2007年度のスタジオバルセロナおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2007年度のスタジオバルセロナ成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月08日の時点で一番の2007年度のスタジオバルセロナおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

63.4 1 2007年度のスタジオバルセロナアニメランキング1位
こどものじかん(TVアニメ動画)

2007年秋アニメ
★★★★☆ 3.5 (373)
2094人が棚に入れました
年度途中でとある小学校に赴任したまだ新任の青年教師・青木大介は、着任してすぐに3年1組の担任になった。しかし、そのクラスでは生徒たちによるいじめを苦に前任の教師が辞めたところであった。

声優・キャラクター
喜多村英梨、真堂圭、門脇舞以、間島淳司、田中涼子、杉田智和

チュウ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

小学生、侮る無かれ!!

小学校低学年が主体のいわゆるロリアニメです!
まぁ、内容的にもロリ要素が満載な作品となっていますが、このアニメは決してそれだけではありません!!
子どもの純真無垢な感じと、笑顔の裏に隠された素顔など、繊細な思春期の子ども心が描かれています!

主人公が学校の教師だと言うことも、ロリアニメとして定着している原因となっていますが。
私の見解では、子どもから大人に向けた、普段見落としがちなメッセージを再発見することのできるアニメなのでは??
そんな、ただのロリアニメとは一風違った点が、個人的には凄く評価できるところだったと思います!!

また、OPはヒロイン三人衆、EDのLittle Nonともに、このアニメに合った最高のものかと評価します♪

投稿 : 2024/06/08
♥ : 23

阿紫カービィ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

あまいアルトラ

あたしはこの作品が大好き。
規制が厳しくなった今では、あまり観ることのできないアニメであることは、確かでしょうね。

小学3年生(~4年生)の女の子が、先生に恋をして、、先生も、とまどいながらも、だんだん心の距離が近くなっていく、おおまかに言えばそういう話。
際どいシーンも多くて微エッチです。


でも、この作品の『大事な部分』は表面的なものではなくて

主人公、りんちゃんの、家庭環境、友達の事を、きちんと深く丁寧に描かれている事だと思うのです。

りんちゃんはいかにして先生を好きになったのか、その好きはどういう意味の『好き』なのか?

原作読んでない方でも解るように描かれています。


無邪気な『こども』と、残忍で美しい『女』が同居するりんちゃんは妙な魅力に溢れています。



あたしは、好きな気持ちに、理由や『条件』は必要ない、と考える人間です。

もちろん、
『子供が大人を…とか大人が子供を…とか、いけない事だ!』
と考える人がいていいのです。

ただ、
批判はしてほしくないのです。


以前、何かの縁か…中学生の男の子と出会い、何度か会ってお話をするという事がありました。

『ボクが大きくなったら、結婚して』と言われ、ドキッとした事があります。

後に異性として意識する自分がいました。
その土地を離れた今でも、その『彼』のことを思い出す時があります。

おっと、話がそれた、


最近のアニメの、ラブコメに子供をちょっと出してみようか、という傾向には我慢なりません(笑)

だからあえて、今、なんです。


この作品は、ロリータものですが、それだけじゃないよ、って言いたかっただけですが。


オススメは…しませんが、

あたしにとっては
大切で大好きな作品なのです。





最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 17

Smog さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

極端なギャップを狙ったファンタジー。本質を見て欲しい作品。

コミックが原作。
全12話+OVA。原作未読です。

小学校に赴任したての新米教師が、大人以上の精神を持った小学3年生たちを相手に奮闘する物語。
過激な描写が多いですが、さりげなく教育問題に切り込んでいるなど、深い内容も扱っています。

一番の見所は、ギャップでしょうか。
登場する女の子は小学3年生という設定ですが、みんな大人びています。
フィクションはたいてい実年齢より精神的に大人として描かれているものですが、この作品は飛び抜けています。
大人びた設定に子供らしい甘えや悩みを加えることで、ギャップの演出を狙ったものと思われます。
そのギャップがあるゆえに、登場人物の暗い過去などの設定への違和感が薄まっています。
ここまで非現実的な設定になると、ファンタジーといって良いくらいです。
そこを受け入れられるかどうかで、この作品を楽しめるかどうかが決まると思います。
一度受け入れてしまえば、ギャップを活かした演出が楽しめるはずです。

作画、音楽はスタンダードといった印象。
声優さんは間島淳司さん、喜多村英梨さんなど、かなり豪華です。

1話見て敬遠していた作品ですが、見続けると結構まともに教育ネタを扱っていることに気付きました。
シナリオが岡田麿里さんということもあり、かなりしっかりとした内容に仕上がっています。
それだけに、ロリ耐性のある方のみに対象を絞ってしまったのはもったいないと思いました。
インパクトがないと見てすらもらえないでしょうから、このあたりは難しいところでしょうね。。

ロリ耐性のある方、ギャップが好きな方にオススメできる作品です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 15

62.1 2 2007年度のスタジオバルセロナアニメランキング2位
ななついろ★ドロップス(TVアニメ動画)

2007年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (188)
1205人が棚に入れました
石蕗正晴は、ごく普通の高校2年生。ところがある日、怪しいジュースを飲んでしまい、日が沈むと羊のぬいぐるみになってしまう体質となる。
元に戻るためには、星のしずくを七つ集めて作る薬が必要だと如月先生に知らされる。しかも、星のしずくを採るのは選ばれた人間にしかできない。偶然にも秋姫すももの許に降り立ち、すももは星のしずくを集めることになった…。


声優・キャラクター
野島裕史、結下みちる、後藤麻衣、清水香里、松岡由貴、谷山紀章、高橋広樹、黒河奈美、日野聡、久保田恵、あおきさやか、本井えみ、井上和彦、伊藤美紀
ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

純粋な学園恋愛ファンタジー

原作は18禁恋愛アドベンチャーゲーム 未プレイ

全12話

ハーレム&エロなしです!

魔法少女もので、とにかくピュアな恋愛ものなのです。^^

主人公・石蕗正晴 高校2年生
根は優しいけど人付き合いが苦手な、少し不器用な少年。純情で思いやりのある性格。

ヒロイン・秋姫 すもも
正晴のクラスメイト。恥ずかしがり屋で臆病だが、がんばり屋の女の子。純粋で優しい性格。


ストーリーは単純。

間違いで可愛い羊のぬいぐるみになってしまった主人公を、元に戻すため、魔法少女になって、「星のしずく」を七つ集めます。
昼は人間の姿でいられるが、夜は羊のぬいぐるみになってしまいます。

ベタな設定、展開、ストーリーなんだけど、それでもいいんです!

二人はピュアで純粋な恋愛をします。キュンとなる。 (いい歳してるのに。) (^^;

{netabare}
星のしずくを七つ集め、元に戻ったら・・・今までの事をすべて忘れてしまいます。
切ないです。 うわぁ~ん (ToT)

11話で正晴が元に戻る前に言います。「なにもかも忘れてしまっても、俺、もう一度すももを好きになる。」
ちょと泣ける。
元に戻った正晴は、やっぱりすべて忘れてしまっています。
すももが可愛そうで・・・
切ないです。
最後は・・・・・
{/netabare}

全12話で余計な寄り道的な話も少ないので飽きずに見れました。

声優さんも、知らない人がメインになってて新鮮でした。^^

恋愛ファンタジーものが好きな人には絶対おすすめです。
もう少し評価されても良い作品だと思います。

ベタだけど、ラストは感動でした。 (●´ω`●)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 68
ネタバレ

ワタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

あまぁ~い!!

あまり引き付けられるところがなくて、これ当時は1話で切っちゃったんですよね。
で、あにこれで幾つかのレビューを読んで気になったので再視聴することに。

いやー凄いですねコレ。今時こんなぴゅあぴゅあハートな恋愛ストーリーも珍しい。
これがエロゲ原作なんてシンジラレナーイ
ある意味同じエロゲ原作の「スクールデイズ」と対極に位置する作品でしょう。
この2作品、放送時期が完全に被ってるのが笑えますw

エロゲ(ギャルゲ)原作アニメは、ヒロイン全員の恋愛的見せ場を作るために
各ルートをつまみ食いするパターンが多く、そのため焦点がぶれてしまいがちなんですが
本作は完全にすももルート一本に絞っていて、そこがまず良かったです。

主人公の取り合いとか、ハーレムとか、そんなものとは無縁。
どこまでも不器用で初々しい主人公とヒロインの恋愛模様を終始描いていて
サブヒロインや脇キャラ達は皆、2人を応援するという立場で徹底しています。
そして視聴者もそんな2人を暖かく見守ってあげたくなる、そんな初恋応援アニメです。

全編通して甘酸っぱさ全開の恋愛が見所ですが、終盤の展開には素直に感心させられました。
恋に障害はつきものっていうベタな展開ではありますが、
主人公とヒロイン、2人の切ない心情がうまく表現されていて、物語にグッと引き込まれます。
{netabare}そして何より素晴らしいと思ったのは、絆創膏・携帯といった小道具の使い方。
特に携帯の予測変換、これはガチで感動。
何かとドラマの妨げになりがちな「携帯」というアイテムをこれ程上手く使うとは!{/netabare}

エロゲというより、少女漫画(それこそ「ちゃお」辺りで連載してそうな)の世界観、
いずにれせよ人を選ぶ作風です。甘酸っぱい雰囲気・純愛好きな方なら見る価値十分。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 34

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

とにかく気持ち良いくらい真っ直ぐな恋愛物語でした^^

ゲームが原作のこの作品・・・まだ初々しかった幼き日のあの頃を思い出せる・・・そんな恋愛物語です。

この作品の主人公は、クラスメイトと中々打ち解けられない高校2年生の石蕗 正晴(つわぶき まさはる)。ごく普通の高校生活を送っていた彼なのですが、ある日自分の身にとんでもない事が起こってしまいます。自分自身を元に戻すには「星のしずく」が必要・・・けれどその「星のしずく」は誰もが手に入れられる物ではなく選ばれた女の子・・・ステラスピニアしか採れないものでした。そして、巡りあったステラスピニアと一緒に「星のしずく」を集めることとなり、物語が動いていきます。

彼の身に起きた突然変異・・・選ばれたステラスピニアとの出会い・・・「星のしずく」を集めるお話ですが、この恋愛物語をより面白くするスパイスのようなもので、恋愛の王道を突っ走っているような印象の作品です。

「・・・あの時、何であんな事言っちゃったんだろう・・・」
「あの場所で、何で何も言えなかったんだろう・・・」
このような後悔の経験って、誰にでもあると思います。

妙に恥ずかしくなったり、自分に自身が持てなくなったり・・・
何気ない出来事に一喜一憂していた幼かったあの頃・・・
好きな人に片思いをしていた頃・・・

好きだから、一生懸命になって・・・
でも、何も出来なくて・・・
そして、たくさん泣いて・・・
それでも、勇気を出して一歩踏み出した時の結果がやけに嬉しかったり・・・

そんな頃の出来事が走馬灯のようにグルグル頭の中を駆け巡ってしまう・・・そんな作品でした^^

序盤は少しスローテンポですが、それもあっという間です^^
そして迎える物語の結末も私好みで良かったと思います。

ニヤニヤしながら恋愛物語を見たくなったら、この作品・・・悪くないと思いますよ♪

投稿 : 2024/06/08
♥ : 18
ページの先頭へ