新型コロナウイルス感染症(COVID-19/SARS-CoV-2)の感染拡大の影響を受け、一部作品の放送・配信時期に延期、変更が発生しております。
掲載している放送時期と異なる場合がありますのでご了承ください。

「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-(TVアニメ動画)」

総合得点
61.2
感想・評価
83
棚に入れた
188
ランキング
5229
★★★★☆ 3.1 (83)
物語
2.4
作画
3.6
声優
3.2
音楽
3.4
キャラ
2.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-の感想・評価はどうでしたか?

たぬきねこ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

ラブライブシリーズ最駄作

ラブライブシリーズは無印からアニメ化している作品は全て目を通し、これまで楽しんできたのですが、初めて楽しめない作品が出てきてしまいました。

起伏のないストーリー、中途半端にサンシャインキャラをなぞった別キャラ達、謎の世界観、強引な歌展開、ひたすら退屈な会話…ラブライブでなければ3,4話あたりで間違いなく切っていました。
どこかで化けるかもしれないと最後まで見終えましたが、時間の無駄だったとまで思ったラブライブ作品は初めてで、本当に落胆しています。

シリーズ通して音楽のクオリティが高いのもラブライブの強みだと思うのですが、今作はその点も歴代ワーストだと感じたのが残念でした。

無理やり良かったところを出すなら作画にヨハネライラプスの物語に終始した事くらいでしょうか。ただ後者に関してはヨハネ以外のAqours8人の出番を大幅に削ってまでやるような内容でもなかったと思いますので、同時に欠点でもあります。

これを見るくらいならサンシャイン本編や別のラブライブ作品を見返した方がずっと良いです。

投稿 : 2023/09/29
閲覧 : 46
サンキュー:

0

レオン博士 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 1.5 状態:観終わった

ラブライブサンシャインのスピンオフ

ラブライブサンシャインINファンタジー世界って感じの作品
アニメのクオリティは良いけど、なにがしたいのかよくわかんないスピンオフでしたねー
本編とキャラの性格変わってる気がするし、まるでラブライブのキャラがお遊戯しているように見える

話はまったく面白くなかったけど、キャラクター可愛いし絵が綺麗だし音楽も良かった
スピンオフならこんな冒険しなくても、キャラクターの掛け合いをたっぷり見せればいいんじゃないでしょうか?
ライブシーンもせっかくファンタジーな設定なので、もっと非現実感のあるライブシーンにしても良かったんじゃないでしょうか?

投稿 : 2023/09/27
閲覧 : 73
サンキュー:

12

あと さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.5
物語 : 1.0 作画 : 2.5 声優 : 1.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

見るべきでは無い。脚本の質が悪い

ラブライブ!サンシャイン!!では無い何か。
ラブライブ!サンシャイン!!に出てくる登場人物である津島善子をメインキャラクターに据えた妄想アニメ。寝付けない日の夢でも見ているかのような酷い内容の無い脚本と展開。面白いところが本当にないので、どこにも褒めていいところがありません……。キャラは可愛かったでしょうか。ただ、そのキャラもサンシャインのキャラでは全くないただの顔だけ同じ性格も別の謎の人になっているので一体何を見ているのか、というレベルでほんとにただのお遊戯会でした。最後まで何も盛り上がらずテンポも悪い。13話やって得られたものは特になし。歌えばOK!という今どきプリキュアの単発回でもなかなか見ないラスト。まあ批判するような作品でもないのはわかってますが、それにしても何から何まで酷かったです。
言いたいことはまああるんですけど、ファンも楽しめないって相当の作品だと思いますよ。本来スピンオフアニメなので日常キャッキャウフフしてればいいだけなんですよね。それならファンも楽しめますし青春の1ページだなと納得できるんですけど。クソアニメにもクソアニメとしての面白さはあって見終わった時にクソアニメだったなwwwって笑い飛ばすことでもなんでもできるんですが、この作品は真面目に面白くなかったので、クソアニメとかじゃなくてただの虚無ですね。13話で虚無を生み出すのは中々ないです。

投稿 : 2023/09/27
閲覧 : 67
サンキュー:

1

もふもふ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

ラブライブサンシャインのファン向け?にしては質が低すぎる

終始迷走してましたね…一応脚本家はプリキュアとかやってて経験はそれなりにあるはずなんだけどなぁ…どうしてこうなった感が否めない駄作。

全体通してグダグダで、キャラの日常パートをやったかと思えば急にシリアス要素ぶち込んでくるし何だかアレコレやろうとすればするほど話が破綻しておかしい方へ向かってくって感じになってる。

ヨハネについても「あれ?ヨハネってこんなメンヘラだったっけ?」って思うくらい拗らせてるし他キャラも活躍場面作ったら使い捨てるかのようにギャグ要員に回すし扱い方が雑。キャラやシナリオで大きく損してる。

これに限らずラブライブのアニメは今窮地に追い込まれてる。スパスタのアニメは歴代最低レベルの評価で実質黒歴史作品になってるし…虹ヶ咲とか蓮ノ空とか追ってないけど少なくともこのアニメを見て今のラブライブに明るい未来があるとは思えない。こんな体たらくで大丈夫ですかね…?

投稿 : 2023/09/26
閲覧 : 71
サンキュー:

1

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

結局なんだったのだろうか?新規には終始意味不明でした。

 最終話(13話)まで観ました。2023.09.25

 ヌマヅに危機が迫る中、ライラプスが魔法の杖を探して溺れたけどすぐに復活したり、魔法が解けてさよならライラプスになったけど、別にデカいイッヌなのは変わらなかったりしながら話数を浪費して最終回!

 ヨハネはヌマヅの女子達と女子会やったり祭りに参加したり、宴会やったりして絆を深めます。

 キャバクラ行ってないだけで、昭和のおじさん達が仲良くなるルートなんですが、田舎者とはいえ、こんなんで良いのかな?

 そして、皆で結集して歌を唄ったらヌマヅは救われました!良かったねぇ〜。

 最後のライブはかなり気合が入っていますが、私、ラブライブファンではない新規なので、別に他のキャラに思い入れも無いため、ポカ~んです。なんで妖精デカくなってるの?

 結局、魔法が解けたライラプスも嫌味と小言を言わなくなっただけですし、単体アニメの面白さとしては、評価不能です。

 まぁ、ファンが喜んでいるなら、良いんじゃないでしょうか。一般受けとかどうでもいい感じです。新規お断り!
………………………………………………………………………

 8話まで観ました。2023.08.21

 7話で女子会、8話はお祭りでステージとかやるよ!ヨハネが友達になった女子達と頑張ります!
  
 なんですが…、あんまり盛り上がらないというか…。ヨハネは色々とトラブルに見舞われますが、過労で倒れたり、杖を無くして歌が唱えないとか…、大したこと無いトラブルが起こってすぐに解決する展開を繰り返します。

 本家を観てないのでキャラに思い入れが無く、浅いエピソードを観せられても、( ゚д゚)ハァ?でございます。

 いつか面白くなるのではと思っているんですが、一向に上向かないです。

 ライラプスが実はヨハネ以外と話せない的な伏線が展開してますが、何を今更…。

 虎くらいある犬?を受け入れている世界ですよ?話そうが話せまいが、気にする様な連中じゃあないですね。

 今の所、全てのエピソードが浅いので、何の感情もなく視聴しております。

 原作ファンは面白いと感じているのかな?何か釈然としない感じです。
………………………………………………………………………
 6話まで観ました。2023.08.08

 4話以降、キャラクター紹介話ばかりです。人見知りのヨハネが何故か陰キャ達を仲間にしていきます。

 仲間になるのは、どいつもこいつも自意識過剰の変人ですが、ヌマヅの町人共も異形の変人ばかりなので、視聴者には差が良く分かりません。

 あっさい悩みがあっさり解決して、お歌を唄って友情じゃぁ〜!って、一体何を見せられているんでしょうか?

 しゃべるイッヌのライラプスや妖精さんがいるようなヌマヅで、コイツら何をしたいんでしょう?

 ちょっとついて行けなくなりつつありますが、作画は良いので、まだ付き合ってもいいかもです。

………………………………………………………………………
 3話まで観ました。2023.07.18

 ヨハネがなぜか森で闇落ちした鹿に襲われていたら、戦隊ヒーロー的な奴らが助けにきたよ!

 まぁ…、悪いとは言いませんが、良いとも言えないヒーロー達が大活躍します。コレは、ダサいのか格好良いのか…?ハチャメチャです。

 ちょっと他のレビューアー様の意見も聞いてみたいところです。コレはスベっているんじゃ?

 ヨハネも謎パワーでヒーロー達をサポートします。何この謎現象?そしてヌマヅの危機は救われました!

 からのBパートで新キャラ登場!コレがまた謎キャラで情報を全く持っていないという…。この尺、要らなくね?

 考察とかそういう次元じゃ無く展開が意味不明です。作画は良いので、何となく観られますが、なにコレ?が先行する3話でした。
 
………………………………………………………………………

 2話 まで観ました。2023.07.12

 ヨハネは、仕事をしてお金を稼ごうとしますが、中々苦戦します。でも、労働の喜びに目覚めて…的な2話でした。

 2話まで観ても、ヨハネがヌマヅを嫌がる理由が良く分かりません。

 家族のことも不明で、犬のライラプスは家族で相棒とのことですが、普段何をしてるんでしょう?ヨハネ家のペットなのかな?

 ヨハネママ達は不在なのですが、ライラプス用の自動給餌器とか家にあるの?食費とか貰って自分で買い物しているのかな?それともどこかで仕事してる?非常に珍しい動物らしいですが…生態が謎です。

 ヨハネは、接客業や小売業を異様に嫌がる人見知りです。でも、仕事は依頼されるので、地元での社会的信用はあるようです。

 元士族かなんかで、プライドが邪魔してるとか?出身階級のせいという描写はありませんでしたが…。実家も金持ちと言うわけでは無さそうです。

 何がしたいのか良く分からないヨハネが、働き者で友人のハナマルとギスったり、結構ストレスです。

 Cパートで、戦隊ヒーロー的なキャラが出てきますが、これから一体どうなるのか、今から心配です。
………………………………………………………………………
 1話観てのレビューです。2023.07.04

 本家は未視聴です。存在は知っています。沼津推しのアイドルモノですね!

 ヌマヅで、あって沼津では無いんですね。ズラ〜何て沼津の方言ではありませんラ!

 主人公と犬の関係等、人物の相関関係がまだ良く分かりませんが、キャラクターもカワイイので、面白くなるかもしれません。

 ちょっとヨハネがイタイ子ですが、まぁ嫌味では無いので、良いのかもしれません。

投稿 : 2023/09/25
閲覧 : 488
サンキュー:

2

ネタバレ

Bハウス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ラブライブサンシャインゼノクラシア

ラブライブサンシャインのスピンオフ
これまでは虹ヶ崎のミニキャラショートがあったが
スタッフを変えて分離した作品になっている

本題はヨハネの心の成長を見せているんだけど
ラブライブなので当然歌パートも出さないといけない
構成を考えると大野氏はよくやっているかなと

言葉を話せるようになるでかいシイタケこと
ライラプスの存在にしても

他のアクアメンバーの立ち位置としても
ヨハネの大人になっていくために必要なピース

歌を歌うシーン以外は
極力目立たないようにしていた

ルビィが妖精だったりダイアが戦隊ヒーローしていたり
知佳と姉・母で謎ユニット組んで戦闘するけどw

個人的な印象でいうと原作からの幼馴染である
花丸の声が低くて違和感あったんだよね

パン屋で働いている設定に合わせたのか
それとも元の声質が出せなくなっているからか

サンシャインも6~7年前の作品なので
ありうる話ではあるけどそこは残念かな

ヨハネは堕天使っていう設定なんで
ファンタジー要素入れるなら生かして
ほしかったんだけど

シャイニーを魔王にして生かさないのは
的外れなことしてるなぁ~と

勿論公野櫻子先生がゴーサイン出しているんだろうが
なんか全体的にやっつけ感しか感じない

大野氏は今期だけで3本シリーズ構成やってるし
こっちよりファンが怖い「無職転生」に力入れたんだろうw

ただ本来はツンデレ気質で素直に言葉に出せない
ヨハネがみんなに頼る構図は新たな一面として
よかったかな

タイトルは花田大先生がアイマスをロボット作品にした
不朽の名作をもじりました(リスペクトシテネエダロ

先生ゼノクラシア見た時の俺らと
同じ気持ち持っているというなら
「スーパースター三期」はマジで頑張ってくれ(ToT)/~~~

追記

○○「ま○はこんな未来見たくないずら~」

投稿 : 2023/09/25
閲覧 : 56
サンキュー:

2

ネタバレ

パルんだっち さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

完全なるファン向け作品

ファンタジー作品としてもアイドル作品としても異世界作品としても微妙でした。
まず世界観が崩壊していると感じました。異世界なのに漢字や実際の地名が使われているし、ダイヤさんがパワードスーツに変身してAKIRAのようなバイクに乗ったりと世界観が定まっていません。

そしてなにより作品の粗が目立つ。物語を進行させるためにキャラの知能をさげて展開しています。
特に8話で{netabare}ステージ出演するにヨハネが所持していた杖を無くすという展開があります。ヨハネはその杖がないとステージにでれない!とほざくのでキャラ達全員が総出になって杖探しを手伝い、最終的に杖は見つかるのですが肝心のステージで杖を使いません。それをみた視聴者は「いや、杖なくてもステージに立ててるやん!」とツッコんでしまいたくなります。

そして11話でヒステリックになったヨハネが川に投げ捨てた杖を相棒であるライラプスが溺れながら拾いに行って瀕死状態になります。
その間ヨハネが何をしていたかというとメンバーの皆と宴会芸をしていました。なんでこんな構成にしたのか意味不明です。サンシャインだとヨハネ推しなのですが、物語の展開上ヨハネがクソ女になってしまって悲しいです。
{/netabare}

全話みた感想としてはファンの愛情にあぐらをかいている作品だなと思いました。スタッフは「信者はキャラが可愛ければ金を払うだろう」と考えているでしょうし、実際信者は脳死で喜んで金を払っていることでしょう。元ラブライバーとしてラブライブシリーズの衰退を感じさせられる作品でした。

投稿 : 2023/09/25
閲覧 : 50
サンキュー:

3

ミュラー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

絵は良かったと思う

ラブライブサンシャインの聖地が沼津だからって、
Numazuを舞台にするなんて。
異世界のスピンオフとして始まったと思うんだけど、
結局Aqours全員で揃って歌うことに。
やっぱりラブライブじゃないか!
スピンオフとは言え、結局アイドルアニメから脱却できなかった。

ストーリーラインはAqoursみんなで歌ってNumazuを救う物語。
それにヨハネとライラプスの交流が絡んでくる。
それだけの単純な物語にすればよかったのに、
どうにもいろいろと意味のわからないシーンが入ってくる。
私はラブライブサンシャインを知らないんだけど、
ヨハネ以外のキャラの掘り下げとかをすればよかったんじゃないの?
ストーリーが迷走しているイメージを受けてしまった。
見た目はとても綺麗だし、色使いも良かっただけに。
全体的に、どこを目指しているのか分からないのが惜しかったかなあ。

投稿 : 2023/09/24
閲覧 : 45
サンキュー:

4

はちくじまよいちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

序盤は興味をひかれた

でも展開がイマイチでした。花丸ちゃんのズラだけを楽しみに見てましたw

投稿 : 2023/09/19
閲覧 : 59
サンキュー:

0

ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

異世界ヌマヅで思い出す当たり前の人間の温かみ

『ラブライブ!サンシャイン!!』の舞台・沼津市に類似した異世界の“ヌマヅ”にて、
“トカイ”での歌手挑戦の夢が破れてヌマヅに帰ってきたヨハネを主役に据えたスピンオフアニメ(※重要・善子ではないw)
コミック版『~ -Unpolarized Reflexion-』を「LoveLive!Days」にて何話か読んで雰囲気は把握済。


【物語 3.5点】
冒頭から脱線しますが、本作放送を控えた今年6月初め、
サービスエリアにてバス運転手が停車中の運転席にてカレーを食べているという難癖クレームが入る
という個人的にショッキングなニュースが目に入りました。

その後、この一件がSNS炎上ネタとなる中で、
看護師も白衣着けてコンビニで買い物しようものならたちまちクレームを食らう
といった職業人に敬意を払うことすらも忘れたギスギスした日本社会の病理が可視化。

人間社会は持ちつ持たれつの関係で成り立っているはずなのに、
高度に分業化し発達した現代社会においては、そんな当たり前のことすら見えなくなるのか。
私は暗澹たる気持ちになりました。


で、本作。
物語は本編同様ぼっちな主人公・ヨハネが、
かつての同級生たちが社会人としてヌマヅにて自分たちの能力ややりたい事を生かして地域社会に貢献している姿に刺激を受け、
ヨハネ自身も占い師(実質・なんでも屋w)としてヌマヅに関わる中で、
針路を見出していく自分探しストーリー。

正直、物語自体は言語化に困るとすぐに音楽でお茶を濁す。
ヨハネが探し切れなかった自分も歌って先送りする感じの凡庸な出来。
ですが、こんなメンタルだった私にとって、励まされる内容も多いスピンオフした。

{netabare} 犬のライラプス失踪!やヨハネプロデビュー!?{/netabare} など噂も高速で尾ひれが付いて広がる、
ヌマヅの狭いコミュニティー内においては、
ヨハネがヌマヅに何かをすれば、その夏のうちにヨハネの背中を押す人々の声援となって帰ってくる。
社会の中の自分をダイレクトに実感できるヌマヅの街は、
ヨハネの再生だけでなく、すり減った私の再生にも有効でした。

序盤、ヨハネが、ハナマルが猪獣シシノシンの屋台でお菓子売るのに付き合う件。
{netabare} ヨハネが、こんなに売ってたったこれだけ!?と思わず口に出し2人がモヤモヤ{/netabare} してしまうシーン。
そのわだかまりを乗り越える過程から既に、
今だけ金だけ自分だけの現代社会の亡者に毒された心身が回復する手応えがありました。


【作画 3.5点】
アニメーション制作は本編と同じくサンライズ。

レンガ作りのメルヘンチックな街並み、異世界文字などでファンタジームードを演出。
作画カロリー自体は平凡。
ですがMVでは『ラブライブ!』シリーズらしくCGも交えて異様に力の入った映像。

人物の表情描写も本編同様豊かで賑やかですが、
本作では自分の気持ちと向き合う憂いの表情が目立った印象。
個人的に一番惹かれたのがヨハネを見守る狼獣・ライラプスの意味深な無表情。


ヌマヅの動物を中心にした異変と、ヨハネが有する魔法との関わりもシナリオの主軸となるとあって、
暴走生物とのバトル要素もあり。
特に{netabare} 執行長官ダイヤ{/netabare} が変身ヒーローみたいな赤い機甲スーツを身にまといバイクにまたがり、日本刀武器を振り回すアクションシーンからは、
『ラブライブ!』史上最もサンライズ魂を感じましたw


【キャラ 4.0点】
Aqoursのメンバーが下の名前がカタカナになり本編の設定・人物像も残しつつも、
社会人キャラとして“キャラ変”され登場する本作。

本編・生徒会長だったダイヤがヌマヅ執行長官となったのは順当として、
本編で、大型犬に追いかけ回されていたリコが動物学者として来訪する“反転”があったり
(リコがしいたけを手懐けたシーンは衝撃的w)
ルビィが妖精化するなど、大幅な設定変更もあり。

中でもマリは角で心の声を捉える異能を持った魔王として、
魔物が棲む“ワーシマ島”に引き籠もり、淡島のロケーションごと大胆に改変。
マリが心を開くエピソードも人々の目をネガティブに捉えがちなヨハネや私にとっても良薬となりました。


Aqoursメンバー以上に重要キャラだったのが幼少からヨハネと共に過ごして来た
喋る狼獣・ライラプス。
(※核心的ネタバレ){netabare} 友だちを作るのが苦手だったヨハネが、一人前になるまでの間、
親友代わりが欲しいという願望の具現化がライラプスの人語であり、ヨハネの魔法の発端であった。
ヨハネが人との関わり方を覚えて巣立つ時がライラプスが狼に戻る時。{/netabare}
予想された展開ではありましたが、胸を打たれる物がありました。


【声優 4.0点】
異世界のキャラ変にも好対応したAqoursの声優陣。
本編でもまだ技術も未熟な中、カオスなネタシーンという無茶振り千本ノックを浴びて来たかつての新人たちが、
いつの間にか立派に成長されたのだなと感慨を覚えながら見ていました。

個人的MVPはライラプス役の日笠 陽子さん。
時に皮肉めいた声色で、“充電中”とだらけるヨハネを叱咤したり、
自分の役割への自覚も含んだ厳しい口調でヨハネを突き放してみたり。
良き相棒として、ヨハネの自分探しを拡張する名コンビを好演。

そんな中、動物声優・麦穂 あんなさんは異世界でもチカの旅館で飼われる大型犬しいたけだけでなく、豚獣サクラもカバーし、貫禄を示す。


【音楽 3.5点】
劇伴担当は本編と同じく加藤 達也氏。
本スピンオフではメルヘンな世界観に合わせてパイプをアレンジするなど優しい音色が目立つ。

アニメシリーズ史上初めて『ラブライブ!』の冠が外れた本作。
ですが挿入歌がほぼ毎回投入され、本編に匹敵する楽曲群を形成。
悪くはないのですが、如何に歌の力がシナリオの鍵とはいえ、
スクールアイドルが登場するわけでもないのに、ちょっと押し過ぎかもとは思いました。

それよりも私の心に妙に残っているのは意外と、
作中子供たちが、たこ焼きを売るために歌っていた販促?ソングだったり。
楽しげに物を売る描写に商売の原点を感じました。


主題歌はAqoursが担当。

OP「幻日ミステリウム」はシンセのエッジを効かせて神秘的な雰囲気を醸す、
ヨハネセンター曲の系譜を継承したナンバー。

ED「キミノタメボクノタメ」はONE FOR ALL,ALL FOR ONEというヌマヅの世界観を直球で歌ったナンバーで、今日も優しく締めくくる。

投稿 : 2023/09/18
閲覧 : 301
サンキュー:

11

マサ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 1.5 状態:観終わった

【40点】幼稚なキャラの言動と展開が目立つ。

ラブライブ!サンシャイン!!のスピンオフ。都会へ行くも夢が叶わず故郷のヌマヅに戻ってきたヨハネが色々なことをする話。

1話の掴みやライブシーンは良かったけど現状中身がかなり迷走している気がする。2話は日常アニメ、3話は未視聴だが先行配信勢いわく何やらヒーローものらしい雰囲気の話をやっているらしい。

アベマ使ってようやく先行配信に追いついて最終話まで視聴。3話以降からずっと迷走しっぱなしで、日常アニメなのかファンタジーアニメなのか主軸がブレたまま話はすすみ、そのまま特に盛り上がりもなく、ヌマヅの異変という3話で出てきた謎の異変もあっさり解決…特に見所もなく淡白な感じで終わってしまい、印象に残らない結果になってしまった。完璧にこれはファン向けだと思うんですがね…

投稿 : 2023/09/18
閲覧 : 171
サンキュー:

1

腐った牛乳侍 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 1.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 1.0 状態:今観てる

脚本家まさかの逃亡、そしてつまらなくなる本編

初見時の感想

シナリオが微妙。都会に出たはいいが夢やぶれて…ってな感じで田舎に戻って再スタート的な話は悪くは無いけどヨハネが故郷嫌いになる理由が浅すぎて共感しかねる。
3話はなぜかヒーローものやり始めたりなぜか魔王とかいう存在がでてきたり謎の異変など伏線張りとわけわかめな展開に終始してた。ぶっちゃけ面白くない。
作画はわりとキレイめ。ライラプスの口の作画が処理落ちしてるみたいに全然動いてないのが気になるが。

ラブライブサンシャインのスピンオフとしてアニメ化されたけどもサンシャインみたいに失速しなきゃいいね。

5話まで見たけどやっぱりつまらんわこれ。ひたすらチープな仕事ドラマ見せられて話が進まない。これがキャラ掘り下げメインになるんだったら見方は変わるけどヨハネの成長主軸で描いててこのスローテンポはどうなのさ。あとマリの抱える不安の解決までの道筋が雑&ご都合主義全開で引いた。せめて何かしらの演出で取り繕えよ。

11話まで見ました。
ここまでまったく盛り上がる気配無し!ウダウダウジウジしてばかりのヨハネ、相変わらず進展のないシナリオ、雑に消化される異変、唐突のメンヘラ、強引すぎるシリアス展開とその解決、あまりにも雑なシナリオでもはや笑うしかない。

あと10話から脚本が何万字書蔵とかいうふざけたペンネームの脚本家に変わったらしい。シナリオ担当が夜逃げしたのか?

投稿 : 2023/09/08
閲覧 : 647
サンキュー:

3

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:----

ラブライブサンシャインのスピンオフ作品

スピンオフ作品で主人公がヨハネというところを見ると本編でもメンバーの中で人気があったんでしょうね。

そんなヨハネは本編では善子という本名がありながらヨハネて名乗ったり堕天とか色々厨二っぽい言葉を使ったりと痛い子だったのがスピンオフでは異世界っぽい世界観という事もあり、やや内向的ながら割と普通の子っぽく見えたのにギャップを感じましたね。

回が進むごとに本編でもお馴染みのメンバー達も登場して、それぞれの悩みを解決したりと、平和でハートフルな感じは良いのですが、深夜ではなく、昼間にやっても問題ないんじゃないかなと思いました。

ラブライブのスピンオフという事もあり楽曲は申し分ないクオリティーでしたが、ストーリー面はイマイチで物足りなさを感じました。

投稿 : 2023/08/29
閲覧 : 156
サンキュー:

3

はちごー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

2話切り

ラブライブシリーズだけど初見でも行けます、との声を聴いたので見たんですが、なんのこっちゃ理解できなかったわwwwwwwwどういう話?ラブライブファンが楽しむやつ?

投稿 : 2023/08/24
閲覧 : 175
サンキュー:

1

ネタバレ

黒すけ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 1.0 作画 : 4.5 声優 : 2.5 音楽 : 3.5 キャラ : 1.0 状態:観終わった

スパスタ2期とどっちが下かな?

ラブライブサンシャインのスピンオフ。ぶっちゃけ中身はわりと迷走していて日常アニメとしては凡庸で盛り上がらない、バトル要素も雑魚狩りで無駄に作画コスト使ってて萎える、ヨハネが不快など見ていて不愉快になる要素が多すぎる。作画はよく出来ているが中身はあまりにクオリティが低レベルで露骨に手抜きしているのを感じる。

投稿 : 2023/08/13
閲覧 : 224
サンキュー:

1

ヤマナ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

なぜこれを世に出した。

ラブライブ未視聴。
一話目から面白くなさそー、と思いながらも一応視聴。
平凡な日常に飽き特別を求める主人公が占い師を始めたかと思うと、
三話から突然プリキュアみたいになってて混乱した。

ストーリーは言うまでもなく薄く、キャラクターも大量生産され、
声も耳につく甲高い声が多く好きになれず自分には見る理由がないと判断。

ラブライブファンから見てこれはうれしいのだろうか。
子供の発表会を見るような気分なんだろうか。

ラブライブが元だから適当に出しても金稼げるだろう、
と世に出したのだろうなって作品。

単体でみるとプリキュア以下(プリキュアに失礼か)
小学生でもなんで?と、つっこみを入れそうな出来栄え。

投稿 : 2023/07/31
閲覧 : 272
サンキュー:

1

mimories さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

女児向けでしたか失礼しました

 
眠すぎて3話で脱落。

観てるとやたらラブライブのCMが流れたんで気づいた。これスピンオフだったのかと。ラブライブは一切触れたことがないので何の思い入れもない。

そんな自分が観て、1話目からなかなかキツかった。この舞台設定は何なのかキャラたちは何がやりたいのか…。キャラの思考が理解できないというか理由付けが雑で脈絡がないので、そのへんどうでもいいであろう女児には楽しいのかも知れない。

作画などは良い部類と思うが、女児じゃない自分には脱落以外の選択肢がなかった。これにて失礼。

投稿 : 2023/07/24
閲覧 : 178
サンキュー:

0

ネタバレ

やん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

今のところ評価不能

1話
絵がすごくいいです。ストーリーは今のところ評価不能、もしかしてシリアスストーリーなのかな?3話以降梶浦エンディングに変更になるタイプだったりして。

投稿 : 2023/07/17
閲覧 : 123
サンキュー:

1

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

3話「幻日」は太陽が別の位置に見える現象。空の青さを知る人よかな。

3話「幻日」は太陽が別の位置に見える現象。空の青さを知る人よかな。
(追記 ラブライブサンシャインのスピンオフのなの知りませんでした。ちょっと真面目に考察したのがバカみたいな気もします。なら、in the mirrorの意味はスピンオフで、そんなに深い意味はないかも…と思いながらも、やっぱり仕掛けがありそうな感じはありますので、注視していきたいと思いますが、そこまで真面目にやらないかも…でもアイドルものよりは面白く見られています)


以下 3話までのレビューです。

 まず意味の分からない幻日という言葉を調べると、太陽が離れた位置に見える気象現象ということで、SUNSHINE in the MIRRORは副題ではなく、このことを説明しているということですね。

「幻日」は「現実」と対でもあると思いますし、in the MIRRORがあるので、何等かの鏡面世界あるいはパラレルワールドではあるという感じがあります。仕掛けがないとこういうタイトルにはならないでしょう。

 故郷をから離れて歌手を目指すと言うところで「空の青さを知る人よ」とテーマは同じかなと感じると思います。
 となると、沼津という田舎(失礼)に潜む、都会への憧れとか、田舎を嫌がる心がまあ、そういうことと、ヨハネのアイデンティティと夢の問題になりそうです。

 ヨハネの心=沼津の危機なのか、住民のヨハネと同じような人全員が引き起こしているのかは、不明です。
 もちろん、父母が冒頭以外不自然に出てこないので、この2人がかかわっているとは思います。

 
 なんとなく3話であえて作画してある、杖についているスタンプのようなものが4つ。これがヨハネがなんらかの通過儀礼を通った数だとは思います。

 切り株の上でからかわれて…と言った後、あのパン屋の少女がいつも見てた…という違和感が残りますし…うーん

 1話が故郷を想う気持ちとか、挨拶、コミュニケーション、友達、自分への言い訳等々犬が全部解説してくれました。2話では地域コミュニティの助け合いのような感じになりました。お金だけじゃないというのもあります。3話で魔法使いに戻りましたね。団結というサブタイトルがありましたので、力を合わせる。後半は見かけの問題でしょうか。

 全体的に説教臭い話だなあと思います。

 絵とか作画とかは奇麗…なんですけど、なんでこんなパタンかされた萌え絵にしたんでしょう?それと背景美術も含めて着彩がちょっとのっぺりかなあ。

 OPであのデカい犬が消えるシーンがあるので、それも含意がありそうですね。

投稿 : 2023/07/17
閲覧 : 85
サンキュー:

4

pH さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

タイトルなし

スパスタ以降のラブライブ、不振ですねー。

まず説明不足すぎんか。
どういう世界なんだよ。あの犬は何なんだよ。本編とはどういう繋がりなんだよ。
訳が分からない。

そして、どういう話にしたいんだ?何をするアニメなんだよこれは。

作画はきれいでアニメーターさん達素晴らしいですが
今のところ内容は擁護のしようもないぞ…

投稿 : 2023/07/16
閲覧 : 77
サンキュー:

1

Dave さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 1.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

キンキンした声が無理

ストーリーも世界観も面白くはないのですが、何より辛かったのは主人公のキンキンしたHighがやたら強調された声です。これは声優さんの特性なのか、あるいはPAさんが悪いのかわかりませんが、かなり耳障りで2話で断念しました。
ラブライブのスピンオフなんですね。ラブライブぜんぜん知らないですが、本作はアイドルものじゃなくて謎のファンタジーものなんですね。うーん、少なくとも私に刺さる部分はなく…いや鼓膜に突き刺さって不快でした。

投稿 : 2023/07/10
閲覧 : 60
サンキュー:

0

*** さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.5
物語 : 1.5 作画 : 1.5 声優 : 1.5 音楽 : 1.5 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

集中できなかった

作画が良さそうだったのでとりあえず試聴。
ストーリーに集中できず2話以降は見ないと思う。
主人公がキャンキャンし過ぎだったのかな??それぞれのキャラクターの設定がなんというか懐古的?古風な感じ?がした。

投稿 : 2023/07/09
閲覧 : 57
サンキュー:

1

大重 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

スピンオフってことでしょうかね。試みは面白いですが…

ええと、結局どういうことなんでしょう?
ヨハネの見ている夢とか、演劇とかではなく、普通にファンタジー世界のスピンオフってことでしょうか。
その割には地名が沼津ですがw

ファンタジー世界になっても沼津タイアップが続いているというのは面白いですね。

さて、こういう企画自体は面白いと思います。
新しい作品を作る時にキャラにどう愛着を持ってもらうかというのは難しいわけで、最初から人気のあるキャラを流用できればその部分がクリアできるわけですからね。
ただ、元作品を逸脱するようなことはできないといった縛りもありますが。

まあ企画としては、ファンタジー作品を作りたい→キャラを使うではなく、
キャラを動かしたい→ファンタジー作品を作る という流れかと思いますが。

というわけで大事なのはこの作品自体が面白いかどうかですね。
まあ… 普通に凡百の作品としか。
歌やCGはなかなか良かったので即却下というレベルでは全く無いのですが、素晴らしい、視聴継続、というレベルには足りません。

結局ゆるふわまったりするだけの話っぽいですし。
というわけで、ラブライブサンシャインが好きな人は見て楽しめるでしょうけれど、そうでなければ楽しめないのでは、と思いました。

私はラブライブサンシャインは普通に見て楽しみましたが… じゃあ、本作を楽しめるかというと別に、という感じも。
無条件に好きだったわけではなく、一定以上に面白かったから見ていただけなので、スピンオフ作品は面白ければ見ますがそうでなければ別に、という感じですね。
とはいえ一定以上のクオリティはあるのでとりあえず保留。
見きれなくなったら諦めます。

投稿 : 2023/07/04
閲覧 : 130
サンキュー:

1

ネタバレ

梨花はわたくしのもの さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

ラブライブ!サンシャイン!!のスピンオフ。ヨハネが主人公のファンタジー作品

1話視聴
ラブライブ!サンシャイン!!(以下本家)のスピンオフ作品。簡単に言うと本家の舞台やキャラをハイファンタジージャンルに落とし込んだものになります。
一応言っておくと話の展開や設定自体は本家とリンクしてはいません。その点からすれば本家やラブライブシリーズそのものを知らない新規の人にもとっつきやすいかもしれません。
1話は都会での歌手デビューの夢に敗れたヨハネがヌマズに帰郷し、飼い犬(?)であるライラプスとヌマズを歩き回り、自分を見つめ直す話。ヨハネは過去のトラウマに由来する筋金入りの捻くれっぷりから故郷が嫌いだと意地を張るんですが、ハナマルとの再会やライラプスからの言葉を受けてちょっとだけ素直さを取り戻し、昔やったように大好きな歌をライラプスやハナマルの前で披露しました。ヨハネの歌唱シーンは痺れました。あと歌ってる時服変わったけどファンタジーだから説明ついちゃうの草。一応これは杖の魔法らしい。歌魔法……黄昏のオー……おおいわおちろ……ゲフンゲフン……魔法を使えたことで自信が増していくヨハネでしたが……。
歌や友情を始めとしたラブライブらしさをしっかりと本家から継承しながらも、ヌマズを取り巻く怪奇現象の謎を追っていく王道ファンタジーの側面も併せ持っており、1話時点ではこの二つの要素で上手く調和を取れているのが伺えます。
1話の掴みが良かったので期待しています。

投稿 : 2023/07/04
閲覧 : 111
サンキュー:

1

めぐみん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:今観てる

対象年齢低めかな‥

作画が好みなので1話視聴しましたが、ストーリーが対象年齢低めな内容で入り込めなかったです。
また、犬?の声が合ってない気がして違和感がありました。

ただ、作画はとても良く女の子も可愛いです。
ストーリーに共感が持てる人向けかと思います。

投稿 : 2023/06/26
閲覧 : 113
サンキュー:

0

さとう さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

アニメ本編の挽回なるか

サンシャイン本編の出来は酷かったけどそれのリベンジになれるのか。
1話見た感じは悪くなかったから今後の展開に期待したい。

投稿 : 2023/06/26
閲覧 : 117
サンキュー:

0

直之 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/10/01
閲覧 : 0

pikotan さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2023/09/30
閲覧 : 0

くるい さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2023/09/28
閲覧 : 1

さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/09/27
閲覧 : 3
次の30件を表示

幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-のストーリー・あらすじ

みんなが知ってるあの子の、みんなが知らない物語――。 海と山に囲まれた風光明媚な港町 "ヌマヅ"。幼い頃から周囲になじめなかった少女ヨハネは、街の皆と距離をとって暮らしていた。 私のやりたいこと、私の本当の居場所、それは――。 素直になれない少女と歩む、あなたの知ってる不思議な世界。 『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』 いま現れた、もうひとつの太陽。(TVアニメ動画『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2023年夏アニメ

この頃(2023年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ