2024年度のエルフおすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2024年度のエルフ成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月02日の時点で一番の2024年度のエルフおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

63.2 1 2024年度のエルフアニメランキング1位
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?(TVアニメ動画)

2024年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (32)
176人が棚に入れました
「もしかして、これが恋ってやつなのかっ!!!」 孤独な魔術師は一人の少女に恋をした 悪の魔術師として人々に恐れられているザガン。 不器用で口の悪い彼は、今日も魔術の研究をしながら領内の賊をぶちのめしていた。 ザガンは、悪友のバルバロスに誘われて参加した闇のオークション会場で、魔王の遺品として出品された白い髪のエルフの少女ネフィと運命的な出会いを果たす。 全財産をはたいて、ネフィを自身の城へ連れ帰ったが、これまで人付き合いをすることのなかった口下手なザガンは、ネフィにどう接していいかわからないまま、まともな会話も出来ず狼狽えるばかり。 これからはじまる二人の共同生活の行方は如何に―。 口下手な魔術師と美少女エルフのじわキュンラブコメディ。

声優・キャラクター
ザガン:小林裕介
ネフェリア(ネフィ):市ノ瀬加那
シャスティル・リルクヴィスト:菱川花菜
バルバロス:谷山紀章
フォル:美坂朱音
ラーファエル・ヒュランデル:稲田徹
マニュエラ:伊藤彩沙
ナレーション:森川智之

青龍 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

特に『葬送のフリーレン』の「フェルン」ロスという方にオススメの作品。

手島史詞(原作)、COMTA(イラスト)による原作小説は、HJ文庫(ホビージャパン)にて書籍化(既刊18巻、原作未読)。
板垣ハコ(作画)によるコミカライズ版は、ウェブサイト『コミックファイア』(ホビージャパン)で連載中(既刊11巻、コミカライズ版既読)。
アニメは、監督が『発明BOYカニパン』シリーズ、『人造昆虫カブトボーグ V×V』などの石踊宏。制作は、『虚構推理(1、2期)』、『夏目友人帳』シリーズなどのブレインズ・ベース(第4話まで視聴。評価は暫定。)。


あらすじは、剣と魔法のファンタジー世界で、若くして「魔術師の王」たる「魔王」として世間から恐れられることになる魔術師ザガン(CV.小林祐介)は、ある日、オークションに奴隷として出品されていた白髪のエルフ・ネフェリア(愛称「ネフィ」:CV.市ノ瀬加那)に一目惚れ。そして、彼女を嫁にするため大金を出して落札した後、自分の城で一緒に生活を始めるのだった。
しかし、ザガンは、極度のコミュ障であったため、その愛情をネフィに素直に伝えられず、出てくる言葉は、その気持ちと裏腹なものばかり…
(→『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?』)
そんなザガンを初めは怖がっていたネフィであったが、次第にザガンの優しさに気づき、お互いに惹かれていくという『美女と野獣』的なお話(ただし、ザガンはイケメンである。)。

本作の魅力は、端的にいえば、互いに不幸な境遇を抱えて出会った二人が、不器用で時にすれ違いながらも、互いの優しさに気づいて次第に惹かれ合い愛を育んでいくという『美女と野獣』的なところ。色々あるけど、二人がイチャイチャするか愛が深まる結果に収束していくというのが基本的な流れ。それを深刻になりすぎず基本的にコミカルに描いたラブコメ作品。

また、「コミュ障の魔術師を日常介護」するネフィは、声優が同じ市ノ瀬加那さんや癒し系キャラということもあり、『葬送のフリーレン』のフェルンを彷彿とさせます。ということで、特にフェルンロスというニッチな願望をお持ちの方にオススメの作品にもなっております(笑)。


正直、ホビージャパンといえば、『異世界はスマートフォンとともに。』、『百錬の覇王と聖約の戦乙女』、『<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-』などをアニメとして世に出しているため、コミカライズ版既読勢として「コミカライズ版の良さ」が十分に表現されているか、ものすごーーーーーーーーーーーーく不安でした(笑)。

しかし、本作は、過度な期待は禁物ですが、今のところ実績のある監督と制作会社ということもあり、ホビージャパン関連作品であるというとネガティブキャンペーンになってしまうくらいには、普通に観られる作品になっていると思います。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 2

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

強い変人DTが自己評価の低い美少女(処女)をゲットするいつものやつ

 8話まで観ました。2024.05.27

 凄く強くて恐れられている魔王達、魔王と敵対する聖剣持った聖騎士、魔王ポジションを狙う魔術師…。力は戦って奪え!の殺伐とした世界っぽかったですが…。

 何となく、仲間が増えたことにより、主人公に優しいヌルい世界になって来ました。まぁ、奴隷エルフに惚れられてイャチャラブする物語が、コメディ路線にならない訳がありません。

 奴隷エルフをどんなに虐待しても反抗してきり、屍を越えて行け的な戦いをしてくる交渉の余地のない頑迷な敵対勢力と延々消耗戦やるみたいな疲れる話はアニメ化されません。

 そんなの現実だけで充分ですね。後、コメディにしないと、そもそも処女で美人の奴隷女を購入出来る世界観が非道すぎます。

 美処女が買えるなら、一般女性はもっと安く簡単に買えるはずです。岡場所で一杯の掛け蕎麦くらいの値段で夜鷹が買えるけど、みんな性病の江戸時代みたいな世界になってしまいます。現代的な価値観だと地獄ですね。

 結局、この手の話はユルユルコメディ路線に集約しないと観るに耐えない様です。
………………………………………………………………………
 初回観てのレビューです。2024.04.10

 以前放映していたイケナイ…と同じ様なお話です。仕方無いですね。エロゲーの定番、弱った美少女につけ込む系の話にオリジナリティなんて求めてはいけません。

 世の中の殿方達の嫌がるメンヘラではなく、普通の感覚を持ちつつも自己評価の低い美処女なんて、誰が考えてもそんなにレパートリーはありません。

 男の方も、単なる強男だと嫌味過ぎるので、変人陰キャ設定にすると、みんな似てしまいますね。変人が棲息している変な社会なので、世間体も気にしなくてOK!世界観も似てしまいます。

 想像以上のことは起こらないギャグアニメになりそうなので、視聴の優先度は低くなりそうです。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3

tomledoru さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

男性受けしそうな作品だが。もっと評価されてもいいのでは?

こういった魔法・魔王+ヒロイン等々の?アニメーションは,たくさんありますが,はっきり言ってしまえば男性性目線でつくられた作品だと思います。

エルフがヒロインとして登場して活躍するお話は?珍しいといえば珍しいですが,それに加えて。ヒロインのかわいらしさが男性の気を引くんだと思います。しかもヒロインが案外たくましいというのも,よくある設定なんですが,もちろん女性が好きになってもいいような作品だと思うんです。ですから、もっと評価されてもいいような気がするんですが。いかがでしょうか?

なぜ男性目線が?というと鑑賞すればわかると思いますが。 大方の男性というのは?コミュニケーションにおいて不器用なので,自分が本当に好きな女性に対して,どう愛情表現したら分からないというのは本音でしょうね。それでいて,魔王でありながら,まるで泥棒の義賊であるような。ひねくれた淋しさに裏付けられた正義感もあって。見ていてそのギャップが面白いと思います。

ただ、この作品は?最初からとても強気で,地上波ではやったりしていないし,一部の。有料動画サイトでも。さらにお金を払わないと見れないというハードルがあったりして。 BS放送の第一回目から。ブルーレイのCMを入れるなど,いかにもブルーレイを買わせようという意図が見え見えで,そのあたりは?きっと興ざめなんだろうと思います。

「リゼロ」のレムのような,ヒロイン像を目指しているんだと思いますが,比較しい作画は少しだけ甘いような気がします。しかしながら、好きなジャンルの作品でもあるので。(今のところは)今後の展開に期待したのと思っています。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1
ページの先頭へ