オムニバス形式でコメディなおすすめアニメランキング 4

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのオムニバス形式でコメディな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月05日の時点で一番のオムニバス形式でコメディなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

65.3 1 オムニバス形式でコメディなアニメランキング1位
超訳百人一首 うた恋い。(TVアニメ動画)

2012年夏アニメ
★★★★☆ 3.6 (371)
1669人が棚に入れました
はるかな昔から、歌い継がれ、愛されてきた百人一首。 藤原定家が選定した百の和歌には、現代の私たちも共感できる 普遍的な“人の思い”がみごとに詠みこまれている。 とりわけ、「恋」の和歌にこめられた思いは、驚くほど昔も今も変わらない。 そんな百人一首の深い魅力を、恋の歌を中心に、アニメと超訳でわかりやすく お届けします。

声優・キャラクター
梶裕貴、諏訪部順一、早見沙織、遠藤綾、内田夕夜、千葉進歩、下野紘、大原さやか、遠藤大智、小林沙苗、森久保祥太郎、宝木久美、代永翼、佐藤祐四
ネタバレ

takumi@ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

<最終回まで視聴完了> 恋する想いはどれほど時代を経ようとも

<最終回の感想>

百人一首の選者であり、全話を通してパーソナリティ役を務めていた定家が
今回の主人公となり、とてもきれいにまとまった最終回だった。

この作品が一番言いたかったこと。
定家自身もそう想って百人一首を選んでいたのではと
思わせてくれるような説得力があった。

また全話通して、当時の身分の差からくるせつなく哀しい想いや男女のルール、
雅やかな衣装と歌の世界を、現代語を交えた斬新なシナリオで見せ
わかりやすかったし、引き込まれたエピソードも多かった。
結局、どれほど時代が変わっても、やはり恋というものはいつの世も
同じ想いに駆られるものなのだということを、時には面白おかしく
時には親心なども交えて幅広い世代に共感を呼んだのではないだろうか。

キャラデザや作画、演出には好みが分かれるかもしれないし
最新の技術を駆使したスピード感あふれるアニメに慣れた人からは
いくらか退屈な部分があったかもしれないけれど、そのあたりは
平安の世を描いていたからこそ、逆にこれで良かったのかもと思うし
個人的には毎回楽しみにできた大好きな作品の1つになった。

残念ながら1クールだったので当然百首には叶わず、恋を詠んだ歌も
まだまだ他にあるのだけれど、仕方ない。
でも最近また、百人一首の解説本を引っ張り出して読んでいたりして、
そんなきっかけを作ってくれた嬉しい作品だった。

今回の最終回で式子が言った言葉・・・
{netabare}
「不自由さの中、歌だけが自由で、歌の中でだけは自由でいられるのです」
{/netabare}

・・・あまりにも深く共感しすぎてなんだか耳から離れない。
-----------------------------------------

<12話の感想>

せつない話が続いて今回は身分の違いから結ばれぬ運命にある2人の悲恋。
身分など考えなければ、ワイルドな雰囲気の道雅と
無邪気で明るい当子はお似合いのカップル。
しかも出会いは当子が幼い頃で、きっかけはとある約束ときた。
同じエピソードの流れを前半は道雅視点で、後半は当子視点で描き
どこでどうすれ違っていったのか、よくわかったけれど
この演出法を25分間の間で見せるのはいささか、もったいない気がした。

それに、娘とその恋人の仲を引き裂いておきながら、
娘の恋路に理解を示してやれないとかで世を墓なんで出家を
考える父親ってどうなの??
いくら天皇だからとはいえ、出家するくらいならその勢いで
娘の想いをもう少し汲んであげても良かったのでは・・などと
思ってしまうのは、半分以上現代風にアレンジされた作品だから
なのかもしれない。

さて来週は最終回のようで・・どんなお話でまとめられるのか楽しみ。

-------------------------------------
<11話の感想>

これまたせつないお話で。
そのせつなさは、あの時代の女性同士だからこその部分もありつつ、
現代にも通じるものがあるなぁと。
「女のクセに」と言われながら才気を発揮していった香子(のちの紫式部)と
「女のクセに」と言われながらお転婆の限り腕力をふるった藤子。

「男になんか負けない」と目標を持ち、笑いあっていた年月も過ぎ、
その先に立ちはだかるそれぞれの壁。

藤子に「あなたが男だったら良かったのに」と言われ
かつて父親からも「男に生まれてくれたら良かった・・」と言われた香子が
唯一の理解者であった親友・藤子を想う気持ちは、
痛いほど伝わってきた。
そして再会を素直に喜べないまま無視してしまった藤子の想いも
わからなくはなかった。

視聴しているこちら側としては、双方の心の揺れも昂ぶりも
しっかり観れているから納得するけれども、
当の本人達は電話もメールもない時代で、心を打ち明けるとしたら
それはもう文しかないわけで。

紫式部の「めぐりあひて 見しやそれともわかぬまに
雲隠れにし 夜半の月かな」というあの歌が
焦がれ親しんだかつての友を想うものだったとは、知らなかった。
とはいえ、これは百合的に描かれたまま観るべきものではなく、
幼馴染で育ったという環境が背景にあって、なおかつ
逆境の中でお互いの才能の唯一の理解者だったということが深い友情を
生んだのだし、そこを履き違えてはいけない気がした。
------------------------------------

<10話の感想>

今回は百人一首の中になぜ、定子様の歌が選ばれなかったのか、そして
「枕草子」に清少納言が託した想いとは・・という2つの話だった。
一方、行成とのその後、実方のその後も描かれ、せつなかった。

また、悲運に見舞われた定子の、死の直前に詠まれた歌は
あまりにも悲しいもので。
でも枕草子には、定子との楽しかった日々のみが書かれており、
それを見た藤原定家が何を感じ取ったかは、すごく共感できた。

楽しかった思い出は前向きに今を頑張るためにある。
という言葉がとても印象に残った。

---------------------------------------

<9話の感想>

ともに親が有名な歌人であるがゆえに和歌が苦手と言うことで
意気投合した藤原行成と清少納言のお話。
気が合う部分が多くても、すぐに恋愛に発展するわけではなく
苦手な和歌で無理やり、やりとりをするより、手紙の往復。
その文章にしても、会った時の会話にしても、なかなかスパイシー(笑)
一筋縄ではいかない関係に、周囲も無関心になっていき。。
だからなのか、すごく余裕を感じさせるし、面白かった。
でもあんな皮肉ばかり言ってる会話は、実際疲れそうだし
長い期間そんなことしてると本当に友達のままになってしまうよね(苦笑)
次回はそんな2人のゆくえも描かれるようで、すごく楽しみ。

この作品の今までの話を振り返ってみて、小野小町のエピも良かったけれど、
清少納言にまつわるエピは重なる部分や共感する部分が多いからか、
さらに心を揺さぶられてしまう・・

-----------------------------------

<8話の感想>

前半は、後の清少納言となる諾子の兄の、遠距離恋愛の話。
信じるものが何も無い人生は死に等しい・・確かにそうかも。
けれど、信じ続ける、想い続けるのは難しく、人の心は移ろうもの。
前半の話にもけっこう共感できたけれど、少し幼い感じがして、
それゆえにか後半の話がとても大人の恋に思え、感動した。

のちの清少納言となる諾子と藤原実方との恋の行方。
彼女の才能を何よりも愛した彼の決断と、その本音。
自分の出世より彼を愛する想いを優先させたい彼女の気持ち。

記憶と重なるセリフや想いに、観ていて思わず
心揺さぶられてしまった。
そして今回、実方の表情が特に繊細に描かれていて素晴らしかった。
気づいたらボロ泣き。
それに今回、前半と後半の2つの話の組み合わせ方が秀逸。

{netabare}
在原業平と同様、光源氏のモデルとも言われた彼、藤原実方。
意地悪な見方をすれば、プレイボーイらしい別れ方なのかもしれないが、
自分が見込んだ彼女の才能が開花した華々しい姿を見届けるために
あえて一緒にならない道を選ぶことや、予想通り羽ばたいている彼女の
成功をみつめながら冗談を交わすそのひそかな愛情は、とても切なく、
そんな身の焦がし方は大人の恋ならではと感じた。

想うままに自分の傍に引き寄せることばかりが愛じゃなく、
あえて突き放したあと、男女の友情を成り立たせてしまう。
実際はそのほうが長続きする関係も多い。
さすがだわ実方様(笑) 鮮やか過ぎて何も言えへん~
{/netabare}

--------------------------------------

<7話の感想>

リアルタイムで観た時、ちょっと酔っていてうろ覚え。
2回目観て共感しながら後半爆睡。
3回目観ながら和歌を堪能、もう一度確認したくて4回目視聴。
なぜかこの7話だけ4回も観てしまった(笑)

対照的な男性2人だけれど、どちらもなかなか魅力的。
前半の源保光の娘の素直なしとやかさも良かったけれど
後半の高階貴子の結婚に対しての固定観念がなかなかリアルで
興味深かった。
どっちの結婚が幸せかなんて野暮なことは考えないけれど
観終えた後でじわじわ、いろいろ考えてしまう回だった。

-----------------------------------------

<6話の感想>

いやはや、番組間違えて録画してしまったかと思ったよw
今回は完全なるパロディ回。
G1だったり、徹子の部屋や新婚さんいらっしゃいだったり、
ホストクラブやカジノも登場~で、設定はしっかりしてるのがミソ。
なかなか盛りだくさんな構成でいながら、よくまとまってたし
最初から最後まで笑い通しだったせいもあり、あっという間に終わったw

----------------------------------------
<5話までの感想>

百人一首の中でも、主に恋にちなんだ短歌をテーマにした
コメディ・タッチのストーリー。

平安時代の歌の世界観や人物たちの会話の中、「オタク」や「コスプレ」
「聖地巡礼」や「スルー」などといった流行語や現代語を交えた言葉や
現代訳が登場するので、古典を本格的に楽しみたい方からは賛否両論
あるかもしれないが、間違った解釈はしていないし、現代人にはとても
わかりやすく共感しやすくなっている分、親しみも感じやすい。

OPやEDの音楽も、百人一首の世界を意識した歌詞でありながら、
あえて現代の先端をいくような音楽にしていることに意味があるというか。
短歌という限られた文字数の中に想いを含ませ、恋する気持ちや
自分の本音をしたためた平安時代も、根底に流れている想いは現代と同じ。
時代がどれほど変わっても、恋する想い、愛する気持ちは変わらない
ってことが言いたいのだろう。

恋をすると誰しも、詩人になったりするしね。
また、今の世に名と作品を残している平安時代の歌人もまた、
現代の詩人や作詞家と同じように、歌を自分の居場所とし
形あるものとして残していくことに、自分の存在意義を感じていたのだなと
そんなことを思えると嬉しくなる。

なので史実に基づいた忠実な再現ドラマにするのではなく、
ある程度は資料を基にした関係や事実だとしても、今風に置き換え、
最終的には百人一首を深く理解していれば良いのだと思う。

構成も見やすく、毎話・・その回に登場する詠み人を主人公に
それぞれエピソードを展開ながら想いや交流を描いている。

監督は『ハチミツとクローバー』や『のだめカンタービレ』などで
おなじみのカサヰケンイチ氏
シリーズ構成は『うたプリ』などの金春智子さん。
キャラクターデザインは『君と僕。』『ちはやふる』
『銀河へキックオフ!』のつなきあき氏。
ってことで、スタッフ見ただけでも観る気満々だったが
キャストのほうも、以下の通り豪華な顔ぶれ。
もともと古典は好きだし、もう観ないわけないやんって感じで
今現在、第5話まで視聴済み。

個人的には2話の「貞明と桜子 陽成院」に、ちょっと泣けてしまったり
3話の「宗貞と吉子 僧正遍昭」の、幼馴染であった吉子(小野小町)と宗貞の
兄妹のような関係にせつなくなってしまったり、
5話「東下り 小野小町」での老いてしまった小野小町の想いに
つい共感してしまったりと、毎回飽きることなく楽しめている。

というわけで最終話まで何度か、感想を更新しながら編集していく予定。
なので☆評価はそれまでの間、暫定です。

藤原定家 - 梶裕貴
在原業平 - 諏訪部順一
藤原高子 - 早見沙織
小野小町 - 遠藤綾
良岑宗貞 - 内田夕夜
文屋康秀 - 千葉進歩
宇都宮頼綱 - 下野紘
式子内親王 - 大原さやか
在原行平 - 遠藤大智
弘子 - 小林沙苗
陽成院 - 森久保祥太郎
綏子内親王 - 宝木久美
紀貫之 - 代永翼
喜撰法師 - 佐藤祐四
藤原義孝 - 石田彰
高内侍 - 平田絵里子
藤原道隆 - 楠大典
清少納言 - 茅原実里
藤原実方 - 子安武人
藤原行成 - 寺島拓篤
藤原斉信 - 曽世海司
藤原公任 - 岸尾だいすけ
清原元輔 - 中博史
清原致信 - 豊永利行
末の松山 - 南里侑香
源保光の娘 - 潘めぐみ
中宮定子 - 折笠富美子

投稿 : 2024/05/04
♥ : 47

ようす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

和歌の素晴らしさ、日本語の美しさ。ぜひ触れてみてください…^^

藤原定家(ふじわらの ていか)が集めた、百人一首。

百人一首に収められた歌が詠まれた経緯や背景を物語にしています。

なんだか受験時代の古典を思い出したよ。

私は古文、読むのは好きなほうでした。
(原文を読んで意味を理解するのは苦手だったから、テストは嫌いだった^^:)

だからかな、この作品、とてもよかったです。気に入りました。

古文嫌いな受験生にも、おすすめだよ!笑

全13話です。


●ストーリー
100人の歌人から1首ずつ選んで作られた百人一首。

そのうち、43首が恋の歌。

この物語では、恋の歌に焦点を当て、その歌が詠まれた経緯や、詠み手の恋の話が描かれています。

「あ、この歌聞いたことある!」というような有名な歌や、「あ、この人知ってる!」というような有名な歌人。

その背景を詳しく知るのは、とてもおもしろかったです。

ただ紹介されるだけじゃなくて、物語は”超訳”の名の通り、

とても親しみやすく、わかりやすくアレンジされています。

1つ1つの和歌にその人の人生、気持ちのワンショットが刻まれていて、

意味や背景を知るたびに「ほう。」と、美しものに触れた心地よさがありました。

登場人物の言葉づかいもきれいで。

美しい言葉は聞いていて気持ちがいいね。


私が高校古文の教師なら、この作品は絶対おすすめするね。

テストに出るとか古文が得意になるとか、そういうのじゃないけど、

古典の世界に親しみが持てると思うよ。

「あ、今も昔も、人間は同じなんだな。」って^^

今の時代と想いの伝え方などは違っても、

相手のことを考えると胸が張り裂けそうな気持ちは変わらない。


●音楽
音楽だけは、好きになれなかったなー^^;

あまり本編の雰囲気と合っていないように思ったよ。

映像で多少ごまかされてはいたけど…。


●キャラクター
登場人物は多いし、名前は似てるしで、覚えるのがちょっと大変でした。

でも、自分が期待していた以上にキャラがよかった!!

着物がいい!!

着物ってなまめかしいよねー。大人の色気があるよ。

<男性キャラ>

狙った女の人にぐいぐい迫るの、どきどきしちゃった(笑)

この作品で初めて、貴族萌えを覚えてしまいましたww

<女性キャラ>

自由のない時代だけど、それでもしたたかに生きる女性の凛とした強さ。

そういう生き方や魂の持ち方、憧れます。私もそういう心の強さを磨きたい。


●まとめ
視聴前の期待を良い意味で裏切る、素敵な作品でした。

今と同じように昔の人もいろんなことに悩んで、もがいていた。

そしてその気持ちを歌に込めた。

そんな歌や物語が現代まで読み継がれている。素晴らしいことですね!

古典文学にもっと触れたくなったよ^^

投稿 : 2024/05/04
♥ : 25

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

惚れた腫れたは時代を超える

視聴層はおそらく女性向け。
百人一首に名を連ねる歌人達の恋物語を、その歌の内容から想像して創造しているお話です。
歌や文を交わして親交を深める平安貴族の風雅で優美な色恋を綴った素敵な世界。
現実ににそうであったか史実はさておき、メロメロな愛のドラマが盛り沢山な作品となっています。


ストーリーテラーとして、百人一首を編纂した藤原定家が進行を勤めますが、特定の主人公はなく、歌人達の群像劇となっています。
あたりまえですが、各話が百人一首に読まれた歌、またはその詠み人にちなんだお話。
基本的には一話完結形式ですがが、それぞれのキャラクターには繋がりがあって、数話を繋げて1人の歌人の生き様を表現していたりで案外と凝った構成。
小野小町、清少納言、紫式部などなど、誰もが知る有名な歌人、特に女性の扱いが大きいです。

平安の時代、お堅いイメージがありますが、性に関しては結構フリーダムな時代。
加えて貴族ですから、後宮にあがったり寵姫に仕官したりの立場の方が多くて、そっち系にナマナマしいです(〃'▽'〃)
こういうお話は大人の淑女達が好むところですね。
優美で切なさも入り混じった物語となっています。


作画は独特。
線が太く、和柄の貼りつけなどが使用されており、メリハリはありますが、動きはあまりありません。
キャラデザ的にはイケメンや美女をとされるキャラを書いていますが、取り立てて綺麗という事もなくモッサリとした感じ。
嫌悪感はありませんが、決して良質とは言い難い映像です。
歌を詠むシーンなどは気合の作画を見せて欲しかったですが、そういう部分に尽力する作風でもなさそうなので、そこを期待するのも酷な気がします。
アニメというより、動きのある絵巻といった印象でしょうか。

絵で魅せるタイプではないので、キャラの語りと演技が重要。
この点ではベテラン声優さんが頑張っていました。
感情を荒げるような事は少ないですが、恋にまつわる悲喜交々を、気品があって情熱的なキャラとして演じきっているのはさすがです。
雅な雰囲気は決して崩さずに、それでいてコミカルな部分では肩の力が抜けた歌人達。キャラ立ちはどれも良くできていて魅力的です。


ちょっと独特な味を持ったアニメでした。
歴史ものになるので堅苦しいイメージがありましたが、百人一首や登場する歌人は我々に馴染みが深く、とっつきにくさありませんでした。
特に、第一話で詠まれた歌は、古今集より在原業平(ありわらのなりひら)の歌。
↓つまり、これ。

ちはやぶる 
 神代も聞かず竜田川
  たつたがは韓紅に
   水くくるとは

グーゼン?
いや、意識してチョイスしてますよねぇ?^^;

投稿 : 2024/05/04
♥ : 27

61.4 2 オムニバス形式でコメディなアニメランキング2位
戦国コレクション(TVアニメ動画)

2012年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (289)
1376人が棚に入れました
我々の歴史とはまったく違う時間軸に位置する異世界《戦国世界》。そこでは名前以外は容姿も経歴も、そして性別すらも異にする戦国武将たちが覇を競い合っていた。だが、ある日突然、小悪魔王と称されていた織田信長をはじめ、多数の戦国武将たち――さらには異世界の文化人や剣豪までも――が、なぜか現代へと飛ばされてしまう。自動車、携帯電話、自動ドア・・・・・・現代人にとっての常識も《戦国世界》からきた彼女たちには見る物すべてが驚きの対象。そんな戦国武将にとっての異世界で、彼女たちはなにを感じ、なにを思い、そしてどう生きてゆくのか。毎回一人の戦国武将に焦点を合わせ、異世界でとまどい、あるいはしたたかに、または楽しくお気楽に生きていく彼女たちの姿を様々な手法で描き出す、バラエティ豊かな作品群。あなたの好きな武将も登場するかも・・。登場するたくさんのキャラクターによる様々なストーリーラインに、目が離せなくなること必至!
きっとあなたのお気に入りの武将が見つかるはず!!

声優・キャラクター
大久保瑠美、花澤香菜、中原麻衣、能登麻美子、恒松あゆみ、原紗友里、工藤晴香、西明日香、長谷川唯、竹之内彩、高木友梨香
ネタバレ

シス子 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

キレた(^^!

最初は
ほぼ前提知識なしで視聴しました

同名のゲームのCMやってた記憶があるのですが
あれのアニメ版ですよね^^多分

「あのゲームのアニメ版かな?」
なんて
軽い気持ちで観てしまいました

おおまかなストーリーは
別の世界の戦国の武将達が現代に現れるというもの
しかも
その武将達は全員女性です

内容は
各々の武将が主人公になって
毎回違ったエピソードが展開される
いわゆるオムニバス形式です

とにかく登場人物が多いです
2クールで26話
ほぼ毎回新しい武将が登場します

そして
各々のお話が名作映画をモチーフにした
"パロディ"になっています

日本史にも映画にも疎い私は
5話目くらいから
ほぼ毎回ググってしまいました(勘弁して~)

ただ
映画のパロディということを意識して観ていても
元の作品が何なのか
どこがどうパロディなのか
ほとんど分かりませんでした

分かったのは
{netabare}平賀源内ちゃんの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と
明智光秀ちゃんの「犬神家の一族」ぐらいでしょうか{/netabare}

さらに
ほとんどが
タイトルを見ても知らない映画ばかりでした

以下
パロディ元作品のタイトルです(他サイトより引用:ネタバレ注意)

{netabare}1話:ローマの休日
2話:スタア誕生
3話:ベルリン天使の詩
4話:女囚701号/さそり
5話:ボウリング・フォー・コロンバイン
6話:バック・トゥ・ザ・フューチャー
7話:バグダッド・カフェ
8話:アリス、他
9、10話:火山高
11話:スティング
12話:ナイトライダー
13話:ジャッカルの日
14話:やっぱり猫が好き
15話:ヘルハウス、悪魔の棲む家
16話:探偵スルース
17話:レディ・ホーク
18話:ダンサー・イン・ザ・ダーク、他
19話:犬神家の一族、他
20話:アマデウス
21話:2001年宇宙の旅、ナイトライダー
22話:ゼロの焦点
23話:砂の惑星、他
24話:ディーバ
25話:釣りキチ三平、他
26話:オリジナルストーリー{/netabare}

私が知っているのは
{netabare}「ローマの休日」
「2001年宇宙の旅」
「ゼロの焦点」
「釣りキチ三平」{/netabare}
くらいでしょうか

これって
映画の内容を知っている方なら
意外と楽しめるのかな?


登場人物はみなさん実在した人物です

しかし
問題は
キャラの設定です

登場人部は
かわいい女の子
綺麗な女性ばかりです

でも戦国武将とのキャラのギャップありすぎです

みんな
元の人物像からは遠くかけ離れていて
たまに
戦国武将ではない人物も
登場しています

{netabare}なんで缶詰工場で労働?{netabare}(大谷吉継ちゃんです){/netabare}{/netabare}
{netabare}なんで幼稚園児?({netabare}尼子経久ちゃんです){/netabare}{/netabare}
{netabare}なんでアイドル歌手?{netabare}(徳川家康ちゃんです){/netabare}{/netabare}

ていうか
{netabare}新撰組って戦国?{/netabare}
{netabare}なんで平賀源内?{/netabare}
{netabare}なんで松尾芭蕉?{/netabare}
{netabare}なんで芭蕉ちゃんは信長ちゃんとお知り合いなの?(生きてる時代が違うよぉ){/netabare}
{netabare}劉備ってそもそも日本人じゃないよね?(戦国じゃなくて"三国"志だよぉ){/netabare}

ツッコミ所を通り越して
新しい歴史認識が必要になりました


内容も
ほとんどのお話が
戦国時代とは
全く関係ないストーリーとなっています

多分
なんの知識もない状態で観てると
ストレスが溜まります

パロディされている映画や
武将将の名前で
毎回ググって
キャラのイメージが
とっても外れてて
いつも観るたびに呆然としてました

なかでも
(とても面白いとはいいませんが)
注目したのは
新撰組(14話)のお話でしょうか

近藤勇ちゃん
土方歳三ちゃん
沖田総司ちゃん(敬称が全く似合わね~)
の"女の子"3人のお話です

{netabare}延々と続く日常的で無意味なトーク{/netabare}

{netabare}どこかのオヤジ並み?にタイムリーでパンチの効いたダジャレのオンパレード{/netabare}

{netabare}これぞ女子会といえるほど混沌とした鍋パーティ{/netabare}

新撰組の威厳や硬派な感じは微塵もありません

最後のほう
{netabare}ブチ切れた
総司ちゃんが見ものです{netabare}(私もブチ切れました){/netabare}{/netabare}


というわけで
ぜひ
騙されたと思って観てみてください


最後に

唯一救われたのは
2クール目のエンディングテーマ
「吉川友」さんの「ダーリンとマドンナ」ですね
毎回どんな終わり方をしても気分がリセットされ救われました

♪はじ~けるんだ上が~るテンション♪

私の"イライラ"テンションも毎回上がりっぱなしでした(^^!


余談で

(ここから先は
おとなの時間なので良い子はさっさと寝ましょう^^)

{netabare}ED曲の「ダーリンとマドンナ」ですが
歌っている「吉川友」さんは"元"「ハロプロ」所属ということで
ちょっとはメジャーなのかな~
なんて思い
会社での飲み会の2次会で歌ってしまいました^^

実は
同じ部署の後輩君もそこそこアニメを観ていて
「戦国コレクション」の話題も何回かあったので(奴は専らゲームの話題)
浮いてしまうことは無かったのですが
(っていうかこの曲なにげにキーが高い)

しかし
あろうことかその後輩君から
私の逆鱗にふれる一言が

「○○さん、"意外と若い曲"をセレクトするんですね~(笑」

"い、が、いとぉぉぉ?"
"わ、か、いぃぃぃ?"

カチーン!(堪忍袋の緒が^^)
ブチ!(切れました^^;)

なんやとコラァ~!!(心の叫びですよ^^;;)

4次会までにぶっ潰しました^^

(2013/4/4追記)
後日談で
(ここから先は"戦コレ"レビューとは全く関係ありませんのでスルーしてください)

{netabare}(第三者からの証言を元に記述しております)

先日(2013/4/1)
会社の送別会の二次会でリベンジとばかりに

私が
「宇宙鉄人キョーダイン」の歌
を「ら○すた」の「こなた」風に唄おうとしたところ

なんだか
後輩君が怯えた様子で
帰ろうとしていたらしいのです

その様子を見た私が

私の歌が聴けないのか~

とか

後輩のくせに生意気だ~

とか

自分の彼女が"かわいい"からって写メで見せびらかすんじゃね~

とか

暴言を吐いてたらしいです
(私には断片的な記憶しか残ってないのですが)

そんな様子を見かねたリーダーから

飲み会での"アニソン禁止令"がその場で施行されました

アニソンだからダメって
なんか偏見ですよね

って言うか
そもそも
キョーダインって特撮だし{/netabare}{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 22
ネタバレ

ひげ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

退屈なアニメ業界にドロップキック!!

ボケッとビデオのHDD整理をしてたんですが・・
魔が差して・・ちょっと観てしまったこの作品・・・・
私気になります・・・
この言葉がもっともふさわしい作品。
ただし、オッサンオバサン、映画好きに限るかもしれない



なんといったらいいのかなぁ・・つまらないんだけど、おもしろいんだよ。青汁飲んでまずいというのと同じかしら・・。
こんなに来週が楽しみにアニメは今年はなかったね。

毎回完全に独立してるので持ち込みを読む編集者的な気分というか・・
アフタヌーンあたりの漫画誌のなんとか賞とかっておもしろいじゃないですか。若さで未成熟,作者のポリシーで商業作品として成立してなかったりと個性的で。
あたりまえだけどあれよりも劣るのだけど、まぁ文化祭の出し物見て面白いっていうのと同じなのかなぁ・・。

評価をしようがないので各話での最上位点としてつけたい。
不人気だけにテコいれ。ストーリー、作画枚数は1.2って話数は多し。劇伴も使いまわしが多く曲が足らないのがわかる。
逆に固有曲がある話は気合入ってるととればいい。
よく使われるメインテーマ的な気のぬけたギターの曲がお気に入り。ライ・クーダー系なのかな・・エレキみたいだけど。
サブカル単館映画のよう。音源欲しい。
声優だけは間違いなく豪華キャスト


{netabare}
第一話のローマの休日にはじまって・・以後1クール近くみてひたすら見たことのある何かww
2話も見たことあるんだよなぁwなんだっけあの映画。アイマス?いやいやもっと有名なネタ映画があんだよ。スタァ誕生だ!


まさかの正宗さまがキルビルw言い直そう・・女囚さそり、だよ。
視聴者層でしってる人間ぜったいいねえよ。キルビルで俺も知ってるだけだよ。修羅雪姫は知ってたけど。
閻魔落としが本家とちょっとちがうが、作画がだるいからだろう。ただ、おっぱい、○イプ要素が足らない。


次はっきり分かったのはマイケルムーアのあれだ・・乱射事件のやつとか・・いろいろ取材するやつ。コンバインだかコロンバインだか。ちゃんと声がムーアご本人ですよ。

あとバックトゥーザフューチャー、バグダットカフェでしょwあの映画大好き!コーリングユーが聞こえたぜw

9話 火山高とかwカオスw一番話題になった韓国映画じゃまいか?
話は元ネタよりはひどくないが、主人公の真紅ちゃんが不条理でもっとひどい。日本人らしく陰湿・・。


松永がオーシャンズ11?スティング?・・・
前田さんのサタナイ。

新撰組まででてきれもはや・・戦国か?
マリみて設定?でやっぱり猫が好きネタ、これ普通に40代のオッサン以外ツマラナイだろw
元ネタ通り画がうごかねえよ。そういう番組だったから。
一番いい意味でクソというならこの回が一番ツボだった。
つまらないんだけどいい。3人がなんかかわいい。
会話がひたすらシュール。
『今年も留年』ってセリフがたまらんw

18話・・去年の映画のネタかぁ・・思ったら、まさかのダンサーインザダーク・・思い出したくねぇ・・
『ノブナガああああ!!!!早くくてくれえええええ!!』っと叫びたいくらいの鬱話・・。巫女が出てこないので・・でないのはわかってた・・。
元ネタより救いようがないぜ・・。
孤独で貧乏な主人公にペンフレンドができる→遊びに来いとチケットが届く→実は相手も同じ境遇で金策のせいで過労死してた ・・・・その先がない。ドラマになってない。 
要するに作りこむだけの金がないのだろう・・狙いすぎのks話ってことだ。

光秀は明智だけに・・あれ・・こっちのネタは金田一だよ。ってツッコミ待ち?
次はモーツァルトのあの映画だよね?なつかしいわぁ。
日笠のねーさんは男役とかまじめなんだけどふざけた役が一番いいと再確認した。MX系のエロヒロインは向いてない。色気ねえよ。

23話 神回です。まじで。前回の宇宙の旅&ナイトライダーな信玄回とはまた別のおもしろさ。
銀英のパロディ。台詞回しから固有名詞、演出・・大爆笑。
けっこうありがちなネタなんですが、脚本もよく、キャラクターもいい。
釘宮さんの三沢ちゃん。ヤン役的なポジのため、キャラ濃い。
キャスト、演技、ということなしのすばらいい子。
泥団子やったわ・・。あたるとマジでいたいぞ・・あんなもん。
ちなみにうちの地方は山崩しだった。
なんで家紋じゃなくてアヒルなんだろうとおもったが・・・最初の頃のラインハルトの艦の名前なのねw外伝みてないし、知らんわw
絶対オチ担当だと思ったノブナガ様。それはいいのだが幼児の『しんじゃえー』っていうセリフがなんか琴線に触れた。

25話 釣り回 本当の釣りでまさかの修行回。あんなとこでヤマメ、イワナじゃなくてウグイの攻略本とか・・なんやねん・・ 
沼の主系って釣りキチネタだよな?
主との邂逅、絶頂シーン どっかでみたことあるような構図なんだが・・・。
セックスしながら『私は龍に乗りとうございます』っていう三国志漫画をおもいだした。あれとはちょっと違う。

最終話
全員登場、伏線回収の大団円w
吉継の結末をちゃんと提示してあったのがえがったな。
でベートーベン?なんでさ・・。2期もあるなら観るよ?


{/netabare}

全部映画とかのパロディになっているそうで。
当たり外れが激しいし、人によってネタしらないと笑えないし、映画のネタバレギャグやってた『おかげです』とかバラエティがさんざん好き勝手やらかしてた時代を思い出す。
でも秀吉のとかね、すげえアホなおもしろい回があるのです。

主人公が毎回変わるオムニバス形式で、販促ゆえのオリジナル(シナリオ)作品で低予算→ハーレム化のお約束に対し、勇気凛々直球勝負。
脚本とかのクオリティがまったく安定しません。強烈に荒削りでピーキーすぎるw
声優さんだけはギャラ高そうな人ばっかでとんでもないレベル。むしろそっちのほうが大事なんだろう。

結局戦国も女化もあんま関係ない。
戦国じゃないのもいるしな。
あくまで戦国という別世界からの異邦者たちって設定。
戦国武将というコテコテのキャラ、背景説明なんざいらんだろ?ってことで、あえてシナリオで吶喊、突貫というソウルフルな作品。
制約の多い中でなにかおもしろいことをしてやろうというスタッフの気高い志。最近のアニメほんとにこれが足らない。

ぶっちゃけ基本つまんないんだけど・・毎回楽しみすぎた。
そして間違いなく今シーズン最強のアニメ。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 24
ネタバレ

ゆ~ま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

最終話まで鑑賞。総評的な物。

原作ゲームはノータッチ。
何だかんだで、完走~。

ので総評的な物をば。
・原作では各主人公に男女いるんでしょうが、このアニメにおいては全て女性キャラのみの扱い。男の「戦国武将」はゼロだったように記憶してます。
・というかむしろ、百合っぽい関係性の方がチラホラしていた気がします。
・ネタは武将に依存しているのでしょうが、ガチな史実的な展開は期待しては多分ダメですw あくまでもユルく、流れのままに観れれば、最後までいけると思います。
・登場ヒロインは皆可愛らしく。作画的には・・・どうだったんでしょう? 良くも悪くもその辺気になる作品ではなかったです。
・OPは2曲共に、EDは1stの方が良かったと思います。
・正直「何が魅力か語れ」と言われても困ってしまうのが実情ですが、それでも2クール普通に楽しめました。派手なアクションやら骨太な物語やら超絶綺麗な作画、そんなムチャ振りをせずにゆるゆると観れば良いと思います。

{netabare}
26話まで鑑賞------------------
一応これにて最終話まで視聴し切ったということですが・・・。

2クール通して、物語をどう転がしたかったのか、謎なまま終わってしまいましたw 「結局全員帰れないじゃん!?」と声を大にして叫びたいですw
いえまぁ・・・派手なオチとか急展開とか、全く期待してなかったのも事実ではあります。

OPが微妙に変わっていて、最終話らしい演出だな~と思いました。面白かった回や特徴あった話のヒロインは覚えていましたが、そうでもないと顔見てもどちら様だったか出てきませんw

結局・・・巫女3人娘の役割って、何?w

24話まで鑑賞------------------
この回は、再び家康ちゃん回だったわけですが。

Peaceful Empress EXと題されていましたが・・・尺大丈夫なんでしょうか?w 多く見積もっても残り2話と思いますが。
まさかの4クール作品ですか?w

「~という映像作品を撮影していた」オチだとわかって、半分ガッカリ半分納得。

いえ本当に、どう風呂敷を畳むつもりなか・・・。
伏線っぽいもの、いっぱい残ってる気がしますw

21話まで鑑賞後------------------
レビューそのものがかなり久しぶりになっていましました。

何といいますか・・・展開も先も全く読ませてくれない、更には脈絡も何も有ったもんじゃないストーリーに、感想がなかなか纏まらずw

「戦国」と付く割には、戦国時代っぽくない方やら、他の国の方やら。
いくらその時代に馴染んでるとはいえども、宇宙に飛ばされていたり。
外国の方と普通に話していたり、「センゴクブショー」が認知されていたり。
とにかく毎回楽しみに観ております。

最近光秀さんの回は面白かったです。特に前半。
殺子、鳴子、待子って・・・漢字で書いてようやく分かりましたw

新OP曲、良い感じです。前EDと同様、OSTERさんらしい雰囲気があると思います。

9話鑑賞後-----------------------
今回と次回は北条早雲さんのお話。そしてシリーズ初?の2部構成。今川義元さん(でしたっけ)とか他にも出てきて、一波乱ありそうな予感~。

というか、義元さんあたり・・・OP見てる限りでは「外国人」枠だと思ってましたよ・・・w 家康さんとか髪、緑色でしたけども。 いや信長さんは赤?ピンク?か・・・。

8話まで鑑賞後--------------------
今回は秀吉さんのお話~。
・・・今回は舞台がえらく田舎w これまでは結構な都会でしたが・・・。 そしてひたすら米のお話w
秀吉さんの声が、最後まで名塚さんと気付かず・・・ちょっとショックでした。

信長さん出てきましたが、相変わらず秘宝にはノータッチw

7話まで鑑賞後--------------------
このところ、あまり登場してこない信長さん。秘宝集めとかその辺はどうなるんでしょうか?w 終盤に伏線として回収するんでしょうか~?

ゲーム自体がどういったものか分からないですが・・・平賀源内さんとか、松尾芭蕉さんとか、「戦国」とあまり関係無いように思いますがその辺もw あまり歴史にも詳しいわけでもないので、どうもハッキリとツッコめないわけですが・・・。

それでも普通に継続して観ていられるのが、また謎w 異常なテンションの上下が無く、難しい話だったりしない辺りがマッタリ観られて良いのかもしれませんね。

3話まで鑑賞後--------------------
何となくOP曲も気に入ってきまして、調べてみて驚きました。歌ってるのが石川梨華・吉澤ひとみのコンビだとは・・・。久しぶりに買ってみようか・・・と思っております。

この回は、個人的には「中原さん」一択でしたね。この方、安定して幅広いですね。いえ能登さんも安定してると思いますよw

内容的には・・・正直、戦国好きでも武将好きでもないのでコメントしづらいです。嫌いなノリでも内容でもないです。
強いてするなら・・・家康さんも兼続さんも謙信さんも、アッサリ秘宝?を渡しすぎでは?とw

2話まで鑑賞後--------------------
正直・・・全く期待していなかった作品でして。スケジュール的に余裕があるから録画した、くらいのスタンスだったんですが・・・w 一応公式HPくらいはチェックしてました。

武将女体化物(と括って良いか不明ですが)色々みてきましたが・・・意外と観られるかな~とw 色々ツッコミたい処も満載ですが、あえてスルーして・・・w

背景にちょくちょく家紋っぽいのが映りこんでるのが印象的ですね。

ストーリーも程々に先が読める気はしますが、継続して観ていこうと思っております。

ED曲。ボーカルはともかく、曲の方。何となく聴きなれた感じだと思ったら、OSTERさんとこでしたw
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 9

59.0 3 オムニバス形式でコメディなアニメランキング3位
ガールフレンド(仮)(TVアニメ動画)

2014年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (451)
2224人が棚に入れました
体育館で練習をしていた新体操部の椎名心実は、クロエ・ルメールが落とした写真を拾い、彼女に渡そうと学園中を捜し回るが…。

舞台は聖櫻学園。2年生で新体操部、校内のマドンナ的存在の椎名心実を中心に学園のかわいい女の子たちの日常を描く、完全オリジナルストーリー。



声優・キャラクター
佐藤聡美、佐藤利奈、名塚佳織、丹下桜、原田ひとみ、戸松遥、石原夏織、井上喜久子、悠木碧、田村ゆかり、茅原実里、寿美菜子、津田美波、内田真礼、釘宮理恵、加藤英美里、桑島法子、下屋則子、高垣彩陽、茅野愛衣、小倉唯、水橋かおり、早見沙織、新谷良子、豊崎愛生、伊藤かな恵、後藤沙緒里、洲崎綾、日高里菜、竹達彩奈、藤田咲、中原麻衣、佐倉綾音、米澤円、五十嵐裕美、赤﨑千夏、阿澄佳奈、今井麻美、堀江由衣、遠藤綾、小見川千明、田中敦子、福原香織、門脇舞以、金元寿子、荒川美穂、日髙のり子、喜多村英梨、白石涼子、内山夕実、田村睦心、村田知沙、日笠陽子、三上枝織
ネタバレ

青陽 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ガールフレンド(百合)

男は置いてきた。この収録現場にはついてこれんだろうからな


ゲームだとプレーヤーとして男主人公がビジュアル込みで設定されていたけど、アニメだと存在を消されました。それも仕方ないことだと思います。
ほぼカードゲームで恋愛ゲーとしての細かなストーリーがあるわけではないし、アニオリでラブストーリーやろうにも出演キャラが多すぎてアマガミのようなシリーズ構成はできません。その結果として「ゆるい百合要素ありの日常ストーリー」という無難なものに落ち着いたのでせう。


物語の評価は日常モノの作品としての評価です。これをビバップや攻殻などと同じ基準で「物語」の濃密性で評価するのは無理があるでしょう。
そんなことしたら星1にせざるを得ません。

しかし、この作品で大切なのは
現実のいざこざで疲れた視聴者を 可愛い女の子たちの日常が癒すことにあります。
故にGF(仮)に限らず、こういった作品に対し
ストーリーが空っぽだと 文句を言うのは筋違いも甚だしいと私は思うのです。
私は動物が主役の日常モノも大好きなんですが、そういう作品は美少女が主役の日常ものみたいに批判されることは少ないイメージです。視聴層の違いなのか、はたまた美少女ものに対する一種の偏見なのか…残念ですよね。

1話を通して心が癒されれば、日常作品の物語として評価は上々でよいではないですか。


そのような観点からいえば、AKBを超える数の女の子&声優が登場するこの作品は
誰かしらお気に入りの娘や、好きな声質の声優を見つけられるだろうから より多くの人が癒されることでしょう(適当)
まあ、萌えアニメとして
もう少し作画にも力を注いでくれれば…という意見はわからなくもないですけど。
ネット広告などで見慣れたイラストに比べると劣りますが、まあそれでもアニメ絵としては充分可愛いんじゃないかな。



☆楽しんだもん勝ち
ニコ生で日本中の豚さんと一緒に観ながらアホなコメント書き込むもよし。
自分のダメ絶対音感(聴力と記憶)を試す声優検定するもよし。
最近の深夜アニメで見かけない声優さんの声を聴いて懐かしむもよし。
アニメ初心者の方はこの作品で好きな声の声優さんを見つけ、そこから過去の出演作を巡るもよし。
楽しみ方は人それぞれなのです。
(私の場合はタイトル通り)


豊作な2014秋にわざわざ観るような作品ではないかもしれませんが、眠る前にぼけーっと観るには心が安らいでちょうど良い作品でした。


ちなみに私の推しキャラは名塚さん演じる文…ふみおふみーーおおえうお(^ ρ^)


好きな回は5話の学食運営(仮)と
7話の素敵な小説家(仮)



♪OP♪
早見さんの新境地。
奇しくも時を同じくして
秋アニメ「山賊のローニャ」では手嶌さんが従来のイメージと違うOPソングを歌っておられます。
お二方とも神聖さ すら感じられるような綺麗な歌声とバラード曲が印象的でしたが、秋アニメの曲は明るいポップな歌になっています。
手嶌さんのほうは 「朝ごはんの歌」などで明るい曲調の歌にも耳が慣れていましたが、早見さんのこういう歌は初めて聞いたのでビックリでした(笑)

最初は
何じゃ、こりゃ!?と驚愕しましたが
何度もOPで聞いてるうちに
この歌がくるくると脳内を流れるようになり
気づけばハミングしているのです。歌の力はすごいですね!

ちなみに
鼻唄ふんふんふーん(フンフン♪)と
がーんばれ♪
のとこが特に好きです。



声優検定
はたしてアニメを視聴していてダメ絶対音感は培われていたのか?
{netabare}
→ダメだ…名前知ってる声優さんでも意外とわからないものだなあ。
でも、特徴的な声の人は本当にわかりやすかった。


わかった声優
佐藤さん
名塚さん
広橋さん
丹下さん
水橋さん
佐倉さん
真礼さん
東山さん
釘宮さん
かな恵さん
戸松さん
新谷さん
田中敦子さん
田村睦心さん
サトリナ
原田さん
茅原さん
中原さん
はやみん
えみりん
堀江由衣
あすみす
日笠さん
ひーめひめ
永遠の17歳
ゆいかおり
小見川さん
運昇さん(まさかの出演!)


総勢何人が出演したのやら?
70人は超えてるだろうから
解ったのはたぶん全体の三分の一くらいかな
結果として よかったのか良くなかったのかよくわからないけど
こういうことできるアニメは稀有だから楽しかった。
ああ、楽しめたならオールOKだな。
アニメは楽しんだもん勝ちだよ

{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 11
ネタバレ

沙祈 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ほのぼの萌え(仮)

スマホの恋愛ゲームで有名なガールフレンド(仮)のアニメ版。
女性声優が約70名参加!台詞が少なかったり出番があまりなかったり偏りは激しいけれど凄く豪華。
共学なので女の子だけではなくモブの男子や主人公のお父さんなどたまに男の人も登場。

放送当時はクロエ・ルメールのCMが印象的だった。
ニコ生で一挙放送をしてたので視聴。

1話完結のほのぼのアニメ。
キャラが多すぎて誰が誰だか分からない。
かと思えば別作品のキャラがコラボとして登場してたり。

好きな声優のキャラ(ゆかりん、キタエリ)があまり登場しないのが悲しい。

各話感想↓
1話 はじめての約束
{netabare}クロエ・ルメールの喋り方独特。
スカートの色学年で違うのかな。
クロエちゃんを探して学校探索。
学校綺麗。{/netabare}

2話 ブルー・メロンパン
{netabare}ダイエット回。12時間も寝過ぎ!
ダイエットを敵視しているクロエちゃん。
心実ちゃんの体柔らかいなー。
メロンパンの差し入れが…。なんと鬼畜な。{/netabare}

3話 カメラとショートケーキ
{netabare}ねっとりしてる声の望月先輩がメインかな?
やっとゆかりんのキャラ出て来た!
狙われすぎた文緒ちゃん。先輩授業は出てないのかな?
話を聞かない先輩。{/netabare}

4話 猫と雨の夜
{netabare}にゃんこがいっぱい。目つきが悪い。
変な髪色の子がいる。
いい先生だった。
みんな成績悪い。
結局3人共勉強する気がないのでは…!?
30分もコンビニで買い出し。そしてお風呂…。停電で勉強ができない。
勉強にとりかかるの遅い。{/netabare}

5話 ダージリンをみんなと
{netabare}イースター島に慰安旅行で飛行機止まって学食休み。
教頭鬼畜。会長無能。
モノクロームゲスト出演!?電池も売ってるのか。
学食に来る人増えた。{/netabare}

6話 スイート・ビター・ポテト
{netabare}久々の心実ちゃん。
謎解き回かな。
自己紹介は大切。
スイートポテトで始まりスイートポテトで終わった。{/netabare}

7話 ドギー&スクランブル
{netabare}不思議な組み合わせ。
どんな小説なんだろう。拡散。
取材!モノクローム再登場。また人が増えた!
終わるのが辛かったのね。第2部!{/netabare}

8話 クリームソーダの向こう
{netabare}心実ちゃんメイン回。
何かがおかしい夢の中の審査員。
隠し味!?おっちょこちょい先輩。
珍しく私服。
クリームソーダどうしてこうなった。
大会カット!?{/netabare}

9話 進化系Girl
{netabare}文化祭回。
久々の生徒会。
2時間で衣装作り…。手芸部凄い!
クロエちゃん食べてばかり。
ライブの曲が良曲。{/netabare}

10話 プリンセス&プライド
{netabare}ミスコン回。
ゆかりんもモノクロームも喋らない…。
やっとキタエリ登場!!
放送事故。{/netabare}

11話 さよならア・ラ・モード
{netabare}クリスマス回。
生徒の髪の色カラフル。先生もカラフル。
1話目の伏線がここで!
クロエちゃん愛されてる。
原因はクロエだった。{/netabare}

12話 ガールフレンドxxx
{netabare}年越し回。
あの人数よく写真によく収まった。
モノクローム今回は喋った!最終話だからほぼ全員喋るのかな。ゆかりん喋らなかった…。
コミケ帰り組がいる。
高そうな着物だ…。
青い髪の短髪の子、男の子かと思ったら女の子だった。
いい最終回だった。{/netabare}

(好きな声優)登場回メモ↓
クロエ・ルメール CV:丹下桜
{netabare}1話,2話,5話,7話,8話,9話,10話,11話,12話{/netabare}

時谷小瑠璃 CV:田村ゆかり
{netabare}3話,9話{/netabare}

東雲レイ CV:喜多村英梨
{netabare}10話,12話{/netabare}

森園芽以 CV:三上枝織
{netabare}11話,12話{/netabare}

2015/08/11視聴 ニコ生アンケート↓
とても良かった:88.3%/まぁまぁ良かった:6.8%/ふつうだった:2.4%/あまり良くなかった:0.8%/良くなかった:1.7%

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

麦茶 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

ただそれだけ

【ただそれだけ】(2015.1/5)

いや~お疲れ様でした。
最初は途中で断念するかも・・・と思ってましたが、なんだかんだ終わってみれば全話視聴してましたね。

そんな私がこのアニメを一言で表すなら「普通の日常」です。

それはもう普通でした。日常系ですらありません。可愛い女の子たちが普通に日常を送っているだけ、それだけです。コメディ要素も薄く、話にオチもまったくない、本当にただの日常。
たまーに内容のある話をもってくることもあるけど、それも相対的に見ればというだけで、たいてい最後までこんな感じでした。もう全体がフワフワとしていて掴みどころがなく、従来の日常系アニメとも違うとても不思議な感覚。楽しいとか面白いとかそういう定規では測れません。

何度でも言いますが「普通」。それがこの作品の感想です。

また、評価が普通なので切るに切れないのも悩みどころでした。
「つまらないわけじゃない・・・でも面白くもない。でも切るほどじゃない・・・。」視聴者のそんな心の隙間をついたある意味うまい作品だったと思います。見事にやられましたw

そして、このフワフワの原因は、大方登場キャラの量に関係があるのかな~と思います。

何分キャラが多いもんですから、一人ひとりに割り振られている時間がかーなーり少なくなってしまっています。一応主要キャラもいるみたいですが、もはや誤差ですね。

「キャラが描写されている時間が少ない=人格を掴みにくい」ので、せっかくの可愛い女の子たちもこれではキャラクターとして作品内で生きることがしづらくなっている印象を受けます。
ちょくちょく登場する子もいるにはいるのですが、まず「誰だっけ?」から始まるのでキャラクターの魅力を汲み取りづらいというのも弱いですね・・・。最終話まで見ましたが、名前を覚えられたのは「クロエ」と「ここみ」だけでしたw あとは声優で判別くらいしかできません/(^o^)\(※個人の感想です)

ここがいわゆる日常系アニメと呼ばれているものとの一番の差ですかね~。

日常系アニメは「キャラにスポットを当てた日常風景」を描いていますが、この作品は「日常やイベントにスポットを当ててそこにキャラを登場」させている印象があります。順序が逆なんですよね。
つまり、その舞台に上がるキャラは誰でも良かったんじゃ?と見ていて思えてしまうんです。描写時間が短くてもキャラの魅力を引き出すことに成功している作品はありますが、今作の話の内容では少し難しかったようで、キャラ愛が沸いてくるまでに至れませんでした。

やっぱり構成の問題なのかな~。アニメのエンドクレジットを見ても分かりますが、原作ではモノ凄い数のキャラがいるようで、主要キャラを絞るのはかーなーり難しい課題だったとは思います。ですが、そこを何とか頑張って、きちんとしたひとつの枠に収めるべきでした。

このコンテンツはいくらでも面白くできそうな素材ではあったので、正直けっこう残念ですね~。2015年の冬クールから始まる「艦これ」や「アイマスCG」も似たような性質があるので、今作の二の舞いにならないよう、応援したいです。

ありがとうございました。


【うーん】(2014.12/1)

同じ重課金ソシャゲ枠の神撃のバハムートとどこで差がついてしまったのか・・・。
やっぱり声優に予算吸い取られちゃったんでしょうかね。

(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwwwwww

投稿 : 2024/05/04
♥ : 13

57.4 4 オムニバス形式でコメディなアニメランキング4位
ミラクル☆トレイン 大江戸線へようこそ(TVアニメ動画)

2009年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (75)
498人が棚に入れました
都市伝説『ミラクル☆トレイン』。東京の地下鉄には、出会えた者にきっと幸せが訪れる、奇跡の電車が存在するという。1人の淑女が改札を通ると、表示されたのは「Welcome to the Miracle☆Train」の文字。気付かずに乗り込むと、そこには他の乗客が存在しない異空間が広がっていた。不思議がる彼女に、話しかける6人の男子達。
「ようこそ!ミラクル☆トレインへ」何と彼女は出会ってしまったのだ、奇跡の電車に。
悩みを抱える淑女しか出会うことの出来ないその電車には、美麗な6人の男子達が乗っていた。
そう、6人の駅達が―――

声優・キャラクター
KENN、杉田智和、置鮎龍太郎、小野大輔、梶裕貴、森田成一、藤原啓治、石田彰、さかいかな、内田彩、渕上舞、砂倉加奈子、名塚佳織、仙台エリ、本多陽子、こやまきみこ、保村真、小清水亜美、岡田栄美

takumi@ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

イケメンになった駅たちが迎えてくれるハートフルコメディ

東京の大江戸線の駅をイケメンに擬人化した漫画・ノベルが原作で、
このTVアニメ版では「都庁前」「新宿」「六本木」「月島」「両国」「汐留」
の6人と車掌、小学生くらいの少女であるガイドのあかりちゃんを中心に
1話完結型、全13話のオムニバスで物語が展開していく。

毎回、女性キャラをゲストに乗車させ、その人の悩みを解決するという話なのだが
前半はたいした悩みでもないし、解決法もあまりに簡単で
ホストクラブのような出迎え方や雰囲気に慣れるまでは
これって単なるコメディだよな?としか思えず、ただ気楽に笑って観ていた。
それでも、音楽や作画はきれいだし、以前通い慣れた駅やその周辺、
見慣れた景色が度々登場するので懐かしかったり、嬉しかったり。
それに各駅ごとに壁やベンチやホームのデザインがそれぞれ違う大江戸線ならではの
キャラ設定も、なかなかで楽しく、6話以降からは俄然面白くなり、
気づけば一気に観てしまっていた。

個人的には、手違いで乗ってしまった男性客の9話に、
共感してしまう意外な部分があって面白かったが、
いきなりアクション編な10話は懐かしい刑事ドラマを思い出して楽しかったし、
じんわりと涙してしまった11話もなかなか良かった。

内容的にはやはり女性向きに作られているのだろうけれど、
大江戸線や沿線の豆知識的なことも同時に知れるのは見所のひとつかも。

そのほか、駅周辺に日本茶インストラクター協会がある汐留くんは
日本茶を淹れるのが上手だったり、
吉良邸がある両国くんが忠臣蔵をはじめとする時代劇マニアだったり
もんじゃ焼きで有名な月島くんは、しょちゅうもんじゃを焼いてたり・・
それだけでなく、セリフなどの随所にも駅構内や駅周辺にちなんだものがあり
それぞれ個性豊かなので、さまざまなキャラを楽しむのにはオススメ。

ちなみにメインキャストの雰囲気はというと。

「都庁前」・・生真面目なリーダーのメガネ男子
「新宿」・・どう見てもホストにしか見えない
「六本木」・・無口で温和。なぜかいつもパソコンに向かってる
「月島」・・冷静沈着なもんじゃ好き
「両国」・・江戸っ子口調で大雑把な雰囲気だが人情家
「汐留」・・一番最後に完成した駅だけあって末っ子的存在の甘えん坊

以上の駅のほか、「東新宿」「西新宿五丁目」「新宿西口」が
「新宿」の兄弟として登場したり、クールな良きパパ「飯田橋」や
ワイルドな「大門」、やさしそうな「豊島園」なんかもチョイ役で出ていた(笑)

今まで、あまり擬人化アニメを観たことがなかったが
物語さえしっかりしていれば、けっこう面白いものだね。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 18

柚稀 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

welcome to ミラクル☆トレイン♪

全13話。
こちらは地下鉄大江戸線♪
悩める淑女だけ(僕も淑女!∩`・◇・)ハイッ!!)が乗車できるというミラクル☆トレインのお話です。

淑女たちを迎えてくれるのは6人の男子たち…
でも彼ら…人間じゃあ、ございません…
彼らの正体は…なななんと!“駅”です。“station”です。
なんと斬新な…駅を“擬人化”しちゃったアニメです((*´∀`*))ヶラヶラ

そんなミラクル☆トレインに乗車しちゃったら、悩める淑女も当然ポカ───(´゚д゚`)───ン
なワケですが、観ている僕だってポカ───(´゚д゚`)───ンですよww

見た目は逆ハーレムにみえますが、毎話別の淑女が乗車するので、主人公の女の子を巡る恋模様を描いているわけではありません。
物語は1話完結。前半は続けて観るとちと疲れるw
内容はベタっちゃ、ベタな内容ですが6人の駅たちの個性のおかげで笑えるところもあったり、鉄道豆知識もあったり、意外と飽きずに観れちゃいましたw
10話でケラケラ笑い、11話では展開読めるのに不覚にも涙が一筋流れました…(僕の涙腺は弱いです)
12・13話はびっくり展開!あの子がこんなことに!?

~ミラクル☆トレインで会える駅たち~
☆都庁 前(とちょう さき)cv.杉田智和-よくも悪くも真面目なメガネくん
☆新宿 凛太郎(しんじゅく りんたろう)cv.置鮎龍太郎-キザで甘いセリフを言い放つ
☆六本木 史(ろっぽんぎ ふみ)cv.KENN-主人公ポジションながら影が薄い…
☆汐留 行(しおどめ いく)cv.梶裕貴-子ども扱いされてからかわれてる、青目金髪、げんきなコ
☆月島 十六夜(つきしま いざよい)cv.小野大輔-もんじゃ大好き、穏やかで気配りさん
☆両国 逸巳(りょうごく いつみ)cv.森田成一-時代劇をこよなく愛する熱血漢
☆とくがわ(駅じゃないよ、犬だよw)cv.石田彰-つっこみ担当…だが、犬だ。

~その他登場するいい声w~
羽多野渉・前野智昭・鈴木達央・日野聡・井上和彦

-声の病人のひとりごと-
公式サイトをみると、まだまだたくさん駅の方がおりまして…ぜひ続編がほしいところww

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

移動ホストクラブで行く、ぶらり沿線の旅

乙女向けのイケメンに擬人化された”駅”が(『エキメン』というそうです)、乗客のために奮闘する一風変わった物語。
1話完結で、都営地下鉄大江戸線の鉄道や駅、沿線の町についてのウンチクを交えながら、ミラクルトレインに訪れる様々なお客様のお悩みを解決していきます。


正直、前半は苦行でした。
乙女向けをコンセプトに作成されているので当然といえば当然なんですが、イケメンどもが客を連れまわしてデートしてれば、勝手に女の方から納得して悩みが解決!という薄っぺらな展開と、テンプレート的なキャラのカッコつけが鼻について、どうにも、こうにも・・・・


てか、何でこんなの見てんだ?俺?
・・・・・ 女性が、萌えアニメ見て抱く嫌悪感ってやつが理解できた気がします ・・・・・
ま、どうでもいい事ですね
失礼しました


さて、話を戻して。
前半はアレでしたが、どっこい中盤以降、変わった乗客が乗るようになってきたあたりから俄然面白い。
ホストみたいな直球色仕掛けではなく、右往左往しながら悩みを解決しようとする男どもに愛嬌がでてきます。
バラエティに出てヨゴレをやるジャニタレを見て好感を抱くような心境とでもいいますか、
ともかく、人間味が感じられるようになってからはエキメンらが魅力的に見えました。
いや、まぁ、人間じゃなくて”駅”ですけどねw


ラストは多少強引ではあるものの、それなりにまとめて完結させてあります。
一応、ハッピーエンド・・・・でいいのかな? ちょっとニヤッとしちゃいました。


男性にはオススメはしません。
あまりにも乙女向けすぎ。
変わった設定が面白いし、後半の人情話はなかなかイイので、女性の方には楽しめる作品ではないでしょうか。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 6
ページの先頭へ