなことだと思うけどな。。

あと、みすずの気持ちもよく分からない。。
トモと淳クンをくっつけて、トモを女の子にして
女子っぽいトモと仲良くなりたい、ってゆう感じなのかな?

そんなみすずにくっつきたがるキャロルも
みすずを放っておけないから、かまってるみたいな気がするんだけど
4人の気持ちは、そのうちはっきりするのかな?


『二人の距離感』
花火大会以来、小指で肩をたたくようになった淳クンに
トモは気持ち悪さを感じてた。。

そんなある日、みすずがいつもの不良たちにからまれて
キャロルといっしょに逃げ、淳クンに助けを求めたんだけど
トモまで来て、不良をやっつけてくれた。。

そのあとみすずは不良たちに、トモが相沢道場の一人娘だって話し
不良仲間たちに、自分たちには一切手を出させないように釘を刺した。。

次の日から淳クンは、トモの肩をたたくようになって
トモはちょうどいい距離感に喜んだ。。ってゆうおはなし。。



毎回やられてるのに手を出してくるって懲りないよね。。
こんな人たちって長生きできなさそう^^;


淳クンは、トモのこと本気でなぐれなくなった、って言ってたから
やっと女子として認めてくれたみたいで、トモとの距離感が分かってきて
今まで通りに話しができるようになったみたい。。

前は、うしろから肩をグッと組んできて、セクハラっぽくなってたけど
肩をたたくだけならちょうどいいくらいだと思う^^
{/netabare}
{/netabare}
 
.また来週ノシ

投稿 : 2023/02/25
閲覧 : 149
サンキュー:

20

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:----

どの作品よりも青春していた

ボーイッシュで男勝りながら意外にも乙女チックな女の子トモちゃんと幼なじみでかなりの鈍感なジュンとの青春ラブコメ。

高身長でいかにもスポーツ万能な男女の組み合わせというのも珍しい印象でしたけれども、この二人のやり取りとかを見てるとちょっとバカっぽいところがありながら微笑ましくてなんか青春してるなあという感じにさせられます。

高木さんとか宇崎ちゃんとかの系統の作品が好きな人にはハマるんじゃないかなと。そういえば、トモちゃんの中の人て高木さんと同じで声優さんて凄いなと改めて思わされました。

投稿 : 2023/02/17
閲覧 : 66
サンキュー:

9

metabo さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

ベタでおもしろい

コメディ作品好きです。

ベタですね。ベタ。
だけどそれが良いんですね。

投稿 : 2023/02/04
閲覧 : 45
サンキュー:

1

アニメアンチの憂鬱 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

トモちゃんは「桃の天然水」の子

格闘系俺様女子が主人公のラブコメであります。

ラブコメはあまり得意のジャンルではありませんが、本作は個性的で魅力的なキャラが揃っており
それが一つの見どころであるように思います。

個人的に一目置いているのは主人公の親友である毒舌腹黒屈折キャラでありまして
この屈折女子より次々炸裂するシュールなジョークには
春のそよ風のような清々ささえも感じられたりもします。

今期の他のラブコメに比べて本作は、ベタベタと甘すぎずさっぱり爽やか風味の味付けのため
最後まで甘さに飽きずに視聴できそうな期待感が持てるという
そういう意味では、一番自分向きのラブコメであるように思います。

投稿 : 2023/02/04
閲覧 : 54
サンキュー:

1

*** さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

王道

王道のコンセプトってちゃんと理由があるから王道になるんだよね〜。好き同士がもだもだしてるの焦れったいけど可愛いなぁ。と、ほんわかする。

投稿 : 2023/01/29
閲覧 : 36
サンキュー:

0

ネタバレ

Witch さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

【4話分追加】やはり基本を丁寧にやるラブコメは面白い

【緊急レビューNo.2】(2023/1/26現在)
中間レビュー第2弾。4話が良かったので追加レビュー

(ストーリー)
ボーイッシュな女の子×鈍感な幼なじみが織り成す、青春ラブコメディ。
幼なじみの久保田淳一郎に恋するボーイッシュな女子高校生・相沢智(トモちゃん)の乙女心は
淳一郎に届くのか…!? (作品情報より抜粋)

(評 価)
・基本に忠実→サブキャラを丁寧に描いた第4話
 前回のレビューで指摘した「サブキャラの魅力がまだ弱い」。ここにちゃんと手を打ってきました。
 やっぱり制作陣はちゃんと分かっています。本作の基本構造はとてもシンプルです。
  ★トモちゃん、淳一郎の「ラブ」をしっかり「コメディ」で落とす
 それゆえに飽きられやすい危険もはらんでいます。なので「サブキャラを魅力的に育てる」作業は
 必須です。今回は群堂をはじめキャロルや御崎の新たなる魅力を上手く印象付けました。
 しかもギャル2人も使い捨てでなく、ちゃんと活用しています。こういう地道な展開は必ず後半に
 活きてきます。この先も楽しみです。
・2話の展開が活きる淳一郎の言動の意味
 前回のレビュー「淳一郎がトモちゃんのことを“女の子”として意識してる展開を早々にぶっ込んで
 きたので作品への評価は一変」について解説。
 {netabare}
 「トモちゃんが淳一郎に抱きついてみるシーン」ですが、上述展開がなければ淳一郎はただの鈍感
 野郎で普通のギャグ展開です。でも淳一郎がトモちゃんへの「ラブ」ゆえのあのリアクションなら
 、景色はまるで変わってきます。トモちゃん「淳一郎は鈍感野郎」→「それはおめえもだよ!」
 という一つ上の笑いに昇華できます。互いに思い合っての行動なのに、共にすれ違うというWの面白
 さに繋がります。
 それに上級生をボコった淳一郎の動機は「友情」だけなのか・・・それをまた敢えてトモちゃんに語
 らないところにきちんと淳一郎なりの「ラブ」が成立するのです。
 2話があればこぞ成立する「ラブ」と「コメディ」の展開。
{/netabare}

やっていることは地道な積み重ねです。でもその積み重ねがあることで1ランク上の「ラブコメ」に
昇華できる。やはりそういう基本を丁寧にやる作品はしっかりとした面白さがあります。
 
---------------------------------------------
過去レビュー(2023/1/21 1~3話分)
【3話視聴】「月刊少女野崎くん」が帰ってきた?! 今後失速しない仕掛けを準備できるか?
{netabare}
(評 価)
{netabare}
・予想通り。トモちゃん目線で描かれた第1話
 タイトル通り、淳一郎に“女の子”として見てもらいたいが空回りしてる様を中心に、とはいえ
 普段の言動から「実はトモちゃんもかなり『残念女子』だよね」という部分をギャグ展開で見せ
 、主人公を上手く印象付けた滑り出し。
 普通に面白かった半面、「この展開で十数話続くのか?」と不安も感じたのだが・・・
・素早い切り返し。淳一郎目線で描かれた第2話
 実は淳一郎はトモちゃんのことを“女の子”として意識していて、今度は素直になれない淳一郎
 の空回り振りを早々にぶっ込んできたので作品への評価は一変。「これ意外といけるかも!」
 最後に大きな爆弾(?)で次週も気になる上手い引きで終わったし。
・序盤の仕上げ安定の第3話
 上述爆弾もこの作品らしいオチで回収すると、第3話は登場人物達の関係性の再整理や二人の恋
 の前途多難さを再度印象つける丁寧な仕上げで序盤を締めくくったって感じでしょうか。
{/netabare}

ここまで視聴した感想は、「月刊少女野崎くん」を思わせる懐かさのあるラブコメ作品だなっと。
ヒロインの恋の行方を巡るドタバタ感やノリや勢い、ラブとコメディのバランス等作品の空気感が、
ちょうどあの作品を彷彿させるんですよ。
(本作も4コマ漫画原作らしいので、テンポ等が近いのかも)
本作も目新しさはないが、古典的な展開を基本通り丁寧に描いているので安心感があるというか。
ただ「月刊少女野崎くん」は個人的に、「ラブコメの教科書」ともいうべき超優良作品なんですよね。
(初心者の方に「オススメのラブコメは?」と聞かれれば、迷わず(入門書として)本作を推すレベル)
そんな「野崎くん」との比較からの懸念材料
 ・サブキャラの魅力がまだ弱い
  親友の群堂以外は今のところ何とも・・・
  「野崎君」はサブキャラの個性と魅力もしっかり描かれており、サブキャラだけでも話を回して
  いけるレベルだったが、本作はどうか。まだ新キャラ登場するんですかね。
 ・多面的な展開は可能なのか
  「野崎くん」は主人公が「学生少女漫画家」ということから、そちら方面の話を展開したり、サブ
  キャラの部活ネタやサブキャラ同士の恋模様といった多面的なストーリーで最後まで飽きさせる
  ことなく完走しましたが、本作はどう打開していくのか。
 ・作画がちょいちょい怪しい
  個人的には作画はあまり気にならない鈍感な方なのですが、その私が気になるレベルというのは
  ちょっと問題かも(笑)

今期期待してた作品「スパイ教室」「久保さん」→大外れ、「アルスの巨獣」→テンポヤバくない?!
等で、個人的には「トモちゃん」がNo.1になる可能性も浮上してきましたね。主人公トモちゃんは魅力
的に描かれていると思うので、今後失速せずに完走できるかに注目ですね。
{/netabare}

(2022/1/23追記)
【レビューNo.22】「月刊少女野崎くん」のレビューアップ。
本作に興味を持たれた方はそちらを参照ください。

投稿 : 2023/01/28
閲覧 : 212
サンキュー:

6

大貧民 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

懐かしい感じもあるラブコメ

男勝り女子と、何考えているか判り辛い男子のラブコメ。
見ているオッサンとしては、トモのスパッツより短いスカートが悪い意味で気になる。コレ、可笑しくないか?

脇のキャラがなかなか面白い、親友のクールビューティー、金髪天然美少女。女顔の空手部先輩。

主人公CVのりえりーはどんどん演技の幅が広がっている。以前は王道ヒロインといった感じの可愛いヒロインが多いイメージだったが、最近は年長キャラや本作のようなヒロインでも線の太いキャラも目立つようになった。

投稿 : 2023/01/19
閲覧 : 61
サンキュー:

2

とまと子 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

今期はこれ…かもデス。

観終わったら感想書き換えるかもですけど…

これ、めっっちゃくちゃ面白いです!!
少なくともロマンティック・キラーが好きだったひとには確実におすすめです。
今回もりえりーフルパワーですし…。

ベタベタのベタシチュエーションとキャラっぽいんですけど、そこに斜め上のさらに左下みたいなギャグの絶妙な爆発的こそばゆさw
ついこのあいだロマンティック・キラーをワタシ的ラブコメNo.1認定したところだったのに、もしかしたらそれを塗り替えるかもしれない。。。

それにしても透明感抜群の声質で高木さんやエミリアみたいな路線でも唯一無二になりそうなところ、ここのところのこのチャレンジ精神…!
働く女性として、わたし高橋李依さん尊敬します♡

投稿 : 2023/01/14
閲覧 : 145
サンキュー:

15

ネタバレ

抹茶ラーメン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

作画頑張ってくれ

2話まで観ました。めちゃくちゃ面白いですね。キャラの個性が強過ぎて飽きなそうです。あと高橋李依さんの演技力が凄いです。

ただ、作画が時々終わってるんですよね…。2話序盤のバスの車高低過ぎませんか?偶然一緒に観てたあまりアニメ観ない家族がバスなんか変じゃね?って言ってるくらい酷かったです。

投稿 : 2023/01/13
閲覧 : 95
サンキュー:

1

じょうのうち さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

意外と楽しめそう

全く期待してなかったけど、案外面白いかも。
群堂さんが愉悦部ばりに2人の仲を掻き回してくれそう。
3人ともいいキャラ。これからの人間関係の変化に期待。

投稿 : 2023/01/12
閲覧 : 58
サンキュー:

1

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観たい

原作は知ってるしまあいいか… と思っていたが予想以上に良い感じ

原作既読。
ツイッターで見ました。

さて、原作を知っている場合、よほど優れたアニメ化じゃないとわざわざ見る必要は無いかなと思うのですが…。
本作はちょっとその境目あたりというか。かなり良いアニメ化で、見たくなる感じでした。
でもこりゃ凄い、絶対見る、とまではいかないので悩ましいですね。
優先順位上の方に置いておきます。

まず作画は綺麗です。
後は演出とか見せ方とか、なんでしょうね。良いです。
ヒロインがかなり男っぽいのに、ちゃんと可愛く感じられたのは凄いと思いました。
なにかこう、上手いんでしょうね。
ちょっと説明はできないです。

二人の恋模様を見ていきたいとは思えました。
ただ今期は本数が多すぎるの、場合によっては諦めます。

投稿 : 2023/01/11
閲覧 : 61
サンキュー:

2

オムロー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観たい

気軽に見れる

気軽に見れる。
テンポもよくて、そこそこ面白いと思う。
これからの展開が楽しみです。

投稿 : 2023/01/09
閲覧 : 37
サンキュー:

1

かんぱり さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

サブキャラの子が面白いラブコメ

相沢智(通称トモちゃん)は空手がとても強いボーイッシュな女の子。
でも大好きな幼馴染の久保田淳一郎には女の子扱いされなくて・・で始まるラブコメ。
原作未読です。

実はあらすじ見て、あーよくある感じのラブコメかなーと思ってスルーしかけてた作品でしたw

試しになんとなく1話を見てみたんですけど。。

お、面白い・・
トモちゃんと久保田くんの主役たちが面白いというよりも・・
二人の幼馴染の群堂みすずがいい味でてて面白いんです!
二人に対する複雑な思いみたいなのも感じられるちょっとクセのある女の子。

主役2人のやりとりだけだったら、早い段階で飽きがきちゃいそうなところを彼女がいることで話の展開や会話がいい感じに膨らむんですよね。

面白そうなので、ちょっと期待しながら見ていきたいと思います♪

投稿 : 2023/01/07
閲覧 : 167
サンキュー:

17

ネタバレ

えりりん908 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

問題は女子力じゃないよね?

初回視聴して、「これ!」って感じです(^^♪

主人公のトモちゃん、女子力はまだ発展途上なのかもだけど、
可愛いし、スタイルいいし、ポテンシャルは十分あると思いますよ!
問題は、{netabare}中学のときの二つ名?が「天然女子キラー」っていうほどの、
初回早々に発揮されちゃってる、男子力(漢パワー?)の異常な高さの方に間違いないですねw
恥じらいの感情とか女子的な思考展開がまだ全然、身についてないんだけど、
この辺を初恋相手の幼馴染みの淳一郎君とふたりで、
ていねいに磨いていって、
きっと予定調和なはずの、
うずうずするようなハッピーエンドにたどり着いて欲しいな♡

鍵をにぎるのが、ふたりと幼馴染みのみすずちゃんと、
高校で淳一郎君と仲良くなった田辺君。
田辺君の方はいろいろとアシを引っ張りそうだけど、
恋に不器用なトモちゃんと、
恋愛感情未発動の淳一郎君を、
みすずちゃんが上手い感じにリードしたり、
イジって厄介なことしていってくれそうで、
彼女のキャラにも期待してます!

あと、エンドロールみるまで気がつかなかったのだけど、
トモちゃんのガサツ系JK声を演じているのが、高橋李依さんでした!
すごいなあ、こんな声もいけちゃうんだ、リエリー、{/netabare}ヤバすぎます!

投稿 : 2023/01/07
閲覧 : 97
サンキュー:

14

ネタバレ

ネムりん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

期待のラブコメ枠・・・でしたが...

世間では早くも話題になっている作品みたいですが、初回観た正直な感想は普通でした。
最初に受けた印象はヒロインが男勝り過ぎてあまり可愛くなかったです😅。

男らしい→男性ホルモンが強い→毛深い→性欲が強い→肉食系女子。
こういうタイプは生物学的にはあまり男性に好まれない傾向にあるので、経験がある人もいると思いますがなぜか積極的な女の子に追いかけられると逃げたくなる(男はいつでも女の子を追いかけていたい生き物) ので、ヒロインの可愛さを見るのが楽しかったりするラブコメ作品としては足を引っ張ってるように見えました。
日本は先進国の中でも特に男性優位の国なので、ジェンダーフリーを掲げる現代社会においてもマウントを取りたがる女性キャラに対し抵抗感がある人は相当数いると思います。
補足しておくと、男勝りな性格がいけないということではなく、むしろサバサバとした性格で気軽に接してくれる女性の方が好まれる傾向にある。
「リコリスリコイル」の千束がたきなよりも若干人気があるのはこのことから裏付けが取れます(でも自分はたきなちゃんの方が断然好き♡)。

「ぐらんぶる」の古手川千紗に見た目が似ていて(性格も少し似ている)あちらの方が遥かに可愛いですが、トモちゃんには何が足りないんだろうと比較すると、
・腕まくりショートレギンス姿で少し野生児が入っていて女の子らしさが足りない(その姿で胸の谷間を強調されても何とも思わないし、あちらは水着姿だけでもかなり可愛かった)。

・同じデレキャラだけど、デレが中途半端でイマイチ可愛いらしさが感じられない。

・声の低い高橋李依と声の高い安済知佳(錦木千束役など)の差で、女の子特有の声の可愛さはなし。

そうなるとキャラクターの可愛さを見せる作品ではないので内容面で振るしかなく、純愛とは程遠いゴリラアーマーを装着して相手をなぶりながら徐々に距離を縮める展開しか予想できず、どう見てもコメディ要素強めだから、男女の掛け合いを楽しむ過去作品の傾向からある程度は収束地点が見えてくる。

1話観ただけで大体予想が付いてしまいますが、おそらく似たような作品に少し肉付けした感じの展開になると思うので、そんなには上に伸びる作品ではないのかなというのが当面の予想で、最終的には3点台前半に点数が終息するのではないかいと...最後に答え合わせへ。

投稿 : 2023/01/07
閲覧 : 183
サンキュー:

5

羽宮 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

ロマンティックキラー系ゴリラ女

宇崎ちゃん・先輩がうざい後輩枠。
またこの路線のりえりーか……うるさくてあんまり好きじゃないんだよなぁ。
観られはするけど面白いかというとまだ普通な感じ。
いがみ合ってる2人のかけ合いはわりと好き。
1話時点では上の作品と比べると見劣りするが、面白くなってくれば3点後半はありえそう。
エロ成分やロリ成分に頼らずゴリラを選んだ作者の覚悟と、展開のスピード感のよさは評価したい。

投稿 : 2023/01/05
閲覧 : 161
サンキュー:

1

キリンさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/03/30
閲覧 : 0

ラス★ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/03/30
閲覧 : 0

ゆー さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 1.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/03/29
閲覧 : 1

a さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/03/29
閲覧 : 0

くマ? さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:今観てる

投稿 : 2023/03/28
閲覧 : 1

太郎 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2023/03/27
閲覧 : 1

しゅう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/03/27
閲覧 : 1
次の30件を表示

トモちゃんは女の子!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
トモちゃんは女の子!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

トモちゃんは女の子!のストーリー・あらすじ

ボーイッシュな女の子×鈍感な幼なじみが織り成す、青春ラブコメディ。 世界からの熱いラブコールを受け、まさか待望のアニメ化決定! 2015年、Twitterでの連載開始以来、ボーイッシュな主人公と幼なじみの織り成す不器用ながらも真っ直ぐな恋愛模様が多くの読者に支持され、2019年に惜しまれつつ完結したコミック『トモちゃんは女の子!』。 「第2回 次にくるマンガ大賞」Webマンガ部門第1位受賞し、今なお多くのファンの根強い人気を誇り、国内に留まらず、海外のファンからも熱い支持を集める本作が遂に待望のアニメ化! 幼なじみの久保田淳一郎に恋するボーイッシュな女子高校生・相沢智(トモちゃん)は、淳一郎に“女の子”として見てもらいたいがいつも空回り。果たして、トモちゃんの不器用な乙女心は淳一郎に届くのか…!? 観ればきっと、あなたも二人の恋を応援したくなる――。 2023年――トモちゃんと個性豊かな仲間たちが繰り広げる“青春ラブコメディ”が世界を虜にする! (TVアニメ動画『トモちゃんは女の子!』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2023年冬アニメ

声優・キャラクター

相沢 智:高橋李依
久保田淳一郎:石川界人
群堂みすず:日高里菜
キャロル・オールストン:天城サリー
御崎光助:天﨑滉平
田辺達巳:松岡禎丞

スタッフ

原作:柳田史太(星海社COMICS)
監督:難波日登志
副監督:橋本能理子
シリーズ構成:清水 恵
キャラクターデザイン:平岩 栞
総作画監督:神谷美也子・谷口元浩
美術監督:舘藤健一
美術デザイン:舘藤健一・岡本好司(VECTART)
色彩設計:山崎朋子
撮影監督:村野よもぎ子
編集:定松 剛
音響監督:土屋雅紀
音響制作:INSPIONエッジ
音楽:横山 克
アニメーション制作:Lay-duce

この頃(2023年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ