スーパージャンボ さんの感想・評価
4.7
今回の映画はとてもスケールがデカイです。
流石にアニメのこち亀はパワーが強いです!!
両さん演じるラサールさんの声もテレビ版とは違って渋くてカッコ良くなっています。
いつの日か、再びアニメ版のこち亀を復活して欲しいです。
映画もまたやって欲しいです!
Moji さんの感想・評価
3.5
明智光秀の依頼で織田信長の復活を阻止しようとする美神だが、かえって復活させてしまった。
織田信長は魔王ノスフェラトゥだったのだ。
と、広げればもっとすごい物語ができそうだが、そこは60分のコメディGS美神。
画質は映画だが、内容はTVスペシャル並に、結局は大バトル、期待は裏切りません。
蒼い星 さんの感想・評価
2.2
アニメーション制作:トライアングルスタッフ
1995年7月に公開されたアニメ映画。
【RPG】
日本でRPGといえば、
かつては、ひとりでプレイして仲間を集めて魔王を倒すコンピューターRPG。
今ではサーバーに接続してネット上でプレイヤー同士でPT組んだりギルドを作ったりするMMOが主流でしょうか。
【テーブルトークRPG】
本来のRPGとはオフラインで同好の士が6~7人集まって同じテーブルの上でシートとダイスと筆記用具を使って遊ぶ、
あるときは屈強の戦士に、あるときはあらゆる呪文を使いこなす魔法使いに、
あるときは敬虔な僧侶に、あるときは抜け目の無い盗賊に、
各々の職業に好みの性別と年齢を設定して演じる、なりきりごっこだったらしいです。
【グループSNE】
今では、モンスター・コレクションのほうが有名ですが元々は、
トンネルズ&トロールズ、ダンジョンズ&ドラゴンズなどの本場アメリカのTRPGを翻訳して、
日本で布教してた会社みたいです。
【フォーセリア】
グループSNEが創作してメディア展開した共通の架空ファンタジーRPG世界。
六大神が信仰の対象になっています。
グループSNEの作品である『ロードス島戦記』『ソード・ワールド』『クリスタニア』は、
フォーセリアという共通世界上のそれぞれにつながりがある物語みたいです。
【この映画の概要】
ロードス島戦記で行われた英雄戦争、そして邪神戦争終結の300年以上後の時代の物語。
呪われた島・ロードスより遥か南に位置する大陸クリスタニア。
クリスタニアの神獣の民は六大神とは別の異教の神“神獣”を信仰していて、
神獣の力で、人間→獣人→動物 と姿を変えて戦うことが可能。
クリスタニア大陸 =アメリカ大陸
新しき民・暗黒の民 =ヨーロッパからの入植者
神獣の民・古の民 =ネイティブアメリカン
でイメージするとわかりやすいですね。
今まで閉ざされていたクリスタニア大陸を舞台に、
異なる種族が接触して起こる新しい時代の幕開けというストーリーらしいです。
【感想】
・全体的にTRPGのリプレイっぽい展開ですね。
・出会い、王族の暗殺などの陰謀、戦い、死別など様々な展開があるのですが、なんの感慨も湧いてこない。
・ロードス島戦記にも登場していたアシュラムとピテロース以外の名前を覚えられ無かったのが、
登場人物に本当に興味が持てなかったということ。
・作画が超地味なうえに線が弱々しくてしょぼい!TVシリーズでならともかく映画のレベルではない。
予算も人手も足りなかった?ストーリーが特に目を引かない上に作画もこれでは魅力がない。
・アニメではキャラの容姿って大事。アシュラムなんか本当にロードス島とは別物のしょぼいデザインですし。
登場した時にはアシュラムのトレードマークである漆黒の鎧シャドウウィルダーを着てなかったですしw
・出渕裕・挿絵と結城信輝・デザインによるロードス島戦記OVAと比較すると、
作画にロマンもハッタリも全然効いてないですね。
・OP主題歌のメロディは典型的な菅野よう子の曲ですが良かったです。しかし、EDの歌は超イマイチ。
このアニメは、フォーセリア入門としてグループSNEのTRPGをこれからやりたいって人向けビデオでしかないですね。
淡々としすぎて、感想も特に何も無い本当にどうでもいい映画でした。
これにて感想を終わります。
読んで下さいまして、ありがとうございました。
天上しょーと♪♪ さんの感想・評価
2.8
元は原作者が同じな「ロードス島戦記」同様TRPG作品らしく
映画版の冒頭では実際にTRPGをしている様子が映し出され
キャラの衣装をきた実写映像からアニメが始まるって感じでした。
話の内容ははっきりいって面白くなかったです。
原作を知っていれば楽しめる部分とかはあるのかもしれないですが
出来事を淡々と消化してる感じがします。
キャラクターは多めに見てもオーヴィルくらいしか魅力を感じませんでした。
宣伝用としてもTRPG自体は結構好きな僕ですが
このアニメを見てやってみたいとは微塵も思わなかったですねー。
音楽だけは結構気に入ってます!
いままでの過程が微妙なせいでキャラとのお別れシーン
なんかもなんとも言えない感じになっているけど音楽のおかげで
少しだけマシになってるという印象を受けました。
ロードスは当時なら新鮮さがある作品だっただろうと思うのですが
こっちはそれよりも登場がわりと後ですし
話の内容を煮詰めず雰囲気だけでは好評価できないかなぁ。
ついでに言うと映画版冒頭の謎実写映像も入れる意味なかったと思う。
あっ ちなみにこの映画とOVAどっちも評価変わらないし
分けて書くようなこともないのでこっちに一纏めで書いてます。
QjvTC95758 さんの感想・評価
4.3
餓狼伝説のキャラには様々な流派がありますが、その全ての源になったと言われるゴーダマスの闘衣を巡って、主人公テリー他ゴーダマスの血を引き継ぐ者&その護衛たちとの闘争を描いたのがこの作品です。
古代都市バビロンを舞台にしたメソポタミア文明を元にしたと思しき物語で、かなり練った濃厚な魅力のある構成になっています。
オリジナルストーリーですが、前OVA1、OVA2からストーリーや設定を引き継いでいて、観た人はもちろん、映画からOVAに入る人も楽しめるように作られています。
作画はOVAからさらに作画がグレードアップし、戦闘シーンは一部いわゆるぬるぬる動く枚数をふんだんに使った仕上がりになっていて、物語もアクションもお腹いっぱい楽しめると思います。
声優もプロ揃いでどこがで聴いたことある声も多いです。
劇場版スト2と良い勝負の仕上がり具合です。
スーリアちゃん可愛い、キムカッファン格好いい、テリー・アンディ・ジョーみんな男前格好いい、それぞれ魅力のあるキャラが自分の持ち味を十分に発揮している名作です。