修学旅行アニメ映画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがアニメ映画の修学旅行成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月17日の時点で一番の修学旅行アニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

56.9 1 修学旅行アニメランキング1位
劇場版 巨蟲列島(アニメ映画)

2020年1月10日
★★★☆☆ 2.7 (41)
143人が棚に入れました
私立鳳翔高等学園の生徒たちを乗せた旅客機が謎の事故によって墜落し、織部睦美たちはとある島へと流れ着く。浜辺で目を覚ました睦美たちは他の生存者と合流して救助を待つことにするも、その島は巨大な昆虫に支配された島だった……。

声優・キャラクター
M・A・O、立花理香、福圓美里、麻倉もも、たかはし智秋、久保ユリカ、江口拓也、駒田航、井上麻里奈
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4

昆虫キモォォォォォーース!!

修学旅行中、飛行機事故により、巨大化した昆虫たちが蠢く島へ流れ着いた、
生徒らのサバイバルを描いた同名パニックホラーコミック(2巻まで無料試し読み)
のOAD化及び劇場公開作品。

【物語 1.5点】
B級全開。清々しいまでに低俗。

『巨蟲“列島”』とあるが本作で登場するのは孤島一島のみ。

原作連載元は無料コミック配信サイト。
この種のサイトには、毎週更新時にエロやグロをぶっ込んでテコ入れする。
PVも集めるけど、低評価も集める。
そういうポジションの“人気作”があるものだが、本作もこの類。

丁寧なシナリオによる感動より刹那的なグロの衝撃。
非常時ほどエロに走る。


そもそもスタッフたちもB級パニックホラー愛好家以外には訴求していない感。

昆虫が人体に{netabare} 寄生だの、産卵だの、快楽物質注入{/netabare}だの、
B級推進のための設定が次々に繰り出される。


【作画 2.0点】
低予算。限りあるソースを湯水の如くエログロに投入。

冒頭、不可解な遠近感や作画枚数不足を画面をやたらユラユラさせる
小手先の撮影で取り繕っている時点で察するべき。

こんな極限状況下でも表情描写よりビ〇チ女教師の巨乳の揺れ動きに注力する辺り、
制作陣の進む道に迷いはない。
一応、乳〇の見えるOVAではあるが、肉体の描き込みは平凡。

戦闘準備を進める主人公ヒロインが歩くだけの動画に尺を費やすなど、
構成バランスにも疑問符が付く。


但し、巨大昆虫のCGはインパクトあり。
とは言えCGレベル自体はPS2程度。


【キャラ 1.5点】
B級でパニックホラーなら、襲われる人間は馬鹿でなくてはなるまい。
そんな信念があるのでは?との疑念が生じるくらい登場人物がことごとく愚か。

各々、感情のままに、チームワークを無視して、身勝手な言動を繰り返し、
陥らなくてもいい窮地に転がり落ちて行く。

この人たち通常サイズのスズメバチの群れにすら勝てそうにありませんw


唯一、主人公ヒロインは虫博士と言っても良い知見の持ち主で、
昆虫漫画連載を重ねて来たという原作者の多彩なウンチクを代弁し、
巨大昆虫攻略の活路を見出し、シナリオを牽引するが、
虫愛好家過ぎて、倫理観が人間離れしているのが難点。


終盤……{netabare}人の死より、昆虫を殺してしまったことに涙する{/netabare}ヒロインの価値観……。
私には共感無理です。


【声優 3.5点】
こうなるとCV.久保 ユリカさんの悲鳴や、
CV.麻倉 ももさんのぶりっ子アイドル依存スキルや、
CV.たかはし 智秋さんのオトナの籠絡スキルなど、
各種エログロ対応の演技が残された僅かな期待。


そんな中、私のMVPはCV.金子 誠さんの怪演。
{netabare}虫に寄生された男子生徒の狂乱ぶりは、
眼球のグロ描写共々、{/netabare}トラウマです。


【音楽 3.5点】
劇伴はTeam-MAXの鈴木 暁也氏とJohannes Nilsson氏が担当。
チープながら作風にマッチした楽曲を提供。

ED主題歌は東城 陽奏さんの「Stella」
佳作バラードで色々な意味でようやく一息つける。


【感想】
私は、昔、ゲーム『地球防衛軍3』(Xbox360)で巨大宇宙船から飛来した巨大蟻らを相手に、
人類を守るEDF隊員やってましたw
レビュータイトルも、このゲームで巨大蟻に襲撃されたNPCモブ隊員による通信
「こっちに来ます!」の空耳から拝借致しましたw


評点酷評してしまいましたが、早くも動画配信された本作を見た時の私は
完成度の高い質アニメばかりでも疲れる。
俺だってたまにはジャンクフードにがっつきたい!
そんな魔が差した夜だったので、
得るものは得られた比較的満足度の高い視聴となりました。


本作もまたクラウドファンディングにより、
熱心な愛好家たちに支えられて実現したアニメ化企画。

B級が表世界を席巻したらアニメ作品全体のレベル低落というバイオハザードを招きますが、
隔離してファンが楽しむ分には害はないと思います。

最近では、さらに海外展開も見据え、Kickstarterで、
英語版制作のためのクラウドファンディングを実施しているという本作。

巨大生物と美女とエログロさえあれば歓喜する
本場のB級パニックホラーファン層にピンポイントで届いてくれたら、
そして、その先に、日本発のB級アニメ群の魔境が開けたら幸いです。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 23
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

この続き「私、気になりません!」

 なんだか空港で登場人物たち勢揃いの場面から、いきなりどっかの島に主人公の少女が浜辺で倒れているところから始まったです。

 空港→どっかの島だったので、飛行機が墜落したとか?全く実感がなかったです。
 生き残りの登場人物たちとの合流より、いかにもこのタイトルのような展開になるのです。

{netabare} この主人公が昆虫通によって、ピンチをなんとか切り抜けていくけど、この状況でありがちなパニック、悪い奴による仲間割れがあるです。
 パニックにおいて、恐怖から来るのわからなくもなかったけど、自分だけ助かりたい、それによって主人公たちが迷惑、危機にさらされるところがこの馬鹿がと思わざる負えなかったです。

 あと、音楽のセンスがいいとはとても思えない音楽だったです。また服を取るシーンもあったけど、とてもお世辞にも見たいとも思えなかったです。{/netabare}

 なんだかんだ進んで、解決に至らないまま終わり、なにか意味ありげなラストという劇場化された意味が、わからなかったです。

 好感の持てない作画、音楽、逃げ周り戦っての連続、この島は何なのか?主人公たちがどうなるか?完結しない終わり方、今年最初に見なかったことが唯一の救いだったです。
 とても先が「私、気になりません!」です。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 5

あげもっち さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

劇場版という選択肢しかなかったのか

アニメやらないかなーと思っていた作品ですが、劇場版が公開されていたとは知りませんでした。
過激な描写があるせいで、劇場版になってしまったのかな?とも思いましたが、エログロ描写としてはそこまでではないです。
この程度の表現に留めるなら、1クールアニメで物語を省略せずやってもらったほうが良かった。
物語の省略がされているのに、タイトルコール前の空港でのシーンや、クライマックス部分での引き延ばしなど無駄な描写もあり、更には低予算だったんだろうなと分かる作画で、残念です。
声優さん方には一切不満はありません。キャプテンの声で癒されてました。
原作読んでみよう!と思わせてくれる映画であったことは確かです。

投稿 : 2024/06/15
♥ : 0

61.0 2 修学旅行アニメランキング2位
PERSONA3 THE MOVIE #3 Falling Down(アニメ映画)

2015年4月4日
★★★★☆ 3.6 (79)
418人が棚に入れました
「なんとなくわかったよ―君は失うことを恐れているんだね?」
季節は秋へ。

異形の怪物「シャドウ」と、主人公・結城 理をはじめとした特別課外活動部の戦いにも終わりが近づこうとしていた。

「影時間」を終わらせるために「シャドウ」との死闘を重ねていく理たち。

戦いを通し、あるものは仲間や家族の死と向き合い、あるものは守るべき大事なものに気付き、また、あるものは自分たちのこれまでの戦いの意味に葛藤する。

そして、理のまえには謎の転入生・望月綾時が現れる―。

新たな朝を迎えた時、再び運面の歯車はまわりはじめる。

それぞれの繋がりを巡る戦いが始まる―。

声優・キャラクター
石田彰、豊口めぐみ、鳥海浩輔、田中理恵、緑川光、能登麻美子、坂本真綾、緒方恵美、中井和哉、田の中勇、沢城みゆき

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

「距離が近くなるほど失うものも大きくなる」~傷付いて、全てを失う第3章~

劇場版ペルソナ3、4部作の3作目
前回、荒垣の壮絶な死で幕を閉じた後、11月~12月が舞台です


まず序盤からストレガの3人との最終決戦
巧みなチームプレイと結城の連続召喚で遂にアルカナを持つ12体の大型シャドウを全て倒すことに成功したS.E.E.S、影時間とタルタロスも消滅・・・したかに見えた
しかし12体のアルカナを倒すという使命は幾月が13体目のアルカナを持つシャドウを目覚めさせる為の罠だった
幾月の操り人形と化すアイギス、射殺されてしまう美鶴の父・・・(しかしまあ、よく人が死ぬアニメですね)
美鶴の父の機転とアイギスの復活で難を逃れたS.E.E.Sの面々
しかし多くの謎を残したまま、気不味い雰囲気のやるせない日々を過ごすしかなかった
そんなある日、結城の前に『望月綾時』という少年が現れる・・・


結城と望月
風花と夏紀
岳場と美鶴
そして、順平とチドリ


各々の視点がほぼ平行しながらどこかに影を残しままの学園生活、そして迎えてしまう修学旅行
学園生活そのものが今作の大部分を占めていて前2作よりもバトルパートが明白に少なめです
原作には無いアニメオリジナルの要素として、結城と望月が距離を縮める「お助け部」が面白かったですね
それと元永慶太郎監督らしい“男部屋に進入するアイギス”や“露天風呂”のくだりは腹痛かったですwww


このシリーズ何が一番凄いかって声優陣の熱演がもうホント凄い;
一人三役を演じる石田彰、結城くんが第1章から徐々に感情表現が豊かになっていくのがシリーズ通してみるとよくわかります
岳場に図星を突かれて逆上する美鶴の心を叫ぶ田中理恵
そして鳥海ちゃんとみゆきち・・・もうこれはこの二人の演技だけで涙が;;
あと、ギャグではあるけどまーやの「ダメであります」もGJ!いや、ブリリアント!


さて、ギャグで茶を濁したものの、ラストいよいよ物語りは最悪の結末へと向かっていきます
次章で遂に完結!ってこれホントに終わんのか?それにcoming soonって何時になったら完成すんだ?w

投稿 : 2024/06/15
♥ : 11

りおんぱん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

「君も転校生なんだって?嬉しい共通点だな。君とはなんだか仲良くなれそうなんだよね」

PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth
PERSONA3 THE MOVIE #2 Midsummer Knight's Dream 続編

「なんとなくわかったよ―君は失うことを恐れているんだね?」

季節は秋へ
異形の怪物「シャドウ」と、主人公・結城理をはじめとした
特別課外活動部の戦いにも終わりが近づこうとしていた

「影時間」を終わらせるために「シャドウ」との死闘を重ねていく理たち

戦いを通し
あるものは仲間や家族の死と向き合い
あるものは守るべき大事なものに気付き
あるものは自分たちのこれまでの戦いの意味に葛藤する

そして、理のまえには謎の転入生・望月綾時が現れる―。

新たな朝を迎えた時、再び運命の歯車はまわりはじめる。
それぞれの繋がりを巡る戦いが始まる――。


~感想~

「死んだら何も残らない」
「別れてしまえばただ辛いだけ」
「だから誰とも親しくなりたくない。誰もいらない」
前章での仲間に死により卑屈になってしまいます
しかし恋人と死に別れても「出会えてよかった」
という順平の言葉に勇気づけられて
主人公も「つながりから逃げたりしない」と立ち直ります
よかった、よかった
ただ順平とチドリの関係が駆け足進行でなぜそうなった?
と疑問をもつこともあった

謎の少年との別れ
そして転校生・望月綾時
なにかあるよね?2人の関係性が気になるけど次章へ持ち越し

投稿 : 2024/06/15
♥ : 4

死屍累 生死郎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

下準備

原作をクリアしているので結末は知っています。オリ展開じゃなければw
この章は最終章で一気に伏線を回収するための下準備回ですね。
もう少し進むと思いましたが進まなかったので次は結構濃い展開になりますね。

やはり音楽は目黒さんのため非常に良曲揃い、次の章はラスボス戦のBGMが
流れると思うので劇場で聞けると思うと興奮します。(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

主人公は「こんなに苦しいなら愛などいらぬッッ!」とサウザー理論だった
のですが、ぬくもりを覚えたため吹っ切れますね(ケンシロウ並感
ここまでしつこく他人を拒絶する表現をしてきたためあまり主人公が
好きじゃない人もいたとおもいますが、他人とのつながりの大切さを
表現するのに簡単に吹っ切れてもそれはそれで微妙なので必要な演出だと
思います。

全体的に駆け足だったためできればテレビシリーズで見たかったですが、
劇場には劇場の楽しみもありますので名残惜しいですが最終章をぜひ劇場で
楽しみましょう。(´∀`)

投稿 : 2024/06/15
♥ : 3
ページの先頭へ