当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(OVA)」

総合得点
79.5
感想・評価
770
棚に入れた
3583
ランキング
492
★★★★☆ 3.9 (770)
物語
4.2
作画
3.8
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争の感想・評価はどうでしたか?

Shodasu さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

バァーーニィーーー!!

ハイでたー!
ガンダムと言えば、、、
というよりロボットアニメといえば、、、
1、主人公が最強 例(キラヤマト、アムロレイ、刹那)
ちなみに刹那はある意味人間じゃないよw
2、ロボットが最強 例(ターンエー、クアンタなど)
*例はあくまでも個人的な感想

しかしこのガンダムは機動戦士ガンダムという題名にもかかわらずガンダムが敵w

しかも主人公が子供というとても見やすい作品です
そして最後は感動しました。

これまでのガンダムといえばSF感が満載の作品でしたが、とても見やすい作品になってます。

投稿 : 2014/01/21
閲覧 : 207
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

「はだしのゲン」の次にこたえた作品

ちょっと前に巷を騒がせた「はだしのゲン」って漫画作品がございます。私の世代だとたぶん学校の図書館で手にとって初めてご覧になった方が多いのではないかと思います(今もかな?)

戦争の悲惨さ残酷さいろいろあいまって初めて読んだ日の帰り道は壁沿いを歩いて帰った幼少時代…

それから少し大きくなった私が鑑賞してギャーっと思ったのがこちらの作品「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」でした。

もぅホントダメだよ~戦争~(泣)

哀しい悲しいよホント

ケンプファーかっけーとか
アレックスってアムロが乗ってたかもしれねーんだとか
逆襲のシャア以降のガンダム作品って事もあるけどMSデザイン急激によくなってね!?とか

途中からそんなんどうでもよくなってたもの。

ラストで一人むせび泣くアル少年…
俺もなんだかしょんぼりして鑑賞し終わったと思ったら
エンディングテーマの「遠い記憶」がやけに染み渡りやがる…

ストーリーのオマケがガンダムだったのか…
ガンダムってタイトルでやったからこそバチコーンとくるものがあったのか…

いずれにせよ

当時、新作ガンダム♪新作ガンダム♪と思って
浮かれていた私の横っ面にヘヴィな一撃入れて体を3~4回転させて地に這い蹲らせた作品である事に間違いなく。

この作品以降のガンダム見続けてる人には「よくあるパターンじゃん」と流されそうだが当時はキタよこれ~。

投稿 : 2014/01/21
閲覧 : 214

もってぃ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

宇宙世紀シリーズで一番好きです

バーニィとクリスの物語。

この作品だけ観ても十分楽しめると思います。

投稿 : 2014/01/19
閲覧 : 189
サンキュー:

1

ネタバレ

たむこれ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

バーニィーーー

終始、一般人の子供の目線という、ガンダムらしくない話の構成だが、とりあえずバーニィの活躍を観て欲しい。。。
(辻谷耕史さんはいい声してる)

投稿 : 2014/01/11
閲覧 : 193
サンキュー:

0

まぁぼう さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ガンダムという作品を感じさせない物語

ガンダムを良い意味で本質的に捉えた作品。
非常に泣ける。
戦争は駄目だよってのを伝えている。
泣ける作品が好きな人はガンダム好きじゃなくてもお勧め。

投稿 : 2014/01/05
閲覧 : 246
サンキュー:

4

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

良い余韻が残る感じですね。

回が進むごとにEDがジーンと効いてきますね。
劇的なラストって感じじゃないけど、良い締めだと思います。
アルくんの最終話の姿は、まるで往年のドラえもん映画で大冒険を終えた後ののび太のような、周りの子供より一回り成長したことが見て分かる感じでした。

投稿 : 2013/12/07
閲覧 : 212
ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

~War in the Pocket~

<評価>
A⁻

<初見の方へのオススメ度>8
✪✪✪✪✪✪✪✪

<ストーリー>7
✪✪✪✪✪✪✪

<脚本>8
✪✪✪✪✪✪✪✪

<構成>9
✪✪✪✪✪✪✪✪✪

<設定>5
✪✪✪✪✪

<キャラクター作画>7
✪✪✪✪✪✪✪

<キャラクターデザイン>6
✪✪✪✪✪✪

<物体作画>6
✪✪✪✪✪✪

<メカ作画>7
✪✪✪✪✪✪✪

<動画>7
✪✪✪✪✪✪✪

<背景>8
✪✪✪✪✪✪✪✪

<色彩>6
✪✪✪✪✪✪

<音楽>8
✪✪✪✪✪✪✪✪

<演出>7
✪✪✪✪✪✪✪

<効果>8
✪✪✪✪✪✪✪✪

<構図>8
✪✪✪✪✪✪✪✪

<声優>9
✪✪✪✪✪✪✪✪✪

<OP>5
✪✪✪✪✪

<ED>7
✪✪✪✪✪✪✪


ガンダム見たことない人にもオススメ
{netabare}
ガンダム作品の中で1・2を争う、私のお気に入り。

ストーリー・キャラクターについて。
よく全6話という短い尺でこれだけ濃い内容を作れたものだ、と感心する。
絵で魅せるシーンが多く、訴えたい内容を直接語らないのが良い。
最近のアニメはそれすらまともに出来ていないものが多い。

バーニィとアルの会話に目が行きがちだが、他のキャラにも焦点を当ててほしい。
クリスと刑事、隊長とチャーリー、隊長とミーシャの会話など。
彼らの何気ない言葉が物語に深みを与えているのだ。
また、本作はキリング中佐以外に明確な悪人が出てこないのも特徴。
キリング中佐とサイクロプス隊の面々のミーティングで、ガルシアが机を蹴って「失礼」と一言。
あのキリング中佐への皮肉を込めた蹴りのシーン、結構好きなんですよね。

加え、この作品には数多くの「嘘」がある。
それが本作を深く味わう為の重要な鍵の一つなので注目するとよい。
アルの嘘。
バーニィの嘘。
クリスの嘘。
隊長の嘘。

そして、物語を大きく左右した「シドニー生まれ」。
そもそも…
{netabare}
戦争初期のコロニー落としでシドニーは跡形も無く消し飛んでいるんですけどね(汗)
{/netabare}


ちなみに、本作はガンダム作品の中ではかなり珍しい「お金の単位」が出てくる。
どのシーンか探してみよう。


作画・メカについて。
OVAなだけあって、1989年の作品といえど作画は良い部類。
昨今の平均的な深夜アニメより遥かに動いている。

1stガンダムのリファイン機体がほとんどである。
ただし、デザインは非常に洗練されており、見事である。
何だかんだ言って、このメカ的な意味でのアニメの凄さは第3話だと思う。
ケンプファーの「組み立て工程を描くカット」は、本作以前のガンダム作品には存在しなかった。
これはある意味、画期的である。
MSに、よりリアリティ・メカらしさを与えるのに一役買ったのには間違いないだろう。

ちなみに、私のお気に入りの機体はゲルググJ(イェーガー)・ハイゴッグ・ジム・スナイパーⅡ。
ゲルググJは第2話の戦闘シーンでの活躍があまりにカッコいい。
まさに「狩人」の名に相応しい。
http://www.youtube.com/watch?v=RfCIuK9dB2U

ハイゴッグはハンドミサイル・ユニットが良い。
第1話冒頭の、水中からの強襲⇒ミサイル発射、の作画は素晴らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=NIJR69hZiN4

ジムスナイパーⅡはケンプファーに次々と撃墜されてしまったヤラレメカ。
0079年12月当時、屈指の高性能機だったというのに見せ場が…。
ともかく、ゴーグルが下りる描写がイイんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=9n_-sfAax20
↑これの1:27


これぞオススメ。
ガンダムだからと敬遠せずに、見てない方は是非見て頂きたい。
正直、一回見ただけでは見えないモノもあるので、気に入ったのなら繰り返し見てほしい。




このアニメは、日本とアメリカの関係をリーア(サイド6)と地球連邦に置き換えて表している、と思うのは深読みか。
平和なコロニーに駐留軍。
…なんだか沖〇県っぽいな、なんて。
{/netabare}

投稿 : 2013/11/18
閲覧 : 318

かぼちゃあん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ガンダムシリーズで一押しです

宇宙世紀中の、ジオンの青年と、一般市民の少年のお話です。

とても良いお話です。ファーストガンダムを見たことがある方は、是非!!

投稿 : 2013/11/07
閲覧 : 196
サンキュー:

0

mikosaya さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

評価8

投稿 : 2013/10/28
閲覧 : 232
サンキュー:

0

ネタバレ

yuala さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

続きを期待していたのだが…。

{netabare}「ガンダムΖΖ」が終了して、発表された作品だったので、その後の続きが描かれているものと思いレンタルしたのだが、間違いでした。
「Ζガンダム」「ガンダムΖΖ」のキャラクターは一切登場しません。
なので、観る気力を無くし途中で断念しました。

ただ、椎名恵さんが歌っているエンディング「遠い記憶」は、アニメとは関係なく好きです。子供の心情を良く綴った歌詞が印象的でした。{/netabare}

投稿 : 2013/10/24
閲覧 : 445
サンキュー:

1

shuten さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

強さと弱さ

主人公と幼馴染の死闘を描いた悲しいストーリー

ガンダムをあまり知らない人はこれをぜひ見てほしい。

悲しすぎるアニメです。

それでも納得いいかないことが一つ


ガンダムとザクが死闘を繰り広げていくことです
いや、ザクモブキャラだよ!マジで・・・。

投稿 : 2013/09/18
閲覧 : 229
サンキュー:

1

otsumami さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

EDの「A happy new year」の意味。

戦争の儚さをうったえた、ヒューマンドラマとしてのガンダム。
戦争に巻き込まれた市井の人々の物語。

ひょんなことから、ジオン軍の特務部隊と関わりを持った少年アルの冒険譚。
子供心にわくわくする出来事やバーニィとアルとの心温まる絆の深まりと裏腹に、リアルな戦争の負の面の描写。

最終話のザクvsガンダムの戦いも…戦う理由なんかないのに、という無情観に包まれます。
たった一人真実を知るアルの悲しみといったら。でもそれが彼の成長につながるのです。
また最後まで観ると、EDの「A HAPPY NEW YEAR」の絵の重みが伝わってきます。

この作品の前に、1stガンダムを観ておくと、作品の背景が分かりやすくなるのでおすすめです。

投稿 : 2013/09/16
閲覧 : 362
サンキュー:

3

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ん~・・何だろ・・これ・・

えっと・・ガンダムが好きな人向け。

6話完結なのに少年兵と少年の出逢に
2話使って・・物凄く退屈です・・

6話ではなく半分の90分以下の劇場版
みたいに1本に纏めたら良いと感じた。
何処か絵空事の様でハマりにくい・・

次の展開が気になる?という作りに
なっていない。

アルの声が苛々して合わなかった・・
というか・・ナンセンスな設定で引く。

小学生を出すのは良いけど絡ませ方に
痣とさを感じる・・クライマックスの
印象を深くする為の演出なら・・もう
少し巧く絡ませることができたろうに・・

音楽は意味不明の感動系・・泣かせる
為に用意した諸設定はあざとすぎる・・


アルフレッド・イズルハ(アル)(声 - 浪川大輔)
小学5年生。中立コロニー群サイド6のコロニー
「リボー」に生まれ育った少年。

バーナード・ワイズマン(バーニィ))(声 - 辻谷耕史)
ジオン公国軍突撃機動軍伍長。
特殊部隊サイクロプス隊の隊員。

クリスチーナ・マッケンジー(クリス)
地球連邦宇宙軍中尉。ニュータイプMSの開発を
行っているG-4部隊のテストパイロット。

ガンダムを可也視ていて大好きな人
でないと・・中々楽しめない作品・・

派手な戦闘を繰広げ、陰惨な光景や
悲惨な描写などのネガティブで鬱屈
とした描写の後にちょっと別の角度
でスピンオフとして視る為の作品・・

投稿 : 2013/09/14
閲覧 : 294
サンキュー:

5

ネタバレ

花丸ぽっきー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ジオンの英雄の一人だと思う

ガンダム破壊のためサイド6に侵入した公国特殊部隊サイクロプス隊の新米隊員バーニィが主人公。ジオン軍と自分を平和の実現者として憬れる少年との出会い。サイクロプス隊でただ一人生き残ったバーディはジオン軍のサイド6に対する核攻撃を阻止するため、ザクⅡ改を駆って陸戦でガンダムを倒すことを決意する。兵士と子供。物語ではありふれた状況設定かもしれませんが、ガンダム一年戦争の枠の中でよく描けた作品だと思います。

投稿 : 2013/09/13
閲覧 : 357
サンキュー:

0

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

主題歌が切ないですね。

ガンダムをめぐるサイド6での小さな戦闘。
タイトル通りポケットの中の戦争です。

内容は、少年とジオン兵士の友情を通して、思春期の少年の成長を描きます。
ストーリーはしっかりしていますが、古いアニメのためか拙さが目に付きます。

このアニメを一言で表現すると悲哀です。
主題歌に端的に表現されています。

投稿 : 2013/08/26
閲覧 : 358
サンキュー:

11

ネタバレ

正義の味方 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 3.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

最後まで観てないのでなんとも言えんけど

ガンダム史上初の戦ってない少年視点
俺が観たところまで要約すると地球連邦のコロニーにジオン軍の秘密工作員が侵入
そのスパイ部隊の一人がバナード
主人公の少年アルフレッドはバナードをジオンだと知りつつもふざけ半分で仲良くなる
バナードはアルフレッドと隣に住んでる地球連邦の軍人、アレックスのパイロットと知り合いになる

残念ながらここまでしか知らない
今度機会があったら観てみたいと思う

投稿 : 2013/08/01
閲覧 : 295
サンキュー:

1

ネタバレ

暇なリベオン さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最後が悲しい・・・

クリスとバーニィは友達なのに
それを知らずにアレックスに搭乗するクリスは
バーニィが乗るザク改と戦い
最終的にはクリスがバーニィを殺してしまう。
という結末が悲しかった。

投稿 : 2013/07/23
閲覧 : 201
サンキュー:

0

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ハートフルボッコガンダム

ジオンの新兵、バーナードワイズマン通称バーニィと、サイド6に住む小学生アルフレッドイズルハは出会い、その中で交流を深めていく。
バーニィとアルが交流を深めていくシーンも丁寧に描かれており、非常に心温かい。しかしそんな交流をあざ笑うかのように容赦なく非情な現実は二人を引き裂く。
親友バーニィの最後のメッセージを胸に、アルは人間として一回り大きく成長するのだった……
もう、ちょっと思い出すだけで辛いんでレビューこの辺でいいっすか

投稿 : 2013/07/23
閲覧 : 197
ネタバレ

ソルバルー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

まぁまぁ ガンダムサイドストーリー

ファーストガンダム時期のサイドストーリーになり、コロニーサイド6の少年アルの視点で描かれています。
新型ガンダムの情報を聞きつけたジオン軍から派遣されたチームの青年バーニィとアルで連邦の基地に潜入したり、ガンダムの情報を集めていきます。

観た作品を振り返ってレビューの冒頭を書くと思わずネタバレしていそうでちょっと心配になるのと、記憶だけで書くものだから間違っている事や、酷い時はキャラの名前も思い出せない事もあったりして…まぁその辺は置いておいて、

総括して面白かったです。OVAなのですが、できればうまい事編集して1本の映画みたいにしてくれてればもっと観易かったなぁと感じます。
ガンダムシリーズの本筋とは関係があまりないので、同シリーズでの『お約束』設定みたいなのもなく、まだまだガンダム初心者の自分としては結構新鮮な気持ちで観れました。

ストーリーは特に深いという事もなく、当事者以外(特にサイド6は中立の立場である)がこの戦争をどう見ているかというのもアルを通じて表現されている様にも思えました。内容自体は少年アルが体験した冒険!みたいな感じですが。

{netabare} 子供らしく好奇心旺盛なアルですが、事の顛末を振り返って、現実を実感し、空しさと悲しさで泣いてしまう最後のシーンにはグッときました。戦争そのものが空しいものであるという事が表現されていたと感じました。 {/netabare}

やはりサイドストーリーであり、本筋の背景の一部なのですが、本筋自体を把握してから観るのが妥当ではあります。そういう意味ではマニアックな作品とも思えますが、何気にこれだけ観ても結構楽しめそうであり、シリーズ通しても特に大事な事が語られてはいないので、軽い気持ちで観ても良いと思います。

投稿 : 2013/07/19
閲覧 : 189
サンキュー:

5

そのニックネームは さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

戦争…

戦争って悲しいな。
ぜひ一度は見て下さい。

投稿 : 2013/07/16
閲覧 : 174
サンキュー:

0

ネタバレ

しゃあ・あずなぶる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

もう戦わなくていいんだ!

ガノタとしては見ておく作品だと思うが、個人的にはアルがうざい。
これが1番のマイナスポイントだね。

 ガンダムシリーズでは珍しいパイロットではない主人公
 キャラクターデザインが美樹本晴彦

この辺がちょっとガンダムとしては異色な感じ。
美樹本はマクロスのイメージが強いw

アレックスも悪くないんだけど、MS自体がそんな出ないから印象が薄い。
それに1年戦争末期なのに、出てくるMSが全て新しいのもイマイチ。

ってディスってばっかだけど、最後のシーンとかグッとくるよね。
{netabare} バーニィの特攻シーンとか切ないわ・・・ {/netabare}

投稿 : 2013/07/11
閲覧 : 213
サンキュー:

4

ネタバレ

ネオン さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

嘘だと言ってよバーニー

ザクであそこまで戦ったバーニーに敬礼

投稿 : 2013/07/10
閲覧 : 217
サンキュー:

1

あんまさ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最後まで観ないとダメですよ

正直、初めはすごくつまらない。
作画も古くて癖があるし、機体もあまりかっこよくないと感じました。でも、気がついたら気持ちが入っていて最後にはすごく泣けました。

基本的にセリフで説明しないことが多いなと感じました。
表情とか、状況とか、間合いとかで説明していてとても「すごい」と思いました。感情移入しやすい。

ガンダムの作品としてではなく、ひとつの物語として誰でも楽しめる作品です。

最近イライラしてる人とかにオススメしたい。
人を思いやることを忘れてる人にもいいかも。
観たあとに「何やってたんだろう」と気づかせてくれる作品でした。
全6話ですが、5話目くらいからかなり引きこまれました。
それまで苦しいですが、諦めずに観続けてください。

一度は観た方が良い作品だと思います。

投稿 : 2013/07/06
閲覧 : 221
サンキュー:

7

クロッシー(・з・) さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

友情物語

0080を勧められたのはガンダム好きの友人がガンダムを手始めに見るならこの作品08MS小隊かと言われていたのでこっちを見たが、はじめ絵が古臭すぎてちょっと敬遠してしまっていた。
だが後で見ると短編モノなのに本当にいい話だった。複雑な少年の思いがポケットの中にしまわれるというお話。ある種昔話的な要素も含まれてはいるもののおそらくガンダム(今のところは)史上の名作だと思います。
話は地球連邦軍側ではなくジオン軍サイドの話でもあって結構異種なガンダム作品なんですが本当にモビルスーツもゴツかっこいいですし(ケンプとか)いやしかしこの友情物語は切ないと同時に自分はバーニィーが結局いいやつなんだなとつくづく思わされますw

投稿 : 2013/06/05
閲覧 : 209
サンキュー:

1

ネタバレ

sawako さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルがよい

ポケットの中の戦争というタイトル通り、少年視点で描かれており、ジオンの新米士官と子供の友情の物語という捉え方が一番無難です。

しかし、何度かみるとやはり、ガンダム特有の「哀しさ」はあり、周囲や自分の思いと向き合い苦悩し、最後は報われたんだか報われないんだかわからない感じになります。

そこのもやもやがいいんですけどね。

投稿 : 2013/06/02
閲覧 : 239
サンキュー:

0

ネタバレ

げば さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ガンダムであってガンダムでない

ポケ戦は自分の中では他のシリーズと一線を置いた位置付けです。
ガンダムであるけど、ガンダムではない…
要はガンダムという要素を抜きにしても十分に完成された作品です。

初めてOVAを買ったのもこの作品。
最後のビデオレターのシーンでは毎回涙でよく見えません。

キャラもたっており、バーニィはもちろんだけど、サイクロプス隊のシュナイダー隊長以下も燻し銀の存在。
OPは見終わった後に改めて聞くと物語と正反対の明るい曲調が逆に哀愁をそそる…

見て損することは絶対ない作品です。

投稿 : 2013/05/22
閲覧 : 279
サンキュー:

1

おふとん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

子供の頃はつまらなかった0080。

子供の頃、家にあったビデオテープで本作品を観て、凄くつまらなかった記憶があります。
ガンダムなのに子供ばかり映っていて、戦闘シーンが少なくて、モビルスーツが活躍しない・・・・
お子様的にこんなの面白いはずがなく、多分途中で切って最後まで見てないんじゃないかな?

主人公の少年アルも、子供の頃の私と同じ「戦う機械カッコイイ!戦争スゲー!悪い奴やっつけろ!」
という男の子ならごく普通に共有する無邪気さを持つ少年。
本作品は、そんな彼が小規模ながら現実の戦争を目の当たりにし、ジオン・連邦双方の兵士と係わることによって、人の死の悲しさ・いい人達でも殺し合わなければならない戦争の無常さを知り、周りの子供たちより少し早く成長していく様を描いています。

成人してから改めて本作品を観て、最終話でアルがクリスについた優しくて悲しい「嘘」に共感し、
彼の成長を感じ取ることができた自分も、少しは人として成長できてるのかなぁ・・と思ってたりします。


他のガンダムシリーズとは少し毛色が違いますが、全6話でお手軽に観られる割に、
心に残る作品ではないでしょうか。


【投稿履歴】
2013/04/12 初稿
2013/05/20 改稿

投稿 : 2013/05/20
閲覧 : 426
サンキュー:

15

バンダイの傀儡 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

嘘だと言ってよバーニー!

小学校高学年の道徳教育に使うべきだと思うんだ

投稿 : 2013/05/11
閲覧 : 280
サンキュー:

2

ZK(魔術師ver) さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

リボー・コロニーの人たちを守るためバーニィが命を懸けてアレックスと戦いでバーニィが死んでしまってとても悲しくて思い出しただけで涙が出る戦争の悲しさを教えてくれる一味違うガンダムの話だった

投稿 : 2013/04/24
閲覧 : 253
サンキュー:

1

ネタバレ

kazi さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

戦争の悲壮さをよく表せた作品

バーニィがカッコよすぎて思い出すだけで泣ける

最後の同級生の反応とアルの対比が戦争の悲しさを実に良く表現できてた

投稿 : 2013/04/22
閲覧 : 250
サンキュー:

1

次の30件を表示

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争のストーリー・あらすじ

『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』は、ガンダムシリーズの1989年製作のOVA作品。一年戦争末期、地球連邦軍が新型ガンダムを開発しているという情報を掴んだジオン公国軍の特殊部隊「サイクロプス」は、機体を奪取すべく北極の連邦軍基地を襲撃する。しかし作戦は失敗、目標物は宇宙へと飛び立ってしまう。
その後、偶然入手した情報により、新型ガンダムが中立コロニーのサイド6に運び込まれていると知ったジオン軍はサイクロプス隊をサイド6に送り込み、再び新型ガンダムの奪取の任務に就かせるルビコン計画を発動するのだった…。
サイド6のリボーコロニーに住む小学生アルフレッド・イズルハ(アル)とサイド6に潜入したサイクロプス隊の新兵バーナード・ワイズマン(バーニィ)を軸に物語りは展開する。(OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
OVA
放送時期
1989年3月25日
制作会社
サンライズ
公式サイト
www.gundam.channel.or.jp/soft/dvd/0080.php
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%...
主題歌
《OP》椎名恵『いつか空に届いて』《ED》椎名恵『遠い記憶』

声優・キャラクター

浪川大輔、辻谷耕史、林原めぐみ、鈴木健、丸尾知子、吉田小南美、秋元羊介、島田敏、島香裕、稲葉実、増岡弘、折笠愛、榊原良子

スタッフ

原作:矢立肇/富野由悠季
監督:高山文彦、企画:サンライズ、構成:結城恭介、脚本:山賀博之、デザインワークス:出渕裕、キャラクターデザイン:美樹本晴彦、モビルスーツ原案:大河原邦男、メカニカルデザイン協力:明貴美加/石津泰志、美術:池田繁/脇威志、撮影:奥井敦、音楽:かしぶち哲郎、音響:藤野貞義、プロデューサー:内田健二/高梨実

このアニメの類似作品

この頃(1989年3月25日)の他の作品

ページの先頭へ