ギャグでヒーローなTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のギャグでヒーローな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月11日の時点で一番のギャグでヒーローなTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

66.2 1 ギャグでヒーローなアニメランキング1位
天体戦士サンレッド(TVアニメ動画)

2008年秋アニメ
★★★★☆ 3.8 (265)
1406人が棚に入れました
『天体戦士サンレッド』(てんたいせんし - )は、くぼたまことの漫画作品。
ヴァンプ将軍率いる礼儀正しい悪の組織・フロシャイム(川崎支部)!! 宿敵・サンレッドの命を狙い、怪人たちが闘いを挑む!! なぜか怪人たちを応援したくなる!?

声優・キャラクター
髙木俊、鍋井まき子、山田ルイ53世、ひぐちくん、清水聖、イッキ、間宮くるみ、河西智美、斧アツシ

minisaku さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

地域密着型の正義の味方と悪の組織

世界征服を企む悪の組織フロシャイムと、彼らの野望を阻もうとする
正義の味方サンレッドとの壮絶な戦いの物語... らしいですw

まぁ実際は、彼らのゆるい生活を描いたギャグアニメw
1期2期共に1話15分位で各26話です。


最近見たギャグ系の中では、一番面白かったかもしれない...

絵柄は少し苦手でしたが、設定やキャラがとても良くて、
かなり笑わせてもらいましたw 特にキャラが好きです。


粗暴で横暴、無職の上に恋人のヒモだったりするが、
「実は良い人」 正義の味方のレッドさん。

細かい気配りや気遣いができ、全ての家事を万能にこなす、
もはや「カリスマ主夫」 ヴァンプ将軍。

そして、普通に地域に馴染んじゃってる悪の組織
フロシャイムの生活臭あふれる怪人たちww


正義の味方や怪人といっても、朝からパチンコに行ったり、
生きる為にバイトしたり、呑み行ってグチいったり、
たまには合コンしたりと、その日常が面白い。

チンピラ化してるレッドさんや、腰の低い怪人たちとの
やり取りも笑えましたw

見てると、ホントに怪人たちを応援したくなるのが不思議ですね!!
とても所帯染みてますが愛すべき悪の組織でしたww


まぁ、フラッシュ的な絵柄や、ギャグなので好みもあると思いますが、
1話15分位と気軽に見れるし、息抜きとかには丁度良いので、
見てない人にはオススメです!!



あと、声優に芸人起用なんですが、作風的にあまり気になりませんでした。
むしろヴァンプ将軍は上手かったし、かなりハマってたと思いますww

投稿 : 2024/06/08
♥ : 34
ネタバレ

イムラ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

ヒモの何が悪い

<2022/3/27 追記>
昨日、チャンネル切り替えたらたまたま「怪人開発部の黒井津さん」のEDテロップ流れてて、そこに
「特別出演 天体戦士サンレッド」の名前が!

どんな感じだったんだろう?
気になる。
黒井津さん見てないからよくわかんないんだけど、気になります。。

<2017/9/14初投稿>
溝の口に住んでたことがあります。
街並めちゃくちゃリアル。
あのきったない駅裏のドヤ街みたいなところ。
飲んだことあります。

つか当時毎日そこ歩いてたし。

ところでレビューです。

{netabare}悪の秘密結社フロシャイムが毎回サンレッドに闘いを挑み、見るも無残な負け方をして土下座して謝る。{/netabare}
というのが基本のシチュエーション・コントです。

主役のサンレッド。
正義の味方でヒモで正統派DQN。
同棲中の彼女のかよ子は生保の営業職員でマンション買って・・・って凄腕だなおい
この二人のやりとりが生々しくて好きです。
ちなみにレッドの携帯着信音は「羞恥心」

悪の秘密結社フロシャイム幹部のヴァンプさんは主婦力の高い、人付き合いの良いおっさん。
さっとできる一品料理が得意。
家事全般にこまやか。
でもおっさん。

いろいろ大好きでしたね。

ちなみに監督の岸誠二さん。
調べたら「月がきれい」の監督もやってる。
謎なひとですね。

なんだか「月がきれい」のレビューも書きたくなってきました。。

<2018/9/1追記>
今放送中の「あそびあそばせ」も岸誠二監督。
それが言いたかっただけです 笑。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 32

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

神奈川県川崎市溝ノ口を舞台に繰り広げられる善と悪の壮絶な戦いの物語

世界征服を企んでいる悪の秘密結社フロシャイムの怪人と正義の味方サンレッドが戦う。
神奈川県川崎市溝ノ口という限定された場所で善と悪の戦いが広げられるコメディー作品。

サンレッドは正義の味方なのですが、その日常が……w
確かに怪人は倒しています。
しかし、同棲相手からお金を貰うヒモ生活。
パチンコ屋に通いタバコを吸ってお酒を飲む生活は、典型的なダメ人間。
とても正義の味方とは思えません。

サンレッドと敵対している悪の組織のトップであるヴァンプ将軍。
悪の組織に属していながら根は とてもいい人。
食事の支度から掃除・洗濯などを完璧にこなしていて、とても悪い人には見えません。
人付き合いも上手でサンレッドの同棲相手・かよ子とも頻繁に連絡を取り合っています。

正義の味方でありながらダメ人間のような生活をしている事と悪の組織の怪人でありながらキチンとした生活をしている、この2つのギャップが本作品の魅力です。
神奈川県川崎市という地域限定なのも面白い所。
都心へ近い住宅地として利便性はいいのですが、何故、ここを作品の舞台にしたのやら^^;

悪と正義との戦いでなければ、ヴァンプ将軍のほうを応援したいです。
ヴァンプ将軍は悪の組織に属していますが、根は善人ですから。
サンレッドは強いのでしょうが、その後の説教が……^^;
戦う相手でも面倒な人です。

クセが強い作品なので他人におススメできるかどうか微妙なのですが、コメディーとしては満点に近い出来の内容だと思います。
誰かにおススメする時は注意が必要ですね^^;

DVDの枚数が多いので一気観するのは大変だと思いますが、ストーリーの基本は変わらないので途中から見ても大丈夫でしょう。
戦いよりも庶民的な生活感が堪能でき、笑わせてくれた作品でした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 28

64.7 2 ギャグでヒーローなアニメランキング2位
天体戦士サンレッド 第2期(TVアニメ動画)

2009年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (147)
807人が棚に入れました
神奈川県川崎市高津区溝の口、首都でもないこの地で、世界征服を狙う悪の組織・フロシャイムの川崎支部の怪人たちと、ご当地のヒーロー・天体戦士サンレッドが繰り広げる戦いの日々!!・・・のはずが、サンレッドはヒーローのくせにヒモでパチンコ好き、そのうえちょっと乱暴もの。
かたやフロシャイム川崎支部を率いるヴァンプ将軍は、「一日のほとんど料理のこと考えてる」というほどのカリスマ主夫にして、組織の中間管理職としては部下たちから「理想の上司」と慕われる人格者。
フロシャイムの怪人たちもそれぞれ、とても世界征服を企んでるとは思えないほどの小市民。そんな魅力的なキャラクターたちの日常を、ときにほのぼの、ときに世知辛く、ときにシュールに描くギャグアニメ。

声優・キャラクター
髙木俊、鍋井まき子、山田ルイ53世、ひぐちくん、清水聖、イッキ、間宮くるみ、斧アツシ

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

2期があるとは思いませんでした

自分はゲオを利用するのですが、天体戦士サンレッドを置いてありました。
特に1期・2期の区別をしていなかったので、1期目のほうにレビューをまとめて書きました。
まさか、1期と2期に分かれているとは……
新しいレビューを書きたいのですが、1期目のほうで書きたいことは全て書いてしまったので、こちらには何も書くことがありません^^;
(同じ事を繰り返して書くのもつまらないですしね)

どうせ見るなら1期・2期の区別をしないで一気観してもらいたいです。
多少、時間はかかりますが、コメディーとしての出来はかなりよく出来ています。

懐かしい一発屋芸人の髭男爵のお二人が声優として参加しているのも珍しいです。
「面白いやないか~い」とワイングラスをぶつけながら見る人はいないでしょうが、懐かしいギャグを思い出してしまいます。

サンレッドとヴァンプ将軍の戦い。
「笑えるやないか~い」と心の中でつぶやきながら見るのも一興です。
万人受けはしませんが、個人的には笑いのツボにハマった作品でした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 19

こたろう さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

至高のバラエティ番組アニメ

神奈川県川崎市で繰り広げられる善と悪との戦いの物語、第2期です。
最初にお断りしておきますが、私、この作品が大のお気に入り♪
ですので、主観と私見が入り混じったレビューになってもご勘弁ください。


内容は1期と変わっていません。相変わらず善と悪との馴れ合いの物語w
強いて変化をあげるなら、内田家とフロシャイムの親密度がよりあがってるのと、レッドのツッコミ技術が格段に向上している事でしょうか。
納税義務を果たし御近所からの評判もいい悪の組織フロシャイム(笑)と、同姓相手の収入で生活するパチンコ屋通いの正義のヒーロー(笑)の、心温まる「日常劇」。
もう、終始ヘラヘラ笑って見ていられます。

他のアニメとは明らかに異質です。
というかアニメというカテゴリーですが、番組としての作り方は、果てしなくバラエティ番組やコント番組に近い。
やってるネタは、毎回同パターンのお約束があったり、会話の掛け合いが笑いの主体である所、ある程度キャラが慣れてからは前の設定を使った変化球的なネタをふんだんに入れてる所、などなど・・・
もう、お笑い番組の定番の構成です。(声優もお笑い芸人だしね)

理屈っぽく無粋な考証をしたり作画とかを気にして見るものじゃありません。
アホ面さげて「わははバカだねぇ~」と、笑い飛ばしながら見るのが正しい楽しみ方です。

むぅ~、なんとなくアニメ好きの方にイマイチ評価されてない理由がわかってきた気がする・・・・


ともかく、見た目はアレですが、出演者全員愛すべきいいキャラです。
ウザい喋り方の怪人や、暴力ヒモ男のレッドも、何だかんだで善人w

コイツらの事が、たまらなく好き。ただそれだけです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 10

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

ムキエビ先輩登場

主題歌は前作と似たようなコードがが歌詞がマニアック・・。
これも地元じゃないとわからんw。

ついにあまりの人気に3次元に突入し川崎市の皆さんが登場する有名ローカル番組へ・・・。

番組ののりはそのまま。
そうえいば、かよこさんが原作と同じくどんどん美人になっていく・・。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5
ページの先頭へ