キスでギャルゲーなTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のキスでギャルゲーな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月14日の時点で一番のキスでギャルゲーなTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

86.7 1 キスでギャルゲーなアニメランキング1位
神のみぞ知るセカイ(TVアニメ動画)

2010年秋アニメ
★★★★☆ 3.9 (5009)
24411人が棚に入れました
舞島学園高校に通う桂木桂馬は恋愛シミュレーションゲーム、いわゆる「ギャルゲー」が好きな高校生。その腕前から「落とし神」と称されている彼は、ギャルゲーの登場人物である2Dの女をこよなく愛している。そんなある日、彼の目の前で空から1人の少女が舞い降りる。その少女の名はエルシィ。地獄からはるばるやってきたという彼女は、桂馬に「駆け魂」の捕獲を依頼する。その方法は、取り付かれた人間を恋に落とし、心のスキマを埋めること。現実の女性とは関わり合いにすらなりたくも無い桂馬は当然断るが、この契約に自ら(とエルシィ)の命がかかっていることを知ると渋々承諾する。こうして、ギャルゲー界の「落とし神」桂木桂馬の3D女性攻略が始まった。

声優・キャラクター
下野紘、伊藤かな恵、竹達彩奈、悠木碧、東山奈央、花澤香菜、櫻井智

Key’s さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

この主人公大好きです!

3期が始まるので見直してきました
なので少し感想を書き直しますね

簡単にいうとストーリーは
オタクの主人公がギャルゲーで培った知識を
駆使してリアルの女の子を落とすというものです

ギャルゲーをやったことがある人なら分かると思うが
ギャルゲーの知識で現実の女の子を
攻略できないかな?とかは
1度は考えますがそれを作品として
こう作ってきたのは凄いと思う

主人公の考えが共感できてとても良かったです
それにギャルゲーの知識を使って毎回どういう風に
ヒロインを攻略するのか毎回楽しみでした

なにより女の子が全員可愛い♪
エルシィもドジだけど
可愛くて好きでした
あと声優も結構豪華ですね♪

そしてOPやBGMなどの
音楽も作品に合っていて良かったです
OPも神っぽくてかっこよかったですね

設定も結構斬新で良かったと思う
でもギャルゲーとか
やらない人は共感できずらいかもとは思う

二期もあるので気に入った人はそっちも見てください

投稿 : 2024/06/08
♥ : 88

ゼロスゥ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

桂馬こそ俺の最も尊敬する男だ

「リアルなんてクソゲーだ!!」
桂馬の有名なセリフの一つです。
まったくもってその通りだよね。
俺も正直ゲームとアニメさえあれば生きていける気がするよ。

ギャルゲーの知識だけでこうも何人も女の子を落とせるってすごいよね。
それでいて学校のテストは常に100点とか、もう神としか言いようがないです((*゚∀゚))
実際「落とし神」なわけだしねw

このアニメは出てくる女の子がみんな可愛いです。
俺のお気に入りは栞です。
「あほぉぉぉ・・・」が可愛すぎ!
声優が花澤さんってのも大きいですね。
けど最近はあゆみもかわいいなーって思ってたり。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 77
ネタバレ

cross さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

一風変わったアイディアは秀逸、テンポ重視のラブコメ【総合評価:76点】

2010年秋に全12話で放送された作品で、第二期、第三期と続き、OVAも発売されています。

現実には目を向けず、何時もギャルゲーにしか興味を示さない様な生活を送る主人公、桂木桂馬。
ギャルゲーこそ人生と言わんばかりの主人公はギャルゲーにおいて攻略できない女子はいないと豪語、ギャルゲー界では『落とし神』と言う異名すら持っている。
そんな『落しが神』の情報を聞きつけた悪魔は、身体を取り戻し再び悪事を働くべく人間界へと逃げ出した『駆け魂』と呼ばれる罪人の魂を回収する部隊、『駆け魂隊』の隊員のバディー(協力者)として契約を持ちかける。
その際のメールの文面から勘違いで契約を結んでしまった主人公の前に現れた『駆け魂隊』のエルシィ。
人間の女性の人の心のスキマ(=悩み)を隠れ場とし、心のスキマに由来する負のエネルギーを糧としている為、その心のスキマを恋愛で埋める事で『駆け魂』を追い出し、『駆け魂』の回収を狙っていたのだが、エルシィも又、『落し神』と言う異名がゲームの女子に対しての物だと知り落胆。
しかし、一度結ばれた契約は絶対、契約不履行は悪魔とバディーの両者の死を意味する。
こうして、主人公は己の培ってきたギャルゲー攻略の知識を駆使して、リアルの女子を攻略していく事となる。

と、大筋はこんな感じのラブコメ作品です。

ギャルゲーと言う現実味の無い知識を駆使して女子を次々と攻略と言う、この一風変わったアイディアは秀逸だったと思います。
周囲からは、変人扱いされている主人公が、ギャルゲーの圧倒的な知識と情報でそのマイナス印象を覆して恋愛感情を芽生えさせる。
ギャルゲー理論と現実のギャップに苦戦しつつ、ヒロインの心のスキマを見極めて、的確にヒロインを攻略する。
その過程がとてもコミカルに描かれていて、恋愛物のまどろっこしい部分は無しに、テンポが良く恋愛物としての要素よりコメディ色が前面に出ています。


この次々と女子を攻略していくと言う部分から、このアニメがハーレムアニメだと感じられるかもしれませんし、実際にハーレムアニメだと思って敬遠されている方も多いのでは?
自分も基本ハーレムアニメは煙たいと思っている傾向にあります。
ですが、攻略された側にはその攻略時の記憶が無くなると言うハーレムアニメ化を防止する、作品のある意味一番秀逸だと思える設定があるんです。
ですので、ハーレムアニメだろと思い敬遠されている方にも視聴をオススメできます。


かなり独特な主人公はキャラクターとして十分すぎるキャラ立ちがあります。
その上で重要となってくるのが、攻略される側の女子。

・元気一杯のスポーツ少女。
{netabare} かなり王道な設定ながら、当時かなりの勢いを持っていた竹達彩奈を起用。
第一話の内に攻略を完了、時間の関係上、キャラの掘り下げは流石にできませんが、彼女の心のスキマをしっかりと見極め、それこそギャルゲーの様な展開のラストで攻略。
この作品の所謂チュートリアル的な感じですが、第一話の掴みとしては非常によかったのではと思います。{/netabare}

・ツンデレな金持ち少女。
{netabare} これまた王道設定、しかもチビでつり目で金髪と容姿も王道。
大企業の令嬢として有名な彼女でしたが、実は大企業の社長であった父が亡くなり、現在は母親との貧乏生活を送っている。
父の教え、令嬢としての振る舞いや心構えを忠実に守っていれば父は自分の心の中で生き続けると金持ちの生き方を曲げずにいる。
唯一、彼女の境遇の知る主人公との秘密の共有と言うこれまたベタな展開での攻略、これまた1話半と言う短い時間ながら良く出来ていると思います。{/netabare}

・大人気のアイドル。
{netabare} 人気急上昇中の新人アイドル。
昔は地味でその頃の存在感が無く周囲から忘れられる事が多く、自身を認識されていない事にトラウマを抱えている。
普段の明るい表情や性格とは裏腹に非常にネガティブな思考の持ち主で些細なことですぐに落ち込み、トップアイドルになったにもかかわらず自分のことを知らない人がいると情緒不安定になる精神的な弱さが目立つ。
ゲームにしか興味を示さない主人公は、現実のアイドルを知るわけも無く、その事にショックを受けて自らアプローチをかけて行く。
前の2人とは違い、3話を使った攻略となり、アイドルと言う設定もありキャラソンも数多く、確かアルバムまで発売され、OVAでも主役を張ったりと何かと愛されキャラです。
3話と言う長さとしては絶妙な話数で非常に良かったと思います。{/netabare}

・本が大好きな図書委員
{netabare} これまた王道、花澤香菜の起用で可愛さ倍増でした。
図書委員から連想できる口数の少ないタイプ、無口でほとんど話さず頭の中では常に色々なことを考えているが、それらを口に出して他人に伝えることが苦手な軽くコミュニケーション障害
自分のコミュニケーション障害に絶望しながらも、本の世界に傾倒し心を閉ざしている。
それでも、本当は他人とコミュニケーションを取りたいと言う意志が心のスキマとなっている。
『本』と『ゲーム』の違いはありますが、自分の世界を持ち、それに傾倒するあたり 主人公と似たもの同士。
独特の世界観を持つもの同士とあって、BGMなどで今までと少し雰囲気が違う仕上がりになっていました。{/netabare}



攻略される側のヒロインはギャルゲーでは王道設定。(実際、ギャルゲーをやった事はありませんが……)
それでいて、皆心にスキマを抱えていて、とても魅力的に仕上がっていて、その結末もしっかりとしていて後味も良い。
声優とキャラのイメージも自分の中では見事にマッチングしていたので、キャラクター面は非常に満足です。

魅力的キャラクターの恋愛がテンポ良く進むとあり、物語としては非常に満足でした。
しかし、一点だけ不満を挙げるとしたら、正直、いらない話をちょいちょい挟んでくる面です。
女子を攻略する話は大満足なんですが、その間に入ってくる日常回がどうにも面白みに欠け、そこでテンポを損ねていた感は否めません。
正直、不要な日常回を削ればもう一人ぐらい攻略できたでしょうに……



そして、特徴的で耳に残るOP曲も大好きでした。
EDは攻略したキャラクターが徐々に増えてくるタイプ、その地味な手の込みようも好印象でした。


次々と女子を攻略していくと言う一辺倒な構図ではありますが、コメディ色が強めでお気軽に見れる上に攻略までの時間も長くないので、観ていて飽きない作品だったと感じます。
ハーレムアニメとも違いますので、その手が嫌いな方も視聴できるでしょう。
是非とも観視聴の方は一度視聴して見てください。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 68

82.9 2 キスでギャルゲーなアニメランキング2位
デートアライブ [Date A Live](TVアニメ動画)

2013年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (2431)
14618人が棚に入れました
四月一〇日。昨日で春休みが終わり、今日から学校という朝。可愛い妹に起こされ、五河士道は今日もいつも通りの日常が始まると思っていた。精霊と呼ばれる少女と出会うまでは―。突然の衝撃波とともに、跡形もなく、無くなった街並み。クレーターになった街の一角の、中心にその少女はいた。「―おまえも、私を殺しに来たんだろう?」世界を殺す災厄、正体不明の怪物と、世界から否定される少女を止める方法は二つ。殱滅か、対話。軍服に身を包んだ妹・琴里は士道に言う。「というわけでデートして、精霊をデレさせなさい!」「は、はあ…ッ!?」新世代ボーイ・ミーツ・ガール、登場。

アトランティス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

Dead or Aliveなデート!!Ⅱ(2期)への前座

突如地上に現れ、人類に被害を及ぼす精霊と呼ばれる美少女?達を主人公の五河士道がデートでデレさせて力を無害化していくという謎設定アニメ。


Dead or Alive-デートで生きるか死ぬか
ということがかけられているタイトルが面白いなぁと思いました
ストーリーはそれぞれメインの精霊の子で分かれてる感じで

1~3話 主に十香
4~5話 主に四糸乃
6話  温泉
7~10話 主に狂三
11~12話 主に琴里
みたいな感じになっていたかなと思います(もちろんその時メインじゃない他の精霊の子もちゃんと話に登場していますが、、)

キャラもみんな可愛かったしバトルも迫力はありました
爆風とか特にすごかった印象ですね^^
デートは最後の琴里の所が一番良かったかな

妹属性がついてきています
最近、、


あと曲に関しては
OPがカッコよくて良かったです!
wow wow~~のイントロの部分やサビの歌の部分を聴いてるとこれは中々飛ばせないOPだなぁと思いました。

EDの方は聴いていないのでわかりません(´・_・`)

2014年春から2期のⅡが放送中です。
今の所1期の方が面白かった印象がするが、、これからも期待

投稿 : 2024/06/08
♥ : 68
ネタバレ

kazunyanzu さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

皆さまもご一緒に"デート観戦"しませんか?|ョω・)ジィーッ♫

原作未読 全12話 原作未読 現在2期まで放送済
  ―2015.8.22 劇場版公開決定―

15.4月より再放送を期に視聴開始の第1期✿´д`)ノ

謎の生命体д・)もとい…めっちゃ強い女のコ✩(女戦士!?)
=”精霊”の出現により起こる大災害・”空間震”
により地球の平和は脅かされていた―

人間へ絶望の意をあらわにする”精霊”と
相まみえることになった、主人公『五河 士道』

彼はその”精霊”なるものをバトルにて倒すが術か…
はたまた”デート”をして彼女をデレさせてしまうが手か…

うん! そんなのちろん♪ … 後者! ”デート”にて
時にふざけた大人たち(当人たちは至ってまじめ!?w)
の意見(インカムを用いるw)によって全面バックアップを駆使し、

地球や、全人類の名案を分けるべく…
言うなれば恋の一大”デレさせ”大作戦♡を目論む物語なのである!!

↑多分大体は本筋は間違ってはいないと思のうです_((Ф(๑´д`๑)


まずは皆さま!!
“デート♡”と聞いてきっとニヤニヤせずにはいられないでしょう(o´艸`)?

「何なに!|д・」?」「あの2人デートするらしいよ!!」
マジかΣ(゚艸゚〃)!? 詳細求むッ(o>ω<o)!! 熱いねぇ(*´3`)ヒューヒュー♪

と思わず外野が盛り上がらずにはいられないこの展開…

このノリ… はい! 私も大好きです(*゚∀゚)*。_。)ウンウン♪

そう何を隠そう、本作の見所の一つとなっているのが
“デート”をする主人公とヒロイン(たち)の若者2人を
ハイテクなサポート機関なるモノが
カメラや傍聴機器たる最新の監視システムなどをもちいて、
熱い実況やら、ツッコミを所々に交えて

人生経験豊かな選りすぐりのエージェント(ただの…おじ様、オバ様方!?w)

たちが、これみよがしにチャチャを入れて楽しむトコロである!!


当デート支援システムでは、俗にいう”ギャルゲー”によく出てくる
会話の3択の選択肢モードが採用されております(*`・ω・)ゞ

あ、ちなみに私、
ギャルゲーは未経験者です(∩`ω´)⊃))ヾ(・ω・`)アエテソレイウカナ?

ヒロインたる彼女(デートの相手)からの質問に対し、
エージェントたちが一斉にオーディエンス形式で
3択の選択肢より決をとり、採択しその内容を
主人公に言わせるというなんとも画期的な仕組みである!!


その採択の一例その①

黒髪ロングの清楚系、癒し、お嬢様キャラに黒ストが美しい
ヒロインKちゃんとの初めてのデートにて―

デートの始まり、待ち合わせ場所にて―

「あら、士道さん(ノ∀`*) 今日はどちらに行かれますの?」

の問いに対し…

A. ショッピングモールでぶらぶらお買い物
B. 2人で甘い恋愛映画を。
C. ランジェリーショップで彼女の試着を鑑賞

総員!!! 選択!!!ヾ(`Д´*)ノ の合図にみな一斉に
それぞれの、全くもって必要もない淡い思いに身を馳せて”選択♡”


って、ん|д・)?w
1つだけ何やらのっぴきならない選択肢が…(♡ω・≡・ω♡)

当然本作においてどの選択肢が採択されたかは、
常日ごろよりこの手のアニメをご覧になっている皆さま!
からすれば、もう迷うこともないのでしょう!!

ゆえにここで敢えて私が答えを_((Ф(・ω・`)カキカキする必要も…

あ、ございませんネ(*゚∀゚)*。_。)*♪

いやー中でも特に、あの副司令官?『神無月』の
「ココはBでいきましょう!!」
⇒ {netabare} 「黒スト越しに見えるパン〇ラは男のロマンです(◍*˃̵∀˂̵◍)b-♡」 {/netabare}
には吹きました(||゚∀゚)/ プププーアッハハハ!!w


さてさて本作の魅力の一部を完全なる偏見で抜粋して
ご紹介してまいりましたが、
萌え×笑い×バトルが中々に見事に融合した面白い作品に
仕上がっているのではないでしょうか?


迫りくるみぞうの大災害なるものの根幹⇒”精霊”という存在を
“デート”にてデレ♡させて⇒はい!!解決ω・)و ̑̑♪
という展開は斬新かつ面白く、思わず楽しんじゃってましたー♪


にゅ!! もちろん登場キャラもみな可愛くてGOOD☆( ゚Д゚)b

『十香』、『折紙』、『よしのん』、『くるみ』、『琴里』
この5人の中できっと皆さまものツボにハマるコがいることでしょう!!

私はもちろん…『よしのん』であります!!

あー…皆さまちょっと勘違いをされてるかもですが…
もちろん『四糸乃』も魅力的で可愛くて大好きですが
やっぱり一押しは『四糸乃』の左手に装着された"パペット"

こと『よしのん』であります!! コッチ→(ฅ⑅・×£)ฅ-<やっはー、よしのんだよ‼

はい…毎度毎度 意味不なコトを
ブツブツと…、お騒がせして申し訳ございませ((o´_ _))oペコリ


はいッ! 『よしのん』終わろう✿´д`)ノ


(ฅ⑅・×£)ฅ-<しょうがないなぁ、終わりだってよ、士道くん!!
  あ! でもでも! OPのナレーションは面白いからさッ
       ~みんなもとばさないでちゃんと見てよねッ♪

投稿 : 2024/06/08
♥ : 58

cross さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

ひとつの設定が他の良い設定を食い潰してしまった印象。ハーレムラブコメが好きな方にはオススメです。【総合評価:55点】

2013年春に全12話で放送された作品。

日々、『空間震』と呼ばれる大災害の脅威に晒されている日本が舞台
主人公の五河士道は『空間震』の発生跡で一人の美女と出会う。
この出会いをきっかけに、『空間震』は『精霊』と呼ばれる謎の生命体が世界に出現する際に起こる現象だと知る。
そして、対話による精霊被害の減少、世界と精霊両方を救う目指す組織『ラタトスク』に半ば強制的に精霊との交渉役に抜擢される。
その交渉と言うのは『精霊とデートをして、デレさせる』と言うものだった。
人知を超えた強大な力を持った『精霊』と五河士道の命を懸けた交渉(デート)を描くラブコメです。



特に情報もなしに視聴を開始したのですが、『空間震』やその発生原因が『精霊』と呼ばれる存在であると言うこと。
人間対精霊の抗争になるのかと、第一話の前半は期待を高めていたのですが、「精霊とデートをして、デレさせる」と言う展開に一気に冷めてしまいました。
まぁ、最近のラノベにありがちな作品の核となるワンアイディアのみを特徴的にし、あとはただの美少女ハーレム物のテンプレと言った作品ですね。
とりあえず世界観などには興味があったので、最後まで視聴しましたが、やはりその典型的な作品で残念でした。

主人公の過去や特殊な力に関する伏線は第一話から張っていて、物語としてはそこそこ内容はありました。
『空間震』と言う大災害に晒されている舞台、その発生原因が『精霊』の出現によるものだが、『精霊』には全く悪意が無く、自分たちの平和を護りたい人間と不本意な対立を生む。
個人的には第一話前半で提示された設定で十分に見せられたのではないかと思ってなりません。

それだけに「精霊とデートして、デレさせる」と言う設定で安いラブコメ展開に持っていったのはどうにも勿体無い気がしてなりませんでした。
この設定がある為、視聴者に媚まくりな安っぽいラブコメ展開が目に付き、平凡なハーレムラブコメ作品に落ちているような気がしてなりません。
それにしても、精霊との交渉をデートで行う意味が良くわからなかった、まぁ、可愛らしいキャラクターを売る為と言う目的なのでしょうけど……
個人的にはひとつの設定が他の良い設定を食い潰してしまった印象を受けてしまいました。

まぁ、最近のラノベ原作のラブコメ作品があまり好きではない自分には合わなかったと言うだけで、その手の作品が好きな方には十分楽しめる作品ではないかと思います。
キャラクターもハーレムラブコメにピッタリな個性豊かな美少女揃いですし、作画そのもののレベルも十分
後半は物語もそこそこに盛り上がりを見せていましたし、最後のシーンから第二期の製作を匂わせるものでした。
ですので、ハーレムラブコメ系統の作品が好きな方、未視聴でしたら十分に視聴してみる価値のある作品だと思われますのでぜひ!!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 54
ページの先頭へ