2020年度の怪盗TVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の2020年度の怪盗成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月08日の時点で一番の2020年度の怪盗TVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

75.5 1 2020年度の怪盗アニメランキング1位
ご注文はうさぎですか? BLOOM(TVアニメ動画)

2020年秋アニメ
★★★★☆ 3.9 (302)
1207人が棚に入れました
ココアが木組みの街で過ごす二度目の夏ももうすぐ終わり、季節はイベント盛りだくさんの秋へと移り変わろうとしています。学校にもラビットハウスにも、楽しいことが今日もいっぱい!ココア、チノ、そしてみんなの未来へのわくわくが止まりません……!

声優・キャラクター
佐倉綾音、水瀬いのり、種田梨沙、佐藤聡美、内田真礼、徳井青空、村川梨衣、早見沙織、木村珠莉、清川元夢、速水奨

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

時の流れを感じる

時が止まったままループして話を続けると見せかけてリゼは大学進学、チマメ隊は高校進学と時間が進み、登場人物の成長が見られる。
一抹の切なさがありつつも、成長って良いもんだよなあとしみじみ。
キャラクターの成長を見ると自分も負けられないと奮起できる気がする。サザエさん的な同じ時間をずっとループするのも好きだけど、時間が進む作品がより個人的には好き。

時間が経っても彼女達の友情は変わらないというほのぼのとした雰囲気もやはり好き。毎度毎度、心がぴょんぴょんするんじゃあ。

そして、周囲の大人たちも優しくて安心感に包まれる。

感想は思い浮かぶような浮かばないような感じで、とりあえず作品を見始めたら一切の邪念が吹き飛ぶ。心が浄化されていく。

そして、やっぱり佐倉綾音の声は最高!!


OP
天空カフェテリア Petit Rabbit's
ED
なかよし!○!なかよし! チマメ隊。
ユメ<ウツツ→ハッピータイム Petit Rabbit's。
毎回、ごちうさは神曲を送り出してくださる。感謝。
天空カフェテリアの歌詞や合いの手やメロディが可愛くてたまらん。


以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
ココアが木組みの街で過ごす二度目の夏ももうすぐ終わり、季節はイベント盛りだくさんの秋へと移り変わろうとしています。学校にもラビットハウスにも、楽しいことが今日もいっぱい!ココア、チノ、そしてみんなの未来へのわくわくが止まりません……!


第1羽 にっこりカフェの魔法使い
暑い日が続くある日、喫茶店ラビットハウスには「冷やしコーヒーはじめました」の看板が。店内では浴衣姿のココアたちが出迎えます。これは涼しげ、でもちょっと変? そこで夏用の制服を作ることになりました。

第2羽 幼馴染ハート強奪事件
夏の風物詩といえば怪談! 甘兎庵をホラー週間にするくらい浮かれている千夜ですが、シャロは相手にしてくれません。そんなとき、マヤとメグがやってきて、2人を幼馴染同士での冒険に誘うのですが……。

第3羽 世界のすべては私の経験値
チノもそろそろ進学する高校を考える時期。チマメの3人はリゼとシャロの通うお嬢様学校の説明会へ行くことになりました。一方、千夜は文化祭の実行委員長に選ばれ、ココアと一緒に喫茶店を準備することに。

第4羽 あったかもしれない日常
ココアと千夜の高校で行われる文化祭は、準備が大詰め。実行委員長の千夜の指示で、クラスメイトたちも張り切っています。いよいよ文化祭が始まると、招待状をもらったリゼとシャロ、チマメの3人がやってきます。

第5羽 彼女は熱き旋風 彼女は気ままなそよ風
スポーツの秋。ココアはマラソン大会で、チノにお姉ちゃん兼先輩としていいところを見せようとして意気込みます。千夜も気合いを入れるのですが、体力には自信がありません。特訓の成果は発揮できるのでしょうか。

第6羽 うさぎの団体さんも大歓迎です
中学校では、卒業アルバムの撮影が近いからかオシャレをしている生徒が増えているようです。チマメも自然体でいようと結束するのですが、やっぱり髪型くらいは整えたい! 3人はそれぞれ助っ人を見つけるのでした。

第7羽 今夜は幽霊とだって踊り明かせる Halloween Night!
ハロウィンがやってきた! ラビットハウスも特別営業で、ヴァンパイア姿でお出迎え。マヤとメグはトリック・オア・トリートと言いながらフルール・ド・ラパンや甘兎庵も訪ねます。街には仮装した人々が集まって賑やかです!

第8羽 スタンプ スリープ スタディ スマイル
進路のことで父親とケンカしたリゼが、ラビットハウスに泊まっていました。リゼは将来、小学校の先生になるという目標を持っているのです。リゼ先生に刺激されたのか、みんなも勉強を張り切りだしました。

第9羽 やきもち風味のカモミール
生徒会長候補に千夜が選ばれた! 選挙に向けて演説原稿を書いたりポスターを用意したりと、準備が始まります。けれど千夜はそわそわとして、何かを探しているようなのでした。そんなとき、街でリゼに出会います。

第10羽 ハートがいっぱいの救援要請
冬がやってきて、クリスマスが近づいています。ココアは、シャロと同じようにバイトを掛け持ちしてお金を貯めようとしていました。書店のバイトでは青山さんのサイン会開催のお祝いとしてみんなが集まります。

第11羽 にっこりカフェと七色の魔法使い
ココアとリゼは用事が重なって、ラビットハウスのバイトをお休み中。千夜とシャロが手伝ってくれることになりました。いつの間にかマヤとメグの制服もできていて、ラビットハウスにカラフルなクリスマスが訪れます。

第12羽 その一歩は君を見ているから踏み出せる
もう今年も年末です。正月は実家に帰らないというココアに、姉のモカはさみしさを募らせて、楽しそうな写真にやきもちを焼いています。もうすぐ来る、新しい季節に向けて、みんなが新しい一歩を踏み出します。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 10

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

かわいいが花盛♪

この作品の原作は未読ですが、TVアニメ版第1期~第2期、Dear My Sisterと、Sing For Youは視聴済です。
これまで萌え路線まっしぐらという感じでしたが、第3期にもなると安定感が出てきましたね。


ココアが木組みの街で過ごす二度目の夏はもう終わり、
季節はイベント盛りだくさんの秋へと移り変わろうとしています。

学校にもラビットハウスにも、楽しいことが今日もいっぱい!

ココア、チノ、そしてみんな未来へのわくわくが止まりません…!


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

今期は萌え要素が少なかったのか、この作品の「萌え」に耐性がついたからかは分かりませんが、今回は死にそうになることはありませんでした。
そういえば、第1期と第2期にはキャッチコピーがありました。
第1期は、「すべてが、かわいい。」「かわいさだけを、ブレンドしました。」
第2期は、「かわいいブレンド、おかわりいかがですか?」「すべてがかわいい、これからも。」
でも今回の作品には無いんですよね。

それは流行語についても然りです。
第1期では「あぁ^〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜」
第2期では「あぁ^〜心がぽいぽいするんじゃぁ^〜」
こちらについても今回は無し…

この違いは一体何なんでしょうね。
プロデューサーの違いなのか、アニメーション制作会社の違いなのか…

因みに今回のアニメーション制作会社はエンカレッジフィルムズさん。
これまで、ガールフレンド(♪)、メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女や異世界チート魔術師などの作品を手掛けられてきた会社です。
個人的にはこれまでの中で作画のクオリティが一番高かったと思っています。
キャラデザも高いレベルで推移していました。

一方、物語の方ですが今回は時間の流れをはっきりと感じることができたと思っています。
この手の作品って同じ時間を無限ループしている作品がありますが、この作品はそうじゃありません。

来年からリゼは大学生に、チマメ隊も今度は高校生と人生の岐路にぶつかります。
リゼがどの大学に行くかは分かりませんでしたが、チマメ隊のみんなは希望する進路に進めると良いですね。

個人的には、最終回のモカの奮闘っぷりが好きでした。
何でもできる隙のないお姉さんだと思っていましたが、妹に格好悪いところを見られたくない努力の人だったんですね。
また、最終話ではココアのチノの母親同士の繋がりが垣間見えたのには新鮮さを感じました。
多分、この繋がりが見られたのは今回が初めてだったのではないでしょうか。
私が忘れているだけかもしれませんけれど…
このことをココアとチノは知っているのか、その点は気になりました。

あともう一つ気になることがあります。
それは、ずばり種ちゃんの体調です。

復活してからの出演本数はめっきり減ってしまい、アニメに関して言えば今年はこの作品と、ストブラの姫柊雪菜の2作くらいしか出演していないのではないでしょうか。
本来の種ちゃんなら主役級をもっと演じることができると思いますが、セーブしているのは体調を優先しているからなんでしょう。
体調を崩しては元も子もないので、それで構わないと思いますが早く完全復活した種ちゃんにお会いできるのを楽しみにしています。

オープニングテーマは、Petit Rabbit'sによる「天空カフェテリア」
エンディングテーマは、チマメ隊による「なかよし!○!なかよし!」

1クール全12話の物語でした。
今回もしっかり楽しませて貰いました。
次作は劇場版アニメになるのではと、勝手に予想しています。
今度、みんなで卒業旅行に行く話題で盛り上がりましたよね。
チマメ隊の高校進学が決まってみんなで卒業旅行に行く展開って、劇場版の尺にピッタリだと思ったからです。
モカや青山マウンテンさんも同行してくれたら、きっと面白くなると思うんだけどな…^^;
これで終わることは無いと思っているので、続報を楽しみに待っています。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 19

ニワカオヤジ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

キラキラファミリーネーム

【作品】
もはや様式美と化した、徹底したごちうさワールドです。
3期を見ているのは、ごちうさ1〜2期を見て、心をぴょんぴょんさせた人がほとんどでしょう。
よって、今さら本作の内容・魅力について論じることは無粋ですので割愛します。

3期では、ボケてなくて普通にしゃべってるだけなのに、厳しいツッコミが頻繁に入るところが前作までとは異なっています。特にシャロのツッコミは声が甲高いので頭に響きます。
しかしそれ以外はただのごちうさです。好きな人は絶対に見ましょう。
私に言われなくてももう見ておられるでしょうが。


以下は、作品の根幹に関わる批評ですので、ごちうさファンの方は読まないことをお勧めします。


【名前(ファーストネーム)】
特にごちうさファンという訳ではないので、これまで登場人物の名前だけしか知らず、シャロやチヤとか、変わった名前やなあと思っていたのですが、3期にして遂に全員の苗字を調べて知りました。

ほとここあ=ホットココア
かふうちの=カプチーノ
てでざりぜ=デデザリゼ
うじまつちや=宇治抹茶
きりましゃろ=キリマンジャロ

うーん、全員ダジャレのキラキラネーム。5人とも親はヤンキーかな?
チヤとか、小学校で「やーい、宇治抹茶〜」とか絶対男子にからかわれるよ。
(でもその男子は密かにチヤが好きなんだけど・・・)

現実でもココアっていう名前の子供を見かけますが、子供はペットじゃないんだから、幼くてかわいい時期にだけ似合うような名前は控えた方が良いと思います。

お婆さんになったときに、金髪でサイドを刈り上げた襟足の長い孫から
「ココアのババア」
と言われるのは必至です。


【苗字】
名前はまだ良いとして、ココアの苗字がひどいです。
「保登」は既存のものではなくホットからの当て字で、作者の創作のようですが、そもそも作者は「ほと」の意味知ってるのでしょうか? (意味を知らない良い子たちはWikipediaでこっそり調べてね!)

ココアが喫茶店のバイトの面接に来て、
「16歳のほとです。未経験ですので、遠慮なくツッコんでください!」
とか元気に自己紹介されたら、
「あ、ごめん、聞こえなかったからもう一回、僕の目を見ながら言ってくれる?」
と頼みつつ、そそくさとスマホで録音の準備をすることでしょう。(・∀・)ニヤニヤ

投稿 : 2024/05/04
♥ : 18

58.9 2 2020年度の怪盗アニメランキング2位
はてな ☆イリュージョン(TVアニメ動画)

2020年冬アニメ
★★★☆☆ 2.9 (90)
315人が棚に入れました
中学一年生になったばかりの不知火真は、両親の知り合いの、世界的に有名な奇術師・星里衛に弟子入りするため上京する。子供の時に、星里衛・メイヴ夫妻のショーを見てから、真はずっと奇術師に憧れてきた。夫妻の娘・果菜(あだ名:はてな)とは幼なじみ。東京では、美貌の女怪盗が起こす事件が世間を騒がせていたが、はてなもいるし、不安はなかった。幽霊屋敷と呼ばれる星里家で、執事のジーヴスとメイドのエマに迎えられ、はてなとの再会を果たした真。はてなも大歓迎だったが、真と話がかみ合わず、ついには――!?アニメ界最大のイリュージョン、開幕!!

声優・キャラクター
松岡禎丞、鈴木愛奈、富田美憂、M・A・O、松山鷹志、細谷佳正
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

今観てる

1話感想{netabare}
えっ、松智洋!?メドヘンの?
死んだハズでは…原作情報全然知らなくてどうなってるんだ?とちょいと調べたら引き継ぎ立てて続いてるのね。
矢吹絡みで掘り起こせば人気得られると踏んだのだろうか。
ということかどうかは知らないけど、金色の闇のトランス能力みたいなのが飛び出して「ああそういう」と。
それよりも監督が松尾慎…えっ、松尾慎なの!?同姓同名じゃなく?
…じゃあこれ、アクションは期待できるのかな?

内容は「幼い頃出会った人と再会するけど、当時思ってた性別と違ってた」って展開はつい最近も見たような…ああ“恋する小惑星”かw
アハハ、ほんとこういうネタ被りは起きちゃうもんだねぇ、これだけ作品数が多いと仕方ないんだろうけど。
でもって母の行方を追ってハインツの作品を盗んでる(キャッツアイネタ)ってことなのかな?
メドヘンの時もそうだったけど1話の段階では「特殊能力」を引っ張りますね、そんなに引っ張るほどのネタでもない気がするのだが。{/netabare}

2話感想{netabare}
おお~い!2話でメドヘン現象!?
作者死んでるからって無責任が過ぎないか?

大友克洋だったか他の劇画系マンガ家だったか、弟子入りすると真っ先に床にバラ撒かれたトランプのデッサンをさせられると聞いた事がある、あくまで人づてなので話半分に読んで欲しいのだけど。
床という平面上で消失点へ向かって垂直ないし水平なのは描きやすいけど、それが回転した時角度が90度であるハズのトランプのカドはどうなるかってのを、計算やCGではなく直感でできるようにならないとお話にならない…ということだと思う。
で、これができないと長方形(4つのカドが90度)であるハズのトランプが歪に見えたり、床からナナメに立ってるように見えてしまう。
この作品の2話、本が散らかってるシーン、思い切りナナメに立ってて…もう何?ナニコレ?90度より鈍角になるハズのカドが鋭角になってたり…ちょっと酷いぞ。
前にメドヘンの感想で、正面から見たら真円のもの(車のホイール)がパースかかってナナメに見えた時どう描けばいいかを指摘した記憶があるけど、なんでそんなん出来ない人間が絵の仕事してんのよ。
ここぞとばかりに他作品持ってくるのもアレだけど、同期の“映像研~”はそんなの教わるまでもなく出来て当然の体で進めてて、格の違いを見せ付けられた感じ。
…。
って思ったらこれ制作がビリビリなのか!
出資(製作)だけじゃなくて制作にも手を出してたのねー、大丈夫なんかね?中華アニメ(評価基準がかなりヌルくなる)として見た方がいいのかな?{/netabare}

3話感想{netabare}
3話のエンドカードが監督の松尾慎でした。
もしかして同姓同名なだけかも?と思ってたけど、本当に松尾慎らしい。
絵描き上がりの監督がエンドカード描くこと自体は騒ぐものではないのだけど、ただこの作品の場合作画が酷くて「予算カツカツなのか?」と思わせてるので、外部のイラストレーターに頼む金も無かったのか?と邪推してしまう。
特に同期作品の“インフィニットデンドログラム”の1話エンドカードでなかじまゆかが使われてて。
はてなイリュージョンと原作者を同じとする“パパ聞き”繋がりでこっちには描かんのか?と思ってた矢先のことで尚更邪推が…そのうち登場するんかね?
まぁそれ言ったら“ねこパラ”2話エンドカードが石恵で、矢吹繋がりでこっちはやらんの?と際限無くなるんだけどさ。
あ、カントクは“メドヘン”で激怒しててもおかしくないのでそれは期待してない。{/netabare}

7話までの感想{netabare}
お色気シーンが絵的に全くお色気になってなくて、だけどそれをお色気シーンであるという扱いで話が進んで行くので眩暈がする。
もっと言えば、セクハラしてないのにセクハラしたことになって主人公が怒られる状態になってモヤモヤ。
ハテナも過剰に怒ってることになってもはやヒス女に。
作画崩壊で有名な“いもいも”や“メドヘン”ですらお色気シーンは押さえてたし、雑破業(6・7話の脚本)が見落とすハズも無いので意図的だろう…ってことは中華だからってことか?
あれ?でも“セントールの悩み”では結構攻めてた気がするのだが…あの時とは基準が違うってことだろうか。
当局の胸先三寸でコロコロ変わるってのは厄介だねぇ。

そんな感じでダラ~ンと見ての7話。
星里家は「一族」と袂を別ってるのか従属してるのかよくワカラン。
そういう微妙な立ち位置に焦点当ててるでもないし(親父がフワッフワだし)、なんか方向性がフラフラしてね?
マコトはキャメロットと名前言われるまで気付かなかったクセに、気付いてから「大ファンです!何度もあなたのステージの映像見てました!!」って白々しすぎて吹くw
せめて今とは姿の違う「映像に映ってる昔のキャメロット」の回想を一枚絵でもいいから挟んでれば印象違うだろうに…これも作画がアレな影響?
それと弟子入りするためのテストは、べつに仕事を貰うためのプレゼンじゃないよね?
要は未熟でもいいハズで、ディナのマジックがどんなに凄かろうが「ボクが弟子入りすればもっと凄いのが出来る」と言えてしまう。
そもそも独学で高等マジックが出来るなら師事を仰ぐ必要も無いワケで…。
と、そういうカラクリに繋がるのかね?次回以降。

とりあえず、今んとこサービスにもならないお色気シーン(のつもり)も含め、怪盗するのかしないのか一族へ反旗翻すのか翻さないのか、どっちつかず的なフワフワした話がずっと続いてます。
作ってる側も“当局”のご機嫌伺いで迷ってたりして。
元々「ほにゃらら家」「ほにゃらら一族」「ほにゃらら一門」ってのは多分中華は大好きなネタで、そこんとこで「この原作はイケる」と踏んだのかなぁ?と思ってて。
その一方で一族の決定に背くのは多分好ましくない方向性で、それを誤魔化すためにフワフワしてるのかなぁ、と。
考えすぎかのう?{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 7

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

~'20.6/21 最終話視聴につき追記~ 美少女回答・果菜(はてな)があなたに贈る夢と奇跡のイリュージョン!

冬アニメでは第11話までしか放送されず、その時点で第12話の放送日は不明…
松智洋さんの作品だけに投げっ放し状態に残念感が否めませんでしたが、6月の上旬に諸事情によって延期されていた第12話が放送されました。

この放送は素直に嬉しかったです。
今回の〆方がこの作品にとってベストだったかは分かりません。
ですが、しっかり大団円で物語が纏まっている上、それぞれのキャラの役割と見せ場がちゃんと用意されていた…
それに何より果菜の全力全開が、これまで抱えていたモヤモヤを一気に吹き飛ばしてくれました。
まぁ、星里家の血の成せる技にビックリもさせられましたけれど…

これ以上は物語として描かれることはきっと無いのかもしれません。
ですが、星里家の本懐が遂げられるのを陰ながら祈っています。


以下が第11話まで視聴した際の過去レビューです
----------------------------------------------------------------
この作品の原作は未読ですが、出演される声優さんが松岡さん、鈴木愛奈さん、とみたん、M・A・Oさん、すみぺに細谷さんと豪華キャストに魅かれて視聴を開始した作品です。

ですが、著者が松智洋さんと知り視聴が楽しみになった作品です。
何故なら、松智洋さんといえば「迷い猫オーバーラン!」「パパのいうことを聞きなさい!」を執筆された方なのですから…
2016年に死去されて一時は絶筆作品となりましたが、本作は「メルヘン・メドヘン」同様に執筆が引き継がれた作品の一つとなります(wikiより)


人々に夢を与える奇術師を目指す不知火真は、両親の友人であり世界的な奇術師でもある
星里衛の住み込み弟子となるべく、星里家を訪れる。
そこで出会ったのは幼い頃に遊んだ記憶がある星里果菜、通称「はてな」だった…

ドタバタした東京生活の中では、美貌の女怪盗が起こす事件が世間を騒がせていたが、
はてなもいるし、不安はなかった。
幽霊屋敷と呼ばれる星里家で、執事のジーヴスとメイドのエマに迎えられ、
はてなとの再会を果たした真。
はてなも大歓迎だったが、真と話がかみ合わず、ついには――!?


公式HPのSTORYを引用させて頂きました。

住み込み弟子となった主人公の不知火真は、2つの顔を持つこととなります。
昼間は中学校に通いながら星里家の執事見習いを…
そして夜は「怪盗ハテナ」こと果菜の相棒としてアーティファクトという魔術師の一族が生み出した魔法の道具の回収…

実は果菜の母親である星里メイヴは稀代の魔術師で、アーティファクトを作る工芸魔術師だったんです。
アーティファクトは、様々な能力を所有者に与えることから過去に多くの盗まれたアーティファクトが闇社会に出回っていました。

ですが、アーティファクトは決して万能器ではありません。
間違った使い方をすれば、所有者を危険に晒すリスクも合わせ持っていたんです。
だからメイヴが怪盗としてアーティファクトを回収するため世界とを飛び回っているのですが、そんな母親の仕事を手伝いたいと思うのは、親子の絆の成せる業なのでしょう。

鈴木愛奈さん演じる果菜は努力家だと思います。
何としても母親を手伝いたいという気持ちが常に前面に出ている女の子…
ですが、中学1年生という立場と、何より技術も経験も…何もかもが圧倒的に足りないんです。
努力でカバーできる範囲には限界があります。
でも怪盗として事を成し得るためには限界を突破した高みに手が届かなきゃいけなかったんです。

果てしなく険しい道のりです。
果菜一人だったら、途中で挫折していたかもしれません。
真はそういう意味でも果菜の大切な心のストッパーになっていたのではないでしょうか。

そして忘れちゃいけないのが、とみたん演じる果菜の妹である夢未のこと…
人付き合いの苦手な引き籠りちゃんなんですが、本当に姉想いの女の子なんです。
ですが、個人的な推しはM・A・Oさん演じるメイドのエマさんでしたけれど^^;

個人的には順調に視聴を続けていたつもりでしたが、まさか第12話の放送が見送りになるとは思わなかったんですけど…
だから物語が物凄く中途半端なところで終幕することとなってしまったのが残念です。

オープニングテーマは、Liyuuさんの「Magic Words」
エンディングテーマは、鈴木愛奈さんの「ヒカリイロの歌」
因みにエンディングテーマの作詞・作曲はZAQさんです。

1クール全11話の物語でした。
「メルヘン・メドヘン」に続き、この作品も尻切れトンボになっちゃいましたか…
どの様な大人の事情があるかは分かりませんが、作り手の皆さまには物語をきちんと完遂させてほしいと願っています。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 9
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

20年前の17時くらいにやってれば、まだ良かったかもね。

[文量→中盛り・内容→酷評系]

【総括】
ジャンルは、怪盗、ラブコメ、バトル。

原作は、『迷い猫オーバーラン!』『パパのいうことを聞きなさい!』などの作者、松智洋さん。

キャラデザは、『BLACK CAT』『To LOVEる -とらぶる‐』などの作者、矢吹健太朗さん。

と、なかなか豪華なわりに、これといった見処のないアニメ。不快な要素もありませんが、萌えも笑いも感動もない。

はてな? 俺、このアニメ観たっけ? という感じでした(苦笑)


《以下ネタバレ》

【視聴断念(7話まで)】
{netabare}
う~ん、書くことない(苦笑)

怪盗モノなんだけど、怪盗要素が全くおもしろくないかな。

ピクシブ百科事典から、「怪盗」の定義を引用すると、「{netabare} フィクションにおいて人気のキャラクター類型であり、多くは賞賛の意味で使われる。「盗みを働く前に挑戦状を送りつける」「人は傷つけない」といった、独自の美学を持つ者が多い。見る者を翻弄すると同時に、魅了する存在である。それ故よくハートも盗んでいく。警察や探偵との絡みも必然的に多く、時には頭脳を生かして探偵役をする者もいる。「"快"盗」と書かれることもある。そもそも盗みを働く時点で快くはないのでは?と思う人もいるだろうが、そう名乗る(呼ばれる)怪盗は大抵悪人専門であり、法で裁けないゲスな悪党の大事なものを怪盗が華麗に頂戴→民衆が湧き立つ、という流れなので基本的には大丈夫。{/netabare}」

とあるが、これに従うと、まず「独自の美学が感じられない」。ルパンなんかはここが強い。ただ盗むなら盗人、美学をもって盗むなら怪盗。

次に、「ライバルの不在」。ルパンには銭形が、キッドにはコナンがいるが、本作にはそれがイマイチ見当たらない。よって、頭脳戦などの見処がない。

最後に、「快盗」ではない。相手が悪人で、正義のため、社会のために盗み(という犯罪行為)を犯すという前提が弱い。一応、「アーティファクトの悪用を防ぐ」という大義名分はあるものの、あくまで、「未然防止」が主であり、説得力がない。また、制作から回収までが一家の中で完結しており、スケール感が小さく、内輪揉めにしか思えない。

というところが問題なのかな。

なんとなく、アーティファクトか手品か、片方に絞った方が楽しい作品になった気がする。

せっかく、「はてな には才能がない」という設定があるのだから、「アーティファクトの才能がない はてな が、努力でマジックを身に付け、アーティファクト以上の奇跡(盗みの手口)を生み出せるようになる」とか、「はてな が作るアーティファクトは1回で壊れてしまうから、毎回、(ドラえもんの秘密道具的に)違うアーティファクトが出てくる」とかの方が、展開が生まれたと思う。

そもそも、はてな のアーティファクトは汎用性が高すぎて、面白くない。ラブコメとしても中途半端で印象に残らない。家族愛も微妙。作画はだいぶヒドイ。う~ん、これといって誉め処がないアニメだったかな。
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆3
執事、、、ハヤテのごとく、まよチキ、少年メイド、などあるけど、ハヤテが一番近いかな。

2話目 ☆3
ドタバタですね。もうデレるのもね。

3話目 ☆3
なんかバトルもの? になってきたかな?

4話目 ☆3


5話目 ☆


6話目 ☆


7話目 ☆2
トランプ落ちてくるの、遅い(笑)
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 22
ページの先頭へ