ハルフィルムメーカーで天使なTVアニメ動画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のハルフィルムメーカーで天使な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月18日の時点で一番のハルフィルムメーカーで天使なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

61.8 1 ハルフィルムメーカーで天使なアニメランキング1位
撲殺天使ドクロちゃん2(TVアニメ動画)

2007年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (319)
1938人が棚に入れました
そのぶっ飛んだ設定とシュールな作風で一部のマニアックなユーザーに深く静かに大人気のギャグライトノベル『撲殺天使ドクロちゃん』の第2期シリーズ。
聖ゲルニカ学園に通う普通の中学2年生・草壁桜の机の引出しから、ある日突然現れた天使・ドクロちゃん。
しかし、未来から来たという天使のドクロちゃんには困ったクセがあった…。
桜を想うがあまり魔法のアイテム「エスカリボルグ」で撲殺してしまい、その度に謎の擬音(魔法?)「ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~♪」によって復活させる愛と涙の血みどろ物語。

セメント さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー

2期全4話

ぴぴるぴるぴるぴぴるぴーぴぴるぴるぴるぴぴるぴー♪
魔法を擬音で人生やり直してあげるー♪
千葉さんの歌う「撲殺天使ドクロちゃん2007」はもちろんのこと
EDの「撲殺音頭でドクロちゃん」 も良曲です

ドクロちゃんの髪が水色になってます
水色髪って私かなり好きなんですよね
あれはセーラーマーキュリーから始まり(ry

邪道魔法少女シリーズだけあって、ギャグ一辺倒です
喝!!!!

投稿 : 2024/06/15
♥ : 1

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

エログロ増量中

お下品の極みです。
そういうのが嫌いな人は見ないでください。
きっと胸クソが悪くなります。
ギャグだから、と、一切を許容して笑い飛ばせる胆力が必要です。


前作もかなりドギツいものでしたが、本作はそれに輪をかけてエロさもグロさも増しています。
いけるところギリギリまでやってやろうって開き直ってる感じ。


ソー○ラ○ドのようにロー○ョンをコネてます。
お風呂場で白い液体のようなものが飛び散ってます。
上半身が吹き飛び下半身が赤い液を吹き上げながら歩きます。
内容物をぶちまけ真っ二つに裂けながら体が潰れます。
・・・・・・・あくまでギャグで。


描写はアレですが、ギャグ自体はテンポよくいい出来なので、
イロモノ、キワモノに興味がある方は前作も合わせどうぞ。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 4

maruo さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

天使とは? C

原作未読

この作品を見てしばらく経ったころ、あにこれユーザーのある方とメッセでやりとりする機会がありました。
そして、昔読んだマーク・トウェインの「不思議な少年」という小説を思い出しました。

<<<<<<<<<<
ある日、少年たちの前に堕天使サタンの甥だという天使サタンが現れた。
サタンは奇跡を起こすことができたが、そのうちの一つが、土から沢山の小人を作り出すことだった。
しかし、サタンは自分の作り出した小人を顔色ひとつ変えずに殺し、「僕たちは汚れってもの知らないんだ。僕たちは、悪をしようにもできないのだよ。悪を犯す素質がない。だって、悪とは何か、それが第一分からないんだからね」と言う。
少年たちが可愛そうだから止めてと嘆願しても、「虫けらみたいな奴らじゃないか」「いくらだって作れる」など平然と言って止めない・・・。
>>>>>>>>>>

現在では、この作品は人の手が加わった作品と確認されているそうで、実際にトウェイン本人の作は「不思議な少年44号」として刊行されているそうです。

なぜ、この不思議な少年という作品を持ち出したのかというと、この作品のドクロちゃんが、このサタンと同じような存在だからです。
人としての常識や倫理観などは全く通用しません。
それは、彼女が天使であり、そんなものは全く取るに足らない、いえ、理解すらできないものだからです。
天使とは、暖かさや慈悲をもたらしてくれるものではなかったのです。
本編では、ドクロちゃんによって、草壁桜がひたすら痛めつけられ、辱められ、撲殺され、時にはエロい目に遭わされ、血しぶきをあげさせられ、etc・・・そして、ドクロちゃんはケラケラ笑っているという、全く信じられないような行為の連続です。
見るのであれば、それを予め承知の上でご覧になった方がよろしいかと思います。

くれぐれも、正常な判断力がある人以外には見せないようにして下さい。(故に、子供に見せるのは止めた方が良いでしょう。)
あくまでも、本作品はネタとして楽しむべきもの、と考えた方が良さそうです。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 15
ページの先頭へ