ラブコメでツンデレなアニメOVAランキング 4

あにこれの全ユーザーがアニメOVAのラブコメでツンデレな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月09日の時点で一番のラブコメでツンデレなアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

68.0 1 ラブコメでツンデレなアニメランキング1位
灼眼のシャナS(OVA)

2009年10月23日
★★★★☆ 3.7 (572)
3823人が棚に入れました
異能の力を持つ“フレイムへイズ”である少女・シャナと出会った、平凡な高校生の少年・坂井悠二。彼女との出会いをきっかけに、悠二は世界を脅かす存在との戦いに巻き込まれていく。TVアニメ化され好評を博した、高橋弥七郎原作のライトノベル『灼眼のシャナ』がOVAとなって帰ってきた! OVA1巻「リシャッフル」では、シャナと悠二の心と身体が入れ替わってしまった!? しかも、シャナと契約しフレイムヘイズとしての力を与えている存在アラストールに「今の状態を他の人に知られてはいけない」と言われ、二人は戸惑う。なぜ知られてはいけないのか? アラストールの真意とは一体!

せもぽぬめ(^^* さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

OVAだからって軽視できないんだからね(^ー^* )

■「灼眼のシャナS」はこんな内容になってるのです(*^o^*)
シャナシリーズの外伝的作品になってるのが本作品なのです!
大きく分けて3つのサイドストーリーで成り立ってるのですね♪
それと忘れてはならないのが、DVDには映像特典として「灼眼のシャナたん」シリーズが1巻ごとに1話付属しているのですよ(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
これはかなり嬉しい特典ですね♪
 
 
■本編のショートレビューなのです( ̄∇ ̄+)♪
「灼眼のシャナS」は4話なのですけど、3つのショートストーリーで構成されているのです。
それぞれ特に関連性はないので気楽に見ることができちゃうのです♪
 
【外伝Ⅰ】「リシャッフル」編
かなりコメディータッチで描かれたストーリーとなってるのですけど、改めて悠二とシャナちゃんの『絆』を再認識できるような内容になってるのですよ♪
シャナちゃんの普段観れない表情が見れるのが本作品の魅力ですね(*^o^*)
それと・・・あらす・とおるさんも汗をかくのですね(;´▽`A``
そんな所も含めてシャナちゃんファンには必見の内容になってますよ♪
 
【外伝Ⅱ】「ドミサイル」編
こちらは「リシャッフル」とは違って、シャナちゃんとヴィルヘルミナの『絆』を再確認出来るようなストーリーに仕上がっています♪
悠二とヴィルヘルミナが一緒に行動をする貴重なストーリーともいえるでしょうね!
それと、懐かしい『天道宮』での生活の描写がハイクオリティーな作画で描かれているのでちょっと得した気分になちゃいました(*^-^)
 
【外伝Ⅲ】「オーバーチュア 前編/後編」
シャナ&アラストールが御崎市で悠二と出逢う前のお話なのです♪
かなりシリアスな内容になってるのですけど、悠二と出逢ってシャナちゃんが少しずつ変わって行けたキッカケにもなってるような内容でしたね〆(^∇゚*)♪
アラストールの最後の言葉は聞き逃したらダメですよ(;`O´)o
「さすらいの果てで・・・・・・・・・・・・・」
 
■総評
本編とは違って、ショートストーリーで構成されているだけあって、余計な肉付けがなくってスッキリしたストーリー展開は好感をもてましたし、「灼眼のシャナ」シリーズが好きな方であれば見るべき作品だと思います♪
それと、2期の続きとなる映像が数分描かれているのも見逃せないポイントですね♪
 
それと、なんといっても「灼眼のシャナたん」シリーズが映像特典で4話も見れるのが良かったです。
1巻「灼眼のシャナたんG」
2巻「灼眼のシャナたん2dos」
3巻「灼眼のシャナたん3tri-」
4巻「灼眼のシャナたんFRONTIER」
シャナたんの声を聞いていると「咲」の優希ちゃんを思い出しちゃうのです♪
「うるちゃい!うるちゃい!うるちゃい!」をたっぷり堪能できますよw
本編とはまるで性格の違う「吉田 一美」ちゃんも必見ですね!
[吉田専用]_・。)チラッ!!
 
本作品に関しては悠二に対するイライラがなかったので大満足の作品でしたw
 
 
2011.11.03・第一の手記

投稿 : 2024/06/08
♥ : 39
ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

シャナファン必見。

全4話のOVA。

前半2話は本編内のラブコメです。
本筋には影響しないショートストーリー。
気楽に楽しみましょう。

1話「リシャッフル」はラブコメの定番「入れ替わり」です。
{netabare}入れ替わるのはもちろん悠二とシャナ。
気弱なシャナのレア顔がかわいいです。
またカルメルさんが意地っ張りなこと。
でも、シャナの気転で照れるカルメル氏。
彼女の真っ赤になったレア顔が超絶かわいいです。{/netabare}

後半2話は本編直前の話。
{netabare}悠二に出会う前のシャナだからお堅いこと。
ストーリーも暗めでシリアス。
前半2編と比べて、一転気分はブルーです。{/netabare}

ラストに3期の予告的な場面もあったり・・・
このOVAは「灼眼のシャナ」の様々な側面が垣間見えます。
よって、ファンにとっては珠玉の短編集となっている筈。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 35

ゼロスゥ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

かなり満足したOVAでした!

このOVAには3つの話があります。
・ゆうじとシャナの体が入れ替わる話
・ヴィルヘルミナとゆうじがシャナを尾行する話
・シャナがゆうじと出会う前の話
どの話も本編に盛り込んでもいいぐらいの充実した内容でした(^_^)v

上の2つはコメディ編で、俺も何度か「クスッ」と笑ってしまいましたw
その中にもシャナとゆうじ、またはヴィルヘルミナとの絆の深さ、お互いの信頼の証を感じさせてくれました。
こういう話を本編のほうでももっと見たかったですね。
まぁでもそれだとなかなか話が進まないか・・・

3つ目の話はかなりのシリアスストーリーです。
まだゆうじと出会う前、言い方は悪いかもしれませんが心が冷たいシャナ・・・
1期の最初のころを思いだしました。

とにかくこれはそんじょそこらのOVAとは比べ物にならないほどクオリティが高く、シャナ好きにはぜひ見てもらいたい作品です(^_^)v

投稿 : 2024/06/08
♥ : 31

64.2 2 ラブコメでツンデレなアニメランキング2位
灼眼のシャナSP 恋と温泉の校外学習!(OVA)

2006年12月8日
★★★★☆ 3.6 (379)
2396人が棚に入れました
高橋弥七郎原作の人気アクションアニメのスペシャルOVA版。学校行事の校外学習、シャナと一美は悠二を巡り恋の火花を散らしていたが、それとは異なる新たなバトルが勃発し…。
ネタバレ

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

フレイムヘイズも温泉の前では休んでしまう。けれど、恋する乙女の戦いはまさに絶頂期!

この作品の世界観。

主人公の坂井悠二は平凡な高校生活の毎日を過ごしていましが、ある日悠二は謎の空間に飲み込まれ、人を食らう謎の怪物に教われかけたその直前に現れたのは人知れず人を喰らう異世界人“紅世の徒”を探し討滅するフレイムヘイズの1人、炎髪灼眼の討ち手シャナでした。その後悠二はシャナとともに日々を過ごしていましたたが、ある戦いの後シャナはある事に気がつきました。悠二の中にはある特別な力があると。その力は零時迷子っと言う毎晩零時に存在の力が回復するミステスでした。この物語は悠二とシャナを中心としたフレイムヘイズの戦いを描いた物語です。

ストーリー

この物語はシャナが愛染の兄妹を倒した後の夏休みの話です。

私の感想。

色々と納得できない所がありましたが、かなりおもしろかったです。けれどワザと恋愛させるような演出はあまり好きには慣れませんでした。けれど、キャラクターの日常の動き一つ一つかなり可愛かったです。 私が特に気に入った所は一瞬ですが、シャナのあくびのシーンです。超可愛かったです。あれだけで惚れてしまいそうです。

しかし、入浴シーンは少々残念でしたね。除きに行って除いた先は{netabare}水着{/netabare}だなんて・・・ {netabare}水着{/netabare}はないだろう・・ 私でしたら本当にがっかりするでしょう。まあ、結構可愛い{netabare}水着{/netabare}でしたが。

オープニング

オープニングエンディング両方とも本編とまったく同じでした。ですので、神曲のままです。かなり好きな曲です。

「緋色の空」

エンディング

「夜明け生まれ来る少女」

投稿 : 2024/06/08
♥ : 20
ネタバレ

Appleモンキー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

タイトルなし

3期まで見た後に、視聴しました。
なつかしいなぁ~って感じです^^
今回の主人公は、{netabare}オガちゃん{/netabare}かな?
EDの背景もアレンジされてましたね。
イケは今回どうした(笑)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 20

アトランティス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

オガちゃん要素多め

灼眼のシャナのOVA

学校の臨海学校で温泉旅行に行くという内容の話なんですが……
シャナ要素が少ない!《゚Д゚》

今回はオガちゃん要素が多めの内容になっています

主要キャラより脇役キャラが目立っていた内容だったと思いますね^^

個人的には池君もなかなかいい味出していたと思います
たくさん笑わせてもらいました^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11

63.7 3 ラブコメでツンデレなアニメランキング3位
ストライク・ザ・ブラッド OVA 前篇(OVA)

2015年11月25日
★★★★☆ 3.7 (184)
1077人が棚に入れました
いつものように登校している古城と雪菜。そこへ突然現れたのは何者かに追われているラ・フォリアだった。彼女を追ってきた大男と刃を交える雪菜。本格的な戦いが始まるかと思われた時ラ・フォリアは衝撃的な発言をする「お父様、この方が私が初めてをささげた第四真祖、暁古城です! 」ラ・フォリアは父ルーカスから結婚相手を決めるよう言われていたため、その相手に古城を選ぶと宣言。それを認めないルーカスだが、そこにラ・フォリアの母ポリフォニアが現れ、詳しい話をするために古城と雪菜をパーティーに招待することに。だがそのパーティー会場には、浅葱や矢瀬、凪沙や紗矢華まで招待されていた。どうやら古城と関係のある人物を招待したようなのだが…古城をめぐり女性陣のある意味熱いバトルが展開される!?

声優・キャラクター
細谷佳正、種田梨沙、瀬戸麻沙美、日高里菜、葉山いくみ
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

エロ、戦い、エロ、エロ

[文量→一言・内容→感想系]

【総括】
う~ん、エロゲか?(笑)

ストライク・ザ・ブラッドの美味しいどこ取りというか、ストーリー性を廃して、キャラの魅力とエロ要素に特化した、ファンサービスのOVAですね♪

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
主人公が簡単に操られ、ほぼスター状態でエロをむさぼり食うなんて、、、素敵すぎるアニメっすねw
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 27

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ヒロインの皆さま・・・ご無沙汰でした^^

この作品は本編の後日譚となっています。視聴者は登場人物や各種設定を全て理解している前提で制作されているので、本編を未視聴の方はそちらからの視聴をお薦めします。

「凪のあすから」「東京レイヴンズ」「ゴールデンタイム」「キルラキル」など、最強の2クール作品が一挙に放送された2014年冬アニメ・・・本編はこの最強の一画をなす作品だと思っています。
あにこれの総合得点も現時点で79.0点と高い点数をたたき出している事からもこの作品の人気が伺えます。

それもそのはず・・・最強の2クール作品の中でも頭一つ分ヒロインのキャラデザの可愛らしさが抜きん出ていましたから・・・そしてその中でも中学生なのに、中学生らしからぬ雰囲気を持つ姫柊雪菜ちゃんがCVの種田さんとの相性も良く抜群過ぎ・・・(//∇//)
個人的には煌坂のツンデレも私の中ではど真ん中・・・
見た目は金髪派手系娘ですが、内助の功で古城を影から支える浅葱も中々・・・
いや、時折大胆なラ・フォリアの存在を忘れちゃ駄目でしょう・・・

これだけ魅力的なヒロインが数多く登場するこの作品・・・ハーレム系が苦手な人は難しいかもですが、私はハーレム系の作品がどちらかというと好みなので、目一杯本編を堪能させて貰いました。

そのOVAが制作されたんです・・・
これは見ない訳にはいきません。今期の作品の視聴数は少なくはありませんが、本編を復習のために一巡してOVAの視聴に臨みました^^;

本編のラストで不思議な少女を見ましたが、このOVAは未だそこまで時間が経過しておらず物語は朝の平凡な一幕から・・・古城と姫柊の登校シーンから始まりまるのですが、OVA2話という事もあり一気に物語が動くので・・・ヒロインが全員集合するまで多くの時間は必要ありませんでした。

今回は戦王領域とアルディギア王国の調印式が絃神島で行われる・・・という事で、戦王領域から煌坂が・・・アルディギア王国からラ・フォリアが訪れる事になった訳ですが、ラ・フォリアの大胆発言を発端に・・・物語がややこしくなっていきます^^;

ここで明らかになるのが、古城がどれだけのヒロインに「お手付き」をしてきたか・・・という事です。
本編では流れるように物語が展開されていくので、あまり気にとめませんでしたが、改めてその顔ぶれと人数を見てみると・・・古城君は「鬼畜」とか「変態」とか言われても仕方ありませんね^^;

そして今回の調印式に対して別の思惑が蠢いていること・・・これも物語の展開から徐々に明らかになっていくのですが、その輩・・・とんでもないカードを使ってくるんです。
予兆は・・・あったと思います。
だって態度が・・・絶対有り得ないですもん。

こうして物語は後半に続いていきます。
内容的に「良いところ」で切れるので、続きが気になって仕方ありません。
引き続き後篇を視聴したいと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 20
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

常夏の島、王室外交に安寧無しw

※DVDレンタル前後編通じての感想。

原作ライトノベルは未読。

私は、アニメ鑑賞の際、どちらかと言うとネタバレ回避、
時にHPレベルの基本情報すら入れずに視聴する方。
そのクセ、季節とのリンクも重視したりするワガママな質で、
シリーズ物などでも夏のエピソードと思って
冬だったりしたら落ち込んだりする困った性格w

その点、このシリーズはどこに首を突っ込んでもどーせ常夏なので安心?ですw
どーせ薄着の美少女がハーレム主人公の周りに寄って来て、
どーせ“不可抗力”のHイベントが発生し、
どーせ第四真祖の力を発揮せざるを得ない厄介事まで漏れなく付いて来る。

正直、1期TVアニメ版を視聴していた時は、頭空っぽにして楽しみつつも、
吸血鬼物ならではの深みがあまり感じられないとか、
しょーもないハーレム中二バトルのテンプレを並べただけとか、
そんな感想を抱いたりもしていました。

けれど、OVAに展開してまで、シリーズのお約束を貫き通している、
本作の変態紳士ぶり……いやw勇姿を目の当たりにすると、
まいった(笑)とか、エラい!(笑)とか、
失笑も揉み解され、諦観と賛辞の笑いに変わって来ますw

OVAと言うと、ともすれば、劇場版になり損ねた小企画とか、
続編をTVアニメ展開できなかったシリーズの都落ちとか、中継ぎとか、
ネガティブな捉え方をしてしまいがちですが……。

本作の場合は、OVAこそ『ストブラ』が進むべき真の楽園♪
TVアニメ画面を覆う邪魔な湯気など蹴散らせ~♪とばかりに、
エロハーレムバトルの過激な王道ど真ん中を驀進する清々しさすら感じます。

今回も、{netabare}北欧の王室一同のご来訪とのことで、
少しは頭が冷えた方々が状況をコントロールしてくれるかと思いきや
(いや……そんなには思ってはないですがw)
仕掛けた鍵無しスイートルームの間取りからしてラブコメの波動が暴走気味で、
暑さで頭が沸騰しているとしか思えませんw

“監視役”曰く“いやらしい人”であるらしい先輩も、
諸般の事情によりさらにいやらしくなってしまいますしw

その解決方法に至っては、もはや付けるクスリがございませんw{/netabare}

私としては、正常な展開は諦めて、ごちそうさまでしたと降参する他ないですw

本作の続きもOVAで展開している『ストブラ』
手に負えない厄介事は、今後とも是非「絃神島(いとがみじま)」とOVAに隔離して楽しみたい。
相変わらず頭の中、年中サマータイムな、
期待した約束事は欠かさず陳列してくる、ある意味、安定したシリーズ作です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 18

61.8 4 ラブコメでツンデレなアニメランキング4位
ラブひな Again(OVA)

2002年1月26日
★★★★☆ 3.4 (73)
322人が棚に入れました
 赤松健原作による人気ラブコメアニメ「ラブひな」のOVAシリーズ。テレビアニメ終了後、原作の11 巻、12巻にあたるエピソードを描く。東大合格後、世界を放浪した景太郎がみんなと過ごした懐かしいひなた荘に帰ってみると、血のつながらない妹の加奈子が現れた。加奈子は景太郎に告白し……加奈子、なる、景太郎による新たな恋の三角関係が勃発!? おなじみのキャラクターも総登場。2000年代に大ヒットしたテレビアニメ版のスタッフが再結集し、作り上げた「ラブひな」ラストエピソード。声の出演は上田裕司、堀江由衣、野田順子、倉田雅世、雪乃五月、浅川悠、林原めぐみほか。

nk225 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

「ラブひな DVD-BOX」が2005年7月6日に発売された。

2002年にOVAとして製作。景太郎が東大に合格、その入学式からのストーリー。
原作に忠実な作画になるなど、大幅に変更された。

オープニングテーマ「キラリ☆宝物」
エンディングテーマ「be for you, be for me」

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

TV版よりも

作画が原画に近くなっているし

オリジナルのストーリーもそれなりに楽しめました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1
ネタバレ

ななろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

アニメ版ここに終了する

テレビアニメ終了後のOVA最終シリーズでラストエピソード。

東大合格後も波乱な人生を送る主人公の景太郎。

そして東大合格という目的を果たした、なると景太郎の関係は?

そして、ひなた荘の住人の進路は?

そこに、新キャラが登場してまたまたドタバタ劇が始まります。

空飛ぶカメに続いて、新たに{netabare}しゃべる{/netabare}猫も登場します。

原作のコミックの方はアニメの終了からまだ先が描かれているようでJコミというネットで公開されているのを時間が在るときにでも読んでみたいです。

そうそう最近見ないアホ毛は、いつ頃衰退していったのかな。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1
ページの先頭へ