笑えるで部活なアニメOVAランキング 2

あにこれの全ユーザーがアニメOVAの笑えるで部活な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月17日の時点で一番の笑えるで部活なアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

65.7 1 笑えるで部活なアニメランキング1位
ひぐらしのなく頃に煌(OVA)

2011年7月21日
★★★★☆ 3.6 (642)
3056人が棚に入れました
原作シリーズの発表から2012年で10周年を迎えることを記念し、新シリーズがいよいよ始動!完全オリジナルエピソードを中心に「喜(き)・努(ど)・愛(あい)・楽(らく)」に分かれたキラびやかなエピソードで贈る新シリーズ。従来からの原作ファンは勿論、10周年で初めて「ひぐらし」を知った方でも問題なくお楽しみ頂ける、想像の“斜め上”を突っ走る衝撃映像をご覧あれ!!

大和撫子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ひぐらし十周年記念作品

始めに申し上げておきますが、私この「ひぐらしのなく頃に」というアニメが凄く好きでございます。
私がアニメに本格的にハマった作品だと思っております。
なので評価の方は甘めに付けているのでご了承下さい。

◆この作品の内容は・・・
OVAで4話構成。
それぞれ「喜・努・愛・楽」に準じた内容となっております。
「喜・怒・哀・楽」ではありませんのでお間違えないように^^;

◆作画が・・・
第1話冒頭を見たときは、ひぐらしが帰ってきた~と心躍りました。
しかし、前原圭一を見た時に・・・あれ?
こんな顔だっけ?
キャラによりけりですがデザインが少し変わって違和感がありました。
制作会社は同じですが、作画監督が違います。
前のキャラデザの方が良かったですね。

◆第1話、罰恋し編・・・
このエピソードは「喜」に準じた内容です。
さて、もう言いたい事はたくさんあるのですが、この1話はひどすぎる!!!
ひぐらしファンでなければ見るに堪えない内容とも思えました。
いやひぐらしファンでも・・・。
もうただの妄想アニメ化となっております。
オヤシロ様、タタリを起こして下さい・・・と、思っておりましたがラストの展開はひぐらしらしく?なんとか持ち直したなという感じでした。
ラストの展開がなければストーリーの評価は★1でしたよ。
とりあえず2話以降に期待ですね。

◆第2話、妖戦し編・・・
このエピソードは「努」に準じた内容はにゅ。
これはもうひどいはにゅ。
見るに堪えないはにゅ。
このエピソードは「努」に準じたエピソードで梨花と沙都子がパラレルワールドの世界に迷い込み魔法少女になって戦うお話はにゅ。
「まどマギ」を冒涜してるはにゅ。
良かったところは、魔法少女となった梨花が可愛かったくらいで、あとはメチャクチャだはにゅ。

◆第3話、結縁し編 ・・・
「愛」に準じたエピソードです。
恋に悩む魅音を中心に、その周りではドタバタしたラブコメ展開。
このお話では、やっぱりレナは可愛いな~とあらためて実感(〃 ̄ω ̄〃ゞデヘヘ
シナリオも第1話・2話よりも全然楽しめて、物語星評価ここでアップです♪

◆第4話 夢現し編・・・
「楽」に準じたエピソードです。
4歳の頃の梨花が現代にタイムスリップしてきます。
その梨花を元の時代に変えそうとするお話。
4歳の梨花、この時の梨花にはまだ何も起きていなかった。
だから元の世界に返せば、その後この子に待っているものは・・・。
その事を考えるとやりきれない気持ちになります。
この小さな梨花はこの先に起きる自分の運命を知らない・・・でもこの子の無邪気で強い意思は光っていました。
第1話~3話と違ってこの4話目は本編に合った内容で、きわめて単純な展開なのですが、この作品のラストを飾るのにとても良いお話でした。
ただキャラデザ、特に顔の輪郭が相当変に描かれているのが残念。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 30

風来坊 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

10周年記念シリーズ!(暫定黒歴史)

file.1~4までの4部構成。

file.1は同人ゲーム『ひぐらしのなく頃に』のファンディスクで
ある『ひぐらしのなく頃に礼』に再収録された『罰恋し編』を
アニメ用に再構築したOVA作品。
 
なぜ「再収録」なのかというと、本編のおまけとして収録
されていたものの、本編にそぐわない内容で削除されたから
らしい。そのいわくつき通りのハイテンションコメディで「ひぐらし」
本編を観た人が「おまけ」として観るための作品。
 
file2は完全にオチャラケタ内容でまるで授業中に描いた
マンガ。もはや完成度とかそーゆー問題ではなく、何故社会に
発信しようと思ったのか理解に苦しむレベル。もはやどこが
どうとか言う気にもならない…。

file3はラブコメ調の作品。それなりに楽しめるものにはなって
いるが、「ひぐらし」が好きだった人がこーゆーの求めている
とは思えない。まぁ、これも「ひぐらし」なんだけどさ。

file.4は比較的ひぐらしっぽい雰囲気を纏った作品。
あくまで「ぽい雰囲気」であって比べるべくもない…。
梨花ちゃんに焦点が当たる話なので、まんまる(?)になって
すっかり以前の作画における面影を無くした梨花ちゃんを見て
嘆き悲しむこと間違いないでしょう。

総評
この作品を観て良かったと思える人がどれほどいるものか…。
一気に評判を落としてしまったのではないかと危惧するばかり。できればあまり観ないでもらいたい。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 21
ネタバレ

てけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

完全にファン向け。でもこれもありなんだよなぁ

「ひぐらし礼」に引き続きのOVAです。

ファン向けのアニメ。
サービスシーンも多めです。
全4話。

1.罰恋し編~喜~(ばつこいしへん):エロ
2.妖戦し編~努~(あやかしせんしへん):魔法少女
3.結縁し編~愛~(むすびえにしへん):恋愛
4.夢現し編~楽~(ゆめうつしへん):しんみり

相変わらず読めないタイトルですね。
よく見ると、ネガティブな「怒」と「哀」を使用していません。
ポジティブな「努」と「愛」を使っているのがいいですね。
内容も前向きです。

最初の3本は頭を使わずにながめられました。
1話目は、妄想が爆発。けっこうエロいです。
2話目は、黒いキャラたちが見られます。
3話目は、ハーレムと見せかけて、それをひっくり返す笑えるオチ!

最後の1本はやや特殊です。
4話目は、世界観を生かしたシナリオで、他より内容が濃いです。

ただし、テーマ性は見あたりません。
ストーリーもお遊びが多いです。
あくまでキャラクターとおかしな世界を楽しむファンディスクです。

なお、今までの作品に比べて、絵がだいぶキレイになっています。
特に1期と比べるとその差は歴然。
どうやら監督が代わったようです。
前監督かわいそうに(´;ω;`)

いやー、それにしても面白いですねー。
何が面白いって、{netabare}どのシナリオも本編のパラレルワールドと考えればありえる{/netabare}ってこと。
↑ひぐらし解まで見た方はネタバレ部分をあけても大丈夫です。

あらためてひぐらしシリーズの力を思い知った作品でした。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 47

60.3 2 笑えるで部活なアニメランキング2位
フミコの告白(OVA)

2009年11月8日
★★★★☆ 3.5 (176)
582人が棚に入れました
高校生のフミコの同級生、野球に熱心なタカシに告白してその後振られてしまうところから始まる。
その後は長崎県の様な急斜面の町の中を飛んでいってしまう。(kwskは動画を参照してね)
産経新聞も注目している。

せもぽぬめ(^^* さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

【必見】これはすごい!!掘り出し物の映像ですよ!!

■告白⇒加速⇒加速⇒発射⇒( >_[・]) ロックオン⇒告白♪
キャッチしているあにこれのお友達のレビューから知ったこの作品!
もっとたくさんの人に知ってもらいたいと思いました♪
この作品は、数々の受賞暦を持つ自主制作アニメで、YouTubeやニコニコ動画で公開さているのです!!
2分半で魅せる、疾走感と加速感を是非みなさんにも味わってほしいですね♪
  
「フミコの告白」の作者であるTeteさんのインタビューとアニメ動画が見れますよ!!
気になる方は下記URLに...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
http://b.hatena.ne.jp/articles/200912/668
 
評価は2分30秒を前提に加味して採点しましたw
  
2011.07.31・第一の手記

投稿 : 2024/06/15
♥ : 29

Anna さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

驚愕の、傾斜45度!命がけの告白アニメーション!

大学生の自主制作アニメーションです!
2分半という短い時間で、少女が好きな男の子に振られて走り出す姿が、疾走感たっぷりに描かれています!

そのクオリティーの高さが評価され、第14回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞や、2010年オタワ国際アニメーションフェスティバル特別賞なと、数々の賞を受賞しています!

青春を漂わせる、淡い色彩や、独特の線の細いタッチが印象的で素敵です!
もじもじして告白する少女の初々しい感じも良く出ていて、よく動く表情に目をひきつけられます。
少年のきっぱりしたお断りには、思わず噴出してしまいました!
どこか懐かしい家々の様子も、とても雰囲気があって好きです。
角度45度の急斜面を一気に降りる演出には驚愕です!
まさにこの街は、走り落ちる事しか設定されていないような恐ろしい地形!!
ここからは、一瞬も目の離せない大スペクタクルです。
この名曲も、まさにこの作品のためにうまれたような…。

味噌汁で釣ろうとする2度目の告白にも笑えました!

製作者さんのHPに、この作品の製作過程やリアルな苦労話なども載っているので、訪れてみてください!きっと作品が2倍楽しめます。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 15
ネタバレ

てけ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

フミコの激突

京都精華大学マンガ学部アニメーション学科、石田祐康の自主制作作品。
現在はスタジオコロリドというところでアニメーションなどを製作しています。
パズドラのCMとかが有名なようです。
同監督作品には「rain town」などがあります。


「フミコの告白」は、

告白→走る→浮く→飛ぶ。

それだけの話です。

しかし、異常なまでの疾走感と浮遊感が魅力。
そして嬉しくないパンモロ(デザインは正しい)。

たった2分22秒で終わるショートアニメなので、寝る前にでもどうぞ。

[Youtube公式]

https://www.youtube.com/watch?v=0QqT1P4VO30

ちなみにフミコの速度が知りたい方は↓
{netabare}
コマ送りしてみました。

最高速だと思われる最後の空中飛行時、電柱間を24fpsで6フレーム(0.25秒)で移動しきっています。
なお、電柱は平均30mで配置されるそうです。

30mを0.25秒で移動するということは、
30/0.25=120(m/s)

秒速120m、時速432kmです。

スカイダイビング時、空気抵抗を考えると、姿勢を調節しても終端速度は時速250~300kmを超えません。
つまり、飛行機からパラシュートなしで落下するより高速で、フミコはタカシくんに頭から衝突しました。
これは危険です。


そしてそんなフミコを先回りする速度を持つタカシくん。
野球部での活躍は確実です。
{/netabare}

投稿 : 2024/06/15
♥ : 47
ページの先頭へ