当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「山田くんと7人の魔女(TVアニメ動画)」

総合得点
76.3
感想・評価
1253
棚に入れた
7380
ランキング
712
★★★★☆ 3.7 (1253)
物語
3.6
作画
3.7
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

山田くんと7人の魔女の感想・評価はどうでしたか?

のか さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

よく12話でまとめましたね^^駆け足感はぬぐえないけど良作でした!

原作未読 全12話

あらすじ・・・
大雑把に言えばキスして身体が入れ替わる学園恋愛コメディーですね。

いや~面白かったです^^久々に一気に視聴することが出来ました(マジ)

原作未読なんでどこが足りないかは分かりませんが、かなり駆け足気味で物語が進んだ気がします(笑)

2クールでやってもう少し詳しくやってくれた方がありがたかったかな♪
でも、12話で良くまとまっていて面白かったです(満足)

しかし、きす、キス、Kissの嵐でした。
(カンピオーネ)並みにキスの場面が多かったです。
だけど、(カンピオーネ)ほどキスはいやらしくなく、青春のキスって感じでいい感じです^^

声優さんは豪華だし、作画崩壊もなし。
キャラも可愛いし、音楽も上々♪

若干(あれ?)って思うところもありますが、まあ良しとしましょう(笑)

学園恋愛コメディーが好きな人にならかなりお勧め出来る作品だと思います。

って言うか、この作品ならつまらないって言う人はそんなにいないと思いますので、まだ見ていない人はぜひ視聴しちゃってくださいな^^


さて、最後に一言
絶望した~!キャラを生かせなかったアニメに絶望した~!!
キャラが弱かった気がするのは私だけですか~?
やっぱりこの作品、2クールでキャラをより深く表現して欲しかったで~す!

投稿 : 2015/08/16
閲覧 : 518
サンキュー:

12

ネタバレ

空知 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

私的には、2015春アニメでは NO.2の傑作

自分の中では、2015年春アニメで最も楽しみにしていたのが「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。続」でした。この作品の第一話を少し観たときに、白石うらら(CV:早見沙織)が、清楚な美人で成績優秀、言葉遣いが丁寧で何かを秘めた部分などが、雪ノ下雪乃と感じが似ていました。そのため、雪ノ下雪乃に白石うららが被らないように、こちらを後回しで鑑賞。

1. 白石うららが実に魅力的

海外のサイトにおける2015春アニメのヒロイン人気投票では、白石うららがトップでした。単に可愛らしい容姿だけでなく、一途で素直な面をも持つ性格がより魅力的なキャラクターになっている要因だと思います。ジャンプで見たときより、ライデンフィルムが描いたうららちゃんは一層可愛らしく描かれていました。ちなみに、山田竜は、男性キャラクターでNo.2の人気だったため、「山田くんと7人の魔女」が海外で人気があったのだと思います。僕自身、結果的に2015春アニメで「俺ガイル(続)」の次に「やまじょ」が気に入った作品になりました。

白石うらら以外にも、小田切寧々、猿島マリアも魅力的で、ライデンフィルムさんの今後の作品を期待しています。

2. 中二病の魔法モノとは一線を画している

{netabare} 7人の魔女は、自分の悩みや本来ありたい姿を願って魔力を手に入れている。引っ込み思案の白石うららは変身の力。小田切寧々は人を虜にする力。その他、テレパシー、未来予知、過去のトラウマを夢で見る力など。これは人間普遍の悩みであり、それが魔力になっており、山田竜がその願いを叶えていくという筋。人の悩みとそれを救う力というプロットは斬新なものだと思います。単なる変身モノとは違うと感じました。 {/netabare}

3. 早見沙織さんって本当にすごい

{netabare}山田竜が白石うららに変身したときの、早見沙織さんの演技力に驚きました。いつもは、上品で知的な雰囲気の声の声優さんですが、男になったときの演技力に脱帽。早見沙織さんは、間違いなくトップ声優の一人ですね。{/netabare}その他、内田真礼さんも演技力を上げたなあと感じました。

OP, EDとも素敵でした。

アニメは、原作の第11巻半ばで終了。原作は2015年8月現在で第18巻まで出ていますから、ストックは十分あります。是非2期を期待しています。

投稿 : 2015/08/15
閲覧 : 608
サンキュー:

16

K さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

裏山C~

いっぱいchu♪(* ´з)(ε` *)chu♪できて(゚д゚)イーヨイイヨー

投稿 : 2015/08/13
閲覧 : 511
サンキュー:

0

ネタバレ

ボルタ― さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

ドラマが先にやってしまって今アニメを見ているけど飽きてしまった泣

投稿 : 2015/08/11
閲覧 : 159
サンキュー:

1

ネタバレ

ダレイオス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

近頃の高校生は誰とでも簡単にキスします。

これはキャラの入れ替わりネタを本筋に置いたアニメですね。
最初の入れ替わりでは主人公の竜とヒロインのうららが
階段から転げ落ち頭をぶつけたために入れ替わるような演出が
されているので、古典的な入れ替わりネタの展開ですね。
男の子と女の子が入れ替わるのもよく他のアニメで見るようなので
オーソドックスな入れ替わりです。
まあ最初の入れ替わりは
男の子が女の子と入れ替わって、女の子の対人関係の苦労話を知ったり
なんか生々しさがあって女の子も苦労しているんだなと気持ちは伝わってきました。
入れ替わるアニメは声優さんの演技が楽しそうなので
演技を聞いていると面白いので1話は笑える内容にはなっていました。

ただ最初こそオーソドックスな入れ替わりだが
実はぶつかって入れ替わるは勘違いで本当は
キスをすれば入れ替わると判明するので、ここから少しおかしくなりますね。
1回目のキスは偶然だからしょうがないにしても
いくらキスしないと入れ替われない大義名分があるとはいえ
そんな安易にバンバンキスするなんて個人的には気になりますね。
少年誌原作漫画だからキスの行為はもっと重要じゃないのかな?
まあ普通に抵抗のあるくらいキスは多いです。
キスも1対1同士ならいいけど、ヒロインがどんどん追加されるので
キスする組み合わせが異常に多い。
主人公はキスすると女の子と入れ替われる能力を持っていたり
ヒロインの女の子も能力発動するためにはキスしないといけないので
どんどんいろんな人とキスしますね。
組み合わせが多くて誰と誰がしたのかわからないくらいですね。
まあ少年誌独特のキスのありがたみは無いかな
その異様な光景はどうとっていいのか悩みます。

このアニメは7人の魔女を1クールで集めるものになっているので
ヒロインの女の子7人集めてハーレムを作りたいのかと思ってしまいました。
少年誌原作というよりはラノベですよね。

ストーリー前半はキス以外は普通にラノベや少年漫画原作的な
展開だったと思います。
生徒会と交渉したり、林間学校などの行事に参加したりよくある展開ですね。
そして入れ替わりネタを生かした展開はまずまずかな
主人公とヒロインが入れ替わってヒロインの体でお風呂に入ったり
よくある光景が見られます。
そういったシーンは面白いでしょう。
入れ替わって、その人の体で余計な行動して展開が進むことが多かったかな
そういった入れ替わりでよくあるネタは楽しめないことはないです。
まずまずです。
主人公の能力について早い時期に掘り下げられるので
まあ意外な能力の真実は結構考えた設定で結構関心しました。
要するに設定に関しては細かくて凝っている様ですね。

他のヒロイン達の能力は結構面白い能力は多かったと思います。
個人的にはその能力を手に入れたいなとは思いましたね。
最も能力発動にはキスしなきゃいけないのは抵抗はありますが・・・
まあその能力のおかげで主人公と加入したヒロインと面白い展開になることが多く
楽しめました。
キャラの心理描写も能力発動にキスしなきゃいけないという特殊性を除くと
そこまでは悪くなく、男の子と女の子の関係でなんかわかるかなと
思えるシチュエーションも多くて楽しめることも多かった。
例としては惚れる能力に取り付かれているだけなのだけど
わかっていても、その状態でいたいとかは、その気持ちは何となく
わかりましたね。偽りでも好きでいたいというのはわかる。

ただ前半のストーリーは話も理解出来るしまずまずな出来だったけど
後半のストーリーは7人集めるてことなので1クールなのでヒロイン1人1話~2話になっていて
後半になるほど、展開が早くて内容が理解しにくいです。
ヒロインの能力を全員理解していないと能力がらみの謎もあるので付いていけないと思います。
6話以降はヒロイン1人1話なのでヒロインに感情移入はしずらいかな
話も理解しずらいままヒロインが仲間側になるし
元々キスばっかりで感情移入が難しいのにストーリーも高速消化では
視聴者に厳しいアニメだと思います。
7話までは良かったのですが
特に8話は5回以上見ましたがよくわからないやになりました。
主観ではありますがキャラの行動が突拍子もない展開なので
多分いい話なんだろうけど理解出来ないと・・・
うーん、ある人にお願いを聞いてもらうために、その人のお願いを聞いて
とある人に会いに行くお使い的展開もありややこしいと
とにかくわかりにくかったです。

それでも能力を持っているヒロインは心の悩みを抱えているので
それを主人公が救う話なのでストーリーの流れだけはわかるので
雰囲気は楽しめました。最後もラブコメで閉めてるんで
あんまりよくわからないが形だけはまとめてました。
まあ原作が元々1クール用に作られたものでないので
きちんとした尺で1クールでまとめるのが
苦しいのはわかるけどそれは作っている側の都合なので・・・
個人的には後半の展開は詰め込みすぎかなとは思いました。

音楽についても何かあまりいいとは思えないタイミングでOPが歌付きで
よく流れるので気になりました。
自分はあまり音楽に気になるタイプではありませんが
これは気になりました。
これがなければ音楽の評価ももう少し高めでも良かったのですが

個人的に最も気になったのはヒロインが入れ替わってあげるのはいいとしても
入れ替わって女の子の体で主人公を海に水着で泳ぐことやお風呂に入ること
を許可する展開ですね。
この時点でこれは・・・ひょっとして原作者さんは男性ではなくて女性ではと
思ってしまいました。やっぱりそうですね。
男性の原作者さんなら女性は異性にあたるので女性の心理を
そんな適当には扱わないだろうと考えていたので女性の方でしたか・・・
その点は良いとか悪いとかではなくて気になりました。

作画については割と安定しているんですよね。
飛びぬけて綺麗というわけではありませんがそこそこ綺麗です。
序盤は枚数も多いので動きも多くアクション時も迫力がありました。
後半は枚数は落ちましたが絵の質は保ててました。
女の子の作画も可愛く描けてるしサブよりのキャラの作画も安定してました。
そして男性キャラの作画もまずまずと作画はまずまず評価出来ます。

声優さんについては入れ替わりネタアニメなので
逢坂さんと早見さんは中身のキャラによって演技の違いは上手かったですね。
中身何人違うキャラ演じたのかはわからないですが
違和感は感じなかったです。
他のメインキャラよりの役の方も上手かったと思います。
上手い人が多かった分
下手ではないんですがリカ役の田澤さんの演技はチョット気になったかな

キスが気にならなければ普通に少年原作漫画をやっているので
前半見れる出来はありますが8話以降の後半は無理やり詰め込んでいるので
付いていくのは大変でした。
心に悩みがあるヒロインを救ったりラブコメ的な雰囲気は良いのですが
8話以降のストーリーは正直イマイチ
尺の都合でストーリー的には惜しいアニメです。

投稿 : 2015/08/09
閲覧 : 294
サンキュー:

5

saccho さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

感想

 後半はずいぶん駆け足になって,原作の内容を随分端折っちゃった感じがありますが,上手くまとめた感じです。ですが,やはり1クールでは少し厳しいものがありました。面白かっただけに少し残念。

投稿 : 2015/08/08
閲覧 : 319
サンキュー:

3

ネタバレ

どらむろ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ユニークさ光る異能学園ラブコメ。軽妙さと声優の好演が見所、出来れば2クール欲しかった

『ヤンキー君とメガネちゃん』の作者による、異能学園ラブコメ。
「キス」が条件で発動する様々な異能が織りなす、ハイテンションなラブコメにして、ミステリー要素も魅力か。

全般的に良く纏まっている、親しみ易い良作です。
…惜しむらくは1クールで忙しない事。
2クールでじっくり作っていれば、名作に準じるポテンシャル感じました。
それでも安定感あり、ライトな学園ラブコメディーとしてはオススメです。

{netabare}『物語』
(本人は不本意ながら)不良少年な山田が「キス」する事で発動する様々な異能を持つ「7人の魔女」達と関わっていく。
{netabare} 山田の異能は「キスした魔女の異能をコピー」で、メインヒロイン・白石うららの「キスした相手と入れ替わる」、他の魔女たちと対峙する際一番多用するのがうららの入れ替わりなので、山田は頻繁にうららとキスして入れ替わるのだった…{/netabare}

本作の醍醐味は何と言っても「キスで発動する山田と魔女たちの異能」設定の面白さ。
性質上、山田とうららの異能が作中で要となるので、山田とうららその他魔女たちが頻繁にキスしまくる!
キス異能は一般生徒相手にも有効なので、一般生徒も巻き込まれるのですが、無能力者達も意外と順応性高い点も見所。
全般的にテンポとノリが良く、能力者もそうで無い生徒も一緒になって、「キスしまくって異能が巻き起こすドタバタ」に関わっていく過程が実に面白い。
…これ程にキスが軽いラブコメって、他に有っただろうか!?

ドタバタコメディーとしての楽しさの一方で、ミステリーというか、謎解きサスペンス要素も良いです。
「魔女とは何なのか?誰が魔女でどんな異能あるのか?」等のミステリーを、山田たち「超常現象研究部」が探偵みたいに解いていく。
部員には無能力の生徒も居て彼らも普通に巻き込まれるのが良い所。

とにかくポンポンとキスしまくるから軽薄…?
と思いきや、山田もうららも純情なラブコメ要素バッチリです。
便利な異能あっても、いや、異能があるせいで悩んだり苦しんだり、気持ちがすれ違ったり。
けれど、山田の愚直な想いが、最後にはちゃんとうららに届く。
紆余曲折、辛い誤解や異能の悲劇か!?とハラハラしつつ、綺麗に純愛で纏まっている、良い学園ラブコメでした。

他の魔女は「各々の抱える問題に関連する異能」「各々悲しみ背負っている問題児」多く、彼女たちの闇を山田の愚直な突破力でケアしていく展開が主流。
本作は「学園生活でありがちな若者の悩み」を「魔女という異能」に落とし込み、分かり易く、かつ軽妙に描いている点が、青春物として優れていると思いました。
良エピソードもありましたが、尺不足故か、十分丁寧には描かれなかったのが残念。
それでも最低限は異能活かしたラブコメは成立しており、好意的に見るとハイテンポで観易かった。

総じて
ユニークな設定と軽妙なテンポが魅力の異能学園ラブコメディーでした。
山田とうららのラブコメは丁寧かつ純情で非常に良かった。
惜しむらくは1クールでは他の魔女たちのエピソードが駆け足過ぎた事。
2クールあれば余裕を持って名作に準じる更なる面白さあったかも。
とはいえ、よくぞ1クールで綺麗に纏めたなぁ…とも思いました。

『作画』
傑出はしていないけれど、全般に綺麗で安定感あり。
うらら初め魔女たちは十分に可愛いです。特にうららと小田切寧々は萌える。

『声優』
キスで頻繁に入れ替わる声優さんの演技が絶妙でした。
不良少年山田が乗り移ったうららのガサツな演技、早見沙織さんお見事!
逆にうららが乗り移った山田の、逢坂良太さんも巧妙。おねえ言葉ではなく「ちゃんと中身女の子らしさ」出ていたのが上手い。
早見さんに注目しがちですが逢坂さんも評価したいです。

他声優陣も豪華で優秀。
猿島マリア役のタカオユキさんもキャラのイメージに合っていたので良い配役だと思った。

『音楽』
OP「くちづけDiamond」
ED「CANDY MAGIC」
共にちゃんと主題に沿った、分かり易く親しみやすいラブソングで好感持てる。
作中挿入歌として妙なタイミングで流すのは良し悪しありますが、個人的には悪く無かった♪

『キャラ』
主人公の山田が良い男で好感持てる。
乱暴な不良だが良い奴だし、意外と頭は悪くないクレバーさも好き。
混乱しがちな状況で、やるべき事を見失わず愚直に突き進んだバイタリティーは、本作を牽引する主人公に相応しかった。

メインヒロインの白石うららも可愛い。
感情見えにくいタイプだが純情で素直なラブコメを見せてくれる。
山田とは相性良かった。

この他、異能持たない一般生徒にモブ含めて面白味のあるキャラ多かったのもポイント高いです。
山田ハーレムではなく、男子にも魅力のあるキャラ多いのは好感持てる。

他魔女では、小田切寧々が一番可愛い。ツンデレかわいい♪

全般的にキャラクターの魅力は高く好感持てるのですが…
惜しむらくは大半の魔女たちの持ち味が活かされていない事。
4.5点か迷うところ。
…2クール欲しかったです。{/netabare}

投稿 : 2015/08/05
閲覧 : 394
サンキュー:

43

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

どこかで見たような気…

展開としてはおもしろかったと思う。
見やすかった。
でもいまいち何かにかけるのです。

投稿 : 2015/08/03
閲覧 : 248

mania2015 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

キスしまくりアニメ!

キスって魅力的ですね!本作品のキスシーンはなぜかクドくないです。さっぱりしてるところが良いと思います。ストーリーは、入れ替わりもののベタ設定ですがキスがキーポイントになっています。キャラは、普通にかわいいと思います。前半の方が面白かったです。後半は、オリジナルストーリー?なんですが個人的には・・・❔でも、悪くはありません。それなりに面白かったと思います。一度は観ても良い作品の一つです!オススメします。

投稿 : 2015/07/30
閲覧 : 168
サンキュー:

1

桜木 優人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

視聴終了

視聴済み

投稿 : 2015/07/30
閲覧 : 230
サンキュー:

2

ネタバレ

westkage。 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

キスから始まるという物語の導入に惹きつけられる。しかし物語が進むにつれて、面白みにかける展開になってしまう所がとても残念な作品☆

本作は吉河美希の漫画を原作とした作品です。2012年より週刊少年マガジンで連載されており、現在単行本は18巻まで発売されています。またテレビドラマが2013年8月10日~9月28日まで全8話で放送されました。原作者の吉河美希は女性漫画家であり、FAIRY TAILの作者‘真島ヒロ’のアシスタントを務めていた事でも知られています。

あらすじ…主人公の高校生「山田竜」は不良少年、学校でも浮いた存在だった。そんな彼がある日不思議な体験をする。美人で優等生なヒロイン「白石うらら」と階段でもみ合う様に転落、2人はそのはずみに‘キス’をしてしまう。慌てて離れる2人、しかし重要なのはキスをした事実ではない。あろうことか2人の身体が入れ替わってしまったのだ!!

主人公がいてヒロインが居る
どんなラブコメでも出合いは些細なきっかけから
例えば入学式の通学途中で
あるいは衝撃的な出会いが忘れられず
例えば不良に絡まれた所を助けられて
紆余曲折を得て2人は互いに惹かれあい
そして最後に結ばれる
その証明として2人はキスを…

私たちが思い描くラブコメとはそんな感じではないでしょうか?

「キスから始まるラブストーリー」という部分が既存のラブコメ概念と外れているので目新しく感じますね。男性の思い描くラブコメは‘手が触れ合う事にすら顔を赤らめる’純真無垢さで、女性の思い描くラブコメは‘いきなりのキス’‘壁ドン’など少し強引な所にときめいてしまう。両者の対比は女性の感性の方が成熟している事を示しているようで面白く感じてしまいますね。この作品は女性が原作者と言う事ですが、少年誌にありながら女性の気持ちをリアルに感じさせてくれるという部分も人気の理由に含まれているのかもしれません。

総評として…「キスから始まるという物語の導入に惹きつけられる。しかし物語が進むにつれて面白みにかける展開になっていく所が惜しい」といった感じでしょうか。ありきたりの漫画では売れない時代、こういった予想外からの導入はとても目新しく感じて高評価を得やすいです。しかし導入が予想外であればあるほど、その後の展開は難しくなってくる…そういう事ではないでしょうか。私も物語の序盤は「面白いな、次はどうなるのかな?」とわくわくしながら視聴していましたが、中盤以降の展開に無理が感じられます。ご都合主義、ご都合展開、ご都合設定、と、そこまで言うつもりではありませんが、そういった無理やりさが‘少し’にじみ出てくる感じがします。これが「ギャグ中心のラブコメ」という扱いであれば、そういった無理矢理さも面白みの一つとして考えられます。しかしアニメを見る限りギャグというよりはシリアス寄りのラブコメという印象ですので、もう少し物語の整合性を意識して欲しかったなと思いました。後半はややスピード展開が気になります。この辺りは1クールでまとめないといけないアニメの宿命でしょうか、少し残念な感じがしました。
とはいえ原作は未読のため、また違った印象を受けるのかもしれませんね。


*以下はネタバレレビューのため、閲覧注意です。
{netabare}
少し「キス」の乱用が目立ったかな?
と感じました。
キスでアレコレ出来るんだけど
でもキスするなんて…というジレンマが描かれていたら
もう少しドキドキ出来たかもしれません。
原作は解らないですけどね。
アニメを見る限り2期は少し難しいかもしれませんが
吉河先生の次回作に期待したいところであります。
{/netabare}

投稿 : 2015/07/28
閲覧 : 629
サンキュー:

44

ネタバレ

chariot さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

結構綺麗にまとめきったね。

漫画原作の全12話。
学校にいる7人の特殊能力を持つ生徒=魔女と超常現象研究部にまつわるお話。


評価点はそれなりになりましたが、まずまず楽しめました。

物語。
開始当初は魔女がなんなのか明かされず、まずは異能をクローズアップ。
山田くんとクラスメイトの白石さんが階段から落ちたはずみでキスをしてしまい、入れ替わる!(ベタすぎるけどそこがいい!)
山田くんがキスした相手と入れ替われるようだ、って事から謎を解明する為に超研部が調査を始め…

導入としては「これは!!」と思う所もなく始まるのですが、実は山田くんが持つ能力が「魔女」の能力をコピーする力だった…と解り、さらに魔女が7人いて魔女の謎に迫り始めるとなかなか面白い。
7人いるので1話に1人ずつ出てきてそこはやや冗長な気もしましたが、超研部、生徒会、魔女と主人公たちと別グループとが真実に向かって少しずつヒントを見つけて行くあたりは見せ方の上手さを感じました。


声優。
「入れ替わる」ここが声優さんたちにとっての最大のポイントです。
中身が入れ替わっても身体はそのままなので男女が入れ替わると声優さんも違う性別の演技をしなければならない。
逢坂さんのカマっぽさ、早見さんの男言葉、新鮮味があって良かったです。
多数が同時に入れ替わると誰が誰なんだかカオス状態でしたけど(笑)

まあ、それ以上に何話だったかな・・・そばっしーとそば美(作中のゆるキャラ)の掛け合いシーンがありまして、その頑張りと無理矢理感が最高でした。。


キャラ。
魔女が多いので目立たない子が数名出ます。
とりあえずこれだ!って子はいなかったのですが、ラストの白石さんの可愛さがあれば十分です。
あとてんぷら事件の男子は別に1話だけで良かったかなあ・・・


音楽。
特に楽曲に文句はないのですが、毎回流すとか何かの規約があるのでしょうか?
OPがない回でも妙なタイミングで流して来て歌詞つきなものだからセリフがかぶって聞きにくいように感じました。
尺の都合でOPが流せないのは仕方ない事で、無理に流して話の雰囲気を壊すような使い方は楽曲にとっても逆効果な気がします。


まとめ。
前半はともかく中盤から尺が足りないのかいくらか駆け足気味な展開だったように思いました。
また魔女の能力と、魔女の能力をコピーしたり消したり出来る能力、この辺りの制限やルールがイマイチ明確にされないので解りにくい状態になる事もありました。
魔女に関しての謎が少しずつ解明されていく所は面白味を感じましたが、テンポが早く説明が足りていなかったりあっさり問題が解決してしまったりする所は残念に思います。

よくいる「いい人」な山田くんがハーレム状態になると思いきや、彼は彼なりに白石さんに一途で、ラストも綺麗にまとめあげていたのは好印象でした。
駆け足が~と文句言いながら観ていてもラストの白石さんの可愛さで全て良しとしてしまえるぐらい・・・
ラブコメ物だったことを最後に思い出しました。。

面白かったので2期があれば観るとは思いますが、上手く終わっているだけに必要ない気もしますね。。



単純バカの独り言:
{netabare}魔女が7人集まると願いが叶うんだって!
山田くんって名前は「竜」だったよな・・・?

ん・・・それって・・・
ド○ゴン○ールか!!!!

・・・違いました。。。(´・д・`) {/netabare}

投稿 : 2015/07/28
閲覧 : 199
サンキュー:

11

ネタバレ

わんだわん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

早見さんはやっぱり良い

OPよりEDのCANDY MAGICの方が好みかも。
なんとなく切ない気分になったけど、これは「君のいる町」のOP(センチメンタルラブ)と同じみみめめMIMIだったからかな?
{netabare} 早見さんの声はとても好みだし、白石さん可愛いし、取りあえずハッピーエンドだから{/netabare}見て良かった

投稿 : 2015/07/27
閲覧 : 194
サンキュー:

2

ネタバレ

NaVii さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

A

・神OP
・キスで能力が使える7人の魔女
・コピー能力の山田くん
・クールなヒロインおバカな山田くん
・ラブコメいいゎ

投稿 : 2015/07/25
閲覧 : 296
サンキュー:

1

ラス★ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ほっこり(^^)/☆

少しエロイ学園ラブストーリーかと

でも少し違いました☆
「ほっこり」する作品でした。

2期あれば観たいです♪

投稿 : 2015/07/25
閲覧 : 169
サンキュー:

5

ネタバレ

天啓 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

Kissして~~!

学園、ハーレム、ラブコメ

喧嘩っ早く 不良で落ちこぼれと周りから見られている山田君が主人公
ある日 同じクラスでクラス一の美人で才女の白石うららちゃんと
階段で接触事故を起こし、二人揃って階段から転げ落ちる
その時、偶然に唇同士が重なり合い(一般的にはキスという事象)
そして、二人の体が入れ替わるという奇妙な現象を体験することに・・・

そこから始まる ドタバタラブコメ

学園内には特殊な能力を持つ7人の魔女がいると噂されていた
奇妙な体験をした山田と白石は 超常現象研究部に入部
不可解な現象の解明に挑む・・・・??

生徒会の謎と魔女の謎を追いかかるストーリー

7人の魔女はそれぞれ別な能力をもってはいるが、発動条件はみんな同じ
その発動条件は キス!だった

●ここだけは見とけ!ポイント
うららちゃん役の早見沙織さんの演技は見もの
{netabare}入れ替わり能力を持つ事から山田と入れ替わる{/netabare}

不良男言葉を使う早見さんの演技。かなり面白かった
これから先、早見さんのこんな演技二度と見れないだろうから
これは必見ですよ

●感想
作画も綺麗だし7人の魔女はみんなかわいい
うららちゃん、寧々ちゃん、当然好みだが
テレパシー使いのメガネっ子も好き

7人の魔女すべてを均等に掘り下げるのはちょっと無理だったかな
後半はかなり駆け足気味になってたからね
でもまあ、正ヒロインは白石うららだから その他はおまけみたいなもんか
そう思えば仕方ない部分もあるけど・・・
でもやっぱり、もっと尺とって、それぞれの魔女掘り下げてくれれば良かったのに・・・

疑問点
何故みんな生徒会長になりたがる?
生徒会長になるとそんなにいいことあるの?
生徒会長は魔女の秘密を知っていたんだけど、なんで?
生徒会長に対する掘り下げ不足感は否めないな


ラストシーンはなかなか良かった
当初は能力確認のため、男女問わず、誰彼かまわずキスしまくっていた山田君
うららちゃんの事を好きだと自覚すると、うららちゃんとのキスをためらうようになる
うんうん 判るぜ~
逆にうららちゃんも山田の事が好き
こちらは好きだからこそ余計にキスをしたがる。
ラストの屋上での会話
{netabare}お前、本当はキスしたかっただけじゃね~のか?(山田)
うん!(白石){/netabare}

くっそ!爆発しろ!!お幸せにw

OPもEDもなかなか良かった
EDは魔女の一人猿島まりや役のキャラ弁職人※注1、みみめめMIMIことタカオユキが歌う キャンディーマジック

個人的にはかなり面白かった作品でした。

※注1
タカオさんはクッソまずい驚愕のキャラクター弁当を作るのが得意で知る人は知る存在
このタカベンがかなり有名になり、TV朝日の全国番組 モーニングでもゲスト出演し弁当を披露した。
本業よりキャラ弁で有名になってしまった痛い声優兼業歌手さんです。

投稿 : 2015/07/24
閲覧 : 458
サンキュー:

24

ネタバレ

ANK2gou さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

原作未読。

ドタバタ劇としてそれなりに楽しめた。
気合入れて見てなかったので、話や入れ替わったキャラが分からなくて?マークの連続だったが、勢いで見きったw

7人の魔女達はそれぞれの事情から望んだが故の能力であるのに対し、山田の『キスすることで、魔女の力をコピーする力』の能力が付いたのは何故なのか、アニメの中で語られたのかな?

頻繁にキスする事には目を瞑るけど(でないと話が成立しないから)、入れ替わる魔女達が自身達の体や下着、部屋を山田に見られる事に躊躇しないのは大きなマイナス。
例え入れ替わる相手が好きだったとしてもこれはないよな~。
恥じらうから『カワエ~』になるのにw

投稿 : 2015/07/22
閲覧 : 211
サンキュー:

1

ネタバレ

ファルコーニ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観たい

原作よりもスピーディーだが、絵はキレイ

ネタバレってほどではないですが、12話で7人の魔女を登場させようと思うと
当然ストーリーはスピーディーになってしまいます。原作はもう少しゆっくりと進むのですが、アニメ版は展開が早すぎるかなという気もします。まぁ仕方ないんですけどね(笑)

ただ、絵は原作よりもキレイだと思います。原作を見た感じでは白石うららがこんなにカワイイとは思わなかったし、キャラ1人1人の髪色・服装・下着の色?などにもこだわりがあって良いと思います!(^^)!

残念な点は、原作を読んでいない方はキスのルールを理解しにくいかもってとこですね。けっこう頭を使わないと分かりにくいルールとかもあったりして、初見さんには「?」と思うところがあるかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここから少しネタバレ。

{netabare} ~ 白石うららの入れ替わり能力、小田切寧々の虜にする能力と、この能力は人の願望を映し出したものになっています。白石うららは皆と同じような楽しい学生生活を望んでて、現実の自分とは真逆の能力を持っている。

このアニメはただキスしまくるハーレム物ではなくて、少し人間関係を考えさせてくれる作品なんですね。まるでドラえもんみたいな・・・(笑)「あの人入れ替わりたい!」という願望をキスで叶えるって感じですかね!(^^)!

そのあたりも注目すると楽しいと思います。 {/netabare}

投稿 : 2015/07/20
閲覧 : 261
サンキュー:

3

ネタバレ

MuraBustan さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

音楽良い

キャラが多すぎて何だか慌ただしい感じのまま終わった。でもまあ面白い。音楽は良かった。

投稿 : 2015/07/19
閲覧 : 268
サンキュー:

3

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

キャッチコピーは「魔女はキスが好き。」←テレビドラマのですけれど^^;

この作品の原作は未読です。レビューを書くためにwikiをチラ見したら、2013年にテレビドラマが先行して放送されていたんですね。
普段テレビドラマを見ないので、全く知りませんでした^^;
テレビドラマになって、アニメ化もされて・・・きっと原作も面白いんでしょうね^^
この作品は、はやみん、内田真礼さん、悠木碧さん・・・というそうそうたるキャスト陣を知り、即視聴する事を決めちゃいました^^;

この物語の主人公は、喧嘩早い事で学校一の問題児と言われている高校2年生の山田君。
確かに気は短めで普段の素行もあまりよろしくないのですが、根っからの悪人・・・という印象は無く、弱い者や守るべきモノのために体を張れる・・・そんな感じの少年です。

そんな山田君ですが、ある日階段を上りきる手前、偶然にも山田君の後ろを上っていたヒロインの白石 うららを巻き込みながら転げ落ちてしまいます。
その時・・・魔女にまつわる事件が発生し・・・物語が動いていきます。

タイトルにもある通り、この作品には7人の魔女が登場します。
白石 うらら(CV:はやみん)
小田切 寧々(CV:喜多村英梨さん)
大塚 芽子(CV:牧野由依さん)
猿島 マリア(CV:タカオユキさん)
滝川 ノア(CV:悠木碧さん)
飛鳥 美琴(CV:花澤香菜さん)
西園寺 リカ(CV:田澤茉純さん)

物語が進むにつれ次々と現れる魔女・・・魔女としての能力も様々です。
学校の七不思議的なこの能力・・・確かに羨ましいと思いますが、能力の根底に見え隠れする影にはちょっぴり切なさを感じます。
どんな魔女がどんな能力を見せてくれるのか・・・そちらは本編でご確認下さい^^
それに、この物語は魔女の能力に特化した異能系・・・というだけではありません。
物語の水面下で蠢く想い・・・揺らぎ・・・そして交錯する登場人物の心情にも注目できる作品だと思います^^

でも、私の中で一番印象に残ったのは、物語でも見方によっては羨ましい山田君でもなく、ヒロインの白石うららそのもの・・・というより、演じられたはやみんでした^^

はやみんの演じるキャラって、言葉使いの綺麗な女の子の正統派・・・的な配役が多いと思っています。
はやみんの透明感のある声質を考えたら適役なんですけど、今回は役回り上、これまでのキャラのイメージとは全く異なるキャラを演じる事になるのですが・・・これがとても新鮮で、思いのほか悪くない・・・いや、むしろ良かったと言うべきでしょうか?
声優さんの演技の幅の広さにはいつも驚かされますが、今回はやみんにもしっかりとビックリさせて貰いました^^
やっぱり声優さんって凄い・・・^^;

オープニングテーマは、WEAVERさんの「くちづけDiamond」
エンディングテーマは、みみめめMIMIさんの「CANDY MAGIC」
みみめめMIMIさんの曲はデビュー当時から良曲が多く、この曲も大好きです。
でも、個人的にはオープニング推しです^^
男性ボーカルの曲はトーンが高くで歌えない曲が多いのですが、この曲はどうしてもカラオケで歌いたくて練習しました^^;

そして、ようやく歌えるようになった頃には既に放送が終わっていて、意識は次の夏アニメ・・・最近、このパターンが多いです^^;
やはりリアルタイムでアニソンまで覚えるのは、私には至難の業のようです^^;

1クール12話の作品でした。魔女が7人も登場する作品だから仕方無いのですが、1クールでそれぞれのキャラにスポットを当てる関係上、一人一人の出番は当然少なくなります。
魔女と能力の紹介だけ・・・という感じで進むのではなく、7人の魔女が揃って物事を進めていく展開がもっと見たかったように思います。
原作は続いているようなので、続編を期待しています^^

投稿 : 2015/07/19
閲覧 : 402
サンキュー:

26

ninin さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

Kiss Kiss Kiss

原作未読 全12話

高校生で主人公の山田 竜(やまだ りゅう)は外見の怖さに一人も友達ができない日々を送っています。ある日、優等生の白石うららと弾みでキスをしたら身体が入れ替わってしまいました。キスから始まる学園ラブコメ作品です。

1話観たときに、入れ替わりというよくあるお話のような感じだったので、私にはちょっと合わないかもと思ってしばらく視聴を止めてました。

でもその後続きを観てみたら、ちょっとキスが多めでしたがw だんだんと面白くなってきました。

色々な能力を持った校内のわけあり魔女たちの問題を山田くんと所属している超常現象研究部が解決していきます。

1人につき1~2話で観やすかったですね。その分1話でほとんど出てこないキャラも多くて残念なところもありました。

でも、新キャラが毎回出て来るのでメリハリもあったし、コミカルな部分も面白かったし、なにより主人公山田くんとメインヒロインの白石うららちゃんが魅力的なキャラでした。観ていて楽しかったですね。

最後は綺麗に纏まって終わってます。学園ラブコメが好きな方にはオススメです。

OP 不思議な感じの曲でした。サビの部分が結構頭に残りますねw

最後に、これだけキスばかりしているとキスの有り難みがなくなってしまいますよね〜

投稿 : 2015/07/18
閲覧 : 609
サンキュー:

42

ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

山田は、羨ましい?なのかなぁ

 出てくる魔女と呼ばれるキャラは、みな容姿端麗でキスする相手が山田だから、まだできるのでは?です。これが、郷田猛男(大和だったらいいかも)、トレーボル、ピーカ、ディアマンテとか出てきて、彼らに対してキスできるのだろうか?と思うです。でも、キスするシーン綺麗に描かれていたです。

{netabare} 山田と白石がひょんなことからキスして体が入れ替わり、宮村に見破られ、時期生徒会長のためだとか、超常現象研究部に入部すると、キャラが増えていき話も進み、騒動があったり、魔女探し、全員探したはいいけど大変なことになっちゃった、魔女の儀式、願いとかの{/netabare}お話でしたです。

{netabare} 山田に対して白石もだけど、小田切もノアも惚れたです。五十嵐は、小田切に惚れているけど。{/netabare}キスというと自分がいやでない相手だったら、そうなるものなんでしょうかねぇ?です。

 山田に関わっていくキャラたちは、自分を取り巻く環境、視点というのかが、変わっていくことに、救われたと思うです。いろいろな謎が、明らかになっていったです。

 最後の魔女の儀式に山田が出した答えは、良かったでした。{netabare}西園寺に魔女でよかったのかを聞いたとき、他の魔女たちの声にも受け取れる苦しみような声があの答えを出したんだろうでしたです。{/netabare}

 {netabare}小田切には届かぬ思いだったけど、山田と白石は{/netabare}これでいいのだです。このアニメのOP良かったです。

 

 

投稿 : 2015/07/18
閲覧 : 217
サンキュー:

12

悠っ君 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

バランスが良い!

アニメのタイトルを見て想像つくと思うが
ヒロイン サブヒロインが複数いる

ただ、全員とデヘデヘハーレムするわけではなくエロエロ過ぎるわけでもない

どれも程よくバランスが良い!

ドラマなどにもなるのも納得の作品

オススメです(^^)

投稿 : 2015/07/18
閲覧 : 211
サンキュー:

1

JuKFu68237 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観たい

おもしろかった

山田かっけー

投稿 : 2015/07/17
閲覧 : 202
サンキュー:

0

ネタバレ

要 塞 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

内容ぎっしりの高速展開

 原作を少々かじったことがある自分にとっては、
「展開速くなかった?」
というのが、率直な感想であり、意見です。
カットした原作話やシーンが多いようでした。
それでも、各話うまくまとめられていて、
原作未読組にもギリギリ理解できるレベル?
だったと思います。

 残念に思ったのは、アニメでカットされた原作の描写で、
登場人物の心情を読者に読みとらせるシーンがあった事です。
これをカットした、または簡略化したことにより、
登場人物の性格や思惑、心情が、視聴者に精一杯伝わらず、
各キャラの一挙一動が軽いように感じました。
話数がもっとあれば、さらに高評価が狙えたかも?
そう思わずにはいられません。

 良かったシーンは、やはり、
声優さんの演じ分けでしたね。
これほどまでにキャラの演じ分けが多い作品も少ないのでは、
特にメインの二人は、ちゃんとした演技の「型」が感じられ、
ぐだぐだにならない、メリハリのある演じ分けでした。

 内容で気に入ったのは、
後半あたりで、山田が教卓を破壊するシーンですね!
その他にもいろいろありますが、全体的に見ても、
山田が男気を見せるシーンには、胸が熱くなるものがありました。

 アニメは大団円っぽい最後でしたが、
原作はどんどん進行しているようなので、
続きがあれば、期待したいですね!


 

投稿 : 2015/07/17
閲覧 : 157
サンキュー:

2

ネタバレ

完熟でこぽん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ただのハレンチアニメかと思っていたらハマっていた…

中々面白かったです。

キャラが画が可愛かったですね。

簡単にキスするのが頂けないですね。

でもそこから「キスは好きな人にだけするもの」となれば良いですね☆

投稿 : 2015/07/17
閲覧 : 202
サンキュー:

1

☆エトペン☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

魔女とは一体何だったのだろうか。

不良として名が知れ渡っている山田は
学校では誰とも仲良くせずにいた。

あるとき、学校一の美人で頭もいいとされる
白石と階段から転げ落ち、二人の体が入れ替わってしまう。

最終的に接吻が原因で入れ替わったと知り
超常現象研究部に入り、その謎にせまる。



キスの件については
知り合ってすぐの奴とよくキスできるな、とか
男同士でキスするなよ~と
色々ツッコミどころが多い展開だが、
意外と話がしっかりしていたので目をつむることにしましょう。


しかし話がしっかりしていると言ってもそれは8話までで
9話からはいきなりの展開に「えっ!?」と
目を疑わずにはいられなかった。


これは連載がまだ続いてるのに対し、
アニメの二期はないという方向で
オリジナル展開になったのではないかと推測。


あまりの展開の速さに、「アカメが斬る」と二の舞になるのでは
と気が気でなかったのだが、最後は伏線未回収がありながらも
ちゃんと物語を終わらせたという感じになってよかった。


男キャラの声優さんは聞いたこともないような人ばかりでしたが
そのこだわりはあまりないので、演技も下手とは思わなかったし
かなり良かったという印象。



逆に女性声優陣は数人ほど変わってもらいたい人がいたかな。
早見さんと喜多村さんはかなり良かったと思いましたから
そこまでの贅沢は言いませんけど。



制作会社のライデンフィルムは初めて名前聞きましたけど
かなり良かったと思います。色遣いがキレイでした。


音楽面ですが、OPの「くちづけDiamond」は
音楽機器に入れちゃうほど好きになりました。
EDも良かったと思います。音楽機器に入れるのは
なぜか抵抗があって入れていませんが。




全体的にはあらすじのような話が好きな人であれば
見て損はない作品だと思いますので是非。

投稿 : 2015/07/16
閲覧 : 458
サンキュー:

27

ネタバレ

しゅうやん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

キスしまくる主人公が羨ましい

キスすることによって発動する魔女の力を使い全部で7人の魔女を集めたら願いが叶うというので集めたと言う話ですが主人公はヒロインと何回もキスをしていくところが羨ましすぎました

投稿 : 2015/07/15
閲覧 : 168
サンキュー:

1

ネタバレ

たかたか・・ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

後半の展開が早過ぎる

やはり1クールだと、こういった展開になる。

前半は、ゆっくり物語が進んで、後半になった途端に

あらよあらよと、進んでいってしまう。

前半は面白い展開だと思っていましたが、

やはり、ドタバタして終わってしまうので、

もったいないと思いました。

やはり1クールの縛りは、キツイ・・・

投稿 : 2015/07/12
閲覧 : 250
サンキュー:

2

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

淡く淡く彩られた世界の中で・・・

吉河美希による漫画を原作とする作品です。全12話

原作未読


毎日のように遅刻早退を繰り返し、学校の外では喧嘩を繰り

返し、授業中は居眠りをする学校きっての問題児・山田竜は

今日も職員室で怒られていた。そんなある日学校の優等生の

白石うららと階段から転げ落ち気が付くと体が白石のものに

入れ替わっていたのだった・・・


1クールによくこれだけのものを詰め込んだなぁという印象

でした。入れ替わりという特殊な能力、そこから徐々に能力

の正体が分かってきてそれを持つ魔女の存在を知っていく。

魔女との出会い、その力を持つのはどうしてか、全ての魔女

に対する謎などなど…と盛りだくさんな分どことなくダイジェ

ストを見ている感じがしてしまうようでした。


様々な魔女の能力を持つ生徒と関わっていく中で色々な事に

気づく山田たち超常現象研究部のメンバーたち。魔女の存在に

大きく近づけば近づくほど魔女の能力を手にしてしまった者の

その手に入れた過程や理由が彼女ら自身の心の中にあるという

事にどんどん近づいていく。そうやって彼女らと関わりを持っ

ていくにつれてこの学校を取り巻く魔女の真実へと向かって

いるのが良かったです。


魔女の能力を持つものも持たないものもどれも魅力的なキャラ

が多かったように思います。ただ前述の通りかなり内容を詰め

込んでいたのでもっと魅力的な部分が見えたのではと思う部分

もあります。(逆も然りなのですが・・・)

そしてそのキャラを演じている声優陣もすごかったです。

やはり入れ替わりの能力では体の構造が変わるわけじゃないの

でキャラを複数演じ分けないといけない上にそれぞれが統一

したキャラのイメージを持ってなるべく変化がないようにしな

いといけないわけですがそれを見事にやっていたので声優すご

いなぁと改めて思いました。


OPとEDはこの世界での魔女がいる中を前に進んでいくキャラ

たちをいい感じに表していたと思います。

映像が結構ネタバレでしたがその映像を逆手にとって物語を

展開していたのでそれも良かった部分でした。

それから流すタイミングすら色々考えてやっているなぁと思う

場面がいくつもあって良かったと思います。


かなり詰め込み色々とばしていきながら進んでいくように感じ

た作品でしたがその中でも上手く選択して作られていたように

思います。終わり方もそれまでをそこに収束させるためにそれ

までが展開されていたと思える感じで良かったです。

駆け足気味というよりなかなか濃い物語を見ていたと感じれた

作品でした。

◆個人的点数評価 82.074点

投稿 : 2015/07/11
閲覧 : 297
サンキュー:

35

次の30件を表示

山田くんと7人の魔女のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
山田くんと7人の魔女のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

山田くんと7人の魔女のストーリー・あらすじ

この学校には7人の魔女がいる。

私立の進学校での日常になじめず、問題ばかり起こしている主人公・山田竜。

しかしあることをきっかけに、彼の学園生活は一変!

新たな仲間や魔女たちとの出会いとともに、楽しくも大変な毎日が始まった。

7人の魔女を見つけるまで、もう退屈なんて言わせない!(TVアニメ動画『山田くんと7人の魔女』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2015年春アニメ
制作会社
ライデンフィルム
主題歌
≪OP≫WEAVER『くちづけDiamond』≪ED≫みみめめMIMI『CANDY MAGIC』

声優・キャラクター

逢坂良太、早見沙織、増田俊樹、内田真礼、佐々木寿治、喜多村英梨、小野大輔、福山潤、花澤香菜、牧野由依、タカオユキ、悠木碧、田澤茉純、立花慎之介、杉田智和、小野友樹

スタッフ

原作:吉河美希『山田くんと7人の魔女』(講談社『週刊少年マガジン』連載)、 監督:宅野誠起、助監督:臼井文明、シリーズ構成・脚本:横手美智子、キャラクターデザイン&総作画監督:飯田恵理子、音響監督:鶴岡陽太、音楽:横山克

このアニメの類似作品

この頃(2015年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ