サッカーで仲間なTVアニメ動画ランキング 4

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のサッカーで仲間な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月05日の時点で一番のサッカーで仲間なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

72.6 1 サッカーで仲間なアニメランキング1位
アオアシ(TVアニメ動画)

2022年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (156)
478人が棚に入れました
「世界へ、連れていってやる。」愛媛に暮らす中学生・青井葦人(あおいアシト)は弱小サッカー部のエース。中学最後の大会で負けた日、悔しさをぶつけるように海辺で走り込んでいたアシトは、試合を見ていた一人の男と出会う。その男――福田達也は、J リーグ有数のクラブ「東京シティ・エスペリオンFC」で、高校生年代を育成する組織「ユースチーム」の監督だった。荒削りだが、ある特別な才能を持つアシトに無限の可能性を見出した福田は、自らの野望を語り始める。「俺には野望がある。俺の作り上げたクラブで、世界を掌中に収める。世界への踏み台じゃない。我がクラブこそが世界だと。その野望のすべてを担うもの、育成<ユース>だ。」福田の誘いを受け、入団試験<セレクション>を受けに上京することを決意するアシトだったが──常にサッカー漫画の最前線を走り続ける『アオアシ』が、ついに待望のTVアニメーション化! 挫折、成長、友情―青春の全てがここにある!


声優・キャラクター
青井葦人:大鈴功起
大友栄作:橘龍丸
橘総一朗:山下誠一郎
冨樫慶司:八代拓
黒田勘平:堀江瞬
朝利マーチス淳:加藤渉
本木遊馬:榎木淳弥
竹島龍一:熊谷健太郎
福田達也:小林親弘
一条 花:河瀬茉希
ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

常に悪者が作られてる作品は苦手。

↓1クール目感想
{netabare}
出だしは悪くなかったが。

まず、サッカーだがかなり強いチーム設定なはずなのにやっていることが初歩的すぎて見たいものと違うな感がすごい。
試合のポジショニング、パスなど、サッカーそんな好きじゃない人でも分かるようなことばっかやるのは本当にどうなのと言いたくなる。
主人公が自分で得点を取ることしか考えてないというのも見てる側ならだれもが気づく欠点だろうし、なんでプロチームに入れたのか。
こんな指摘されて当たり前だろ的なことで内輪揉めしてる場面見せられても、アシトの馬鹿さが際立つだけで何もない。
毎回毎回ロクな試合もなしに、アシトがこの初歩的な知識・基礎を身に着けていく話やそのための特訓ばかりでつまらない。
一般校の部活サッカーアニメだったなら展開や成長過程が丁寧だと評価したくなるが...。

あと、阿久津が不快。
性格悪いキャラとかじゃなくて、わざとケガさせたりしてる時点でただの犯罪者、かつラフプレーでスポーツマンシップの欠片もない。
こういうキチガイが出てくると視聴意欲が一気にそがれる。
こういうマナーのなってないキャラと戦うスポーツアニメは面白くない。ましてや同じチームの仲間内だろうに。
チームのギスギス感はアシトの実力不足や偏見から来てるものと理解できるし段々と打ち解け合ってる感もあっていいんだが、このキャラだけは明らかに度を超えすぎ。
ついでに作品のノリも寒い。

良かったのは家族関係の話。
実際金の問題で行きたい学校への進学をあきらめる家庭も多いだろうし、金銭的な問題による壁は上手く描けていたかなと。
それを意識して家族とサッカーに対して、どのようにして向き合うかアシトが葛藤する場面は感情移入できたし、母が難色を示すのにも理解できた。
そんな母の反対や貧乏さをずっと醸し出していたからこそ、5話で母親が貧乏ながらスニーカーをプレゼントするのは主人公に対する強い愛情や期待が伝わってきていい展開でした。
スニーカーも軽く触れる程度にずっと引っ張られてたのもあって、感動できた回でした。
{/netabare}

↓最終感想
{netabare}
いつか楽しめると思って最後まで見たけど結局最後まで駄目でした。
結局ずっと最後までギスギスしたままで。
良かったのは1クール目の母親の回ぐらい。

常にストーリー上に悪者が作られている作品は苦手。
普通のジャンルのアニメならまだしも、スポーツアニメでキチガイみたいな選手を出されるとスポーツマンシップとかの観点から余計にイライラしてしまう。
実際リアルだと多少性格悪い奴はいるにしてもこの作品に出てくる「悪役」レベルの奴なんて早々いないだろうし、あまりこういうのは現実味もないから好きじゃない。
話が作りやすいんだろうなとは思うけど。
あと、自分より格上の存在を過剰なレベルで神格化して描かれてるのも気持ち悪さがある。
言うても同年代、同学校で、特段凄いことをしているわけではなく常識の範疇のプレーをしているだけなのに。

話もあまり面白くなかった。
このアニメ試合や特訓以外のしょうもない部分に尺を割きすぎてて非常にテンポが悪い。サッカーアニメなのに全然サッカーの試合をやってたイメージがない。
試合が始まっても微妙。
試合中に回想が長々と入ったり、「これはこういう戦術で~」みたいな解説が長々と入ったりしてとにかくテンポが悪い。
この動きにはどんな意味があったんだ...?と考察していく流れがさすがにダルすぎ...。結局そんなのフィーリングと慣れでしょって...。
1クール目にも書いたけど、戦術面ばかりに焦点を当てすぎてて純粋な盛り上がりが作れてない。
間の取り方が最悪でとにかく試合が面白くないサッカーアニメだった。

Superflyが主題歌に使われてたのにはびっくりした。
シュートにフットサル、これに今やってるブルーロック、今年のサッカーアニメは全部微妙な感じ。

↓1話毎メモ
{netabare}
1話 ☆7
結構動くな。謎特訓。これはやり返されても文句言えんわw
? 顔芸やめろ。スポーツアニメあるある。
監督がケガで引退した元プレイヤーなのね。

2話 ☆7
かわいい。いい監督。ガイジ主人公。監督マジで有能。
選考側が有能すぎる。
主人公独断専行タイプに見えて意外とまともにパス出すんだな。
有能しかいねえ。この子ほんと可愛い。

3話 ☆0
空気が重い。加藤 ほんとに? 手抜くなや。
即席のチームに勝ってイキるなよ。なんだこいつ。
スポーツアニメほんとこういう悪者キャラ大好きでね。
は? ほんとスポーツアニメってゴミしかないな。もういいわ。
なんでこういうキチガイばっか出すんだよ。つまんね。
最近の王道スポーツアニメこういうゴミと腐女子ソシャゲのゴミしかないな。

4話 ☆9
周りやる気なかったらどうしようもなさそう。
主人公チートすぎんか。何でそこいるの。
ラフプレーのハゲ追い出せや。電話かけた意味w

5話 ☆9
まるで彼女。今回感動路線? 話してあげろやそこはw
スパイクのシーンは良かったな。
いや、マジで見送りに来てくれないんかよw

6話 ☆8
優しそうな奴ほど怖そう。
学校も行ってなさそうなのによくスカウトされたな。
あれで才能ない言われるのか。大胆な告白

7話 ☆7
けど2回目は通用しないよね。試合は面白いけどノリは寒いな。
めっちゃ肩入れするじゃんw 終わるの早い。

8話 ☆0
このアニメやっぱ合わんな。チームメイトに煽りすんなや。
こいついる? はぁ。不快なキャラしかおらんし切ろうかなこれ。
ゴミアニメ。結局糞アニメ、クソ中のクソ。
こういう犯罪者のキチガイ選手現実味もないんだよ。
性格悪いレベルならまだしもその範疇超えたキャラ出すのは違うだろ。
この二人の具合でちょうどいい。文句言うにしても健常者の範囲。

9話 ☆0
てかなんで止めてけるとか基礎中の基礎をやってるの?
なんだこいつ。 新入生相手にイキるカス おもんね
不快なキャラしかおらんわ。
互いに高め合わないとダメなとこでしょ。

10話 ☆3
ノリが嫌い。自分が決めることしか考えてないじゃん。
なんだこいつ。正論言われて逆ギレ? は? 事故中にも程がある。
バカしかいないアニメ。見ていて疲れる。
素人目でもわかることをプロチームに入った主人公が分かってないってどういうこと。ストレスでしかない。

11話 ☆3
エリートが集められてるのにこんなバラバラになるって指導者に問題があると思うんですけど。
自惚れんな。何で愛てこんなに態度悪いんだよ。
もうこの「なんで」を考える話いらないよ。

12話 ☆5
見ている側も分かるわそんなん。実際なんでわかんねえんだよw
基礎的すぎるww ラフプレー多すぎ…。謎ボイス。
結局このアニメセオリーばっかやってるよね。

13話 ☆5
もうA目指すんか。シュートが増えてきた。
サッカーアニメとしてはDFって地味だな。本人の意志無視かよ。

14話 ☆3
最初から言っとけや。あれもわざとっていう設定いる?
ここまでシュートへのこだわりを見せてきたからこそDFになるかで葛藤するのは共感できる。
はな可愛い。可愛い。はぁ。クソアニメ。
何でこいつに頭下げんだよ。また基礎かよ。知っとった。

15話 ☆5
フラグ。そりゃ狙われるわな。
今更マークの話やってるってヤバすぎでしょ。

16話 ☆7
何メモしてんだw 主人公のライバルかな?
てかアシトも別の女といい感じになってるしw 入れ替わりか?
こういう特訓はプロ感合ってよさそう。
あんな厳しいセレクションあってこの弱さかよ。むさしの!
一生帰れない可能性もあるだろそれw
いや、ちょっとは責任感感じろ。主人公ぐらいの意識じゃないとな。
誰だこいつ。落ちたやつか。
落ちた組とかがライバルとして再登場する展開はぽっと出のキャラ相手にするよりも断然試合が熱くなるから好き。

17話 ?

18話 ☆7
ギスギスばっかだな。シュート決めたいという気持ちが先行せずにきちんと分析できるのは偉い。
ここも自分で撃たない選択をするのは。
お前がオフサイド責めたから...

19話 ☆2
試合中の解説長すぎてテンポ悪いな。
向こうの方が強いって認めるってことはエスペリオンの監督よりもこっちの監督の方が有能って認めてるようなもんじゃんw
元は合格出来る自分らの方が強いはずなのに。女っぽくねえ。どこもかしこもチームワーク悪すぎでしょ。
こういうゴミキャラばかりのスポーツアニメやっぱ大嫌いだわ。
スポーツアニメで、ファンタジーアニメみたいな分かりやすい悪役作るのほんと大嫌い。見えない。
脳が破壊される。逆に破壊されてんじゃんw

20話 ☆3
なんj? このアニメ強いキャラを神格化というか一般人からかけ離れているような変な描き方しすぎじゃない?
上がなんでこんなにイキったキャラしかいないんだよ。
まあ反応出来ないのは悪いわな。
いくら強いキャラでも理解できないプレーしないだろ。
内輪もめばっかのしょうもないアニメ。曲だけいいアニメ。

21話 ☆4
何やってるんですかね…。丸刈りとか昭和かよ。唯一の利点てw
相手の監督の方が有能って認めてるやん。
パスすら無意識に出来んのかw
ほんとライバルが悪役のように描かれるスポーツアニメ大嫌い。
あいつ目開いてないじゃんw テンポ悪すぎやろ。
この分析を試みるパートマジでいらんわどうせ分からんのに。
戦術面ばかりにスポット当てすぎなんだよこのアニメ。
まあ試合の最後の方は面白かったかな。

22話 ☆7
今回ちゃんと試合してるな。チャレンジしよう。
相手の監督の方がやっぱ有能そう。
結局自分のことしか考えてないのか。オフサイド多すぎやろ。

23話 ☆5
反省会長くね? 金田ビビりすぎやろ。
はよ試合始めろやいつまで雑談しとんねんテンポ悪すぎやろ。は? クソみたいなプレーやめろ。
ゴミキャラばかりのくだらんスポーツアニメ。

24話 ☆7
試験の時と今との比較で何も変わってないことを反省する展開はいいと思う。才能じゃなく気持ち面で対比がされているのも。
俺が決めるとか大声で言うな。
結局入らんかったんか。昇格もっと喜べ。

曲評価(好み)
OP1「無心拍数」☆8.5
OP2「Presence」☆7.5
ED1「Blue Diary」☆6
ED2「カラー・リリィの恋文」☆8
{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

苦しいときは顔を上げろ。困ったときは首を振れ。

[文量→中盛り・内容→雑談系]

【総括】
本格サッカー漫画。久しぶりに、アニメ→原作で、全巻揃えた。

そんだけ、先が気になったってこと。

数あるサッカーアニメの中でも、戦術や技術的な部分はかなり詳しく書かれていると思う。のに、マニアックになりすぎず、ちゃんと青春漫画って感じの雰囲気を出せてるのは、流石です。

ややクセのある作品、主人公ですので、私も最初はちょっと拒絶感がありましたが、見続けるうちに、とても人間らしい各キャラ達を好きになってきましたね!

ちなみに、レビュータイトルですが、ダブル・ミーニングにしてみました。

1つ目の解釈は、サッカー用語として。フィールドで求められる立ち振舞いです。

2つ目の解釈は、人間関係として。アシトの生きざまですね。苦しいときこそ、前向きに。困った時は、仲間を頼れ。

本作を表す言葉としてピッタリで、自分の中では、結構気に入っているレビュータイトルです。


《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
「キャプテン翼」は、サッカー漫画の金字塔だが、あれはあくまで、1対1の戦いを描く作品だった。サッカーという媒体を借りた、野球漫画と例えても良いと思う(それが悪いわけじゃない)。

「蒼き伝説シュート」は、サッカー漫画ではあるが、あくまでキャラを描く漫画だった(ちなみに一番好きなサッカー漫画)。

最近のサッカー漫画は、わりと「サッカー」を描くサッカー漫画が増えてきたと思う。その中でも、本作はかなり本質的な「サッカー」を描いていると思う。

技術や戦術だけでなく、育成システムやサッカー界のアレコレにも、裏表なく切り込んでいると思う。それはすごく評価できる。

一方、「エンターテイメント性」という点では、シリアスが多く、万人受けは難しいと感じた。「メジャー」や、「はねバド」みたいな感じ。楽しいというより、興味深い、玄人向けのアニメ。

詳しくは余談に書くけど、ジュニアサッカーにちょっとだけ関わった身からすると、めちゃくちゃリアル。だからこそ、観ていると、ちょっと疲れる(苦笑)

ただ、アシトが成長した後は、ストレスよりもカタルシスの方が強く、ドキドキワクワクして観られた。だから原作も買った。アニメ後もしっかり面白い。

それから、数少ない女の子がみんな魅力的。特に、花は、良ヒロイン。

なんか、アシトに恋愛の矢印向けてる花と杏里だが、なんか、ドラクエ5のバーバラとフローラみたいだなと思った(笑) 性格や立ち位置含め、当然、花がバーバラで、杏里がフローラ。

私は、「1周目のプレイでフローラを選択する奴とは一生分かり合えない」という謎の信念を持っているのでw、もし、アシトが杏里を選んだら、このアニメを嫌いになるかもしれない(笑)

が、リアルサッカー選手ならそれもあり得るという偏見もある(暴言)w
{/netabare}


【余談①~アシトのモデルは?~】
{netabare}
これは公式に発表されているみたいで、原作者がファンの愛媛FCの選手みたいですね。ただ、生い立ちなどがモデルになっているということで、プレースタイルには触れられていませんでした(私も、プレーは見たことないので判断できません)。

個人的にパッと思ったのは(日本人なら)、「内田篤人選手(ウッチー)」ですかね。プレー的には。

アシトが目指すのは、まさにウッチーみたいな(あるいはさらに進化した)、「現代的サイドバック」だと思います。

ウッチーの魅力は、圧倒的なサッカーインテリジェンスの高さ。

プレーの選択がいちいち正確で、「意図がある」プレーをします。そして、それを支えるのが、視野の広さと、ポジショニングの良さ(ドリブルも速いけど、彼のドリブルは、フリーになれる能力が前提で生きている気がします)。

ウッチーに関して、ビルドアップの上手さはよく知られていますが、守備面での貢献が低いと思っている方もいます。確かに、同時期に活躍した長友選手の粘り強い1対1のボール奪取や、酒井宏樹選手のフィジカルの強いショルダータックルや空中戦に比べれば、目立ちはしなかったと思います。

ただ、ウッチーはパスコースに入るのが抜群に上手いので、そもそもパスを出させないんですよね。だから、守備機会自体が少ない(長友、酒井の両選手は、対人は強いけどポジショニングは微妙でした)。

それに、1対1になっても、間合いの取り方が上手いので、攻撃を遅らせながら2対1の状況にもっていくので、実は日本代表でもほとんど彼の右サイドは破られていないと思います。

そもそも、守備下手なSBがチャンピオンズリーグベスト4のチームでレギュラーなんかとれないです。

きっと、青井アシト選手も、こういう守備をやるようになっていくと思います。ウッチーに似て、体格には恵まれてませんからね。

ただ、ウッチー以上になれるとしたら、それはアシトが、右利きの「左」SBだというところですよね。当然、元フォワードの特性を生かしてシュートも打ってくるでしょうしね(ちなみにウッチーも元々はフォワード)。それに、練習熱心なアシトは、スタミナもあると思うので。

私は、「怪我さえなければ」歴代最高の日本人右SBはウッチーだったと思っています。

彼が代表で、そこまで輝ききれなかったのが(怪我もあるけど)、ある意味、サッカーの面白いところで、本作でもしっかり描いている部分です。

つまり、「チームメイト」や「戦術」の相性。

ウッチーは、「味方を生かし」「味方に生かされ」「ゲームを動かすスイッチを入れられる」選手です。

ところが、当時の日本代表では、ウッチーが輝けない要因が揃っていたんですよね。

①試合の組み立ては、ボランチの遠藤(ヤット)から。
②左サイドが、「香川・遠藤・長友・(トップ下が本田や俊輔)」だから、攻撃が左に寄り、右サイドは守備が中心。
③コンビを組む右サイドは岡崎なので、キープにもリターンにも期待が出来ない(なかなか攻め上がれない)。

というところ。特に③が致命的で、(岡崎は大好きな選手ですが)、右サイドからザキオカさんにパス出すなら、スペースに出す1択で、追い越す動きは不要。むしろ、真ん中(本田、前田、大迫)でためて、左で作って、右の岡崎が飛び込むのが、当時の日本代表の一番の得点パターンでした。

あの時代の日本代表の右SBならむしろ、(今の)冨安選手がやっていれば、バッチリハマった気がします。

むしろ逆に、現在の日本代表。つまり、(今は調子悪いけど)溜めを作れる大迫がトップにいて、守備を任せられる遠藤と田中碧(守田)がボランチにいて、テクニカルで周りを生かせる久保が右にいたら、ウッチーが凄く綺麗にハマる気がします(ちさまあ、右に伊東選手だと、相性良くないけどね)。

サッカーって、本当にチームメイトや戦術次第で、そこが、最大の魅力だと思ってます。

「アオアシ」はそこを丁寧描いていますので、今後にも期待ですね♪
{/netabare}

【余談②~少年サッカーに関しての私見~】
{netabare}
私は、「観る」という点なら、サッカーが一番好きなスポーツです(最近、自分的にはラグビーがかなりキテいますが)。バスケも野球もバレーボールもカーリングも、スポーツは大抵好きです。

そして、私自身、昔に少し、地元の少年サッカークラブの運営に首を突っ込ませてもらったことがあるのですが、その経験&本作を見て思ったことがあります。

サッカー経験者の方にはお叱りを受けると思いますが、サッカーは、「一般的な日本人が求める」人間性は育ち「にくい」競技なのではないか、と。

本作の序盤でアシトがぶつかった2つの人間関係の壁。愛媛時代の自己中的なプレーでの孤立。ユースでの下手くそ故の孤立。

プロレベルのことは分かりませんが、あくまで、低レベルでの育成年代の話です(でも、人数的にはそこが一番多いわけで)。

まず、低レベルな少年チームでは、皆でサッカーするよりも、上手い(才能がある)子がある程度1人(数人)でやった方が勝ったりします。また、圧倒的に下手な選手は無視した方が確実に勝てます。

色んな団体競技(球技)の中でも、サッカーは多人数広範囲の競技で、且つ、得点が入りにくい(1点が重い)という特性があります。

バスケで5対4になったらかなり厳しいですが、サッカーなら11対10でもなんとかなります(人数比の問題)。バスケでミスして2点とられても、「ドンマイドンマイ次いこう」だけれど、サッカーでミスって1点とられるのはかなり厳しいです。

つまり、下手な選手目線で見ると、無視されやすく、ミスると責められやすい競技。ただ、上手い選手目線で言えば、合理的に考えれば下手くそを省いて自分が頑張った方が勝てるから必死にやっているだけ。

日本社会において、「無視」や「でしゃばり」は誉めることはない。ただ、それが戦術的に意味があるなら、海外だとちゃんと評価される。

サッカーに必要な人間性って、日本社会とのマッチングはあんまりよくないと思います。だからこそ、世界で活躍したいなら、久保選手みたいに早くから外国の文化の中で揉まれるのは大事な気がします。

一方、「決められたことをキチッとこなす」のが大事な野球に求められる人間性は、実に日本人的だなって思います。

これは優劣じゃなくて、相性の問題なので、野球がこんだけ日本社会に馴染み、世の中的に高校球児が歓迎されるのに、サッカー選手はそこまで社会全体には受け入れてないのは、面白いなって思います。
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 21
ネタバレ

フィリップ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

戦術とコミュニケーション、あるいは本当の強さ

アニメーション制作:Production I.G、
監督:さとう陽、シリーズ構成:横谷昌宏、
副監督:曽我準、サッカー監修:竹下健一、曽我準、飯塚健司、
キャラクターデザイン:中武学、川村敏江、山口飛鳥、長谷川早紀、
総作画監督:中武学、山口飛鳥、
アクション作画監督:興村忠美、窪敏、音楽:横山克、
原作:小林有吾(小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載中)

2022年に行われたFIFAワールドカップ・カタール大会。
日本はベスト16どまりだったが、
ドイツとスペインを破る大金星を挙げた。
交代人数が3名から5名に増え、
より戦術的な要素が大きくなったのが
今大会の特徴のひとつだった。
交代人数が5名に増えるという意味。
基本的には4名までの交代カードが早めに切れる。
1名分はキーパーの負傷など不測の事態に備えていないと、
最悪、本職のキーパーのいない展開になる恐れがある。
そう考えると、3名の交代枠だと2名の交代が
早い時間帯での最大の対応策となるが、
それでは、よほど個の力が優れていないと、
試合展開を変えることなどできない。
ところが、4名となると戦術の大きな変更が可能になる。

日本はその恩恵を最大限に活かし、
後半で三苫や堂安、浅野、冨安たちを投入。
4バックから3バックに戦術変更することで、
悪い流れを一気に断ち切り、
逆転勝利を上げることができたのだった。

今回のワールドカップは、メッシやエムバペという
突出したFWが局面を打開することが注目された。
細かな戦術も、ふたりにかかれば、
いとも容易く突破されてしまうのだ。
こういう選手を育てるのは、チームを勝たせるために
重要な要素のひとつだが、
日本というチームの特性を考えると、
やはりハードな運動量を伴った戦術強化が
今後、世界のトップチームと対抗するために
やっていかなければならないことだろう。

そういうテーマを中心に置いているのがアオアシだ。
各キャラクターの個性を取り上げながらも、
選手たちが戦術や仲間のことを理解しながら、
どのようにまとまっていくのかを描いている。
特にこの作品で新鮮なのはこれまでのサッカー漫画では
扱ったことがないJリーグのユースチームを題材にしていること。
ユースはプロの養成という面が大きいものの
描かれるのは、個人の意識や特徴に
大きな差がある中高生の年代。

ビッグコミックスピリッツの副編集長が
自ら企画を立ち上げ、書き手も選択したという。
戦術面もしっかり描いている『GIANT KILLING』と比較しても
より選手間の確執やまとまりに重点を置いた
作品になっている。

日本のサッカー界はJリーグ発足をきっかけに、
ユースが基礎となるチーム作りが行われてきた。
プロになれる選手は、幼い頃からユースチームで
活躍する選手が中心になっていった。
しかし、それによってユースのトップたちと
一般的な選手との軋轢や差別が生まれた。
1期ではそこをよりクローズアップしつつ、
エリート組と雑草組との違いを明確に表現し、
戦術を絡めながらドラマチックに描き出している。

戦術とはいってもサッカーの基本となる
トライアングルの考え方や片方のサイドバックが上がったら、
逆のサイドバックは下がって中央に寄せて「絞る」ことなど、
基本的なことを分かりやすく解説してくれるので、
知らない人でも楽しく観ることができるだろう。

物語のベースは、サッカーファンが考案したであろう
部分が滲み出ている。
90年代を想起するような表現が多い。
主人公の髪型が一世を風靡した
コロンビアのバルデラマみたいだとか。
中田英寿の代名詞ともいえる「首振り」も出てきて
懐かしい気持ちにさせてくれた。
トップ下が最も注目された時代だった。
そんな時代性も反映しつつ、
原作者は、家族像やキャラクターの性格などの
心の動きについて、かなりしっかりと構築している。
そのため、全体的なバランスがとても良い作品となっている。

原作は現時点で30巻まで刊行。
人気度やアニメ化したのがNHK絡みということから
長く続いていく作品になることが予想される。
今回を長い道のりの1期と位置付けるなら、
環境や立場の違う少年たちがトップチームを目指し、
サッカーを通して自分たちの気持ちを分かち合うための
段階の物語ということもできるだろう。

主人公は、愛媛県の田舎町でサッカーを楽しく一生懸命に
プレーする青井葦人。
点を取ることにこだわりをもつFWのポジションだ。
スナックを経営している母と
年の離れた兄のいる母子家庭の3人家族。
裕福ではないが、お互いを思いやることのできる
とても温かな家族環境で育っている。

そこにJリーグ・東京シティ・エスペリオンFCの育成組織、
ユースチームの監督・福田達也が現れる。
葦人のプレーに興味を抱き、ユースチームの入団試験・
セレクションに誘うところから物語が始まる。

どのストーリーも面白いのだが、
やはり惹かれるのは、昇格組、セレクション組、
そしてJリーグ・ユースに入れなかった雑草組ともいえる
3グループでの自尊と羨望、侮蔑、嫉妬という
感情の入り混じった戦いだ。

特に序盤から登場する、
黒田、朝利、竹島たち昇格組と
葦人、大友、橘、冨樫たちセレクション組との軋轢。
お互いのこだわり、プレーに対する理解など、
個々の考え方がぶつかる場面が面白い。
葦人を中心に意見をぶつけ合いながら、
戦術やプレーの結果につなげていくさまは、
とてもリアリティがあるし、カタルシスを感じさせる。
福田監督や伊達コーチたちのアドバイスや
考え方もとても興味深い。

サッカーの連携と戦術において、いちばん重要なこと。
もちろん、ひとつはチームとしての戦術の理解だが、
試合というのはゲームの展開や相手の長所を見極めながら、
戦術を変化していかなければならない。
例えば、味方が1対1で負ける局面が多いとき。
選手間の距離を詰めて、細かくパスをつなぐサッカーに
切り替えるのもひとつの方法だ。
こんなことは、プレー中にベンチから指示はできない。
とすると、選手自身が試合状況に応じて
自分たちの手を変えていかなければならない。
これをチーム戦術との対比で、個人戦術と呼ぶ。

では、個人戦術を共有するために選手は何をするのか。
試合中にコミュニケーションをとるしかない。
サッカーにおけるコミュニケーション。
アイコンタクト、コーチング、ボールの質
(速いor遅いなど)で理解を深めていかなければならない。
10人もいるフィールドプレイヤーに徹底するのはとても難しい。
先述したように昇格組・セレクション組などサッカー歴によって、
学んできたことの差異がある。
そこにメンタリティの強さ、弱さが加わることで、
チーム全体としての強さが決定づけられる。

チームとしての機能を高めることが、
どれほど難しいのか。
徹底的に描かれている。

1期終盤の武蔵野蹴球団ユース戦は、
それまでの問題を炙り出し、
昇華させる話として、よくできていた。
ひとつの物語の締めとしても完成度が高い。
立場や性格の違いがありつつも、
全員が勝利を目指して戦術を実行していくさまが
とても丁寧に描かれる。

人は窮地に陥ったときに、
どのように考え、行動するのか。
これは経験や性格によってそれぞれ違ってくる。
自分がピンチになったとき、
ほかの人間に責任を押し付ける者もいるし、
自分で全てを抱え込んでしまう者もいる。
周りを動かそうとする者もいる。
私は窮地に陥ったときこそ、
その人の本質が滲み出てくると思っているが、
この作品では「人間の本当の強さとは何なのか」という
テーマを突きつけてくるのがいい。

そんな熱い展開に「ダイアゴナル・ラン」という、
サッカーの試合でたまに見られる仕掛け
(いわゆるボールを持っていない選手の
ゴール前における斜め走りのこと)を
組み合わせたドラマチックな展開に目を瞠った。

しかし、何と言ってもいちばん衝撃を受けたのは、
(以下は強烈なネタバレなので
これから鑑賞予定の人は読まないことをお薦め)
{netabare}フォワードとして点を取ることに
人一倍こだわりを持っていた主人公の葦人が
サイドバックにコンバートされたことだった。

ユースメンバー候補としてスカウトされ、
セレクション組の選考試合をこなし、
フォワードとして結果を残した葦人。
晴れて正式なエスペリオンユース・メンバーとして、
仲間との軋轢も乗り超えた末に待っていたのが
サイドバックへのコンバートだった。
この展開には見ている私も大きなショックを受けるほどだった。

しかし、そこから立ち直るまでの経緯の描写が上手い。
呆然となって彷徨い歩いた葦人が向かったのがバス停。
それは故郷への想いの果てだった。
とても納得できる行動で、ヒロインの花が発見して
正気にさせるまでの流れも良かった。
人物の心の動きの表現が上手く、
こちらにも気持ちが入ってくる。{/netabare}

なぜこの作品がこれほどまでによくできているのか、
よく考えてみると、結局、以下の言葉に尽きるのかもしれない。

サッカーはひとりでは、何もできない。
思っている以上に。
だからこそ、あんなにも楽しい。

福田監督の台詞だ。
ごく当たり前のことだが、
この作品の流れのなかで聞くと、重みを感じる。
仲間や他人のことをこれほど深く意識させられたという意味では、
私が出会った最高の作品かもしれない。
(2023年1月7日初投稿)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 29

67.5 2 サッカーで仲間なアニメランキング2位
灼熱カバディ(TVアニメ動画)

2021年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (127)
435人が棚に入れました
宵越竜哉は『不倒の宵越』と呼ばれるサッカーの名選手だったが、高校入学を機にスポーツと縁を切ってしまう。そんな彼の元へ、とある運動部が勧誘にやってくる。その競技は、仲間と協力し縄張りに侵入する敵を捕らえ 、引きずり倒す事で勝利へと繋げる…言うなれば『走る格闘技』。競技の名は……カバディ!!

声優・キャラクター
内田雄馬、岡本信彦、佐藤元、古川慎
ネタバレ

鰺鱒 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

レイダー賛歌

ED曲を主人公の演技をされた方が歌っていますね。
  Coming back, no one can touch me
  Coming back, no one can catch me
本作を通してご覧になった方ならもうわかりますね。まさにレイダーの歌。

王道スポーツ物語として十分に楽しい作品と思います。

昔からあまり知られていないスポーツの動画を見るのが好きでした。Kabaddiって、そういう「マイナースポーツ好き」なら誰もが通る超メジャースポーツに分類されるものかと思います(超主観)。

インド発祥良くわからん競技の中では、比較的ルールが明確で競技性がはっきりしているものだと思います。まぁ、タッチのありなしはひとふた悶着起こりますね。作中「鬼ごっこ」なんて言われてますが、そんな生やさしいもんじゃありません。ちなみに女子競技もありますし、砂地で行うカバディもあります。しんどそう。

===================
===個人的にお勧めのカバディ映像@ようつべ
{netabare}
=============
カバディの凄いシーンを中心にさらっと観てみる
{netabare}
ようつべで"Pro Kabaddi Highlights"検索で出てくる映像。

(公式のものとは思えませんが)いずれも5-6分にまとめられたハイライト集。とんでもない盛り上がりを感じられると思います。ほとんどが2018、2019シーズンのものだと思います。さすがに2020-は実施が難しいのでしょうね。ほとんどがヒンディー語(たぶん)で実況・解説・文字表示されています。運が良ければ英語ののものもありますが・・・インド英語なのでその点は覚悟してください。

よーくみると気がつくと思うのですが、東アジア系の選手がちらほらいます。どうやら、お隣の国は結構カバディが盛んのようで、プロ選手を何人かインドに送り込んでいるっぽいですね。

本作で触れられていたか記憶にないので(たぶんない)、この映像を観る上での補足を少々(細かいところ間違っていたらごめんなさい!)。
----
・Super Tackle:{netabare}守備側が3人以下の場合、タックルに成功する(レイド失敗に追い込む)とSuper Tackleとなり、ボーナス1ポイント追加。タックル成功とあわせて2ポイントが守備側に入る。
ヒンディー語でも スパルタクール のように聞こえることがある。
{/netabare}
・Do or die:{netabare}Do or die raid等と言われている場合もある。2連続で攻撃によるポイント獲得がなかった場合、次の攻撃は"Do or die raid"となる(シチュエーション発生の有無はチーム毎に数える・・・はず)。ポイント獲得が出来なかった場合、無条件でレイド失敗扱いとなり、タックルが成功していなくとも守備側に1点献上となる。ハイライトでも良く取り上げられている。どのみち得点取れないと相手に1点献上になるので、レイド側はちょっと無理をしなければならず、多くの場合タックルに捕まってポイントが守備側に入る。逆に、do or dieスペシャリストと呼ばれる選手もいるらしい。「試合を動かすための施策」としては良く機能していると思う。試合終盤、僅差で推移している状態でリードしているチームがDo or die、負けている守備側にSuper Tackleシチュエーションが重なると一気に点差が縮まることも。
{/netabare}
・Super raid:{netabare}これは、ルール・制度ではなく、単に一回のレイドで3ポイント以上を獲得することをさしてこのように呼び、そのすごさを称えている。追加のボーナスなどは特にないはず。
{/netabare}
・30秒ルール:{netabare}たぶんレイド時間が30秒に制限されているのだと思う。だってカウントダウンしてるんだもん。これが発動(タイムアップ)する場面を観たことがないのでなんとも・・・{/netabare}
{/netabare}

=============
じっくり一試合観てみたいぜ!な方向け。
{netabare}
"India Pakistan Kabaddi Doha 2006"を検索して出てくる動画。50分くらい。Asian Games 2006大会の決勝らしい。どうあっても公式ではない。アス比4:3(笑)。SuperTackleルール、30秒ルールは存在しない模様。国際大会、しかも印パの闘いなので、、いろいろと盛り上がっている模様。

実況は英語(英国人?)なのですが。。。「カバディとかいう"俺たち"が知らない競技があるんだぜ、おもしろいから観てみろよ」な立ち位置で話をしているのがちょっと気になります(自分棚上げ)。日本でもカバディが盛んとか言ってますが。。。どこ情報だよ。
{/netabare}
{/netabare}
===================


物語としてはド直球王道スポーツものと思います。マイナースポーツが題材ですが、競技の解説を含めながら展開しますのでカバディ知らなくても(普通は知らないでしょうし)入っていけます。

作画は正直微妙です。静止画としても動画としても、今一歩欲しかったというのが正直な感想です。

声優さんの演技は特に気になることはなかったので、その意味では良かったのではないでしょうか。

キャラはまさに王道スポーツものとして基本配置かと思います。主人公含め、必要なパーツがしっかり揃ったよいキャラ配置と思います。

音楽は、特に印象に残っていません。冒頭でED曲について触れましたが曲自体に特に思い入れはないです。OP曲の冒頭は、あれやっぱりチャントなんですかね。もはやそうとしか聞こえません。

思うこと{netabare}
原作に対する批判というか注文(?)になります。いまさらどうしようもない話しですが。

ボークライン({netabare}各陣地内に2本ひかれたセンターラインに平行な線の内、センターラインに近い方。ここを超えないとレイドが認められない{/netabare})とロビーエリア({netabare}陣地両脇のエリア。ストラグル成功後に解放され、逃げる空間をとれる可能性が出るし、守備側も対応が変わる{/netabare})の導入・紹介をもっと早い段階でして欲しかったかなと思いました。どちらも基本ルールであり、競技者はこれを前提として動くものなので後出しをしてしまうとその段階までの説明との整合性がとれなくなるように思います。ボークラインに関しては、実は紹介があったかどうか記憶にありません。あったのだとしたらごめんなさい。高校競技だとボークラインルールがないのかな?ボーナスラインとボーナスルールは一つ目の練習試合で説明があった。。。ように思うのですが気のせいだったりして。

現在のルールって、結構最近になって改訂されたというかルール化されたものが多いと思います。たぶん2015年頃のプロ化の前後でルール大改正があったのではないかと勝手に想像します。

昔観たものだとものすごく広いフィールドで行われていたり、上半身裸が基本(無論男性のみ)だったり、レイダーを倒しに行くのがひとりだけ(ルール上なのか戦術上なのかはわからない)だったり、と最近のカバディと違うもののように見えます。プロ・国際ルールとローカルルールということなのかな?さすがにそこら辺までは把握できてません。現行ルールには30秒ルールっぽいものもあるように思います。何に対する30秒なのかはよくわからないのですが、おそらくはレイドする側が意図的に時間を消費することを防ぐための措置と思います。{/netabare}


最近、にわかにファウストボールの動画が増えているような気がします。オーストラリアのわけわからんラグビー系球技もお勧めです(誰に?)。

[2021/06/23 v1]
[2021/06/27 個人的お勧めカバディ映像:追記]

投稿 : 2024/05/04
♥ : 21
ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

タイトル通りの灼熱のような熱さ

マイナーなスポーツのカバディを題材にしたアニメ。
中学の英語の教科書に載ってたぐらいの印象しかないスポーツだけど、滅茶苦茶熱くて面白かったです。
{netabare}
まず、当然カバディなんてルールを知っている人は少ないだろうけど、そんな人に向けて作中では鬼ごっこに例えてルールをすごくわかりやすく何度も丁寧に解説してくれる。
戦法や細かいルールも出てくる度に事細かに説明してくれて、カバディを知らない人にとてもやさしい作りになっていて良かった。

このアニメの良さは何といってもキャラ魅力。
全員が主人公と言ってもいいように、味方はもちろん、ライバル校のメンバーもしっかりと活躍して、モブと呼べるようなメンバーが全然いない。
新部員の3人に関しては掘り下げが薄かったけど、この作品ならアニメ後にしっかりと掘り下げがあるんだろうと思う。
そして、そのメンバー全員には違った個性、長所があって差別化もできていました。

自分が嫌いなタイプのスポーツアニメはライバルがライバルじゃなくて「悪役」かのように描かれているアニメですが、このアニメはそんなことはない。
ライバルもしっかりとした魅力があり、カバディに対して真剣で主人公らのチームに対して真っ当に向き合うし、勝ってもアドバイスをしたり、認め合ったりほんとによかった。主人公らと戦っていても、まるでライバルが主人公化のようになるシーンもあるし、印象に残る。

ストーリーに関しては時々入るギャグ、コメディは非常に面白く、試合は熱く、キャラにスポットライトを置いた話も非常に良く、すべての要素が最高クラスでした。

サッカーやめてニコ生やってたような主人公が脅されていやいやながらもカバディ部に入るという滅茶苦茶な入りから、だんだんとカバディを好きになっていき、仲間を信頼していく過程が丁寧でした。

肝心のカバディに関しても最高。
試合はこれは勝ち確モード入ったかと思いきや、ライバルがまた活躍したり、このキャラが活躍するんだろうなと思ったら、別のキャラが活躍したり、先の読めない展開で面白かった。
ライバルが序盤は無双しまくるという、スポーツ系漫画あるあるもなくて良かった。まあ主人公らのチームには王城とかいう最強キャラがいるってのもあるけど。

実際にこの作中でライバルと戦う機会は練習試合二つしかないけど、その二試合とも熱く内容が濃いので十分満足。
7話の高谷VS宵越、王城VS六弦、六弦を全員で止めに行くシーン、11話の佐倉が王城を倒すところはほんと熱かった。
基本的に一試合で色んな人が活躍するから、噛ませ役のように感じたキャラがいないのが良かった。
あと、「熱い」のは主人公側が活躍する場面だけじゃなくて、相手側が活躍する場面もまた「熱い」のがほんとに良かったと思う。

試合後の会話などもいい。上で噛ませキャラがいないと書いたけど、実際は活躍してないなって感じるキャラは1試合で何人かいる。(一試合目の畦道、2試合目の新部員3人等)
けど、そのキャラに対して主人公やチームメイトが励ますという展開があって、その励ますシーンもまたいいので、噛ませになっていても噛ませになっていることに意味がないことはないのが良かった。

主人公や畦道を筆頭に作中でのセリフも、名言と言えるようなものが沢山あってカッコよかったです。

一つ残念なのは、作画が結構悪いこと。止め絵が多くて顔アップも多いし、全然動いてない場面も多い。
ただ、とは言っても代わりに演出や見せ方が上手かったので、そことストーリーの良さでその部分を補えていたと思うし、そこまで気にならなかった。
あと、もう一つ良くないと思ったのはあの声が小さいキャラかな。
あれそういう設定とは言ってもさすがに聞こえないし盛り上がらないしやめてほしいw

↓一話毎メモ
{netabare}
1話  
カバディという変わった題材なので見る前から楽しみ。スポーツアニメなのに主人公がニコニコをしているオタクという面白さw 
(これニコニコでやってくれたらいいのになぁ...) 題材以外にもなんか変わってるなぁ
主人公がほんと面白くて好き。カバディのルールがわかりやすく解説してくれるの親切。主人公初見なのにもう色々把握しててすごい。
主人公をカバディ部に入れようと必死なハゲキャラが好感持てて好き。
唯一悪いのは作画かな

2話
戦法とルール毎回丁寧に解説してくれるの助かる。スポーツ描写もいいし、ギャグも滅茶苦茶面白い。

3話
畔道と連携して水澄に守備で勝つの熱くてよかった。チェーンは嫌だと言ってた主人公が手つなぐのも良かった。

4話
完全にもうカバディを楽しんでる主人公。

5話  
錬のすごさも見せてくれた上に、主人公も錬以上の得点を取って活躍してくれて良かった。
スポーツアニメの試合の序盤にありがちな相手の無双じゃなくて、最初から互角なのがプラスポイント。

6話
作画が...。このアニメで唯一残念なところ。主人公以外の味方も完膚なきまでにやられて噛ませになるんじゃなくて、ちょっとは相手を驚かせてくれるのはいいと思う。
ライバルでも、勝っても優しくアドバイスしてくれる人もいてギスギスじゃなくていい。王城VS六弦が1VS1なのに見せ方が上手くてめっちゃ熱い。

7話
作画は悪いけど見せ方でそれを補えてる。めっちゃ熱いし主人公もかっこいいし最高の回だった。
六弦もかっこよくていいな。ほんとにライバル含めて魅力がすごいアニメ。主人公VS高谷が盛り上がりのピークかと思ったらその上でさらに六弦VS全員でさらに盛り上げてくれるという。
負けてもすぐに目先の大会に目を向けるのも+。相手も主人公らをライバルとして認めるのもいい。
畦道が活躍できなかったことにもちゃんと触れられてそれを当たり前だと励ますところも良かった。

8話
何か弱そうな3人が入部。 やっぱ協調性がないのか主人公。 声小さい人割と聞こえないから勘弁 最後の連係プレイ良かったけど、それでも勝たせてくれない王城さすが。
9話
それぞれのチームの弱点解説してくれるのありがたい。王城ほんと強い、捕まえた後も強いのか。

10話
敵がしょっぱな無双とかしないのが現実味あっていいな。主人公もなんだかんだめっちゃ強い。ライバルにもちゃんとスポットライトが当てられてモブがほとんどいない。
しかも全員の話が濃くて印象に残る。王城にめっちゃ詳しい佐倉w 相手側側も主人公みたいだ。

11話
開幕から既に熱い。目指す方向の話良かった。この新規3人も境遇あの二人と同じか。今は活躍してないけど、アニメ後の展開ではもっと活躍してるのかな。
水澄にスポットライトが当たって勝ち確モード来るかと思ったらまた佐倉が活躍するという。このストーリーが安直じゃない感じが最高。先の読めない展開がほんと面白い。

12話
最後まで熱くてよかった。ライバルもすぐにリベンジ目指して印象いい。2期ほしいなあ。
{/netabare}
{/netabare}
今期一、二期が欲しいアニメだけど全然話題になってないし厳しいだろうなぁ...

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

カバディに少し注目したくなる

原作未読。
そういえばこんな漫画あったなあとか思い出した。
まさかアニメ化するとは。意外と人気なんだろうか。

カバディって昔、銀魂のネタであったなくらいな印象のマイナースポーツだったが、youtubeで見ると凄いスポーツだった。あれは完全に格闘技。しかも一人の人間をかなりの大人数で倒すこともあるし、怪我のリスク高そう。防具なしでアメフトしてるみたいな。
しかも体重制限があって背が高いから有利というわけでは必ずしもないというのもみそ。リーチが長くて有利な長身は細身でないとダメだからパワー不足になってしまうし、低身長はがっちり体型になれるから強いタックルができる。

こういったスポ根って時々摂取したくなる。単純なようで難しい面白そうなスポーツだなと思わせてくれた。ありきたりな感じもあるけど、見てると熱くなれた。


OP
FIRE BIRD 大平峻也
ED
Comin' Back 内田雄馬
挿入歌
Break Out UZURA
うーーーーーん。楽曲はそこまで印象残ってないかも。


以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
宵越竜哉は『不倒の宵越』と呼ばれるサッカーの名選手だったが、高校入学を機にスポーツと縁を切ってしまう。そんな彼の元へ、とある運動部が勧誘にやってくる。その競技は、 仲間と協力し縄張りに侵入する敵を捕らえ 、引きずり倒す事で勝利へと繋げる…言うなれば『走る格闘技』。競技の名は……カバディ!!


1. カバディってなんだよ
宵越竜哉はサッカーの有名な選手だった。しかし、高校入学を機にスポーツと縁を切ってしまう。そんな彼をカバディ部に勧誘しようと畦道相馬が部屋に押しかけ、見学だけでもと強引に連れていく。アホ臭いネタスポーツだと思っていた宵越だったが、副部長である井浦慶の計略にハマり半ば強引にカバディを体験することに……。

2. 繋がる男たち
守備(アンティ)の練習はやりたくないと断る宵越。その理由とは守備同士が手を握るフォーメーション、通称『チェーン』。男同士で手を握りたくないと守備を拒むものの、攻撃の成功率はゼロ。だが、二年の水澄京平と伊達真司、そして井浦を観察したことで必勝法を思いついた宵越は攻撃でハットトリックを決めると宣言する。

3. 灼熱の世界へ
1年の宵越と畦道チーム、2年の水澄と伊達チームに分かれて練習試合を行うが1年チームは惨敗。2人の連携不足が敗因と考える宵越は、畦道と協力しなければいけないことにイラつく半面、勝つためには協力が必要だと暗号による連携プレイをひらめく。これを機に宵越達は秘密の特訓を開始。気合充分で2年チームへと挑む!

4. 最強のレイダー
宵越は『勝つ』感覚を掴もうと模索しながら練習するも、焦りが先行するばかり。見かねた井浦は秀でたポテンシャルを活かして“能京の獣”、最強の攻撃手(レイダー)になれと助言する。後日、ランニングをしていた宵越は気配を全く感じさせない細身の男性とぶつかってしまう。病み上がりだというこの男の正体は……。

5. 試合開始ィ!!!
一緒に練習した仲間と勝ち上がりカバディで日本一になろうと王城は語る。そのためには一回試合をしておきたいと考え、世界組と呼ばれるトップ選手が在籍する高校と練習試合を組むことに。相手は王城の古い友人でありライバルの六弦歩、そしてエースレイダーの高谷煉󠄁を有する関東ベスト4の強豪校、奏和高校カバディ部だ。

6. 追撃×反撃
宵越の攻撃成功で3点獲得。能京有利の流れを作れたかに思えたが、高谷の大量得点と六弦の完璧な守備によって逆転を許し、じわじわと点差をつけられてしまう。更に、高谷の意識がベンチの王城に向いていることで宵越のイライラはつのっていく。離される得点、畦道の負傷と精神的に弱る能京を救うのは、やはり……。

7. STRUGGLE
後半戦開始。王城と高谷が激しい攻防を繰り広げ、能京は点差を4点まで縮める。しかし、井浦が次の攻撃は王城を出さないと言い出す。疲労の溜まった王城が怪我をしたら大会に出場できなくなってしまう。ここで能京の目標を終わらせないための決断だった。井浦の真意を理解した王城は、高谷を追い出す大役を宵越に託す。

8. 入部希望
一年生の伴伸賢がカバディ部へ入りたいと入部届を持ってくる。伴は髪型がリーゼントで目つきが悪く、それなのに声は極小という変わり者だ。しかも、彼に誘われたと言って同級生の関隆太と人見祐希も体育館を尋ねてきた。実はこの伴という男、小学2年生の時に宵越と出会っていたのだ。それは、とても暑い日のことで……。

9. 意地の勝負
水澄は悩んでいた。新しい布陣の中、伊達とばかり守備を組んできたせいでアンティとしての立ち回りが分からなくなってしまったのだ。コイツがいなかった時、どうしてたっけ……入部したての水澄は初めての試合で挫折を味わった。もうみじめな思いはしたくない、そう考えて体格の良い伊達をカバディ部へ誘ったのだが……。

10. エースだから
王城の後輩だった佐倉学にライバル心を燃やす宵越。そして、師匠である王城を越えたい佐倉。いわば兄弟弟子の2人がコートの上で激突する。宵越はひそかに磨いていた新技を繰り出し、更なる成長を見せる。一方、佐倉も複雑な思いを胸に王城と対峙する。一進一退の攻防が続く中、思いもよらぬアクシデントが発生し……。

11. 目指す方向
佐倉がエースとして覚醒し、一度の攻撃で信じられない大量得点をあげる。萎縮する能京。だが、宵越だけは違った。攻撃に出た宵越はこの場面を立て直すべく、一瞬の隙を狙って佐倉に新たな技を仕掛ける。「あの技は?!」と驚く一同。ところが、集中力を取り戻した佐倉によって帰還を阻まれ、遂に逆転されてしまう。

12. 全て出し尽くした先に
残り時間1分。紅葉に5点のリードを許す能京は王城を失い、疲労もピークに達していた。そんな中、宵越は攻撃の手を緩めず何とか2点取り返す。しかし、王城をコート内へ戻すことは叶わなかった。それでも諦めない能京は、水澄の活躍によって再び士気を高める。残り15秒。宵越に気合が入る。「今度は俺の番だ……」と。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 7

50.4 3 サッカーで仲間なアニメランキング3位
シュート!Goal to the Future(TVアニメ動画)

2022年夏アニメ
★★★☆☆ 2.2 (44)
110人が棚に入れました
元掛川高校のキャプテンでありイタリア名門チームでも活躍した“世界の闘将”神谷篤司。今は弱体化した掛川高校に通いサッカー部と距離を置こうとする辻秀人。2人が出会う時、新たな伝説の幕が上がる―
ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

今期一のギャグアニメ

{netabare}
80年代か90年代かの作品の続編。(なお原作レイプ)
確実にクソアニメだけど、笑えるクソアニメなので好きなアニメではあった()

サッカーアニメだけど、サッカーというよりもホモアニメの印象しかない。
1話から試合の相手がヤンホモだし、かと思えば途中で身内のメガネもヤンホモ化するし...。本当に誰得なんだw
日常回でホモホモするアニメはよくあるけど、試合中の会話でホモホモしだすアニメとか中々ないんじゃないかw
サッカーの試合ろくに描かずにホモばかりしてるアニメ。
ホモがない試合にしても突っ込みどころしかない。
なぜか急に主人公がFPSゲームの記憶を思い出して、試合中にFPSシーンが入る(あまり重ね合わせにもなってない)し、傀儡師とかいう謎の存在が出てくるしほんとに意味わからん。正体ばれた瞬間よろつきだす傀儡師さんには笑った。
サッカーの試合自体にも、結構遠くにいたはずのプレイヤーが急に近くにワープしてボール奪ったり、わざとハンドをする糞プレーだったり色々突っ込みどころしかない。

ストーリーも酷い。
主人公の言葉に惑わされて転がってるボールをキャッチできない無能キーパー、自分から勝負挑んどいて負けたら退部する魅力0の先輩達、高校生と一緒になってプールや体育館でふざけて起こられる監督...ギャグアニメとしての素質はかなり高い。
絵面も基本的に面白くて、プールで起こられている絵面や、全員で退部届を破っている絵面は本当に面白かったw
あと、絵面と言えばEDの謎ダンス。

実況付きで見ると本当に面白かったので今期5番目ぐらいに楽しめたアニメではあります(いい作品とは言っていない)

↓1話毎メモ
{netabare}
1話 ☆6
出ギスギス。サッカー恐怖症w アオアシかな。1人でもやれや。
煽っていくスタイル。過去の栄光。作画悪いな。
いや、普通にやめたいならやめろや…。
ほも臭い。謎EDダンス。

2話 ☆6
話聞けやこいつw ちゃんとサッカーやってる時点でいいわ。ざっこw
絵ww 自分のこと棚に上げんなw 金髪がホモ臭い。謎FPS
FPSとどう重ね合わせてんのか全くわからん。
普通にやってればいい話なんだけど、セリフとかがホモに寄りすぎててな。
謎ダンスed

3話 ☆4
アオアシの劣化展開? 入らなければとか圧力かけるの最悪でしょ。
事実じゃん手抜いたの。まぁ正直結構王道で悪くないな。
主人公の信念とか。急に泣き出すw
止められないとか言って急に泣き出すのは謎すぎるw
自分から勝負挑んどいて負けたら抜けるのかよw
先輩達客観視できなすぎでしょw 去る者ってこれかよ。

4話 ☆3
揺れる(ED) ほんと茶番だよ。お前が入れ。ブラックかな?
シュート、エクハ、テニヌ、今期のスポーツアニメはギャグアニメばっかだなw ボール手放し取るやん。
しょうもないけんか。赤髪の過去とか部分部分はいいんだけどな。
先申し込んだのにw その発狂がギャグなんだよw

5話 ☆6
なお何もしていない模様。くそしょぼい銃とCGのゲームやめろ
ゲームとの重ね合わせいらんやろ絶対。監督何もしてねえ。
結局頭下げさせてるじゃん。
いや休んどけw 走ってるだけじゃん。なんやねんそのシュートw
最後割とまとまってたやろ。まあ最後は割とよかったかな。

6話 ☆3
またホモか。てっぺんか? 圧力がすごい。
ヨーロッパへの熱い風評被害やめろ。確かにちょっと粗いが。
さすがにラフプレーがすぎるだろw
しょうもない茶番展開挟むなや。はよ4ねやこいつ。
ラフプレー薦めんなやw

7話 ☆3
これ締めどころどうすんの? 絶対盛り上がらなそう。
しょうもない茶番回やめろや。大の大人が何やっとんねん。
キャラ崩壊やめろ。ホモ。
勝手にプール使ったら怒られるだろまた。あのさぁ…。
明日服どうすんねんこれ。脱いでて草。そらそやろ。
ほんま草生えるわ。今回はテニヌより面白いかもしれん。
マジでギャグアニメだろこれ。ほんとは☆9付けたいけどw

8話 ☆3
白いの(意味深)誰でもええやろ。謎死神演出ギャグだろw
監督が指示出せや。謎のボイス草 サッカーよりFPSの描写凝ってるの草
傀儡師とは。棒立ち見えないってなんだよw あとその声ほんと草生える。
いやいやw なんで飛んでるボールに走って間に合うw
そしてわざとハンドのクソプレー また外してて草。
キーパー何ビビっとるねん。マジで面白すぎだろこのアニメ。

9話 ☆2
いっつも崩壊してんな。回想もう終わりかよ。ホモ分断
クッソホモアニメしてて草。ヤンホモ 何も悪いこと書いてなくね?
そうはならんやろ。いきなりクズになるの草。
バカアニメなのにシリアスぶるな。
言うほど赤髪と仲良くしてる感ないよな。謎ギスギス なんでそうなるw

10話 ☆2
めんどくさいホモしかおらんの草。上手く水を避けるボール。
ガチホモに共感できんわ。ストーカーやんけ。

11話 ☆3
作画w 辻にしかパスできないメガネクソ無能だろ。
てかこの客の量はなんだよw プロサッカーの試合か?
応援じゃなくてはよ試合でろやお前。お前こそ何やってんだよ。
なんや今のアイキャッチ 観客見てるぞw
公式試合に途中から参加とか出来んのか? いや退部届破るシーン草。
今の壁なんだよw ぶつかったまま止まってて草

12話 ☆2
隙あらばホモ。技名つけるなw 元カノ。ホモ嫉妬してて草。
止め絵がひでえ。なんであの位置から間に合ったw 今回はネタ成分弱め。

13話 ☆5
ヤンホモ。けどこの手の作品にしてはサッカーの試合まだ動いている方っていうねw 決して良くは無いけど。は? 負けるんかいw
このホモなんだよマジで。
謎挿入曲場面に合っても無いしクソうるさくて草。めっちゃいい曲だけどさw
最後までホモ

曲評価(好み)
OP「アオレイド」☆6
ED「RIVALS」☆8.5
13話挿入曲「夜明け前」☆9
{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 7
ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.6

サイコパスサッカーアニメ

【感想】
まだ7話なので暫定の評価です

サッカーアニメとしては何もいいところありません
BLっぽい雰囲気は出てるのでそういう目で見るならアリなのかもですが、キャラに魅力がないのにBL展開だけ見せられても・・・

メチャクチャすぎて逆に面白いのでギャグアニメとして見るといいかも

原作シュートの未来の話でオリジナルアニメのようですけど、原作のキャラクターも何人か出てくるのですが、「これが伝説の〇〇監督・・・」と言ってみんなで褒めてるけど、上辺だけのリスペクトに加えて雑な話の展開で原作キャラの栄光を穢しているように思います

サッカーの動きが全然できてない作画が酷いですけど、話もメチャクチャでキャラクターのセリフや行動が何もかもおかしくてサッカーのこと何もわかってないのかな?
2話は特に酷くて、サッカーの試合よりもBLっぽい空気を出すほうが大事みたいです

【おかしなところとか、微妙なところとか】
{netabare}
・試合が××× 
走り方が変、姿勢が変、けり方が変、どこに蹴ってるの?、キーパーの飛び方が変、ドリブルが変、ディフェンダーかわすときの動きが変、ディフェンスがぼーっと立ってるだけで何もしてない、フォーメーションが適当
・動きが変なのをごまかすためか、試合の展開は飛び飛び
・大昔の掛川は凄かった!と力説を続ける風馬君は父親の話にしても何十年も昔の話ばっかりでおかしい、どこ見てサッカーしてるの?
・キーパーするときに目をとじていたらどこにボールくるかわからないでしょ
・辻君のシュートは見た目は普通のシュートにしか見えないし他の子のシュートと違いがないけど何がそんなにすごいの?
・シュートがとれる気がしないって言ってキーパーの心おれてるけど、メンタル弱すぎませんか?
・みんな自信過剰で人を見下して挑発して怒って人のせいにしてばっかり
・EDアニメのクネクネダンスは何? 気持ち悪い
・2話の小久保君は本当に気持ち悪いし、サイコパスすぎて怖い
・こんな試合、練習にならないですよって言って試合放りだして勝手に帰る相手チーム
・野間田戦の後に辻君が全員から責められてるけど、点とるチャンスも辻君以外誰も作れてなかったし、誰も活躍できてなかったでしょ
・神谷監督の指導で「しばらくボールに触るな」と「ボールと常に一緒に生活しなさい」はいいけど、そのおかげでどう上達したのでしょうか?
・お風呂にサッカーボール浮かべて何の練習になるの? お風呂が汚れるだけ
・辻君はもうサッカーやりたくない、サッカーやりたくないのは小久保君のせいってうじうじしていたのに試合になるとみんなを見下しながら指示をきびきび出し始めて勝手だなーって思う
・部員みんな辻君のことが気に入らない感じだったのにいつのまにかチームメイトとして認めている感じに
・風馬君とメガネ君が急に怒り出したと思ったら過去を語りだしたけど、辻君はそんなこと知らないし、なんで部にこだわってるのって聞いてるだけで怒りだして意味わかんない
・部員は足りないしずっとバラバラなのに「目指すは全国制覇」
・先輩2人のチーム離れて戻ってくるの流れがメチャクチャでかなりモヤる
・監督のボイコットした先輩へのアプローチも不自然で、部員を自力で奮起させられないカリスマ性のない監督にみえます
・先輩2人部活ずっと離れてたのに急に試合出て監督の掛け声「掛川のサッカーをやりきれ」全員揃った練習一回もやってないのに掛川のサッカーって何ですか?
・主人公たちも相手チームも何がどうすごいのかよくわからないまま個人技だけ見せられて「すごい」の連発、アクロバティックでごまかしてる
・体育館に集めて合宿の前に男だけの肝試し・・・この回いる?
・プールに全裸で飛び込む部員達・・・飛び込むのは辞めましょう、水掛け合ってじゃれあう部員達、そのまま監督の恋バナに・・・パジャマパーティーか!
・全然絆が深まっている感じがないのに、7話で10番もらった辻君にみんな認めてるぜって顔、肝試しと裸の付き合いで仲良くなったの?
{/netabare}

投稿 : 2024/05/04
♥ : 15

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

累計発行部数5,000万部を超えるサッカー漫画の金字塔。その完全オリジナル作品

この作品の原作は部分的に読んだことがあります。
この作品を完走してwikiをチラ見して知ったのですが、漫画は第1部~第4部までの構成になっていたんですね。
私が漫画を読んだのは、第1部の無印だったようです。

田中、平松、白石の「掛西中トリオ」の活躍…
田中の左…
久保先輩の伝説の11人抜き…
マネージャーだった遠藤一美の恋の行方の何気に気になっていたり…
なんかメッチャ懐かしいんですけど^^;

実は、この作品の放送が発表された時、てっきりまた「掛西中トリオ」の活躍が見れるのかと思っていました。
過去にアニメ化された作品も最近リメイクされるなども動きがありましたので。
この作品もそんな感じだとばかり思っていました。
蓋を開けたら全然違いました…という訳ではありませんでしたね。


1990年から2003年までの約13年間にわたり週刊少年マガジンで連載され、
1993年にアニメ化、1994年には講談社漫画賞少年部門を受賞し
同年に実写映画も公開された大島司による累計発行部数5,000万部のサッカー漫画の金字塔が最新アニメ化決定‼

「伝説の11人抜き」や「サッカー、好きか?」等、記憶に残る名シーンも多く、
漫画ファンのみならず、プロ・アマの垣根を超えサッカー選手にもファンが多い。

英語、中国語、韓国語、タイ語、インドネシア語など様々な国・地域で現地語に翻訳・出版され、
北米・ヨーロッパではアニメも放映された。


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

知りませんでしたが、メッチャWorld Wideな展開になっていたんですね!

この作品の主人公は、掛川高校に通う辻 秀人。
誰…って感じですよね^^;?

これは、掛川高校で「掛西中トリオ」が活躍していた栄光の伝説から少し時が過ぎた掛川高校サッカー部の物語です。
輝かしい栄光も今や昔…
掛川高校サッカー部は最弱サッカー部とレッテルを貼られくらい勝利から見放されていたんです。

そこに、「掛西中トリオ」の一人で「闘将」と呼ばれていた神谷 篤司が掛川高校サッカー部の監督となり、物語が動いていきます。
もうこの時点でメッチャ激アツですよね!?
そんな闘将を監督に迎えたなら、もう頑張るという選択肢しかないじゃありませんか。

でも、事はそう簡単には進みません。
もしサッカーをプレイするのがロボットだったら、何の心配もないのかもしれません。
ですが、サッカーをプレイするのはまだ高校生の少年たちなんです。

当然、気持ちも揺れ動きますし、ネガティブな想像がプレイに影響するのは仕方ないことなんだと思います。
まだまだ精神的な弱さも否めませんし、それらは否定されることではありません。
だから、全員で向き合って乗り越えてこその成長だと思います。

ボールを持ったら前へ!
1歩でもボールをゴールに近づけろ!
勝ちたい!
こんな彼らの想いはどう形になるのか、気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。
激アツな展開が待ってくれていますよ!

オープニングテーマは、宮川愛李さんによる「アオレイド」
エンディングテーマは、all at onceさんによる「RIVALS」
個人的にはオープニングテーマが大のお気に入りです。
Amazon Musicだと検索してもヒットしないんですよね~
Apple Musicで検索したら直ぐでてきました。
う~ん、乗り換えた方が良いのかな~^^;?

1クール全13話の物語でした。
無印より勝るとも劣らない…とまでは言えませんでしたが胸が熱くなる展開をしっかりと堪能させて頂きました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 3

57.9 4 サッカーで仲間なアニメランキング4位
イナズマイレブン オリオンの刻印(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★☆☆ 3.0 (41)
94人が棚に入れました
ついに“世界への門”が開く!少年サッカー日本代表“イナズマジャパン”がついに発表! その中には、稲森明日人、灰崎凌兵、野坂悠馬の名前もあった。各校から選び抜かれた精鋭選手が集結する。さらに、海外のクラブチームでプレイしていた新たな仲間“一星充”を加え、 今まさに少年サッカー日本代表は、世界の荒波へと船出する。しかし、その先は予想をはるかに超える試練が待っていた。 謎のプレイヤー“オリオンの使徒”、策略、裏切り、衝突---。様々な思惑が渦巻く少年サッカー世界大会 FFI(フットボールフロンティア・インターナショナル)が今、始まる。日本よ! 世界へ羽ばたけ!

声優・キャラクター
村瀬歩、神谷浩史、福山潤、竹内順子、野島裕史、吉野裕行、大町知広、増田俊樹、武内駿輔、斉藤壮馬、水島大宙、梶裕貴、西墻由香、櫻井孝宏、宮野真守、高橋李依、三宅健太、鈴村健一、疋田高志、中村悠一

筒井筒 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

イナズマイレブンとしてはこれが最後みたい

前回のアレスの天秤と比べて、こっちはゲスい。
今回は、笑えないサッカーが続いてますね。
なんてことだ!

令和元年10月1日
終わってしまった。
毎回楽しみにしていたのだが、最後に鬼頭くんにまた会えてよかった。

イリーガルなサッカーを繰り返し続けるのもすごいが、それをサッカーを本当に好きなやつらが、そのサッカーで勝ち抜いて、オリオンの陰謀を打ち砕いていくさまは、爽快であった。未成年なのに、考えることがすごい。自分のサッカーを持ってないとできないよね。そのどれもが一癖もふた癖もあるがすばらしい。サッカーで語るのは少しで、セリフでやり取りをするあたりが、スポーツアニメの限界だろうか?


OPED今回もよかった。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

赤羽カルマ最強 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

個人的評価 評価に値しない

ストーリー 評価不可(点数すら付けたくない、付けるとすらなら−120点)反則ばかりでグダグダすぎる試合ばかりでもはやサッカーが泣いている
作画 0点 これも酷い、カクカクしてる
声優 20点 非常に豪華
設定 0点 過去作知らない人が作った感じでもはや同人作品のような感じになっている
音楽 2点 「地球にキック」に歌詞のセンスが壊滅的
総得点 0点
ゴミにゴミを固めたような、遊戯王アークファイブ以来の史上最悪のクソアニメ。時間の無駄にしかならないので見ない方がいい。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 2

黒すけ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

イナイレの同人作品

一星とか野坂の出しゃばりが不快。アトムは魅力ない、歴代キャラ蔑ろに扱いすぎ、酷すぎる。
とはいえ唯一オリジナルより褒められるところもある。オリジナルより好きなのはイナズマジャパンにデザームを起用したこととアフロディの韓国人設定無くしたところと栗松枠のようなマスコットを減らしたこと。あの3つはアレオリよりクソだと思ってるが他は全部クソ。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 0
ページの先頭へ