中学生で天使なTVアニメ動画ランキング 3

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の中学生で天使な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月03日の時点で一番の中学生で天使なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

65.2 1 中学生で天使なアニメランキング1位
機動天使エンジェリックレイヤー(TVアニメ動画)

2001年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (92)
546人が棚に入れました
エンジェリックレイヤーとは、「天使」(エンジェル)と呼ばれる人形を卵状の入れ物から孵し、それを自分なりの天使に育てて戦う新感覚の格闘ゲーム。天使は、特殊な回路を利用してプレイヤー・「操縦者」(デウス)のイメージしたものを受け取り、その通りに動く。開発者はいっちゃんこと三原一郎。

主人公の鈴原みさきは、偶然見かけたエンジェリックレイヤーに魅了され、即天使の卵を購入した。生まれた天使に「ヒカル」と名づけ、公式トーナメントに参戦する。

声優・キャラクター
榎本温子、福山潤、ゆきのさつき、白鳥由里、小野坂昌也、保志総一朗、三石琴乃
ネタバレ

ピピン林檎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

もう一つの「CLAMP×大河内一楼」作品

◆「何故か助けたくなるキャラ」みさきの魅力を堪能する作品

本作はCLAMPの少年誌連載マンガが原作ですが、本サイトの総合アニメ得点ランキングでそれぞれ1位(R2)と4位(R1)を占めている大人気アニメ『コードギアス』(※キャラクターデザイン原案がCLAMP)のストーリー原案・シリーズ構成を担当した大河内一楼氏のシリーズ構成デビュー作でもあります。

内容としては、{netabare}マスター(※本作では「デウス」と呼称されます)同士が自分で育成した身長15センチ程度のフィギュア(※本作では「天使(エンジェル)」と呼称されます)を大会で戦わせて覇を競うバトル&人情劇(親子の愛情&ライバルたちの友情に加えて恋愛要素もあります){/netabare}ですが、ヒロインみさきを取り巻く登場キャラたちの心の動きに色々と見どころがあっただけに、ラスト2話の安直さはかなり残念でした(その一点で個人評価がちょい低めとなってしまいました)。

でも全26話のうち、第24話まではそれなりに楽しめたので、CLAMP作品が好きな人なら見て損はないと思います。

因みに、ヒロインみさきの育成フィギュアは、CLAMPの人気作『魔法騎士レイアース』のヒロイン(獅堂光(しどう ひかる))を模しており、名前も同じ「ヒカル」なので、同作を併せて視聴すると一層楽しめます。


◆視聴メモ
{netabare}
・第2話視聴終了時点
ふんわりとした絵柄と展開なのにOP/EDとも結構ドラマチックで不穏な雰囲気なのが気になる。
・第5話視聴終了時点
やっぱりCLAMP原作らしく登場キャラたちの人間劇に見どころのある作品・・・という印象が強まる。
・第11話視聴終了時点
「王者の仁」を感じる内容。やっぱりCLAMPは特別か。
・第15話視聴終了時点
作中に挟まれる会話
 「友達の三ヶ条、なぁーんだ?」
 「ひとつ、嬉しいときも悲しいときも、何となーく。そばにいること」
 「ふたつ、たまにはガツンとぶつかって、喧嘩すること」
 「同じだと思うけどな、親子も。三つ目は、迷っている相手の決意を促すこと」
※こういうエピソードが挟まれることも、CLAMP作品の魅力の一つなのかも。
・第16話視聴終了時点
CLAMP大川七瀬氏は「老子」マスターなのか?
・第17話視聴終了時点
楓のセリフ「(みさきの)人徳のおかげですね」←これまでの対戦相手が軒並み「みさき」の関東大会優勝祝いに集まって和気あいあいと交流している点に注目。
・第20話視聴終了時点
風邪で熱を出した鳩子に代わってみさきのセコンドを買って出た三原王二郎「勝たせてやりたかったから」←みさきは「何故か助けたくなるキャラ」
・第25話視聴終了時点
ここで急に安易な人情噺になってしまって残念。原作がまだまだ着地点が明らかになっていない状況で強引にアニメ化を進めて、その結果CLAMP原作のテイストとは懸け離れた詰まらないオリジナル・エンドを迎えてしまった印象(シリーズ構成が大河内氏だっただけに余計に残念)。{/netabare}


◆制作情報
{netabare}
原作マンガ      CLAMP(『月刊少年エース』1999年2月-2001年11月連載)
監督         錦織博
シリーズ構成      大河内一楼
脚本         大河内一楼、稲荷昭彦、吉田玲子、吉永亜矢、錦織博、葉月九ロウ
キャラクターデザイン CLAMP(原案)、小森高博
メカニックデザイン  石垣純哉
音楽         田中公平
アニメーション制作  ボンズ{/netabare}


◆各話タイトル&評価

★が多いほど個人的に高評価した回(最高で星3つ)
☆は並みの出来と感じた回
×は脚本に余り納得できなかった疑問回


========= 機動天使エンジェリックレイヤー (2001年4-9月) =========

 - - - - - - OP「Be My Angel」、ED「☆the starry sky☆」 - - - - - -
{netabare}
Battle 1 はじめまして! 私だけのエンジェル ☆ 鈴原みさき上京、天使の卵、「ヒカル」誕生
Battle 2 がんばれヒカル! はじめてのファイト!! ★ みさきエリオル学園中等部入学(虎太郎・鳩子・珠代との出遭い)、初対戦(対シャドーパンサー)
Battle 3 あなたは誰? みさきのドキドキレッスン ☆ 練習の成果、エンジェルカード貸与
Battle 4 天使が舞いおりた日 ☆ 公式大会エントリー、光速の鈴鹿(鳩子A)、対カタリナ戦
Battle 5 負けたくない! ヒカルを信じて… ★ 対破壊神バスケス戦、鳩子の苛立ち
Battle 6 光速の鈴鹿! 鳩子のライバル宣言! ★ みさき8連勝、対鈴鹿戦(デウス同士の戦い)、初めての敗北
Battle 7 ギリギリの戦い… みさきのラストチャンス ★ 対ツバキ戦、関東大会出場決定 ※レイヤーバトルの愉悦を知る
Battle 8 みさきVSミサキ? 危険な同級生 ☆ みさきの母の現状、岬了との練習試合
Battle 9 歌え! みさき デウスはアイドル!? ☆ 関東大会開始、対ランガ戦(瀬戸林子)、虎太郎の声援
Battle 10 いじわる姉妹! 狙われたヒカル ☆ 2回戦、3回戦(対マオ戦)、有栖の不正工作
Battle 11 決着! ヒカルとマオの真剣勝負 ★ 続き、三原王二郎のサポート、ヒカルの弱点
Battle 12 みさきと虎太郎 二人のわくわくデート ★ 弱点探し、空手見学、四角ラブの始まり、新システムの開発
Battle 13 純白のブランシェ 楓のほほえみ ☆ 関東地区決勝大会(四強戦)開始、対ブランシェ戦、ハイパーモ-ド{/netabare}

 - - - - - - - - - OP (変わらず)、 ED「雨あがり」 - - - - - - - -
{netabare}
Battle 14 あきらめない! そして天使は生まれた ★ 続き、鈴原萩子(しゅうこ)の難病(神経断続症候群)と三原一郎のAL開発、エンジェルの声
Battle 15 白姫VS鈴鹿! アイスマシーンの秘密 ★ 準決勝第2試合(城乃内最×鳩子)、一瞬の勝負、友達の三ヶ条 
Battle 16 決勝戦! ヒカルのラストアタック ★ 対白姫戦、みさき関東大会優勝
Battle 17 あなたに決めた! みさきの選んだヒト ★ みさきの優勝祝い、セコンド選び  
Battle 18 強敵がいっぱい! あこがれの全国大会 ☆ 無敗のチャンピオン(シュウ)&アテナ
Battle 19 システムダウン!? 嵐の船上決戦! ☆ 1回戦(対エレーン戦)
Battle 20 敵はいっちゃん? 戸惑いの二回戦! ☆ 対新型エンジェルSI174号戦(セコンド・三原兄弟)
Battle 21 夏の海! 誰かが誰かに恋してる ★ 珠代告白回
Battle 22 突然の二人きり 秘密のダブルデート ★ みさき×王二郎デート、エレベーター停止事件、準決勝(対ウィザード戦)
Battle 23 魔法の壁を破れ! みさきVS王二郎 ★ 続き、王二郎の過去、想いの強い方が勝つ
Battle 24 みさきに届け! この想い虹を越えて ★ 準決勝(アテナvs.白姫)、仮面放棄
Battle 25 運命の再会 涙に濡れたエンジェル ☆ 母子の再会
Battle 26 天使の翼よ! 私とヒカルをいざなって ☆ 決勝戦{/netabare}
--------------------------------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)0、★(良回)14、☆(並回)12、×(疑問回)0 ※個人評価 ☆ 3.7

投稿 : 2024/06/01
♥ : 11
ネタバレ

スガル72 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

竜頭蛇尾で話数が進むほど苦痛になるアニメ

エンジェリックレイヤーとは、プレイヤー同士が互いの人形を闘わせて勝敗を決する玩具のことで、プラレス3四郎の少女版とも言えます。
作中ではエンジェリックレイヤーのユーザーはほとんどが若い女性で、女の子のお人形遊びの延長として認識されています。
稀に存在する男性ユーザーは、(テクニックもルックスも上位の者を除いては)クラスの女子たちから、男のくせにエンジェリックレイヤーなんてやってるといって馬鹿にされます。
作中でこんなセリフがあります。

「女の子は誰でも、子供の頃大切な人形に名前をつけるでしょう? それって、人形じゃなくて友達なの。」
(どうでもいいことですが、1980年代前半頃までのパソコン黎明期、当時のパソコン雑誌を読むと、男の子は誰でも自分のパソコンに名前をつけていました。)

物語の初期は、主人公の少女みさきの声優の演技がすごく合っていて、とても魅力的です。
しかしどういうわけか、物語中盤から声優の演技がそれまでの元気いっぱいの脳天気な感じから、消極的で幼な過ぎる演技に変わり、まるで別人のように魅力がなくなります。
当初みさきには女の子らしい可愛さがあり、それでいて女々しくないので好感が持てますが、みさきには運命を切り開く力はなく、全てはお膳立てされます。
和歌山から東京のおばさんの家に引越して来た日に、エンジェリックレイヤーの生みの親である天才技術者いっちゃんと出会い、東京の学校では良い友人達と出会い、たまたま友人の妹がエンジェリックレイヤーの有名なプレイヤーでした。
初めの頃は、みさきとの絡みにおけるいっちゃんのギャグ等とても面白いのですが、その後みさきがエンジェリックレイヤーの公式大会に出場することになると、物語がとたんにつまらなくなります。

ライバルの大人びた幼稚園児の女の子は、エンジェリックレイヤーに全てを懸けています。
当初本人は高い視点から主人公の未熟さを見下しているつもりですが、とても視野が狭く、彼女が「一日エンジェリックレイヤーのレッスンを休むと、取り返すのに三日かかる」と言って思いつめる様子は、ピアノのレッスンに執着するような人と相通ずる所があるかもしれません。
仮に彼女が大人になり、我が子の命とエンジェリックレイヤーのプレイが出来なくなることを天秤にかけるような状況になった時に、一瞬でも迷うくらいには未熟なんじゃないかと思います。
自分がプライドを懸ける分野で真剣にやっているから、同じ分野に居る相手にも真剣にやってほしいと思い、真剣にやっていない相手を見下し、そして相手が真剣になると相手を認めます。
このような嫌な性格の類型的なライバル達が、主人公との戦いの中であっさりと改心する単純さ、それが結構繰り返されるので、ワンパターンさに見るのが段々苦痛になります。
そもそもエンジェリックレイヤーの試合中のドラマ部分が一番退屈という時点で失敗作です。
それにライバル達のほとんどは、個人的なストレス(親が相手をしてくれなくて寂しいとか、女なのに背が高くて辛いとか)のはけ口を、ただエンジェリックレイヤーのプレイにぶつけているだけのように感じます。
戦闘の駆け引きにも捻りがなく、とても単純な解決方法で敵を倒して行きます。
いっそいっちゃんとみさきがSF的な事故で異世界に飛ばされて、二人でコメディタッチの冒険を繰り広げるスピンオフでも作った方が面白いと思います。

中でも一番見ていて苦痛なのは、みさきの母親が我が子に会わない理由です。
{netabare}いつでも会えるのに、足の不自由な車いすの姿を見られたくないという理由から、幼少のみさきに仕事で会えないと嘘をつき、和歌山の父母にみさきを預けたまま東京で暮らし、以降自分の姉妹とは頻繁に会うのに、我が娘が中学生になって東京に上京してきても、7年も連絡を取っていないにもかかわらず、まだぐずぐすして会いません。
車いすに頼らずに歩けるようになるまで我が子に会いたくないという、それはとても身勝手なエゴで、我が娘が母に会いたいだろう、寂しいだろうという気持ちは完全に無視です。
 いっちゃん「電話くらいしたったらよかったんちゃうか?」
 みさきの母「みさきの声聴いたら挫けちゃうから」
足よりも精神の方がおかしい。{/netabare}

みさきといっちゃんが最初から最後まで関西弁で通すのは、中々斬新で良かったです。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 2

JBさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

かなり悩まされた^^;

これはちょと複雑な心境だなぁ^^;
正直、評価するのが難しい。
全26話で、とてもいい話もあって感動もするし演出もいいけど、
かなり突っ込みたいところもあったりする・・・。
そして、ホビー系アニメとしては、かなりアツイ設定だと思うのだけど
たまに基本設定を忘れてるんじゃないかと突っ込みたくなる場面もあったりで
物語のトータル評価点が付けにくい・・・w
作画も同様にエンジェルの動きにはとても迫力があるし
動きも多彩で人体の動きをよく研究もしていて
製作は大変だったろうなってのは容易にわかるし
演出上、そう見せたかったのだろうなってのも分かるのだけど
突っ込みたい動きや切り替えしもあったりで・・・=w=;
キャラ評価も正直、悩む・・・^^;
アンバランスなキャラもいるし、煮詰め切れていないキャラもいるけど
キャラの性格や性格からくる言動は理解できる。
けどキャラとしての役から考えると、その言動はどうなの・・・と
突っ込みたくなったりもするわけで=w=;
いいアニメなのは確かなのだけど、完成度が高い部分と未熟な部分が
入り混じっている複雑なアニメなんじゃないかと思いました。
評価とか考えずに観るのがいいかもね^^;

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

52.0 2 中学生で天使なアニメランキング2位
天使のどろっぷ(TVアニメ動画)

2013年春アニメ
★★★☆☆ 2.9 (72)
296人が棚に入れました
憧れのお嬢様学園「聖アズマリア女学園」へと入学した新中学1年生、ぼたんとしのぶ。しかし入学初日に自ら「天使」を名乗る少女、うんに出会い、うんの頭の上にある輪っかを食べてしまったことで、学園生活が大変なことに!なんと「天使のたまご」 を産む体質になってしまったのだ。うんは「天使のたまごを1万個産むと、願いが叶う」と言うが……。ちょっとおかしな体質になってしまった少女たちが織り成す、新たなフェチを刺激する学園百合コメディ!

声優・キャラクター
松嵜麗、後藤麻衣、五十嵐裕美、巽悠衣子、三澤紗千香

もぐりん。 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

うんもん開放します♪ぽるぽるぽるぽるぽるぽるぽるぽるぽるぽるぽるぽる

漫画原作 未読  監督: 伊藤浩二さん 全1話
キャラデザ:奈須一裕さん 製作:AICフロンティア

※ネタバレってほどのネタも無い作品なのでタグなしで晒します(´・ω・`)

1話限りでトータル約6分EDが入るので本編実質5分15秒とショートな作品

中学1年生の女の子が天使と出会って、天使の卵を産むことに!!
決まった数を産み終えると願いが叶うといった普通?な流れw 

中学生と言っても外見は小学生のよう、淡いパステル調の色使いに萌えを強く
意識した可愛いキャラデザ、まぁこの辺りまでは最近のアニメではむしろ肯定w

全寮制で私立中学の「聖アズマリア女学園」に入学したばかりの女の子2人と
寮で出会った不思議な女の子1人の計3人がおりなす、カワイイキャラデザで
キャッキャウフフ♪な学園コメディか、日常ギャグが続くと思った方!!

オオマチガイっすヮ(;^_^A 引き返すなら今ですヮww

序盤から突っ走ります!!ロリ うんうん  お漏らし 露出 百合 
5分強によくこれだけ詰め込めるもんだのダレ得ガチ変態アニメ・・・

放送はAT-Xのみ、地上波では流せません!!サスガにこれはアウトーー 

しかし、この作品、原作はすでに終了してるようですが全85話まで続いてて
コミック全4巻が発売されているという、その気になれば1クール続いた可能性も・・・

そのスジでは需要があったってことだよね、アニメ化を望んだ人もいたってことか・・
フェチズム魂あなどれん!! いやーこういう作品を、そういった系のコミックの
付録OVAにすればいいんだよ(;^_^A 内容はともかく作りは良かったんだからサw

最初から1話だけの予定だったのか?それとも当局からクレームが入ったのかは
不明ですが、これの続編を期待する人もアレですが待つだけ無駄だと思いますw

ただ、サスガにネットやあにこれでも酷評が多く目に付くけど、言うほど悪く
なかったな・・・ってのがボクの印象(´・ω・`) ハードル下げすぎた??(笑)

ただのエロ描写だけならもっとキツイ作品もあるし、フェチ描写なんかもあるよねw
お尻からタマゴってのはサスガに引いたけど、あくまでも可愛いイメージを残した
ままなので特に嫌悪感はなかったな(;^_^A

とは言え、とても健全なアニメ好きにはおススメできないww ネタを探してる人や、
変態ネタがストライクな方は観てみるとよいカモ(;^_^A 1話だけだしネ(´▽`)

新しい世界の扉を開けてみたい人は自己責任で視聴してみてはどうでしょう(笑)
そしてレビューで意見を聞かせて下さいなww

投稿 : 2024/06/01
♥ : 22

woa さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

秘密の何かとは何か

この作品の「女の子」は砂糖とスパイスと秘密の何かという要素で構成されているらしい。砂糖が萌え要素、スパイスがシュールな展開だとすれば三つめの秘密の要素はこの作品を見る限り何かはもっと超現実的でヤバいものである。

原作はWEB漫画である。

登場人物には様々な災厄が降りかかるのであるが、視聴者にとって最も災難なのはキャラ同士の会話が成立していないことだろう。これがこの作品の難しい原因だと思われる。

つまり作品の意図を受け取ろうとしても常に誤解を生むようなセンセーショナルな要素だけでこの作品はできていると思われるのだ。表面的な部分で誤解した視聴者がこの作品を下品だと非難するのも無理はない。5分アニメということもあって、説明が決定的に不足しているのだから。

展開は、ほとんど理解不能である。ぽるぽるという表現や排泄と摂取の快楽の因果関係だとかは哲学的な側面がなくもないが、それ以前に会話が成立していないことが気になってしょうがないのである(笑)(アへ顔でなくアホ可愛い顔であるだとか、夢のお茶会だけではなくパンツパーティー(パンツパーティー?)も行うだとか、いったいどういう会話の流れでそうだろう?)

この作品が意味するものをもっとよく理解するにはもう原作を読むしかないと思われる。AT-Xで放送可能な萌アニメとは全く次元が違うのである。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

笑い男アオイ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8

たまたま見たんや・・・・・・orz

他人に決してオススメ出来ない作品として上げます。



開始30秒までは 可愛いキャラ出てくる萌え作品かー。

開始40秒までは ん?これは百合系なロリ系な話なのかな?

開始60秒・・・・・えっ?どゆこと?

開始80秒・・・・・下ネタギャグ系?why?

開始120秒・・・・・・やっぱりギャグなのか?

開始180秒・・・・・・・・・・・・なにこれ?

開始210秒・・・・・・・・・・・・・・・・・

開始300秒・・・・!!!!・・・・・・・・・

ED中  ・・・・・・・・・・・ニホンオワタ

 (※・・・・は思考が停止している間です。)

これは、無い。

多分タイムテーブルでみてこんな評価のアニメって他に無いですわ。

どうフォローしてもマジ○チとしか言いようがないです ハイ

この作者の頭の中は一体どうなっているのでしょうか。逆にその辺が詳しく知りたくなってくる作品です。・・・うん

まあ、漫画ならコアな作品としてあるのかもしれない。だが、どうしてアニメ化した?と言わざるを得ない作品です。

可愛いキャラクターの表紙に騙されていたいけな子供が見てしまわないように祈るばかりです。大人の私の心にも大ダメージを与えられました。

みなさんご視聴の前に『カクゴ』をするようにしましょう。
ちなにに、私はクスリとも笑えませんでしたすみません。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3

67.2 3 中学生で天使なアニメランキング3位
臣士魔法劇場リスキー☆セフティ(TVアニメ動画)

1999年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (34)
189人が棚に入れました
『臣士魔法劇場 リスキー☆セフティ』 (おみしまほうげきじょう リスキーセフティ)は、臣士れいが『月刊電撃コミックガオ!』上で連載していた漫画作品。また、この漫画を原作とするテレビアニメである。中学生の桂木萌と、桂木家にやってきた死神のリスキー、天使のセフティによるほのぼのアニメで、昔話の世界で宇宙戦争が始まったり、セリフの無いサイレントの話があったりするという、実際はなんでもあり。

ななりす さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

警告してやる!このレビューを読むときは部屋を明るくして読むといいらしいぜ

全24話
ジャンル:ファンタジー コメディ 癒し

基本的に1話完結で10分弱と短く、観始めるとあっという間でした。全体的にほのぼのとした雰囲気で癒し感がありますね。その中でコメディが面白いです。リスキー(死神)とセフティ(天使)のキャラが可愛く、この二人は結構ドジな所があって笑えます。

特にセフティの方は眼鏡をかけたドジっ子というのがポイントで、天使であるために悪いことが出来ない所とか良く描けていて面白いです。天使と死神という他では観られないような、でも、良くあるパターンのようなユーモアのある設定ですね。

この2人のギャップがあるキャラを岩坪理江さんが一人二役で見事に演じていたと思います。全体的にキャラのデザインが可愛いんですけど、メルヘンチックな感じで描かれているので、どちらかというと女性向きでしょうか。他のキャラでは犬のポメラニアンのラニーがとっても可愛いです!声優さんの声も凄くキュートでした(笑)。

ストーリーはメルヘンと少しドロドロとした所もあって、ギャップがあります。他にはちょっと切ない感じ、心温まる話もあって感動出来ました。最後に主題歌でED曲は主人公の萌役の坂本真綾さんが歌う「夜明けの風ききながら」が凄く素敵な曲で、優しく心に響く良い歌でした。少し古い作品ですけど、私は癒されたしストーリーも結構良かったし楽しめました。メルヘンの好きな人にお勧めかも。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

小品の名手、舛成さんの10分アニメ。主役が真綾さんで、彼氏がショタなのが最高!。

 「かみちゅ!」などあんまり大きな作品ではないが、小味が効いてる諸作品を手掛ける舛成さんがおくる、かなり早い時期の10分アニメシリーズ。


 色は全体的に抑えめで、キャラの線は非常に繊細巧緻。ビジュアルからして、地味目でも優しい本作の味わいを見事に表している。リスキーとセーフティーのキャラのコミカルさも良いし、主役の地味眼鏡だがピッタリなcv真綾さんと彼氏が美少年小学生なのが舛成さんらしい、普通のカップルじゃ満足できないセンスが出ている。

 
 基本は主役の萌ちゃんの周辺の話だが、リスキーたちが旅に出る話もありで、1話1話が短いし、飽きさせない作りになっている。全体的に凄い作品では全然ないが、積み上げたものがあるからありがちな最終回も思わず…。


 大プッシュしたい作品ではないが、リスキーたちのように机の一角で大切に置いておきたい作品である(そういえばケロちゃんも同じように机で自分の部屋をもってたな)。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4

イブわんわん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

面白かったですの^^ byセフティ

1話9分くらいで全24話。
ファンタジーでほのぼのしたアニメです。

詳細は省略。
主人公は女子中学生萌ちゃんと死神見習いリスキー、天使見習いセフティ。
コミカルな日常とそのキャラには癒されました。
ちびキャラはやっぱりかわいいですね♪
それでいて、内容は心に訴えかけてくるようなところもあり、最終話まで楽しめました。

前半は数話で完結のような感じで進みますが、終盤にちょっとストーリーに動きがあります。


1話9分ながら、よくできた良作アニメです。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4
ページの先頭へ