2017年度の水着おすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2017年度の水着成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月02日の時点で一番の2017年度の水着おすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

69.4 1 2017年度の水着アニメランキング1位
ストライク・ザ・ブラッド Ⅱ OVA Vol.4(OVA)

2017年5月24日
★★★★☆ 3.7 (94)
650人が棚に入れました
<作品紹介>
世界最強の吸血鬼と剣巫の少女が織りなす物語が今、再び始まる! !
三雲岳斗氏による電撃文庫の人気作品がTVシリーズに続き、OVAシリーズとして帰ってきた! !

魔族特区“絃神島"。そこに暮らす少年・暁古城(あかつき こじょう)は、
伝説の中にしか存在しないはずといわれている世界最強の吸血鬼“第四真祖"であった。
その彼の監視および抹殺の任務を命じられた少女・姫柊雪菜(ひめらぎ ゆきな)は、
古城をめぐっておこる様々な戦いを、彼と共に乗り越えていった。
そして新たな物語は、アルディギア王国を巻き込んだ事件の後、
場所は“絃神島"の隣に作られた新たなリゾート施設“ブルーエリジアム"から始まる---

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

OVA2期を締めくくる物語は「咎神の騎士篇」です。

OVA2期の最終章となる本作品…
Vol.3以上に登場人物が増えるのが特徴です。

Vol.3のラストに登場した全裸の少女も気になるところですが、個人的に気になったのは浅葱ご一行様…
この物語の舞台が絃神島じゃないこと…も気になる要因ではあるのですが、最大の原因はご一行様の面子です。
コンピューターにはめっぽう強い浅葱ですが、道中次々と現れるのは魔獣の群れなんです。
コンピューター捌きで魔獣に太刀打ちすることはできません。
そしてそんな浅葱の心強いパートナーが、浅葱と同じく人工島管理公社に雇われているフリーランスのプログラマーで、そのパートナーの名は、くのちゃん演じるリディアーヌ・ディディエ…通称「戦車乗り」呼ばれる少女…

確かに戦車という分厚い装甲の中は安全かもしれません。
でも相手が悪い…だって魔獣ですもん…
事実絶体絶命のピンチが浅葱を直撃するのですが、そこで登場しピンチを救ったのが、イブリスベールという褐色の肌の少年…
それだけじゃありません…
この神縄湖周辺に凡そ似つかわしくないディミトリエ・ヴァトラーも登場するからビックリです。
しかも、トビアスとキラというヴァトラーの側近を務める貴族の吸血鬼まで一緒…

獅子王機関に自衛隊…
それにヴァトラーまで引っ張り出すなんて、この神縄湖に隠された秘密が気になりますよね。
でも、次の瞬間、翼竜に乗った謎の騎士が襲い掛かってきたのを見てハッキリした事が一つ…
隠された秘密とか、儀式とか…今回の一件にはそれ以上の思惑や策略が張り巡らされていたということです。

高まる緊張感…
でもストブラはそれで終わる作品じゃありませんよね。
戦闘シーンもさることながら、このVol.4は戦闘の合間の休息シーンもなかなかです。
特に、山小屋みたいな場所での休息中、唯里が思わず突っ込まざるを得なかった古城と雪菜の掛け合い…
これまで二人を追いかけてきた私ですら「あれ、こんなにだったっけ?」と思いましたから…
そんな光景を始めて目にする唯里の反応はごく自然だったし、叫びたくなるのも理解できますよ。

物語の内容については伏せておきますが、着々と古城が眷獣を使いこなせるようになっている、とだけ付け加えておきます。
そして物語は次の布石を残しながら終幕に向けて動いていきます。
物語は一応キリの良いところで終わりましたが、半端無く気になる布石を残して終わったので、早速続きが気になっています。

3期…「見ない」という選択肢はありませんが、いつ視聴するかはまた悩みそうです…

投稿 : 2024/06/01
♥ : 9
ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

咎神の騎士篇のⅡとⅢ

相変わらずの主人公最強系ハーレム作品。

咎神の騎士篇の解決篇。
{netabare}Ⅱの終盤。古城と雪菜が登場する当たりから、物語が加速していきます。{/netabare}
今更ながら・・・。{netabare}そういえば、浅葱って古城が第四真祖だってことを知らなかったねぇ。{/netabare} すっかり忘れていた。(笑)

姫柊雪菜は相変わらず可愛い。

そう言えば、雪菜役の種田梨沙さんの復帰が発表されましたね。
(『体調を考慮しながら・・・』って事らしいけど)
益々のご活躍を期待しています。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 11

ビックリヤングコーン さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ova2期見終わった!

相変わらずの吸血シーンやラッキースケベもそうですが戦闘シーンもバランス良くて面白かったです!新キャラが多すぎて混雑してる感は否めないですけど、やっぱキャラは可愛いと思います。ハーレム系でキャラ増やし過ぎてメインが分からなくなる作品はありますがこの作品はメインがブレてないので逆に見ていて飽きないと思います!決め台詞も徐々に夫婦みたいで面白いですよね!あとopとedの曲も良かったです!

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

61.6 2 2017年度の水着アニメランキング2位
DIVE!!(TVアニメ動画)

2017年夏アニメ
★★★★☆ 3.1 (164)
707人が棚に入れました
中学二年生の坂井知季は、水泳の飛び込みに励む毎日。
始めたきっかけは幼い頃に見た3つ年上の富士谷要一の美しい飛び込みに魅了されたこと。
友人の陵、レイジとともにミズキダイビングクラブ・通称MDCに通う知季だったが、
ある日MDCに謎の女性・麻木夏陽子が現れ...?

声優・キャラクター
梶裕貴、櫻井孝宏、中村悠一、名塚佳織、逢坂良太、内山昂輝、小林裕介、杉田智和、小野賢章、蒼井翔太、河西健吾、木村良平、日高里菜、小西克幸、羽多野渉
ネタバレ

ようす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

飛込み競技に青春をかける。自分の限界にDIVE!!

森絵都の小説「DIVE!!」を原作としたアニメ。

森絵都さんの小説が好きなので、
いつか読もう…と思いながらも
まだ読めていない作品だったので、

今回のアニメ化の知らせは嬉しかったです♪

1巻は2000年に刊行されているので、
「今さら?」と驚きはしましたが。

同じころに刊行されていた「バッテリー」も同制作会社で
アニメ化されたばかりだし、そういう流れができているのかしら?

全12話です。


● ストーリー
坂井知季(さかい ともき)は幼い頃に見かけた飛込みに憧れ、
ミズキダイビングクラブ(通称:MDC)に通う中学生。

放課後も休日も、
練習に打ち込む日々。

MDCが経営の危機だという噂もある中で、
新しいコーチ、麻木夏陽子(あさき かよこ)がやってきた。

彼女は、MDCの存続のための条件が、
オリンピック代表選手をクラブの中から出すことだと宣言。

そうして、
オリンピックを目指す知季たちの練習が始まった。


この作品の題材は、飛込み競技。

まず目に飛び込んでくるのは、
イケメンで筋肉ムキムキの男の子達の、ビキニ姿(/ω\)

いやもうほぼ全裸じゃん。笑

しかも登場する男の子たちは中学生~高校生という…
いやもうほんとごちそうさまです(*´Д`)ハァハァ

あれ?私この作品にこんなこと期待してたんだっけ?
と騙された気分になりながら、見ていましたw


水着姿のインパクトが強いですが、
原作が小説なのもあり、やはりメインはストーリーです。

主人公は知季の他に、
・知季の憧れ、富士谷要一(ふじたに よういち)、
・麻木コーチがスカウトしてきた、沖津飛沫(おきつ しぶき)
を合わせた3人です。

悩みを抱えながらも、
それぞれが最終的にどのように飛込み競技と向き合っていくか。

それが見どころとなっている、スポ根ものです。

演出面での不満はあるものの(後で記載)、
ストーリー自体は面白かったです^^

これは原作の評価が高いのも納得です♪
サラサラと進んでいくから見やすかったです。

葛藤から己の壁を乗り越えていくような、
思春期ものが好きな方にはおすすめです♪


● 作画
キャラデザは好きです。
要一くんがイケメンすぎる(/ω\)

こんなにイケメンなのに彼女ができなくて、
女の子に免疫がないところもギャップがあってかわいいww


しかし、問題は演出面でして…。

この作品の題材は何度も言っているように、飛込みです。
試合のシーンもあります。

しかし、肝心の試合のシーンに見ごたえがない…!

空中で演技をする。それは一瞬の出来事。
だから余計に演出が難しいとは思うのですが…。

沖津の迫力とか、
要一くんの圧倒的な強さとか、
知季の新技とか。

いっぱい見どころあったはずなのに、
試合のシーンがあまり盛り上がらなかった…。

あっさり流れてしまったのは、
本当に残念です。

飛込みを題材にした作品で、
飛込みの魅力が伝わってこないって…(;´Д`)

最近作画がすごいアニメを見すぎて、
目が肥えてしまったのかしら^^;

結局全飛込みシーンの中で
私が見返したいと思って巻き戻したのは、2回だけでした。
({netabare} 最終回のレイジと要一くん {/netabare})

飛込みの魅力がサブ扱いになり、
ビキニ姿に萌えるアニメになり下がってしまっているのだとしたら、

森絵都ファンの私としては、
それはとても残念なことだとがっかりでした。


普段はあまり演出面の細かいところは気にしない方ですが、

BGMが中途半端なところでブチっと不自然に途切れたり、
天候を使ったありきたりな演出が過剰だったり、

なんだかなーというところも気になってしまいました^^;


● 音楽
【 OP「太陽もひとりぼっち」/ Qyoto 】

歌詞は作品によく合っているし、
この曲を聞くとアツくなった心を思い出す♪

OPとEDなら、
OPの方が好きです。


【 ED「NEW WORLD」/ 橋本裕太 】

いい声だな~と思うし、
曲単体ならいい曲なのでしょうけれど、

EDの曲としては、普通です。

あ、でもアニメーションの要一くんがかっこよかったな。
微笑み+首傾げの破壊力…(*´Д`)


● まとめ
意外とアツいところもあり、
ストーリーは好きでした^^

原作の小説で読んだらもっとおもしろいのかな~。

キャラデザもかっこよかったし、
主人公3人を演じるのが好きな声優さんだったので、
その点では大満足です。

もっと飛込みの魅力を感じたかったな、というところだけ、
惜しかったかな。

でも、こうして過去の小説に注目してアニメ化してくれるというのは、
個人的にはとても嬉しかったです^^

投稿 : 2024/06/01
♥ : 20

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

誰もみたことがない、その一瞬へ

この作品の原作は未読です。
レビューを書くためにwikiをチラ見したところ、これまで一度実写で映画化されているみたいですね。
他に漫画もあるようですがそちらは全て未視聴です。

水泳の飛び込み競技を題材にしたこの作品…しかも男子の飛び込みだから華が無いんじゃ…
と危惧していましたが、決してそんな事はありませんでしたね。
飛び込みのコーチは名塚さん演じる美人でスタイル抜群な麻木コーチでしたし、主人公である坂井知季には付き合っている彼女がいて、その彼女の声優さん…何と日高さんなんです。

と、確かに物語に彩りを添える華の存在は確かにありましたが、中盤以降は華の存在は全く気にならなくなりました。
この物語ではオリンピックの出場を懸けた戦いが繰り広げられたのですが、その展開の何と熱いことか…

何かを成し遂げようとする時、或いは克服しようとする時に発する膨大なエネルギーが周りにどんどん伝染していく…
そしてその拡大は留まることを知らず、視聴者をも感染に巻き込んでいくんです。

私はオリンピックを目指した事はありませんが、生半可な気持ちで臨めるモノではないと思いますし、競技に対してどこまでもストイックに打ち込み続けた人の中から片手程度の人数しか出場できないことくらい認識しているつもりです。
でも最初からそんな高尚な人なんていないと思います。

この作品でもそうでした…
みんなが飛び込み一筋に打ち込んでいる中、主人公の知季は交際している彼女と二足の草鞋…
でも正直それでも頑張るんだと思っていました。
だって、身近に自分の事を応援してくれる人がいる…これがどれだけ心の支えになることか、知らない訳じゃありませんから…

物語の中で「コンクリートドラゴン」と名付けられた飛び込み台からダイブする競技…
競技時間は僅か数秒…
ですが、目標を定めて牙を剥いたドラゴンの何と容赦のないことか…
これだけ時間と情熱を注いでもドラゴンは未だ足りないと言う…

オリンピックって、そこまでして出場したい競技なのかな…?
知季の中で燻っていたオリンピックに対する気持ちは昂ってしっかりと前を見るようになりました。
でも、正直そこに至るまでの知季を見ているのが辛かったな…

ふと気付いてみると自分には飛び込みしかなくて…
だから心からの意思じゃなくて、それは突然にやってきて無理やり強いられた出来事から目を逸らしたかったから…
いつの間に大切なモノが掌からポロポロと零れ落ちていたのにも気付かずに……

きっと雑念と自責の念の塊だったんだと思います。
だって知季の引いたカードは考えうる上で一番最悪でしたから…
もし私が同じ立場でも、きっと同じような感じになると思いますから…

それでもオリンピックは遥か高みの上…
その頂きを目指して知季とその仲間が走り始めました。
赤字経営続きのクラブを立て直したい…
応援と期待に応えたい…
でも一番の気持ちは「あの大舞台で披露する自分だけの特別を大勢の人に見て欲しい」だったのではないでしょうか。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、Qyotoさんの「太陽もひとりぼっち」
エンディングテーマは、Brandon Seibertさんの「NEW WORLD」

1クール12話の物語でした。
ちょっと含みを持たせて視聴者のご想像にお任せします…的なラストでしたが、個人的にはもう少しはっきり色々知りたかったような気がします。
でも、1クールの中に物語は綺麗に収まっていたのではないでしょうか。
こういうガチのスポーツものって見ていると気持ちが熱くなりますよね。
しっかり堪能させて貰いました。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 5
ネタバレ

おぼ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

いよいよ本格的に/4・5話感想追記(8.6)

原作未読/1クール予定

飛び込み系スポ根アニメ。
ノイタミナ枠らしい作品に仕上がって欲しいです。

※レビューにネタバレはほとんど含みません
※最新1話のみ各話レビューから外しています
※星評価の基準は各話レビューのネタバレ内に記載

( 'ω'o[各話レビュー]o
{netabare}
※星評価の基準
---------------- 8×キリトリセン ----------------
★★★★★/神
★★★★☆/かなり面白かった
★★★☆☆/面白かった
★★☆☆☆/普通
★☆☆☆☆/微妙
---------------- 8×キリトリセン ----------------

[1話]DIVE TO BLUE/★★★☆☆
{netabare}
評判が悪い1話ですが、個人的にはまあ面白かったと思います。

原作はラノベではなく純文学(`・ω・´)ゞ
バッテリーと同じです()

話としてはまだまだ序盤といった印象で、これからに期待が持てる感じでした。

後、OPとEDの壮大な感じが物凄く好きです。

※ちょっと気になる所だけ言っておくと、
筋肉の付き方がおかしいです。
なんであんなに細い所に集中してるのか……
あんなもんなの……?{/netabare}

[2話]CONCENTRATION DRAGON/★★★☆☆
{netabare}
新キャラ登場&思春期の悩み深まり会。
物語はいい感じで王道を走ってる印象。

飛び込みという競技について興味が湧く内容
になっているし、個人的には面白いと思います。

これからの展開に期待できそう。{/netabare}

[3話]ENTER SHIBUKI/★★☆☆☆
{netabare}
今回はタメ会。
次回でライバル登場かな。

腐向けとか言ってる人いるけど普通に男でも
みれるし、全然そんなことないと思います。
(そもそも腐女子ってワードが失礼だと思う)

これからどんどん盛り上がって欲しいな。{/netabare}

[4話]THE STRONG MEN/★★★☆☆
{netabare}
ライバル登場&本格的に仲間関係悪化回

ライバルの紹介の話はテンポも悪くて苦手だったけど、後半のギスギスが良かったので★3で。

これからの展開が予想出来ないし、美人コーチがやばい(意味深)んで期待してます!{/netabare}{/netabare}

[5話]THE DAYS OF GRAY/★★★☆☆
{netabare}
{netabare}まさか1話で関係が良くなるとはね!{/netabare}
新人2人も目的を見つけて1歩も踏み出しました。
(OPでオリンピックにいけないのが分かるのは置いといて)
沖津くんも実はいいこでした。
いよいよメンバー全員1歩を踏み出しました。
次からは暑いスポコンが繰り広げられてるでしょう。{/netabare}

( 'ω'o[総括レビュー]o
※後日追記

( 'ω'o[観点事のレビュー]o
※後日追記

総合点数【】

[続編の可能性]
※後日追記

投稿 : 2024/06/01
♥ : 20
ページの先頭へ