当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「五等分の花嫁∬(TVアニメ動画)」

総合得点
78.6
感想・評価
481
棚に入れた
2017
ランキング
533
★★★★☆ 3.8 (481)
物語
3.6
作画
3.7
声優
4.0
音楽
3.6
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

五等分の花嫁∬の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

シン☆ジ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まあ。。ラブコメってこんな感じだよね 

 
重い作品を観た後はちょっと気楽なモノを。。

1期は当然観ましたが、内容はよく覚えていません。
主要の声優さんがほぼ自分のbest10に入っている人で嬉しかったのを覚えています。
~▼1期の{netabare}ネタバレ
 五月がメインヒロインかと思って観始めたら、一体どの娘とくつくんだ?的な展開だったかと。
 一花との倉庫イベントはCLANNADを思い出して印象的でした。
 ラストは誰かとの結婚式でしたが相手はナゾ。
 当時の予想(希望?)は三玖でしたが果たして。。
{/netabare}~▲

ん?なんか、画が変わったような・・気のせい?
1期は手塚プロダクションでしたか・・

⇒制作:バイブリーアニメーションスタジオ・・・?
    アズレン作ったとこなんですね。
    WHITE FOX出身者が創立した会社で
    シン・エヴァにも制作協力とのこと。
 原作:週刊少年マガジンの漫画
 放送:2021年冬(1期の2年後)・全12話
 視聴:2021年夏

<キャラ>
ちなみに自分の中で好きな順は・・

 1位 {netabare}:五月(cvいのりん) 綺麗で可愛い。キャラデとしては非の打ち所がない。cv的にも1位。教師を目指すって意外。{/netabare}

 2位 {netabare}:三玖(cv伊藤未来) 可憐で奥ゆかしい。守ってやりたくなるタイプ{/netabare}

 3位 {netabare}:上杉妹のらいは(cv高森奈津美)。妹属性◎。奈津美さんはウィッチ502部隊のニッカ。納得。「お兄ちゃんの初恋の人だよね。ニシシ」の顔が妹らしくてほのぼのw{/netabare}

 4位 {netabare}~6位:その他三人。

 二乃(cvあやち)はキャラが立ってたけど、所詮かき回し役かな。ツンが強過ぎてデレ度不足は否めないかな。妹ならいいかも。

 一花(cv花澤さん)は1期の倉庫は良かったですがそれ以外は特に。2期ではまさかの腹グロキャラ。行動がブレ過ぎ。

 四葉(cvあやねる)、元気なだけだった。。

2期も、「幼いころ出逢ったあの子」を題材にして、ヤキモキさせてもくれましたが・・・
{/netabare}

五つ子設定を活かしてはいるとは思うけど、ちょーっと盛り上がりや、楽しさに欠けたかな。個人的には、ToLoveる、みたいにもっとドタバタしても良かったような気がします。

~▼{netabare}
京都フェチの自分には、修学旅行回は風景も楽しめたし、『citrus』でのあやちを思い出しました・・

そして結婚式の相手・・判明しましたね、これは良かった。
推理モノみたいに推理していた中で怪しいとは思ってましたが。。
なんと、五月だったんですね・・
旅行先でベルを鳴らした時に意識した・・って、おいおい・・後付け種明かしかいー!
てか、レナが四葉だったことをフータローに知らせようとしたり、行動がイミフ。
設定的に考えてみれば、髪型、服装、cv、どれをとっても彼女がメインヒロインであることを暗示してたかな。未熟でした。
{/netabare}~▲

でも、これぞラブコメって感じではあったかな。

気楽に観れて、そこそこ楽しく、ちょっとキュンとする、

そんな感じでした。
 

投稿 : 2021/08/22
閲覧 : 296
サンキュー:

17

ネタバレ

ダビデ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

タイトルなし

一期はまあまあって感じで観ていたのですが、二期の途中からどうでも良くなって、断念してしまいました。
モテはじめたところからですかね。

投稿 : 2021/08/20
閲覧 : 173
サンキュー:

4

ネタバレ

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

なんか違うんだよね

序盤 ああ

中盤 うん

終盤 へぇ

二期です。
友達が好きで最終話分までその子の家にあったので遊びに行ったときに読みました。(念の為にアニメの続きではなく最初から読んだのですが、やはりこれアニメ化するんだったら声優一人にスべきでしたよね)
なので一応結末までは知っている状況での視聴。

結果。「なんか違うんだよね」
私は一花ちゃんがすきです。ええ。異論は認めません。ですが本作は一花ちゃんの良さを理解していないように思えます
{netabare}本作の部分に相当する回での一花ちゃんは…なんでしょ。壊れそうというか儚くすぐにでも折れてしまいそうなほど弱く、それでも無理をして自分に嘘ついて。余裕がない、とは少し違いますが本作での一花ちゃんはなんとクズキャラポジション。いや漫画でも散々クズ呼ばわりされてきましたが、別にソレは読解力のないクソガキらが騒いでるだけだったので気にしてなかったのですが、本作での一花ちゃんはただの「家族よりも自分を優先して大事な約束さえ忘れるクズ」です。んなわけないでしょ!!!!葛藤を描きなさいよ葛藤を。
{/netabare}
しかし二乃ちゃんの愛は感じましたね。無駄に。ええ。無駄ですとも。一花ちゃんが正義ですもん。
ともかくヒロインが対等でなければならない本作で贔屓はあまりよろしくないかなって。まぁ原作の最後まで読んでも正直何も思わなかったので今後も期待していないのですが。

原作は春場ねぎさん。
監督はかおりさん。ゆゆしきやえんどろ~などを担当された方ですね
シリーズ構成は大知慶一郎さん。
キャラデザは勝又聖人さん。
劇伴は中村巴奈重さんと櫻井美希さん。
アニメ制作はバイブリーアニメーションスタジオさん。アズレンなどを制作したところですね。

作画は正直良いとはいえませんでした。まぁ制作会社が制作会社ですからね...斜めからの視点が苦手なのかな。知りませんけど。
opは武田将弥さん作詞作編曲、五人歌唱の「五等分のカタチ」
edは結城アイラさん作詞、Art Necoさん作曲、三谷秀甫さん編曲、五人歌唱の「はつこい」

総合評価 葛藤をかきなさい

投稿 : 2021/07/27
閲覧 : 369
サンキュー:

12

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ようやく動き出したか

風太郎と昔出会った女の子について完全には明かされないが、少しずつ動き出してきた。そして、五つ子が積極的になってきた。試練だったり、姉妹同士での思惑が交錯したりとよりスリリングな展開に。

続きが気になる終わり方。


OP
五等分のカタチ 中野家の五つ子
ED
はつこい 中野家の五つ子
今回はどちらの主題歌も中野家の五つ子。


以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。林間学校での様々なイベントを通し、さらに信頼が深まった風太郎と五つ子たち。そして今度こそ、五つ子たちの赤点回避をすべく家庭教師業に邁進しようとした矢先にトラブルが続出。さらに風太郎の初恋の相手である“写真の子”が現れ・・・!?風太郎と五つ子の新たな試験が幕を開ける──!!


第1話 今日と京都の凶と共
波乱の林間学校が終わったのも束の間、ひき始めの風邪が悪化し、入院することになった風太郎。林間学校での様々なイベントを通し、距離が近づいた五つ子は、風太郎のお見舞いにやってきた。そこで、五月から何故勉強をするのかその理由を聞かれた風太郎は、5年前に京都で出会ったある女の子の話をすることに。

第2話 七つのさよなら 第一章
期末試験まで残り1週間。次こそは赤点を回避すべく、リベンジマッチに燃える風太郎とそれに答えようとする五つ子。しかし、1人乗り気でない二乃は、何かと三玖と衝突してしまう。目標達成のため、二人の仲を取り持とうと画策する風太郎だが、逆に二乃を怒らせてしまい……

第3話 七つのさよなら 第二章
落ち込んでいる風太郎を見かねて、仕方なく部屋にあげた二乃。何があったのかと聞かれた風太郎は、五年前に京都で出会った女の子と再会したことを二乃に打ち明けることに。すると、2人きりだと二乃とも普通に話せることが分かった風太郎は、再び二乃に帰るよう説得をする。しかし、二乃にはある心残りがあり…

第4話 七つのさよなら 第三章
陸上部の手伝いと勉強を両立しようと頑張る四葉だが、急遽合宿が決まり、益々追い込まれてしまう。何とか四葉を救い出そうと、風太郎と一花、五月は陸上部の所へ向かうことに。一方、二乃を説得するためホテルに訪ねてきた三玖。『過去は忘れて今を受け入れる』、再び五つ子が揃うことは出来るのか─

第5話 今日はお疲れ
一度は家庭教師を辞めた風太郎だったが、五つ子の必死の説得により、家庭教師を続けることに。年が明け正月、らいはと共に参拝にやってきた風太郎は、偶然五つ子に遭遇する。五つ子の新しい家に立ち寄ることになったものの、何故かあの手この手で風太郎をもてなそうとする五つ子。いつもと違う様子に怪しむ風太郎だが、五つ子の本心は……!?

第6話 最後の試験
次の試験で赤点回避が出来なければ転校することになった五つ子。一丸となって乗り越えようと頑張る風太郎と五つ子だが、その思いとは裏腹に中々思うように成績が伸びないことから気持ちが焦りだしてしまう。果たして無事に『最後の試験』を突破出来るのか─!? 

第7話 攻略開始
風太郎と五つ子の努力が実を結び、ついに全員で赤点回避を成し遂げた! 試験突破のご褒美に祝賀会を開くも、そこに二乃の姿はなかった。すると風太郎は、全員強制参加だと二乃を迎えにやってきた。風太郎と決別しようとしていた二乃だったが、思わず感情が溢れ出し……

第8話 スクランブルエッグ
春休みに入り、五つ子と距離を置こうとしていた風太郎だったが、家族旅行で訪れた温泉宿で中野家一向と遭遇してしまう。お互いがギクシャクしている中、何故か風太郎に家庭教師を辞めるよう促す五月の偽物まで現われ…… 果たして風太郎は、偽五月の正体を見つけ出すことができるのか!?

第9話 ようこそ3年1組
一花の提案で家賃を五等分することになった五つ子。それぞれバイトを探す中、風太郎のバイト先に二乃と三玖が面接にやってきた。募集1名の枠に選ばれたのは─春休みが終わり、無事3年生に進級した五つ子と風太郎は、まさかの全員同じクラスに! 面倒ごとに巻き込まれないよう振る舞う風太郎だが……

第10話 五羽鶴の恩返し
中野家の父が、家庭教師の後任をクラスメイトの武田に任せたいという話を聞いた風太郎。そこで、家庭教師を続けながら今度の全国模試で一桁の順位を取るという条件で武田と勝負をすることに。一方、一花は風太郎を他の子に取られたくないという気持ちから、ついに行動に出る。

第11話 シスターズウォー 前半戦
風太郎との進展を図るべく、それぞれが思惑の中、修学旅行への意気込みを露わにする。そして迎えた修学旅行当日。一花、二乃に加え、五月まで態度が豹変し、困惑する四葉。不穏な空気の中、風太郎と班が離れてしまった五つ子は、何とか二人きりになるチャンスを伺っていた矢先に……

第12話 シスターズウォー 後半戦
それぞれの思いがぶつかり、ギクシャクする風太郎と五つ子。修学旅行最終日。コース別体験学習で風太郎と二人きりになれるよう、最後は運に任せることにした五つ子。果たして5つのコースの内、風太郎のいるコースを選ぶのは…… そして、五つ子の思いはどう形づくのか─

投稿 : 2021/07/24
閲覧 : 287
サンキュー:

8

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

五つ子の個性が見え始めたら、可愛さUP!

2期も観る機会が出来たので観てみました。

1期の時の感想にも書きましたが、今作では、五つ子ちゃんたちの容姿が「ほぼ同じ」であるという心の目を強化して観なければなりませんw
前作の時には原作を観ていて途中で分からなくなってきたので、容姿の違いがはっきりしているのは解りやすかった、個人的には助かった的なことを書きました。
が、やっぱりこの作品は五つ子ちゃんたちが「ほぼ同じ容姿」という体(てい)で観るのが正解の様ですね。
今作では、特にその目が必要です、ですが、ここ一番の時には区別がつかないように描かれているのですけどね。

物語は、五つ子ちゃんたちの恋心の行方が、あれやこれやを経て、決着がつきます。
この決着具合は、ラストのラストで一番幸せな時期の描写として描かれるのですが、ちょっと急ぎすぎ(ラストにちょっとだけ)感がありました。
ま、原作どおりと承知しているので文句もないのですけれども。

しかし、この五つ子ちゃんたちは、観ていて、ホントにカチンとくることもあれば、じれったくやきもきして観てしまう時もあり、そして、ちゃんと個性個性でかわいらしく見えるところがいい仕事をしていると思います。

まぁ・・・物語的にはそれほど深いものではなく、
五つ子ちゃんたちを見守りながらの非常に狭い範囲の恋物語なので、7割がた五つ子ちゃんたちを愛でながらストーリーを追うという形で観ていましたね、私は。

あとは、歌、歌は1期と同様にキャッチーでよかったです、好きでした。
絵ともよく合っていましたし、掛け合いの様な歌も楽しかったです。
1期2期共に印象に残るようなOP/EDだったと思いました。

さてと・・・あとは、以上かなぁ。
雑談代わりに私のお好みの順をばw

三玖>>>五月>四葉>>>>>二乃>>>>>>>>>>一花

で~す。

こんな、おちゃらけた事を書いてしまう程度には楽しんでいたようですw私は。
機会がありましたら、1期と合わせてご覧くださいませ。

投稿 : 2021/07/14
閲覧 : 235
サンキュー:

18

ネタバレ

ftdCU91959 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

次は映画

ラブコメ
一期の続き。

一期と比べて変わった点が多くあったように感じた
作画も大きく変わり、話もまた重い感じだった。
そして二乃が全くの別人になった。

また、一期ではあまりよく分かりませんでしたが、一花の一連の話から、主人公は恋愛に対して鈍感というわけではないように個人的には思いました。よく5人のことが分かってるなと感じました。

五月がまだ影が薄い気がするので、今後どうなるのか楽しみです(時間がないので、映画館では見ない可能性大…)

投稿 : 2021/07/14
閲覧 : 233
サンキュー:

7

ネタバレ

岬ヶ丘 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

これってラブコメというか、昼ドラじゃね?

全体的に展開が早く、テンポにあまりついていけなかった。また終盤は五つ子が互いの足を引っ張り合って、ラブコメが昼ドラ的な泥沼状態になり、なんともいえない生々しさを感じて、あまり楽しめなかった。絵柄はかわいいけど、実際こんな状況になったら笑えないなとふと現実に戻ってしまった。

原作未読なので、主人公と結ばれるのは誰なのか、ラブコメというよりもミステリ的な立ち位置で見るというのが、自分のスタンス。続編は見るか、考え中。

視聴日 21/3/30

投稿 : 2021/06/30
閲覧 : 172
サンキュー:

3

ネタバレ

uQcus51094 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

意外な展開だった

原作未読。
1期は見ましたが、なんとなく印象に残った程度でした。

最近ダークなものばかり見ていたので、心を癒そうと見ました。

{netabare}
前半はそんな感じだったのですが、途中から二乃が攻め始め、なんか不穏な空気に。
そして一花がダークサイドへ…。
頑張り屋さんなので、どこかで崩れるかなって思ってましたが、そっちに行くか!って感じでしたね。
私はやはりダークな作品を引き当ててしまうんでしょうか?

なんだかんだ言っても、個人的にこういう展開は好きです。
一花vs二乃は良かったですね。
リアルでは地獄だと思いますが

予想を裏切られましたが、いい意味でした。
ハーレム系で兄弟でこうなるのはあまり知らないので、面白かったです。

個人的には推しの二乃がショートにしてくれて最高でした。
でもダメそうですね。
ちなみに一花、三玖も好きなんですが。

最後はみんなで仲良しか~と思ってみてたら、五月は何してんの!?って感じで終わりましたね。
次が気になります!
結局、三玖が出遅れてる感じに…いい子なのに…

続きはあるんでしょうか?
原作は終わってしまったみたいですが、続くことを期待してます!

{/netabare}

投稿 : 2021/05/23
閲覧 : 226
サンキュー:

3

ネタバレ

Bハウス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

完結しているからの苦肉の策

昨年放送された1期は全話見ていた
原作が完結して放送された2期

ネタバレしているからリア帯の視聴は切ってしまったが
劇場版まで引っ張ると言う話が出たので
改めて切った話以降から見て行った

おおよその概略はサカキさんというユーチューバーが
作っている動画を見た方が詳しいと思うので

こちらでは多くの批判の対象になった
原作の大幅カットを中心に書いて行きたい

本来なら原作準拠であれば多くの視聴者が納得すると思うけど
制作サイドのノルマだったり劇場版までの企画の予定から
敢えて切ったという側面がある

とは言え6年前の女の子が四葉と特定されるのが
五月のセリフでいきなり出たのは興ざめだけど(-.-)

OPの歌詞の変化でもあるように
「どんな時も五等分」だったのが
「五等分じゃいやだから独り占めしてもいいかな?」

このコンセプトに沿って各キャラが個人として
風太郎に思いを伝えるシーンを強調しており

一期は一花が二期は二乃が大きく変化しているところが
見せ場になっている

個人的な推しはらいはちゃんなんで一期に比べると出番が少なく
ローボールヒッターには辛い展開w

風太郎も一期では家庭教師として教えている部分がメインだったが
関係性が出来た二期はそのキャラを思うシーンが増えていったので

三久が想いを寄せていることを知っていたのは
不自然に見えず上手く見せたと思う

作品の出来は初見の私でも
シスターウォーズのラストで涙出そうになったし
かおり監督らしく綺麗に仕上げているとは思うけど

まあ人気作だけに批判は尽きないよねという感想である

投稿 : 2021/05/17
閲覧 : 248
サンキュー:

4

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

1期より作画がぐっと良くなっているような

原作既読。
原作はそこまで大好きでもないし、内容はわかっているから一話切りだったのですが、その後アニメが結構人気が出て、改めて見てみた…は1期の感想で書きましたね。
なので2期も見てみました。

作画レベルが1期よりぐっと上がっていますね。予想以上に売れたことで気合が入ったのでしょうか。
この作画レベルなら普通に試聴レベルかもしれません。
本数も多いので見きれないかもしれないですが、なるべく見たい所です。

原作のどこまで行くのでしょうか。
最後までやると流石に駆け足過ぎですかね。

全話感想
なるほどここまでですか。
駆け足になりすぎず、バランス良くちゃんと放送するようですね。
人気作になったわけですから、きちんと作ってきちんと放送する。
良い方針でできています。
というわけで不満も問題も無し。次は映画でしたっけ。
ファンには嬉しいのでは。


じゃあ代わりに作者の新連載についての文句でも書きましょうかね。
まあ文句というか、イマイチ面白くないだけで、とりわけ酷いってほどでもないのですが。
まあ一度ヒットした作者でも、二度三度とヒットするのは難しいことですね。

投稿 : 2021/05/13
閲覧 : 244
サンキュー:

8

ネタバレ

yut さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

ストーリーは可もなく不可もなく平坦

投稿 : 2021/05/13
閲覧 : 152
サンキュー:

4

ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

魅力的なキャラって大事。

感想

全員が風太郎を想って互いにその気持ちを確認した2期。

一花は、三玖に変装してズル賢いことしてたけど、まぁ恋する女の子ならよくあるんじゃないのかな?知らんけど。
でも、そんだけ風太郎のこと好きってことだし。
修学旅行の最後では、反省して三玖に風太郎と二人で行動する権利を譲ってたもんね。とっても良い子だと思う。

二乃は自分に正直で、ハッキリ物事を言う竹を割ったようなさっぱりした性格。料理上手なのがポイント高いです。

三玖は、一番最初に風太郎を好きになった女の子。
不器用だけど、一途で一生懸命料理を頑張る姿は健気だし、5姉妹の中で一番乙女で可愛かったです。
修学旅行では、風太郎に告白してよく頑張ったなぁっと。
僕の推しは三玖です。

四葉は、自分だって風太郎のこと好きなのに、その気持ちを押し殺してみんなの恋を応援しちゃう 底抜けに明るくて 一番のお人好し。
実は四葉も好きなんですよね。一緒にいたらいつも笑顔で癒されるし^^;

五月は、なんでも美味しく食べるとこが可愛いですね。真面目で気難しいところがたまにキズですが^^;

原作は誰か一人と結ばれて終了してるんですが、この2期では最後までやれず終い。
でも3期が決定してるそうなのでありがたや。
楽しみに待ちたいと思います。


余談  というか希望
『ぼくたちは勉強ができない』の原作では、ヒロイン全員のルートを掲載してくれたんですが、この五等分の花嫁でも5人のルート書いて欲しかったです。

投稿 : 2021/05/10
閲覧 : 256
サンキュー:

33

ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

あなたへの思いは五等分にならない

原作未読 全12話

五等分の花嫁の2期です。1期から観ることをオススメします。

1期と同じように五つ子姉妹たちの家庭教師するお話ですが、今回はラブコメ要素が強かったですね。

制作会社が変わったので作画が変わりましたね。1期より可愛く描けていました。

主人公の上杉 風太郎くんに恋をしていくお話ですが、今回は特に{netabare} 一花、二乃、三玖の{/netabare} 3人が争奪戦のメインでしたね。

風太郎と結婚するのは誰なのか、そして幼い頃出会った少女は誰なのか、お話は核心に迫っていきます。

女の子たち頑張っていましたね。風太郎もやさしい、それだけ深く関わっていたというころでしょうね。
{netabare}
一花、二乃、積極的でしたね。一花のやり方はずるいけれど、それだけ真剣に恋をしていたのが分かりました。三玖は空回りばかりで性格なのでしかたないですが、もっと頑張ってほしかったですね。
{/netabare}
最後も思わせぶりな終わり方です。今回では結論が出ませんね。

OP・EDは1期と同様、一花役の花澤香菜さん、二乃役の竹達彩奈さん、三玖役の伊藤美来、四葉役の佐倉綾音さん、五月役の水瀬いのりさんの「中野家の五つ子」が歌っています。

最後に、2022年劇場版が発表されました。せっかくなのでそれまでは原作読めませんw

投稿 : 2021/05/03
閲覧 : 208
サンキュー:

20

ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

まさかここまでとは!大きな進展

 五つ子に振り回される上杉風太郎のお話の続きです。今回は五つ子、一花、二乃、三玖、四葉、五月の心に大きな変化があり、今に至る過去も含めて描かれつので、前作以上に面白くなったです。

{netabare} いつも通りの家庭教師が続くと思ったら、やめるだとかもめたり、五つ子が家を飛び出してまで、引き留めに入ったりと大きく変わったと思うです。五つ子の父親登場が大きな起点だったです。{/netabare}
 赤点回避騒動、五人が一緒の学校にいる理由、温泉旅行などなど五つ子の風太郎に対する思いが、強くなってたでしたです。
{netabare} とくに思いの強さ、風太郎の見方に大きな変化見せたのが、二乃だったです。あれだけ、風太郎に反発していた二乃が、まさかの告白に至るまで、積極的な行動をとるとは思っていなかったです。

 終盤におけるまたもやな修学旅行では、風太郎の取り合い、衝突、何だかんだ五つ子で、三玖のサポートになっていくさまが面白いです。 {/netabare}
 風太郎の思い出の真相も明らかになるのだけども、5つ子がやはり家族を大切に思う気持ちは良かったです。
 今回目立つといえば、特に二乃、一花、三玖、四葉、五月の順だったと思うです。

{netabare} 前作と同じような終わり方だけども、未来の風太郎のお嫁さんは、意味ありげに誰かさんを示しているようだったです。これで終わりでなく、続きもあるようでどうなるのかなぁ?だったです。{/netabare}

投稿 : 2021/04/26
閲覧 : 213
サンキュー:

15

daruma さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

原作既読です。シーズン1に比べて会社が変わって作画は良くなってた。ただ、映画に合わせるためなのかめちゃくちゃ駆け足で話が進む。東京グールのダイジェストとまではいかないが、重要な告白のシーンや答え合わせのシーンまでサクサク進んでしまって余韻も何もない。しかもキャラの魅力に関わるエピソードが削られまくっていて原作ファンとしてはイライラする出来だった。(竹田との勝負や、おじいちゃんの病気の話がカットされていてガッカリ)
声優は豪華だし、作画のクオリティも上がっているわけだから原作に忠実にアニメ化するだけで成功するのにすごく勿体無いことだと思う。

投稿 : 2021/04/24
閲覧 : 170
サンキュー:

6

オカルトマン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

感想

2期は1話で断念。

1期は全部見た。
1期から時間たちすぎててストーリーが忘れた。
設定は頭悪いけど金持ちな美人な5人姉妹の家庭教師をするハーレムアニメ。

投稿 : 2021/04/21
閲覧 : 186
サンキュー:

5

ネタバレ

郷音 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

風太郎と五つ子の新たな試験が幕を開ける──!!

2021年放送アニメ。

家庭教師として同級生の五つ子を教えている男子高校生と五つ子の恋模様を描いた作品の続編。

一花が物語をひっかきまわし、
二乃がついにデレて、
三玖は揺るがず、
四葉は徐々に好意を見せ、
五月はよく食べる。

四葉五月コンビを見てると落ち着くわ

他の三人はハラハラして座って見てらんないもんね。

住まいと気持ちが変わり物語が大きく動いた2期だと思います

{netabare} 五つ子がほかの誰かに変装してるときは零奈の人がやってもいいのかなと思ったりしました。声優ソムリエさんたちが速攻突き止めるからね。未来の花嫁をセリフなしの字幕にしてるのは良判断だと思います {/netabare}

俺は最後誰が結ばれるかはネタバレ食らって知ってるけど経緯は知らないからまだまだ楽しめそうです

投稿 : 2021/04/20
閲覧 : 177
サンキュー:

7

ネタバレ

MuraBustan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

モテモテ

作画は一期より少し良くなった。

投稿 : 2021/04/14
閲覧 : 149
サンキュー:

8

ネタバレ

ねっち さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 2.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

やっぱりこのアニメ大好きなんだよなぁ

結構この作品ってアニメ化に失敗しちゃってると思うんですよね。1期当初から作画のことは騒がれていたし2期になって制作会社が変わったもののやはり作画に関してはいいものとはいえないかなと思ったし。
それに何よりもったいないのがこの作品の特徴として5つ子がそれぞれに変装できるというのが1つの大きな特徴で、今のは一体誰だったんだ?と視聴者側も一緒になって予想するというのもひとつの楽しみ方だと思うんですよね。
ですが紙媒体から映像になったことでバレバレになっちゃってるんですよ。
理由は声優です。それぞれの5人の声優さんの声質なんかも全然違うしなんの工夫もなしに使っちゃってるので声で視聴者側は分かってしまうんですよね。正直これは自分自身作画以上にもったいない事をしたなと思っています。

ただ、ただね、この作品大好きなんですよ。本当にそれに尽きる。ここからかなり自分語りになってしまうのですが私がアニメを見始めた時期というのが2019年の秋頃なんですよね。その頃に本作の第1期がYouTubeの方で無料配信していて何気なく見て見たことがアニメにハマるきっかけでした。
5つ子のみんなが初めは風太郎を毛嫌いしていてみんながみんな家族を第一に考えていてもちろんそれは今も変わらなくて、5人それぞれ性格や好みは全く違うのに本当に大切に思っているものは一緒なんだと言うところに感激してキャラの可愛さも相まってのめり込んで行ったのを今でも鮮明に覚えています。
それから色んなアニメを見てきてこの作品より面白い作品は正直沢山あったんですよ。ただあれ程ドキドキしたアニメは本当に無かったんじゃないかなと思います。
すみません、話を本題に戻します。

第2期は5つ子それぞれの思いが一つ一つ爆発していきましたね。出し惜しみせずにこうして想いを口に出してくれるのは清々しくて気持ちが良かったです。
そして個人的にいい味出してたなと思うのが一花の存在です。(推しは三玖ですが)一花がどす黒くなってからより一層この作品にしかない味が出せたのかなと思います。
残念だった点としてはややアップテンポすぎて感情が追いつかなかったかなというところが気になりました。
とはいえやはり私の中でも特別な作品なので本作とは最後まで付き合っていきたいなと思っています。

75/100点

投稿 : 2021/04/12
閲覧 : 207
サンキュー:

5

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 5.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

展開が早足過ぎて…。

原作既読です。

アニメの1期を見て興味を持ち、
マンガを全巻読みました。

五つ子ちゃん達の感情や行動などが丁寧に書かれてて、
それでいてフータローもちゃんと成長してるのが見れて、
結末も含めて大好きな作品でした。

アニメから入ったという事で、
2期もかなり期待はしてたのですが

展開が早過ぎ…。

話を端折り過ぎ…。

感情の機微とかなさ過ぎ…。

アニメなので、1クールの間にどこまで進むってのは
事前に決まっててどうしても端折らないといけない部分は
あるのかもしれませんが、それでも
原作マンガでは丁寧に描かれていて見てて面白かった
五つ子がどうやってフータローと親密になっていくのか、
五つ子がどういう感情を持っているのか、
そんな端折ってはいけない部分とか、言動に対する
「間」みたいなものまで省略されている感じ…。
どうにも消化不良になまま物語が展開している。
五つ子ちゃんのキャラみんな大好きだったんですけど、
声優さんもみんな大好きな方々だったんですけど、
これ以上視るともっとアラ探しして
ヤな部分だけしか見えなくなりそうでしたので
視聴を途中で止めました。

投稿 : 2021/04/12
閲覧 : 134

人類の宝 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

一花のドス黒さが足りない

一花の魅力は性格が悪いことなんだからざーさんにもう少しエグい演技をしてほしかった

投稿 : 2021/04/11
閲覧 : 163
サンキュー:

5

ネタバレ

とろろ418 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

叶わずとも納得はしたい

 なぜ一花だけ損な役回りをさせられるのだろうか。と、個人的趣向は置いておくとして。
 未だにキャラバランスが偏ってるのが気になりますね。
 誰が選ばれるのか隠そうとして逆に浮き彫りになってしまっている印象で。
 {netabare}中心的に描かれてる一花、二乃、美玖はまずなく、実質は二択。運命の相手である四葉と良きパートナーである五月のどちらを選ぶかでしかないように感じます。{/netabare}
 加えて視聴者の目が本命じゃない子ばかりにいってしまうので、正直物語としてはあまり上手くいってるようには思えないですね。
 視聴者の目を気にするよりも、純粋にキャラの魅力を描くことに集中した方が作品としてはより磨かれていた気がします。

 あと変装系の話題がある場合は髪色や声等をもう少し工夫して欲しいですね。
 青髪キャラに「綺麗な黒髪だね」と言う程度なら目を瞑れますが、流石にこのレベルだと無視し辛いので。

 まあまだ道半ばなので最終的な評価は下せませんが、大半の視聴者が納得できる道は既に閉ざされてしまっているのかもしれません。

投稿 : 2021/04/11
閲覧 : 149
サンキュー:

4

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

作画が綺麗になり、本格的な恋愛勝負も始まった2期

勉強が苦手な五つ子姉妹の家庭教師をすることになった高校生・上杉風太郎が主人公のハーレムラブコメの2期。全12話。
1期の内容は、最初はあまり協力的ではなかった5人のヒロインから、風太郎が徐々に信頼を勝ち取っていくような流れでしたが、この2期では、そこからさらに進んで、いよいよヒロインたちが風太郎のことを恋愛対象と意識して行動を開始します。まだ本格的な勝負は始まったばかりですが、最終的に姉妹の中のひとりと風太郎が結婚することは明示されているので、果たして誰と結ばれるのだろうか、といったあたりが物語の最大の焦点でしょう。ただ、個人的には、5人のうちの誰かを特に推しているというわけではないので(強いて言うなら五月かなあ、くらいの感覚)、結末にはそこまで強い関心はなくて、むしろ、ラブコメとして、もう少し笑えるところが多いといいな、なんて思いながら眺めていました。まあでも、つまらなくはなかったです。
作画は、1期から制作会社が変わって、かなり綺麗になりましたね。ヒロインたちも、ちゃんとかわいく描けていて良かったです。
最後まで観終わって、とりあえず普通に楽しめました。この後もすでに続編の制作が決まっているようで、そちらもまた観たいと思います。

投稿 : 2021/04/08
閲覧 : 222
サンキュー:

15

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

2期になってちょっと顔が変わったみたいだけど、ほかは変わってないみたい。。

公式情報 
{netabare}
INTRODUCTION
{netabare}
「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。林間学校での様々なイベントを通し、さらに信頼が深まった風太郎と五つ子たち。そして今度こそ、五つ子たちの赤点回避をすべく家庭教師業に邁進しようとした矢先にトラブルが続出。さらに風太郎の初恋の相手である“写真の子”が現れ……!? 風太郎と五つ子の新たな試験が幕を開ける──!!
{/netabare}

スタッフ{netabare}
原作:春場ねぎ「五等分の花嫁」(講談社「週刊少年マガジン」)
監督:かおり
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン・総作画監督:勝又聖人
美術監督:扇山秋仁
色彩設計:松山愛子
撮影監督:千葉大輔
編集:武宮むつみ
音響監督:髙桑一
音楽:中村巴奈重・櫻井美希
音楽制作:日音
音響制作:ダックスプロダクション
アニメーション制作:バイブリーアニメーションスタジオ

主題歌
OP:「五等分のカタチ」中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
ED:「はつこい」中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
{/netabare}
キャスト{netabare}
上杉風太郎:松岡禎丞
中野一花:花澤香菜
中野二乃:竹達彩奈
中野三玖:伊藤美来
中野四葉:佐倉綾音
中野五月:水瀬いのり
{/netabare}
{/netabare}

1話ずつの感想


第1話 今日と京都の凶と共
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
波乱の林間学校が終わったのも束の間、ひき始めの風邪が悪化し、入院することになった風太郎。林間学校での様々なイベントを通し、距離が近づいた五つ子は、風太郎のお見舞いにやってきた。そこで、五月から何故勉強をするのかその理由を聞かれた風太郎は、5年前に京都で出会ったある女の子の話をすることに。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで
風太郎クンが5年前に会った女の子が五つ子だってゆうのは分かってきたけど
誰かまでは分からない、ってゆうのは今までとおんなじかな。。

風太郎クンが入院してた病院の院長さんって、五つ子のお父さんだよね?
声がいっしょだから。。

そう言えば一花の声は花澤さんだからすぐわかるし
四葉もあやねるさんですぐ分かる
あと五月も水瀬いのりさんで最近分かるようになってきた
それで三玖が伊藤美来さんてゆうのは今回分かった、しまむらの声だからw

でも、二乃役の竹達彩奈さんだけはよく分からなくってwikiで調べたら
最近、サブキャラは多いけど、主人公役ってほとんどやってないみたい。。

それでおふろ上がりを見られたのが一花だったってゆうのはすぐ分かったけど
5枚のテストがみんな違う子のだったってゆうのが分かったのは
オチだったみたい^^
なんとなく分かってたけどw


あと、制作会社が変わって
シリーズ構成の人以外のメインスタッフも変わったせいか
キャラの顔とかがビミョーにちがうみたい。。


ところで将棋星人のおはなしって何だったの?w
{/netabare}
{/netabare}
第2話 七つのさよなら 第一章
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
期末試験まで残り1週間。次こそは赤点を回避すべく、リベンジマッチに燃える風太郎とそれに答えようとする五つ子。しかし、1人乗り気でない二乃は、何かと三玖と衝突してしまう。目標達成のため、二人の仲を取り持とうと画策する風太郎だが、逆に二乃を怒らせてしまい……
{/netabare}
感想
{netabare}
今回は「鬼滅の刃」じゃなくって「期末の付け焼刃」のおはなしw

期末試験1週間前
風太郎クンがリベンジマッチのつもりで五つ子のところに行ったら
二乃と三玖がケンカをはじめて、勉強が進まないの。。

それで、風太郎クンが悪者になって2人を協力させるために
二乃と三玖をきつくしかろうってしたら二乃がキレて風太郎クンに反発。。

五月がそんな二乃に、風太郎クンが自分たちのためにがんばってくれてる
って伝えようとしてビンタして、キレた二乃が家を出るって言いだしたから
五月が止めようとして、自分が家を出るって言って出て行って
けっきょく2人とも家出しちゃった。。

さがしたら、二乃はホテルにいることが分かって
行ってみたけど追い返されただけ。。

それで風太郎クンが家に帰ったら五月がいて、泊って行くことに^^

それで寝つけない夜、2人で散歩に出て五月から
五つ子が、お母さんが再婚するまで貧乏生活だったことを聞いて
五月がお母さんの代わりになろうってしてること聞いて
風太郎クンは自分がお父さんの代わりになる、って。。

次の日、学校で二乃に会った風太郎クンは
なんとかつれもどそうって、ホテルまで追いかけてねばってたけど
係の人に追い返されて、池のそばで自分が死んだら。。とか考えてたら
あの時のピンクの髪の子があらわれて。。

そのあとシーンが変わって
風太郎クンがびしょぬれで池から上がってくるところに
陸上部の自主練してた四葉に会って「二乃と五月をお願いしますね^^」
って言われて、もういちど二乃のところに行った。。

それを二乃がこっそり見てて
追い出されて帰ろうってした風太郎くんを呼び止めて
へやで話しをすることになった、ってゆうところで終わり。。



今までお金持ちの家の姉妹が勉強できない、ってゆうのがフシギだったけど
数年前まで貧乏だったってゆうのを聞いて、何となくナットク^^

なんか、こうゆうおはなしって、前にもあったみたい。。
でも前とちがって
協力してくれる姉妹がふえてきた、ってゆうところが違うかも^^


あと、池の前にあらわれた子って、ただの幻だったのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第3話 七つのさよなら 第二章
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
落ち込んでいる風太郎を見かねて、仕方なく部屋にあげた二乃。何があったのかと聞かれた風太郎は、五年前に京都で出会った女の子と再会したことを、二乃に打ち明けることに。すると、2人きりだと二乃とも普通に話せることが分かった風太郎は、再び二乃に帰るよう説得をする。しかし、二乃にはある心残りがあり…
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしだったけど
5年前に京都で会った女の子は零奈って名のってもう会えないって言って
5年前の2人の写真を回収してったけど
五つ子のことよく知ってるから、ぜったい誰かの変身だよね^^

クレジットに零奈ってゆう名前はなかったから
もしかして、5人のうちの誰かの声優さんがやってたのかも?
風太郎クンがおふろに入って、その話しをした時
二乃が泣いてたけど、もしかして二乃?って。。

でも、二乃って金太郎クンが好きだったから
けっきょく風太郎クンが金太郎なのバレちゃったけど、
そのころはまだ知らなかったはずだから、どうなのかな?


風太郎クンと話した二乃は
二乃が5年前から姉妹が少しずつ変わっていったことをさびしく思ってた。。
それから金太郎クンと会った二乃はミサンガを渡してたけど
それが風太郎クンだってバレる伏線になってたのはよかった^^


四葉は陸上部の訓練につき合わされて
勉強するヒマも取れなくって悩んでたけど
一花と風太郎クンが部長と話しに行くみたい。。


さいごの二乃のところに来た
二乃とそっくりな黒蝶のリボンつけてたのは五月だよね?
どうして変装したのか考えたら、合鍵を手に入れるためだったのかも。。



いろいろとおはなしが動き出したみたい。。

あと、サブタイトルの「七つのさよなら」ってどうゆう意味なんだろう?
5つ子だったら「五つのさよなら」だと思うけど。。
{/netabare}
{/netabare}
第4話 七つのさよなら 第三章
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
陸上部の手伝いと勉強を両立しようと頑張る四葉だが、急遽合宿が決まり、益々追い込まれてしまう。何とか四葉を救い出そうと、風太郎と一花、五月は陸上部の所へ向かうことに。一方、二乃を説得するためホテルに訪ねてきた三玖。『過去は忘れて今を受け入れる』、再び五つ子が揃うことは出来るのか─
{/netabare}
感想
{netabare}
四葉の合宿をことわらせるために
五月を変装させて送り込んだ風太郎クンだったけど
髪の長さが違うから、部の子たちにはすぐバレちゃった。。

髪型も違うし、バレないほうがおかしいけどw


でも、そこに来たのは三玖に説得された二乃。。
二乃は三玖に髪を切ってもらって四葉に化けて、合宿をことわりに来たの

「五つ子ジョーク!」のあとに「でも合宿がイヤなのはホントです^^」
はおかしかった^^

それを見た四葉の「ドッペルゲンガー!」ってw
よく、姉妹で変装してるのに気がつかないわけないよね^^


そのあと二乃と五月があやまりあって
おたがいの見たい映画のチケットを持って仲直り^^

「生命の起源」って博物館とかで上映してそうなタイトルだけど
もしふつうの映画館でやってるんだったら、きっと面白いんだろうなw


それでやっと集まった5人に、風太郎クンはカンニングペーパーを渡して
これを使わなくてすむように、勉強たたき込む!って^^


それで試験の朝、風太郎クンは礼羽に電話するからって五月にケータイ借りて
かけた相手は五つ子のお父さんで、家庭教師をやめるって伝えたみたい。。

そのことが分かったのは、みんながひどい成績の答案を持って帰って
風太郎クンを待ってたのに、運転手の江端さんが代わりに来たとき。。

元教師ってゆう江端さんがやさしそうないい人^^
どうして先生をやめちゃったのかな?


それで、風太郎クンがやめたこと、マンションに出入り禁止になったこととか
聞いたみんなが、さっさと江端さんが用意した問題を終わらせて
風太郎クンに会いに行こうって思って、問題に取り組み始めたの

そしたら分からないのが1問あって、こんなときこそって思って
風太郎クンが用意してくれたカンニングペーパーがあって
見たら、そこには風太郎クンからのお別れのメッセージが。。


それで江端さんにも協力してもらって、みんなでアパートに引越して
12月24日の夜、ケーキ屋でバイトしてた風太郎クンを呼び出して
また風太郎クンに教えてもらいたい、ってお願いした。。

その前に風太郎クンが川に落っこちて、五つ子みんな飛び込んだ時
二乃がさいごに風太郎クンに助けてもらってドキドキしてたけど
つり橋効果かなw


風太郎クンが「早くしないとケーキ食べちゃうよ」って言われて
「いいのか?オレが入ると5等分できないぜ」って、冗談。。
それでみんなが笑って終わりだったけど
丸いケーキを5等分って難しいから、6等分のほうがいいかもw
(そんな時のためにスマホ用アプリがあるみたいだけど^^)



とうとう五つ子全員がデレたみたいw

さいごはみんなで大学の合格が決まって終わりとかかな^^
{/netabare}
{/netabare}
第5話 今日はお疲れ
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
一度は家庭教師を辞めた風太郎だったが、五つ子の必死の説得により、家庭教師を続けることに。年が明け正月、らいはと共に参拝にやってきた風太郎は、偶然五つ子に遭遇する。五つ子の新しい家に立ち寄ることになったものの、何故かあの手この手で風太郎をもてなそうとする五つ子。いつもと違う様子に怪しむ風太郎だが、五つ子の本心は……!?
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで
アバンは先週、風太郎クンが家庭教師の仕事をことわったときのことを
5つ子のお父さん目線でやってたけど
江端さんが先週の新しい家庭教師の履歴書の人でわらちゃったw


はじめはみんなが風太郎クンにベタベタw

お父さんからはなれて、一花のお給料だけで生活してるみたいで
家庭教師代を払えないから、キスでもしたらよろこぶんじゃないかって
言ってるそばから四葉が
風太郎クンのほっぺに付いたクリームを取ろうとしてキスw

でも、風太郎クンが要求したのは出世払いで1人1日5千円
それって週6日やったらひと月60万円になっちゃうんだけどw

さっそく授業がはじまるんだけど、一花は寝ちゃった。。
生活費を稼ぐために仕事を目いっぱい増やしたみたい。。

それで五月が「私たちも働きませんか?」って提案。。

風太郎クンは「仕事をなめるな!」ってキョヒったけど
メイド喫茶とかだったらかわいいだけで働かせてくれそう^^
でも、その分勉強は進まないかも。。


べつの日、風太郎クンが
バイト先のケーキ屋でパイを作って店長に味見してもらったら
見た目はいいけど味はひどくって、キッチンでは働かせられないって。。

そんなことしてたら店長さんが「映画の撮影があるから午後は休みだ」って

それで、学校の制服着たギャルっぽい子たちが撮影に来たんだけど
その中に天然ギャルっぽいかっこうの一花が。。

一花はちょっとおばかっぽいギャル役を上手にやってて
風太郎クンは「もっと要領よくできるだろう?」って忠告したけど
一花が役で、間違えて風太郎のパイを食べちゃって
それでもおいしそうな顔で役をやってるの見て、みんなに見せてやりたいって

一花はドキドキをかくすために、寝たフリで風太郎クンに寄りかかったの^^


それから風太郎クンは、二乃と四葉といっしょに買い出し。。
バレンタインが近づいてるのに、チョコの意味が分からない風太郎クン。。
二乃がコケそうになって、ささえてくれた風太郎クンにドキドキ。。

帰りに3人は、カフェで話す五月とお父さんを見て、そっと偵察。。

お父さんがたのんだ全種のサンドイッチを完食しちゃう五月がおかしいw
ってゆうか、フラペチーノか何かも飲んでたけど、カロリー大丈夫?w
それにしても
2人に背中を向けてカウンター席にいる3人がよくバレないよねw


お父さんと五月の交渉で
マンションにもどる代わりに風太郎クンももどして、ってゆう五月に
プロの家庭教師との2人体制を提案するお父さん。。

そこに四葉が飛び出して行って「できます!」って言って
風太郎クンだけを家庭教師にするかわり
もしこんどのテストで赤点だったら、みんなで転校する約束しちゃったの。。



お父さんは風太郎クンがキライみたい。。
ってゆうか、うちの娘をお前には渡さん!とか言ってたけど
だったらはじめから、同級生の男子なんか雇わなかったらいいのに^^;


今回は一花メインで
よくある男子向けラブコメのベタベタのハーレム展開だった^^
{/netabare}
{/netabare}
第6話 最後の試験
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
次の試験で赤点回避が出来なければ転校することになった五つ子。一丸となって乗り越えようと頑張る風太郎と五つ子だが、その思いとは裏腹に中々思うように成績が伸びないことから気持ちが焦りだしてしまう。果たして無事に『最後の試験』を突破出来るのか─!?
{/netabare}
感想
{netabare}
5つ子父のゆうことなんか関係なく
風太郎クンは期末試験の勉強をはじめたの。。

試験で姉妹が集中しようってしてるときに
二乃だけが風太郎クンのこと考えてておかしかった^^


それから時間が2ヶ月さかのぼって
風太郎クンが最近よく鼻血を出すのは三玖がチョコの味見をたのむから。。
ってバレンタインデーが近づいても、自分には関係ないって思ってそう^^

一花の「Hな本でも見たんじゃないの?」はおばさんっぽいコメントw
風太郎クンはどっちかってゆうと「叡智な本」を読んでそう^^

それから勉強に五月がいないことに気がついた風太郎クンが聞いたら
みんなのお母さんの月命日でお墓参りなんだって。。やさしいね^^

それでお墓参りに行った五月は
お参りに来たお母さんの教え子だった下田さんに会ったの。。

下田さんはお母さんにお世話になったから、って五月をさそって
カフェでケーキを食べさせてくれた。。
五月ってこの前お父さんと話してるときもサンドイッチを全種食べてたけど
もしかして姉妹の中でいちばん食べてそう。。うらやましいなw

そして、お母さんが先生だったときのおはなしをしてくれた。。
アイソも悪くって生徒にこびないけど、美人だからみんなに好かれたってw
お母さんがマジメな顔して生徒にゲンコツしてたけど
ちょっと三玖に似てたかも^^

でもお母さんのことより
下田さんのヤンチャが男の子みたいでおかしかった^^

その話を聞いて、お母さんみたい先生になろうとした五月に下田さんは
「お母さんになりたいだけじゃない?なりたいだけならほかにも手がある」
とか、いろいろアドバイスしてくれたの。。

もしかして姉妹の中で1人だけお墓参りしてたから
お母さんが導いてくれたかな。。


それから一花が、アパートの窓から三玖がチョコを作ってるの見てた。。
一花は二乃に作り方を教えてくれるようにたのんでたの。。
でも三玖の「こんなチョコ誰が食べるのよ!」は傷つくよね。。

それでも「うるさい!」って泣く三玖を見てホンキが伝わったみたい
テキトーなフォローをしてから、ちゃんと教えてくれた^^
でも「これなんか虫っぽくってかわいいわ^^」ってゆうのは
ホメてる?ケンカ売ってる?w

でも、府太郎クンに食べてもらいたい、ってゆう気もちは伝わってきた☆


一花がのぞいてると風太郎クンが四葉の参考書を取りに来て
一花はとっさに、参考書は捨てた、って言っちゃって
2人はいっしょに買いに行くことに。。

高い参考書を買っちゃった一花は
風太郎クンが持ってた本まで買ってあげるとか言い出したけど
それはいい先生になるための本で、自分で買うって。。

そのときふと、四葉が落第したときのこと話したみたい。。

それで、一花はけっきょく風太郎クンの本も買ったのかな?
「これで風太郎クンがよろこんでくれれば。。」とか言ってたけど。。

そのあと2人がつき合って、貢いで風太郎クンがダメになる想像してたけど
風太郎クンは家族思いだから
そんなことでダメになんかならないって思う^^

それで本を渡したときにさっきぶつけた手の甲のキズを見て
ちょっとバカにしたようだけどやさしく「気をつけろよ」って。。
それを聞いて「。。これ以上好きになっちゃいけないのに。。」
って思う一花だったけど、三玖が好きな相手だからかな。。


勉強がつづいてみんなの集中力が切れたある日。。
テーマパークでリフレッシュすることにしたんだけど
ついたら四葉がいない。。

お腹が痛いからトイレ。。って連絡があったけど
風太郎クンは観覧車にかくれてる四葉を見つけて
自分もトイレに行くって言って、四葉のワゴンに乗り込んだの。。

そこで四葉はかくれて勉強してた。。
5つ子が転校するきっかけになったのは、四葉が追試で赤点を取ったせいで
姉妹は四葉につき合ってくれたんだって。。

それで勉強させてくれってゆう四葉に
さっきみんなが分からなかったところをマンツーマンで教えようとしたら
そこはもう分かったって言われて
風太郎クンは四葉が国語がトクイなのを思い出した。。

それで、姉妹のそれぞれがトクイな教科を教え合ったらいいって気づいたの

そのアイデアに乗って「私が4人を合格させます!」ってゆう四葉がw
それにテストが帰ってきたら
みんなと四葉の国語の点数はそんなに変わらなかったしw

それから五月はお母さんのお墓に、先生になるって誓った。。


三玖は完成したチョコを府太郎クンにあげようとしたら、なくなってた!?
三玖が遅くまで起きてこないから
風太郎クンはいつもの味見だと思って食べちゃったんだって。。

三玖のパジャマ姿が、男子に見られたら恥ずかしいレベルだと思うけど
本人はあんまり気にしてないみたい^^

それでチョコの意味を伝えようってしたら、風太郎クンが
「お前が1番だ!」って。。この間のテストのことみたい^^

好きってゆう気もちを伝えられなかった三玖は、一花に宣戦布告!?
こんどの試験で姉妹の中で1番になったら気もちを伝える。。
私は一花を待ってあげない。。って。。

一花はお姉さんだから引き気味だったけど
「私も手を抜いてる余裕なんてないから。。がんばってね」って言いながら
右手をギュッてしたのは、負けない決意したからかも。。


そして期末が返されて、姉妹が風太郎クンのバイト先に集まって、結果発表!
みんな合格で、1番は一花^^

二乃は風太郎クンに「あなたは用済みよ」ってゆうメッセを残して行ったけど
風太郎クンが「祝賀会は全員参加だ」って言って
出て行ったところでオシマイ。。



今回は長かったけど、これで期末は終わって
次は5人そろって無事卒業が目標かな。。

あと、二乃はどこに行ったのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第7話 攻略開始
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
風太郎と五つ子の努力が実を結び、ついに全員で赤点回避を成し遂げた!試験突破のご褒美に祝賀会を開くも、そこに二乃の姿はなかった。すると風太郎は、全員強制参加だと二乃を迎えにやってきた。風太郎と決別しようとしていた二乃だったが、思わず感情が溢れ出し……
{/netabare}
感想
{netabare}
アバンは「あいつは私なんかなんとも思ってない!」って
風太郎クンからはなれようとしてた二乃が
むかえに来た風太郎クンのバイクに乗ってまた帰るシーン

風太郎クンのポケットに入ってたテストの結果通知を見て
全教科百点じゃないのを自分たちのために頑張ってたせいって気がついて
「あんたってホント最低最悪!。。って言いながら、あとは好きよ。。」
ってデレてた^^


そのあと風太郎クンのバイト先で打ち上げをして
仲よくケーキを分け合ったりしてた姉妹だったけど
テストで1位だった一花が、悩んでコクろうかって、キッチンに行ったら
先に二乃が来てて、バイクでの「好き」をはっきりさせてコクってた。。

そのあとスーパーで三玖に会った風太郎クンは、いきなり恋バナをはじめて
二乃の件を友だちの話にして聞いたら、勇気がいることだ、って言われた。。

あとそこで懸賞をやってたけど、こうゆうのってアニメだと必ず当たるよねw
って書いてたら、ホントに当たってたw

ただ懸賞は、旅行はペアで5名様になってたけど、3人で来てよかったのかな?
でも、そこはおじいさんちの近くだって三玖が言ってたから
ぜったい会うよね。。って思ってたらやっぱりw

姉妹は家族旅行でお父さんと江端さんまでいたりして^^


それで風太郎クンは五月から呼び出されて旅館の中庭に行こうってしたら
フロントでばったり会って、そこで話そうとしたら
「私たちの関係は。。もうパートナーではありません!」とか言ってきた。。

それで「父親に何か言われたのか!?」って肩をつかんだら
いきなり旅館のおじいさんに投げ飛ばされたけど
それが姉妹のおじいさんw

風太郎クンの気もちは分かるけど、男の人に急に押されたらこわいよね。。
そのときの五月の声が三玖みたいに聞こえたけど
あさ、風太郎クンが起きると五月から電話があって
「どうして昨日来なかったの?」って聞いてきた。。

五月は、監視されてるのか、直接会えないみたいで
2人はおふろで場で、壁越しに話をすることに。。

そしたら二乃が急に男湯に入ってきて
「あなたとはよく会うわね。。背中でも流しましょうか?」ってw
でも、お前は誰だ!?って聞かれて、キレて出て行っちゃった。。

そのあと五月から
「最近みんなのようすがおかしいから、それであなたを呼び出しました。。
何か知りませんか?って言われて「それよりニセ五月のことだ。。」って
ニセ五月の話になったの

五月は「ニセ五月の真意は分からないけど共感できる。。
テスト勉強とか、いろんなイベントをいっしょにすごしてきたのだから
それはもう友だちでしょ?」って。。

それを聞いた風太郎クンはさいごに
「やるか?お悩み相談。。」って言ったところでオシマイ^^



今回のヒロインは二乃だったみたい^^
ツンデレだったけど、はっきり「好き」って言ったのはよかった☆
ただ、おふろにまで入ってきたら引くよね^^;

五月はわりとドンカンなのかな。。
みんなが風太郎クンのことが好き、ってゆうのに気がつかないみたいだし。。

あと、ニセ五月はどうしてあんなこと言ったのかな?

それと姉妹のパパってホントに笑ってるつもりだったのかな?w
{/netabare}
{/netabare}
第8話 スクランブルエッグ
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
春休みに入り、五つ子と距離を置こうとしていた風太郎だったが、家族旅行で訪れた温泉宿で中野家一向と遭遇してしまう。お互いがギクシャクしている中、何故か風太郎に家庭教師を辞めるよう促す五月の偽物まで現われ……果たして風太郎は、偽五月の正体を見つけ出すことができるのか!?
{/netabare}
感想
{netabare}
風太郎クンはお悩み相談とか言ってたけど
ニセ五月を見つけ出すために
姉妹を見分けようってするおはなしだったみたい^^

顔はいっしょだけど、声は違うから、それで分かりそうなんだけどw
二乃と五月が一番難しいけど二乃はツンデレだから、何となく分かるw

それで風太郎クンは五月にお父さんの見張りをたのんだのはいいけど
姉妹のへやの戸をノックもしないでいきなり開けるとか
おじいさんが来てこたつにもぐりこむくらいは分かるけど
ゆかたをのぞくとかありえないよね!?


おじいさんには誰が誰か分かるってゆうのを知って
弟子入りお願いする風太郎クンだけど
いつも声を聞いてたらわかるよね^^


二乃の恋愛相談を聞く一花。。
自分も好き、って言えなくって、何となくごまかそうとするのがちょっと。。

でもデレた二乃はブレなくっていいみたい。。
でも、姉妹でキスってゆうのもアリエナイよね^^;

それで二乃から、夜、風太郎クンに会う計画を聞かされて
パパの見張りをたのまれた一花が悩んでたら四葉が来て、お悩み相談^^
屋根に上る前、ちゃんとトイレに行ったのかなw

一花がお姉さんぶって四葉に羽織を貸してくれたけど
四葉が「ガマンしないでしたいことしてほしいかな。。」って言ったら
羽織を取り上げて、自分のことを一番に考えるように決めたみたい^^


おじいさんに見分け方を聞いてた風太郎クンは
愛があれば分かる、って言われたけどよく分からなかった。。

三玖が風太郎クンのことを好きだって知った五月は
三玖に風太郎クンと会うようにお願いした。。

でも、ニセ五月と話して、推理しながら一花だと思ったけど
去ってくうしろ姿を見て、何となく三玖だって気がついた。。

それで風太郎クンに飛びついた三玖がすごかった^^
好きな人に気がついてもらえないって悲しいけど
分かってくれただけで気もちがあふれちゃったみたい^^

ニセ五月になったわけは、先生と生徒の関係がイヤだったから?
でも、もうそんなことどうでもよくなっちゃったみたい^^



一番はじめに風太郎クンにデレてたのは、四葉かな?
その次は三玖で、一花、二乃ってゆう感じかな?
姉妹の中でいちばん風太郎クンを気にしてなさそうなのは
三玖が風太郎クンを好きだって知っても平気そうだった五月だけかも?

五月はいつデレるのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第9話 ようこそ3年1組
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
一花の提案で家賃を五等分することになった五つ子。それぞれバイトを探す中、風太郎のバイト先に二乃と三玖が面接にやってきた。募集1名の枠に選ばれたのは─
春休みが終わり、無事3年生に進級した五つ子と風太郎は、まさかの全員同じクラスに!面倒ごとに巻き込まれないよう振る舞う風太郎だが……
{/netabare}
感想
{netabare}
一花はいろいろ考えて、アパートの家賃をみんなで5等分することにした。。
それでみんなはそれぞれアルバイトすることになって
二乃と三玖が、風太郎クンのバイト先に面接に来たんだけど
きれいなケーキを作った二乃が選ばれたの^^

どちらかを選べってムチャ振りされた風太郎クンがおかしかったw


三玖は風太郎クンによろこんでもらえるように、料理を勉強したかったから
お向かいのパン屋さんで働くことにしたの^^

二乃と違って、自分を目立たせようってするんじゃなく
自分を進化させて好きになってもらおうってする三玖はえらいな◎


3年に進級して、姉妹はみんな同じクラスになった。。

同級生とのカラミが増えて、ちょっとおもしろくなったかも?
5人をかこんでクラスメートが「アレやって!同じカードを当てるやつ^^」
ってリクエストするところは、ありそうで笑っちゃったw

こうゆうことがあるから
ふつうの学校って姉妹は別々のクラスに分けるんじゃないのかな?

四葉は学級長に立候補。。
ついでに風太郎クンも推薦して、2人が学級長になった。。

同級生の武田クンがキラキラしてたけど、モブキャラじゃないのかも^^


三玖の、5つの願いをかなえてくれるランプのおはなしは
風太郎クンは心理テストだって思ってたみたいだったけど
ホントはプレゼントを決めるのに使いたいのかな。。

心理テストだと、お金持ちってふつう答えそう^^
でも、こうゆう願いってかなっても
世界が滅亡して自分だけ残ってお金持ちになるとかだったらイヤだから
にゃんはことわるかも^^


風太郎クンがほかの女子にからまれて
やきもち焼いてる三玖がおかしかったけど
五月は風太郎クンのことは友だちとしてしか見てないのかな。。

でも、あんな人を好きになるなんてどうかしてます
って、聞かれてもないのにわざわざ否定するくらいだから
もしかしてそうゆう気もちが少しはあるのかも?


有名レビュアー・メイが来るってゆうところは
有名な人が来るっったら、いつもよりいいサービスをしてくるかもだから
お金を払ってステマ記事を書いてもらうんじゃなかったら
ふつう、来るなんて知らせないって思う^^

二乃が風太郎クンに「まだ決めないで☆彡」って言って
風太郎クンがスルーしたのに
耳が真っ赤ってゆうところはいいラブコメだった^^


それから一花が、好きにするって決めたはずなのに
ほかの姉妹の話をする風太郎クンにやめて!って言えないところも。。

でも、三玖のフリしてコクるのはやめた方が良かったのに。。
それに、三玖は一花のこと応援してる、って言ったのもヒキョウだし
ちょっと引いた。。
{/netabare}
{/netabare}
第10話 五羽鶴の恩返し
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
中野家の父が、家庭教師の後任をクラスメイトの武田に任せたいという話を聞いた風太郎。そこで、家庭教師を続けながら今度の全国模試で一桁の順位を取るという条件で武田と勝負をすることに。一方、一花は風太郎を他の子に取られたくないという気持ちから、ついに行動に出る。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで
風太郎クンが5つ子の家庭教師をしながら
今度の全国模試で一ケタの順位を取るってゆう約束で
武田クンと勝負をするの。。


一花は二乃が暴走するするとか言ってたけど
みんなには風太郎クンに集中してもらうために
誕生日のプレゼントはしないってゆう連絡をするんだけど
自分だけはする作戦^^;

ちなみに風太郎クンの誕生日は4月15日。。

でも、二乃もおんなじこと考えてて
一花は、二乃は暴走するんだっけ。。とか考えてたけど
姉妹にゆずらない!って決めてから
姉妹をダマして出し抜こうとか、自分の方が暴走してるみたいな気がする。。

そんな中、四葉は千羽鶴を折ってて泣き出したり
三玖はお給料日払いでもらって
2人で行こうってトレーニングジムの券を買ったりとかしてて
一花が念を押したら、すごく反省しちゃったり
けっきょくプレゼントはあとで渡すことにしたの^^

でも、誕生日には5人の、赤点じゃない解答用紙の折り鶴をもらって
風太郎クンはいちばんうれしかったかも^^

けっきょく風太郎クンの模試の成績は3位!
全国模試でひとケタの人がいるって、都市伝説じゃなかったんだねw


それから三玖のパン修行。。
四葉が味見の協力?で行ってたけど
だんだん良くなってって、さいごは形になってた^^

クロワッサンって、パン生地にバターを混ぜないで、のばした生地にはさんで
バターがとけないように低温を保ちながら
のばしてたたんでをくり返さないといけないから
気温が温かい家だとむずかしいかも^^

店長さんの「不思議な力で。。」と三玖の「侵略すること火の如し」はw

それで三玖は、修学旅行の初日にいっしょに昼食をとるとき
風太郎クンにパンを渡す作戦なんだけど、班は5人まで、ってゆうことで
姉妹と風太郎クンがいっしょになるのはむずかしい。。
それで四葉が、私にまかせなさい!って。。

そのあと一花から四葉に、2人で風太郎クンと班を組もうって
抜けがけ作戦を言い渡されたけど、四葉にはほかの作戦があった。。


それから妹のらいはに、林間学校で助けてもらったお礼をしろって言われて
風太郎クンは四葉を訪ねて、1500円までのプレゼントをするってw
なんだかせこいけど、お金は大事だよね^^;

それで2人でお出かけデート^^。。
でも、五月の行きつけのレストランとか、三玖が会員だったスパ。。
一花の出る映画とか、二乃が欲しがってた服とか、ぜんぶ姉妹のための物で
四葉の欲しいものは、自分でもわからない。。?

それから五月の落とし物の金太郎クンと撮った写真を見た一花は
「そっか^^」って言ってたけど、どうゆう意味だったのかな?

そのあと四葉は、風太郎クンと夜の公園に行って
2人でブランコに乗って思い出作り?

ブランコから飛んだ三玖を見て、風太郎クンもマネしようとして
逆さになってこわい思いしちゃったりw

それで何も渡せないまま、デートも終わりに近づいてきて
風太郎クンは、何かないかさがすポケットの中に
らいはにあげようと思った単語帳を見つけたの^^

それを、こんなものでも。。って渡したら
ほしいものはもうもらいました♪って笑顔。。

あとで単語帳を見た四葉が
「わ!これ中学生向けだ!」って言ったときの顔にふき出しちゃったw
にゃんの高校の英語の授業は、中学とあんまり変わらなかったけどw


それから図書室で姉妹と勉強のとき
三玖から「その前に修学旅行のはなしがしたい!」って。。
みんなの空気が急に変わった。。

そしたら一花が「四葉が話したいことがあるって。。」
って四葉に修学旅行は3人で班になろうって言わせる一花。。
にゃんは、ここで一花が嫌いになった。。

自分の恋なのに、自分は傷つかないように三玖に変装してコクったり
自分のアイデアを四葉に言わせようとしたり。。

そんな、女子のイヤなところ出まくりな一花と
「私と風クンが2人だけの班を組むの。。」って言いだす二乃。。

そんな中で、自分を犠牲にして
ほかの4人に風太郎クンといっしょにいてもらおうってした四葉に
ちょっと感動しちゃった^^

けっきょく風太郎クンはクラスの男子と3人の班になった。。
風太郎クンに友だちができてよかったw

ってゆうか
班が違っても別行動しなくっちゃいけないわけじゃないはずだから
とりあえず風太郎クンと四葉が五月が同じ班になって
残りの姉妹もいっしょに回ればいいだけなんじゃないかな?ってw
{/netabare}
{/netabare}
第11話 シスターズウォー 前半戦
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
風太郎との進展を図るべく、それぞれが思惑の中、修学旅行への意気込みを露わにする。そして迎えた修学旅行当日。一花、二乃に加え、五月まで態度が豹変し、困惑する四葉。不穏な空気の中、風太郎と班が離れてしまった五つ子は、何とか二人きりになるチャンスを伺っていた矢先に……
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしだったけど
2回目見ると、いろいろ分かっておもしろかった^^


アバンで五月が小さいころ風太郎クンと撮った写真を見て
「風太郎クン。。」ってため息ついてたけど、さいごに四葉に
「6年前に出会ったのは四葉だったと打ち明けるべき」って言ってたから
五月は四葉を応援してるけど、五月も風太郎クンが好きになったのかな?


それから風太郎クンがらいはと修学旅行のためのショッピングに来て
誕生日のプレゼントを渡すように言われてる最中、五月と四葉が来るの。。
2人はらいはに呼ばれたみたい^^

その時らいはが、修学旅行で初恋の子に会えるかも?って風太郎クンに言って
それを聞いた四葉が深掘りすると、レナのことだった。。
ってゆうことは風太郎クンの初恋の相手は四葉だった、ってゆうことだよね?

五月はそのときの会話を聞いてたから、あとで四葉に
自分がレナだってバラせ、ってゆうアドバイスしたんだ。。
どうして四葉にそう言ったかってゆうと
五月は四葉も風太郎クンのことが好きなのが分かってるからだと思う。。


それで修学旅行が始まったんだけど
電車の中で、三玖が風太郎クンのためにパンを作ってきたことを知って
応援する約束をして、そのようすを見てた一花が悪だくみ?

トランプで負けた4人は
勝った姉妹のゆうことを何でも聞くってゆう条件を出したの。。


そして班ごとの自由行動になって
5人は伏見稲荷の方に行った風太郎クンたちを追いかけたんだけど見失って
四葉の命令で、一花、二乃、五月は左ルート
三玖と四葉は右ルートではさみうちすることにしたの。。

先に上に着いた一花は、三玖は足が遅いのをいいことに三玖に変装して
風太郎クンを待ちぶせしたんだけど
四葉が三玖をおぶって登って来ちゃって、はち合わせ。。

四葉が
一花が三玖の告白をジャマするために変装したことを三玖にバラしてたら
あとから登ってきた風太郎クンに聞かれちゃった。。

そこに二乃も来て
一花がまだ悪だくみをしようとしてることを知ってお説教。。

何がおきてるかよく分からない風太郎クンに
すぐ三玖のことを追いかけるように言って
自分も一花といっしょにあとを追った。。

四葉は、五月から三玖といっしょにいるって連絡があって
風太郎クンと合流してあとを追ったんだけど
そのとき風太郎クンから、三玖の好意に気づいてたって知らされた。。


風太郎クン、四葉と合流した五月は
風太郎クンに6年前のことを思い出してもらおうってベタベタ。。

そのころ三玖は泊ってる部屋に帰って引きこもり。。
そこに二乃が来て、風太郎クンへの思いを話して三玖を挑発すると
三玖もヤル気を見せたけど
想いを伝えるのはこわいって、二乃に話した。。


さいごに風太郎クンと別れたあと
四葉が五月の様子がおかしいことに気づいて、問いただしたら
「6年前に出会ったのは四葉だったと打ち明けるべき」って
五月が言い出したところでオシマイ。。



一花はずっと姉妹たちに遠慮して、自分の気もちをかくしてたせいか
風太郎クンを自分のものにする、って決めたら
こんどは三玖の足を引っぱるって、極端だよね。。

そうして一花はイヤなところが目立ってきたと思ったら
一花とおんなじ自己中に見えた二乃は、いいところが目立ってきたみたい◎


あと、五月は風太郎クンのことどう思ってるのかな?

今回はベタベタして、ちょっとキョドってたけど
姉妹のうち、五月だけは何とも思ってないってちょっと変だから
そうゆうエピソードはこれから来るのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第12話 シスターズウォー 後半戦
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
それぞれの思いがぶつかり、ギクシャクする風太郎と五つ子。修学旅行最終日。コース別体験学習で風太郎と二人きりになれるよう、最後は運に任せることにした五つ子。果たして5つのコースの内、風太郎のいるコースを選ぶのは……そして、五つ子の思いはどう形づくのか─
{/netabare}
感想
{netabare}
一花はまた三玖のフリをしようとして風太郎クンにバレて
ちょっときつく言われたから反省したみたいで
今回は姉妹4人で三玖の恋の応援することになったおはなし。。


三玖がウジウジしすぎなところが気になったけど
それでもみんなのサポート受けて、さいごに公式情報 
{netabare}
INTRODUCTION
{netabare}
「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。林間学校での様々なイベントを通し、さらに信頼が深まった風太郎と五つ子たち。そして今度こそ、五つ子たちの赤点回避をすべく家庭教師業に邁進しようとした矢先にトラブルが続出。さらに風太郎の初恋の相手である“写真の子”が現れ……!? 風太郎と五つ子の新たな試験が幕を開ける──!!
{/netabare}

スタッフ{netabare}
原作:春場ねぎ「五等分の花嫁」(講談社「週刊少年マガジン」)
監督:かおり
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン・総作画監督:勝又聖人
美術監督:扇山秋仁
色彩設計:松山愛子
撮影監督:千葉大輔
編集:武宮むつみ
音響監督:髙桑一
音楽:中村巴奈重・櫻井美希
音楽制作:日音
音響制作:ダックスプロダクション
アニメーション制作:バイブリーアニメーションスタジオ

主題歌
OP:「五等分のカタチ」中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
ED:「はつこい」中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
{/netabare}
キャスト{netabare}
上杉風太郎:松岡禎丞
中野一花:花澤香菜
中野二乃:竹達彩奈
中野三玖:伊藤美来
中野四葉:佐倉綾音
中野五月:水瀬いのり
{/netabare}
{/netabare}

1話ずつの感想


第1話 今日と京都の凶と共
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
波乱の林間学校が終わったのも束の間、ひき始めの風邪が悪化し、入院することになった風太郎。林間学校での様々なイベントを通し、距離が近づいた五つ子は、風太郎のお見舞いにやってきた。そこで、五月から何故勉強をするのかその理由を聞かれた風太郎は、5年前に京都で出会ったある女の子の話をすることに。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで
風太郎クンが5年前に会った女の子が五つ子だってゆうのは分かってきたけど
誰かまでは分からない、ってゆうのは今までとおんなじかな。。

風太郎クンが入院してた病院の院長さんって、五つ子のお父さんだよね?
声がいっしょだから。。

そう言えば一花の声は花澤さんだからすぐわかるし
四葉もあやねるさんですぐ分かる
あと五月も水瀬いのりさんで最近分かるようになってきた
それで三玖が伊藤美来さんてゆうのは今回分かった、しまむらの声だからw

でも、二乃役の竹達彩奈さんだけはよく分からなくってwikiで調べたら
最近、サブキャラは多いけど、主人公役ってほとんどやってないみたい。。

それでおふろ上がりを見られたのが一花だったってゆうのはすぐ分かったけど
5枚のテストがみんな違う子のだったってゆうのが分かったのは
オチだったみたい^^
なんとなく分かってたけどw


あと、制作会社が変わって
シリーズ構成の人以外のメインスタッフも変わったせいか
キャラの顔とかがビミョーにちがうみたい。。


ところで将棋星人のおはなしって何だったの?w
{/netabare}
{/netabare}
第2話 七つのさよなら 第一章
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
期末試験まで残り1週間。次こそは赤点を回避すべく、リベンジマッチに燃える風太郎とそれに答えようとする五つ子。しかし、1人乗り気でない二乃は、何かと三玖と衝突してしまう。目標達成のため、二人の仲を取り持とうと画策する風太郎だが、逆に二乃を怒らせてしまい……
{/netabare}
感想
{netabare}
今回は「鬼滅の刃」じゃなくって「期末の付け焼刃」のおはなしw

期末試験1週間前
風太郎クンがリベンジマッチのつもりで五つ子のところに行ったら
二乃と三玖がケンカをはじめて、勉強が進まないの。。

それで、風太郎クンが悪者になって2人を協力させるために
二乃と三玖をきつくしかろうってしたら二乃がキレて風太郎クンに反発。。

五月がそんな二乃に、風太郎クンが自分たちのためにがんばってくれてる
って伝えようとしてビンタして、キレた二乃が家を出るって言いだしたから
五月が止めようとして、自分が家を出るって言って出て行って
けっきょく2人とも家出しちゃった。。

さがしたら、二乃はホテルにいることが分かって
行ってみたけど追い返されただけ。。

それで風太郎クンが家に帰ったら五月がいて、泊って行くことに^^

それで寝つけない夜、2人で散歩に出て五月から
五つ子が、お母さんが再婚するまで貧乏生活だったことを聞いて
五月がお母さんの代わりになろうってしてること聞いて
風太郎クンは自分がお父さんの代わりになる、って。。

次の日、学校で二乃に会った風太郎クンは
なんとかつれもどそうって、ホテルまで追いかけてねばってたけど
係の人に追い返されて、池のそばで自分が死んだら。。とか考えてたら
あの時のピンクの髪の子があらわれて。。

そのあとシーンが変わって
風太郎クンがびしょぬれで池から上がってくるところに
陸上部の自主練してた四葉に会って「二乃と五月をお願いしますね^^」
って言われて、もういちど二乃のところに行った。。

それを二乃がこっそり見てて
追い出されて帰ろうってした風太郎くんを呼び止めて
へやで話しをすることになった、ってゆうところで終わり。。



今までお金持ちの家の姉妹が勉強できない、ってゆうのがフシギだったけど
数年前まで貧乏だったってゆうのを聞いて、何となくナットク^^

なんか、こうゆうおはなしって、前にもあったみたい。。
でも前とちがって
協力してくれる姉妹がふえてきた、ってゆうところが違うかも^^


あと、池の前にあらわれた子って、ただの幻だったのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第3話 七つのさよなら 第二章
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
落ち込んでいる風太郎を見かねて、仕方なく部屋にあげた二乃。何があったのかと聞かれた風太郎は、五年前に京都で出会った女の子と再会したことを、二乃に打ち明けることに。すると、2人きりだと二乃とも普通に話せることが分かった風太郎は、再び二乃に帰るよう説得をする。しかし、二乃にはある心残りがあり…
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしだったけど
5年前に京都で会った女の子は零奈って名のってもう会えないって言って
5年前の2人の写真を回収してったけど
五つ子のことよく知ってるから、ぜったい誰かの変身だよね^^

クレジットに零奈ってゆう名前はなかったから
もしかして、5人のうちの誰かの声優さんがやってたのかも?
風太郎クンがおふろに入って、その話しをした時
二乃が泣いてたけど、もしかして二乃?って。。

でも、二乃って金太郎クンが好きだったから
けっきょく風太郎クンが金太郎なのバレちゃったけど、
そのころはまだ知らなかったはずだから、どうなのかな?


風太郎クンと話した二乃は
二乃が5年前から姉妹が少しずつ変わっていったことをさびしく思ってた。。
それから金太郎クンと会った二乃はミサンガを渡してたけど
それが風太郎クンだってバレる伏線になってたのはよかった^^


四葉は陸上部の訓練につき合わされて
勉強するヒマも取れなくって悩んでたけど
一花と風太郎クンが部長と話しに行くみたい。。


さいごの二乃のところに来た
二乃とそっくりな黒蝶のリボンつけてたのは五月だよね?
どうして変装したのか考えたら、合鍵を手に入れるためだったのかも。。



いろいろとおはなしが動き出したみたい。。

あと、サブタイトルの「七つのさよなら」ってどうゆう意味なんだろう?
5つ子だったら「五つのさよなら」だと思うけど。。
{/netabare}
{/netabare}
第4話 七つのさよなら 第三章
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
陸上部の手伝いと勉強を両立しようと頑張る四葉だが、急遽合宿が決まり、益々追い込まれてしまう。何とか四葉を救い出そうと、風太郎と一花、五月は陸上部の所へ向かうことに。一方、二乃を説得するためホテルに訪ねてきた三玖。『過去は忘れて今を受け入れる』、再び五つ子が揃うことは出来るのか─
{/netabare}
感想
{netabare}
四葉の合宿をことわらせるために
五月を変装させて送り込んだ風太郎クンだったけど
髪の長さが違うから、部の子たちにはすぐバレちゃった。。

髪型も違うし、バレないほうがおかしいけどw


でも、そこに来たのは三玖に説得された二乃。。
二乃は三玖に髪を切ってもらって四葉に化けて、合宿をことわりに来たの

「五つ子ジョーク!」のあとに「でも合宿がイヤなのはホントです^^」
はおかしかった^^

それを見た四葉の「ドッペルゲンガー!」ってw
よく、姉妹で変装してるのに気がつかないわけないよね^^


そのあと二乃と五月があやまりあって
おたがいの見たい映画のチケットを持って仲直り^^

「生命の起源」って博物館とかで上映してそうなタイトルだけど
もしふつうの映画館でやってるんだったら、きっと面白いんだろうなw


それでやっと集まった5人に、風太郎クンはカンニングペーパーを渡して
これを使わなくてすむように、勉強たたき込む!って^^


それで試験の朝、風太郎クンは礼羽に電話するからって五月にケータイ借りて
かけた相手は五つ子のお父さんで、家庭教師をやめるって伝えたみたい。。

そのことが分かったのは、みんながひどい成績の答案を持って帰って
風太郎クンを待ってたのに、運転手の江端さんが代わりに来たとき。。

元教師ってゆう江端さんがやさしそうないい人^^
どうして先生をやめちゃったのかな?


それで、風太郎クンがやめたこと、マンションに出入り禁止になったこととか
聞いたみんなが、さっさと江端さんが用意した問題を終わらせて
風太郎クンに会いに行こうって思って、問題に取り組み始めたの

そしたら分からないのが1問あって、こんなときこそって思って
風太郎クンが用意してくれたカンニングペーパーがあって
見たら、そこには風太郎クンからのお別れのメッセージが。。


それで江端さんにも協力してもらって、みんなでアパートに引越して
12月24日の夜、ケーキ屋でバイトしてた風太郎クンを呼び出して
また風太郎クンに教えてもらいたい、ってお願いした。。

その前に風太郎クンが川に落っこちて、五つ子みんな飛び込んだ時
二乃がさいごに風太郎クンに助けてもらってドキドキしてたけど
つり橋効果かなw


風太郎クンが「早くしないとケーキ食べちゃうよ」って言われて
「いいのか?オレが入ると5等分できないぜ」って、冗談。。
それでみんなが笑って終わりだったけど
丸いケーキを5等分って難しいから、6等分のほうがいいかもw
(そんな時のためにスマホ用アプリがあるみたいだけど^^)



とうとう五つ子全員がデレたみたいw

さいごはみんなで大学の合格が決まって終わりとかかな^^
{/netabare}
{/netabare}
第5話 今日はお疲れ
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
一度は家庭教師を辞めた風太郎だったが、五つ子の必死の説得により、家庭教師を続けることに。年が明け正月、らいはと共に参拝にやってきた風太郎は、偶然五つ子に遭遇する。五つ子の新しい家に立ち寄ることになったものの、何故かあの手この手で風太郎をもてなそうとする五つ子。いつもと違う様子に怪しむ風太郎だが、五つ子の本心は……!?
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで
アバンは先週、風太郎クンが家庭教師の仕事をことわったときのことを
5つ子のお父さん目線でやってたけど
江端さんが先週の新しい家庭教師の履歴書の人でわらちゃったw


はじめはみんなが風太郎クンにベタベタw

お父さんからはなれて、一花のお給料だけで生活してるみたいで
家庭教師代を払えないから、キスでもしたらよろこぶんじゃないかって
言ってるそばから四葉が
風太郎クンのほっぺに付いたクリームを取ろうとしてキスw

でも、風太郎クンが要求したのは出世払いで1人1日5千円
それって週6日やったらひと月60万円になっちゃうんだけどw

さっそく授業がはじまるんだけど、一花は寝ちゃった。。
生活費を稼ぐために仕事を目いっぱい増やしたみたい。。

それで五月が「私たちも働きませんか?」って提案。。

風太郎クンは「仕事をなめるな!」ってキョヒったけど
メイド喫茶とかだったらかわいいだけで働かせてくれそう^^
でも、その分勉強は進まないかも。。


べつの日、風太郎クンが
バイト先のケーキ屋でパイを作って店長に味見してもらったら
見た目はいいけど味はひどくって、キッチンでは働かせられないって。。

そんなことしてたら店長さんが「映画の撮影があるから午後は休みだ」って

それで、学校の制服着たギャルっぽい子たちが撮影に来たんだけど
その中に天然ギャルっぽいかっこうの一花が。。

一花はちょっとおばかっぽいギャル役を上手にやってて
風太郎クンは「もっと要領よくできるだろう?」って忠告したけど
一花が役で、間違えて風太郎のパイを食べちゃって
それでもおいしそうな顔で役をやってるの見て、みんなに見せてやりたいって

一花はドキドキをかくすために、寝たフリで風太郎クンに寄りかかったの^^


それから風太郎クンは、二乃と四葉といっしょに買い出し。。
バレンタインが近づいてるのに、チョコの意味が分からない風太郎クン。。
二乃がコケそうになって、ささえてくれた風太郎クンにドキドキ。。

帰りに3人は、カフェで話す五月とお父さんを見て、そっと偵察。。

お父さんがたのんだ全種のサンドイッチを完食しちゃう五月がおかしいw
ってゆうか、フラペチーノか何かも飲んでたけど、カロリー大丈夫?w
それにしても
2人に背中を向けてカウンター席にいる3人がよくバレないよねw


お父さんと五月の交渉で
マンションにもどる代わりに風太郎クンももどして、ってゆう五月に
プロの家庭教師との2人体制を提案するお父さん。。

そこに四葉が飛び出して行って「できます!」って言って
風太郎クンだけを家庭教師にするかわり
もしこんどのテストで赤点だったら、みんなで転校する約束しちゃったの。。



お父さんは風太郎クンがキライみたい。。
ってゆうか、うちの娘をお前には渡さん!とか言ってたけど
だったらはじめから、同級生の男子なんか雇わなかったらいいのに^^;


今回は一花メインで
よくある男子向けラブコメのベタベタのハーレム展開だった^^
{/netabare}
{/netabare}
第6話 最後の試験
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
次の試験で赤点回避が出来なければ転校することになった五つ子。一丸となって乗り越えようと頑張る風太郎と五つ子だが、その思いとは裏腹に中々思うように成績が伸びないことから気持ちが焦りだしてしまう。果たして無事に『最後の試験』を突破出来るのか─!?
{/netabare}
感想
{netabare}
5つ子父のゆうことなんか関係なく
風太郎クンは期末試験の勉強をはじめたの。。

試験で姉妹が集中しようってしてるときに
二乃だけが風太郎クンのこと考えてておかしかった^^


それから時間が2ヶ月さかのぼって
風太郎クンが最近よく鼻血を出すのは三玖がチョコの味見をたのむから。。
ってバレンタインデーが近づいても、自分には関係ないって思ってそう^^

一花の「Hな本でも見たんじゃないの?」はおばさんっぽいコメントw
風太郎クンはどっちかってゆうと「叡智な本」を読んでそう^^

それから勉強に五月がいないことに気がついた風太郎クンが聞いたら
みんなのお母さんの月命日でお墓参りなんだって。。やさしいね^^

それでお墓参りに行った五月は
お参りに来たお母さんの教え子だった下田さんに会ったの。。

下田さんはお母さんにお世話になったから、って五月をさそって
カフェでケーキを食べさせてくれた。。
五月ってこの前お父さんと話してるときもサンドイッチを全種食べてたけど
もしかして姉妹の中でいちばん食べてそう。。うらやましいなw

そして、お母さんが先生だったときのおはなしをしてくれた。。
アイソも悪くって生徒にこびないけど、美人だからみんなに好かれたってw
お母さんがマジメな顔して生徒にゲンコツしてたけど
ちょっと三玖に似てたかも^^

でもお母さんのことより
下田さんのヤンチャが男の子みたいでおかしかった^^

その話を聞いて、お母さんみたい先生になろうとした五月に下田さんは
「お母さんになりたいだけじゃない?なりたいだけならほかにも手がある」
とか、いろいろアドバイスしてくれたの。。

もしかして姉妹の中で1人だけお墓参りしてたから
お母さんが導いてくれたかな。。


それから一花が、アパートの窓から三玖がチョコを作ってるの見てた。。
一花は二乃に作り方を教えてくれるようにたのんでたの。。
でも三玖の「こんなチョコ誰が食べるのよ!」は傷つくよね。。

それでも「うるさい!」って泣く三玖を見てホンキが伝わったみたい
テキトーなフォローをしてから、ちゃんと教えてくれた^^
でも「これなんか虫っぽくってかわいいわ^^」ってゆうのは
ホメてる?ケンカ売ってる?w

でも、府太郎クンに食べてもらいたい、ってゆう気もちは伝わってきた☆


一花がのぞいてると風太郎クンが四葉の参考書を取りに来て
一花はとっさに、参考書は捨てた、って言っちゃって
2人はいっしょに買いに行くことに。。

高い参考書を買っちゃった一花は
風太郎クンが持ってた本まで買ってあげるとか言い出したけど
それはいい先生になるための本で、自分で買うって。。

そのときふと、四葉が落第したときのこと話したみたい。。

それで、一花はけっきょく風太郎クンの本も買ったのかな?
「これで風太郎クンがよろこんでくれれば。。」とか言ってたけど。。

そのあと2人がつき合って、貢いで風太郎クンがダメになる想像してたけど
風太郎クンは家族思いだから
そんなことでダメになんかならないって思う^^

それで本を渡したときにさっきぶつけた手の甲のキズを見て
ちょっとバカにしたようだけどやさしく「気をつけろよ」って。。
それを聞いて「。。これ以上好きになっちゃいけないのに。。」
って思う一花だったけど、三玖が好きな相手だからかな。。


勉強がつづいてみんなの集中力が切れたある日。。
テーマパークでリフレッシュすることにしたんだけど
ついたら四葉がいない。。

お腹が痛いからトイレ。。って連絡があったけど
風太郎クンは観覧車にかくれてる四葉を見つけて
自分もトイレに行くって言って、四葉のワゴンに乗り込んだの。。

そこで四葉はかくれて勉強してた。。
5つ子が転校するきっかけになったのは、四葉が追試で赤点を取ったせいで
姉妹は四葉につき合ってくれたんだって。。

それで勉強させてくれってゆう四葉に
さっきみんなが分からなかったところをマンツーマンで教えようとしたら
そこはもう分かったって言われて
風太郎クンは四葉が国語がトクイなのを思い出した。。

それで、姉妹のそれぞれがトクイな教科を教え合ったらいいって気づいたの

そのアイデアに乗って「私が4人を合格させます!」ってゆう四葉がw
それにテストが帰ってきたら
みんなと四葉の国語の点数はそんなに変わらなかったしw

それから五月はお母さんのお墓に、先生になるって誓った。。


三玖は完成したチョコを府太郎クンにあげようとしたら、なくなってた!?
三玖が遅くまで起きてこないから
風太郎クンはいつもの味見だと思って食べちゃったんだって。。

三玖のパジャマ姿が、男子に見られたら恥ずかしいレベルだと思うけど
本人はあんまり気にしてないみたい^^

それでチョコの意味を伝えようってしたら、風太郎クンが
「お前が1番だ!」って。。この間のテストのことみたい^^

好きってゆう気もちを伝えられなかった三玖は、一花に宣戦布告!?
こんどの試験で姉妹の中で1番になったら気もちを伝える。。
私は一花を待ってあげない。。って。。

一花はお姉さんだから引き気味だったけど
「私も手を抜いてる余裕なんてないから。。がんばってね」って言いながら
右手をギュッてしたのは、負けない決意したからかも。。


そして期末が返されて、姉妹が風太郎クンのバイト先に集まって、結果発表!
みんな合格で、1番は一花^^

二乃は風太郎クンに「あなたは用済みよ」ってゆうメッセを残して行ったけど
風太郎クンが「祝賀会は全員参加だ」って言って
出て行ったところでオシマイ。。



今回は長かったけど、これで期末は終わって
次は5人そろって無事卒業が目標かな。。

あと、二乃はどこに行ったのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第7話 攻略開始
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
風太郎と五つ子の努力が実を結び、ついに全員で赤点回避を成し遂げた!試験突破のご褒美に祝賀会を開くも、そこに二乃の姿はなかった。すると風太郎は、全員強制参加だと二乃を迎えにやってきた。風太郎と決別しようとしていた二乃だったが、思わず感情が溢れ出し……
{/netabare}
感想
{netabare}
アバンは「あいつは私なんかなんとも思ってない!」って
風太郎クンからはなれようとしてた二乃が
むかえに来た風太郎クンのバイクに乗ってまた帰るシーン

風太郎クンのポケットに入ってたテストの結果通知を見て
全教科百点じゃないのを自分たちのために頑張ってたせいって気がついて
「あんたってホント最低最悪!。。って言いながら、あとは好きよ。。」
ってデレてた^^


そのあと風太郎クンのバイト先で打ち上げをして
仲よくケーキを分け合ったりしてた姉妹だったけど
テストで1位だった一花が、悩んでコクろうかって、キッチンに行ったら
先に二乃が来てて、バイクでの「好き」をはっきりさせてコクってた。。

そのあとスーパーで三玖に会った風太郎クンは、いきなり恋バナをはじめて
二乃の件を友だちの話にして聞いたら、勇気がいることだ、って言われた。。

あとそこで懸賞をやってたけど、こうゆうのってアニメだと必ず当たるよねw
って書いてたら、ホントに当たってたw

ただ懸賞は、旅行はペアで5名様になってたけど、3人で来てよかったのかな?
でも、そこはおじいさんちの近くだって三玖が言ってたから
ぜったい会うよね。。って思ってたらやっぱりw

姉妹は家族旅行でお父さんと江端さんまでいたりして^^


それで風太郎クンは五月から呼び出されて旅館の中庭に行こうってしたら
フロントでばったり会って、そこで話そうとしたら
「私たちの関係は。。もうパートナーではありません!」とか言ってきた。。

それで「父親に何か言われたのか!?」って肩をつかんだら
いきなり旅館のおじいさんに投げ飛ばされたけど
それが姉妹のおじいさんw

風太郎クンの気もちは分かるけど、男の人に急に押されたらこわいよね。。
そのときの五月の声が三玖みたいに聞こえたけど
あさ、風太郎クンが起きると五月から電話があって
「どうして昨日来なかったの?」って聞いてきた。。

五月は、監視されてるのか、直接会えないみたいで
2人はおふろで場で、壁越しに話をすることに。。

そしたら二乃が急に男湯に入ってきて
「あなたとはよく会うわね。。背中でも流しましょうか?」ってw
でも、お前は誰だ!?って聞かれて、キレて出て行っちゃった。。

そのあと五月から
「最近みんなのようすがおかしいから、それであなたを呼び出しました。。
何か知りませんか?って言われて「それよりニセ五月のことだ。。」って
ニセ五月の話になったの

五月は「ニセ五月の真意は分からないけど共感できる。。
テスト勉強とか、いろんなイベントをいっしょにすごしてきたのだから
それはもう友だちでしょ?」って。。

それを聞いた風太郎クンはさいごに
「やるか?お悩み相談。。」って言ったところでオシマイ^^



今回のヒロインは二乃だったみたい^^
ツンデレだったけど、はっきり「好き」って言ったのはよかった☆
ただ、おふろにまで入ってきたら引くよね^^;

五月はわりとドンカンなのかな。。
みんなが風太郎クンのことが好き、ってゆうのに気がつかないみたいだし。。

あと、ニセ五月はどうしてあんなこと言ったのかな?

それと姉妹のパパってホントに笑ってるつもりだったのかな?w
{/netabare}
{/netabare}
第8話 スクランブルエッグ
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
春休みに入り、五つ子と距離を置こうとしていた風太郎だったが、家族旅行で訪れた温泉宿で中野家一向と遭遇してしまう。お互いがギクシャクしている中、何故か風太郎に家庭教師を辞めるよう促す五月の偽物まで現われ……果たして風太郎は、偽五月の正体を見つけ出すことができるのか!?
{/netabare}
感想
{netabare}
風太郎クンはお悩み相談とか言ってたけど
ニセ五月を見つけ出すために
姉妹を見分けようってするおはなしだったみたい^^

顔はいっしょだけど、声は違うから、それで分かりそうなんだけどw
二乃と五月が一番難しいけど二乃はツンデレだから、何となく分かるw

それで風太郎クンは五月にお父さんの見張りをたのんだのはいいけど
姉妹のへやの戸をノックもしないでいきなり開けるとか
おじいさんが来てこたつにもぐりこむくらいは分かるけど
ゆかたをのぞくとかありえないよね!?


おじいさんには誰が誰か分かるってゆうのを知って
弟子入りお願いする風太郎クンだけど
いつも声を聞いてたらわかるよね^^


二乃の恋愛相談を聞く一花。。
自分も好き、って言えなくって、何となくごまかそうとするのがちょっと。。

でもデレた二乃はブレなくっていいみたい。。
でも、姉妹でキスってゆうのもアリエナイよね^^;

それで二乃から、夜、風太郎クンに会う計画を聞かされて
パパの見張りをたのまれた一花が悩んでたら四葉が来て、お悩み相談^^
屋根に上る前、ちゃんとトイレに行ったのかなw

一花がお姉さんぶって四葉に羽織を貸してくれたけど
四葉が「ガマンしないでしたいことしてほしいかな。。」って言ったら
羽織を取り上げて、自分のことを一番に考えるように決めたみたい^^


おじいさんに見分け方を聞いてた風太郎クンは
愛があれば分かる、って言われたけどよく分からなかった。。

三玖が風太郎クンのことを好きだって知った五月は
三玖に風太郎クンと会うようにお願いした。。

でも、ニセ五月と話して、推理しながら一花だと思ったけど
去ってくうしろ姿を見て、何となく三玖だって気がついた。。

それで風太郎クンに飛びついた三玖がすごかった^^
好きな人に気がついてもらえないって悲しいけど
分かってくれただけで気もちがあふれちゃったみたい^^

ニセ五月になったわけは、先生と生徒の関係がイヤだったから?
でも、もうそんなことどうでもよくなっちゃったみたい^^



一番はじめに風太郎クンにデレてたのは、四葉かな?
その次は三玖で、一花、二乃ってゆう感じかな?
姉妹の中でいちばん風太郎クンを気にしてなさそうなのは
三玖が風太郎クンを好きだって知っても平気そうだった五月だけかも?

五月はいつデレるのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第9話 ようこそ3年1組
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
一花の提案で家賃を五等分することになった五つ子。それぞれバイトを探す中、風太郎のバイト先に二乃と三玖が面接にやってきた。募集1名の枠に選ばれたのは─
春休みが終わり、無事3年生に進級した五つ子と風太郎は、まさかの全員同じクラスに!面倒ごとに巻き込まれないよう振る舞う風太郎だが……
{/netabare}
感想
{netabare}
一花はいろいろ考えて、アパートの家賃をみんなで5等分することにした。。
それでみんなはそれぞれアルバイトすることになって
二乃と三玖が、風太郎クンのバイト先に面接に来たんだけど
きれいなケーキを作った二乃が選ばれたの^^

どちらかを選べってムチャ振りされた風太郎クンがおかしかったw


三玖は風太郎クンによろこんでもらえるように、料理を勉強したかったから
お向かいのパン屋さんで働くことにしたの^^

二乃と違って、自分を目立たせようってするんじゃなく
自分を進化させて好きになってもらおうってする三玖はえらいな◎


3年に進級して、姉妹はみんな同じクラスになった。。

同級生とのカラミが増えて、ちょっとおもしろくなったかも?
5人をかこんでクラスメートが「アレやって!同じカードを当てるやつ^^」
ってリクエストするところは、ありそうで笑っちゃったw

こうゆうことがあるから
ふつうの学校って姉妹は別々のクラスに分けるんじゃないのかな?

四葉は学級長に立候補。。
ついでに風太郎クンも推薦して、2人が学級長になった。。

同級生の武田クンがキラキラしてたけど、モブキャラじゃないのかも^^


三玖の、5つの願いをかなえてくれるランプのおはなしは
風太郎クンは心理テストだって思ってたみたいだったけど
ホントはプレゼントを決めるのに使いたいのかな。。

心理テストだと、お金持ちってふつう答えそう^^
でも、こうゆう願いってかなっても
世界が滅亡して自分だけ残ってお金持ちになるとかだったらイヤだから
にゃんはことわるかも^^


風太郎クンがほかの女子にからまれて
やきもち焼いてる三玖がおかしかったけど
五月は風太郎クンのことは友だちとしてしか見てないのかな。。

でも、あんな人を好きになるなんてどうかしてます
って、聞かれてもないのにわざわざ否定するくらいだから
もしかしてそうゆう気もちが少しはあるのかも?


有名レビュアー・メイが来るってゆうところは
有名な人が来るっったら、いつもよりいいサービスをしてくるかもだから
お金を払ってステマ記事を書いてもらうんじゃなかったら
ふつう、来るなんて知らせないって思う^^

二乃が風太郎クンに「まだ決めないで☆彡」って言って
風太郎クンがスルーしたのに
耳が真っ赤ってゆうところはいいラブコメだった^^


それから一花が、好きにするって決めたはずなのに
ほかの姉妹の話をする風太郎クンにやめて!って言えないところも。。

でも、三玖のフリしてコクるのはやめた方が良かったのに。。
それに、三玖は一花のこと応援してる、って言ったのもヒキョウだし
ちょっと引いた。。
{/netabare}
{/netabare}
第10話 五羽鶴の恩返し
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
中野家の父が、家庭教師の後任をクラスメイトの武田に任せたいという話を聞いた風太郎。そこで、家庭教師を続けながら今度の全国模試で一桁の順位を取るという条件で武田と勝負をすることに。一方、一花は風太郎を他の子に取られたくないという気持ちから、ついに行動に出る。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで
風太郎クンが5つ子の家庭教師をしながら
今度の全国模試で一ケタの順位を取るってゆう約束で
武田クンと勝負をするの。。


一花は二乃が暴走するするとか言ってたけど
みんなには風太郎クンに集中してもらうために
誕生日のプレゼントはしないってゆう連絡をするんだけど
自分だけはする作戦^^;

ちなみに風太郎クンの誕生日は4月15日。。

でも、二乃もおんなじこと考えてて
一花は、二乃は暴走するんだっけ。。とか考えてたけど
姉妹にゆずらない!って決めてから
姉妹をダマして出し抜こうとか、自分の方が暴走してるみたいな気がする。。

そんな中、四葉は千羽鶴を折ってて泣き出したり
三玖はお給料日払いでもらって
2人で行こうってトレーニングジムの券を買ったりとかしてて
一花が念を押したら、すごく反省しちゃったり
けっきょくプレゼントはあとで渡すことにしたの^^

でも、誕生日には5人の、赤点じゃない解答用紙の折り鶴をもらって
風太郎クンはいちばんうれしかったかも^^

けっきょく風太郎クンの模試の成績は3位!
全国模試でひとケタの人がいるって、都市伝説じゃなかったんだねw


それから三玖のパン修行。。
四葉が味見の協力?で行ってたけど
だんだん良くなってって、さいごは形になってた^^

クロワッサンって、パン生地にバターを混ぜないで、のばした生地にはさんで
バターがとけないように低温を保ちながら
のばしてたたんでをくり返さないといけないから
気温が温かい家だとむずかしいかも^^

店長さんの「不思議な力で。。」と三玖の「侵略すること火の如し」はw

それで三玖は、修学旅行の初日にいっしょに昼食をとるとき
風太郎クンにパンを渡す作戦なんだけど、班は5人まで、ってゆうことで
姉妹と風太郎クンがいっしょになるのはむずかしい。。
それで四葉が、私にまかせなさい!って。。

そのあと一花から四葉に、2人で風太郎クンと班を組もうって
抜けがけ作戦を言い渡されたけど、四葉にはほかの作戦があった。。


それから妹のらいはに、林間学校で助けてもらったお礼をしろって言われて
風太郎クンは四葉を訪ねて、1500円までのプレゼントをするってw
なんだかせこいけど、お金は大事だよね^^;

それで2人でお出かけデート^^。。
でも、五月の行きつけのレストランとか、三玖が会員だったスパ。。
一花の出る映画とか、二乃が欲しがってた服とか、ぜんぶ姉妹のための物で
四葉の欲しいものは、自分でもわからない。。?

それから五月の落とし物の金太郎クンと撮った写真を見た一花は
「そっか^^」って言ってたけど、どうゆう意味だったのかな?

そのあと四葉は、風太郎クンと夜の公園に行って
2人でブランコに乗って思い出作り?

ブランコから飛んだ三玖を見て、風太郎クンもマネしようとして
逆さになってこわい思いしちゃったりw

それで何も渡せないまま、デートも終わりに近づいてきて
風太郎クンは、何かないかさがすポケットの中に
らいはにあげようと思った単語帳を見つけたの^^

それを、こんなものでも。。って渡したら
ほしいものはもうもらいました♪って笑顔。。

あとで単語帳を見た四葉が
「わ!これ中学生向けだ!」って言ったときの顔にふき出しちゃったw
にゃんの高校の英語の授業は、中学とあんまり変わらなかったけどw


それから図書室で姉妹と勉強のとき
三玖から「その前に修学旅行のはなしがしたい!」って。。
みんなの空気が急に変わった。。

そしたら一花が「四葉が話したいことがあるって。。」
って四葉に修学旅行は3人で班になろうって言わせる一花。。
にゃんは、ここで一花が嫌いになった。。

自分の恋なのに、自分は傷つかないように三玖に変装してコクったり
自分のアイデアを四葉に言わせようとしたり。。

そんな、女子のイヤなところ出まくりな一花と
「私と風クンが2人だけの班を組むの。。」って言いだす二乃。。

そんな中で、自分を犠牲にして
ほかの4人に風太郎クンといっしょにいてもらおうってした四葉に
ちょっと感動しちゃった^^

けっきょく風太郎クンはクラスの男子と3人の班になった。。
風太郎クンに友だちができてよかったw

ってゆうか
班が違っても別行動しなくっちゃいけないわけじゃないはずだから
とりあえず風太郎クンと四葉が五月が同じ班になって
残りの姉妹もいっしょに回ればいいだけなんじゃないかな?ってw
{/netabare}
{/netabare}
第11話 シスターズウォー 前半戦
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
風太郎との進展を図るべく、それぞれが思惑の中、修学旅行への意気込みを露わにする。そして迎えた修学旅行当日。一花、二乃に加え、五月まで態度が豹変し、困惑する四葉。不穏な空気の中、風太郎と班が離れてしまった五つ子は、何とか二人きりになるチャンスを伺っていた矢先に……
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしだったけど
2回目見ると、いろいろ分かっておもしろかった^^


アバンで五月が小さいころ風太郎クンと撮った写真を見て
「風太郎クン。。」ってため息ついてたけど、さいごに四葉に
「6年前に出会ったのは四葉だったと打ち明けるべき」って言ってたから
五月は四葉を応援してるけど、五月も風太郎クンが好きになったのかな?


それから風太郎クンがらいはと修学旅行のためのショッピングに来て
誕生日のプレゼントを渡すように言われてる最中、五月と四葉が来るの。。
2人はらいはに呼ばれたみたい^^

その時らいはが、修学旅行で初恋の子に会えるかも?って風太郎クンに言って
それを聞いた四葉が深掘りすると、レナのことだった。。
ってゆうことは風太郎クンの初恋の相手は四葉だった、ってゆうことだよね?

五月はそのときの会話を聞いてたから、あとで四葉に
自分がレナだってバラせ、ってゆうアドバイスしたんだ。。
どうして四葉にそう言ったかってゆうと
五月は四葉も風太郎クンのことが好きなのが分かってるからだと思う。。


それで修学旅行が始まったんだけど
電車の中で、三玖が風太郎クンのためにパンを作ってきたことを知って
応援する約束をして、そのようすを見てた一花が悪だくみ?

トランプで負けた4人は
勝った姉妹のゆうことを何でも聞くってゆう条件を出したの。。


そして班ごとの自由行動になって
5人は伏見稲荷の方に行った風太郎クンたちを追いかけたんだけど見失って
四葉の命令で、一花、二乃、五月は左ルート
三玖と四葉は右ルートではさみうちすることにしたの。。

先に上に着いた一花は、三玖は足が遅いのをいいことに三玖に変装して
風太郎クンを待ちぶせしたんだけど
四葉が三玖をおぶって登って来ちゃって、はち合わせ。。

四葉が
一花が三玖の告白をジャマするために変装したことを三玖にバラしてたら
あとから登ってきた風太郎クンに聞かれちゃった。。

そこに二乃も来て
一花がまだ悪だくみをしようとしてることを知ってお説教。。

何がおきてるかよく分からない風太郎クンに
すぐ三玖のことを追いかけるように言って
自分も一花といっしょにあとを追った。。

四葉は、五月から三玖といっしょにいるって連絡があって
風太郎クンと合流してあとを追ったんだけど
そのとき風太郎クンから、三玖の好意に気づいてたって知らされた。。


風太郎クン、四葉と合流した五月は
風太郎クンに6年前のことを思い出してもらおうってベタベタ。。

そのころ三玖は泊ってる部屋に帰って引きこもり。。
そこに二乃が来て、風太郎クンへの思いを話して三玖を挑発すると
三玖もヤル気を見せたけど
想いを伝えるのはこわいって、二乃に話した。。


さいごに風太郎クンと別れたあと
四葉が五月の様子がおかしいことに気づいて、問いただしたら
「6年前に出会ったのは四葉だったと打ち明けるべき」って
五月が言い出したところでオシマイ。。



一花はずっと姉妹たちに遠慮して、自分の気もちをかくしてたせいか
風太郎クンを自分のものにする、って決めたら
こんどは三玖の足を引っぱるって、極端だよね。。

そうして一花はイヤなところが目立ってきたと思ったら
一花とおんなじ自己中に見えた二乃は、いいところが目立ってきたみたい◎


あと、五月は風太郎クンのことどう思ってるのかな?

今回はベタベタして、ちょっとキョドってたけど
姉妹のうち、五月だけは何とも思ってないってちょっと変だから
そうゆうエピソードはこれから来るのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第12話 シスターズウォー 後半戦
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
それぞれの思いがぶつかり、ギクシャクする風太郎と五つ子。修学旅行最終日。コース別体験学習で風太郎と二人きりになれるよう、最後は運に任せることにした五つ子。果たして5つのコースの内、風太郎のいるコースを選ぶのは……そして、五つ子の思いはどう形づくのか─
{/netabare}
感想
{netabare}
一花はまた三玖のフリをしようとして風太郎クンにバレて
ちょっときつく言われたから反省したみたいで
今回は姉妹4人で三玖の恋の応援することになったおはなし。。


三玖がウジウジしすぎなところが気になったけど
それでもみんなのサポート受けて
さいご風太郎クンを指さして「好き」ってコクったと思ったら
応援してくれたみんなのことで
けっきょく自分はダメって思ってたところが悲しい。。

三玖の相手は、相手の方が三玖のことが好きで
グイグイ引っぱってくれるような人じゃないと続かないかも。。

そんな三玖を見ながら
自分も風太郎クンのことが大好きなのに応援する二乃は
一花とくらべたらすごいオトナ!

一花もお姉さんしててガマンしすぎたのかも、だけど
自己主張できないのをいいことに、三玖のフリして不利にさせるって
それだけはやっちゃいけないことだと思う。。

そのあと反省したからよかったけど、何度もウソをついたせいで
本当のことまで信じてもらえなくなっちゃったから
変わるしかないないよね。。


あと、風太郎クンが連絡係になってたのはいいけど、女子だけのへやに
ぜんぜん気を使わないで入りこんでくるところが信じられなかった><


それから連絡があった次の日の体験学習で
くじ引きで5人が5つのコースに分かれて
風太郎クンと当たった人だけにチャンスがあるってゆうことになったけど
一花が何かたくらんでそうって思ったら、反省して三玖推しになってた^^

それで当日、逃げ出そうってする三玖をみんなで止める作戦が。。w

三玖の着物姿がかわいかった^^

とちゅうで2人が仲よさすぎて、思わず飛び出した二乃のせいで
三玖が着がえることになって、下着は五月が買ってきた勝負用。。って
五月は修学旅行で何がおきると思ってたんだろうw


三玖がきのう落したパンを四葉が持ってきててくれて
こっそり脇に置いといたみたいで
風太郎クンが気がついて食べて「おいしい!」って言ってたけど
四葉が置いてったの、はじめから気づいてたのかも^^


それから6年前、風太郎クンとトランプしたのは一花で
一花のウソは本当だったってゆうのも分かったけど
なんどもウソついたから信じてもらえなくなった、ってゆうのは
やっぱり絶対やっちゃいけないことしたんだから、しょうがないよね。。


それで三玖が風太郎クンを指さして「好き」って言ったのを
風太郎が間違えたことにして「自意識過剰クン」ってからかったけど
コクろうとしないときは、ヨユーがあるんだね^^

とにかくシスターズウォーが終わって
みんながまた元通りになれてよかった♪

さいごは一花が風太郎クンをからかって、ほっぺにチュ!ってしたあと
風太郎クンの目線が胸を見てて気になったw


3期はいよいよ、姉妹のひとりが風太郎クンと結婚式するのかな?
相手は誰なんだろう。。
{/netabare}
{/netabare}


見おわって。。

1期からおはなしは進んで、姉妹の、とくに3人の間で
風太郎クンの取りあいがはじまるおはなしだったみたい。。


それぞれの良いところ、悪いところまで見れておもしろかった^^

ただ、完結は3期まで待たないといけないみたいだから
まだ終わってないよね^^




.

投稿 : 2021/04/07
閲覧 : 524
サンキュー:

36

ネタバレ

モズカッちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

みんな、可愛くはなってた

一花がいい感じにかき回してくれるかと思ったんですがあっさり仲直り。

もっとドロドロしてもいいんだよ?

ホントに仲がいいですね。

結局譲り合ってじゃあみんな上杉君と結婚すればいいじゃんってなりそう、、、てかもうそれでいいんじゃないですか?

もっと姉妹でバトッていこっ。
蹴落としていこっ。

そういう展開希望です。

考察(一言):{netabare}一花と二乃は負けたな。{/netabare}

投稿 : 2021/04/06
閲覧 : 189
サンキュー:

20

つきひちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

5人の絶妙なバランス

1期の終わりに続きを見るか悩みましたが、
2期は見て良かったかなと。

5人それぞれの良さと、結構複絶妙に絡み合ってドロドロな感じも良かったです。

最後の結婚式のシーンは、
誰か見えてしまっているような気はしますが、
男どもは自分の好きなコと結婚したことに脳内変換するのですかね…(´ω`)

5人とも可愛くて良かったです。

投稿 : 2021/04/05
閲覧 : 146
サンキュー:

4

ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

なんて読むんだ?長S二つ

五つ子ラブコメの続編です。
慣れたせいかもしれませんが、今回はインパクトを感じませんでした。
それにコメ要素が減り、ラブバトルの様相が顕著になってきたような。
{netabare}でもまあ、ラストは和解してハッピーハッピー。{/netabare}

それはともかく、2期もまた私的五つ子ランキングです。

目立ってたのは圧倒的に一花です。
{netabare}策略を巡らせ、逆に墓穴を掘るなんて。{/netabare}
だから評価は急降下、五位です。

二乃もねえ。
気が強くて、我がままで、ちょっとついていけません。
よって、四位です。

今回もっとも不遇だったのは、五月でしょう。
目立たないし、登場回数も少ないし。
消極的な理由から、三位です。

株を上げたのは四葉です。
姉妹想いで、どんなときも明るいし、気づかいもできる。
一位でもいいけど、三玖には勝てず二位です。

やっぱり、なんてったって三玖です。
想いの強さは一番。
純粋で真っすぐな三玖が優勝です。

えっと、まだやるきですか?
もう、三玖でいいじゃないですか?
異論は認めません。

投稿 : 2021/04/04
閲覧 : 493
サンキュー:

20

ネタバレ

をれ、 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

[全12話視ました。]何故だろう、まるで視聴が捗らない、3分ぐらい毎に気がつけばリモコン押してるw。

前作は視ました、それが視聴前情報の全てです。原作は見たことないです。


[全12話視ました。]何故だろう、まるで視聴が捗らない、3分ぐらい毎に気がつけばリモコン押してるw。
そんな感じです、変装成りすましになると、話の流れを忘れているので、誰が誰だか分からなくなる。また、風太郎はバカだバカだとイキっているが、頭が硬く視野が狭いだけでしょう。多分勉強が苦手な四葉に合わせていたらこの姉妹達はそうなったと思われる。それは、これまでこの姉妹達には勉強ができることに意味がなかっただけ、そして風太郎よりも遥かにコミュ力がある筈、だから、姉妹で教え合ったりするのは得意。なお、四葉は、頭ではなく運動で努力して個性を出そうとしてたのでそうなっていた。で、風太郎のカンチガイ上から目線のイキリ喚きを聞かされるので、嫌になる。その上、何度もそれは○○ではなく、実は△△でしたのパターンで、騙されたような気になりイラッとする上、飽きてしまいどうでも良くなる。フツウにラブコメの話×5でいいのに。
 それからワタシ的に、風太郎が誰を選ぶかとかどうでもいいんです、この五つ娘が全員が幸せになってくれたら。という目線で視るとイライラするので視聴が捗らない、です。視て良かったかどうかは、分からないです。



[1話目視ました。]前作よりもラヴ要素増えたかな?
名CVさん達が集う、いわゆる、耳福作品です。前回の記憶はあまりありませんが、EDが綺麗だったような気がします。今回も同様に、ED綺麗です。ただ花嫁衣装を着た人を見て何かを感じる世代でなければ、心に迫ることがないかもしれませんが、よく分かりませんw。
 それはともかく、私的に、本作は5人全員を選べないから、いわゆるハーレムものの範疇には入らないです。結局誰か一人を選ぶか全員選ばないといけないからです。では何かというとデート系アニメなのかなと思ったりします。
 それで、性格の少しづつ異なる、外観がほとんど同じな5人の少女達とのデートを一人称的視点で描いている本作は、そのせいなのか時々気恥ずかしい気分になることがあります。これはつまり、そこに描かれている少女像がリアル(実在感が強い)ということになり、本作のクオリティの高さを示していると思います。というわけで、暫くは視てみることにします。

投稿 : 2021/04/04
閲覧 : 214
サンキュー:

12

ネタバレ

アンデルエレーラ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

前半、駆け足でした...

1期はラブコメの中でも結構好きな作品だったので、
期待していた五等分2期!

なのですが...
率直にいうと、原作の名場面集なのかな?と思うくらい、
6話までのテンポが早すぎて、自分の中の熱が冷めてしまったなという感想です(◞‸◟)

①1話〜6話
原作未読のため分かりませんが、
おそらく{netabare}2期を修学旅行で終わらせたい{/netabare}、
という意図があったのだとは理解できます。

それでも個人的には、もっと一つ一つの会話を大事にして欲しかったし、
2歩進んで1歩下がるくらいの関係性が好きだったんですよね...
{netabare}全員で海に入るシーンも、きっと神回だったのかもしれませんが、
私としては唐突すぎて、?状態でした。{/netabare}

二乃は可愛かった、二乃は可愛かったけども!!、
前半の駆け足具合は残念でした。

②7話〜12話
前半とは打って変わって、7話以降は割と楽しめました。
一花派の私としては、{netabare}悪役みたいな描かれ方をされて{/netabare}報われないなと思いましたが(笑)、全体的なテンポ・ストーリー自体は良かったです。

{netabare}やっぱ、結婚するのは五月だったか!{/netabare}


ー余談ー
制作会社も変わったのですね。
たぶん少数派かとは思いますが、私は1期の画の方が好きでした。

投稿 : 2021/04/03
閲覧 : 182
サンキュー:

11

ネタバレ

たにぐー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

二期になってやっと始まった感

五人が同じ格好をするとほんとにわからんね。
まぁ、声は全然違うから見分けはつきますが、てかあのいつきとかみくのカツラはいったいどこで仕入れてるんですかね。あと、どこに隠し持ってるんでしょう?そんなことばかり気にして観てました。

やっぱり二乃しか勝たん!
あんな風に攻められたら悶絶不可避。
二乃とのハッピーエンドを期待して三期楽しみにしています。

二期のOPも一気同様最初に五つ子たちが何かしら言ってましたが今回は教えなさいよ。的な奴でしたね。三期は、なんと言ってくれるのかも楽しみの一つです。(全員の好きVerとか期待)

最後に、超ネタバレを食らってしまったかもしれない件について(ネタバレかもしれないので注意!)
{netabare}ローソンでね、五等分の花嫁フェアみたいなのがやってましてね、そこに五つ子ちゃんの色紙が置いてあったわけですよ。あっ二乃ちゃんのもあるな欲しいなと見てたらですね、ある違和感に気づいたわけです。一人分ないわけですよ、明らかに。ほかのキャラはまぁまぁ残ってたのに一人だけ明らかにない。もしかして、、、となってほかのローソンにも行ってみたんですよ。ないんですよこれが。車に戻ってしばらく放心ですよ。やっちまったぁ、、、こんなところにもネタバレあんのと絶望したというお話です、、、まぁ、信じてないけどね!ちなみにそのキャラは、、、四葉ちゃんでした。{/netabare}

投稿 : 2021/04/03
閲覧 : 174
サンキュー:

10

次の30件を表示

五等分の花嫁∬のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
五等分の花嫁∬のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

五等分の花嫁∬のストーリー・あらすじ

「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。林間学校での様々なイベントを通し、さらに信頼が深まった風太郎と五つ子たち。そして今度こそ、五つ子たちの赤点回避をすべく家庭教師業に邁進しようとした矢先にトラブルが続出。さらに風太郎の初恋の相手である“写真の子"が現れ・・・!?風太郎と五つ子の新たな試験が幕を開ける──!!(TVアニメ動画『五等分の花嫁∬』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2021年冬アニメ
制作会社
バイブリーアニメーションスタジオ
公式サイト
www.tbs.co.jp/anime/5hanayome/
主題歌
《OP》中野家の五つ子『五等分のカタチ』《ED》中野家の五つ子『はつこい』

声優・キャラクター

松岡禎丞、花澤香菜、竹達彩奈、伊藤美来、佐倉綾音、水瀬いのり

スタッフ

原作:春場ねぎ『五等分の花嫁』(講談社『週刊少年マガジン』作品)
監督:かおり、シリーズ構成:大知慶一郎、キャラクターデザイン・総作画監督:勝又聖人、美術監督:扇山秋仁、色彩設計:松山愛子、撮影監督:千葉大輔、編集:武宮むつみ、音響監督:千葉大輔、編集:武宮むつみ、音響監督:髙桑一、音楽:中村巴奈重/櫻井美希、音楽制作:日音、音響制作:ダックスプロダクション

このアニメの類似作品

この頃(2021年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ