プリンセスでディズニーなアニメ映画ランキング 5

あにこれの全ユーザーがアニメ映画のプリンセスでディズニーな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年04月28日の時点で一番のプリンセスでディズニーなアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

66.7 1 プリンセスでディズニーなアニメランキング1位
アナと雪の女王(アニメ映画)

2014年3月14日
★★★★☆ 3.9 (400)
2275人が棚に入れました
運命に引き裂かれた王家の美しい姉妹、エルサとアナ──触れるものを凍らせる“秘密の力"を持つ姉エルサはその力を制御できず、真夏の王国を凍てつく冬の世界に変えてしまう。妹のアナは、逃亡した姉と王国を救うため、山男のクリストフとその相棒のトナカイのスヴェン、“夏に憧れる雪だるま"のオラフと共に雪山の奥深くへと旅に出る。アナの思いは凍った世界を溶かすことができるのか? すべての鍵を握るのは、“真実の愛"…。

声優・キャラクター
イディナ・メンゼル、クリステン・ベル、ジョシュ・ギャッド、サンティノ・フォンタナ、ジョナサン・グロフ

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

歴代史上最大ヒットするわけだ、全世界がコレを待っていた~そして古典の中に織り込む『Wヒロイン&Wヴィラン』という新たな挑戦の意欲作でもある

生まれつき雪や氷を作り出す事が出来る魔法を身に着けていたアレンデール王国の王女エルサ
しかし上手く魔法をコントロール出来なかった彼女を不憫に思った両親は彼女を人目から隠すように育ててきた
一方、好奇心旺盛で破天荒な妹のアナは幼い頃から閉ざされきっていた城の門や自分と顔も合わせようとしない姉との生活に退屈し、外の世界へ憧れを抱いていた
やがてエルサは成人し、女王となるための戴冠式の日を迎えたがアナの軽はずみな行動から言い争いになった矢先、力を抑えきれずに魔法を暴発させてしまう
秘密だった魔法を知られてパニックに陥ったエルサは王国を捨てノースマウンテンに作り上げた氷の城に引き篭もるのだが、エルサの魔法の影響で夏季であったはずのアレンデール王国全体が極寒の世界となってしまった
エルサを追い詰める原因を作ったアナは責任を感じ、姉との“仲直り”を望み独り身で旅立つ・・・


まず昨今のディズニー映画・・・というかディズニー作品とピクサー作品で作風が2極化してるようにオイラは感じてます
インパクトあるキャラクターを重視して物語自体は比較的子供向け、寓話的な構成が目立ち奥底に抱える「アニメタ魂を隠し切れないピクサー」
(あくまでオイラの主観です、『トイ・ストーリー』のようにシリーズ化してよりキャラを掘り下げに入る場合もあります)
主人公に強過ぎる個性を求めず、感応的、情緒的、ロマンティシズムある物語を重視する「あくまで映画屋なディズニー」
『ニモ』にしろ『カーズ』にしろ、キャラは立ってるけど話しはダルいんですわ、正直
今作はディズニー制作ということで例の通り後者、キャラよりお話が先に立った作品だと感じてます


アンデルセンの童話『雪の女王』をベースとしながらもカイやゲルダが主人公ではありません
独自のキャラクター、全く新しい解釈、21世紀の今日らしいストーリーの中に力強いメッセージの作品に仕上がっており、やはりディズニーというチームはこういった元ネタをアレンジしていくのが上手いんだな!と再確認


実際視聴してみるとエルサが氷の城に引き篭もった事で大寒波に襲われるアレンデール王国の様はなんか「天岩戸伝説」っぽい
ハンスに初めて会った時のアナのたどたどしい喋りと後退りは隠し事をする「トイ・ストーリーのウッディ」に見えなくもない
アナとハンスがパーティーの夜に語り合う中、船のマストの向こうに見える二人の影はどことなく「ミッシェル・オスロ監督作品」に思えたのはオイラだけ?
クライマックスはどう見ても『ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』ですね!わかります!


いえいえ;
この作品をコケにしたいわけでなく、いい意味で既視感のあるお話と映像だったな、と
よくもまあこれらと『雪の女王』を結合したと、オイラはその辺り心の底から拍手を送りたいのです


歴代作品と比較すると毒々しさはかなり薄めで、そういった部分は昨年の『シュガーラッシュ』の方が風刺が効いていましたね
ディズニー作品に悪役の醸し出すオドロオドロしさや狂気染みた冒険のスリルを求める方には少しパンチが弱めな作品と言えます
伊集院光が毒舌で批評したように、ハッキリと好みは分かれます
ちなみにオイラは泣きませんでした


今作やはり一番讃えたいのは音楽、そして歌
もうホント、なんで今の今まで歌わなかったのか!?
ディズニーといえばやはりミュージカルなのです
2013年夏に主題歌が公開された時点から今作がミュージカル映画になると察していたオイラにとっては日本公開までの間そのハードルは上がる一方・・・
しかし、本編を見終えてみてオイラの想定を遥かに超越した圧倒的ネ申曲達のラッシュ!
途切れない!!歌が途切れないんですよ!!!
音楽に5.0評価あげてますが気持ち的には7.0ぐらいあげてやりたいんです!
「Let it go」だと?
今作の最大の見どころはどう考えても
「Na~na~na~heyana♪
Hahiyaha naha~♪
Naheya heya na~yanuwa~♪
Hanahe yunuwana~♪」
だろーがぁ(@д@


お話重視でキャラ立ってないというわけでもなく、今作でキャラクター性成分を補っているのがエルサに命を与えられた雪だるま、オラフ
彼の今作への貢献度は大き過ぎます
彼の存在で適度にコミカルな場面展開が計られ、鑑賞者(特に子供)を飽きさせない工夫がなされています


各所で話題になっているのが「原語で観るべきか?」「吹き替えで観るべきか?」
これに関しては甲乙付け難い、つまりどっちでもいいと思います
特に既に監督自身が賞賛している様にアナの吹き替えを担当した神田沙也加が素晴らしい
が、オイラとしては何よりも褒め称えたいのが前述したオラフを担当したピエール瀧でしょう、面白いw面白すぎるw
松たか子ももちろん悪くない
が、演技は別として歌声となるとやはり本家ブロードウェイミュージカルで活躍していたイディナ・メンゼルの足元には遠く及ばない
ってことで歌を楽しむつもりなら原語で、そこに拘らなければ吹き替えで、という選択をオススメしたいです
(まあMay.Jの“アレ”はいらんかったと思うが・・・)
ああそれと、「雪だるま作ぅろ~♪」は諸星すみれちゃんですねb
【すみれちゃんマジ天使】


ちなみに公開当初「2D吹き替え」「2D字幕」「3D字幕」という3つの選択肢しか無くなぜか「3D吹き替え」だけが後出しで約1ヶ月半ほど遅れて公開されました
よくわからんがこれが新しい商法?らしい
上映館数や1日の上映本数が東京ですら1/3になるというかなりレアな限定公開です、観れたアナタはラッキー
「3Dで観る価値は?」と聞かれたら「同時上映の『ミッキーのミニー救出大作戦』の面白さが全然違うよ」と真顔で答えます


昔ながらの“ミュージカル”に回帰しつつも、ディズニー史上初の“Wヒロイン”という新たな試みに挑んだ今作
流石、アナもエルサも両方魅力的ですb
しかし今作、これもディズニー初じゃないかと思われる“Wヴィラン”作品でもあったんですよね
そう、今作には悪役が2人おるんです
問題はこれ、試みとしては面白かったんですが正直一切何の含みも持たせていない所謂「超展開」でして・・・
昨今のディズニーは如何にもソレっぽい悪役を配することをせず、黒幕をサプライズ的に隠す傾向にあるんですが、、、やっぱ超展開は映画としてやっちゃダメよね・・・;

投稿 : 2024/04/27
♥ : 49
ネタバレ

シェリー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

True Love is ...

2D字幕版で観ました。
予想外に良かったです!素晴らしい!すっごい泣いてしまったよ!
いや、泣いたっていってもアレだよ?涙がぼろぼろこぼれただけだから!!!

宣伝などでもお分かりになる通り本作ではキャラクターがよく動き、よく歌います。
走ったり、跳んだり!顔の表情だけを観ていても目が追いつきません。
非常に立体的な映像です。奥行きがあり、遠近感がはっきりと表れています。
まるで実際にアニメーションの世界の中にカメラを持っていって撮ってきたもののように思えます。

映像美で言えば短編映画を3Dで観たら声が出るくらい感動したんじゃないかなと思います。
もちろん本編も良かったのだけれどこっちもこっちで虚を突かれます。

歌はとにかくすごい!実際にミュージカルを観ているような気さえしてきます。
台詞からちょっとずつ歌に入っていく感じが上手で、台詞を言うように歌を歌い、歌うように高らかに台詞を言う。
そんな演技の良さが全面にスクリーンいっぱいに広がっています。
どうしてもこればかりは素晴らしいの一言に尽きてしまうのが歯がゆい!実際に観てほしい!

ストーリーの方もよく考えられています。骨組みがしっかりしていて文句の付けどころがありません。
安易でなく、逃げもなく、堂々たる出来でした。ラストに向かえば向かうほどそれがより実感できます。

この作品は歌がたくさん挿入されているせいか、僕は観ていて時間感覚を失いましたw
今ストーリーのどの辺だろうとか、あとどんくらいだろうなど思いつかないほどにこの世界に夢中でした。
でも決して時間が早く経つわけでもないのです。たった100分なのにすごおく引き伸ばされた時間の瓶の中にいたようでした。
それが僕は不思議でした(笑)

{netabare}

物語はとても良い出来でした。それは映像にもはっきりと見てとれました。
雪山に入ったアナとクリストフ、スヴェン、オラフの息が白くありませんでした。
町の人間たちは息が白いのです。彼らは雪山に登っても白いままです。

姉妹の決別を視覚的に、または比喩的にも示したのはエルサが川を渡ったところでした。
これが今回の物語の、非現実への「入り口」となりました。
アリスは穴へ落ちて薬を飲みました。千尋はトンネルを抜けました。漫画でのナウシカは心の中の風景をそれとしました。
今回の「入り口」は地を隔てる川でした。そこを越えると山は言わば、エルサの心の中なのです。
ここはエルサの思い通りになる世界です。
空中に階段を作ることも、雪だるまが動くことも、雪の巨人が人を襲うことが起こっても不思議ではありません。
そして正式な招待を受けることができたのは、アナ、クリストフ、スヴェン、オラフの4人です。
エルサにコミットできるのは初めからこの4人だけだったのです。
他の人たちの息が白く、彼らの息が白くなかったのはそこをはっきりとさせるためにあったと思います。

では「出口」は?
出口の無い物語ほど悲惨なものはありません。救いがないし、無意味だ。
あえて言うならば「True Love」です。

エルサがアナと別れ、山に城を築く際に求めたのは
"No right, no wrong, no rules for me, I'm free!"
「善悪なんて私にとっては意味を持たない。私は自由なんだから。」意訳ですがこういうことでした。
こどもの頃はそれをアナと遊びにも使っていた魔法がそのときでさえその制御することのできませんでした。
その力は守りたいものまで意志にそぐわず傷つけてしまいました。
そういった自責の念はなぜか城の内部から内側に向かって生えるつららにも見られました。
こうした経緯から、また「王女」でありながら民衆に恐れられ挙句の果てに「モンスター」と罵られたエルサは
自分の力が、また同時に自分の存在すらそれらに板挟みにされ分からなくなってしまいました。
しかし、それを救ったのが「True Love」でした。
ひとりの人から愛し愛され、そして支配できるようになった魔法の力は人々に笑顔を与えました。
善悪なんて関係ない?違うわよ、エルサ。あなただってみんなと同じように愛される権利を持っているの。
だからもう大丈夫。あなたは大丈夫よ。

素晴らしい愛の形です。True Loveなんて良い響きでしょう(笑)
そしてひとつの物語としても丁寧に作り上げた本作は評価に値します。


このお話はアンデルセンの『雪の女王~七つのお話からできている物語~』をモデルにしたものらしいですね。
タイトルに少し注目したいです。
本場アメリカでは『Frozen』。こちらはマクロな視点で付けられたのではないかと思います。
大地のことも言えるし、エルサにも関わっているし、包括的です。
日本では『アナと雪の女王』でした。
これはただ単に”雪の女王”という言葉を入れたかったのでしょうか。
僕はアナの1人主人公として分かりやすくはっきりとアナとエルサを対比させ、分けていたように思えます。
物語の一部の構成から、そしてタイトルに名前を出すことから
ブロンドのエルサより、赤毛でそばかすのついた活発なアナに感情移入させることが狙いでしょう。
しかし実際映画を観てみると、どちらのキャラも非常によく立っていましたし、それぞれに物語がありました。
僕はこの映画の二人の主人公で同時進行していく面白さを評価したいです。
決してアナがエルサを助けにいくという一元的で平面な構造ではなかったと僕は思います。

{/netabare}

アニメなんてのはそのほとんどが泡のようなものだと僕は思っています。
自分の体の中で何処と言うには探れなければ、元を辿ることもできないような場所から生まれては消えていく。
僕は自分の視聴形態をその連続に例えることができます。
しかし、湧き出てくる泡の中に、稀に、ほんの一部だけが形を崩さずに自分の中に残ります。
それは靴の中に入った石ころのように気持ちを落ち着かせないこともあれば、
急になにかを思い出したかのようにせわしなく僕のドアを叩くこともあります。
僕はそんなふうにして残った泡を長い時間をかけてゆっくりと眺めます。
近くから見たり、遠くから見たり、いろんな角度からも見てみる。座って見ることもあれば、立って見ることもあります。
急な呼び出しにも雑な返答はせずに落ち着いて応えます。
そうしているとだんだんと見えてくるものがあります。
不確かではあるけれど鍵を手にしたという実感が生まれます。すると泡から薄っすらと白く光る糸が見えるようになります。
僕はそれを繭から糸を引くのと似た要領で優しく優しく引いていきます。切れないように、決してほどき過ぎないように。
そうやって僕はたくさんの物語と関わっているつもりです。まだ完全にほどかれたものはないけれど。

それとは逆に本作のような巨人が山に大槍を突き刺すようなインパクトを持ち、
ファンタジーの可能性を限りないものにしてくれる、極めて単純な感動と希望のようなものを与えてくれる作品です。
音、映像など感覚的なものに結び付き焼きついた記憶は生きるための熱源の一部となり、
自分がすり減ってしまった際には少しの元気とわずかばかりの勇気を与えてくれます。

「俗的かい?酔狂かい?いいや、違うね。これはひとつの作品との極個人的な尊い繋がりなのさ。」

本作は本当に素晴らしい作品でありました。ぜひ一度観てほしいです!

投稿 : 2024/04/27
♥ : 28
ネタバレ

おなべ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

ミュージカルといえばディズニー!

アンデルセンの「雪の女王」をモチーフに王家の姉妹が繰り広げる真実の愛を描いたディズニーミュージカル。アカデミー賞総嘗めにしており各国でも高い評価を得ています。私は字幕版で鑑賞しました。


こりゃあ、観て圧倒されました。もう受賞しても文句ナシです。
ピクサー映画もクオリティが高く、最近ディズニーはちょっとそちらに押され気味でしたが、見事名誉挽回と言っちゃ何ですが今作では「これぞディズニー!」の作品を製作してくれたとも言えます。



まず、この作品の醍醐味は何と言ってもミュージカル。
私はディズニー作品はTV放送したものを観る程度で、網羅しているわけではありませんが、ディズニー映画といえば「白雪姫」然り「美女と野獣」然りミュージカルが物語を彩ります。
ただ最近だと控えめに抑えられていた印象です。
「そーいえば最近のディズニーは歌わんなー」とちょっぴり寂しかったのですが、今作はそんな物足りなさを払拭させんばかりにミュージカルを前面に出し、物語の主役として機能しています。予告編の「Let It Go」はもちろん、どの歌も素敵でサントラが欲しくなってしまいました。


ミュージカルの素晴らしさを決定打にするのが映像表現の高さです。物語上雪に覆われた国になってしまうため、画面が寒色ばかりなのですが、そんな画面の神秘的な冬景色にウットリしてしまいます。公開は12月頃の方が季節も合っていて良かった気がしますね。
特にエルサが扱う魔法の氷や結晶の描写が美しいこと!
{netabare} 予告編に出ているように、氷の城を築き上げる所は圧巻。エルサと公爵側近の戦闘場面もハラハラしました。魔法を使って戦うお姉さんが格好良い。{/netabare}
また、3Dアニメも存分に生かされています。2Dには難しい立体的な縦横無尽のアニメーションも迫力且つ臨場感がありました。取り敢えず3D使っとけみたくな長編アニメが近頃何故か多く出回っていますが流石はディズニー、映像面に置いても引け目はありません。


登場人物も魅力的です。
主人公は、明るく活発な妹「アナ」と真面目でしっかり者の姉「エルサ」の2人です。ディズニープリンセスというと、世間知らずでじゃじゃ馬で勝ち気なヒロインが主で、アナも定番なヒロインなんですが姉に接する際素直になれない等、人間臭い面もあるので共感出来るし親近感が湧きました。
お姉さんのエルサはディズニーに珍しい影のあるヒロインなんですね。自分の力を制御出来ず苦悩する姿は現代的ヒーロー像(ダークナイトとか)を彷彿とさせます。
イケメン王子とか粗野だけど心優しいトナカイ野郎とか、まあお約束の男性キャラも出てくるものの、今作はあくまで姉妹を物語の対象としています。
過去に魔法の力で妹を傷つけたが為に距離を置くようになった姉と、そんな姉の側にいたい、助けたくて悶々としている妹…互いを想いっているのに噛み合ない2人の関係がすんごく魅力的でした。
そんな魅力たっぷりなキャラクターの豊かな表情、感情表現もわかりやすく丁寧でよい。
{netabare} 日本語トレーラーでもある、戴冠式で姉妹がチョコレートの香りをかぐ場面の辺り。アナが「元気?」と言い、ぎこちなさそうにしながら、エルサに少しずつ近付こうとしています。いざ対面すると素直に中々なれない面が出ていて面白かったです。表情の変化がとても細かい。
お喋りな雪だるまオラフが、言う事成す事コミカルなので彼には笑わせて貰いましたが(特にクリストフが岩に話しかけているのを見て、アナに「あいついかれてるぜ…」と耳打ちする所)アナに真実の愛を伝える際「真実の愛とは自分のことよりも相手を想うことだよ!」「アナのためなら溶けてもいい」の台詞がジワリと来ました。雪だるま素敵。 {/netabare}


気になる方もいそうなのは、展開がスピーディーなこと。テンポがとてもいいのですが、その反面登場人物の経緯や背景が薄くなってしまっています。序盤もダイジェスト形式に切りよく畳んでいて潔いものの、ゆっくり観たかったですね。物語に細かな奥深い設定はなく、遠回しで難解な台詞もなく、シンプルでスタンダードなので物語重視の方はちょっぴり物足りなさもありそうです。
私は真実の愛の結末には満足したタチですが、掘り下げをもっと深くしていれば多くの方も納得出来たかもしれません。
{netabare} 真実の愛がいつものディズニー映画なら、クリストフとキスして魔法も解けるんでしょうけど、今作は「姉妹愛」を結末に持って来ました。愛はいろんな形があるんだなあ…しみじみ私は2人が抱き合うシーンを観ながら感動致しました。百合?百合だろうが構わん。愛を知ったエルサは魔法を制御出来るようになります。ラストシーン、また2人で仲良く元気に遊ぶ姿は微笑ましかったです。 {/netabare}


しかし、そんなチャチな細けぇこたぁよりも、キャラクター、ミュージカル、映像に満足出来る事は間違いないでしょう。家族連れ、カップル、友人、どの層でもオススメ出来ます。久しぶりに映画館で観て大正解だった作品です。ベタな展開もありますが飽きる事なく楽しめました。最後のいつもとは違う、一捻り入れた結末にあっしは感嘆であります。こんな素敵な作品を製作してくれたディズニーに、感謝☆です。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 27

65.8 2 プリンセスでディズニーなアニメランキング2位
塔の上のラプンツェル(アニメ映画)

2011年3月12日
★★★★☆ 3.9 (100)
677人が棚に入れました
ディズニー長編アニメーションの記念すべき50作目となるファンタジー・アドベンチャー。髪長姫の名でも知られるグリム童話の“ラプンツェル"を映画化。魔法の長い髪を持ち、18年間一度も外へ出たことのない少女が、お尋ね者の大泥棒と共に未知なる外の世界へ繰り出すさまを描く。声の出演は「恋とスフレと娘とわたし」のマンディ・ムーア。一方、日本語吹替え版では人気アイドルの中川翔子が担当。監督はこれが劇場長編初メガホンのネイサン・グレノと「ボルト」のバイロン・ハワード。 驚くほど長い魔法の髪を持つ少女ラプンツェル。深い森に囲まれた高い塔の上に住む彼女は、外は“恐ろしい世界"だから絶対に出るな、と言う母親の教えから、18年もの間、一度も外の世界を知ることなく生きてきた。しかし、好奇心旺盛なラプンツェルは、いつか必ず外の世界へ出て、毎年誕生日になると夜空に現われる神秘的な“灯り"の正体を確かめることを夢見ていたのだった。そんな彼女は18歳の誕生日前日、王冠を盗み追っ手を逃れようと塔に迷い込んだ大泥棒フリンと遭遇、その魔法の髪で彼を捕らえる。そして、自分を塔から連れ出し、“灯り"の場所まで案内させることを条件に解放する。こうして、ついに外の世界へ飛び出したラプンツェル。そこは恐ろしい世界ではなく、美しい自然に溢れ、街では人々が楽しそうに暮らしていた。数々の危機を乗り越えながら“灯り"の場所を目指す2人。だがその先には、ラプンツェルの思いもよらぬ運命が待ち受けていた…。

声優・キャラクター
マンディ・ムーア、ザッカリー・レヴィ、ドナ・マーフィ、ブラッド・ギャレット、ジャフリー・タンバー、M.C.ゲイニー、ポール・F・トンプキンス、ロン・パールマン

頭のなかJET!!! さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

夢と魔法と冒険のキラキラとした映画

CMでみたときは この映画ほんと面白いのかなぁって思ったりしましたけど
実際にみてみたら よかったですw
この映画の始まり方好きなんですよねぇw
この映画が始まった時、これはいいかもって期待しちゃいます
レビュー書いてる人が軒並み 評価があまり高くなかったので
ちょっと意外でした。
音楽ももちろんいいですが、ヒーローもかっこよくて
アクションシーンも派手で楽しかったですw
ロマンチックなディズニー映画としても ラプンツェルはわりと上位いくんじゃないかと思います。
夢と魔法と冒険でまさにディズニー映画かなって感じがします
いろいろ突っ込んでる人がいますが 気にならないくらい
俺はこの映画が好きです

投稿 : 2024/04/27
♥ : 3

お茶 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

フタツノセカイ

全く興味がなかったですけどね、無理矢理見せられて魅せられましたw
本作は不思議な力を持つラプンッエルという美女の物語。ディズニーものとして何かしら不運な境遇におかれる少女が、運命を王子的存在と共に切り拓いていくという定番。この定番が今なお何故ウケるんでしょうね・・・w

んで、実際観てみた。観てみた所、面白かった。
映像的に見れば、とにかくキャラクターが際立っておる。別になんのへんてるもない馬や、カメレオンやらに、なんでこんな愛着を抱いていまうのでしょう。セリフで語らない映像美と言って片づけてしまうには口惜しい。こいつら生きているとか言うのも雑でありますし。実際の主役たちよりグイグイ迫ってくるんですわ。主役達を目立たせているんですわ。ストーリーは割と残酷。でもこの世界いたってポジティブ。そんでもって踊り?歌?みたいな激が要所要所あって、これで緩急になっていて、大事な所はドリームファストボール。

……

まあディズニーランドにも行ってきましたよ。柄にもなくカチューシャなんかつけちまってよ!ミッキーパーカーなんて着ちまってよ!でもさこれやりたかったんよ!やっぱ感じましたよディズニーは良いと、認めたくないものですがwそんなわけでございますが、ふとね。昔子供の時に読んだり観たりした、悲しい方の人魚姫とか不思議の国のアリスとかが、うっすら浮かんでくるんですわ。で、結論から言うとワタクシこっち派なんです。でも子供の頃、悲しい方に悲しんだりもしたもんです。なんて無常なんだと、憤りを思い出した。

憤りのnight、日常それはfight、cooldownでえぶりないw
そんなん虚しいsirennight Disney行けばhollynight 

ガキの頃思ってた憤り。それが今じゃいつも通り。
thank you虚しいだけのセかい。thank youほしいぜdisティニー

夢が詰まったディズニー世界。皮肉詰まった童話世界。
どっちも好きだぜこの世界。嘘も方便ダイヤキュート。
二つ合わせてディズニーセカイ。二つ合わせて○○セかい
(まじ才能ねーわw)

投稿 : 2024/04/27
♥ : 31
ネタバレ

NANA さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

お姫様の自立とラブストーリーを楽しめばいいのかも

表情豊かで愛くるしいラプンツェル、美しい映像と心躍らせるメロディー、飽きさせない軽快なストーリー、少々ご都合主義ではあるものの誰もが幸せな気持ちになれるハッピーエンド、これぞエンターテイメントという作品です。いつもながらディズニーアニメのクオリティの高さを思い知らされます。特に、光の演出が綺麗でした。

ストーリーはアリエル同様原作改変ですが、原作はかなりドロドロしているらしいので(恋の相手が王子で、魔女に塔から突き落とされて失明してしまったり、ラプンツェルに子供が出来ていたり(^^;;)、ファミリー向けとしてはこの改変もありかなと。まあ原作とは別物、ディズニー版ラプンツェルとして楽しむのが良し。


さて、ここからは物語に関するレビューです。ディズニーアニメはあまり細かいところを気にせず楽しく見るのが一番だと思うのですが…若干辛口レビューになるかもです。m(._.)m

{netabare}
私個人の話なのですが、アナ雪以降の作品はニュートラルに見れなくなっています。(ラプンツェルはアナ雪より前の作品ですが)新作が出る度にいちいちアナ雪が引き合いに出されるので、その度にハードルが上がってしまいます。(ーー;)仕方ないのですかね。orz

自分が物語で重視するのは人物の心理描写です。物語が何を伝えようとしているか、人物が何を考えどう行動するか、その行動に共感出来るか。小手先のギミックやギャグ、取って付けたような演出は重視してません。

この作品は、鬼母からの自立がテーマのように言われていますが、鬼母であるゴーテルがそこまで悪者に見えないんです。いえ、自分の若さのためにラプンツェルを幽閉し、自分の思い通りにして嫌味さえ言う。十分意地悪に描かれているのはわかりますが、ファミリー向けを意識したのか悪者としての描き方が中途半端で、もしかしたらラプンツェルへの情があるのでは?と疑念を抱いてしまうのです。
いくら鬼母と言え、こんなに大きくなるまで育ててきたのだから、多少なりとも愛情が芽生えているはず…と。でも、ラプンツェルは全てを悟るとゴーテルを心の底から憎しみ、彼女が塔から落ちる時ですら情を向けることはなかった。そんなものなんでしょうかね?実の両親の存在を知ったとたん、ハイさよなら。私が鬼母がどういうものかを知らないから共感出来ないだけかもしれませんが…
ハッピーエンドのシーンもふーん良かったねーって感じで、あまり感情移入出来ませんでした。
まあ、ディズニーですし、突っ込んじゃいけないのでしょう。親子の関係性は適当にスルーしてラブストーリーを楽しめってことなんですね?



余談ですが、親子の関係性についてディズニーの実写映画で取り扱っているものがあったので参考まで。

『マレフィセント』では真実の愛?を描いていましたが、早い話が「生みの親より育ての親」なんですよね。でも、かなり強引に原作改変したせいでツッコミどころだらけの映画になってしまいました。ラプンツェルを題材にした方が真実味が出たのではないかと思いました。

もう一つ、『イントゥ・ザ・ウッズ』というミュージカル映画でメリル・ストリープがラプンツェルの母親を熱演してます。彼女のラプンツェルへの愛情やラプンツェルを失う哀しみは共感出来たんですけどね。(ラプンツェルは薄情でしたが)
ちなみにこの映画、というか元のミュージカルが大人向けのお説教で、ある程度人生経験がないと物語の真意が理解出来ないかもしれません。かなりメッセージ性が高くリアルな人生観が詰まっていて私はすごく感銘を受けたのですが、純粋に物語として見たい人には意味不明な映画にしか見えないと思います。(ヤフーの評価は散々ですね)
{/netabare}

投稿 : 2024/04/27
♥ : 10

69.8 3 プリンセスでディズニーなアニメランキング3位
美女と野獣(アニメ映画)

1992年9月1日
★★★★☆ 3.9 (82)
652人が棚に入れました
第64回アカデミー賞でアニメとしては初の作品賞ノミネートされた、芸術的仕上がりのディズニー・アニメ。有名な、真実の愛によってしか救われない野獣と化した王子の寓話が原作。彼が心優しい少女ベルと知りあって、頑な自閉状態から脱却すると、奇跡は起こって……と言うお話。セリーヌ・ディオンとピーボ・ブライソンが唄う主題歌(オスカー受賞)は「アラジン」のそれとどう違うんだ、と作者のA・メンケンに聞きたいが、この映画で素直に泣けない女の子とはつきあえない気がする……という10代の意見も貴重? こちらの関心は自ずと、ギャグ部門担当のポット夫人(声はA・ランズベリー!)とその息子に向かう……。

声優・キャラクター
ペイジ・オハラ、ロビー・ベンソン、レックス・エバーハート、リチャード・ホワイト、デビッド・オグデン・ステイアーズ、ジェリー・オーバック、アンジェラ・ランズベリー、ブラッドレイ・マイケル・ピアース、ジェス・コルティ
ネタバレ

Dkn さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

もはや見すぎてどれがアニメの話だったかw

フランスの民話“美女と野獣”が元になったアニメーション映画。

1991年制作なのですけど、もっと昔な気もしますね。

最近、実写映画の美女と野獣あったじゃないですか?
あれ凄く良かったんですけど、ひとりで見に来てるのが自分だけでちょっと所在がなかった思い出w

普通は恋人同士で見に来るタイトルですよね。アニオタの自分は場違いだったw

それで、このアニメ自体観たのは数回観ましたけど、最後に観たのは少なくとも20年前くらいなんですよね。なのに内容しっかり覚えてるのは何度も擦られるタイトルだからでしょう。劇団四季ミュージカルの美女と野獣も数回見に行きましたから、もうお腹いっぱいだったのに実写はとても丁寧で世界観を絶妙に表していました。近年のディズニー映画でもかなりの意欲作。

エマ・ワトソンがめちゃめちゃ可愛かった。はまり役ですねえ~♪
ガストンもいい味出してたなー。ルーク・エヴァンズが完璧に演じてたw
{netabare}
異類婚姻譚としての代表作とも言える本作は、個人的には野獣のままでも良いのにーと思ってたんですけど、もしかしたら少数派かもしれない。いや、だって野獣のほうがかっこ良くないですか?どうなんだろ?何度もこのタイトルを観て、毎回ラストであーあーと思ってしまう。駄目なやつです(笑)
{/netabare}

アニメの感想を書いてないな・・。この当時のディズニーアニメらしい良い出来でした(雑w)

投稿 : 2024/04/27
♥ : 14

四畳半愛好家 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

私的ディズニーNo.1イケメンは…

 ガストン…てのは冗談で、ビーストだったりします

 あの不器用な優しさが堪らない…山寺さんのイケボも相まって…
 美しいベルとのカップリングが堪らなく好きで、個人的にディズニー作品の中でも特にお気に入りの作品だったりします

 このカップル以外でも、ポット夫人やルミエールなどの魅力的なキャラクターが多数いると思うんですが、このサイトのキャラの評価が低いのがなんとも腑に落ちなかったりします

投稿 : 2024/04/27
♥ : 3

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

王子には野獣のままでいて欲しかった

「美女と野獣」はディズニー版の電車男だと言っても過言ではなく、コミュニケーション障害の引きこもりとこの野獣がほとんど同じようなタイプの男である。

不器用で無作法でだらしがないのだが、女性に触れると垢抜けたがごとく穏やかで気品を纏い出すという童貞そのものである。

しかし、男というのはそもそも精神的にはいつまでたっても童貞みたいなものである。

バカみたいにデカいものや強いものが好きだし、ロボットやスーパーヒーローには夢中になるしで精神的には子供のままである。

だからこそ野獣は「王子様」になっては欲しくなかった。できればシュレックのように怪物のままで純粋でいてほしいと思ったのは私が男だからかも知れない。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 10

67.6 4 プリンセスでディズニーなアニメランキング4位
リトル・マーメイド(アニメ映画)

1991年7月1日
★★★★☆ 3.8 (73)
651人が棚に入れました
“ディズニー・ニュー・クラシック”と称される、近年のディズニー・アニメの流れを作るきっかけとなった作品。童話としてはスタンダードな人魚姫の素材をディズニー風ミュージカルにアレンジして描いている。アメリカ本国で大ヒットを記録し、しばらく低迷していたディズニー・ブランドがこれで息を吹き返した。ヒットの要因は、現代風の軽快なテンポや、レゲエをふんだんに使った音楽のノリの良さ等様々あるが、中でも注目されたのが、従来の説教臭さを一新し、主役の人魚姫を中心にティーンエイジャーの青春ドラマとして仕上げた点。これが、アメリカでは十代二十代の観客の絶大な支持を集め、以後ディズニーの大作が注目を集めるようになった。'82年に大量採用した新人スタッフを大胆に投入したのもこの作品からで、その効果がよく出てリニューアルに成功した。映画の成功を受けてTVシリーズ化もされている。

青陽 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

Part of your worldとUnder the seaは名曲

素晴らしい歌声をお持ちのアリエルさん。
気持ちはわかるけど、ハンサムハンサム言い過ぎじゃないです?
他の作品でもそうだけど、会ったその日に恋に落ちるってことはやっぱそうなるのかなあ。まあ、その後にお城で過ごして2人仲良くなっていく描写もあったけど。

友達とシンデレラ観てたときも同じような話になったっけ。
御伽話だとハンサムな王子さま、美しいお姫さまは基本ですよね。

そういう観点だと、ディズニープリンセスの中でベルが1番好きです。
恐ろしい野獣の姿の奥にある不器用でまっすぐな優しさに気づける姫は何人いるでしょうか

投稿 : 2024/04/27
♥ : 2
ネタバレ

前田定満 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

DVDで観るべきは本編だけではない!

1989年に公開された、ディズニー長編アニメ第28作目の作品です。
1966年にウォルト・ディズニーが亡くなってから、
しばらくヒット作が無く、ディズニー暗黒期と呼ばれていたそうです。
しかし、この「リトル・マーメイド」をきっかけに暗黒期を脱します。
「リトル・マーメイド」、「美女と野獣」、「アラジン」、「ライオン・キング」は後に、
ディズニー第2黄金期と呼ばれるようになります。

原作は ハンス・クリスチャン・アンデルセンの「人魚姫」という童話です。
原作では声と引き換えに人間になり、
「王子にキスされないと海の泡になる」と言われます。
原作では人魚姫は最後泡になりますが、
さすがディズニーではアリエルと人間の王子エリックは結ばれて、
ハッピーエンドで終わります。
この話の名シーンであり名曲はやはり、
蟹のセバスチャンが歌う「Under The Sea」です。
人間に憧れるアリエルに海底の素晴らしさを伝える歌です。
またセバスチャンの声は歌ってる人の顔が想像できるような声です。



さあ、ここからが本題です。
リトルマーメイドのDVDを持っている方、
もしくはTSUTAYAで借りようと思っている方は、
本編だけでなく特典映像を観ることをオススメします。
特典映像には同じアンデルセンの「マッチ売りの少女」の約6分間の短編アニメが収録されています。
有名な童話ですね!
あにこれにディズニー「マッチ売りの少女」のレビューページがあれば、そこに書きたかったのですが、
ないのでこちらに書かせていただきます。

あらすじは{netabare}
両親にマッチを売り切るまで帰ることを許されない少女が、
街中で必死にマッチを売ろうとします。
しかし時代はライターのある時代。マッチは売れません。
雪の中、寒さに凍えながら少女は手元のマッチに火をつけます
すると幻覚が見えはじめ、最後には亡くなった大好きなおばあさんまでが幻覚にあらわれます。
そして辺りは朝を迎え、天国のおばあさんは少女の魂を迎えに来てお話は終わります。{/netabare}

少女が死ぬという点ではバッドエンドと思われるかもしれませんが、
実は苦しみの末に大好きなおばあさんに会えたという、
形は違いますがハッピーエンドなのです。
本編の「リトルマーメイド」とは全く正反対のハッピーエンドです。

「幸」という漢字の象形文字は「手かせ」を表し、
手かせの刑で苦しみから解放されるという意味が元々の「幸」という漢字の意味だそうです。
ですから「マッチ売りの少女」は幸せの真の姿を描いているような気がいたします。
非常に奥が深いです。

映画の演出はファンタジアと同じで、
クラシック音楽にアニメーションを当てるというスタイルです。
曲は「ボロディン弦楽四重奏第2番 第3楽章 ノクターン」という曲です。
物悲しいですが、大変美しい曲です。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 10

スカルダ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

Part of Your World

リトル・マーメイドの主題歌Part of Your WorldやUnder The Seaは飽きるほど聞いているのですが、全編見たのは初めて。英語・字幕無しで視聴。
原作はラダーシリーズ・レベル1・アンデルセン・クラシックスで既読w

地上に憧れを持つ人魚のお話。

原作はバッドエンドなので、原作魔改造のディズニー版の方が好き。
喜怒哀楽の感情が全て詰め込んであるのはディズニーとして当然ですが、喜怒哀楽の山と谷が次々出てきて2時間で10回は泣けますw

アリエルは好奇心旺盛な思春期の女の子。アリエルが地上への憧れを漏らす度に切なくなり、何度もため息が出てしまいます。アリエルがたまらなく愛おしい。父親のトリトンとの微妙な関係も必見。意外と細い父と思春期の娘の描写があって驚いた。

男なのに何故だかディズニー・プリンセス物が大好物なんですが、アラジンとリトル・マーメイドどっちが好きかと言われると辛い選択かも知れない。もっと早く見ればよかった・・・色々挙げるとキリがないのですが、100回見ても泣ける文句なしの名作。

投稿 : 2024/04/27
♥ : 6

67.3 5 プリンセスでディズニーなアニメランキング5位
ポカホンタス(アニメ映画)

1995年7月1日
★★★★☆ 3.8 (15)
109人が棚に入れました
1607年、英国から黄金を求めてラトクリフ総督率いる開拓隊を乗せたスーザン・コンスタント号が新大陸へと出港した。一行の中には仲間のためには危険をも顧みない勇敢なキャプテン・ジョン・スミス(声:ギブソン)もいた。目的地のヴァージニア植民地には、先住民のパウアタン族が平和に暮らしていた。首長の娘、活発なポカホンタス(声:ベダード)は最近立て続けに見る回る矢の夢が、新しい運命が待つという予言のような気がしていた。森の精霊、グランドマザー・ウイロー(声:ハント)に相談した彼女は、風が教えてくれるという言葉に促されてウイローの梢に登り、折しも入港せんとする船を見る。一番乗りで上陸したジョンの跡をつけたポカホンタスだが、気付かれ消えられてしまう。彼を捜すポカホンタスの前に、銃を構えたジョンが現れる。駆け出すポカホンタスだが“逃げないで"というジョンの言葉に敵意は感じられず、彼の差し出す手に触れる。通じるはずのない言葉を心で理解し名乗り合う。運命の出逢いに一瞬にして恋に落ちる二人だったが、互いが敵同士となる戦いがに迫っていた。大感動のディズニーの長編アニメ第33作。史実に基づいた、米国では有名な建国神話で、ヴァージニア州では平和の象徴として彼女の銅像がある。91年の「美女と野獣」から使われ出したCGが今回も効果的に用いられている。例によってメンケンの感動的なスコアはお見事。特に劇中とエンドクレジットで流れる“Colors of the Wind"は、自然の素晴らしさと大切さを歌い上げるエコロジカルなナンバー(スティーヴン・シュワルツ作詞)で心に残る。ギブソンの声は彼でしかない(つくってない)ので顔が浮かぶが、キャラクターが演じてきた役に近いので気にならない。残念ながら日本では、華やかさに欠ける事や、あまり響きの良くないタイトルがマイナスに働いたと言えよう。

声優・キャラクター
アイリーン・ベダード、ジュディ・キューン、メル・ギブソン、リンダ・ハント、デイヴィッド・オグデン・ステイアーズ、クリスチャン・ベイル、ラッセル・ミーンズ
ネタバレ

文葉 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

隠れたディズニープリンセス

実話をもとにしたフィクションで、歴史の事実とは異なる。
ディズニーには珍しい
{netabare} ハッピーエンド・・ではない{/netabare}作品
一部では批判もされているけど、
異人種間の恋愛を扱っていて
自然あふれる映像と美しい音楽とストーリーがたまらない

~あらすじ~
旺盛な好奇心と豊かな知性に恵まれ、自然を愛し
大自然の中を自由に駆け回って暮らしていた。

親からも結婚を勧められるが、自由なポカホンタスは、
縛られることが予想される結婚自体気が進まなかった。
ある日遠くから見たこともない大きな船がやってきて
その船には植民地化をしようとイギリス人がたくさん乗っていた。
そして、その中のジョンスミスという一人の男性と出会い
交流し・・恋に落ちるストーリー

再度見直したら、感情移入ししまい、
ラストのシーンで涙が出た・・。

作画は口の動き、髪の靡かせ方
大自然の美しさがとても良く出ている。さすがディズニー
音楽面ではColours Of The Windと
If I Never Knew You が特にオススメ。

2つめのIf I Never Knew You は
ポカホンタスで未公開シーンとなってしまった。
理由は「物語をスムーズに進めるため」と
「小さい子供がプレミア中寝てしまったため」
カットされました。泣(寝るなよ・・いいシーンなんだぜ)
・・・寝た子ども出てこい!!おこだよ!
おかげでカットされちまったじゃないか(´・ω・`)

幻の「If I Never Knew You」
二人のデュエットのハーモニーがとても良いです。
歌詞一部↓
{netabare}If I never knew you
If I never felt this love
I would have no inkling of
How precious life can be
もし君と 出会えなかったら
愛を知ること なく生きるだろう
もし君を 抱きしめなかったら
大事なことに 気付けなかっただろう {/netabare}

胸キュンポイント ネタバレ有り
{netabare}考えのすれ違いで誤ってポカホンタスの許嫁を殺してしまい
明日処刑されてしまうのを待つジョンがポカホンタスに囁いた言葉。

「明日殺される方がマシだ
君を知らずに100年生きるよりも」

この言葉にジョンのポカホンタスへの想いすべてが
詰まっていると思います。
このシーンでこんなこと言われたら泣いちゃうよ・・。{/netabare}

ジョンスミスが殆ど不在でストーリーが進む
衝撃的な続編ポカホンタス2はなかったことにしよう・・(笑)

投稿 : 2024/04/27
♥ : 33
ページの先頭へ