ホラーで呪いなアニメOVAランキング 2

あにこれの全ユーザーがアニメOVAのホラーで呪いな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月31日の時点で一番のホラーで呪いなアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

63.7 1 ホラーで呪いなアニメランキング1位
コープスパーティー Tortured Souls 暴虐された魂の呪叫(OVA)

2013年7月24日
★★★★☆ 3.4 (429)
2115人が棚に入れました
薄暗い廃校の中で目が覚めた直美と世以子。一体ここはどこなのか?先程まで一緒にいた仲間たちはどこへ行ったのか?何も分からないまま出口を求め歩き出す二人だったが、ふとした衝突で離れ離れになってしまい……呪われた天神小学校での絶望が幕を開ける――
ネタバレ

Appleモンキー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

タイトルなし

※グロ注意




・・・・みたいなアニメでした。

元々はゲームが原作みたいですね。なのでアニメの進行も
ゲームチックになってます。

コープスパーティー Tortured SoulsはOVAみたいなので
ストーリーはかなりザックリ進んでいきますが、
中々見ごたえがありました^^

今井麻美さんをたっぷり堪能したい人は、
セリフが多い、中盤~後半オススメです♪

ザクっと真相がわかってしまいましたが、ゲームの方も
面白いかも。

■ゲームもやってみました!
{netabare}
PSPのコープスパーティ ブラッドカバード リピーティッドフィアーを早速DLしました~

TRUE ENDでクリアです。
ゲームをやってみると、省かれているところはあれど、
OVAはかな~り忠実にアニメ化してるんですね。

とはいえTRUE ENDはOVAとは違ったエンドになってます。
OVAは「ANOTHER END」かな?

TUREだと、良樹や由香も生きてます。

で、TRUEをやったら絶対忘れてはいけない、あの人!
世以子ちゃん!

OVAでは被害者第1号のモブキャラ扱いでしたが、
TRUE ENDでは、直美の黒化を防ぐために
いい仕事してます(ノД`)・゜・。
あのメールシーンは泣ける

間違いなく、本作の裏ヒロインですね!

とはいえグロ多めでちょっと疲れました。。。
{/netabare}

投稿 : 2024/05/25
♥ : 53

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

色々考えさせられる作品でした。

ストーリー

ある雨の日学園祭のため残っていた如月学園の生徒たちは転校する友達のためにさちこさんのおまじないをした所謎の所へたどり着きました。そこは謎の廃校でした・・・

私の感想。

久々に私が求めていた死と隣り合わせの恐怖、そして何が起こるのかが分からない恐怖を感じられる作品にめぐりあえました。最近のテレビはグロすぎる作品がだめなのかモザイクがかかってしまうかアングルが変わってしまいますが、この作品はそんな事はまったく気にせずかなり楽しめて見れました。

やはり私が一番気に入っている所はまったく嫌味の無い最高のグロです。本当に人間を殺すのに躊躇がない所が一番のこの作品の恐ろしく所であり、一番この作品を面白くしている所であり、美しいところだと思います。もちろん内蔵が美しいと言う意味ではありません。こういう作品ですとたまにキャラクターが一人か二人だけ死んで他は全員生き残るなんて起こるような生ぬるい作品が多いですが、この作品はそんな中途半端な事はせず綺麗にきちんと残酷に人間を殺していました。

そして、何よりストーリーも最高でした。最後の最後まで謎が分からないようにしつつ、最後には今まで手に入れて生きたヒントが答えを導くようにしている所がミステリアスホラー作品として良い所でしょう。

恐怖は人間にとって新たに進化を加えるものだと私は思います。この作品はそんな恐怖を感じさせます。貴方もこの作品を見て恐怖を感じて新たに進化をしてください。

Ssoulのワンポイントピックアップ!!
「このコーナーではこの作品のおもしろい所、注目してほしい所などをピックアップし、説明したいという事です。」

この作品のキャラクターは始めはかなり明るいキャラクターで楽しい青春を送ている感じなのですが、色々な事が起こりキャラクターの行動や性格が変わってきます。その変化を実感して貴方の周りにいる人は本当に信じられる人なのか考え直してみてください。

オープニング

「星屑のリング」
普段はスタッフロールがかなり邪魔に感じるのですが、このオープニングにはそのスタッフロールがかなり緊張感を出し、逆に怖さを引き出している最高のオープニングです。はじめに怖さを描き、その後幸せだった日々を描く事によって次に起こる事をもっと恐怖に陥れると言う天才的考えで私たちを色々考えさせました。

エンディング

「蛍火」
エンディングのスタッフロールのみの静かな死を思い浮かばせるエンディングです。色々起こるこの作品ですから、この用にシンプルなエンディングこそ色々考えさせるのでしょう。是非貴方もこのエンディングを見ている間に色々考えてください。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 17

えいどくん さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

暑い夏に観て涼もう!

本作の原作はホラーゲームです。簡単に言うなら脱出ゲームみたいなものです。

僕はゲーム(コープスパーティーリピーデットフィアー)からコープスパーティーの世界にのめり込んだわけですが、このゲームは当時中学一年生だった僕を一時、暗闇恐怖症に陥れましたね(⌒-⌒; )

舞台である取り壊されたはずの訳あり廃校…次々と死んでいく人々…そして迫り来る幽霊…。このレビューを書きながら当時手に汗握り、ビビりながらPSPを操作していた自分を思い浮かべています^^;

このままいくとゲーム自体のレビューになりそうなので話を戻しますが、基本的に話の内容はゲーム(コープスパーティーリピーデットフィアー)と同じです。ただ操作しないだけみたいなものです。ですがアニメなのでキャラ自体の動きがあるのでゲームとはまた違った雰囲気、臨場感が味わえます(当たり前過ぎることを…)。ゲームはアニメとは違う分岐をプレイすることができ、ハッピーエンドではなくバットエンドも…。詳しくはプレイしてみて下さいw

声優さんではとあるシリーズや迷い猫オーバーラン!でもお馴染みの佐藤利奈さん、新井里美さんペアのお芝居も見所です!٩( 'ω' )و
また、グロいです。臓器祭りです。死に方もグロいです。つまるところ、ホラーが苦手な方はもちろん、グロが苦手な方にもあまりオススメはできません。

それでは、お気をつけて。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 2

69.8 2 ホラーで呪いなアニメランキング2位
ひぐらしのなく頃に礼(OVA)

2008年12月26日
★★★★☆ 3.7 (944)
4618人が棚に入れました
『ひぐらしのなく頃に礼』(ひぐらしのなくころに れい)は、07th Expansionが製作した同人ゲーム『ひぐらしのなく頃に』のファンディスク。
運命の果てにある最終章いよいよ開幕!
社会現象を巻き起こした話題の「ひぐらしのなく頃に」がOVAシリーズとなって待望の第3期アニメーション映像化。制作はTVシリーズを手がけたスタジオディーン。新キャラクターデザイナーとして、今最も注目されるクリエイターの黒田和也が参加。
「ひぐらしのなく頃に礼」で、あなたは新たな真実を目撃する―――!!

アスクール さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ひぐらし・・外伝結構明るい^^;

確か本編のひぐらしを見る前になんかこの礼の一話を見たんですよ~。確か^^;間違えたのかな・・。

それで明るいなあと思い本編を見て愕然とした覚えがありますビックリだったなあ・・・最初からあれって・・。

まあそんぐらい明るいです♪特に一話とかなんだあれとおもうぐらい。でもこういうのもあっていいと思いますね。

でもひぐらしという感じではないと思います。本編からは想像できないですよね・・・。

確か結構二話以降は梨花のことでシリアスだったと思います。結構いいと思いました。

ひぐらしファンなら見て損はないと思います。明るさもありますがひぐらしなので。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 4

えくいてぃ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

おまけ編?その後編?かな?カナ?・・・そろそろこの言い方「しつこい」って言われそうww

原作ではファンディスクとして発売されたものだそうで、
全5話で構成されています。

本編終了後の「その後」が描かれていて、
1話は「ひぐらし」っぽさが全然ありませんww
お気楽に楽しんでください^^

また、5話だけは全く別物で
1話完結の完全な「おまけ」みたいな感じでしたw

メインは2話~4話でこの部分に関しては
真剣に考えさせられる部分もあって
「ひぐらし」っぽさが出ていると思いました。

できれば、内容は5話をはずしたものか、
一番最初に持ってきてたらよかったのになぁ~
って思いましたw

投稿 : 2024/05/25
♥ : 4

plm さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

萌えギャグの皮をかぶせた衝撃作

お気楽ギャグで前後の口当たりをよくしているが、礼の最大の見どころは真ん中に挟まれた「賽殺し編」

ひぐらしの世界観を引き継いでいるため、ひぐらし、ひぐらし解の視聴は必須となるが、
それを見たなら、まずは何も言わずにこれを見てもらいたい。

これは一種の思考実験といえるだろう。
真の恐怖とは、猟奇事件や組織の陰謀よりも、こういうことを言うのかもしれない。
1期2期に比べてもこのエピソードの印象はかなり強い。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 1
ページの先頭へ