ゆきちん さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
空戦魔導士候補生の教官の感想・評価はどうでしたか?
ゆきちん さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
♡Sallie♡☆彡 さんの感想・評価
2.5
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
タイトルの響きから壮大で硬派なアニメを想像して観ることにしたのですが,キャラクターデザインを見た瞬間に違うということを悟りました。
後から調べたら案の定ラノベ原作でした(^-^;
でも,一応最後まで観たのでレビューします。
当時あった石鹸枠と呼ばれたアニメと「魔法科高校の劣等生」を足して2で割ったような話です。
キャラクターデザインや魔甲蟲と呼ばれる敵と戦う辺りは「銃皇無尽のファフニール」みたいな感じだし,ランキング戦で他の小隊と戦う件なんかは「魔法科高校の劣等生」味を感じました。
そういえば,タイトルの付け方も「魔法科高校~」っぽいですね。
主人公が男子で,可愛い女の子たちに囲まれているハーレム状態なとことか,女の子のテンプレなキャラ,彼女たちのやたら露出の多いコスチューム,お風呂シーンとか色々これでもかとテンプレを詰め込んだようなアニメだと思いました。
ヒロインのミソラなんかは「精霊使いの剣舞」に出てたよね(笑)!?
主人公のカナタは何で周りから裏切り者って呼ばれているのか分からなかったし,裏切り者呼ばわりされてる割には堂々としてます。
彼が教官として,ミソラ,レクティ&リコの3人を教えることになるのだけど…彼まだ17歳なのよね。
フロンという空戦魔導士科長も存在するんだけど,彼女も空戦魔導士科本科3年の18歳ということらしいので学生なんですよね。
生徒会長みたいなもの??
この子たちをちゃんと教える大人の先生方は居ないわけ!?!?
3人が本当に落ちこぼれならちゃんとした先生をつけた方が良いと思うのだけど…。
カナタだって自分の勉強とかやらなきゃいけないことないのかな??
ミソラ,レクティ&リコは高校生くらいに見えるけど,実際は14歳で予科2年ということなので中学生くらい。
なんかめっちゃロリってるな。。大丈夫かな??
予科生の落ちこぼれちゃん達はけっこう痛い子達です(^▽^;)
{netabare}ミソラは上記の通りだし,初め食パンを食べながら登校する件は古典的すぎて笑ってしまいました。
しかも,ジャムの付いてる面がカナタの股間の部分に…ってマーフィーの法則かよ!!
リコは「女神なわたし」とか思いっきり中二病を発症しちゃってます。
レクティの「○○さんですぅ~。」みたいな話し方は1番痛いと思いました。
彼女はカフェでウェイトレスをすることになるんだけど,メイドじゃなくてウェイトレスね!!
他の人たちは普通のカフェの制服を着てるのに彼女だけ露出多めのひらひらフリフリの服で…それって良いの!?
そして恥ずかしくないわけ!?!?
本科生に対してはそこまでイライラしなかったけど,カナタが何で裏切り者と呼ばれてるのかが分からなかったので,ユーリに対しても「はぁ!?」って感じだったし,クロエやロイドは事情を知ってるならユーリやみんなに教えてあげれば良いのにと思いました。{/netabare}
正直,物語の作りやキャラクターに目新しさがないので安っぽく感じたし,敵である魔甲蟲も気持ちが悪いだけでどこから何の目的でやってくるのか分からずじまいで,これからも彼らは魔甲蟲と戦い続けなければならないので何の解決にもならずに終わってしまいました。
{netabare}一応,あのユーリのストーカー事件だけは解決した…のかな。
キメラ・アンタレスの目みたいなやつは相変わらずまだあるんでしょうに…。
このアニメでは予科生の落ちこぼれ3人組がメインヒロインなのだろうけど,ストーカー事件においてはユーリがヒロインっぽくてそこら辺定まっていない感じがしました。
ユーリはあんだけカナタに反発してたのに実際は好きだったのか!!
カナタは鈍感すぎない!?!?
ユーリ「2人っきりで」ってはっきり言ってるじゃん(-_-💢)ってイライラ。
わたしはこの2人がくっつけば良いのにと思いました。
お願いだから予科生の3人には手を出さないでほしい。
カナタとユーリがくっついてくれたらもう少しだけ評価あげたのにそうはなりませんでした。{/netabare}
全体的にツッコミどころが多くてイライラしたアニメでしたが,唯一良いなと思ったのはEDです。
OPの最初にチラッと出てくる空の映像がずっと続いているアニメーションでメインキャラクターの4人が空を飛んでいます。
曲も最初は特にどうとも思いませんでしたが聴き続けていくうちに良い曲だと思うようになりました。
OPはいかにもラノベ原作アニメの主題歌って感じでそこら辺にいくらでも転がってる曲調なので好きではありませんでした。
ぽにぃ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
廃部の危機、問題児だらけのチーム、大会で優勝すれば廃部を免れる、元エースの主人公がテコ入れを行う...といった、スポコンもののテンプレのような作品。
これをラノベ風に焼き直したものなのでストーリーは悪くない...はずなのだが、作画と演出が圧倒的に悪い。
基本的に横スクロールで迫力に欠ける戦闘シーン、ティローンという謎の効果音etc...
1~3話までは懲役24分といわれて仕方のないものだが、ここで慣れておくことで終盤の展開、「遅いな、いや俺が速いのか」、多用されるティローンという謎の効果音などで圧倒的な満足感を得られるうえ、その後ほかの作品も今まで以上に楽しめるようになる。
ここまで計算してつくられているとすると、もはやこの作品は通常通りの評価などできないことは明白だろう。よって評価は保留としたい。
U-yan さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
もうちょい内容を濃くすればもっと面白くなりそうなんだけど、原作読まない派だからわかりませんが大人の事情かな。主人公最強だけど教官だから、あくまでバトルの中心は生徒のかわいい女の子達。種田さんの後輩キャラって最高なんですよね!でも教官だってやる時はやりますよ!といった感じですね!主人公の教官はハーレムでちょいちょいラッキースケベだけど、でも興味がないのか照れもしない。悪気のないプレイボーイって感じですかね。個人的には短編アニメとして楽しめました。
コタロー さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
まーたん さんの感想・評価
2.6
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
PeachFly さんの感想・評価
2.3
物語 : 1.5
作画 : 2.5
声優 : 2.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
具体的な感想はまた後日…という事で、判定のみupさせていただきます。
<<PeachFlyの「また観るかな~」判定>> : 1
0:途中で挫折、
1:もう観ない、
2:もしかしたらもう1回くらい観るかも、
3:たぶんもう1回は観るかな、
4:もう2~3回は観るつもり、
5:ベスト10に入る逸品!。きっとこの後何回も観ることでしょう^^
名古屋 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:----
つまらないという声もありますが、個人的には楽しめました。
ただ、話の起伏が少なかった所は気になりましたね。
鰺鱒 さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
原作知らず。
何も語らずあとから「言わなかったか?」と切り出す元・エースは、とある理由で「裏切り者」とよばれ学園中のヘイトを一身に集める。そんな彼が落ちこぼれな女子魔導士グループの教官役を命じられる。
リーダーながら短絡的で猪突猛進タイプな人の話を聞かないヒロイン一号。自らを「女神」と称し、トップクラスの実力・能力を持ちながら人の話を聞かないヒロイン2号。確かな剣技をもちながらあまりのあがり症で人の話を聞けないヒロイン3号。主人公が「裏切り者」となる前の姿に憧れ、そのあこがれが裏切られた形となってしまい主人公を偏に意識してしまい人の話を聞かないヒロイン4号。などなどが織りなすファンタジー学園ハーレム教師生徒もの。
全てがこれ。お話の展開も人間関係も主人公のかっこつけも全て「ちゃんとコミュニケーションをとる」がなされていないがため。
第三話の終わり際、屋台の親父が流した涙が僕にとってのピークでした。
お薦めしづらい作品です。
10話までなんとなく観てきましたが、離脱しました。
つまらなかった。
時期の割にキャラデザが古いと感じました。
アニメーションとしては質が低いと感じました。魔導バトルが全く見せ場になっていません。
サービスシーンは多めです。
{netabare}
「テンプレ作品ながら大事なところで悪い方にテンプレートを踏み外した」、というのが印象です。
――想定を遙かに超えた想定内
テンプレよろしく、ヒロインたち性格付けがいろいろなされてはいるものの、先に書いたとおり全てが「コミュニケーションの不足」に帰結する問題なので、バリエーションを広げる結果につながらず、飽きます。ほかの設定、できなかったのかな。
よくある展開として、「教官」の指導によって各員が抱える問題をクリアしていって。。。というを期待するところなのですが、これが予想に反して何にも解決していきません。あがり症の子は一見克服できたように描かれますが、戦闘ができるようにはなったものの、結局「伝えるべき時に伝えるべきことを伝える」ができないまま。全員がいずれも、成長曲線がフラットなままでした。これで残り2話で急成長されても困ります。
たぶんメインヒロインの子が、猪突猛進馬鹿のまま10話に到達したのを観て離脱決定。もういいよ。
{/netabare}
みたらし さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ありがちな設定ではありますが、
ヒロイン達がなかなかの個性の持ち主でした!
ただ、なかなか落ちこぼれ具合が何とかならないので
結構な終盤まで早く何とかしてやってくれーと思わされました。
間延び感もやや感じてしまいました。
あと、“空戦ファンタジー“を謳うのなら戦闘シーンの作画は
もう少し頑張ってほしかったです…。
悪くないですが、あとひと押し!って、感じの作品ですね。
デューク さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
shitasama さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
一応最後までだら見してみました、見れない程では無いのですが盛り上がりに欠けました…続きが気になるところではあるのですが、二期は無いだろうな〜観るのが無くなったら観てみるのも良いかも
ごる さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ジュン さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
にゃわん さんの感想・評価
2.9
物語 : 3.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
REI さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
kooodain さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 2.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ここ最近見たアニメとよく似た構成だったような…。
最弱の小隊を落ちこぼれた?元トップエリートが教官となって強くなるという話。
各々の突出した能力や協力関係を築かせて格上にも対峙する。
あれデジャヴュ…?
35試験小隊と似ているような……。
あちらと異なるのは主人公は欠点はあるが最強である点。
アニメだけでは主人公の強さの一部分だけって感じですが圧倒的です。
アニメはどちらかというと小隊を育てていくという話です。
ですので主人公最強系として見るといささか期待不足となります。
弱いけど突出した何かを持つ人達が集まって強くなる系?が好きな場合は面白いかと。
サービスカットがかなり多いです。
まぁこっちの作品は真面目度というかおふざけ度が高いので良いのかな。
話や設定自体は個人的に好きですし充分に楽しめました。
ただ心躍る展開とかすごい盛り上がりとかはありませんでした。
それにしても同じ様な作品がこれだけ沢山あるのに各々面白く見れるのは何故でしょうかねぇ。
最近のアニメやラノベは以前あったよなぁこんなのってばかりです。
不思議なもので設定がちょっと違う、展開がちょっと違うだけで面白く感じる。
皆さんもあれに似てるこれに似てるって気にせず個々の作品を楽しめると良いですね。
あとこれから面白くなりそうなのにここ最近のアニメは1期終了前提で勿体無い。
Wikipediaですこしネタバレ見るだけでこれからどんどん面白くなりそうなのに。
アニメ制作業界も何とかしてほしいものです全く…。
▼物語の評価
よくあると言えばよくある作品です。
ラノベの軽さをそのままアニメに写し込めている感じがとても良いです。
バトル物なのに重々しくなく超楽に見れました。
▼作画の評価
ちょっと乱れているというか雑な点が何点か見られました。
▼声優の評価
配役も特に違和感なく見れました。
最近のアニメはしっかりオーディションされているってことなんですかね。
▼音楽の評価
この手のラノベ作品にしては戦闘時のBGMに力が入っていました。
それ以外は特筆することはありません。
▼キャラの評価
好みのキャラは特にいませんでした。
あえて言えば犬耳っぽい金髪のおどおど巨乳少女かな。
キャラの構成はザ・ラノベって感じです。
会長?だったかなにかがうざいです。
剣道部 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
[文量→小盛り・内容→感想系]
【総括】
THE・ラノベ原作 という感じのアニメ。確かこの時期って、似たようなアニメが乱立していて、どれもこれも中途半端な出来だったと記憶してます。
展開的にもキャラ的にも、なんか80回くらい観たことある感じで、とりたてて評価すべき点もない。が、確か最終回まで観たんで、つまんなくはなかったはずです(←でも、記憶は定かではない様子w)。
他に観るべきアニメがない方、まだアニメ視聴数がそこまで多ない方には、オススメできるかと♪
《以下ネタバレ》
【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
主人公のカナタ・エイジは、大戦の英雄だったが、戦闘中の負傷により、後方支援に回る。そのため、臆病者と呼ばれる。
ん? 名誉の負傷じゃない?
という違和感はずっとあったかな。
主人公が後方支援で、しかも教官というのは、なかなか面白い展開だった。
{/netabare}
たわし(爆豪) さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
意外にキャラクターデザインはほかに比べ凝っている気がしますが、後は特に言うことないです。
ガイヒラ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
baru3 さんの感想・評価
2.8
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.0
状態:----
ぱんいつ さんの感想・評価
2.6
物語 : 2.0
作画 : 1.0
声優 : 4.0
音楽 : 2.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
EQGhi26085 さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
途中まではそこまでつまらなくはないけど、最終回でクソギャグアニメへと生まれ変わる。
ちびっこU さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
bEzyZ63059 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
そうじ さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
kakelu さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
■話数
全12話
■ジャンル
学園、主人公最強、ハーレム
■感想
◇簡単にまとめると…
落ちこぼれのE601小隊を、「裏切り者」と揶揄される主人公が教官となり、指導していく話。
◇ザ・テンプレ!!
「あれ、見たことあるかも?」っと、思ってしまうぐらいテンプレな作品です。
テンプレなので仕方ないのですが、特異する部分が少なく、敢えてあげるなら、エッチな展開があるけど、主人公が鈍感、朴念仁なため全く反応せず、スルー…とハーレム要素が控えめな所ぐらいかな?
物語自体は僕好みだったのですが、尺の都合か謎で終わった部分が多く、また最終話では{netabare}主人公最強もののはずが、ボコボコでヒロイン達にいいところを持っていかれるという残念な結末に。(俺の予想通りだ!的なことを言ってましたが、負け惜しみにしか…){/netabare}
ということで、惜しい印象が強く残りました。
◇キャラ達&声優
レクティは可愛かった!!
以上です。
松岡くんは、今回は反応薄めのクールキャラでしたね。個人的には、うおぉぉぉお!!的なキャラの方が好きなのですが(笑)
クールも悪くない。流石、つぐつぐ!!
◇最後に
上では微妙な評価になってしまいましたが、凄くつまらないという事ではありません。特徴的な部分が少ない代わりに、目立った悪いところもありませんでした。
要するに、「何も言えねぇ」という感じです(笑)
主人公のバトルシーンには中2心をくすぐられたので、満足できました。個人的には、「アブ○リュート・デ○オ」よりも面白かったです。(主人公がつぐつぐなので比較対象に)
opも耳に残る曲調だったので、主人公最強系が好きな人は行けるかな?
Keiner さんの感想・評価
3.3
物語 : 4.0
作画 : 2.0
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
総合すると良質なクソアニメ。
内容の薄いストーリーをかなりまったりペースでアニメ化しているので、ほとんど何も始まらずに終わります。
主人公の過去や力の秘密などは仄めかす程度で、あくまで3バカヒロインたちの成長物語といった構成です。成長の過程は割と意味不明ですが、3バカが助け合って成長する姿は素直に微笑ましいと思います。
バトル要素も展開、作画ともにほぼコメディとして見ることができます。特に、敵がほとんどテントウムシみたいな変な虫なので、絵面が相当シュールになり、面白いです。これはオープニングを一回見てもらえればわかると思います。他にも、SEや決め台詞などもシュールさを引き立てていてポイント高いです。
「死ぬと人々の記憶から消える」「空に浮かぶ島に居住している」といった世界観はそんなに活用されません。ただ、前者については唐突なシリアス回をぶっこんでくるあたり、油断できません。普通に切ないいい話だし。
一番の見どころは、何といっても涙ぐましい作画節約の努力です。バトルはだいたい同じカットの使いまわし、背景作画を敵の技による砂嵐で省略など、かなりがんばっています。それでも相当な作画崩壊が起きています。
クソアニメとしてならかなりおすすめの部類です。ワルブレの影に隠れてしまっていますが、同じディオメディア作品で、こっちはまた違った魅力があります。ジェットコースターのようにクソアニメ要素を巡るワルブレとは違い、こっちはいろんな意味で微笑ましいクソアニメです。
ちょっちゅね~ さんの感想・評価
2.2
物語 : 1.5
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 1.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
OPが酷い
とにかくこれじゃない
全くアニメのストーリーや世界観にあったOPではない
例)サイコパスにサザエさんOPをくっつけた感じ
話の内容は
潜在能力は高いが、残念な3人の女を一端の戦闘員に育てる主人公の話
主人公「俺、昔最強。今、雑魚の不利してる(キリッ」
ヒロ1「一般常識なさ過ぎて自主退学推奨された」
ヒロ2「強い流派を会得してるけど恥ずかしいです…」
ヒロ3「世界は自分を中心に回っている」
全体的に見るとポケモンのようだ
主人公が指示を出さないサトシ
ヒロイン達は見ていて痛々しいポケモン達
ちなみに主人公活躍シーンは合計で10分も満たない
主人公とヒロイン達の年齢差は3歳しか違わないのに…
赤緑 さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
このジャンルでは「さす兄」こと『劣等生』が最もメジャーだと思うので代表として使わせてもらった。
ラノベ原作の、近未来的な世界観の魔法が出てくるタイプの作品。
キャラクターもテンプレな感じ。
話はよく分からない。
設定が面白いのかも知れないが、私にはピンと来なかった。
それ以外は評価不能なので、この点数。
空戦魔導士候補生の教官のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
空戦魔導士候補生の教官のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
カナタ・エイジは、学園浮遊都市の一つ《ミストガン》の空戦魔導士科(ガーディアン)本科2年に所属する生徒であり、特務小隊(ロイヤルガード)S128小隊にも所属している。しかし、ある理由によってエイジは後方支援科(ロジティクス)の手伝いをするなど、本来の任務と小隊の仲間から距離を取っていた。そんな折、エイジは同じ小隊の仲間であり同級生であるクロエ・セヴェニーから、ある小隊の教官を務めることを要請される。
(TVアニメ動画『空戦魔導士候補生の教官』のwikipedia・公式サイト等参照)
松岡禎丞、山本希望、東山奈央、野水伊織、種田梨沙、山田悠希、藏合紗恵子、柿原徹也
原作:諸星悠(株式会社KADOKAWA 富士見書房 ファンタジア文庫刊)、原作イラスト:甘味みきひろ(アクアプラス)、 監督:稲垣隆行、シリーズ構成:山口宏、キャラクターデザイン:堀内修、美術設定:加藤浩/米川信悟、美術監督:加藤浩/坂上裕文、色彩設計:村田恵里子、CGI監督:片山鮎喜、撮影監督:伊藤康行、編集:小島俊彦、音響監督:稲垣隆行、音楽:久米大作、音楽制作:フライングドッグ、音楽プロデューサー:佐藤正和、エグゼクティブプロデューサー:安田猛、プロデューサー:田村淳一郎/高木智香、アニメーションプロデューサー:せきやまあきひろ
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年冬アニメ
『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』はA-1 Pictures制作のYVアニメ。月刊コミック電撃大王にて連載も予定。略称は「ソラヲト」。テレビ東京とアニプレックスが展開するオリジナルアニメプロジェクト「アニメノチカラ」の第1弾作品。 空深カナタは廃墟で女性兵士と対面する。彼女はトランペットを手にして...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年秋アニメ
魔力を持つ人間が滅びようとしている世界ーー武力の頂点の座は剣から魔法、そして銃へと移り変わっていた。残存する魔力の脅威を取り締まる『異端査問間』の育成機関、通称『対魔導学園』に通う草薙タケルは、銃が全く使えず刀一本で戦う外れ者。そして、そんなタケルが率いる第35試験小隊は、また...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年夏アニメ
宇宙への往来が当たり前になった近未来で、9名の少年少女たちが惑星キャンプへと旅立つ。宇宙旅行に胸を躍らせながら出発した彼らを待ち受ける、予想外の事態とは……!?
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年秋アニメ
繁栄と栄華を極めた人間たちの文明が終わりを迎えてから長い年月が過ぎた。人間たちのほとんどが死に絶え、生き物さえもいなくなった終わりを迎えた世界。複雑に建造された都市はまるで迷路のような廃墟となり、整備するものがいなくなった機械たちは徐々にその動きを止めていく。いつ終わってしま...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
一面に広がる荒れ果てた大地で、人々は物流・交易を行い、助け合いながら生きていた。雇われ用心棒の“コトブキ飛行隊"は、厳しいが美しい女社長、頼りない現場の指揮官、職人気質の整備班長など個性的な仲間とともに、空賊相手に大立ち回り!今日も“コトブキ飛行隊"は隼のエンジン音を響かせて、大空...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2009年10月3日
人と魔物の大きな戦い「人魔戦争」終結から数年。人々は根源たる力・エアルによって、繁栄を築き上げようとしていた。帝国騎士団ナイレン隊に所属する新人騎士のユーリとフレンは、先輩である双子の姉妹騎士ヒスカ、シャスティルとともに、シゾンタニアの町を守る任務に就いていた。しかし町にほど...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年冬アニメ
時の果てとも言うべき遠い未来。世界は“汚染物質”に覆われ、大地の実りから見捨てられていた。 人の住めない荒野には“汚染獣”と呼ばれる異形の怪物たちが闊歩し、人類は、それ自体が意識を持ち、歩行する自律型移動都市(レギオス)の中で暮らしていた。 互いの存亡を賭け、《都市》と《都市》の間...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年冬アニメ
女性にしか反応しない兵器「インフィニット・ストラトス」(IS)の操縦者を育成するための学校・IS学園。そこでは世界各国から集められた少女たちが候補生としての勉強に日々励んでいる―はずなのだが、男なのになぜかISを起動させることができた織斑一夏は、この学校に強制入学させられてしまう。当...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年冬アニメ
世界のすべてを記述した本“チェインクロニクル”を巡る物語。 最果ての大陸“ユグド”。 住人達は自分たちの住むその大陸が、世界の広さのすべてだと思っていた。 大陸はいくつかの領地に分かれ、それぞれの地に王が存在していた。 各勢力によって、小規模戦闘が起きる事はあっ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年秋アニメ
女性にしか扱えない飛行パワードスーツ、「IS<インフィニット・ストラトス>」。日本で開発・発表されて以降、世界は女性優位の社会となった。IS操縦者を育成するための学校「IS学園」は、世界各国より集められた代表候補生の少女達が通う女子校である。ところが、主人公・織斑一夏は、男であ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年夏アニメ
男子生徒5人、女子生徒1000人の学園を舞台に、女風呂を覗いた罪で、裏生徒会の手により懲罰棟に投獄された5人の学園生活を描くコメディ。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年夏アニメ
思春期の少年少女のごく一部に発症する特殊能力。 人知れず能力を駆使し、順風満帆な学園生活を送る乙坂有宇。 そんな彼の前に突如現れる少女、友利奈緒。 彼女との出会いにより、暴かれる特殊能力者の宿命。 それは麻枝准が描く、青春を駆け巡る能力者たちの物語――。 麻枝准、Na-Ga、P....
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年夏アニメ
時は2138年。 仮想現実の中を自由に遊ぶことのできる体感型ゲーム全盛の時代に一大ブームを巻き起こしたオンラインゲーム《ユグドラシル》は静かにサービス終了を迎えるはずだった。 しかし、終了時間を過ぎてもログアウトしないゲーム。突如として意思を持ち始めたNPCたち。ギルドの外には見...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年夏アニメ
異世界戦争勃発!陸上自衛隊員達の運命は――?20XX年、突如として東京銀座に「異世界への門(ゲート)」が開かれた。中からあふれ出た「異世界」の軍勢と怪異達。陸上自衛隊はこれを撃退し、門の向こう側『特地』へと調査に赴く。第三偵察隊の指揮を任されたオタク自衛官の伊丹耀司二等陸尉は、巨大な炎...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年夏アニメ
「旭丘分校」の生徒はたった5人。学年も性格も違うけれど、お花見をしたり、川で遊んだり、いもほりをしたり、かまくらを作ったり・・・いつも一緒に春夏秋冬の変わりゆく田舎生活を楽しんでいます。穏やかで何気ないけれど、笑えて、ほろっとして、心があたたかくなる。そんなゆるやかでやさしい時...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年夏アニメ
学校に寝泊まりしちゃおうという学園生活部。シャベルを愛する(?)くるみ、皆をまとめるりーさん、おっとりした顧問のめぐ姉らに囲まれた丈槍ゆきの瞳に映る幸せな“日常”はしかし……!? 千葉サドル×海法紀光(ニトロプラス)の強力タッグが贈る注目作。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年夏アニメ
容姿端麗!文武両道!誰もが羨む美妹(びもうと)には、ある秘密があった…。 妹に手厚いYJが新たな妹像の創出に挑む!新解釈・兄妹コメディ♥ 内弁慶の外美人!チグハグギャップな妹ライフ此処に開幕ッ!!!
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2015年9月19日
監督 長井龍雪 脚本 岡田麿里 キャラクターデザイン 田中将賀 制作 A-1 Pictures 青春群像劇 第2弾 劇場版完全新作オリジナルアニメーション 幼い頃、何気なく発した言葉によって、家族がバラバラになってしまった少女・成瀬順。 そして突然現れた“玉子の妖精”に、二度と人を傷...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年夏アニメ
北海道某所に存在するファミリーレストラン「ワグナリア」。小鳥遊宗太がひょんなことからバイトとして働くことになったこの店は、個性的すぎる店員達ばかりが働くファミレスだった。そんな小鳥遊と店員達が元気に危険に活躍(!?)するファミレスバイトコメディー!!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年夏アニメ
生まれつき赤い林檎のような美しい髪をもつ少女白雪は、生まれ育った国タンバルンの王子ラジにその珍しい髪の色を気に入られ、愛妾の座を用意される。拒否する形で髪を切り国を出た白雪は、辿り着いた隣国クラリネス王国の森でゼンと名乗る少年と出会う。追ってきたラジ王子から彼女を助けてくれた...