コメディで三姉妹なアニメOVAランキング 2

あにこれの全ユーザーがアニメOVAのコメディで三姉妹な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月08日の時点で一番のコメディで三姉妹なアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

69.0 1 コメディで三姉妹なアニメランキング1位
みなみけ べつばら(OVA)

2009年6月23日
★★★★☆ 3.8 (565)
3347人が棚に入れました
2009年6月23日発売の単行本第6巻限定版同梱の『みなみけ おかえり』の続編となるオリジナルアニメーションDVD作品。

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

わずかな年の差でもこのくらいの時期はだいぶ違いがあるよね

南家の3姉妹、長女・春香(高2)次女・夏奈(中二)三女・千秋(小5)の
家の中や学校での出来事を中心に描いた日常系作品のOVA。
30分ほどの中、4つくらいの話で構成されているのだが
季節などはあっちこっちに飛んでいるので、4つの連動性はない。

ほのぼのとみつめながら、クスッと笑える感覚が好きであれば
オススメできる面白さがある。
年齢の違いによる、ちょっとした考え方やリアクションの差とか
小野Dが声を担当しているキザな残念男子・保坂が悲しくて笑える。

3姉妹はそれぞれの良さがあるけれど、個人的には千秋の冷めた感じがツボ。

この作品ではヴァレンタインネタがメインだったが
なんとも懐かしい感覚がよみがえって楽しかった。
藤岡君~わかるよ~~その気持ち・・はぁ(笑)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 22

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

単行本同梱1話入りOADに過度な期待はしないでください

2009年 単行本6巻同梱OVA1話入り

原作 桜場コハル 監督 及川啓 キャラデザ 田中誠輝 制作 アスリード

同年放送された「みなみけ おかえり」の製作スタッフによるOADです。

07、08、09と3年連続して放送された作品。
当時はみなみけがいつまでも続くものだと信じていたのです。
「おかえり」は細田直人監督の「おかわり」が不評だったため、
桜場コハルの原作絵に忠実に作った作品でしたが売り上げを少し上げたとはいえ、
それほど好評ではありませんでした。
原因は原作の絵が無印の時期とは変わってしまっていたことにあります。

この作品は「みなみけ」の主人公三姉妹とそれぞれの同学年の男子を中心に描いたものです。

南春香 CV佐藤利奈 - 保坂 CV小野大輔
南夏奈 CV井上麻里奈 - 藤岡 CV柿原徹也
南千秋 CV茅原実里 - マコト/マコちゃん CV森永理科

時期はヴァレンタイン直前で、揺れる男子の心と無頓着な三姉妹のコメディです。
すでに観る前から結末は分かり切っているような展開ですが、
各人の行動にぶれがあっては「みなみけ」ではなくなるのです。

「みなみけ おかえり」の一話として放送されたら、
今回はイマイチだったな、来週も観よう、って程度の作品ですので、
1クールアニメの4点とは意味合いが違います。
大好きな作品のぶれない一話としての評価ですので、過度な期待は禁物ですね。

おしまい。 
 

投稿 : 2024/06/08
♥ : 17

Zel さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

たった一億円かよ!

2009年発売のコミック6巻のおまけDVD

特典の30分DVDとは思えぬクオリティ
レンタルDVDでは借りられないので、わざわざ購入して鑑賞したけど悔いは無し
安定した面白さで、ちゃんと”みなみけ”だったので満足です

南冬馬を演じるのは水樹奈々さん
大御所ですね
DTBの霧原未咲や鋼錬のランファンもやられてます

投稿 : 2024/06/08
♥ : 15

62.2 2 コメディで三姉妹なアニメランキング2位
アニメで分かる心療内科(Webアニメ)

2015年2月13日
★★★★☆ 3.5 (333)
1472人が棚に入れました
うつ・ED・認知症~えっちなお悩みまでわかりやすく解説する臨床心理士・療と、突飛な方向へ誤解しがちなナース・あすながお届けする最先端のメンタル治療!? 心療内科にて扱う症例をテーマに、"笑えて学べる"異色の心療内科ギャグアニメ。

声優・キャラクター
三木眞一郎、遠藤ゆりか、日笠陽子、内田真礼、緒方賢一

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

下ネタ警報発令中

ショートアニメ、全20話。
ショートアニメとしては結構なボリューム。
そして、笑いが下ネタに偏向しています。

精神疾患を茶化しながらも、意外と専門的。
心療内科で扱われる病気について巧みに解説しています。
しかし、このアニメはもちろんそこじゃありません。
人のかなりの部分を占める性に焦点を当てています。
ということで、下ネタの雨あられです。

主人公は、心療内科の先生と助手。
そして助手の姉たち、および個性派?クライアントが脇を固めます。
ツッコミの大半は先生ですが、先生もストレスが溜まっている模様。
先生暴走時には、助手が丁寧にツッコミます。
姉たちwithクライアントも、もちろん病的。
テンポのよい下ボケの大乱舞です。
下ネタ大好きの私としては、大笑いの嵐でした。

ある日、隣の部屋で大笑いしていると、
嫁「何がおもしろいの?」
私「アニメ」
嫁「ラブライブよりも?」
私「ある意味」
何故ラブライブ?
そこは深くツッコミませんでした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 35

おその さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

クスっと…

メンタルクリニックを舞台にした下ネタとわりと真面目なメンタル処方

下ネタ系にしてはちょっとパンチが軽い感じ
どちらかと言えばノリツッコミのギャグが多い

全20話のショートアニメなのでサクッと見れます

下ネタはやっぱり笑えてこそだよね!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 32

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

アニメで分かる・・・分かる!?のか本当に・・・

原作:ゆうきゆう、作画:ソウによる漫画を原作とする

ショートアニメです。全20話、原作未読


心療内科で扱う様々な症例を登場人物のやり取りを通して

解説する(きっと)というギャグ作品です。

登場人物たちがどうも変な方向に(主に下ネタ)話を持って

いこうとする中で三木さん演じる心内療がツッコミながらと

いうのがメインの流れでした。

ためになるのかどうなのかは個人の感覚次第という事にして

おいて、下ネタアクセル全開のギャグアニメとして私は楽しく

視聴しました。

実際のところ私は下ネタはあんまり好きではありません。

ですがこの作品に関しては特に何も感じなかったです。

たぶんショートアニメでそんなこと思う暇もなかったのかな

と思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 28
ページの先頭へ