世界征服で秘密なおすすめアニメランキング 3

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの世界征服で秘密な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月10日の時点で一番の世界征服で秘密なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

64.7 1 世界征服で秘密なアニメランキング1位
天体戦士サンレッド 第2期(TVアニメ動画)

2009年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (147)
807人が棚に入れました
神奈川県川崎市高津区溝の口、首都でもないこの地で、世界征服を狙う悪の組織・フロシャイムの川崎支部の怪人たちと、ご当地のヒーロー・天体戦士サンレッドが繰り広げる戦いの日々!!・・・のはずが、サンレッドはヒーローのくせにヒモでパチンコ好き、そのうえちょっと乱暴もの。
かたやフロシャイム川崎支部を率いるヴァンプ将軍は、「一日のほとんど料理のこと考えてる」というほどのカリスマ主夫にして、組織の中間管理職としては部下たちから「理想の上司」と慕われる人格者。
フロシャイムの怪人たちもそれぞれ、とても世界征服を企んでるとは思えないほどの小市民。そんな魅力的なキャラクターたちの日常を、ときにほのぼの、ときに世知辛く、ときにシュールに描くギャグアニメ。

声優・キャラクター
髙木俊、鍋井まき子、山田ルイ53世、ひぐちくん、清水聖、イッキ、間宮くるみ、斧アツシ

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

2期があるとは思いませんでした

自分はゲオを利用するのですが、天体戦士サンレッドを置いてありました。
特に1期・2期の区別をしていなかったので、1期目のほうにレビューをまとめて書きました。
まさか、1期と2期に分かれているとは……
新しいレビューを書きたいのですが、1期目のほうで書きたいことは全て書いてしまったので、こちらには何も書くことがありません^^;
(同じ事を繰り返して書くのもつまらないですしね)

どうせ見るなら1期・2期の区別をしないで一気観してもらいたいです。
多少、時間はかかりますが、コメディーとしての出来はかなりよく出来ています。

懐かしい一発屋芸人の髭男爵のお二人が声優として参加しているのも珍しいです。
「面白いやないか~い」とワイングラスをぶつけながら見る人はいないでしょうが、懐かしいギャグを思い出してしまいます。

サンレッドとヴァンプ将軍の戦い。
「笑えるやないか~い」と心の中でつぶやきながら見るのも一興です。
万人受けはしませんが、個人的には笑いのツボにハマった作品でした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 19

こたろう さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

至高のバラエティ番組アニメ

神奈川県川崎市で繰り広げられる善と悪との戦いの物語、第2期です。
最初にお断りしておきますが、私、この作品が大のお気に入り♪
ですので、主観と私見が入り混じったレビューになってもご勘弁ください。


内容は1期と変わっていません。相変わらず善と悪との馴れ合いの物語w
強いて変化をあげるなら、内田家とフロシャイムの親密度がよりあがってるのと、レッドのツッコミ技術が格段に向上している事でしょうか。
納税義務を果たし御近所からの評判もいい悪の組織フロシャイム(笑)と、同姓相手の収入で生活するパチンコ屋通いの正義のヒーロー(笑)の、心温まる「日常劇」。
もう、終始ヘラヘラ笑って見ていられます。

他のアニメとは明らかに異質です。
というかアニメというカテゴリーですが、番組としての作り方は、果てしなくバラエティ番組やコント番組に近い。
やってるネタは、毎回同パターンのお約束があったり、会話の掛け合いが笑いの主体である所、ある程度キャラが慣れてからは前の設定を使った変化球的なネタをふんだんに入れてる所、などなど・・・
もう、お笑い番組の定番の構成です。(声優もお笑い芸人だしね)

理屈っぽく無粋な考証をしたり作画とかを気にして見るものじゃありません。
アホ面さげて「わははバカだねぇ~」と、笑い飛ばしながら見るのが正しい楽しみ方です。

むぅ~、なんとなくアニメ好きの方にイマイチ評価されてない理由がわかってきた気がする・・・・


ともかく、見た目はアレですが、出演者全員愛すべきいいキャラです。
ウザい喋り方の怪人や、暴力ヒモ男のレッドも、何だかんだで善人w

コイツらの事が、たまらなく好き。ただそれだけです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 10

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

ムキエビ先輩登場

主題歌は前作と似たようなコードがが歌詞がマニアック・・。
これも地元じゃないとわからんw。

ついにあまりの人気に3次元に突入し川崎市の皆さんが登場する有名ローカル番組へ・・・。

番組ののりはそのまま。
そうえいば、かよこさんが原作と同じくどんどん美人になっていく・・。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5

65.3 2 世界征服で秘密なアニメランキング2位
エクセルサーガへっぽこ実験アニメーション (TVアニメ動画)

1999年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (68)
478人が棚に入れました
F県F市の地下。世界征服のために市街征服を目指す秘密結社アクロスに、二人の美少女構成員・エクセルとハイアットがいた。二人は総帥イルパラッツォの元で市街征服の事業をこなしつつ、安アパートに暮らしてバイトで生活費を稼ぐという貧困生活に喘ぐ。一方、彼らの陰謀を察知した市政の黒幕(?)蒲腐博士は…。

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

「実験」と「大宇宙の大いなる意思」。あらゆる免罪符を手に入れたアニメ

副題に「へっぽこ実験アニメーション」と付いているとうりです。
実験と称して、毎回ムチャクチャ好き勝手をやっているバカアニメ。そりゃもう「実験」なんですから失敗することもあります。大スベリしようが、どこかから抗議が来る様な内容だろうが、とりあえずやっちゃいます。
原作もへったくれも無いような暴走ぶりですが、いいんです。原作者が許可してるんですからw


都市征服を目指す悪の組織「アクロス」の構成員である主人公のエクセルが、毎回指令を受けて活動するというがの基本設定ですが、そこは「実験」ですから、毎回作り方が違います。
スポ根風にしたり、ラブコメ風にしたり、アメコミ風にしたり、ロボットアニメ風にしたり・・・と、色々な試みをします。
まぁ、どんな風にしようが荒唐無稽なバカアニメであることに変わりはありません。
ノリと勢いに任せたギャグが炸裂しています。

まともなストーリーはありません。
一応、アクロスと市街安全保障局の対立構造みたいのはありますが全然絡まないし、最終回でちょっと進展があったぐらい。
むしろアニメオリジナルで作った、監督自身が出演して演じる「ナベシン」のサイドストーリーの方がサマになっていますw

正直2クールは長すぎでした。
序盤はそれなりにノリノリでしたが、中盤以降のネタが尽きたあたりからのグダグダっぷりが半端なかったですw
こういう作品なので、そのグダグダも特色になってしまっているのが救いですが。


とにもかくにも、アホ。
人が死のうが、街が壊滅しようが「大宇宙の大いなる意思」でリセットしてしまうチカラ技をガンガン使って好き放題をやっています。
普通は「これができりゃ苦労はせんわ」とクリエイターの自制心が働く製作者側のタブーを、”実験”の名の下に犯しまくる問題作。
ただのギャグアニメだと思って見たら気が狂います。
こういうカオスな作品を笑い飛ばせる方にはオススメですが、万人ウケは難しいでしょう。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 14

うぃず さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

侵略、おふくろ様

一言でいえば「カオス」。

無秩序
無責任
無慈悲
無節操
無鉄砲

まさに悪夢の五重奏です。
ただし「クソアニメ」って訳じゃないんですよ。
だって「あいまいみー」を初めて観た時にも近似した印象を持ったし。笑
とはいえ、今では絶対にO.A.出来ない内容かと思います。
最初で最後の「へっぽこ実験アニメ」ですね。

----------------------

え、声優の無駄遣い?

エクセル(CV:三石琴乃さん)
ハイアット(CV:南央美さん)
イルパラッツォ(CV:子安武人さん)

と軽くメインを挙げただけでもお判り頂けたかと....。笑

----------------------

「ちょっと観るの躊躇しちゃうな....でも..でも」

そんな恐れを知らぬ貴方には某動画サイトにて次回予告をまとめた動画がありますのでちょこっと検索してみましょ。思いがけず「声優の本気」(主に三石琴乃さんの)に触れる事が出来ます。いっそ「予告が本編」って事にしちゃいましょうよ。(暴論)

本編は「面白い」のベクトルが未だ見ぬ果ての方向を指しているので、
正直なところお薦めはしません。
不条理の宝石箱。

寧ろ時間のムd....ううん、なんでもない。


だから絶対に観ちゃダメ。
絶対だからね。
絶対。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 13

Dkn さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

へっぽこ実験アニメーション!ハーイル!イルパラッツォ!!

最近だと「紅殻のパンドラ」の六道神士原作のアニメ。

第1話「六道神士殺害計画」

↑1話から作者の六道神士の部屋に忍び込んで、主人公のエクセルが青龍刀で殺そうとします。原作から狂ってる漫画
なのでアニメ版はぜんぜん違う楽しさがあって良かった。作者側はアニメがどんな出来になっても訴訟しないという
アニメ制作側しか得をしない誓約書を読み上げ一話が始まるナベシン(ワタナベシンイチ)の代表作。

ナベシンといえば日本で一番アニメに登場する出たがり監督。ルパンの格好したアフロ、そいつがナベシンだーっ!

『ルパン三世 GREEN vs RED』のアフロルパンは笑いました。

何度死んでも大宇宙の意志で復活するヒロイン“エクセル”が愛するイルパラッツォ様の為にメチャクチャする。
相棒のもう一人のヒロイン“ハイアット”が貧弱でいつも死にそうになっています。ファンの間では、

「反発しつつも相思相愛」

なんていう謎の言葉が生まれるほど原作と違うのに「エクセル・サーガ」アニメ化するとこうなると、何故か納得して
しまいました。ちなみに最終回まで作者と監督が出てきます・・なんでじゃ!メタフィクションも大盛りですね。

最終回だけはシリアスに行くぞなんて言っておきながらシリアスになったらなったで嫌に役者の演技の巧さが際立ち
逆にギャグ度が増します。アニメ最終回でやった設定が原作でも採用され、重要な設定になるなどの逆輸入もあり、
「エクセル・サーガ」ファンならアニメは必見ですね(?)(そもそもこのサイトに何人いるのか知らないけど)

まあ、原作と別物なので原作至上主義の方にはすこぶる評判の悪いアニメでもあります。ナベシンのせいです。

EDをメンチ(非常食用に飼われている犬)がマイクスタンドで歌う「メンチ・哀愁のボレロ~食すのね」はシュール。
“食すなら一思いに、お肉が硬くならないように”と歌詞もブラックユーモアに満ち満ちています。切ない。
ラストで幕が引かれてメンチが連れて行かれるのも、途中に塩で味付けされてるのも悲しいw強く生きろメンチ。

原作は昔持ってました。六道神士の漫画好きなんで、全部集めてましたね。オススメは「Holy Brownie」です。

原作の最終回、このはてしなく遠い男坂をよ!と言わんばかりのENDには、15年間連載してこれかよ!(笑)と
笑うしかありませんでした。六道神士はブレねえなあ。


あとエクセルの声優、「三石琴乃」さんが超絶早口で次回予告するまとめは一見の価値ありですよ。

昔やってた「なんでもQ」のキャラクター「うらら」みたいな流暢な喋りで素敵。
私は市立戦隊ダイテンジンとペドロさんの単語で笑う体になってしまいましたwww

投稿 : 2024/06/08
♥ : 13

61.4 3 世界征服で秘密なアニメランキング3位
秘密結社 鷹の爪 カウントダウン(TVアニメ動画)

2009年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (55)
283人が棚に入れました
あいも変わらず貧乏で、団員たちのモチベーションもいまいち上がらない、ベンチャー秘密結社・鷹の爪団。あの手この手で世界征服のための資金稼ぎに奔走する毎日を過ごしていた。総統の子を身ごもった大家さん、恋をする吉田くん、自信をなくしたデラックスファイター、おなじみの面々がドタバタを繰り広げる中、鷹の爪団は今度こそ世界を征服することができるのか!? 『秘密結社鷹の爪 カウントダウン』は、蛙男商会による、Macromedia Flashで制作されたテレビアニメ『秘密結社鷹の爪』のTVシリーズ第2シーズン。2009年10月からテレビ朝日ほかにて『古墳ギャルのコフィー キャンパスライフ』と2本立てで放送された。

声優・キャラクター
FROGMAN、上野アサ

かおる★ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

イイ!!

このアニメ最高です!!

吉田君かわいすぎます!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

た~か~の~つ~め~ 個性的であるけど

 あまり、動作が少ないキャラ達で、雑談のような展開で進むアニメですねです。総統と吉田君とか、コフィー。

 特にDXファイターとか、フィリップなどポーズをとったままあまり動作がないです。けど、少ない人数の声優さんで、演技を回して盛り上げてる面白さもある!なのでしょうかねぇです。
 DXファイターのいい加減さも、面白味あるです。予算がなくて、こういうアニメというのもないのでしょうけど・・・。

 下らなくも見える訳が分からないような1話1話だけど、詰まらない訳でないし話になっているので、そういうのも凄いのかなぁと思ったです。ダジャレみたいな展開もあるし・・・です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1
ページの先頭へ