百合で魔力なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の百合で魔力な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月12日の時点で一番の百合で魔力なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

60.1 1 百合で魔力なアニメランキング1位
sin 七つの大罪(TVアニメ動画)

2017年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (164)
945人が棚に入れました
神に背いた“傲慢"の罪により、大天使ルシファーは地獄に堕とされ“堕天使"となった。
さらに地獄の最下層“万魔殿"では、地獄を統べる魔王たちがルシファーの力を封印。
すべてを失ったルシファーだったが、彼女を慕う嫉妬の魔王レヴィアタン、
地上で出会った女子高生の十束真莉亜を供に連れ、“傲慢の魔王ルシファー"となって
七人の魔王たちへの逆襲の旅に出る。
美しき魔王たちによる、“七つの大罪"を巡る黙示録が今、幕を開ける。

声優・キャラクター
喜多村英梨、藤田茜、櫻庭有紗、加隈亜衣、日笠陽子、小倉唯、たかはし智秋、伊藤静、田所あずさ、戸田めぐみ

えたんだーる さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

原作マンガが週刊少年マガジン連載の『七つの大罪』とは無関係のエロアニメ(総集編2回目: う~ん、やらかしたかな…?)

ホビージャパン系のメディアミックス・コンテンツの一展開としてのアニメ作品。

登場キャラクターは、人間以外はメジャーどころの天使(ルシファー、ミカエルなど)と悪魔(サタン、アスタロトなど)と魔物(レヴィアタンなど)といったところ。当然のようにルシファーは天界を追放になり、堕天。

七つの大罪(暴食、色欲、強欲、憤怒、怠惰、傲慢、嫉妬)に対応するキャラクター以外に、「八つの枢要罪」に含まれていて七つの大罪から漏れた虚飾と憂鬱に対応するキャラクターがいるようです。

設定はガチっぽいのに絵的には女同士のエロシーンしかないという怪作。規制シーンは魔法陣などで隠されています。

エロのみのアニメは基本的に得意じゃないですが、設定に釣られて観てみます…。

2017.6.30追記:
これを書いている時点ではまだ観ていませんが、「10.5話」だそうです。たぶん「4.5話」に続く総集編2回目?

完結が7月以降にはみ出すのは確定のようです…。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 27

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

罪は甘く、美しい…

この作品の原作は未読ですが、「七つの大罪」がアニメ化されることを知った時はガツンとテンションが上がったのを覚えています。

天ちゃん演じるエリザベスの優しい心根と自分の役割と真摯に向き合う姿に何度も涙で前がみえなくなったっけ…
悠木さん演じる嫉妬の罪ディアンヌ…身体は大きいけれど絶対に可愛いし…
そういえば久野さん演じるホークちゃんの「いいや、いるっ」には号泣させられたっけ…
お気に入りの棚に入れている作品なので、大好きな物語の場面が次々と脳裏に蘇ってきます。
でも、キャラデザを見て「七つの大罪違い」である事に気付いた時には少し複雑な気持ちになりましたが、それもキャストを見るまでの僅かな間だけ…

藤田さん、加隈さん、小倉さん、田所さんといった旬な声優さんに加え、喜多村さん、日笠さん、智秋さん、伊藤さんといった実力派声優さんが名前を連ねているではありませんか…
それにキャラデザも綺麗だし…
この時点で私の中に「視聴しない」という選択肢はありませんでした。

この物語の主人公は大天使ルシファー…なのですが、物語は神に背いた傲慢の罪によりルシファーが地獄に堕天するところから始まります。
それだけではありません…地獄を統べる七人の魔王がルシファーの力を封印してしまったのです。
もう天使ではなくなったルシファーは「傲慢の魔王」となり七人の魔王たちへの復讐の物語が動いていきます。

七つの大罪の皆さまは以下の通りです。
傲慢の魔王:ルシファー(CV:喜多村英梨さん)
嫉妬の魔王:レヴィアタン(CV:藤田茜さん)
憤怒の魔王:サタン(CV:櫻庭有紗さん)
怠惰の魔王:ベルフェゴール(CV:加隈亜衣さん)
強欲の魔王:マモン(日笠陽子さん)
暴食の魔王:ベルゼバブ(小倉唯さん)
色欲の魔王:アスノデウス(たかはし智秋さん)

レビューを書くのに公式HPを見るまで知らなかったのですが、以下二人の魔王は「異端の罪」だったんだそうです。
虚飾の魔王:ベリアル(伊藤静さん)
憂鬱の魔王:アスタロト(田所あずささん)

ルシファーの復讐は1人の魔王に付き、ほぼ一話完結型になっていて、魔王はそれぞれが背負う大罪に見合った攻撃をルシファーに仕掛けてくる…という感じの割とテンプレ的な展開ですが、登場する魔王さまたちの一挙手一投足が何とも色っぽいのが特徴です。

でも色っぽく感じたのには理由があったと思います。
七つの大罪、魔王など優しさとは対極にあるワードが並んでいますが、異端の存在を除いて基本みんな優しいんです。
特に小倉さん演じるベルゼバブなんかは、可愛い以外の言葉が見つからないほど愛くるしさを感じましたし、ベルフェゴールの加隈ボイスには胸がキュンキュン鳴りっぱなしでした。

声優さんの演技次第でキャラがいくつもの表情を見せてくれる…
声質に声優さん個人を感じられるのがとても嬉しい…
作画力が技術の発展に伴って向上するのは、もちろん個人の力量にもよりますが手の届く範囲が広がるから…
けれど声優さんの力は世の中の技術の進歩に伴って向上するものではなく、己自身を鍛え上げる事でしか力を付けることができません。
しかも日本には6,000人を超す声優さんが存在していて常にしのぎを削っているんです。
その過酷な立ち位置…存在の危うさは全員の武器には成り得ないと思います。
やっぱり声優さんって凄い…

ルシファーの復讐の物語…事の顛末がどの様になるか気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。
展開はテンプレ…ですが、綺麗な作画と声優さんの熱演が功を奏し物語は綺麗に纏まっていたと思います。

オープニングテーマは、「My Sweet Maiden」
エンディングテーマは、「Welcome to our diabolic paradise」
どちらもMia REGINAさんが歌っています。

1クール12話+緊急特番2話の物語でした。
全般的に露出の多めな作品でしたが、個人的にはしっかり堪能できた作品となりました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 20

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

登場人物たちは意外と優しいエロ系ダークファンタジー

神に逆らって地獄へ堕とされた天使・ルシファーが、それぞれ「七つの大罪」のひとつの罪を司る7人の魔王たち(全員女性)と戦っていくダークファンタジー。ホビージャパン原作のエロ系バトル作品ということでクイーンズブレイドが想起されましたが、こちらはそれほどシリアス度は高くなく、ストーリーについてはあまり真面目に語るような作品ではないです。いちばんの注目点?であるエログロ要素については、それなりに期待に応えていたと思いますが、当初予想したよりは激しくなかったという印象。途中にはちょっと脱力系のアホなバトルをするエピソードもあって、微妙に笑えたりもしました。(個人的には、憂鬱の魔王・アスタロトの回がいちばん記憶に残っています)
声は人気声優が揃っていて、なかなか豪華。主役の喜多村英梨も好演でした。
音楽も、デーモン閣下作のEDなど、悪くなかったです。
最後まで観終わって、魔王やら地獄やら大罪やらといった、なんだか恐ろしげで大仰な題材の割には、登場人物たちは意外と優しかったりして、内容的には決して面白いわけではないけれど、なんとなく憎めない作風の作品でした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 19

72.3 2 百合で魔力なアニメランキング2位
第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN(TVアニメ動画)

2020年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (183)
665人が棚に入れました
突如出現した人類の敵「ネウロイ」に対抗するべく世界各国が連合軍を組んだ。ただし、彼らに対抗できるのは特殊な魔力を持った、少女たちだけだった・・・。遂に連合軍によるベルリン奪還作戦が始動し、再び結成される第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」、新たな501メンバーとして「服部静夏」も加わりネウロイとの死闘を繰り広げてゆく!果たしてベルリンの空を開放する事は出来るのか!?

声優・キャラクター
福圓美里、園崎未恵、世戸さおり、野川さくら、名塚佳織、斎藤千和、沢城みゆき、小清水亜美、内田彩、門脇舞以、田中理恵、大橋歩夕

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

いつものストライクウィッチーズ(← 良い意味で)

[総評]
ストーリー展開が宮藤さんのコンディション任せという点では、悪い意味でもいつものストライクウィッチーズでしたね。

内容は悪くなかったですし、これまでのシリーズのファンであれば問題なく楽しめる良作だったとは思いますが。

== [下記は第2話まで視聴終了時のレビュー: 以下、追記あり。] ==
「ワールドウィッチーズ」プロジェクトとしてはどうだったか良くわかりませんが、『ストライクウィッチーズ』のテレビシリーズとしては無印、2に続く3作目で、時系列的には2の後になる劇場版のさらに後のお話のようです。

とりあえず第2話まで観たところでこのレビューを書いています。

タイトルに「ROAD to BERLIN」とありますが、本作での戦略的目標は「ベルリン奪還」となるようです。

第1話、第2話で前後編という感じのエピソードで、解散して各地に散っていた501部隊の面々の現在と再結成までを見せる構成でした。

501部隊再結成までの間、短期留学でローザンヌ医学校にいた宮藤芳佳が、学友アルテアによる縁で侵攻するネウロイと戦艦ドージェとの遭遇戦に援軍として駆けつける戦闘からの流れでの綺麗な導入エピソードでした。

作画はこのシリーズでは最高峰じゃないかなと思います。さすがは最新作。動きも込みで、とても良かったと思います。

メンバーはいつものメンバー+劇場版からの服部静夏ということで、良くも悪くも「いつものストライクウィッチーズ」な雰囲気でした。

とりあえず冒頭の2話は面白かったので、今後も楽しみにしています。
== [第2話まで視聴終了時のレビュー、ここまで。] ==

2020.11.12追記:
第6話: X-29みたいな前進翼型のネウロイがおっかなかった。(小並感)

2020.12.25追記:
第12話(最終話)まで視聴終了。

「ROAD to BERLIN」というタイトル通り、ベルリン攻防戦で幕を閉じました。陸上巡洋艦ラーテは思ったほど「かませ」ではなく意外と活躍していましたね。

でも第6話の高速ネウロイがもっとたくさんいたら、わりと人類終わってないか…(笑)?

投稿 : 2024/06/08
♥ : 26

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

安心安定信頼と実績のいつものストライクウィッチーズ

良くも悪くもいつものストライクウィッチーズですね。
だが、それでいい!余計なことしなくていいと思う。

これまでの作品と全く変わらない日常で、いっそ清々しいまでのマンネリですが、このシリーズのファンはそのいつものストライクウィッチーズを求めているんでしょうから、需要をよくわかっていると思います。
私はマンネリを気にして意味不明な超展開とか無意味にシリアスシーン入れるよりかはマンネリのほうがマシだと思います。

それはいいのですが、他のかたもレビューで言われていますが、宮藤が魔法の制御上手くできなくなったのは、またかよ!って思いましたね。
同じネタやるにしても、新入隊の服部でやればいいのに。
さすがに大して面白いわけでもないネタを2度使うのはいかがなものかと。

基本的に501部隊の誰かにスポットライトを当てて、キャラクターエピソードを半分やって後半でそのキャラが戦闘で活躍するというパターンは変わらず、キャラクターの掘り下げは特に力を入れていることがわかる。

私はみんな好きですが、エーリカ、サーニャ、エイラ、バルクホルンが好きです。さすがにベルリン奪還作戦なだけあって、ドイツ組や欧州組の活躍は目立ちましたね。

劇場版からのキャラクター服部も新キャラとしていいテコ入れだと思う。
宮藤とは違ったタイプのマジメ後輩キャラでいいですね。

それにしてもこの作品の階級はよくわかりませんね。明らかに勲章もらえるような大活躍しているキャラが何故、いつまでも少尉とか中尉なんでしょうか?

さすがに人気シリーズなだけあって高いクオリティで安定しており、今期も楽しく視聴することができました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 25
ネタバレ

元毛玉 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

土偶パワーには参ったな!

前作まで視聴済み

お話のざっくり概要
詳しくは前作までを視聴へGO!
基本的にパンツです。
だいたいそんな感じ!
…なんですか?なにか文句あります??

魔法圧の制御が効かなくなった芳佳ちゃん
服部さんの加入とか諸々
見てて色々と思ってたんですけどぉ…ですけどぉ
7話みたらそれまで見てた全部忘れましたw

7話
…………………
…………………………
………………………………
なに…これ?…
…………………
神回すぎるんですけどw

{netabare}土偶を壊す{/netabare}なんてとんでもない!!!
{netabare}
豊穣の実りをもたらすんですよ!?
そいつは世界平和の為に必要ですよ!(力説)
必要ですよ!(大事な事なのでry
{/netabare}


物凄く名言風な迷言
{netabare}
芳佳ちゃん…おっぱいは怖くないよ
{/netabare}
なんだよこれwやりたい放題すぎwww
スタッフさん遊びすぎにもほどがあるよー?w

{netabare}
揺れる!揺れますわ!
{/netabare}
ペリーヌさんが幸せそうで何より♪
チーン! ってやめろ!(`・ω・´)
ペリーヌさんだけアップでイジメるの許さない!

空戦部分とかも凄く楽しめてたのに
7話のインパクトで全部記憶持ってかれました。
一体何をみてたんだっけ?あぁストパンだったw

ルッキーニのしまパンこそ至高(`・ω・´)ゞ
異論ある人…パンツについて熱く語りましょうw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 24
ページの先頭へ