和歌山県でショートアニメなTVアニメ動画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の和歌山県でショートアニメな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月18日の時点で一番の和歌山県でショートアニメなTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

62.8 1 和歌山県でショートアニメなアニメランキング1位
びんちょうタン(TVアニメ動画)

2006年冬アニメ
★★★★☆ 3.6 (154)
708人が棚に入れました
山の中にある古い一軒家で暮らす少女・びんちょうタンのけなげに一生懸命過ごす物語を描いた、江草天人原作のコミックをTVアニメ化した作品。

声優・キャラクター
野中藍、野川さくら、門脇舞以、福圓美里、佐藤利奈、斎藤桃子、井上喜久子

. さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

隠れた名作発見!これは良いアニメでございます。

~謝辞~
”びんちょうタン”はアニコレ仲間のレビューを拝見して知ったアニメです。とても絵柄が気に入ったので、私の観たいアニメリストの作品を全て押しのけて、夜中なのに朝まで掛かって一気に視聴しました。でも、それは正解でした。まさかこんな素敵な作品に出会えるなんて・・・。作品を教えてくれてありがとう。そして作品を作ってくれた制作者のみなさんありがとう。忘れられない作品になりました。いつまでも余韻に浸っていたい。久しぶりに素敵な作品と出会えたこと、とても感謝をしています。だから、”ありがとう”の気持ちを込めて、本作品に☆5を送ります。

お話は1話が12分程度×12話の短い作品。山の中の美しい風景を中心に、可愛い可愛いびんちょうたんの暮らしぶりを描いています。何か大きな事件が起きる訳でも無く、ドラマチックな展開がある訳でもありません。びんちょうタンを中心としたほのぼのとした日常を淡々と綴ります。でもそれがすごく良い・・・。とっても癒されますし、心が温かくなるのです。

”びんちょうタン”は備長炭を擬人化した”びんちょうタン”が主人公。作品には、クヌギを擬人化した”くぬぎタン”、竹を擬人化した”ちくタン”、”ちくリン”、練炭を擬人化した”れんタン”等、個性的なキャラクタ達が沢山登場します。パッケージ絵を見ても解るとおり、とっても可愛いキャラクタ達。お目々が大きくて小さな体。まるでお人形さんみたいなキャラクタ達が、とても生き生きと動き回ります。

びんちょうタンは山の中の小さなお家で一人暮らし。昔はおばあちゃんと2人で住んでいたみたい。だけどおばあちゃんはどうして居なくなってしまったのかな?詳しい事情は作品では説明されません。お年は解らないけれど、どう見ても未だ小さい子供だよね。とっても優しくて、とってもがんばりやさん。そんな良い子が”びんちょうタン”。

びんちょうタンは一人暮らしでも泣き言一つ言いません。時々”ウバメガ”さんと言う人が郵便で送ってくれる”備長炭”を大事に使い、ご飯は山で山菜等をとっておかずにします。お米や僅かばかりのお金は街へ働きに出てお駄賃として貰います。ボロボロのお茶碗に毎日同じ服、穴の空いてしまった毛布が彼女の全て。贅沢なんてありません。そんな生活でも彼女は負けません。毎日を一生懸命生きて、そして生きる事を精一杯楽しんでいます。(謎の人である”ウバメガ”さんの正体は12話で明かされますのでお楽しみに!)

小さい女の子が山の中で一人暮らしをするなんて、とてもとても想像出来ません。きっと辛くて悲しい事や、寂しくて泣きたい事も有るのでしょうね。決して弱音を吐いたり泣いたりしない彼女。そんな彼女の姿を見ていると、何故だかこちらの方が泣けて来ます。泣かせる演出等は一切無いのだけれど、本当に自然に涙が溢れてきます。彼女が一生懸命働いている姿、傷だらけの小さな手、欲しい物をけなげに我慢する様子・・・。そう言う様子を観ているだけで、いつしか涙があふれ出し、そして止まらなくなってしまうのです。 まいったな・・・。私ってこんなに涙もろかったっけ?
 
でもでも基本は癒されるお話です。一生懸命で優しいびんちょうタンには自然に友達が出来ます。彼女の周りに集まる友達とのお話は楽しい事ばかり。それに登場する人達はみんな良い人。みんながみんな優しいから、周りで起こる出来事も、みんなみんな優しいエピソード。きっと心が癒されて、気持ちが少し温まります。 それにね、クスリと笑えるお話なんかもあったりして、私は心底作品を楽しむ事が出来ました。本当に素敵な作品です。

作中でびんちょうタンはお友達から文字を教わります。そして覚えた文字でお手紙を書きます。まだ覚えたてなので難しい言葉は書けません。ぜ~んぶひらがなで簡単な言葉だけ。でもでもすごく気持ちが伝わる素敵なお手紙でした。
よっし!私もびんちょうタンにお手紙書くね! 読んでくれると嬉しいな^^

びんちょうタンへ
かわいいえがおのびんちょうタン いつもわらっていてほしい ともだちいっぱいできるといいね
わたしもいっしょにいさせてね あなたといっしょにわらっていたい
こころやさしいびんちょうタン つらくてかなしいとき さびしくてなきたいとき どうかどうか 
がまんしないでくださいね わたしでよければとなりにいるね なんにもできないかもだけど
あなたのえがをがもどるまで わたしはとなりにいてあげる            
                                         あなたのふぁん ベルより

投稿 : 2024/06/15
♥ : 26

せもぽぬめ(^^* さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

【究極】くぎゅう恐るべし・・・(爆)

■どんなアニメなの?
NHKの子供向け番組のようなほのぼのアニメなのですね♪
ナレーションのおねえタンが優しい声で語り始めるのですよ!
井上喜久子さんが声を担当してるのです♪
08小隊のアイナちゃんや、CLANNADの早苗さん、AIRの裏葉さん、マクロスFのグレイス
などの声を担当されている方ですね♪
 
そんな優しい声のナレーションで物語がはじまるのですが、そこに登場するキャラクターもまた可愛
いのですよ!
2頭身キャラで備長炭を萌え擬人化させたと言う主人公の「びんちょうタン」の何気ない日常を描い
ていくお話なのです♪
人里はなれた山奥の家で、小さい頃一緒に暮らしたうめばあちゃんの事を思い出しながら生活をする
姿には哀愁が漂う雰囲気をかもし出している場面もあるのです。
決して豊かとはいえないのですが、びんちょうタンは一人でも一生懸命働いて精一杯生きているので
すね!そんな健気で働き物でやさしいびんちょうタンの周りに自然と友達が出来てくる様子を温かく
見守っていくような物語となっています♪
 
 
■このアニメの楽しみ方♪
ストーリーは大したことは無いので、日常系が嫌いな人にはちょっときつい内容かなぁと思いますよ。
とにかく、やることなすこと可愛いですw
みればわかりますが、そっと手を差し伸べてあげたくなるような感情を抱きますよ♪
それとびんちょうタン以外のキャラクターもとっても優しい個性的なキャラが登場してきますので、
気に入ったキャラを堪能するのが正しい見方かもしれませんね!
私個人は「れんタン」が大好きです♪
初詣の書初めで「まみむめもくぎょ」って書くくらい木魚好きでちょっとクールビューティーな感じ
がとっても気に入りました(*^.^*)
可愛いキャラクターを眺めるも良し、のんびりした風景の何気ない日常をボーっと見るのも良しで、
癒されてみては如何でしょうか♪
気になったのが・・・プカシューの2部ってあるのでしょうかw
 
 
■究極の楽しみ方発見!?
びんちょうタンってPS2でゲーム化されている事を偶然知ったのですね!
そこでちょっとゲーム内容を調べていくうちに恐るべき動画を発見してしまったのです∑('◇'*)エェッ!?
そこで大暴れしているキャラクターの名前は・・・・「アベマキ」(クヌギたんの従姉妹)みたいですね
なんと声優さんが「釘宮さん」ですよ♪
そして・・・くぎゅうぅぅぅぅ~~といえば・・・ツンデレですよね・・・
なんと、びんちょうタンにツンデレ炸裂させているではないですか(゙ `-´)/ コラッ!!ー
しかも・・・かみ合ってないしwww
本当に衝撃でした!!!久しぶりに大爆笑いたしました♪
このゲーム・・・欲しいです♪
【注意】
釘宮さん演じる「アベマキ」と言うキャラクターはアニメ本編には一切登場してません!!
ゲームの中だけのキャラなのでプレミアムくぎゅううううううなのですよ♪
 
※その衝撃の映像を見てみたい方はこちらです
http://www.nicozon.net/watch/sm425851
 
2011.07.23・第一の手記
2011.07.24・■究極の楽しみ方発見!?に【注意】を追記

投稿 : 2024/06/15
♥ : 26

大和撫子 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

びんちょうタンかわいいよびんちょうタン

私がこのアニメを知ったのは全くの偶然、ローゼンメイデン2期の後番組として流れた新番組予告を見てこの作品を知り、そのキャラクターの可愛らしさに一発で魅せられてしまいました。

◆びんちょうタンとはこんな子です・・・
「クラナドで伊吹風子役を演じた野中藍」が演じる主人公のびんちょうタンはとにかく可愛いのです!
あにこれユーザーの他の方のお言葉を借りると異物がビシバシ入ってきそうな大きな目、頭でっかち、着物姿で頭の上には備長炭を乗せています。
とても健気で一生懸命に生きようとする頑張り屋さんなのです。
でもこの子はとても可哀想な子でもあるのです。

◆この作品の概要は・・・
このアニメはとてもほのぼのできるアニメです。
キャラクターの可愛らしさに癒されます。
ストーリー性はあまりありませんが、まるで親が我が子を微笑ましく見ているようなそんな感じで鑑賞するアニメです。
個人的にはゆったりとした癒しアニメとして「ARIA」に次ぐ作品かもしれないと思っております。

◆可愛いだけではありません・・・
でもね、可愛い日常の裏側にはとても寂しい一面もあるのです。
びんちょうタンは山奥のオンボロ小屋に一人で住んでいます。
毎朝どんぐりを持って、こちらに振り向き「行ってきます」と言ってお仕事を探しに町に向かいます。
その「行ってきます」と言った相手は・・・・それは実際に見てもらいたい(確か第5話で判明)。

◆感動します・・・
大自然の山奥から町に出向いてお仕事を探し、健気にお仕事をこなします。
とても仲良しな友達もいます。
でも家に帰ると孤独。
でもこの子は負けません。
一生懸命に生きようとします。
そこにこのアニメの感動がありました。

◆ぜひ視聴を・・・
15分(本編が10分程度)×12話構成の作品なのでさっくと視聴できるので、興味のある方はぜひこのアニメを見て、優しい気持ちになって癒されてみて下さい。

◆大事な事忘れていましたので追記・・・
びんちょうタンのイメージソングに「ひとつ星」という曲があります。
このアニメの視聴と共にぜひ聞いてみてください!
とっても綺麗な優しい曲です!

投稿 : 2024/06/15
♥ : 23
ページの先頭へ