モノローグアニメ映画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがアニメ映画のモノローグ成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月11日の時点で一番のモノローグアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

69.8 1 モノローグアニメランキング1位
デジモンアドベンチャー(アニメ映画)

1999年3月6日
★★★★☆ 3.8 (142)
1145人が棚に入れました
1995年の春休みに起きた事件。選ばれし子供達が初めてデジモンと接触した日、そして「なぜ彼らが選ばれたか」かの原因になったある事件を描く。TV版のプロローグ的な話である。なおこの事件後のTV版では一般に「光が丘爆弾テロ事件」として報じられた。この事件がきっかけで太一たちは選ばれし子供になった。

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

幼き勇者たち~デジモンアドベンチャー 始まりの物語

1999年の劇場用アニメ 20分
監督 細田守 脚本 吉田玲子 制作 東映アニメーション

この作品の公開日の翌日からTVシリーズ「デジモンアドベンチャー」の放送が始まる。

舞台は東京都練馬区光が丘。
元となったゲーム「デジタルモンスター」にストーリーは無いため、
各作品はオリジナルストーリーとなるが、初期作品群は同一のストーリーとなる。
これは、TV版の前日談のため、第一弾と言ってもいいと思う。
昭和の「ガメラ対バルゴン」や「ガメラ対ギャオス」を思い出させるような怪獣の一騎打ち作品。
子供たちは非常に幼く、人の持つ根源的な勇気の発露を観るような不思議な作品となった。

同時期に上映されたガメラ3のプロデューサーはこの作品に感心し、
のちの「小さき勇者たち~ガメラ~」につながったという話。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 13

シェリー さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

始まりの始まり。(「ボレロ」とともに)

太一とヒカリのデジモンとの初めての邂逅を描いたもの。

小さく、小刻みに震えだすように音が紡がれていくラヴェルの「ボレロ」とともに、この物語は始まっていく。
ビルが立ち連なる都会のマンションの一室では、両親不在のまだ幼い兄妹が暇を持て余している。
妹は口からホイッスルを離さず受け答えもそれで行う。
太一はヒカリが何も言わずとも彼女の言わんとすることを正確に理解している。
不思議な光景だ。
デジモンが急に出てきてもヒカリは受け入れる。太一は疑問に疑問を重ねに重ねていく。
投げ出すことはしないが、別に答えを出そうともしない。僕らは太一の視点で話の中に入っていく。
都会の街は何も答えずそこにあり、ボレロが流れる音を聴きながら、そこで起こることをただじっと待つ。


わずか20分の作品で、むしろだからこそなのだろうか、静と動を駆使したこのアニメーションの迫力と言いますか、
体に刻みこんでくる力がすごく強い作品でした。この「ボレロ」を使うっていうアイデアが奇抜でありながら、革新的で大成功だったと思います。
音楽か監督は『愛と哀しみのボレロ』が好きなのかな。『僕らのウォーゲーム』の方でも、最初の戦いの準備のときに
流れる音楽はキューブリック監督の『博士の異常な愛情…』の核兵器投下の準備のときに使われていた曲と
同じだったので、どちらかはきっと映画好きか何かなのでしょう。核ミサイルというアイデアも。あ、僕も映画好きですw

ボレロを使ったことにより作品全体の雰囲気は不思議な空気に包まれます。
そしてヒカリのキャラクター性、太一の懐疑的な態度がどんどんとその要素を強めていきます。
なにも起こらない休日の昼下がり、淡い橙色の夕焼け、街頭の灯る夜など全て日常が背景になりつつも、
普通ではない気配を僕らも感じます。このへんの演出はほんとすごいとしか言いようがないです。見事です。

またコロモンがアグモンに進化してからアグモンが喋らなくなり、一層これまでの空気は濃くなります。
体も大きく、尋常ではない力を持った彼が味方なのか敵なのか、それすらも危うく感じるデジモンの異物感にはゾッとさえします。

アグモンがグレイモンに進化してからの戦闘シーンもものすごい迫力です!
作画にも非常に凝っており、動きはまるで太古の生き物のなわばり争いをそのまま見ているかのよう。
特にパロットモンの電撃攻撃は現実に忠実で、その威力を肌で感じます。

最後のホイッスルのシーンも心にきますね。観ていてじーんとくる、というか泣きましたw
また選ばれし子供たちも見ているあの光景は鳥肌が立ちますね。すごく良い。

まだ観たことのないデジモンファンがいるならば、これは観て損はないでしょう。一見の価値ありです。
また「ボレロ」も最初から最後まで聴いたことのない人も聴いてみることをおすすめします。
15~16分に渡る長い曲ですが、聴いた後には爽快感が残り、世界も少し違ってみえます。







余談

これを観た後に、デジモン21話を観て大泣きしましたw
太一が空を助けるために高圧電流の壁を抜け(ここもすごく好きなシーンで当時観ていた頃から忘れたことがない)、
みごとメタルグレイモンの進化に成功し、エテモンをぶっとばすんだけど太一も一緒に次元の狭間に吸い込まれて、現実世界に戻っちゃう。
そうして帰ってきて、ヒカリに会う。病み上がりで、静かで透き通るような存在感を放ったヒカリがとても可愛いw

ここでもボレロが流れ、太一はもう戻らなくていいじゃないかと言いだす。お菓子もアイスもクーラーだってあるんだと。
もう苦しい思いをしないでアグモンもヒカリと一緒にここにいようと。でもデジモンは現実世界を襲ってくる。
時空が歪み始めているのだ。最後ゲートが開き、ゆっくりと浮上しながらヒカリに別れを告げる。
「必ず戻ってくるから。...だから、早く風邪治せよ。」
病弱な妹を、兄の袖を引くほど淋しい想いをしている妹を置き、またデジモン世界に戻っていくという話。

この作品がこの話の内容の伏線にもなっていて、すごく感動しました。
この話だけ異様にヒカリが可愛く、また弱々しく、さびしがり屋さんなので、そのヒカリとデジモンワールドの
どっちをとるかというのはとても重い決断で酷だとも思いましたし、なによりヒカリを置いては行けないだろうというのが大きかったです。
だから相当感動しましたよ。この回と最終回はひとつ抜けた感動がありました。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 10

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

笠希々さんのレビューがキタぞぉ!。短編だが、これだけで近年の細田さん作品の全てより優れている。

 僅か20分の短編作品だが、始まりの物語でありラストエボリューションに繋がる部分もあるので抑えておいて損なし。


 シンプルな話な上に短い作品なので、ひたすら作画の見事さに浸ることに集中すべき作品である。特に圧巻なのはデジモンを完全に怪獣として見事に表現している点。作画が産み出す雰囲気の魔術が全編を支配していてリアルで詩的な世界が構築されている妙。


 ただ、デジモンのサイズをデカくするんじゃなく、重量感も質感の表現も見事としか言いようがない!。夜の街で子供たち以外に知られず戦う2体のデジモンの迫力と怖いほどの格好良さはエヴァ連想させるほど。


 本作を見てると、デジモン本編21話がより味わい深くなる。見てないとヒカリがちょっと怖い怪しい魅力があったまた良いけど。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 9
ページの先頭へ